100均のベビーオイルはお値段以上の万能アイテム♡おすすめの活用法や量・成分も大調査のサムネイル

100均のベビーオイルはお値段以上の万能アイテム♡おすすめの活用法や量・成分も大調査

100均のベビーオイルは、「お値段以上の価値がある!」「毛穴ケアとして使える」など使い勝手がいいアイテムとして人気です。今回は、ダイソー・キャンドゥ・セリアのベビーオイルの量や成分を比較したり、ベビーオイルの活用法をご紹介します。

みーとと
みーとと

目次

100均のベビーオイルはお値段以上の優秀アイテム♡

ベビーオイル 無香料/ジョンソンベビー/ボディオイル by はっぴー
photo by @shiny_blush_9axx

赤ちゃんにも使える肌に優しい成分のみ使用

ベビーオイルの最大の特徴は、低刺激を重視した肌に優しい成分で作られていること。100均のベビーオイルの主成分であるミネラルオイルは、肌への刺激が少ないオイルとなっています。とくに敏感な赤ちゃんの肌にも使用できるので、安全性が高さが魅力といえるでしょう。

少量なので持ち運びやお試しにもぴったり

100均のベビーオイルは、手のひらで収まるサイズなので持ち運びにも便利です。また、「ベビーオイルを使ってみたいけど、ドラッグストアにあるベビーオイルだと量が多すぎる…」という人は、お試しとして100均から使ってみるのもアリでしょう。

使い道は無限大!?100均のベビーオイルの活用法8つ

この投稿は削除されました。

洗顔前にクルクル!毛穴汚れに効果的

鼻の黒ずみのような角質が気になる部分に、ベビーオイルを乗せてクルクルなじませることで毛穴ケアが期待できます。鼻はデリケートな部分なので、指先に力を入れずクルクルマッサージするのがポイント。また、オイルは水洗いでは完全に落ちにくいので、洗顔前におこなうのがおすすめです。

スキンケアの最後に塗れば保湿力アップ

ベビーオイルは皮膜作用が高く、肌内部の水分の流出を防いだり外部刺激から守る効果が期待できます。そのため、スキンケアの最後に少量塗ることで保湿力がアップしますよ!ベビーオイルは伸びがいいので、全顔でも2~3滴もあれば十分です。

ボディオイルとしてもOK

ボディ用として全身に塗布するのは、ベビーオイルの1番ポピュラーな使い方ではないでしょうか。サラサラしたテクスチャーでべたつきが少ないベビーオイルは、リンパマッサージにぴったり。さらに、乾燥による痒みを抑えたい時にも適しています。

薄いメイクならクレンジングオイルとして使える

薄いメイクの日は、ベビーオイルをクレンジングとして代用することもできます。ベビーオイル自体に洗浄力はありませんが、オイルの力で皮膚についた化粧品や汚れを浮かせることで落とすことが可能です。ただし、クレンジングオイルのような素早く落ちるわけではないので、ゆっくり優しく落としていくのがポイント。

最近は、ベビーオイル1つでメイクオフ・洗顔を終わらせる「ベビーオイル洗顔」の評判が高いので、今後もっと注目されていく活用法なのではないでしょうか!

洗顔料に混ぜればもっちり感アップ

乾燥肌さんは、洗顔後の肌のつっぱりが気になる人も多いでしょう。そんな時は、洗顔料にベビーオイルを数滴混ぜて洗うだけで、洗顔後の乾燥を防ぎ肌がもっちりします。さらに、泡の弾力感もアップするので、泡立ちしづらい石鹸で洗顔している人にもおすすめです。

乾燥肌について、新宿駅前クリニックでは以下のように解説しています。

乾燥肌とは、皮脂欠乏症、乾皮症、ドライスキンとも呼ばれ、通常よりも肌の水分や皮脂が不足して角質がはがれ、皮膚のバリア機能が損なわれている状態です。

https://www.ooyhttps://www.shinjyuku-ekimae-clinic.info/hihuka/kansou.html

ヘアケア・スタイリング剤として使いやすい

ヘアカラーやパーマで髪が傷むと、パサパサギシギシでまとまりがなくなりますよね…。そんな時にベビーオイルを塗ることで、髪の広がりを抑えることができます。肌と同様に、髪内部の水分やタンパク質の流出を防ぎ、バリア効果が高いです。

また、トレンドのウェットヘアを作る際に、ヘアオイルやバーム替わりにベビーオイルを使う方法もあります。

ネイルケアやささくれ防止にも◎

爪のキューティクルオイルの代用として、ベビーオイルがおすすめです。また、乾燥によってささくれができやすい人は、ベビーオイルを塗ることで抑えることができます。高い保湿力と低刺激処方だからこそできる活用法ですね!

メイク用品のお掃除にも

普段使いしているメイク用品をきれいにしたい時にもベビーオイルが便利です!例えば、ビューラーした時に付くマスカラなどの汚れは、ベビーオイルを染み込ませたコットンで簡単に取り除くことができます。また、メイクブラシの頑固な汚れも、ベビーオイルを数滴垂らしてなじませながら洗うときれいに落ちますよ!

ちなみに、ダイソーから出ているメイクブラシの洗浄クリーナーが人気なので紹介しておきますね。容器の中に、数滴のベビーオイルとぬるま湯を混ぜて、容器の底にあるシリコン状の突起のようなものに押し付けながら洗います。乾かすためのブラシスタンドも付いてくるので便利なアイテムです!

はがれにくいシールにも大活躍

ベビーオイルは、シール剥がしとしても代用できます。頑固なシールの剥がし跡にベビーオイルを垂らしてティッシュで擦れば、ベタベタも残らずきれいに落とせるのでおすすめです。

購入可能な100均のベビーオイルはこれ!成分や量を比較してみた

この投稿は削除されました。

ダイソーのベビーオイル

まず、ダイソーのベビーオイルは、青のロゴとピンクの柄が特徴です。他にも国産のベビーオイルを始め数種類の展開がありましたが、現在はこちらのタイプのベビーオイルがメインに販売されています。

キャンドゥのベビーオイル

キャンドゥにもベビーオイルがあります。こちらは、ピンクのロゴと水色の柄が特徴です。ダイソーと同じく回転式のキャップとなっています。

セリアの取扱いは不明

セリアについては、現在取扱いが不明です。直近でセリアに行った際、ベビーオイルは見当たりませんでした。過去には販売されていたようですが、現在は取扱いがない可能性が高いです。

【ダイソー・キャンドゥ】100均のベビーオイルの量や成分を比較

「ダイソーとキャンドゥのベビーオイルは何が違うの!?」と疑問に感じる人も多いのではないでしょうか。だからといって、わざわざ両方買うのも面倒ですよね。そこで、それぞれの量や成分を比較してみました!

  • ダイソー:60ml
  • キャンドゥ:60ml

まず内容量はどちらも60mlです。実は、なんと成分も全く一緒でした!

  • ミネラルオイル:肌を保護する
  • トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル:テクスチャーをよくする
  • オリーブ果実油:水分蒸発を防ぎ肌を柔らかくする
  • トコフェロール:肌荒れ防止

もしかすると、成分の配合比率が違うかのしれないので全く一緒かどうかは分かりませんが、嬉しい成分が入っているのは間違いなさそうです。ちなみに、原産国はどちらもマレーシアでした。総合的にみてもそんな大差なく、強いて言うなら販売元が違うくらいですね。

インテリアに最適♡100均のベビーオイルで簡単ハー バリウムの作り方

オードパルファム<ミラノコレクション2019>/ミラノコレクション/香水(レディース) by わさびちゃん🍣
photo by @wasabi60022

インテリアとして人気のハーバリウムは、お気に入りの瓶に花とオイルを入れたものです。生花をきれいなままキープすることは難しいですが、オイル漬けすることで色鮮やかさを保ち続けることができます。従来は、ハーバリウム専用のオイルを使用しますが、実はベビーオイルで代用することもできるんです!

材料は100均で購入できる!

ハーバリウムの材料は、100均で全て揃えることができます!

  • お好みの瓶
  • ベビーオイル
  • ドライフラワー
  • ピンセット

生花でも問題ありませんが、100均で購入できるという点で今回はドライフラワーを選びました!ダイソーのドライフラワーは、造花とは思えないクオリティの高さで、ハーバリウムとして違和感なく使えます。

ハーバリウムの作り方

ハーバリウムの作り方はとても簡単です!

  1. 瓶の中を消毒する
  2. 乾かしたらピンセットでドライフラワーを瓶の中に入れる
  3. ベビーオイルを注ぎ蓋をする

最初に瓶の中を消毒しておかないとカビの原因になるので、スプレー式のアルコールを吹きかけるかアルコール式のウェットティッシュで拭くようにしてください!

実は100均よりコスパ◎!?おすすめのベビーオイル6選

ベビーオイル 無香料/ジョンソンベビー/ボディオイル by ニコ
photo by @niko_arashi5

100均のベビーオイルをリピ買いするのもいいですが、一度でたくさん使う人は大容量のベビーオイルがおすすめです。次に、100均以外でコスパがいいベビーオイルを6つ厳選してみました!

おすすめのベビーオイル①ジョンソンベビーのジョンソンベビーオイルは原材料が2種類のみで超シンプル!

ションソンベビーオイルは、300ml入った大容量タイプで、100均のベビーオイルよりコスパが高いです。また、原材料は「ミネラルオイル」と「酢酸トコフェロール」の2種類のみの超シンプルな造りとなっています。酢酸トコフェロールは、脂質の酸化を防ぐ役割が期待できる成分です。

おすすめのベビーオイル②ジョンソンベビーオイルの微香性はほのかな石鹸の香りが人気

ジョンソンベビーオイルは、同シリーズから微香性も販売しています。原材料は、「ミネラルオイル」「酢酸トコフェロール」「香料」の3種類のみ。香料の詳しい成分は分かりませんが、ほのかな石鹸の香りなので万人受けしやすいベビーオイルです。

おすすめのベビーオイル③麗白のハトムギベビーオイルはサラサラしたテクスチャーなのにしっかり潤う

麗白(レイハク)のハトムギベビーオイルは、その名の通りハトムギ種子エキスやヒアルロン酸Naなどうるおい成分が含まれているのが特徴です。また、水も配合されているので、オイルとは思えないサラサラしたテクスチャーとなっています。「オイルのべたつきが苦手」という人におすすめです。

おすすめのベビーオイル④エクストラの馬油ベビーオイルは超乾燥肌さんにも嬉しい保湿力の高さが魅力

エクストラの馬油ベビーオイルは、ミネラルオイルや馬油を始めスクワランやヒアルロン酸Naも含まれているので、とにかく保湿力を求めている人におすすめです。また、赤ちゃんにも使える低刺激処方なので、敏感肌さんにも適しています。

くみこクリニックでは、敏感肌について以下のように解説しています。

多くは乾燥肌の方に見受けられるのが敏感肌です。化粧水がしみたり、肌の赤みやかゆみが出やすいなど、わずかな刺激にも肌が反応してしまう肌質です。

https://www.kumiko-clinic.net/skin/

おすすめのベビーオイル⑤熊野油脂のベビーオイルは肌に嬉しいうるおい成分が含まれた濃厚オイル

熊野油脂のベビーオイルは、水分保持力が高いセチルPGヒドロキシエチルパルミタミドが含まれた保湿力重視のアイテムです。また、肌内部の水分量を増加させる効果が期待できるアルギニンも含まれています。

おすすめのベビーオイル⑥シャイビーのベビーオイルはホホバ種子油も含まれた低刺激処方

シャイビーのベビーオイルは、原材料が「ミネラルオイル」「ホホバ種子オイル」「酢酸トコフェロール」の3種類のみ。肌の水分の蒸発を防ぐホホバ種子油は、人間の皮脂と似た成分なので肌なじみがよく、サラサラしたテクスチャーが特徴です。植物由来成分なので、低刺激処方なのも嬉しいですね!

100均のベビーオイルは美容やお掃除で大活躍!

ベビーオイル ナチュラル/DAISO/ボディオイル by りんシュロ
photo by @rinpon

100均のベビーオイルは、全身の保湿はもちろん、洗顔時やヘアケアにも使える万能アイテムです。また、ハーバリウムのような手作りインテリアやお掃除の代用品としても使えます。さまざまな活用法があるので、近くの100円ショップでぜひ一度チェックしてみてくださいね!

この記事で紹介した商品

商品画像ブランド商品名特徴カテゴリ評価参考価格商品リンク
メイクブラシクリーナー / DAISO

DAISO

メイクブラシクリーナー

”くるくるするだけでみるみる汚れが取れる!フタの部分も筆が立てられる作りになっていて完璧”

その他化粧小物

  • 評価 : VeryGood4.38
  • クチコミ数:546件
  • クリップ数:4080件
110円(税込)
詳細を見る
ベビーオイル ナチュラル / DAISO

DAISO

ベビーオイル ナチュラル

”108円でしっかり保湿してくれる。持ち歩きにも便利でいろいろな使い方ができてお肌に優しい◎”

ボディオイル

  • 評価 : VeryGood4.02
  • クチコミ数:795件
  • クリップ数:14614件
110円(税込)
詳細を見る
ベビーオイル / キャンドゥ

キャンドゥ

ベビーオイル

”使い道いろいろ。少量でじゅうぶん伸びるのでこういう小さいサイズは嬉しいです”

ボディオイル

  • 評価 : Good3.92
  • クチコミ数:31件
  • クリップ数:452件
110円(税込/編集部調べ)
詳細を見る
ドライフラワー / DAISO

DAISO

ドライフラワー

”お水も必要ないからズボラな私にとってめちゃめちゃ嬉しい!そしてなにより可愛い💓”

その他

  • 評価 : VeryGood4.11
  • クチコミ数:7件
  • クリップ数:12件
110円(税込/編集部調べ)
詳細を見る
ベビーオイル 無香料 / ジョンソンベビー

ジョンソンベビー

ベビーオイル 無香料

”肌にやさしい低刺激性のミネラルオイルを使用。赤ちゃんでも使える。嫌なベタつきがない◎”

ボディオイル

  • 評価 : VeryGood4.03
  • クチコミ数:1292件
  • クリップ数:19818件
1,156円(税込/編集部調べ/オープン価格)
詳細を見る
ジョンソンベビーオイル微香性 / ジョンソンベビー

ジョンソンベビー

ジョンソンベビーオイル微香性

”伸びがよくてサラサラ、つけた後ベタつかなくて触り心地も◎低刺激タイプでピリピリすることなく使える”

ボディオイル

  • 評価 : Good3.98
  • クチコミ数:381件
  • クリップ数:4750件
952円(税込)
詳細を見る
ハトムギ ベビーオイル / 麗白

麗白

ハトムギ ベビーオイル

”少量で伸びもよく、朝までしっとり・ベトベトなし!ドライヤー前の髪の毛につけてもサラサラに◎”

ボディオイル

  • 評価 : Good3.81
  • クチコミ数:99件
  • クリップ数:1678件
480円(税込)
詳細を見る
馬油ベビーオイル / エクストラ

エクストラ

馬油ベビーオイル

”馬油が肌に合うのか、普通のベビーオイルを利用するよりも肌がスベスベに!”

ボディオイル

  • 評価 : VeryGood4.07
  • クチコミ数:14件
  • クリップ数:32件
詳細を見る
ベビーオイル / KUMANO COSMETICS

KUMANO COSMETICS

ベビーオイル

”使用感も特に問題なく、さらっとしていてベタつかず、保湿されるのでとても良い!”

ボディオイル

  • 評価 : VeryGood4.0
  • クチコミ数:17件
  • クリップ数:36件
詳細を見る
ベビーオイル / シャイビー

シャイビー

ベビーオイル

”保湿だけでなく、様々なことに使うことができますよね!”

ボディオイル

  • 評価 : VeryGood4.04
  • クチコミ数:15件
  • クリップ数:53件
詳細を見る

記事をシェアして友達に教えてみよう!

ピックアップ記事

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2023年03月25日(Sat)
LIPSに商品登録したい方はこちら

関連する記事

この記事で使われたタグ

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、クリップするには会員登録が必要です

※webで商品をクリップするには会員登録が必要です

※webでバリエーションをクリップするには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています