お風呂上がり粉吹き芋な微女です⸜❤︎⸝なんならお風呂場ですでにカピってくる♡いやん♡♡だからね、お風呂場で濡れたまんまオイルを塗って、出てタオルで優しく拭くと、うるうるつやつやになれるんだよー(´✪ω✪`)♡🐴熊野油脂エクストラベビースムースオイル馬油🐴こちらドンキで¥280Σ(˙꒳˙)!?定価のお値段いくらかはわかりませんが、"衝撃プライス!"てなってたんで多分かなりお安くなっていたんじゃないかと💸💰特にこのベビーオイルじゃなきゃ!みたいなの無いんで、安いし買ってみよーくらいの気持ちで買ったら普通に良かった(◍´꒳`◍)濡れた肌にオイルを塗ると保湿効果があって良いらしいけど、冬場もっと乾燥酷くなってきたらわたしは❶とりあえず軽く拭き取る❷大容量のやっすい化粧水を浴びるように全身につける❸そのままオイル塗る❹タオルで軽く拭き取る❺特に乾燥しやすいヒジ、ヒザ、スネにだけボディクリーム追加と進化させます。乾燥肌なわけではないんだけど、年々身体のハリと潤いがなくなっていくのを実感しています😢まぁでもお風呂上がりにちゃんとケアしてあげればその後1日乾燥感じないんで、やっぱりそこまで乾燥肌ではないんだと思う。ボディクリームだけ塗っても保湿はされるのだけど、わたしにはこの『濡れた肌にオイル』が1番合ってる気がします👌✨これから本格的な冬になり、わたしはさらに粉吹き芋になります。せめて蒸かし芋になれるようこれからも守ってねベビーオイルちゃん👶♡♡フォロワーさん100人突破いたしました🎉🎊ありがとうございます☺皆様の投稿いつも楽しみに見てます☺まだ絡んだことない方も多いですが、これからもよろしくお願いします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)今日は投稿いくつかする予定!またかよっ暇人かよっ…とか思わず見てあげてね❤️💬も喜びます(੭ु›ω‹)੭ुではまたヾ('ω'⊂)))Σ≡サラバ
もっと見る気になる効果に関する口コミをチェック!熊野油脂 ベビーオイル
63
2
- 2019.11.09
ベビーオイルといえばジョンソンでしょ。と思っている方、何を基準に選んでいますか?ベビーオイルを購入しようと薬局に向かったところ、パッと目についたのはやはりジョンソンでしたが、隣にもっと安い薬局ブランドのものがありました。こっちの方が安いけど何が違うんだろう。成分表を見比べてみると---------------------------<ジョンソン>(800円くらい)ミネラルオイル(保護成分)・酢酸トコフェロール(肌荒れ予防成分)---------------------------<薬局ブランド>(500円くらい)ミネラルオイル(保護成分)・スクワラン(保湿成分)・ヒアルロン酸Na(保湿成分)・セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド(保湿成分)・アルギニン(保湿成分)・酢酸トコフェロール(肌荒れ予防成分)---------------------------これなら安い方がいいじゃん!肌に合わない成分がある方には、シンプルなジョンソンの方が向いているかとは思います。ですが、皆さんご存知の通り、ヴァセリン(ワセリン)やオイルには保湿成分が含まれていません。化粧水や美容液を塗った後、蒸発を防ぎ効果を高めるため、いわゆるスキンケア後のフタとして"保護"するために使うのであれば問題ありません。しかし!どうせ塗るなら"保湿"もされる方がありがたいじゃないですか!私が買ったものの製造元は「熊野油脂株式会社」です。いくつかのお店で見たところ、マツキヨならマツキヨブランド(matsukiyo)、スギ薬局ならスギ薬局ブランド(エスセレクト)、その他ダイソーなどでオリジナルブランドとして扱われている製品も、いくつかは熊野油脂でした。(購入の際は一応確かめてください。)名前は表に出ずとも、色々な商品を出していますね。使用感も特に問題なく、さらっとしていてベタつかず、保湿されるのでとても良いです。特に、私はお風呂の中で顔を洗ってから出るまでの間、保湿兼保護として塗っておくと、乾燥もせず、その後の化粧水も馴染みが良くなるので好きです。乾燥が酷い人はいきなり化粧水をつけるより、オイルなどで角質を柔らかくしてからスキンケアすると効果が高まるそうですよ。皆さん、なんとなく名の知れたブランドの方がいいと思っていませんか?安くて、肌に良くて、日本人の肌に合う国産のものがあるならば、私はそちらを買いたいと思います。かなり長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。#ベビーオイル
もっと見る19
0
- 2019.05.18
人気のクチコミ熊野油脂 ベビーオイル
お風呂上がり粉吹き芋な微女です⸜❤︎⸝なんならお風呂場ですでにカピってくる♡いやん♡♡だからね、お風呂場で濡れたまんまオイルを塗って、出てタオルで優しく拭くと、うるうるつやつやになれるんだよー(´✪ω✪`)♡🐴熊野油脂エクストラベビースムースオイル馬油🐴こちらドンキで¥280Σ(˙꒳˙)!?定価のお値段いくらかはわかりませんが、"衝撃プライス!"てなってたんで多分かなりお安くなっていたんじゃないかと💸💰特にこのベビーオイルじゃなきゃ!みたいなの無いんで、安いし買ってみよーくらいの気持ちで買ったら普通に良かった(◍´꒳`◍)濡れた肌にオイルを塗ると保湿効果があって良いらしいけど、冬場もっと乾燥酷くなってきたらわたしは❶とりあえず軽く拭き取る❷大容量のやっすい化粧水を浴びるように全身につける❸そのままオイル塗る❹タオルで軽く拭き取る❺特に乾燥しやすいヒジ、ヒザ、スネにだけボディクリーム追加と進化させます。乾燥肌なわけではないんだけど、年々身体のハリと潤いがなくなっていくのを実感しています😢まぁでもお風呂上がりにちゃんとケアしてあげればその後1日乾燥感じないんで、やっぱりそこまで乾燥肌ではないんだと思う。ボディクリームだけ塗っても保湿はされるのだけど、わたしにはこの『濡れた肌にオイル』が1番合ってる気がします👌✨これから本格的な冬になり、わたしはさらに粉吹き芋になります。せめて蒸かし芋になれるようこれからも守ってねベビーオイルちゃん👶♡♡フォロワーさん100人突破いたしました🎉🎊ありがとうございます☺皆様の投稿いつも楽しみに見てます☺まだ絡んだことない方も多いですが、これからもよろしくお願いします(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)今日は投稿いくつかする予定!またかよっ暇人かよっ…とか思わず見てあげてね❤️💬も喜びます(੭ु›ω‹)੭ुではまたヾ('ω'⊂)))Σ≡サラバ
もっと見る63
2
- 2019.11.09
ベビーオイルといえばジョンソンでしょ。と思っている方、何を基準に選んでいますか?ベビーオイルを購入しようと薬局に向かったところ、パッと目についたのはやはりジョンソンでしたが、隣にもっと安い薬局ブランドのものがありました。こっちの方が安いけど何が違うんだろう。成分表を見比べてみると---------------------------<ジョンソン>(800円くらい)ミネラルオイル(保護成分)・酢酸トコフェロール(肌荒れ予防成分)---------------------------<薬局ブランド>(500円くらい)ミネラルオイル(保護成分)・スクワラン(保湿成分)・ヒアルロン酸Na(保湿成分)・セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド(保湿成分)・アルギニン(保湿成分)・酢酸トコフェロール(肌荒れ予防成分)---------------------------これなら安い方がいいじゃん!肌に合わない成分がある方には、シンプルなジョンソンの方が向いているかとは思います。ですが、皆さんご存知の通り、ヴァセリン(ワセリン)やオイルには保湿成分が含まれていません。化粧水や美容液を塗った後、蒸発を防ぎ効果を高めるため、いわゆるスキンケア後のフタとして"保護"するために使うのであれば問題ありません。しかし!どうせ塗るなら"保湿"もされる方がありがたいじゃないですか!私が買ったものの製造元は「熊野油脂株式会社」です。いくつかのお店で見たところ、マツキヨならマツキヨブランド(matsukiyo)、スギ薬局ならスギ薬局ブランド(エスセレクト)、その他ダイソーなどでオリジナルブランドとして扱われている製品も、いくつかは熊野油脂でした。(購入の際は一応確かめてください。)名前は表に出ずとも、色々な商品を出していますね。使用感も特に問題なく、さらっとしていてベタつかず、保湿されるのでとても良いです。特に、私はお風呂の中で顔を洗ってから出るまでの間、保湿兼保護として塗っておくと、乾燥もせず、その後の化粧水も馴染みが良くなるので好きです。乾燥が酷い人はいきなり化粧水をつけるより、オイルなどで角質を柔らかくしてからスキンケアすると効果が高まるそうですよ。皆さん、なんとなく名の知れたブランドの方がいいと思っていませんか?安くて、肌に良くて、日本人の肌に合う国産のものがあるならば、私はそちらを買いたいと思います。かなり長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。#ベビーオイル
もっと見る19
0
- 2019.05.18
こんにちは🌞暑いですね!明日も暑くなるとか…私もやや風邪気味なのかな?みたいな感じです笑笑今日はベビーオイルについてご紹介します!髪、顔に唯一、使っても大丈夫だった品🙆♀️ジョンソンさんは無香や微香もダメでした。。他にも色々試しましたが、こちらが私は1番良かったです!!なに?暑い日にオイル⁈勘弁してくれよーっ、ちょっと待った!!実は、オイルの中でも日焼けを逆に防いでくれるオイルもございます!!ホホバオイル!!あれは、無敵。頭皮マッサージ、ボディー、顔全てに使えます!ご参考までに。。浅はかな知識なので、信用せず、気になったら調べてみて下さい!#美容オイル#ナチュラル派#学生時代から#熊野油脂製品にお世話になっている私。。
もっと見る55
0
- 2019.05.23
こんばんは🌝🌟かすです(͡°͜ʖ͡°)更新頻度低くなってしまい申し訳ないです🙇♀️🙇♀️前回の投稿で頑張るって意気込んでたのに…笑今回は内容的に長くなりそうなので無駄話はこれくらいにして本題に入ります!れっつごりごりー!!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今回はですね、女子の(私の)永遠の課題である「ダイエット」「体型維持」についてです!((((立ちはだかる壁を感じるそう。私は太りやすいんです(´;Д;`)つい最近も太っちゃって…(一緒に頑張ってくれると言ってくれた方、投稿消してしまって申し訳ないです🙏)頑張って元の体重に戻しました!そんな私の6キロ痩せたダイエットをご紹介!!三日坊主で続かないんだよなぁ〜とか親が厳しいんだよなぁ〜みたいな方達にも実践してもらえると思ってます!お金もかからないから学生さんにはかなりおススメです!あと、お肌も綺麗になりました💓--------------------------------------✴︎私がダイエット期間にやっていること✴︎(①②はどんなに疲れててもめんどくさくてと必ずやりましょう!2つだけでも変わってきますよ!)①お水を飲みまくる!ものを食べる前に200〜250mlのお水を飲んでください。(お菓子とか食べる前も)これでかなり食欲失せるので食べる量が減ったり、ゆっくり食べたりすることが出来るようになります(๑>◡<๑)また、老廃物が流れる効果もあるんですっ!!私はたべ終わった後も出来るだけ飲むようにしていますよ〜1日に2〜3リットルを飲むのを目標に狂ったように飲んでください。②ストレッチ全身を伸ばせればなんでもいいです。笑体育の時の準備運動とかラジオ体操で良し👌とにかく伸ばしてビヨーンです!③運動&筋トレ筋トレをしてから有酸素運動をするのが効果的らしいです!私はYouTubeで「滝汗」と調べると出てくる約30分の動画を真似して筋トレしてます💪筋トレ、有酸素運動、ストレッチが1つになっている動画なのでこれ1つでかなり効率よく運動できます。余裕があるときはこれにプラスしてインスタで発見したかなりきつい筋トレをやっています(海外のめちゃ綺麗なお姉さんがやってるやつ)それから45分間ひたすら階段を上ったり降りたりもたまにしてますね…!これが結構きついです。途中でコケそうになったり、踏み間違えたりするので気をつけて下さいね!それから、15分間のエア縄跳びをしてみたり。色々やってみたほうが飽きんくていいです笑犬の散歩をウォーキングとして、1日合計1時間くらいします!(これまた余裕のあるときはですが、誰もいない部屋で音楽に合わせて歌ったり踊ったりします。笑ストレス発散になってぎゃーぎゃーしてるうちに30分くらいあっという間に経っちゃいますよ!)基本的には長袖長ズボンでやるといいかなと思います👈汗かくから💦燃焼します🔥あとは、こまめに水をとること💧💧💧💧💧水を飲むという行為を意識的に行いましょう!④マッサージお風呂から出たらマッサージをしましょう!オイルをつけて行ってくださいね!私は脚と腕と顔から鎖骨あたりまでを適当にグリグリしながらほぐしています!脚は特に念入りにやります!③の運動で最初は筋肉痛になるのでほぐすようにしっかりケアします!だいたい15〜30分くらいでちゃちゃっと済ませます!👈時間かけれるときはかけます!⑤できるだけ無駄なものを食べない「本当にこれは食べるべきなの?」「これを食べてどうするの?」「私の推しは痩せてる人がすきなんじゃないの?」「痩せてていいことはあっても太ってていいことはあった?」「あんなに運動したのにこれ食べたらチャラになるぞ」自分にとにかく問い続ける!!自分に刺さる言葉を自分自身に投げかける!!攻撃攻撃ーーー!!!正直、夜は寝るだけです!食べなくても何とかなります!どうしても無理って時はスープだけとか軽いものに!「わぁ〜お腹鳴ってる。脂肪が燃やされてるぞ〜」くらいの気持ちでやり過ごします笑我慢のしすぎはよくないので、ある程度は食べてくださいね╰(*´︶`*)╯♡-----------------------------------------------こんな感じですね!やっぱり痩せてた方がいい!!私は太っていたこともあるのでこれだけは言えますね。笑女磨き頑張りたい!!以上。かすでした!わからないこと、質問、リクエストなどありましたらコメントください📝最後まで読んでいただきありがとうございました😊
もっと見る192
98
- 2018.12.27
この商品をクリップしてるユーザーの年代熊野油脂 ベビーオイル
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質熊野油脂 ベビーオイル
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
ボディオイルランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
無印良品 | ホホバオイル | ”万能マルチに使えて超便利♡シンプルだけど質が良い!” | ボディオイル |
| 824円(税抜) | 詳細を見る | |
ジョンソンベビー | ジョンソン ベビーオイル | ”低刺激性処方で敏感肌とか肌が弱い人でも気軽に使える!もちろん赤ちゃんにも♡” | ボディオイル |
| 951円(税込) | 詳細を見る | |
WELEDA | ホワイトバーチボディオイル | ”しなやかでハリのあるお肌にケアが出来る万能なボディオイル!年中季節問わずに使える♡” | ボディオイル |
| 3,800円(税抜) | 詳細を見る | |
DAISO | ベビーオイル | ”108円でしっかり保湿してくれる。持ち歩きにも便利でいろいろな使い方ができてお肌に優しい◎” | ボディオイル |
| 詳細を見る | ||
ビュリー | ユイル アンティーク | ”香りは4種類あります!肌や髪に使えて、一日中しっとりさせてくれます。” | ボディオイル |
| 5,700円(税抜) | 詳細を見る | |
ジョンソンベビー | ジョンソンベビーオイル微香性 | ”伸びがよくてサラサラ、つけた後ベタつかなくて触り心地も◎低刺激タイプでピリピリすることなく使える” | ボディオイル |
| 952円(税込) | 詳細を見る | |
SABON | ボディオイル | ”このオイルはとっても軽くてサラサラ!シュッと吹きかけるタイプ” | ボディオイル |
| 2,778円(税抜) | 詳細を見る | |
Huxley | ボディオイル; モロッカンガーデナー | ”サラサラオイルが馴染んで、お肌がとーってもしっとりに♡ハーブっぽい爽やかな香り♪” | ボディオイル |
| 4,500円(税抜) | 詳細を見る | |
DHC | オリーブバージンオイル | ”天然美容液成分100%、オイルなのにベタつかずさらさら。肌を守る天然の1滴♡” | ボディオイル |
| 3,620円(税抜) | 詳細を見る | |
IPSA | ザ・タイムR アクアオイル | ”顔、ボディ、髪の毛などマルチに使える全身用美容液です。サラッとしたテクスチャーで使用感も◎” | ボディオイル |
| 5,000円(税抜) | 詳細を見る |