
《2022年版》40代に人気のヘアカラーカタログ14選|春夏・秋冬別でご紹介【市販のヘアカラー剤も】
今回は、40代に人気のヘアカラーカタログを春夏・秋冬別でご紹介します。40代女性が気になる白髪をカバーするヘアカラーや、人気のアッシュやグレージュ系も揃った市販のヘアカラー剤も合わせてまとめてみました。
目次
- 40代女性に似合うヘアカラー選びの4つのポイント
- 40代女性に人気のヘアカラーカタログ6選
- 春夏におすすめの40代向けヘアカラー7選
- 秋冬におすすめの40代向けヘアカラー7選
- 人気の市販ヘアカラー剤9選!40代女性が似合うヘアカラーが自宅で手軽に
- 《40代におすすめの市販ヘアカラー剤1》染めた後のアフターケアが充実!色展開の豊富さも◎
- 《40代におすすめの市販ヘアカラー剤2》phコントローラー&美容液付き!クシ型ノズルだから塗りやすい
- 《40代におすすめの市販ヘアカラー剤3》発色◎韓国で大人気の泡タイプのヘアカラー
- 《40代におすすめの市販ヘアカラー剤4》全22色!ナチュラル系からビビット系まで自分好みのカラーが見つかる
- 《40代におすすめの市販ヘアカラー剤5》弱アルカリに低減しているからヘアダメージを軽減
- 《40代におすすめの市販ヘアカラー剤6》白髪カバーしつつファッションカラーを楽しみたい人向け
- 《40代におすすめの市販ヘアカラー剤7》2種類のトリートメントが付きの白髪用ヘアカラー
- 《40代におすすめの市販ヘアカラー剤8》白髪が気になるけど明るめに染めたい人に◎
- 《40代におすすめの市販ヘアカラー剤9》色持ちのよさの期待大!自分好みの明るさが選べるのも◎
- 40代だからこそ似合うヘアカラーは無限にある
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
40代女性に似合うヘアカラー選びの4つのポイント
Photo by HAIR
自分のパーソナルカラーがわかれば似合うカラーが絞れる
「自分に似合うヘアカラーがわからない」「かわいいと思って染めたのにいまいちしっくりこない…」という人は、もしかすると自分のパーソナルカラーに合わない色に染めているのかもしれません。
大きくわけて、黄色っぽい肌の「イエローベース(イエベ)」とピンクっぽい肌の「ブルーベース(ブルべ)」があり、そこから「イエベ春」「イエベ秋」「ブルべ夏」「ブルべ冬」と4つに分類されます。自分はどのタイプなのか把握すれば、自ずと自分に似合うカラーが絞りやすいです。
下のURLから簡単なパーソナルカラー診断ができるので、よかったらチェックしてみてください!
ハイライト・メッシュは白髪ぼかしの効果大
Photo by HAIR
40代になると急に増えだした白髪に、「自分も歳をとったな…」とショックを受ける人も多いでしょう。白髪染めでケアする方法もありますが、その分ダメージも蓄積されます。そんな時には、ハイライトやメッシュを入れて白髪をぼかす方法がおすすめです。
ハイライトとは、部分的に細めの束を取って明るいカラーを入れることです。一方メッシュは、明るくする束が太くなります。どちらも、髪を立体的にみえておしゃれヘアになれるのが特徴です。
また、白髪と上手く混ざるので、無理に白髪染めをしなくても目立ちにくいです。最近は、ハイライトやメッシュを入れる40代女性が増えているので、白髪にかぎらずイメチェンしたい人はぜひやってみてください!
ボブ・ショートはインナーカラーで個性を演出
Photo by HAIR
40代のボブやショートヘアは、比較的シルエットが落ち着いた髪型が人気です。「髪型は気に入っているけど、他の人と差別化できるヘアカラーにしたい」という人は、インナーカラーにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
インナーカラーは、外側の髪色は変えず、襟足やサイドなど内側の髪色のみ染めることです。髪をおろせば普通の髪色でも耳にかければインナーカラーがチラ見せするので、ヘアアレンジの幅が広がります。上の画像は、外側がアッシュグレーで、襟足にホワイトグレーのインナーカラーをいれていますね。
このように、同系色のインナーカラーを入れれば、派手過ぎずまとまりのあるヘアスタイルができあがります。
40代のグラデーションカラーは痛い?答えは「No」
Photo by HAIR
グラデーションカラーとは、トップから毛先にかけて徐々にカラーが変化する髪色のことです。一般的に毛先のみブリーチをいれて、トップは暗めで毛先が明るめになるパターンがほとんど。「40代女性のグラデーションカラーは痛い」という意見もありますが、色合いを上手く組み合わせれば白髪カバーも叶う万能カラーになります。
上の画像は、トップが明るめのミルクティーベージュで毛先に向かって徐々にホワイトベージュっぽくなっています。毛先が原色カラーになるとどうしても派手な印象を与えますが、ハイライトをいれるイメージで所々毛先を明るくすれば上品なグラデーションカラーができあがりますよ。
他にも、「アッシュグレー→オリーブグレー」「ラベンダーグレージュ→ラベージュ(ラベンダー×ベージュ)」など、同系色に揃えると40代でも違和感なくグラデーションカラーが楽しめます。
40代女性に人気のヘアカラーカタログ6選
Photo by HAIR
40代になると、急に白髪が増えたり髪のパサつきが気になったりして、純粋にヘアカラーが楽しめなくなる女性が多いです。だからといって、季節に合わせておしゃれなヘアカラーに挑戦したいですよね。まずは、40代女性におすすめのヘアカラーを6つご紹介します。
くすみグレーのアッシュはマットで落ち着いた印象に
Photo by HAIR
アッシュは、マット感が強いグレーカラーのことで、光に当たると白っぽくなるのが特徴です。無機質で落ち着いた雰囲気が演出できるので、大人な40代女性にぴったりなヘアカラーでしょう。ピンクやラベンダーなど単色では派手になりやすいカラーも、アッシュをベースにすれば馴染みやすいです。
グレージュで透明感がある柔らかい雰囲気に
Photo by HAIR
グレーにベージュをプラスしたグレージュカラーは、くすみを残しつつベージュ特有の柔らかさがあるのも特徴です。また、透明感が出やすいので、くすみ感を残しつつ髪をきれいに見せたい人にもおすすめ。アッシュと同様に、他のカラーのベースとして使用できます。
大人可愛くなれるピンクは40代でも人気は健在
Photo by HAIR
赤みが強いピンクカラーは、華やかで大人可愛い雰囲気を演出します。ピンクに抵抗を感じる人もいるかもしれませんが、アッシュやグレー系とミックスすれば上の画像のようなこなれカラーが楽しめますよ。色落ち後明るくなりやすい傾向があるので、明るめヘアが好きな人にもおすすめです。
ガラリと印象が変わるオレンジは明るめカラーが好きなイエベさん向け
Photo by HAIR
ぱっと明るいオレンジカラーは、「活発」「元気」な印象です。また、黄みが強いのでイエローベースさんに似合うカラーといわれています。オレンジ自体が髪に染まりやすいため、ブリーチなしでも明るめカラーが楽しめるのも魅力。
パープル(ラベンダー)は世代問わず人気のブルべさん向けカラー
Photo by HAIR
圧倒的な透明感が特徴的なパープルは、寒色系ヘアカラーの中でも世代問わず人気です。また、青みが強いパープルカラーと赤みが強いラベンダーカラーがあるので、自分がなりたい雰囲気に合わせて染めやすいのも魅力。寒色系のパープルは、とくにブルーベースさんが似合うといわれています。
「黒髪だと白髪が目立つ…」ブルーはおしゃれ感と白髪カバーが一気に叶う
Photo by HAIR
ブルーは、ヘアカラーの中では1番透明感が出て、光に当たると髪が透けてみえるのが特徴です。ブルーブラックやブルージュのように、ベースカラーに取り入れてみると40代女性に似合う落ち着いたカラーになります。
春夏におすすめの40代向けヘアカラー7選
Photo by HAIR
アッシュベージュで柔らかく春っぽい印象に
Photo by HAIR
暖かくなる春夏は、明るくて柔らかい雰囲気を出したい人が多いです。アッシュ系は、ベージュをプラスして黄みを強くすれば、くすみ感も残しつつ柔らかい印象を与えます。40代女性は、上の画像のように暗めのアッシュを意識すれば、ベージュの透け感と一緒に楽しめるのでおすすめです。
グレージュにラベンダーをプラスすれば春夏っぽい透明感カラーに
Photo by HAIR
パステルカラーーは、単体カラーでも十分春夏っぽさはありますが、少し派手に感じる人もいるでしょう。そんな時は、グレージュをベースカラーにすれば、透明感たっぷりなおしゃれカラーが完成します。画像は、ラベンダーグレージュです。
ラフっぽいピンクブラウンは春夏にぴったり
Photo by HAIR
暖色系のピンクは、どちらかといえば春夏向きのカラーです。そのため、定番のブラウンを加えてイメージチェンジするのもアリ。画像はピンクブラウンで、ショートやボブヘアに染めると、ラフっぽいおしゃれな印象になります。
オレンジブラウンはくすみが気になるイエベさんのマストカラー
Photo by HAIR
オレンジは、単色では明るすぎる印象がありますが、ブラウンをベースにすれば春夏向きの暖かい雰囲気を演出できます。とくに、くすみが気になるイエベさんは、普通の茶髪にオレンジを加えればパッと顔が明るくみえますよ。
ラベンダーアッシュは爽やかで夏っぽさがある青紫系カラー
Photo by HAIR
透明感が強いラベンダーは、グレー味があるアッシュ系と合わせれば、青みがかった上品なパープルカラーが完成します。画像は暗めのラベンダーアッシュで、光加減でパープルが透けてキレイです。爽やかさもあるので、夏っぽさが感じられるヘアカラーでしょう。
赤みを消したブルージュは柔らかく上品な仕上がりに
Photo by HAIR
ブルーにベージュをプラスしたブルージュは、赤みを消しつつベージュ特有の柔らかさも出せるのが特徴です。寒色要素が強いブルー系は、秋冬寄りに傾きがちですが、画像のようなブルージュなら上品な春夏ヘアが楽しめます。
ミルクティーベージュはふわっとした大人可愛い透明感カラー
Photo by HAIR
赤みのないミルクティーカラーは、暗め~明るめまで幅広い色合いから選びやすいのが魅力です。とくに、ミルクティーベージュは、ふわっとした柔らかい雰囲気を演出できるので、大人可愛い系を目指す人にもおすすめ。また、ベージュカラーを強めに入れれば、白髪をぼかす効果も期待できます。
マロンベージュはベージュカラーに挑戦したいブルべさんにも◎
Photo by HAIR
柔らかい雰囲気が出せるベージュカラーは人気色の1つですが、ブルべさんが染めるとくすんだ印象になりやすいのが難点。「ベージュ系に染めたいけど、顔がくすむのはちょっと…」という人は、マロンベージュがおすすめです。
マロンベージュは、その名の通り栗色にベージュをプラスしたカラーのことで、黄みや赤みが強すぎずバランスのいい色合いが特徴です。パーソナルカラー関係なくなじみやすいので、イエベさんはもちろんブルべさんにもおすすめ!
秋冬におすすめの40代向けヘアカラー7選
Photo by HAIR
透明感抜群なアッシュグレーはグレー味を強くしたほうが秋冬っぽい
Photo by HAIR
秋冬のヘアカラーは、色味を気にするより透明感やくすみなど、「質感」を気にする人が増えます。たとえば、赤みを抑えたアッシュグレーは、くすみ感が強いマットな印象に。さらに、グレー味を強くしたほうがより無機質さがあるので、秋冬っぽさが際立ちます。
グレージュブラウンは透明感のある上品な仕上がりに
Photo by HAIR
柔らかい印象があるグレージュは、ブラウンにプラスすれば定番の茶髪とは違った絶妙な暗髪になれます。上の画像のグレージュブラウンは、透明感やツヤ感があるブラウンカラーです。普通のブラウンカラーに飽きた人は、グレージュを加えて一味違った質感を楽しんでみるのもアリですね!
ピンクにグレージュをプラスすれば秋冬でもピンクカラーが楽しめる
Photo by HAIR
ピンクは、顔が明るくみえて可愛らしいカラーなので、秋冬でも継続したい40代女性が多いでしょう。フェミニンさを維持しつつ秋冬っぽさを出したい場合、グレージュをベースカラーにすれば、大人可愛いピンクヘアカラーが楽しめます。光の当たり具合でほんのりピンクが透けてみえるので、派手すぎず地味にならないのが魅力です。
オレンジベージュ+ハイライトで落ち着いたこなれ感ヘアに
Photo by HAIR
明るく染まりやすいオレンジカラーは、どうしても春夏っぽさが出やすいです。そのため、オレンジにベージュを加えて、透明感とツヤを出せば秋冬っぽさがでます。また、派手な印象になりやすい人は、上の画像のように部分的にハイライトを入れて立体感を出せば、主張が強すぎないおしゃれカラーの出来上がりです。
くすみ感が強いラベンダーグレージュは秋冬におすすめ
Photo by HAIR
寒色系のラベンダーは、秋冬にぴったりのヘアカラーです。ラベンダーにグレージュを混ぜれば、くすみ感と透明感のいいとこどりができます。上の画像は、暗めのラベンダーグレージュで、ほんのりパープルがアクセントのくすみカラーが上品な印象を与えますよ。
ブルージュ+ハイライトで白髪カバーも◎
Photo by HAIR
はっきりとした寒色系のブルーは、秋冬向けで色白のブルべさんが似合うカラーといわれています。そのため、クールで落ち着いた秋冬カラーを求めてみる人は、ブルージュやブルーブラックにチャレンジするのがおすすめです。また、上の画像のようにハイライトとの相性もよく、白髪が気になる人にも向いています。
オリーブベージュは暗めでも野暮ったくならないおしゃれヘア
Photo by HAIR
グリーンが主体となるオリーブカラーは、赤みを抑えつつ透明感がある印象になれます。明るくしても落ち着いた印象が保てるので、どちらかといえば秋冬向けのヘアカラーです。オリーブベージュは、黄みに黄みを重ねているので全体的に柔らかい質感になり、上の画像のような暗めにしても野暮ったくなりません。
オリーブアッシュは落ち着いた雰囲気を出したい大人女子向け
Photo by HAIR
オリーブアッシュは、マットな質感が楽しめるくすみカラーです。オリーブベージュに比べて、落ち着いた雰囲気が出せるので、40代の大人女子にぴったりなヘアカラーでしょう。アッシュを強めに入れれば、光に当たってもそこまで緑っぽくならないので、職場の規則で暗髪にしなければいけない人にもおすすめです。
人気の市販ヘアカラー剤9選!40代女性が似合うヘアカラーが自宅で手軽に
《40代におすすめの市販ヘアカラー剤1》染めた後のアフターケアが充実!色展開の豊富さも◎
ロレアルパリのエクセランスRクリームタイプは、染毛剤にアミノ酸の1つ「L-スレオニン」や「L-プロリン」などうるおい成分が含まれているのが特徴です。また、髪を滑らかに保つ効果が期待できる「ジメチコン」が入ったシャンプーや、髪内部の水分をキープする働きがある「オレアミドオクタデカンジオール」が入ったトリートメントも付属。
カラーリング後のダメージをしっかりケアできるアイテムが一通り揃っているので、ダメージヘアが気になる人にもおすすめです。カラー展開は19色と豊富にあるので、自分好みのカラーが見つかりやすいのも魅力でしょう。
下の画像は、6NB(やや明るい自然な栗色)で染めています。「白髪染め」と記載しているだけあって白髪カバーも期待できるようです。
《40代におすすめの市販ヘアカラー剤2》phコントローラー&美容液付き!クシ型ノズルだから塗りやすい
ビューティラボのバニティカラーは、2剤がクシから直接クリームが出てくるタイプなので、ハケより手軽に塗りやすいのが特徴です。また、ヘアカラー後デリケートなアルカリ性状態の髪を酸性に戻す「phコントローラー」や、美容液も付属しています。
カラーは13色展開で、くすんだ色みが特徴的なスモーキータイプ(8色)は、40代女性好みの落ち着いた色合いが揃っています。下は、色落ちしたオレンジからムーンブルージュに染めた画像です。
《40代におすすめの市販ヘアカラー剤3》発色◎韓国で大人気の泡タイプのヘアカラー
miseenscene(ミジャンセン)のHello Bubble Foam Colorは、韓国の人気ヘアケアブランドから登場している泡タイプのヘアカラー剤です。すべて韓国語表記ですが、「2제」と表記されたボトルに2種類の薬剤と入れて20回以上横に振りながら混ぜるだけなので、簡単にカラー剤ができあがります。
泡タイプのいいところは、シャンプーするイメージで髪に直接ワシャワシャ付けられるので、ムラになりにくいです。ミジャンセンの場合、ラップを巻いて20~30分放置すれば、キレイに染められます。カラーは12色展開で、発色がよい明るいカラーが多いです。
下の画像は、「ホエールディープブルー」です。ブリーチなしの茶髪でもここまできれいに染められるので、染色剤の濃度はかなり高めとみていいでしょう。
《40代におすすめの市販ヘアカラー剤4》全22色!ナチュラル系からビビット系まで自分好みのカラーが見つかる


リーゼ(liese)泡カラー
カラー選択
- プロヴァンスロゼ797円獲得予定ポイント:10%
- シフォンブラウン797円獲得予定ポイント:10%
- ミルクティブラウン797円獲得予定ポイント:10%
- マシュマロブラウン797円獲得予定ポイント:10%
- ロイヤルブラウン797円獲得予定ポイント:10%
- ダークショコラ797円獲得予定ポイント:10%
- エアリーブラウン797円獲得予定ポイント:10%
- シュガーピンク797円獲得予定ポイント:10%
- カリフォルニアベージュ797円獲得予定ポイント:10%
- ソフトグレージュ797円獲得予定ポイント:10%
- シトロンアッシュ797円獲得予定ポイント:10%
- ブリティッシュアッシュ797円獲得予定ポイント:10%
- ニューヨークアッシュ797円獲得予定ポイント:10%
- ダークネイビー797円獲得予定ポイント:10%
- クールピンク797円獲得予定ポイント:10%
- ディープバイオレット797円獲得予定ポイント:10%
- ミッドナイトアッシュ797円獲得予定ポイント:10%
- スモーキーアッシュグレイ797円獲得予定ポイント:10%
- コーラルオレンジ836円獲得予定ポイント:10%
- クリアラベンダー836円獲得予定ポイント:10%
リーゼの泡カラーは、22色展開しており、泡タイプのヘアカラーの中でも豊富なカラー数となっています。自然な色味が特徴的な「ナチュラルSeries」やパキっとした色味や透明感が印象的な「デザインSeries」、2種類の髪色戻しタイプもあるので、このシリーズで自分がやりたいセルフカラーが全部できるのが魅力。
染料は、「トルエン-2,5-ジアミン」「塩酸2,4-ジアミノフェノキシエタノール」「パラニトロオルトフェニレンジアミン」の3種類が含まれており、濃度が高く発色がよい印象です。その分ダメージが気になりますが、髪にうるおいやツヤを与える「水解シルク液」やヒトの皮脂に近い役割を持つ「軟質ラノリン脂肪酸」も含まれているのでエモリエント効果によるダメージケアにつながります。
下の画像は、デザインSeriesの「ディープバイオレット」に染めたビフォーアフターです。1枚目はかなり明るい仕上がりに見えますが、光に当たらなければかなり暗めな仕上がりになるようですね。
光に当たると色がはっきり出るのが、デザインSeriesの特徴です。逆に、もう少し落ち着いた仕上がりを好む人は、ナチュラルSeriesがおすすめ。
《40代におすすめの市販ヘアカラー剤5》弱アルカリに低減しているからヘアダメージを軽減
ルシードエルのミルクジャムヘアカラーは、髪を鮮やかに染めるために必要なph(アルカリ)を低減したヘアカラー剤です。髪を染める時、一時的にphの量を多くすることで、キューティクルを開き染料を浸透させていきます。キューティクルが開いた状態が続くと、水分やタンパク質が流出して髪がパサつく原因に…。
そのため、phの量を少なくしながら染められれば、髪のダメージも軽減できるということなんです。その分、カラー展開が5色と少なめですが、白髪染めやヘアカラーで蓄積されたダメージが気になる人はぜひ検討してほしいですね。
下の画像は、「カフェシフォン」に染めたビフォーアフターです。ピョンピョン出ている白髪まできれいにカバーできているのがわかりますね。
《40代におすすめの市販ヘアカラー剤6》白髪カバーしつつファッションカラーを楽しみたい人向け
シエロのデザイニングカラーは、白髪をカバーしつつも好きなヘアカラーが楽しめるのが特徴です。カラー後のシャンプーやトリートメントも付属しており、アフターケアの充実っぷりもいいですね。どちらかといえば落ち着いた色味が多く、白髪へのアプローチを意識している印象です。
全14色あり、人気のアッシュ系だけで5色、その他ブラウンやナチュラル系など定番カラーを中心に展開しています。下は、「クラシックショコラ」で根元のみリタッチした画像です。元のカラーとの境目がわからないほど馴染んでいるのがわかりますね!
《40代におすすめの市販ヘアカラー剤7》2種類のトリートメントが付きの白髪用ヘアカラー
クレオディーテのクリアリーカラー (白髪用)は、2021年9月にリニューアルしたばかりの白髪用ヘアカラーです。染める前後に使用するプレトリートメントとアフタートリートメントがついているので、髪のダメージが気になる人も使いやすいのが嬉しいですね。シエロよりカラー展開は少なめですが、ピンクやカーキ・グレージュなど幅広くカラーが揃っています。
下の画像は、「コバルトブルージュ」で染めたビフォーアフターです。明るめの茶髪から赤みを消したくすみカラーに変わっているのがわかります。
《40代におすすめの市販ヘアカラー剤8》白髪が気になるけど明るめに染めたい人に◎
サイオスのカラージェニック ミルキーヘアカラー (ちらっと白髪用)は、全部で17色あり白髪カバーできるヘアカラー剤の中では豊富なカラー展開です。アッシュやベージュ系の落ち着いた色から、オレンジやピンクなど赤みが強い色まで揃っています。
下の画像は「ピンクコーラル」です。ビフォーの画像はありませんが、かなり明るいカラーにも染められるのがわかりますね。
《40代におすすめの市販ヘアカラー剤9》色持ちのよさの期待大!自分好みの明るさが選べるのも◎
ウエラのウエラトーン ツープラスワン クリームタイプは、ミクロサイズの色素が毛髪内部までしっかり染まるので、カラーが長持ちする効果が期待できます。また、「ホホバオイル」「アボカドオイル」「ヒマワリ油」も含まれているので、ツヤのある仕上がりに。全25色あるので、自分に似合うカラーが見つかりやすいです。
下の画像は、8G(2番目に明るいウォームブラウン)で染めたビフォーアフターです。1枚目のビフォーの画像は、内側に白髪がピョンピョン出ているのがわかります。
2枚目は全体染めした画像です。見事に白髪カバーできてきれいに仕上がっています!カラーの種類自体は7つと少なめですが、明るさが細かく分かれているので、気に入ったカラーがあれば自分好みの明るさに染めやすいのがポイントです。
40代だからこそ似合うヘアカラーは無限にある
Photo by HAIR
40代女性が似合うヘアカラー選びのポイントは、髪の悩みと付き合いながらしっくりくる髪色を探すところです。白髪カバーやダメージケアを重視するのか、それとも自分のパーソナルカラーに合った髪色にするかは、美容師さんに相談しながら自分自身で決めるといいでしょう。
この記事を参考にして、自分が納得できるおしゃれなヘアカラーを見つけてほしいです!
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|
ロレアル パリ エクセランス R クリームタイプ | 1,540円 |
| 染めムラがないだけでなく、髪がサロン帰りみたいにツヤツヤな白髪染め♪ | 詳細を見る | |
ビューティラボ バニティカラー | オープン価格 |
| 泡カラーはムラ無く染まるから染めやすいです。簡単だし、匂いも少ない | 詳細を見る | |
miseenscene Hello Bubble Foam Color |
| 簡単ムラなし!ミジャンセンのもっちり泡でセルフブリーチ♡とにかく簡単で、ムラになりにくく匂いもないので、めちゃくちゃオススメです! | 詳細を見る | ||
リーゼ 泡カラー | 797円 |
| 綺麗に染まります!キシみも少なく、付属のトリートメントもまずまず良かったです😊 | 詳細を見る | |
ルシードエル ミルクジャムヘアカラー | 770円 |
| 髪のダメージの原因となるアルカリ(PH)を低減、仕上がりなめらか◎付属のトリートメントがうるおう! | 詳細を見る | |
CIELO デザイニングカラー | オープン価格 |
| くしがついていてとかしながら染めれます!根元だけ染めるのにも◎ | 詳細を見る | |
クレオディーテ クリアリーカラー (白髪用) | オープン価格 |
| サロンで染めているかのような贅沢なヘアカラーなんです!♪ | 詳細を見る | |
サイオス カラージェニック ミルキーヘアカラー (ちらっと白髪用) |
| 美容室に行くと思ったらすごく安い!ムラもなく綺麗に染まります。 | 詳細を見る | ||
ウエラ ウエラトーン ツープラスワン クリームタイプ | 生産終了 |
| 白髪染めってゴワゴワしがちだから、この輝きエッセンスとやらが有り難い✨✨ 洗い流した後もちゅるん💕 | 詳細を見る |