\ 気になるところで長押し! / クリスマスネイル✨ キャンメイクポリッシュと100均パーツだけでクリスマスネイルをやってみました🎄✨ Special thanks to -Sachi- #コスメがわかるハッシュタグ #lipscosme
LIPS公式アカウント
【使った商品】 eye talk / アイトーク ・ハイブリッドフィルム 🖤 ハード 🤍 スーパーマット 【商品の特徴】 各価格¥1,650(税込) 各内容量 4mL ※稲猫調べ🔍 【使用感】 KOJIさんのブランド アイトークさんの ハイブリッドフィルム ハードとスーパーマット こちらの💁♀️ふたえまぶた化粧品のご紹介です🤗✨ [使用方法] 1.付属プッシャーを使って仕上がりのラインを決める。 2.液をまぶたに塗布する。 3.液をしっかり乾かす。(2分くらい) 4.指や付属プッシャーで 液が乾いた部分を軽く抑えて 馴染ませ目を開き完成✨ ※アイメイクをする場合は 事前にアイシャドウを塗布しておくと🙆♀️💖 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ✅ 非接着式 ✅ アイシャドウの上から使える ✅ 目を閉じてもバレにくい ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 🖤 ハード 🖤(厚いまぶた向け) セミマットな仕上がりで ウォータープルーフタイプなので 自然なふたえを 1日中キープしたい時にぴったり✨ 🤍 スーパーマット 🤍(薄い〜普通のまぶた向け) スーパーマットな仕上がりで 液が乾くと透明になり 目立ちにくいシアーベージュカラーなので バレずにふたえを作りたい時にぴったり✨ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ⭐️稲猫が使ってみたにゃ😺⭐️ 私は右目が平行型のふたえで 左目が末広型のふたえなので ガチャ目に長年悩んでおりました😢 そんな私は 接着タイプやファイバータイプ、テープタイプなど 様々なふたえまぶた化粧料を 長年にわたって使用してきましたが このハイブリッドフィルムは 今まで出逢ってきたお品の中で 失敗しにくく手軽に 理想的なふたえまぶたを創る事が出来て とっても嬉しかったですし その仕上がりに感動致しましたっ♪🥹💖 汗や涙、湿気やお水に負けず 1日中ふたえをキープしたい時は 🖤ハード🖤 より目立ちにくい仕上がりを目指したい時は 🤍スーパーマット🤍 という風に使い分けております😁✨ テカテカが気になる場合は(ハードが特に気になる) お写真📸8、9枚目のように 上からグリッターを+すると ✨可愛く誤魔化せる✨ので ぜひやってみてにゃっ😸💖 🎥 当選者🎯限定の YouTube LIVE配信はこんな感じでしたっ🎥 コージー本舗商品全般PRご担当の 玉置様が仰っていらしたのですが 三重、四重の重たいまぶたの方は ハイブリッドフィルムを使って その部分をかためて1つにして 綺麗なふたえに整える事も可能🉑だという事で 実は玉置様ご自身もその様に 使用なさっていらっしゃるとの事でしたっ🤩 配信のMCをご担当なさった 美容系ライブコマーサーのなつき様が 配信中実際に使用なさって ふたえの幅を広げていらしたのですが 元々お綺麗なふたえが 更に華やかなふたえになられて そしてとても自然な仕上がりだったので 視聴中見惚れてしまうほど かなり感動しちゃいましたっ🥹💖✨ お二方ともブラックシックな装いで とっても優雅で素敵でしたし🥰✨ お品の魅力や使用方法など 視聴者に優しく寄り添ってご教示いただき 素敵な時間を過ごさせていただきましたっ🤗💕 参加させていただきまして ありがとうございます😆🙇♀️💖 #マジレポモニター_ハイブリッドフィルム #アイトーク #ヒュン現象 #二重幅広げたい
稲猫(とうびょう)
一重がぱっちり二重に👀❤️ 皮膜タイプのアイプチに出会ってから ぱっちり二重を手に入れることができました🥺 中学、高校時代… 二重の子は可愛いなぁ…🥺 と思いアイプチを試みました。 接着タイプのアイプチ、片面テープ、 両面テープ、メザイク… どれを試しても二重にすることはできず… 一重でも目を大きく見せるメイクをしよう!と 二重を諦めました😅 3年ほど前に 可愛くなるにはやっぱり二重が必要!と もう1度チャレンジすることにしました。 使ったことがなかった 皮膜タイプのアイプチを使ってみたら… え、自然な二重できてるじゃん!!👀 私の目でも二重にできる!と それから皮膜タイプのアイプチで 二重をつくっています! メイク前とメイク後のビフォアフ動画を 撮ってみました😂 メイク後の動画を夜撮ったので かなり崩れて汚くなっています…😅 すみません🙇♀️🙇♀️🙇♀️ 動画を撮るセンスも磨いていきたいと思います。 二重にできるようになってから メイクがさらに好きになり、 少し自分に自信が持てました! まだまだメイクは下手ですが 練習を積み重ねて 自分に合うメイクができるよう 研究していきたいと思います! 皮膜タイプのアイプチを使うポイントは… 1.まつ毛を根本からしっかりあげる 今はパリジェンヌをしているのですが まつ毛をしっかりあげることで 瞼がグッと食い込むので 二重を作りやすかったです。 まつ毛が落ちてこないよう マスカラ下地も必須です✊ 2.アイプチを薄く塗る 濃く塗ると塗ってます感が強くなってしまうので 薄く塗ることをオススメします! 二重の食い込みが甘いときは 薄く重ね塗りをしてください。 3.ラメシャドウを重ねる アイプチを塗った上から ラメシャドウを塗ることで アイプチのテカリが目立たなくなり より自然な二重に仕上がります。 マットシャドウよりラメシャドウの方が 目立たないです。 二重を作りたいなと思っている方の 参考になれば嬉しいです! 最後までご覧いただきありがとうございました! #アイプチ #アイプチ_皮膜 #アイプチ_非接着 #二重 #一重 #重め一重 #ビフォアフ動画 #提供_ディーアップ
Honoka
- 1/1
商品詳細情報アイトーク ハイブリッドフィルム
- ブランド名
- アイトーク(eye talk)
- ランキングIN
- 全体ランキング年代別ランキング
- 容量・参考価格
- 1,650円
- 取扱店舗
- 近くのアイトーク取扱店舗はこちら
- バリエーション
- ハード【新】
- ハード【旧】
- 商品説明
- まぶたをくっつけない、非接着タイプのふたえまぶた化粧品。まぶたに塗って乾かしてできる極薄皮膜がまぶたを物理的に押し上げて、まるで「本物のようなふたえ」を作ります。まぶたを接着しないから、目を閉じても自然、つっぱり感を感じにくい。アイシャドウの上から使えてアイメイクを崩しにくい。
- メーカー名
- コージー本舗
- 発売日
- 2018/9/5(最新発売日: 2023/8/8)
- カテゴリ
- 美容グッズ・美容家電 > メイクアップグッズ > 二重まぶた用アイテム
- 成分
- ゴムラテックス、水、(スチレン/アクリレーツ)コポリマーアンモニウム、フィトステリルグルコシド/グルコシルセラミド、加水分解ヒアルロン酸、フェノキシエタノール、ペンチレングリコール、カプリリルグリコール、オレイン酸Na、ラウリン酸ポリグリセリル-5、安息香酸Na