【2024年3月最新】ルースパウダーのおすすめ人気ランキング100選。プチプラ・デパコスも

LIPSランキングについて

集計主体
LIPS
集計日
2024/03/19
集計期間
2023/12/19から2024/03/19までの期間のデータを集計し、時系列的な減衰関数を適用しています。特に直近1ヶ月間のデータが重視されます。
集計方法
LIPSのランキングは、クチコミ件数とおすすめ度をもとに、LIPSが独自に算出したメンバー信頼度と集計方法を採用することによって、意図的な投稿を排除した公正なランキングを実現しています。なお、ランキングの集計方法は、常に見直しを行っています。
LIPSランキングの順位変動の見方
順位アップ順位アップ
順位ダウン順位ダウン
初登場初登場
急上昇急上昇

キレイなメイクを長持ちさせてくれるルースパウダー。しかし、プチプラからデパコスまでたくさんの商品が販売されていて、何を選んだらいいかのお困りの人も多いのでは。

そこでこの記事では、LIPSユーザーおすすめのルースパウダーをランキング形式で紹介!自分に合うタイプの選び方や使い方も紹介しているので、「崩れないベースメイクをしたい」とお悩みの人はぜひ参考にしてください。

※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。

LIPS選び方に迷ったら…? ポイント解説!

ルースパウダーとは?プレストパウダーとの違い

ルースパウダーを使うと、時間が経ってもメイクが崩れにくい。ナチュラルで柔らかい印象に仕上げたい人や、メイク崩れが気になる人・肌のお悩みをカバーしたい人におすすめです。

ルースパウダーとはフェイスパウダーの一種で、サラサラとした粉状のタイプ。おしろいとも呼ばれます。ふんわりと肌にのせることができるので、自然で柔らかい雰囲気のメイクに仕上がるのが特徴です。

ベースメイクの仕上がりに使うことで、メイク崩れの原因になりやすいファンデーションに含まれる油分や余分な皮脂・汗を抑え、キレイなメイクを長持ちさせてくれます。肌のテカリだけでなく、毛穴目立ちや色ムラなど、肌悩みもナチュラルにカバーできるのも魅力です。

フェイスパウダーには、粉を押し固めた固形状の「プレストパウダー」もあるのでシーンに合わせて使い分けましょう。

肌に馴染んで崩れにくい!自分に合ったルースパウダーの選び方

自分が使いやすいものを選ぶためにも、ルースパウダーの選び方を押さえておきましょう

①カバーしたい肌悩みに合わせて色を選ぶと◎

カバーしたい肌悩みに合うおすすめの色を選ぶ。立体感を演出したい人には、ホワイト・ベージュ。血色感を出したい人にはピンク。透明感を出したい人は、パープル・ブルー。赤味を抑えたい人には、グリーン・ベージュ。 ヘルシーな印象にしたい人にはオークル。テカリのみ抑えたい人には、ルーセント(透明)・ナチュラルがおすすめ。

ルースパウダーはファンデーションよりも色の種類が豊富で、商品によってライナップもさまざま。色によってメイクの仕上がりが異なるので、気になる肌悩みに合わせて選びましょう

  • 立体感を出したい:ホワイト・ベージュ
  • 血色感をプラスしたい:ピンク
  • 透明感を演出したい:パープル・ブルー
  • 赤みを目立ちにくくさせたい:グリーン・ベージュ
  • ヘルシーな印象のお肌にしたい:オークル
  • お肌のテカリをカバーしたい:ルーセント(透明)・ナチュラル

ナチュラルとオークル、ベージュは色合いが似ていますが、ベージュはやや黄みのある明るめのカラーで、オークルは黄みがあり少しトーンの暗い色です。ナチュラルは黄みも赤みも少ないので、ファンデーションの色を邪魔しにくいのが魅力。肌悩みをカバーしたいときやメイクの雰囲気に合わせて、それぞれのカラーを選びましょう。

②マットorツヤ肌?ラメやパールの有無で仕上がりが変わる

落ち着いた印象やカバー力重視なら、パール・ラメなしタイプ。 パフでつけるとマット感アップ。透明感や立体感を出したいなら、パール入りタイプ。ブラシでつけるとツヤ肌に、華やかさを出したいならラメ入りタイプ、高級感のあるキラキラ肌に。

ルースパウダーはふんわりとした印象のメイクに仕上がりますが、パウダーの質感によってマット肌やツヤ肌、さらにはキラッとした華やかさのある肌と仕上がりのニュアンスを変えることもできます。

落ち着いた印象のメイクに仕上げたいときやカバー力重視の人は、パール・ラメのないマットなタイプがおすすめです。肌に密着させやすいパフでつけると、よりふわっとしたなめらかな肌に仕上がります。

ナチュラルな透明感や立体感を出したいときには、ツヤ感を与えてくれるパール入りを選びましょう。パウダーブラシを使えば、自然なツヤで肌をナチュラルに美しく見せてくれます。肌に華やかさを演出したいときは、キラッと輝くラメ入りもおすすめです。夜や暗い場所でもきれいに、高級感のある肌に見せてくれます。

③肌質に合わせた成分を配合していると崩れにくい!

メイクの仕上げに使用するルースパウダーですが、肌質に合う成分が配合されているものを選ぶと、キレイなメイクをより長くキープできます。自分の肌質に合う成分が配合されているかチェックしましょう。

脂性肌はテカリや皮脂崩れを抑える「皮脂吸着成分」配合タイプ

皮脂崩れしやすい脂性肌は「皮脂吸着成分」配合タイプ。注目の皮脂吸着成分は、クテニルコハク酸トウモロコシデンプンAI、クロスポリマー、シリカ、コポリマーなど。

時間が経つと肌にテカリが目立ったり、皮脂によるメイク崩れを起こしたりとお悩みの方もいるはず。そんな皮脂分泌量が多い脂性肌さんは「皮脂吸着成分」を配合したものを選ぶと、サラッとした仕上がりの肌を長く保ちやすくなります。以下のような成分が配合されているか、成分表やパッケージを確認しましょう。

配合されやすい「皮脂吸着成分」
  • オクテニルコハク酸トウモロコシデンプンAI
  • クロスポリマー
  • シリカ
  • コポリマー…など

時間が経ってもメイクがヨレにくいので、頻繁にメイク直しができないときや汗や皮脂によるメイク崩れが目立ちやすい夏場・スポーツ時などにもおすすめです。

乾燥・混合肌は乾燥崩れを防ぐ「保湿成分」配合タイプ

乾燥崩れしやすい乾燥肌・混合肌は、「保湿成分」配合タイプ。注目の保湿成分、ヒアルロン酸、コラーゲン、グリセリン、スクワラン、アミノ酸など。

時間が経つと肌がカサついたり、メイクが粉っぽくなりやすい乾燥肌さん・混合肌さんは、保湿成分が配合されたルースパウダーがおすすめです。乾燥による化粧崩れを起こしやすいため、肌のうるおいを守れるものだとメイクが崩れにくくなります。商品のパッケージや成分表に、次のような成分が配合されているかチェックしましょう。

保湿成分
  • ヒアルロン酸
  • コラーゲン
  • グリセリン
  • スクワラン
  • アミノ酸
  • セラミド…など

またオリーブオイルやスクワラン、アルガンオイルなどの油性の保湿成分が配合されているものは、しっとりとしたつけ心地で肌を乾燥から守り、長時間メイクをキレイに保ちます。時間が経つと肌が粉っぽくなりやすい人にもおすすめです。

④プチプラorデパコス?人気ブランドの名品をチェック!

口コミで人気の人気ブランド商品6選を紹介。プチプラは、無印良品(ムジルシリョウヒン)のナチュラルで透明感のある肌へ。KOSE(コーセーコスメニエンス)は、つけたてのようなサラサラ感。excel(エクセル)は、美しいマット肌に。デパコスはDECORTÉ(コスメデコルテ)のシルクのようになめらか。GIVENCHY(ジバンシイ)は、4色カラーのハーモニー。THREE(スリー)は、毛穴目立ちをカバー。

ルースパウダー選びに悩んだときは、プチプラ・デパコスの人気ブランドをチェックしながら自分と相性の良いものを見つけるのも1つです。

プチプラでは、細かいパールを配合しナチュラルな透明感を出してくれる無印良品が人気。さらにKOSE(コーセーコスメニエンス) も皮脂による崩れが目立ちにくく、つけたてのようなサラ肌を長持ちできるとおすすめのアイテムです。またexcel(エクセル)は、しっとりとしたテクスチャーで美しいマット肌を演出してくれるとLIPSユーザーに人気があります。

高級感あふれるデザインと機能性の高いアイテムが多いデパコスでは、シルクのようになめらかな質感で透け感のあるツヤ肌を演出してくれるDECORTÉ(コスメデコルテ)が人気

さらにGIVENCHY(ジバンシイ)は、4色のカラーパウダーをブレンドし品のあるセミマット肌に導いてくれます。毛穴目立ちが気になる場合は、THREE(スリー)がおすすめ。しっとりとしたつけ心地で、肌の凸凹が目立たないキメ細やかな美肌を演出してくれます。

崩れにくい肌に仕上げる!ルースパウダーの正しい使い方

美しく仕上がるルースパウダーの使い方を紹介。ブラシで塗る使い方。1. ブラシにパウダーを取って余分な粉を払う。2. 顔の内側から外側に向かって、くるくる回しながらパウダーをのせる。3. フェイスラインをブラシでなぞる。パフで塗る使い方。1. ケースの蓋を閉めた状態で上下に振る。2. パフが付いた面をこすり合わせる。3. 頬からTゾーンへ、次に小鼻・目元・口元の順でポンポンと顔を押さえる。

せっかくルースパウダーを使用するなら、美しく仕上げたいですよね。パフとブラシのどちらかを使って、ベースメイクを仕上げましょう。肌にナチュラルなツヤを出したいときはブラシ、マットに仕上げたいならパフと、理想の質感やメイクの雰囲気に合わせて使い分けるのがポイントです。

ブラシを使う場合
  1. ブラシにパウダーを取る
  2. 顔の内側から外側に向かって、ブラシをクルクル動かしてパウダーをのせる
  3. 仕上げにフェイスラインをブラシでなぞる

ブラシにパウダーを取ったら、顔にのせる前に手の甲やティッシュの上でくるくると動かします。こうすることで、ブラシ全体に粉が行き渡り、つけたときにムラになりにくくなりますよ。またパウダーをのせるときはブラシで肌をなでるようになじませるのがポイント。目元や小鼻のワキなどの凹凸が多いパーツは、細かく丁寧につけましょう。

パフを使う場合
  1. ケースの蓋を閉めて上下に振り、パフにパウダーをつける
  2. パウダーが付いた面を折りたたみ、こすり合わせる
  3. 頬→Tゾーン→小鼻・目元・口元の順でなじませる

パフでパウダーをのせるときは、下から上に向かってポンポンと軽く肌を押さえるようにするのがポイント。肌をすべらせるようにパフでこすると、ファンデーションがヨレる原因になりやすいので要注意です。小鼻まわりはパフを折ってつけるとフィットさせやすくなりますよ。

ルースパウダーに関するよくある疑問

ルースパウダーに関するよくある疑問点もチェックしておきましょう。

ルースパウダーをつけるタイミングはいつ?

ルースパウダーは化粧下地、ファンデーション、コンシーラーを終えたベースメイクの仕上げに使うのが基本。最後にパウダーをのせることで、ファンデーションが肌に密着しキレイなメイクを長持ちさせてくれます。

ルースパウダーとプレストパウダーはどちらが良いの?

ルースパウダーとプレストパウダーは、それぞれ以下のように特徴が異なります。

  • ルースパウダー:キメ細やかな粉状でふんわりと肌にのせやすい
  • プレストパウダー:ルースパウダーよりもカバー力が高くメイクが崩れにくい

ルースパウダーはふんわりとした質感に仕上がりやすいタイプ。ナチュラルな透明感が出て、柔らかい印象のメイクを楽しめます。プレストパウダーはキメ細やかな粉質なので、肌に密着しやすくカバー力が高いものが多いです。固形で持ち歩きやすく、粉飛びしにくいのでメイク直しにも便利ですよ。

メイクの仕上げにルースパウダーは必要?

使用するアイテムによって異なり、必ずしもメイクの仕上げにルースパウダーを使う必要はありません。リキッドファンデーションやクリームファンデーション、BBクリームを使用した場合は、パウダーを仕上げに使用しましょう。肌表面がサラッとし、メイクの持ちがよくなりますよ。

ただしパウダーファンデーションやクッションファンデーションを使うときは、無理にルースパウダーを組み合わせる必要はありません。肌のテカリが目立ちやすい部分のみに使用するなど、肌状態に合わせて使うようにしましょう。

ルースパウダーの前に使うアイテムもこだわって!今人気の商品はこちら

ルースパウダーを使うときは、他のベースメイクアイテムにもこだわってより美肌メイクを楽しみましょう。以下の記事では、LIPSユーザーに人気のアイテムを紹介しています。あわせて参考にしてください。

関連する記事
ルースパウダー

記事を見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2024年03月19日(Tue)
LIPSに商品登録したい方はこちら

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています