ここ半年ほど、アルプロの【オーツミルク(砂糖不使用)】を主飲料の一つとしています🥛🌾日本ではまだあまり流通していないため、名前もそんなに聞かないOat系食品。Oatという麦からできていて、iHerbなどでオーツミール類の商品はよく見かけますが、オーツミルクは業務用の少しお高いものを楽天で発見した以外は、こちらのアルプロのものが初めての出会いでした。こちらが日本に上陸して割とすぐに購入したのですが、私は個人的にめちゃくちゃ好きな味で、以降お茶類と同じように、主飲料の一つとして日常的に購入しています。ちなみに私が飲んでいるのは「砂糖不使用」。「ほんのり甘い」のほうは、私の意見では別の飲み物か?!ってくらい、全ッ然美味しくなかったです☹️みなさまにも糖質も考慮した上で、私は断然「砂糖不使用」のほうがおすすめ!(「砂糖不使用」が売り切れているときに、代替えとしても「ほんのり甘い」は購入しようとは全く思えないほど、私は「ほんのり甘い」はダメでした。)さて、完全なる個人の舌の具合によって意見は異なってくるわけでございますが、『豆乳よりも少しクセが強い』と言われているオーツミルク。私の意見としては、豆乳のほうがクセが強い気がします。ただし私自身が豆乳も飲める人だからこそそう感じるのかもしれません。豆乳ともオーツミルクとも馴染みのない状態で両方を飲んだ場合、正直どちらのほうがクセを感じるのかわからないかもしれませんね。元々わたしは、牛乳がこの世で一番好きな飲み物でした。食事と一緒に摂取する飲み物はいかなる食べ物でもお茶ではなく牛乳で、一日に約1.5L以上飲んでしまうほど😵💫⚡️しかし、痩せていた頃はよかったものの、数年前に摂食障害になってかなり太ってしまったときに、牛乳の摂取量もそれと比例して増えてしまい、体型・体重・健康状態に大きな影響を与えていることを肌で感じるくらい。そして元々、牛乳の摂りすぎは癌のリスクを高めるという注意もされていたことから、思い切って、牛乳を断つことにしたんです。⚫︎日常ペースでは牛乳を基本的に買わない。⚫︎本当にどうしても飲みたいというときだけ、月に1,2回、500mlパックを買う⚫︎外出時、そして実家に帰省したときだけはOK上記のようなルールの中で牛乳を飲むことにし、代替えとして豆乳を飲むようになりました。豆乳はもともと、美容・健康にも良いことで知られていますよね。ずっと習慣として取り入れたいと思っていたもののできずにいたので、それを始める良いきっかけになるなとも思い、豆乳生活を始めました。豆乳の味は元々はそんなに得意ではなかったのですが、色んな飲み方とそのまま飲むことを交互に繰り返していくうちに、不思議なもんで舌は慣れてくるもの。数ヶ月経てば普通に飲めるようになっていました。しかも、牛乳ほどは好きなわけではないから、摂取しすぎるようなこともなく、毎日適切といえるような量を摂取していたように思います。話はそれますが、豆乳が個人的に私にもたらしたと思っている効果として、2,3年以上、日常的に飲み、飲んでいなかった頃の自分を振り返ってみて感じた効果ですが、[お肌の状態の改善]と、[胸への効果]。胸が大きくなったというと表現として不適切な気がしますが、膨らみ方や柔らかさは昔と比べて感じられるようになったように思います。ただし、これは長く(年単位で)続けて感じたこと、そして個人によって大きく差があるものでので、個人の記録しての参考までに⚠️ただし、アレルギーなどがない方なら、飲んで悪いことはない飲み物だと思います☻さて、豆乳のお話がメインのようになってしまいましたが、豆乳を日常的に飲んでいた中に舞い降りてきたこのオーツミルク…!豆乳よりも個人的に好みの味だったため、自然とすぐに食生活に取り入れる形に。(豆乳もまだ飲んでいますよ)【オーツミルクが持つ栄養は?(現在より細かく調べ中💡)】製造過程でたくさんのビタミンやミネラルが加えられるため栄養価が高く、植物性ミルクのため豆乳などと同様に総脂肪量が少なく、炭水化物は多いのです。また、水溶性繊維が含まれているというメリットもあります(腸の働きに対して◎」)。ラベルをチェックしブランドをしっかり選ぶ必要はもちろんありますが、グルテンフリーの商品を発売しているメーカーも多く、製造工程も含め環境にやさしい選択。栄養分がしっかり含まれいてるものであれば、牛乳の代用品としての役目を果たせるものも。ダイエット中でも乳製品を欲してしまう皆様にぜひ、美味しいのでおすすめしたい✩好きな味であればコーヒーなどを断つための救世主にもなりえます。私は今、コーヒーを飲む量を更に減らそうと、他の飲料とともにオートミルクを使って努力中です☻#オーツミルク#オートミルク#アルプロ#oat#oatmilk#oats#oatsmilk#健康#ダイエット#食品#食生活#ドリンク#飲料#豆乳#牛乳#美容#美肌#摂食障害#食生活#ALPRO#alpro#調製豆乳#健康食品#健康飲料#飲料#栄養#栄養ドリンク#植物ミルク#ミルク#植物性#低カロリー#水溶性繊維#食物繊維#ミネラル#ビタミン#グルテンフリー#低脂肪
もっと見るALPRON alpro オーツミルクの口コミ - 話題のオーツミルクについてちょこっと調べてみました🥛🌾❤️
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
このクチコミのコメント
イエベちゃん🥰💓美容マニア🤩@pink_perfume_hp8無調整の方が糖質少なくていいよ❤️
猫ちゃんママ@cosmeloverinkoどちらも飲むよ
イエベちゃん🥰💓美容マニア🤩@pink_perfume_hp8調整?無調整?
ドリンクランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
乳酸ジンジャー | 乳酸ジンジャー | ”生姜成分がエキスと粉末の2種類配合されています。こだわりのある本格的なシロップです!” | ドリンク |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る | |
美酢(ミチョ) | ざくろ | ”飲みやすくて、お酢が苦手な方にもオススメ出来ます👍🏻✨” | ドリンク |
| 998円(税込) | 詳細を見る | |
Pokka Sapporo (ポッカサッポロ) | キレートレモン | ”疲れたときの気分転換にも👍🏻これ1本にレモンひとつ分の果汁がぎゅぎゅっとin” | ドリンク |
| 127円(税込) | 詳細を見る | |
キッコーマン飲料 | 調製豆乳 | ”調整豆乳は飲みやすく牛乳よりカロリーが低く、 便秘解消、貧血にも効果的です♡” | ドリンク |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
アサヒ飲料 | Wilkinson Tansan (ウィルキンソン タンサン/炭酸水) | ”お腹が空いた、でも間食はしたくない… そんなときは炭酸水!” | ドリンク |
| 詳細を見る | ||
サントリー | 南アルプスの天然水 | ”食事の前に水を飲むと満腹感を得られ、食べ過ぎる事を防いでくれる!” | ドリンク |
| 詳細を見る | ||
カゴメ | カゴメトマトジュース食塩無添加 | ”朝にコレを飲み始めてから肌の調子が悪い日が少ない。” | ドリンク |
| 詳細を見る | ||
La protein | La protein | ドリンク |
| 詳細を見る | |||
ヤクルト | Newヤクルト | ”体に良いことたくさん❤️腸活中の方には是非是非飲んで頂きたい!” | ドリンク |
| 220円(税込) | 詳細を見る | |
野菜生活100 | 野菜生活100 | ”忙しい朝には野菜生活は必須‼️ 美味しくたっぷり野菜が摂れる” | ドリンク |
| オープン価格 | 詳細を見る |
イエベちゃん🥰💓美容マニア🤩さんの人気クチコミ
毛穴からポロッと角質が気持ちよく取れたお話💓メイクを水落ちクレンジングで落とし終えた後、お湯につけたタオルを1分間顔の上に乗せて、それからホットジェルクレンジングでTゾーンをクルクルマッサージしました💓すると‼️洗い流し終えた後、毛穴が開いて角栓がスッキリとれていてびっくり‼️恐らく、気温が暑かったのもあり、皮膚の温度が上昇して毛穴も開きやすくなっていたから取れやすい状態になっていたのかも?それに加えてホットタオル&ホットジェルでマッサージしたからさらに毛穴スッキリへ導かれたのでしょう(´///ω///`)💓💓💓これからの毛穴ケアはこの手順にすることにしました😍💓💓💓夏だから毛穴開きやすいし、湯船に浸からなくてもスッキリしやすいかも?💓💓その後のケアは念入りにしないといけないとおもいました💓今日も最後まで読んで頂きありがとうございました♪♡Instagram【cosmeloverinko】♡♡Twitter【cosmeloverinko】♡#ツルリ#毛穴クリア#ホットクレンジングジェル#毛穴ケア#鼻の角栓#鼻角栓#lips#いえべちゃんりんこ
もっと見る9576
5991
- 2021.06.11
とっても、興味深い❤️タイプを知ってからケアするのが大事✨皆さんはどのタイプの毛穴目立ちですか?参考になれば嬉しいです♡画像と文章にまとめてみました♫①黒ずみ毛穴・皮脂が空気にふれて酸化することで黒く目立つ状態・小鼻、鼻にできやすい💡脂性肌、混合乾性肌に多い《対策》抗酸化作用のある成分入りの化粧品を使用するのがおすすめ。油分が多すぎるケアをしていないかの見直しをする。部分的にクレイパックするのも良い。②メラニン毛穴・摩擦や紫外線などが原因で毛穴まわりに色素沈着が起きた状態 💡脂性肌に多い《対策》摩擦と紫外線を避ける。美白化粧品の使用。とくにビタミンC、ハイドロキノンなど。③つまり毛穴・皮脂、角質、メイク汚れなどが混ざって毛穴に角栓が詰まった状態。・Tゾーンに多く、Uゾーンにに起こることも。💡脂性肌、混合脂性、乾性肌に多い。《対策》古い角質をはがし、肌の生まれ変わりをサポートする成分の乳酸やAHA配合の化粧品、酵素洗顔などで角質ケア。スキンケア、メイク製品は毛穴詰まりが起きにくいノンコメドジェニック製品にするのもおすすめ。④開き毛穴・毛穴が大きく開いた状態・もともと皮脂腺が大きい・脂性肌や混合脂性肌の人に多く、夏に目立ちやすい・くり返しニキビができてしまい、より目立つことも💡脂性肌、混合脂性肌に多い《対策》摩擦を徹底的に避ける。定期的なピーリングでコラーゲン生成を行う。ビタミンCなど毛穴引き締めやコラーゲン生成が期待できる成分入りの化粧品の使用。 ⑤たるみ毛穴・ハリや弾力が低下して毛穴を支えきれなくなった状態・頬の内側に目立ちやすく、たるみが原因の毛穴💡年齢で誰でもなる、脂性肌のほうが目立ちやすい《対策》シワ・たるみなどに働きかけるエイジングケアのスキンケアを取り入れる。レチノールは肌のターンオーバーを整えコラーゲンを増やす役割もあるので、たるみ毛穴に効果的。コラーゲン生成に役立つビタミンCや、ハリや弾力を上げる成分もおすすめ。私は混合肌のたるみ毛穴と、つまり毛穴だと思っているので、エイジングケアとクレンジングをきちんとしています✨1番効果的だったのは、やはりクレンジングかなぁ?肌タイプは変わっていくので、毛穴タイプもそれに応じて変わっていくと思います‼️そのときに合ったケアすることが大事ですよね🤩❣️今日も最後まで読んで頂きありがとうございます❤️♡Instagram【cosmeloverinko】♡♡Twitter【cosmeloverinko】♡#lips#リップス#いえべちゃんりんこ#コスメレポ #コスメレビュー #cosmereview#cosmereport#cosmetic#毛穴ケア #毛穴開き #毛穴目立ち #角栓 #鼻の角栓 #エイジングケア #美肌 #毛穴タイプ #クレンジング #ホットクレンジング
もっと見る7875
4911
- 2021.09.28
綿棒でダイエット❤️その方法は、綿棒で耳ツボを刺激するということ‼️✨固めの綿棒をお勧めします♡もちろん指でもOK❤️因みにここで言うダイエットとは、 “過剰な食欲を抑える”という意味のダイエットなので、耳ツボを押したからそれだけで、何十キロも体重が減ります!っていうものではないです❤️耳のツボは約110個くらいあって、自律神経も沢山分布しています👂✨医療の最先端であるアメリカフランスでも重宝されているらしく、なかなか信憑性ありそうですよね💓私もかなり興味があるので、よく動画とか本とかネットで検索して自分でも試してみてます♡いつか耳ツボの資格もとりたい😍💓前に紹介した話題の耳ゴムについても最後に載せてあるのでよかったら見てみてください♪ダイエットに効くとされている主な耳ツボは、3つあるそうで、☑️胃消化能力高める☑️神門自律神経を整えるダイエット中のイライラを抑える☑️飢点食欲を抑えるツボこの3つ❤️画像でも解説しているのでどの辺りか見てみてください♡その3点を5回づつを3セット押しながら刺激しましょう✨耳もぽかぽかしてきて血流も良くなってくるのがわかります✨ご飯を食べる前にやると効果を発揮しやすいので是非試してみてください☺️💕💓今日も最後まで読んで頂きありがとうございました♡#耳ツボ#ダイエット#DAISO#ダイソー綿棒#耳ツボダイエット#イエベ秋#リップス#lips♡Twitter【cosmeloverinko】♡♡Instagram【cosmeloverinko】♡
もっと見る7392
5077
- 2021.05.06
朝の忙しい時に10分程度で大丈夫です♡顔のむくみスッキリ方法✨🌅私は毎朝、化粧を始める前に耳ゴムしてからマッサージして、化粧終わった時にゴムを外してます❤️耳マッサージは夜もやると効果的です☺️🌘✨耳マッサージの動画も載せたので良かったら見てください💓毎日やってると浮腫みにくさを感じると思います♡前に紹介した、100均のカッサで頭もマッサージしたら、むくみも取れるし目も覚めます😳頭カッサ👇♡https://lipscosme.com/posts/2763726忙しいときにちょっとの時間と、何かしながらできる美容法はめちゃくちゃ嬉しいです(´///ω///`)ちなみになぜ耳ゴムが効果的なのかというと、耳には沢山のツボが集中しているので、ゴムでの刺激が作用するようです♫👂からまないゴムで耳が痛くなってしまうって方はこの記事を読んで下さい💓👇👇👇https://lipscosme.com/posts/2851457今日も最後まで読んで頂きありがとうございました♡♡Instagram【cosmeloverinko】♡♡Twitter【cosmeloverinko】♡#キャンドゥ#キャンドゥ購入品😄💞#DAISO#からまないゴム#耳ゴム#小顔マッサージ#耳ツボ#美容#浮腫み
もっと見る4910
3257
- 2021.04.07
ダラダラ汗をぴた💦#Coolist#アセダレーヌ#ネッククーラー#アクアシャンプー の香り🫧¥880SNSで見かけてすぐに買ってきました🤩🫶‼️笑こんな便利なものがあったんですね✨ハッカの香りがするスプレータイプのものを使ったことあるんですが、香りがちょっと微妙だったので良い香りの物ないのかなぁと思ってました💕これはロールオンなのでもっと手軽だし、香りも良い〜🫧💕個人的にはもっと威力強くていいかも🤩💓でもかなり効果あります❣️こめかみと首筋と手首につけるだけでかなり涼しくなれちゃいます🥹本当嬉しい✨強烈タイプもでで欲しい🤩✨因みに、身体のどの部分を冷やすと効率が良いかも調べてみました❤️冷却効果が高いのは、脈拍が取れるような皮膚が薄いところ❣️手首や首、ひじの内側やひざの裏側、こめかみなど、血管と皮膚が近い部分を冷やすと、効率よくクールダウンできるそうです🫶(話は全然違うけど、香水も同じところに付けると良いらしい🤩✨)熱中症のときにも効果あるそうです✨今日も最後まで読んで頂きありがとうございます💖♡Instagram【cosmeloverinko】♡♡Twitter【cosmeloverinko】♡#lips#リップス#いえべちゃんりんこ#コスメレポ#コスメオタク#リップオタク #コスメレビュー #cosmereview#cosmereport#cosmetic#物撮り#多汗症#汗だく#汗を止める#汗を止める方法#汗対策#クーリスト
もっと見る4615
1821
- 2022.06.27
鼻、小鼻、鼻横の毛穴が目立たなくなってきた嬉しいお話💓画像にまとめました(´///ω///`)❤︎《オレイン酸とニキビの関係》 👉https://lipscosme.com/posts/3245914因みに今も毎日継続中です♡(❁´◡`❁)♡ここまで毛穴が目立たなくなったのはここ最近で初めてなのですごく嬉しいです☺️💕💓皆さんの肌にも合うといいなぁ✨⚠️恐らくオイル選びはとても、重要だと思います。自分に合ったオイルを選ぶのと、そもそもオレイン酸や、オイルが肌に合わない人にとっては逆効果なので気をつけた見極めが大事だと思います❤︎今日も最後まで読んで頂きありがとうございます❤️♡Instagram【cosmeloverinko】♡♡Twitter【cosmeloverinko】♡#lips#リップス#いえべちゃんりんこ#コスメレポ #コスメレビュー #cosmereview#cosmereport#cosmetic#毛穴ケア #毛穴目立ち #角栓 #オレイン酸 #オイル #椿オイル #三原椿油#オリーブオイル #オイル洗顔 #角質ケア #ニキビケア
もっと見る3964
2118
- 2021.09.17
猫ちゃんママ豆乳には少しコーヒー入れると飲みやすいよー 毎朝飲んでまーす🤗