《ベビーオイルの使い方!赤ちゃんから大人まで》肌や髪の保湿・毛穴汚れに!おすすめ商品10選ものサムネイル

《ベビーオイルの使い方!赤ちゃんから大人まで》肌や髪の保湿・毛穴汚れに!おすすめ商品10選も

赤ちゃんのお肌にも使える「ベビーオイル」。子供だけでなく、大人の肌や髪の保湿にも役立ちます◎ベビーオイルは保湿だけでなく、毛穴汚れのケアなど色々な使い道がありますよ。ベビーオイルの便利な使い方5選とおすすめ商品10選をお届けします!

いがらしあきと
いがらしあきと

目次

もっと見る

赤ちゃんから大人も使えるベビーオイルのメリット

ベビーオイル 無香料/ジョンソンベビー/ボディオイル by じぇじぇ
photo by @popo___23

名前の通り、赤ちゃんや子供のデリケートな肌に使える「ベビーオイル」。サラッとしているべたつかないテクスチャーで、赤ちゃんの保湿ケアだけでなく、大人の肌やヘアケアにも使えます。

とてもマルチに活躍するので、一つ持っておいて損ナシのスキンケアですよ。

ベビーオイルの5つの使い方

ベビーオイル 無香料/ジョンソンベビー/ボディオイル by もち
photo by @mochimaru_3

最初にベビーオイルのおすすめの使い方を5つご紹介します。全身の保湿はもちろん、マッサージやクレンジングとしても使えますよ♡

使い方① 顔から全身まで!肌の保湿

ベビーオイルN/NID(日本ドラッグチェーン)/ボディオイル by こーちゃん
photo by @co_chan152

ベビーオイルは名前のとおり、赤ちゃん用のオイルとして作られた「低刺激」「シンプルな配合」が特徴のオイルです。敏感肌や乾燥肌の方でも使いやすいですよ。

普段のスキンケアでは保湿不足を感じる人は、ベビーオイルをプラスしてしっかりうるおいを保ちましょう♡

特に乾燥が気になりやすい口まわりや、手、足など気になる部分にちょっと塗るだけで保湿力が上がりますよ。

ベビーオイルは大容量から少量サイズまで販売しているので、外出先で乾燥が気になったときも活躍します。

使い方② 爪や髪の保湿とツヤ出しに!

ベビーオイルはお肌だけでなく、爪や髪にも使うことができます。髪に使えばパサつきをおさえたり、前髪や毛先をまとめるためのヘアセットにも使えたりしますよ。

セクシーな濡れ髪スタイリングも、ベビーオイルなら髪への負担が少なく簡単に仕上げられます。

また、指先の乾燥による爪のひび割れ、白い筋などの爪のダメージケアにも活躍!シンプルなオイルだからこそ、全身どこにでも使えるところがベビーオイルの魅力です。

使い方③ 角栓&毛穴の黒ずみケア

ベビーオイル 無香料/ジョンソンベビー/ボディオイル by 自信をつけてリア充になる予定
photo by @nishi_1225

ベビーオイルをしみこませた綿棒で、鼻の角栓や毛穴の黒ずみ汚れをケアができます。やり方は綿棒で小鼻をやさしくクルクルとこするだけ!

毛穴に詰まった汚れや角栓が浮いてくるので、いちご鼻対策になります。ベビーオイルで汚れを落としたあと、しっかり保湿することで開いた毛穴をケアしておきましょう。

肌負担を考えて1~2週間に1回程度の頻度で抑えましょう。

使い方④ 全身のリンパマッサージケア

寝ながらメディキュット フルレッグ/メディキュット/レッグ・フットケア by とい♡
photo by @toypmake_

ベビーオイルはマッサージオイルとしても使えます。足や腕、デコルテの部分にベビーオイルをたっぷり使って、全身のマッサージをしましょう。

素肌だとすべりが悪く、肌への摩擦の負担が起きてしまいます。ベビーオイルを使えば保湿をしつつ、気になる箇所をしっかりマッサージできますよ。

使い方⑤ 乾燥しやすい時期のクレンジングオイルとして

ベビーオイル 無香料/ジョンソンベビー/ボディオイル by 𝔼𝕕𝕚𝕥𝕠𝕣:美南
photo by @editor_minami

ベビーオイルは肌の潤いを守りながらメイクを落とす、クレンジングとしても使えます。オイルが汚れと馴染むので、密着力の高いメイク以外はオフできますよ。

今のクレンジングがつっぱりやすく感じる方は、是非試してみてください♪

ベビーオイルの種類の違いと選び方

ベビーオイル 無香料/ジョンソンベビー/ボディオイル by あまあお
photo by @colorful_rouge_vio

ベビーオイルは「鉱物油」「植物性」の2種類のタイプがあります。原材料や期待できるアプローチに違いがあるので、自分に合ったものを見つけましょう。

ここでは鉱物油、植物性の違いと、おすすめポイントをご紹介します。

鉱物油

「鉱物油」は、石油から精製されたオイルでワセリンやミネラルオイルのことです。保湿力が高くうるおいが逃げないようしっかりフタをしてくれるのが特徴。

お風呂上りは化粧水やローションを塗ったあと、仕上げにベビーオイルを塗ってケアしましょう。肌の水分の蒸発を防げるので、特に乾燥が気になる人や、マッサージに使いたい方におすすめです。

こんな人におすすめ!

  • 保湿力重視のベビーオイル
  • 特に乾燥が気になる冬などの季節用
  • ヘアケアなどに使いたい

植物性

一方で植物性のベビーオイルは、自然由来の植物から抽出しているので肌への刺激が少なめです。

赤ちゃんの肌にも使えるから敏感肌の人のケアにぴったりです。鉱物油とくらべて肌なじみがよく、使い心地がさらっとしています。

より肌への負担を抑えたベビーオイルをお探しなら、植物性を選びましょう。

こんな人におすすめ!

  • 肌馴染みの良いベビーオイルを使いたい
  • 敏感肌で低刺激なベビーオイルを探している
  • オーガニック系が好き

おすすめ!人気ベビーオイル10選

口コミ人気の高い、おすすめベビーオイルをお届けします♡一本持っておくと便利なので、気になるアイテムがないか要チェック!

敏感肌にも気軽に使える低刺激ベビーオイル

ポンプ式で使いやすいジョンソンのベビーオイルです。肌の保湿はもちろん、毛穴汚れやマッサージ用のオイルとして、幅広い用途に使えますよ。

まずはベビーオイルに迷ったらこれ!と言えるくらい人気が高く、定番の商品です。

微香性でサラサラの使い心地がマッサージにぴったり

ジョンソンベビーオイルの微香性バージョンです。伸びが良くつけたあともベタベタしない使い心地なので、季節問わず使えますよ。

こちらも低刺激なのでスキンケアで肌が荒れやすい人にも◎心地よい香りでボディマッサージにも使ってみてください。

最強コスパアイテムと言えばダイソーのベビーオイル

百円均一のダイソーが販売しているベビーオイルは、低価格でいろいろなシーンに使えると大人気!

持ち歩きに便利なコンパクトサイズなので旅行や外出先にベビーオイルを持っていきたい時も便利です。たとえば前髪を直したいときや手足の乾燥が気になったときも、場所を選ばず使えるところがいいですね。

ピジョンなら持ち運びやすく外出先の保湿にも活躍

赤ちゃん用品メーカーとして有名なピジョンが販売しているベビーオイルです。少量タイプだから持ち運びやすく、普段あまりベビーオイルを使わない人にもおすすめです。

シンプルなベビーオイルだから肌にはもちろん、ヘアケアにも活躍します。流行の濡れ髪も少量のベビーオイルで仕上げれば、朝でも短時間でセットが完成します。

ハトムギエキスでさらに潤うベビーオイル

保湿成分ハトムギ種子エキスが入った、さらに潤うベビーオイルです。低刺激でさらっとした使い心地だから赤ちゃんから大人まで、幅広い年代におすすめです。

全身の保湿ケアはもちろん、お顔の保湿美容液代わりとして、スキンケアにプラスして使うのも◎

全身に使える大容量!ボタニカルオイル配合のベビーオイル

植物性ボタニカルオイルを配合し、しっかりと潤いを閉じ込める高エモリモントなベビーオイル。

顔だけでなく全身の保湿ケアやリンパマッサージ用にもおすすめです。

ヒアルロン酸+セラミド配合のベビーオイル

赤ちゃんに使える低刺激のミネラルオイルを使ったベビーオイルです。そこにヒアルロン酸とセラミドを足して、保湿力をパワーアップ。

ポンプ式だから手が汚れにくく使いやすいデザインになっています。たっぷり300mLで全身用の保湿やマッサージオイルとして活躍しますよ!

大容量でコスパ抜群!全身に使えるベビーオイル

300mLの大容量でコスパの良いベビーオイルです。ポンプ式になっているから、お風呂上りに全身しっかり保湿したい…なんてときも手を汚さずスムーズにスキンケアができますよ。

ミネラルオイルだけでなく、ホホバオイルがプラスされているのも特徴!肌にしっとりとしたうるおいをもたらしてくれます。

無着色・無香料のサラっとしたテクスチャが特徴

無着色無香料のシンプルな配合で作られたベビーオイルです。テクスチャがさらっとしているから顔にも使いやすいですよ。保湿はもちろん、クレンジングにもおすすめです。

たっぷり入って低コストだから、毎日保湿やクレンジング、ヘアケアまで活用できます。

馬油入り!濃厚なテクスチャーで高保湿

ベビーオイルに馬油を合わせた、高保湿で濃厚なテクスチャーが特徴です。とにかくうるおいを逃がしたくない保湿力重視の人におすすめですよ。

濃厚なので少量でもしっかり保湿できるから、コスパの良さもばっちりです!全身の保湿やマッサージにも◎

髪にも肌にも!全身ベビーオイルでうるつやボディを目指そう

ベビーオイルは低価格で購入できるうえ、肌への刺激が少なく全身に使える便利なアイテムです。肌や髪の保湿として、そしてメイク落とし用のクレンジングや毛穴ケアなど、幅広く活躍しますよ。大容量のベビーオイルを使って、こまめに全身のリンパマッサージ用に使うこともおすすめです!

1つあれば家族全員が使えるのでぜひ常備しておきましょう♡

この記事で紹介した商品

商品画像商品情報参考価格評価ランキングIN特徴商品リンク
ベビーオイル 無香料 / ジョンソンベビーLIPSベストコスメ2021年間 ボディオイル

ジョンソンベビー

ベビーオイル 無香料

1,156円(編集部調べ/オープン価格)
  • 評価 : VeryGood4.08
  • クチコミ数:1310件
  • クリップ数:19932件
ボディオイルランキング第6位

肌にやさしい低刺激性のミネラルオイルを使用。赤ちゃんでも使える。嫌なベタつきがない◎

詳細を見る
ジョンソンベビーオイル微香性 / ジョンソンベビー

ジョンソンベビー

ジョンソンベビーオイル微香性

952円
  • 評価 : VeryGood4.03
  • クチコミ数:379件
  • クリップ数:4780件
ボディオイルランキング第20位

伸びがよくてサラサラ、つけた後ベタつかなくて触り心地も◎低刺激タイプでピリピリすることなく使える

詳細を見る
ベビーオイル ナチュラル / DAISO

DAISO

ベビーオイル ナチュラル

110円
  • 評価 : VeryGood4.09
  • クチコミ数:767件
  • クリップ数:14657件
ボディオイルランキング第19位

108円でしっかり保湿してくれる。持ち歩きにも便利でいろいろな使い方ができてお肌に優しい◎

詳細を見る
ベビーオイルR / ピジョン

ピジョン

ベビーオイルR

  • 評価 : VeryGood4.34
  • クチコミ数:97件
  • クリップ数:724件
ボディオイルランキング第12位

洗い流さないトリートメントとしても保湿バッチリです !リップの保湿にも勿論使えますし、 割れたアイシャドウをクリームシャドウにも出来る!

詳細を見る
ハトムギ ベビーオイル / 麗白

麗白

ハトムギ ベビーオイル

480円
  • 評価 : Good3.93
  • クチコミ数:106件
  • クリップ数:1695件
ボディオイルランキング第28位

少量で伸びもよく、朝までしっとり・ベトベトなし!ドライヤー前の髪の毛につけてもサラサラに◎

詳細を見る
ロッシベビーオイル / ロッシ

ロッシ

ロッシベビーオイル

  • 評価 : VeryGood4.02
  • クチコミ数:2件
  • クリップ数:6件
詳細を見る
Tweety  ベビーオイル / KUMANO COSMETICS

KUMANO COSMETICS

Tweety ベビーオイル

  • 評価 : Good3.95
  • クチコミ数:3件
  • クリップ数:10件
詳細を見る
ベビーオイル / シャイビー

シャイビー

ベビーオイル

  • 評価 : VeryGood4.01
  • クチコミ数:17件
  • クリップ数:55件
ボディオイルランキング第46位

保湿だけでなく、様々なことに使うことができますよね!

詳細を見る
ベビーオイルN / NID(日本ドラッグチェーン)

NID(日本ドラッグチェーン)

ベビーオイルN

  • 評価 : Good3.79
  • クチコミ数:7件
  • クリップ数:13件

ベタベタせずサラサラの着け心地!ちょうどいい滑り心地でとてもいいです🙆🏻

詳細を見る
馬油ベビーオイル / エクストラ

エクストラ

馬油ベビーオイル

  • 評価 : VeryGood4.08
  • クチコミ数:14件
  • クリップ数:35件

馬油が肌に合うのか、普通のベビーオイルを利用するよりも肌がスベスベに!

詳細を見る

ピックアップ記事

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2023年09月22日(Fri)
LIPSに商品登録したい方はこちら

この記事で使われたタグ

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、クリップするには会員登録が必要です

※webで商品をクリップするには会員登録が必要です

※webでバリエーションをクリップするには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています