美白目指す子集合🙌🏻私の理想は…色白で細い華奢な女の子!よくマンガや歌詞に出てくるような女の子です🌷今回はそんな女の子に近づくためにやっていることを紹介します!以前投稿した「最近飲み始めたもの」でご紹介したビタミン剤!商品は変えましたが、現在も飲み続けています!続けて数ヶ月…💘くすみがなくなったね!💘肌きれいになったね!なんて嬉しい言葉を先輩からいただきました!加えて、いつも母親より黒かったのですが今は私の方が白いんです!スキンケアは洗顔、化粧水、クリームの超シンプルケア。ここ2.3週間は美容液も使用していなかったのでこれはきっとビタミン剤のおかげでは!!これは皆さんにお伝えしたい!と思いました!サプリでビタミンとハトムギを飲んでいたこともありましたが、医薬品のビタミン剤にしてからの方が効果があるように思います。私は夜寝る前に1回分(3錠)朝2錠(朝はたまに忘れることあり)で飲んでました!ビタミン剤を飲んでから明らかに効果を実感したのは1ヵ月ちょっとたった頃でした。暑くなってきていよいよ夏も目前ですね!日焼け止めを塗るのも大切ですが、内側からのケアも始めてみませんかー🙌#ビタミンC#美白 #色白 #ビタミンサプリ#ビタミン剤 #美白ケア #透明感
もっと見る気になる効果に関する口コミをチェック!武田薬品工業 ビタミンC「タケダ」
39
8
- 2020.06.27
きっとお肌や毛穴に良くて、疲れにくくなる?そんなほのかな期待を込めて購入した、ビタミンCタケダさん🍋しばらく使い続けたけど、正直効果は一度も感じなかったかなぁ😂😂そもそも、ビタミンは食物からも摂取出来るものなので過度の期待はNGです🙅♀️⚠️日常的にビタミンが不足しがちな人はその食べ物を食べるくらいに摂取すると良いのかもしれませんが、これですぐにどうこう?は求めちゃだめだなぁ、、と😅でも実は!!私が唯一効果を感じたビタミンシリーズがあってそれが、「キレートレモン🍋」なんだけど仕事でかなり無理をした日にこのドリンク飲んだら、翌朝の荒れ感がめちゃくちゃマシで何回か試したけど、個人的に効果抜群でした😆クエン酸の効果なのか残業前に飲むと、何故か元気になります😌私は、冒頭で話した美肌効果とかにわかに期待してしまっていてだからこそ、私の求めるものじゃないし用途でもなかったんだと感じました😅まぁでも個人的には、これ買わなくてもフルーツ食べとけば良いや、、が結論です😅#武田薬品工業#ビタミンCタケダ#ビタミン #ビタミン剤 #サプリ #美白ケア #美肌 #ビタミンC#毛穴 #毛穴ケア #サプリメント #混合肌 #敏感肌 #クエン酸 #授乳期 #しみ #ソバカス #DHC#サプリメント #たるみ #くすみ
もっと見る60
0
- 2020.11.07
人気のクチコミ武田薬品工業 ビタミンC「タケダ」
\肌あれにはビタミン/一人暮らしで肌荒れに悩みはじめてから、こちらの2つのビタミンを摂っています。🍋ビタミンC「タケダ」 300錠4,070円 1回2錠、1日3回服用 ビタミンC2000mg配合 (アスコルビン酸1400mg アスコルビン酸カルシウム726mg)🍖チョコラBBプラス 290錠4,480円 1回1錠、1日2回サプリっていままでなんとなく敬遠してたけど、ビタミンはなかなか食事から摂れないのでサプリから摂るのは効率的でとてもいい◎もちろん日々の食事も健康を意識しています🍚①ビタミンC🍋美白になりたい・ニキビ跡を治したいならこれ!▪︎効能・抗酸化作用(活性酸素を取り除く)・日焼け予防(メラニン色素の生成を抑制)②ビタミンB🍖肌荒れに悩んでいるかたはこれ!▪︎効能・肌細胞の生まれ変わりをサポート飲み始めて1ヶ月以上経ちましたが、圧倒的にニキビができにくくなりました!ビタミンを効率よく摂って、健康な肌に◎.🏷<評価軸について>★☆☆☆☆合わなかった…使用中止★★☆☆☆微妙…使いきれないかも★★★☆☆まずまず!使い切れる★★★★☆好感触!またリピしたい★★★★★お気に入り!リピ確定#本音レポ#武田薬品工業#ビタミンC「タケダ」
もっと見る46
8
- 5ヶ月前
最近、肌と身体の調子がいいのはたぶんこれのおかげ■ビタミンC「タケダ」第三類医薬品100錠!サプリじゃないよ!〈用法・用量〉〈成分〉画像三枚目〈効能〉次の場合のビタミンCの補給肉体疲労時、妊娠・授乳期、病中病後の体力低下時、老年期次の諸症状の緩和しみ、そばかす、日やけ・かぶれによる色素沈着次の場合の出血予防歯ぐきからの出血、鼻出血◎疲れを感じにくくなってきた◎飲み始めてから肌の状態が良い日が続いてる✖錠剤が少し大きいので喉に突っかえる感じがする#ビタミンC#第三類医薬品#タケダ
もっと見る52
2
- 2020.09.21
\ビタミンCタケダ/●効能肉体疲労時、妊娠・授乳期、病中病後の体力低下時、更年期などに飲むのがオススメ!シミ、そばかす、日焼け、かぶれによる色素沈着の緩和に。歯茎からの出血や鼻出血の出血予防にもなるそうです😳●用法・容量食後に水またはお水で一日2回!1〜3錠飲んでください。口に入れると酸っぱいです。一日2回と書いてありますが、全然無視してます。飲もう〜と思った時に飲む。最初は3錠頑張って飲んでましたが、1〜でいいので1錠飲んでます。1週間に1.2回飲むかっで頻度で飲んでます。毎日ちゃんと飲んでないので効果は分かりませんが(すみません。。。)酸味系は好きなので、飲むとスパッてなりますが、飲んだ時は健康に気を使えてる気がします。普段サプリとか飲まない奴が急に飲む物ではないですね。笑しかも、300錠しか売ってなかったので買いましたが、全然減らない笑2500円くらいして高いな〜って思いましたが、こりゃ持ちますね。飲む頻度によると思いますが。(飲めるならちゃんと飲みましょう。笑)まぁ、今年入ってから肉体疲労溜まってるんでそういう時に出来るだけ飲もうと思います!#ビタミンC#シミ消し#くすみ
もっと見る53
8
- 2020.09.20
こんばんは🌛今回はサプリメントを紹介したいと思います🌟こちらで仲良くさせて頂いている、のんちゃんに教えてもらい👀✨1本飲みきりました❗️#タケダビタミンC製剤300錠ドラックストアにより価格は結構違いました🏃♀️1本目購入時は2900円程で…今回2本目購入はオーエスドラッグにて1500円+税でした👀💦お値段注意です🤫容量1日最大6錠(15歳以上の場合)1回3錠1日に1回から2回ビタミンC、ビタミンCのカルシウム塩、ビタミンB2を配合したこちらのサプリメント💁♀️ビタミンと言えば…疲労や倦怠感風邪予防シミ、そばかす予防歯茎の出血などに効果があるとされていますね💪冬はおみかん🍊など自然な物からビタミンを取り入れるのが1番ですが忙しい私達の日常生活の中でなかなか不足してしまいがちなビタミン🍋ヒトは体内ではビタミンを作り出す事は出来ないそうです🙊それを少し補ってくれて手軽であれば嬉しいですよね😆こちら1本飲みきって感じた事は💫疲れが飲まない時より緩和💫帰宅してあぁー疲れた😱って時に飲む→しばらくすると少し体が楽💫風邪🤧ひいてません💫肌荒れほぼ無し→吹出物出かけてもすぐ治りますと色々実感した次第です👋実話を元にした『ダラスバイヤーズクラブ』という映画で🎞主人公の男性はある日HIVに感染している事に気付く。新薬を治験していたHIV患者の知人が亡くなり、新薬では治らないと気付き免疫機能を高めるビタミンと亜鉛、ペプチドTを摂取し回復した話し👀(おい、めっちゃザックリやん)を思い出した次第☝︎風邪もインフルエンザも自己の免疫力が治すんですもんね🙂やっぱりビタミンは人類には欠かせません💡
もっと見る103
11
- 2019.01.22
【タケダ ビタミンC】✓毎日飲んでるビタミンC🍊ビタミンC量が多めの2000㎎(6錠/日)配合!添加物が少ない第三類医薬品。300錠 安いときに2000円くらいで買える。前はサプリでビタミンとってた時期もあったんですが、安い海外のものは何が添加されているか分かり辛い。毎日飲むものだし出来るだけ安全なものを選びたいなーと思ったのと、サプリは栄養補助食品、医薬品は効能効果かきちんと立証されたものになるとのことで、少しでも効果があったらいいなと思ってこっちに変えました☺️☺️☺️ビタミンC→メラニン色素の酸化によるシミやそばかすなどの発生を緩和する経口美白成分。疲労回復にも○
もっと見る82
5
- 2018.10.03
ビタミンC「タケダ」楽天お買い物マラソンでポチッたもの𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍飲むのサボりがちですが、美容系の成分分析をされてる方がおすすめされていて飲み始めました😋お値段もお手頃だし、何度もリピしています(ᵒ̴̶̷̤-ᵒ̴̶̷̤)ほんとは1日2回、1回1〜3錠ですが、食事で摂取するビタミンも考慮して、1日1回3錠で飲んでいます🍋.*゜比較的大粒で、飲み込む前に酸っぱさを感じますが、問題なく飲めてます♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚#本音レビュー
もっと見る98
2
- 1ヶ月前
色が白いね!!美白ケアどうしてるの??など、よく聞かれます。私が1年を通して毎日している事は簡単!!!これだけ!!!毎日、ビタミンCのサプリメント💊を飲むだけ。嘘だーー!!!と、思う方!!!是非、試してください!!!!簡単に今回、ビタミンCの大事さに触れます。最後まで読んで頂ける幸いです。ビタミンCは体内で合成できず、蓄積もできない?...しかし人間は、そんな大事なビタミンCを体内で合成することができないため、食品や飲み物から摂取しなければなりません。また、水溶性のビタミンCは基本的には体内に蓄積できず、摂りすぎた分は尿中に排泄されるため、毎日こまめに摂取する必要があります。簡単に纏めると、ビタミンCは摂取し過ぎても余分なものは尿として排出されるので「摂りすぎた!!!!」と、言う事はありません!!後は大事な事はビタミンCは加熱や煮汁、熱にとても弱いので「野菜や果物で摂る!!」と、言うかたは非効率です。果物は果糖やブドウ糖があって寝る前は太る心配があります😞😔日中に摂取出来る方は問題ありません!が、1日に必要なビタミンCはおよそ100mg〜効率よく摂取するにはやはり簡単なサプリメントをお勧めします。私はニキビケアや母の勧めで元からビタミンCのサプリメント💊は飲んでました。私の肌の白さを見た友人が「私もビタミンCを毎日、摂る!!!」と、言って試して1番効果的と感じたのがタケダのビタミンCらしいです。少し、高いですが、試してください。私がしているのは夏場は日焼け止めを塗るぐらいです。他は普段のスキンケアを行ってます。
もっと見る74
2
- 2021.11.19
【飲み切りレビュー】#ビタミンC#ビタミビタミンC「タケダ」リピートは無し🙇🏻♀️記載にあるMAX量の1日6錠を飲んでいるとあまりコスパはあまり良くないです。粒大き目で噛んでしまうんですが、酸っぱい😂これなら3桁プライスで買えるビタミンCサプリメントでもいいかな…と。これの前に飲んでいた#ハイチオールCが、私には疲れにも効果があったように感じるのでそちらに戻そうかな、とも考えています☺️#飲み切りレビュー#サプリメント#ママスキンケア#美肌になりたい#美白ケア#シミ改善
もっと見る82
1
- 2ヶ月前
✴︎本気の白肌追求者の皆様へ。UVケアだけじゃダメだぞ、という話。✴︎#タケダビタミンC#第3種医薬品#美白※この後の本文で、「白くて綺麗な肌〜」等頻発しますが、わたしは白い肌だけが綺麗な肌であるとは一切思っていません。赤でも黄でも黒でも、イエベもブルベも皆等しく美しいし、優劣なんて一切ないです。それでもわたしが今色白さんになりたいのは、「色黒ブース!」と言われて泣いていたかつての自分を救いたいだけです。ご理解頂けない方はここで離脱して下さい。UVケアや美白スキンケアを地道に頑張る同志の皆様へ。もうワンランク上の白肌道を行くなら、是非拘って欲しいのは、「「肌へのあらゆる刺激を徹底的に少なくする」」を徹底すべきです。例え、敏感肌の片鱗もなく絶対揺るがない強靭な肌を持つ自信に溢れる方でもです。ご存知でしょうか?肌が色調変化し、黒くなる要因は紫外線以外にもあるって事を。そもそも論になりますが、美白とは、肌を白くするという意味ではありません。美白とは、紫外線による肌色調変化を予防するもの。予防です、予防。日焼けに抵抗する為に事前に必要なものを取り込んでいるんです。積極的に肌を白く変化させるものではないんです。なので、美白効果のあるとされるスキンケアコスメは朝に重点を置いて使い、帰宅後は紫外線からのダメージ回復と休息のために美白は置いておいても低刺激で保湿が十分なものを選ぶべき、という発想もあるんです。そりゃそうだ。商品によるけど。散々、様々な美白化粧品を使ってきたわたしでも、これを使ったら一発で白くなった〜❤︎と大きな声で言えるモノはないですね。良くある、某ムギ化粧水使っただけで当日中に白くなった!というのは、肌表層に水分が一時的に多くなって光反射している現象。いわば目の錯覚。ホワイトニング(白くする)ではなく、ブライトニング(白く見せる)って事です。(ハト●ギをdisってはいません。)ブライトニングでも継続する事で肌表層の水分量がアップしますから…一概には否定できかねますけど。一発で白くなるものはないと言いましたが、例外として、トランシーノのサプリを飲んでいた去年の今頃、薬剤の効果でターンオーバーが早まったのと、それまで使わなかった肌に必要な栄養素が処方されたモノを口にし、皮膚の表面の保湿を徹底したた結果、他人に指摘される(「おい!今日顔白いぞ、具合悪いのか⁈倒れる前に家帰れ!」と。)速さでトーンアップした事もありましたが。現在では科学的根拠はないものの、おそらくサプリの有効成分(L-システイン)の過剰摂取による影響で、年齢問わず白髪が発生する事例が副作用ではないかと報告されているという情報を得た事と、夏のダメージは十分回収できたと実感できた事でトランシーノは3カ月で辞めました。L-システイン摂取の際はビオチンとの併用で白髪は防げるらしいけど、そんなリスキーなものに依存したくないし。ブロッコリー食べようと決めました。(L-システインはブロッコリーに含まれる。ブロッコリー食べるくらいなら毎日でも過剰摂取にはならないよ。)そういえば、同じタイプで超強力・速攻で白い!と某所で口コミアプリで人気を掻っ攫ったマツキヨの美白サプリ、突然販売しなくなりましたね。何があったのでしょうか。その後、友人の管理栄養士のアドバイスと自身のライフスタイルを考慮して、肌への栄養はサプリを使ってでも摂取すべきと判断し、市販品でもっともシンプルながらVtCの配合量の多い(最大2000mg)タケダのビタミンC錠剤を使っています。(おかげで体調も肌の調子は良いです。詳しくは画像を参照して下さい。レビューあり。)一方で、わたし自身は自分で過去の写真と現在を見比べてみても、昔からの知り合いにも言われます。あの頃より色白であると。偶然地元で地元で会ってしまった、かつて「色が黒くて汚いブスなのに自分の事かわいいと思っている!」とわたしに直接言って来た、学校1の可愛い子(今から思うと、可愛いのに確実に勝てそうな相手を定期的に攻撃しないと自分が保てない様な拗らせていた子。)が「みんなが綺麗になったって言っていたよ!(ブスはブスだけど!)」と言っていましたよ。へっ。もちろん、幼少期の猛烈な乾燥肌の為に全身痒くて自分で引っ掻きまくったのが成長と共に乾燥肌が落ち着いた事と、肌が黒い事をコンプレックに抱えて中1…じゃなくてJC1から徹底的に紫外線を避け続けて十余年の地道な努力ありきです。当時は夏でも長袖で日傘さすコなんていなかったけどわたしは制服でもやっていた!当時はまだ黒さが女子高生…じゃなくてJKの象徴という発想も色濃く残る時代。かなり結構変人扱いされたけど、浮き世離れのロリータファッション愛好家の強みで頑張ったわ。偉いぞ!わたし!かつてのわたしのナイスプレイのお陰で今なんて結構色白だねって言われているんだよ!お陰で今、同年代女子と比べてもシミ・そばかすが格段に少ないわたしです。が、元が超地黒。これでやっと普通くらい。世の中にはわたしなんかより綺麗な白い肌をした人なんて五万といます。一日の内ですれ違う何人もの女性の真っ白な二の腕と自分を見比べて「あのコの方が」と凹むのは1日に5回くらいあります。(病気かも。)そこでやってみたのが、肌刺激になり得る様な事を生活習慣を意識して避ける事。なぜかというと、肌のトーンダウンの原因は、紫外線だけじゃないから!強すぎる化粧品成分・手やメイクツールによる摩擦・高SPF値,高カバー過ぎるベースメイクをし続ける負担・高温のお湯での洗顔・シャワー直撃の水圧・頬杖の圧力のような物理的刺激も。これら全て、これ以外にもたくさんの事がトーンダウンの原因になります!肌が色調変化するという事は、つまりメラニンを多く含む角質層になるって事です。わたしは先出の通り幼少期に皮膚を掻きむしったと言いましたが、ありませんか?掻きむしって赤くなった後に黒ずんだ事。または、身体にあっていない下着を無理して着ていたら、いつも擦れてしまう部分が黒ずんできた事が。正にそれ。擦過の刺激でメラニンを呼んだって事です。刺激を受けると、肌の基底部にあるメラノサイトが肌を守る為にディフェンス担当のメラニンを生成します。基底部で新しく生まれた細部はメラニンを持って肌表面の角質層まで上昇して、肌表面に集結。これが肌が黒くなるメカニズムです。全ては、肌を守るために起こる生体防御。一般的に、白人の方が黒人よりも老化が早いと言いますが、それってメラニンによる防御力が強いから。でも、メラニン含んだ細胞は、ターンオーバーが正常ならいずれ角質となって剥がれ落ちるものです。紫外線や加齢の影響で出来てしまった表層から目視出来る濃いメラニン・通称シミはレーザー等の専門技術でないと自力で不可視化する事は相当困難です。一方でそれ以外、つまり継続的刺激やデキモノの治癒のために終結したメラニン(ニキビ痕とか)は正しく継続的なスキンケアで消す事は可能と言われています。特にターンオーバーが激しい若年層は。(ニキビ後は頑張れば消える。頑張れ!)わたしがトランシーノで実感できるほどに肌が色調変化した理由は、美白効果のあるサプリの力でターンオーバーを促した結果とも言えます。しかし、色調変化を早めようとターンオーバーをホイホイするということは老化早めているのと同じです。細胞が作られる回数には限度があって、それを前借りしている状態が「早まったターンオーバー」です。新しい細胞の前借りはずっとは出来ません。いつか細胞が作られない日が来るからです。それは生き物としての死が近くなる事。決まった回数細胞が作られたら生産終了。例えば本来40年かけてターンオーバーしていくものが20年で終わったら?20年分早く老けます。だからアンチエイジングケアのスタートは早ければ良いってものでもないし、早く白い肌になりたいからって、美白効果を謳うサプリのオーバードーズはダメ、絶対!ちなみに、メラニンは表皮全体に存在しているのでピーリング等で多めに角質を削り取っても肌が白くなる事はありません。頑張って削った肌は薄くなっていて、様々な刺激を受けやすいので、逆効果です。刺激に強い肌をつくるために、「剥がす系ケア」はほどほどに!では、刺激を避けるために実際にどうするかというと…✴︎強すぎる成分の入ったスキンケアは避ける。(高濃度ビタミンCなど、一般的に美白効果が期待されるものであっても、強い成分の美白化粧品を使うと刺激によってメラニンを含む角質が増え逆にシミや黒ずみが出来る事もある。あっという間に真っ白!と噂されるもの程危険が伴う。一般的に刺激になると言われている成分は敏感肌でなくても避けるが吉。わたしは高濃度ビタミンCといえばのオ●ジはピリピリ感が凄くてリタイヤ。)✴︎刺激となる不純物を含む可能性のある安過ぎるコスメには手を出さない。(コスメの原料にもグレードがある。グレードが低いものには生産中のキャリーオーバーによる不純物が残る場合が多い。不純物=不審物!そういった低グレード原料を使っているからこその超低価格と理解する。お金がなくてワンコインのスキンケアを使うくらいなら、何もしない方がマシとも思う。)✴︎信頼出来るメーカーのもの選ぶ。(ネットが普及した現在、品質チェック体制の整っていない新興メーカーが多いのが現実。実際、薬事法に抵触するものや、消費者センターに被害通報されるものも多い。しかもそういう怪しいものに限ってキャッチーな誇大広告をする。整っていないチェック体制の下で作られる良くない化学製品ほど怖いものはない!特に最近多いのは、ニ●アに混ぜると韓国人の肌?になれるという粉。無資格者への化粧品の原材料販売と看做され、薬事法に抵触する可能性ありな上に、そもそもニベ●にそれを混ぜたからって韓国人にはならない。広告機構と消費者庁が黙っていない案件。)もっと具体的には、✴︎あらゆる物理的皮膚摩擦を避ける。(顔に使うお湯の温度は35度・シャワーは直接当てない・メイク中スキンケア中はもちろん、顔を拭くのはキッチンペーパーのようなもの・前髪もスッキリ上げる・頬杖等で汚い手で触らない・マスク使用は最低限で・スキンケアもメイクも小顔マッサージも擦らない、叩かない、やり過ぎないで行う・美顔ローラー、かっさ、子がマッサージは毎日しない。など出来る事は山ほどある。特にガチメガネ勢は、ノーズパッドに注意。重いフレームだとノーズパッド部分が凹んで黒くなるのはそこにメラニンが結集しているからよ!わたしは継続的摩擦が気になるので、韓国コスメのピーリングパッドを使ったクレンジングも毎日は辞めました。)✴︎クレンジング中の摩擦刺激を軽くする為にメイクは落ちにくさより落としやすさを優先する。(日常生活ではSPF30のベースメイクで十分。一日中外にいるときはSPF50を使うが、石けん落ちのモノをマメに付け直し。茶色のクマが出来るのも、クレンジングする時に強く擦る刺激を受けメラニンが出てきた結果です!)✴︎そもそもメラニンが登場しなくても良いように、メラニン以外の肌バリア機能を高める。(睡眠不足・栄養不足・体力不足で肌自体は弱くならない生活を送る。ダイエットで油抜きをすると、肌の油分バランスが崩れて刺激弱い肌になる。脱脂力の強過ぎるダイエット向き中国茶やサプリメント、身体の水分を糧にして発熱&保湿をするヒートテック的インナーを毎日着る事、利尿作用があるカフェイン飲料の飲み過ぎの様な就活習慣も乾燥の原因になります。肌バリア機能が下がる「やり過ぎスキンケア」をしない。化粧水のつけ過ぎは水分バランスを崩し、油分のつけ過ぎは自前の皮脂が出なくなる。化粧水のつけ過ぎ等で肌が長時間湿った状態が続くと肌のバリア機能は低下します。わたしはスクラブ使用を2週間に一回に減らし、大容量シートパックによる1日1パック習慣を辞めましたが、その方が肌の調子は良いです。)などなど。この他にもすべき事はたくさんあります。特に自分で効果が早くていいなと思ったのが、ベースメイクをSPF30の低刺激メイク下地のみに変えた事と、やり過ぎスキンケアをやめた事。保湿はオイルたっぷりのコテコテクリームからオイルカットでBG主体の一見さっぱりでも保湿力はあり、というものへ変更しました。それから良くないと知りつつやっていた顔面へのシャワー直撃洗顔を辞めた事。他については結果は年単位で出てくるものだと思います。美意識が高いって良く言いますが、所持するアイテム数やトレンドキャッチ能力が美意識ではないですよね。美容にエビデンスを求めるのが美意識。美への行動を無意識に実行出来るのが美人。美白とは一瞬の積み重ね。極めろ美白道!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー※全て投稿者の感想を元に記述しています。個人に対する「巻き込み・誹謗・アンチ・攻撃・叩き」等の意思は投稿者には一切ありません。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー#最近のスキンケア
もっと見る269
167
- 2019.09.14
積極的にビタミンCを摂取🍋🍋🍋☺︎ビタミンC「タケダ」【武田薬品工業】ヒトとサルのみ体内で作り出せないビタミンC。自分で作れないなら摂取するしか!!!!🍋💗美容のために✨と毎日飲んでいたビタミンC。正直ニキビや肌荒れ、荒れる時は荒れる!!笑ただニキビができにくい、跡が残りにくい、という効果はあるかな、と思います。ただ!肌の色が白くなりました🤭💗透き通る系の白!太陽の光を浴びると反射して真っ白になりました🤍元々色白ではなかったのですが、最近ではよく白いね、と言われます🤭🤍🤍(部活してた時は夜になると歯が浮いてるよ🦷と言われるほど真っ黒でした)1回3錠、1日2回とありますが、私は1日1回しか飲んでません🤣シンプルにおすすめです🍋💗#武田薬品工業#ビタミンC「タケダ」#ビタミンC#美白
もっと見る70
4
- 2021.07.11
体の内側からキレイに✨武田薬品工業のビタミンC「タケダ」星→★★★★☆皆さんはサプリメント飲んでますか?私は今まで皮膚科でシナールを処方してもらってましたが、市販薬でも似たものがあると教えていただき購入!1日3回1粒ずつ飲んでます!ビタミン不足になるとすぐ唇が切れたり、荒れたりして血だらけになるので愛用してます❤️他のビタミンサプリも飲んだのですが、ビタミンC「タケダ」が一番合ってます✨皆さんが飲んでいるオススメのサプリメントがありましたら教えて下さい‼️
もっと見る175
4
- 2021.03.15
タケダのビタミンC✨お肌にいいと聞いて近所のドラッグストアで購入👣ちょっと高いけど量は多めだし使いやすい感じ🙃ただ、効果をそこまで感じられないかなぁ😭期待よりは斜め下👎私が期待しすぎてただけかなぁ……ただ、続けて使っているとわかりにくいだけで確かに効果はあるから使わないより使った方がいいと思う💕継続するのが得意な人にはおすすめかな😳即効果が出ないとムリって人には向いてないと思うから、せっかちさんにはおすすめできないかなぁ(笑)ただ、私的には少しだけど効果があったよ🌟
もっと見る57
2
- 2019.12.10
🌟ビタミンC「タケダ」以前の酸っぱい粉状のビタミンCから錠剤に変えました。味に関しては段違いで飲みやすくなりました。変わって添加物は少し増えましたが…こちらも1日2回、15歳以上は1回に3錠以下の服用です。1日1回の服用って便利だけど、ビタミンCってこまめに摂取しないといけない気がしてちょっとまだ手をつけられません。というかそっちは高いインナーケアって実感はわかないので、悪化してない分いいんだとおもいます。ただ、3錠飲むのにたまに苦しいときがある。うまく水で流し込めない時はしんどいかな。
もっと見る46
1
- 2020.05.26
とりあえず飲んどこ。基本の美容成分ビタミンC🍋ビタミンCの錠剤は基本いつも常備しています。タケダのビタミンCは医薬品なのでサプリよりも安心感があっておすすめです。忘れちゃう日もあるけど大体いつも寝る前と朝に2錠ずつ飲んでます。ほんとは朝昼晩に2錠ずつ飲むのが良いみたいだけど飲まないよりはいいよねと思ってゆるーく続けてます🤗ビタミンCの効果はこちら👇・皮膚や血管の老化を防ぐ・シミ予防などの美肌効果・抗ストレス効果などなど美容と健康に大切な効果がたくさん!!飲み始めてから特別何かの効果は感じてないけど飲んで無いよりは色々良くなってるはずと信じて続けてます😊ビタミンCは身体にとって大切な成分だけど劇的な作用があるものでは無いからね!ビタミンCは摂り過ぎてしまっても尿で流れるから体内に蓄積しないそう。そういった意味ではサプリ等で取り入れやすい成分ですよね!それでも錠剤で摂取するのが不安な方は私みたいに規定よりも少なめの量を摂るのがおすすめです。毎日の美容&健康習慣として初めてみてはいかがでしょうか🥰ちなみにタケダのビタミンCは表面がコーティングされていなくてかなり酸っぱいので酸っぱいのが苦手な方はカプセル状になっているDHCのサプリの方がいいかもしれません!
もっと見る81
0
- 3週間前
毎日飲んでいるビタミンCです😊✨私はもともとそばかすが多いのでこれ以上そばかす、シミが増えないように予防しています☺️美容皮膚科の先生にも予防するならこちらのタケダのビタミンCおすすめと言われました😊そばかすは消える事はないですがコツコツ続ける事が大切だなぁと感じています😌✨
もっと見る71
10
- 2018.09.08
武田薬品工業ビタミンC「タケダ」300錠いりドラッグストアで2000円くらい。ディフェンセラがなくなり新たに買おうか…でも紫外線死ぬ程浴びた夏だな…って思ってこれに。ビタミンC製剤って色々あるんですけどちゃんと第3類医薬品ってのと昔からある製薬会社のなので…で、余計なものがあまり入ってないのも◎錠剤だから飲みにくいけど…ビタミンC製剤は飲んでて損はなし。トマトジュースとこれと美容皮膚科で出来てしまったシミなどなんとかしたい。*医薬品は用法容量は正しく守って 特に持病がある方や投薬されてる方は 医師か薬剤師に相談して下さいね。
もっと見る51
0
- 2020.08.30
毎日必ず飲んでいるサプリ。肌が心なしか白くなりニキビができにくくなりました。
もっと見る43
7
- 2018.06.09
数社のビタミンCのサプリを飲んだけどこれが一番不快感なく効果も感じるビタミンCです。朝晩服用してますあまり水分を摂らないのでたくさんの水と一緒に飲むようにしてます☆肌の状態が良いです☆寝起きの悪さや身体の重さが改善されます☆疲労感が減るような感じがします☆ストレス耐性があがる…らしいです私はビタミンCは欠かせないです…正直最低3000mgは摂りたいのですが用法容量守って飲んでます違うサプリを試したりしながらもこの商品に戻りますねやはり医薬品はいいのですかね
もっと見る47
7
- 2019.07.08
【!2枚目〜閲覧注意!】こんばんは🌝最近はメイクで隠すより、スキンケアが大事だよなーという考えが私の中でブームなので、、笑私が受験期に出来た大量のニキビ痕治療に効果があったと感じた方法を紹介しようと思います!まず初めに、私のニキビ跡の症状は潰さなかったから凸凹感が少しだけに済んだけど、一つ一つの面積が広い①毎朝、毎晩ビタミンc剤を3錠ずつ服用する②水を毎日2リットルずつ飲む③外に出ない&出たら日焼け止め、大きな帽子、ストール、アームカバー、手袋、日傘を使って日焼けを徹底的に予防するたったこれだけです笑この3つを2021.3月〜2021.8月終わりにかけて守った結果、こうなりました!(画像2〜5)※加工なし、顔の赤みが出やすいので5枚目は全体的になんか赤いです写真だとわかりづらくて申し訳ないのですが、①ニキビ痕の赤みが薄れる②痕と肌の境目がぼやけた③凸凹感が無くなり、赤みさえ取れれば美肌なんだろうな感が出ました笑正直、半年の期間で劇的に美肌になることは例え美容皮膚科で治療したとしても難しいと思っていましたので、錠剤と水でこのくらいの目立ちにくさになったのはかなり驚きでした!今後はメラノccを上から塗り、内と外の両側から治療してあげようと思っています。芸能人のような完全な美肌になるのにはお金も時間もまだまだ足りず、将来お金に余裕が出来たら初めて行きたいです、、!ニキビ跡に悩む皆様、一緒に頑張りましょう!最後まで読んでいただきありがとうございました😊
もっと見る73
6
- 2021.08.29
初投稿です!!😊今回紹介するのは、「ビタミンCタケダ」です!私、物凄いニキビ肌でずっと自分の顔が嫌いだったんですよ…😭今までニキビに特化したスキンケアを色々試してみたり、皮膚科に通ったりしたんですけどなかなかニキビが減らなくて諦めてました。去年の冬にストレスでフェイスラインにニキビが大量発生し、ニキビ痕ができちゃいました…ニキビ痕をどうにかしたいと思い調べたところ、「ビタミンCを取るとよい」ということだったので薬局でビタミンCタケダを買いました!(ビタミンCタケダは添加物?がほぼないらしいです)1日朝夜の2回に分けて、3錠摂取してます!使ってみての感想は...1.ニキビができずらくなった今までニキビが顔にない日がなかったんですが、ニキビが1つもない日があってめちゃめちゃ嬉しいです…!🥺2.日焼けしづらくなった私、日光浴びるとだいたい赤くなることなくすぐに黒くなるタイプで「今日は焼けたな…」と感じることが多いんです。でも最近は感じることが減った気がします!!3.顔のザラつきがなくなったこれは気のせいかもしれませんが、今まで顔がザラザラしてて、「サメ肌か!?」と思ってたんですが飲み始めてからはツルツルになったんです✨4.ニキビ痕が薄くなった本当に飲んでよかったです!!メイクしても隠しきれなかったニキビ痕が、メイクをしたら全く気にならない程になりました😭ビタミンCは毎日飲み続けることが大切です🌟すぐに効果が感じられないこともあるかもしれませんが、継続していくことで徐々に感じられると思います!!肌の外側からだけでなく、内側からもケアしてニキビ撲滅しましょう!!😊#はじめての投稿
もっと見る66
2
- 2021.09.21
この商品をクリップしてるユーザーの年代武田薬品工業 ビタミンC「タケダ」
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質武田薬品工業 ビタミンC「タケダ」
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
健康サプリメントランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
DHC | ヘム鉄 | ”吸収のよいヘム鉄由来の鉄が配合されているので、効率的に鉄分補給できる◎” | 健康サプリメント |
| 387円(税込) | 詳細を見る | |
DHC | はとむぎエキス | ”肌のキメが整う、トラブル減、肌のトーンアップ!この値段でこの効果を得られるなら飲んで損なし” | 健康サプリメント |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
DHC | DHA | ”中性脂肪値上昇の防止に!機能性表示食品で、キラキラのパッケージです♡” | 健康サプリメント |
| 1,310円(税込) | 詳細を見る | |
Dear-Natura (ディアナチュラ) | Dear-Natura Style 鉄×マルチビタミン | ”鉄分不足で貧血になりがちな方におすすめサプリメント!” | 健康サプリメント |
| 473円(税込) | 詳細を見る | |
DHC | 大豆イソフラボン エクオール | ”1週間程でホットフラッシュがピタリと止まりました♪” | 健康サプリメント |
| 4,070円(税込) | 詳細を見る | |
BB LAB | インナービュー酵素 | 健康サプリメント |
| 詳細を見る | |||
ラクトフィット | 生乳酸菌ゴールド | 健康サプリメント |
| 詳細を見る | |||
UHA味覚糖 | グミサプリ 鉄&葉酸 20日分 | ”鉄分不足なのでこの商品があると助かる♡食べやすいし美味しいよ◎” | 健康サプリメント |
| 詳細を見る | ||
DHC | 速攻ブルーベリー | ”個人的に凄いと感じているサプリメント!仕事や趣味で目を酷使ししてる方にオススメです!” | 健康サプリメント |
| 1,485円(税込) | 詳細を見る | |
ハンミヘルスケア | テンテン | 健康サプリメント |
| 詳細を見る |