
40代のおすすめクレンジングプチプラ・デパコス別ランキング!ダブル洗顔不要や毛穴汚れオフも♡
40代におすすめのクレンジングをたっぷりご紹介!年齢を重ねた肌は、正しいクレンジング選びが重要です。今回は40代の大人女性におすすめのクレンジングを、LIPSの口コミ人気順にご紹介。ドラッグストアやプチプラで手軽に購入できる商品から、高級感のあるデパコス商品までお届けします。
目次
- クレンジング選びに役立つ!40代の肌の特徴とは?
- 40代のクレンジングの選び方
- 【プチプラ】ドラッグストアでも!40代におすすめの人気クレンジングランキング14選
- 第1位:ヒロインメイクは落ちにくいアイメイクをすっきり落とす
- 第2位:アテニアは古い角質汚れによるくすみをオフ
- 第3位:ビオデルマは敏感肌にもおすすめな拭き取りタイプ
- 第4位:7つの機能を備えたお肌をいたわるクレンジングバーム
- 第5位:ファンケルのオイルクレンジングは擦らず洗える♡
- 第6位:ハリケアまでできる人気の韓国コスメクレンジング
- 第7位:キュレルは肌荒れ予防をしてくれる薬用ドラッグストアコスメ
- 第8位:プチプラで買えるW洗顔不要のミルククレンジング
- 第9位:クリームのなめらかさとオイルの洗浄力を欲張ったクレンジング
- 第10位:厚みのあるジェルでメイクも毛穴汚れも吸着して絡め取る!
- 第11位:エクセルーラはクリアな印象のハリ肌を叶える
- 第12位:DUOはガッツリメイクの日にもおすすめなW洗顔いらず
- 第13位:ウォータープルーフもオフできるプチプラ&ドラッグストアの高品質オイル
- 第14位:マナラは毛穴の黒ずみもきれいに洗い落す&ダブル洗顔不要
- 【デパコス】40代におすすめの人気クレンジングランキング11選
- 第1位:コスメデコルテならこっくり質感のクリームでハリ肌へと仕上げる
- 第2位:シュウウエムラはデパコスのダブル洗顔不要クレンジング
- 第3位:バターのようにとろけてメイク落ちもしっとり感も両立のクレンジングバーム
- 第4位:保湿しながらメイク落としができるカバーマークのミルククレンジング
- 第5位:テカリ・べたつき・毛穴汚れが気になる方に
- 第6位:クリニークはあらゆる肌タイプに◎落ちにくいメイクもオフするデパコスアイテム
- 第7位:汚れを落として保湿する!イプサのジェルクレンジング
- 第8位:高級感たっぷり!くすみ*を落としてなめらか肌に
- 第9位:クレンジングしながらハリのある若見え肌へ
- 第10位:アクセーヌなら乳液タイプで心地いい洗い上がりへ!
- 第11位:アルビオンは乾燥肌におすすめ!リッチなうるおい感が魅力的♡
- 40代のお肌をいたわるクレンジング方法とポイント
- 40代に合うクレンジングを使って健やかな肌を手に入れよう
クレンジング選びに役立つ!40代の肌の特徴とは?
- 女性ホルモンの影響で肌トラブルが起きやすくなる
- 乾燥しやすい
- 肌がダメージを受けやすくなる
40代になると女性ホルモンのバランスが乱れやすくなり、くすみやキメの乱れなどの肌トラブルが目立つようになります。肌のうるおいもキープしにくくなるので、乾燥しやすくなるのでバリア機能が低下しやすくなるのも特徴です。
20代や30代に比べて肌全体に元気がなくなり、肌がダメージを受けやすくなるため汚れや外部刺激に注意が必要です。
40代がクレンジングを選ぶときは、これらの肌悩みに考慮する必要があります。高保湿でありながら汚れがしっかり落ちるクレンジングを使うことで、肌トラブルを防ぐことが大切です。
今まで使っていたクレンジングだと肌への刺激が強すぎる場合もあるので、肌負担も意識して選びましょう。
40代のクレンジングの選び方
40代にさしかかると、肌の水分量や皮脂の量が低下していまい、乾燥しやすい状態に...。加えて、女性ホルモンの影響もあり、肌の悩みが目立ちやすくなります。そのため、40代は、40代の肌の特性に合ったクレンジングを選ぶのがおすすめ!以下からは、そんな40代の肌に合うクレンジングを選ぶ際のポイントを解説します。
〈選び方1〉とにかく保湿キープ力に注目!
40代の肌の特徴は、乾燥が気になりやすいこと。そんな乾燥から起因して、肌のごわつきやうるおい不足からくる肌のくすみなど、さまざまな肌悩みが気になりやすくなります...!そのため、メイクや毛穴汚れを洗い落とす役目のあるクレンジングでも、「うるおいをキープできるか」に着目して選ぶのがポイント。
保湿成分が配合されたクレンジングを選ぶのもいいですが、ミルクかクリームタイプのクレンジングを使うのがおすすめ!これらは洗浄力がマイルドなのが特徴で、肌に必要なうるおいを残したままメイクオフができます。ただ、同時に洗浄力もマイルドな場合があるので、しっかりメイク派さんはその他のタイプのクレンジングを使ったり、ポイントメイクアップリムーバーと併用したりするのが◎
以下では、クレンジングのタイプ別にメリット・デメリットを紹介しています。気になった方はぜひこちらもチェックしてみてください。
〈選び方2〉使い続けやすさも重要
クレンジングは日常的に使うものなので、毎日気兼ねなく使えるものが◎W洗顔をする必要のない手軽なものや気分のあがる香りのものなど、とことん自分のライフスタイルや好みに合った一品を選ぶようにしましょう。また、クレンジング中の肌摩擦によるダメージを減らすためにも、ケチらずたっぷりと使える価格帯のアイテムを選ぶのもおすすめ。
〈選び方3〉40代ならではの肌悩みにアプローチできるか

毛穴の黒ずみ汚れやテカリが気になる方は、洗浄力が高めなクレンジングがおすすめ。一方で、とくに乾燥が気になりやすい方には保湿力を重視したクレンジング選びを推奨します。また、40代の肌が気になりやすいくすみは毛穴の汚れと同じように、古い角質や汚れが溜まっていることが原因のひとつなので、洗浄力のあるクレンジングが◎
〈選び方4〉ダブル洗顔不要タイプで肌負担を減らす
40代の肌は乾燥しやすいのが特徴。そのため、顔の洗いすぎで必要なうるおいまで洗い落としてしまうのはNG。ただ、クレンジングは基本的にメイクをはじめとする、油性の付着物を洗い落とす役割をするので、水性の汚れは洗い落とせません。そんなときに役に立つのが、ダブル洗顔不要タイプのクレンジング!一度に洗顔する必要のないほどすっきりと洗い落としてくれるので、肌負担の軽減ができて、肌に必要なうるおいはキープしてくれます。
【プチプラ】ドラッグストアでも!40代におすすめの人気クレンジングランキング14選
ここからは、40代さんにおすすめのプチプラクレンジングご紹介いたします!それぞれの特徴をわかりやすく紹介しているので、自分の好みや肌悩みに合わせてチェックしてみてください♡
第1位:ヒロインメイクは落ちにくいアイメイクをすっきり落とす
- 落ちにくいマスカラも擦らずオフ
- まつ毛ケア成分配合でうるおいプラス
- 目に沁みにくく使いやすい
落ちにくいマスカラを普段のクレンジングで落とそうとすると、ついつい擦ってしまいがち...。ですが、目元は繊細なので擦ってしまうとダメージが加わり、色素沈着やまつ毛が抜ける原因に。そのため、普段のメイク落としを使用する前に、マスカラリムーバーでオフするのがおすすめです!ヒロインメイクのマスカラリムーバーは、落ちにくいウォータープルーフのマスカラにもすぐなじみ、溶けるようにオフしてくれます。まつ毛ケア成分が配合されていることで、メイクオフと同時にうるおいケアもできるので乾燥が気になりやすい40代さんに◎
あんなに頑固だったマスカラが一瞬で取れます! 普段は塗ってそのままお風呂でクレンジングか、クレンジングシートで拭いています。 写真は効果がわかりやすいように、塗った後ティッシュで拭き取りました😂それでもしっかりとれる◎ 写真のマスカラもヒロインメイクです🌷その他のブランドのマスカラもとれましたよ〜
https://lipscosme.com/posts/2942662
第2位:アテニアは古い角質汚れによるくすみをオフ
- くすみが気になる方におすすめ
- W洗顔不要でウォータープルーフ・濡れた手・まつエク*OKと使い勝手◎
- レモングラスやベルガモットなどの天然精油をブレンドした香りが心地いい
古い角質汚れのことを指す「糖化」に着目したクレンジング。この糖化(古い角質汚れ)が、肌くすみの原因だと考え、珊瑚草オイルを配合し古い角質汚れを分解することで、明るい印象の肌へと導きます!ウォータープルーフ・濡れた手・まつエク*OKと使い勝手もよく、日常使いにぴったりです♡
スピーディメルティング処方を採用しメイクと素早くなじんでオフしてくれるので、時短や肌負担の軽減にもなってくれます。
*一般的なグルー(シアノアクリレート系)を使用したまつ毛エクステンションをご使用の方もお使いいただけます。強くこするとまつ毛自体が抜けやすくなりますので、エクステンションの流れにそってやさしくなじませてください。
アテニアの高機能クレンジングオイルは メイクだけでなく、糖化によるくすみまでも クリアにして、肌色を明るく導いてくれる❤️ 私のお気に入りはなんといっても香り!👏👏 レモングラスを中心に、 天然精油をブレンドした すがすがしくて穏やかな柑橘系🍊の香りで、 いままで面倒だったクレンジングの時間が 癒しの時間へと変わりました🥰 ぬるぬるせず、さっぱり流せます👍 洗い上がりもつっぱらず、 しっとりした使い心地が大好き😘
https://lipscosme.com/posts/3285653
第3位:ビオデルマは敏感肌にもおすすめな拭き取りタイプ
- 敏感肌にもおすすめ!
- 1本でメイク落とし・洗顔・うるおいケアまで担う
- 拭き取るだけでアイメイクもするんと落とす
疲れた日や帰りが遅かった日は、簡単にメイク落としができるウォータークレンジングでメイク落とししたいもの。ですが、拭き取ってメイク落としをするため、肌摩擦を起こしやすく、敏感肌の方にとっては避けたいアイテムかと思います。ですがビオデルマの拭き取りクレンジングは、敏感肌の方でも使えるよう作られているため、肌質問わずおすすめです。
また、落ちにくいマスカラなどのアイメイクも素早く落とせるのでとにかく時短!保湿成分のキュウリ果実エキスが配合されていることで、肌の水分バランスを整えてうるおいケアもしてくれます♡
さっぱり使えるので、私はこれでメイク落としてからお風呂に入っています✨ 子供がいて大変な方、仕事が忙しくてなかなかメイク落とす時間もない方、ぜひオススメですよ〜☺️💗 洗い流し不要なので、メイク直しやスウォッチ用としてもオススメです✨ アイライナーなど、落ちにくいメイクをしっかり落としてくれて、さっぱりなのに、ちゃんと保湿成分も入ってるからしっとりして使いやすいです‼️ 肌への刺激も感じられなく、さっぱりタイプの化粧水みたいな使い心地なので、ベタつくのが嫌な私にはピッタリなアイテムです!😍 500mlも入っていると、使う量もあまり気にしないのでその点もコスパ良くていいですね😊
https://lipscosme.com/posts/3309347
第4位:7つの機能を備えたお肌をいたわるクレンジングバーム
- 生チョコのようになめらかにとろける
- 毛穴の黒ずみやメイクはきっちり落としながら、うるおいは残す
- 香料・パラベン・着色料・アルコール・合成色素・シリコーン・旧表示指定成分フリー
クレンジング・洗顔・毛穴ケア・角質ケア・セラミドケア・マッサージ・エイジングケア*の7つの機能を兼ね備えた、ink.のクレンジングバーム。毛穴の黒ずみ汚れや詰まり毛穴などの毛穴のお悩みをケアするために、バイオべネフィティ(アーチチョーク葉エキス)を配合。そうすることで、メイクを落とすだけでなく、毛穴悩みのケアもしてくれます。
それでいて、肌に必要なうるおいは残してくれるので、洗いあがりはうるおいのあるハリ肌に♡生チョコのように、なめらかにとろける使い心地も魅力的!
*年齢に応じたお手入れ
アイシャドウはわざと濃い色で、アイライナーやアイブロウは3度描きくらいしましたがスルスルと落とすことが出来ました👏🏻👏🏻 ですが、やはりマスカラやリップは簡単には落とせないですね💦 マスカラは少し時間がかかりましたが落とすことができました!( ´͈ ᵕ `͈ )♡ リップは少し残ってしまう結果になりました🥲💦 ただ、この検証をした後ぬるま湯で手を洗うと少し残っていたリップが落ちたので、しっかり洗い流せばきちんと落とすことが出来るんだと思います✨
https://lipscosme.com/posts/3318737
第5位:ファンケルのオイルクレンジングは擦らず洗える♡
- 毛穴汚れや角栓を落としながら肌を引き締める
- 乾燥による小じわを目立たなくする(効能評価試験済)
- 防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤無添加
防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤の5つの成分を無添加にしたファンケルのクレンジングは、メイク残りや角栓がくすみ・毛穴の目立ちの原因になり得るということに着目!
角栓を落としやすくする熟成ホップエキスを配合することで、角栓をふやかして、毛穴の汚れまでもきれいに洗い落としてくれます。さらに、メイクや毛穴汚れをオフすると同時に、引き締め効果のある緑茶エキスも配合して、肌の引き締めまでも◎汚れやメイクはすっきりと落とすのに、うるおいはキープするので乾燥による小じわを目立たなくもしてくれます(効能評価試験済)。
とろみがあるタイプのオイル なめらかで滑りも良く肌に負担をかけないように肌を包む感覚 使い心地が気持ち良くて大好き♡ オイルと水の馴染みが良くて水で素早く洗い流せるようになった 洗い流した後、肌への残り感も少ない 毛穴落ちしたファンデーションも綺麗に落としてくれる アイラインとマスカラはウォータープルーフタイプだと少し落ちづらいけど、それ以外は大体綺麗に落ちる♡ 自分はいつもポイントリムーバー使ってからこちらを使っているから特に問題なし! 洗いあがりはツッパリ感も感じないぐらいしっとりしている
https://lipscosme.com/posts/3465427
第6位:ハリケアまでできる人気の韓国コスメクレンジング
- 濃いメイクもこれひとつでOK
- シャーベットのようなユニークな使い心地がクセになる
- 保湿成分のルイボスも配合
シャーベットのような独特なバームを肌になじせていくと、毛穴の汚れやメイクにしっかり絡まりオフ。落ちにくいリップやアイメイクも落としてくれるので、ポイントメイクリムーバーを使わなくいいのは、多忙な40代さんにはうれしいところです。また、整肌成分である「ルイボス」も配合されており、肌のハリ感が気になる方に◎韓国コスメのクレンジングのなかでもとくに人気な商品なので、韓国コスメ好きさんは要チェックです!
スルッと溶けるシャーベットタイプで結構やわらかめのテクスチャです。 なめらかでなじんで温まるのも早いしメイク落ちも◎ 洗いあがりもほどよくしっとりで、余程気になる方でなければ全肌タイプにいいと思います。 私は乾いた状態で浴室クレンジング派なんですが、プルーフ系のマスカラやアイライナーの時だけやや残りやすいので目元だけは先に落としてます。 クレンジング力には問題ないので勿論そのままでも。
https://lipscosme.com/posts/3360102
第7位:キュレルは肌荒れ予防をしてくれる薬用ドラッグストアコスメ
- 消炎剤(有効成分)で肌荒れを予防
- 水に溶けやすく、軽くすすぐだけでメイクオフ
- 肌の必須成分セラミドを守りながら洗う
キュレルのオイルクレンジングは、落ちにくいメイクにも素早くなじんでくれる優れもの。ウオータープルーフのアイメイクも擦らずすっきり落とせるので、しっかりメイク派さんにぴったりです。加えて、肌の必須成分「セラミド」は守りながら洗うので、洗い上がりの乾燥からもガード!洗浄力とうるおいキープ力を兼ね備えた嬉しいアイテムです。
消炎剤(有効成分)が配合されていることで肌荒れ予防ができるだけでなく、水に溶けやすい処方により擦らず洗えるので、肌摩擦による肌荒れも防げます。
使い心地はサラサラした感じのオイルで 伸びもいいです! でもサラサラし過ぎてちょっと多めに 出さないと肌を擦ってしまう感じがする。 肌がつっぱることは無いです! アイメイク濃いめでも落ちました! 肌荒れを抑えるので マスクの時期にも使いやすい アイテムです!!
https://lipscosme.com/posts/2321670
第8位:プチプラで買えるW洗顔不要のミルククレンジング
- しっかり落ちるミルクタイプ
- 長時間うるおいキープしてしっとり肌に
- W洗顔不要で手軽
コンビニエンスストアのセブン-イレブンで買えるコスメ、パラドゥ。コンビニで買える手軽さとは裏腹に、メイク落ちがマイルドな印象の強いミルクタイプでありながら、しっかりとアイメイクまでもオフしてくれる優れものです。それでいて、美容成分*90%配合した処方のため、うるおいキープも◎40代の肌が避けたい乾燥を防いで、しっとりとした洗いあがりを叶えてくれます。
また、W洗顔不要なところも魅力のひとつ。濡れた手・顔でも使用OKで、お風呂のなかでササッとメイク落としができる時短アイテムです。
*保湿成分(水性/油性)・水
ミルク状クレンジングって 「肌に優しい」「保湿力が高い」 けれど「メイクが落ちにくい」軽めのメイク用 というイメージでした。 そのイメージを覆したこちらの ミルククレンジング🥛 落ちにくいアイライナーもしばらくクルクル していたらきちんと落ちました😳
https://lipscosme.com/posts/2430954
第9位:クリームのなめらかさとオイルの洗浄力を欲張ったクレンジング
- クリームのうるおい感と洗浄料を両立
- 毛穴の黒ずみや不要な角質によるくすみにもおすすめ
- マッサージしながらの使用もOK
クリームの美肌効果とオイルの洗浄力をあわせもつクレンジングです。手に取るとクリームですがなじませるとオイル状に変化し、メイクとじわじわなじんでうるおいを守ながら汚れをオフしてくれます。毛穴の黒ずみや気になる角層くすみにも◎!
口コミによると、メイクと十分になじませてオイル化した後、洗い流す前にティッシュオフするとよりすっきり感が増すのだとか。二度洗いしてマッサージを楽しんでいる人もいるようですね。肌をゆっくり労りたいとき、メイクをしっかりじっくり落としたいときにおすすめのクレンジングと言えるでしょう。
植物由来のエキスがふんだんに使われていて、フレッシュフローラルブーケの香りにも自然なリラックスを感じます。乾燥肌に悩む人、毛穴の黒ずみや古い角質によるくすみに悩んでいる人におすすめですよ。
私は1回のメイク落としで 2回使っています✨ ちょっと贅沢😂 1回目はメイク落とし 2回目はメイクの残りを落とすだけでなく、 マッサージクリームとして マッサージをするイメージで使用しています。 これだと落とし残しの心配もありません✨ あと肌がしっとりするので、 乾燥が気になる季節でも優しく メイクが落とせます♡
https://lipscosme.com/posts/2616044
第10位:厚みのあるジェルでメイクも毛穴汚れも吸着して絡め取る!
- メイクから黒ずみ汚れ、毛穴に詰まった角質まですっきり落とす
- コクのあるこってりテクスチャーで伸びがいい
- 濡れた手でもOK
エイジングサインが気になる人向けのエリクシールシュペリエル。コクのあるこってりしたテクスチャーが特徴で、肌になじませるとメイク汚れだけではなく毛穴の角栓や黒ずみまでしっかり吸着して絡め取ってくれます。
伸びがいいため手早くメイクとなじむでしょう。クレンジングにかける時間を短縮できるので、肌への負担を軽減することも可能。洗い上がりはジェルならではのみずみずしさとさっぱり感のあるもので、使い続ければハリのある弾力肌が目指せます。
また、濡れた手でも使えますが、口コミによると乾いた手肌のほうがより洗浄力は高いようです。濃いメイクをしたときに使うのであれば乾いた手肌がおすすめですよ。
テクスチャーはとろっとしたジェル! 濡れた手でも使えるそうなので、まずは濡れた状態で使用してみました✨ すると…んー、少し目元のシャドウなどは落ちきらない感じが💦 翌日は乾いた状態で使用してみたところ、アイシャドウもするっと落ちてくれました👍 (マスカラはウォータープルーフなので専用リムーバーを使っています) 仕上がりは、さっぱりしてるのに内側はうるおってしっとりしている、絶妙な感じ! メイク落ちよりも、このしっとりハリのある仕上がりがこちらの商品の強みだなと感じました🍀
https://lipscosme.com/posts/2232384
第11位:エクセルーラはクリアな印象のハリ肌を叶える
- メイクオフしながらマッサージに使える
- 毛穴汚れの洗浄に肌の引き締め効果まで!
- 洗い上がりはしっとり
佐藤製の独自の軟膏技術を応用した高密着のクリームクレンジング。エクセルーラは高密度・高浸透*1のエイジングケア*2ラインで、メイクを落としながらマッサージ使用も可能という優れもの!メイク落とし成分として毛穴を洗浄できるホワイトクレイ、肌の引き締めハリ成分としてベルガモット果実エキスを配合しています。保湿成分もコラーゲン、ヒアルロン酸、リピジュアに独自の複合保湿成分が配合されているので、洗い上がりのしっとり感も抜群です♡
軟膏技術を応用しているだけあって、テクスチャーはやや固め。ですが、なじませていくとゆるくなるので、使いづらさもありません。
*1角質層まで
*年齢に応じた肌のお手入れ
お風呂前に時間が取れそうなときは これを多めに使ってマッサージします💆🏼♀️ 顔の上でクレンジングクリームを 溶かしていくイメージ✨ これが気持ちいい✨ 洗い上がりも突っ張らなくてしっとり… エイジングケアラインって 保湿感強いものが多いから好き💓 特にエクセルーラは乾燥に強いから エイジングケアはまだいいかな?と思ってる 若い子にも使ってみてほしいなぁ☺️
https://lipscosme.com/posts/2261957
第12位:DUOはガッツリメイクの日にもおすすめなW洗顔いらず
- W洗顔不要で時短に
- とろりとしたバームで毛穴を洗い上る
- 肌摩擦によるダメージを軽減
CMでもおなじみのDUOのクレンジングバーム。バームはオイルよりもクッション性があって肌への摩擦刺激を軽減できるので、ガッツリ濃いメイクをした日におすすめのアイテムです。W洗顔いらずなので時短ケアにもぴったり!
肌悩みに合わせて「クリア」や「バリア」「ホワイト」など5種類展開してますが、40代のお肌におすすめなのはこちらのべーシックタイプ(「赤」とも言われています)。コラーゲンやセラミド、ビタミンCなど24種類の美容成分が配合されていることで、。明るい印象やハリ、ツヤに悩む年齢肌をケアしてくれます。
とろんとしたテクスチャで毛穴をすっきり洗い上げ、つるんとした肌にも◎ローズの香りもぜひ楽しんでくださいね♡
今更ながらDUOデビューです💦 何種類かある中で、エイジングケアのバームをチョイスしてみました❣️😄 以前、inkのクレンジングバームを使ってたので比較すると。 私的にですが、DUOが使い心地は断然いいです💖😁 バームの硬さは同じですが、DUOの方が滑らかでキメ細かいです。 また洗い上がりも洗いすぎず、ヌルヌル感もなくほんと調度いい洗浄力❗️ inkは、洗い上がりがちょっとオイル感があってヌルヌル感があります。 やっぱりちょっとお値段するだけあるんですね😁💦
https://lipscosme.com/posts/2175622
第13位:ウォータープルーフもオフできるプチプラ&ドラッグストアの高品質オイル
- ウォータープルーフメイクも落とせるほどの洗浄力の高さ
- 肌への負担にも考慮
- ドラッグストアでプチプラ価格で買える
優れたクレンジング力でウォータープルーフのメイクもオフする心強い存在。オイルならではの洗浄力の強さですが、肌への負担が考慮された処方で敏感肌の人にもおすすめできます。
オイル独特の被膜感がなく、オリーブオイルをはじめとした皮膚コンディショニング成分を配合しているため、「オイルタイプはヌルつきが嫌」という人や「オイルは洗い上がりに肌が乾燥する」なんていう人でも使用できるでしょう。
また、まつエク中でも使用できるのも嬉しいポイント(グルーの種類によっては推奨していません)。「時々濃いメイクをする日がある」なんていう人はひとつ持っておくと活躍します。
ゴシゴシしないでスルーっと汚れが浮いてくる感覚が心地良く、洗い上がりはつっぱらない。むしろモチモチ。 乾燥肌の私、歓喜。 しかも無駄な洗浄成分は入っていない。 敏感肌の私、歓喜。 継続して使用することで、問題の黒ずみも最近ではあまり気にならないようになりました。 (もちろんこれだけのおかげではないと思いますが…)
https://lipscosme.com/posts/2188014
第14位:マナラは毛穴の黒ずみもきれいに洗い落す&ダブル洗顔不要
- すっきり洗い落としてW洗顔不要!
- じんわりと温まる温感ジェルタイプ
- 毛穴の黒ずみにお悩みの方におすすめ
肌になじませていくと、みるみる温感が生まれるジェルタイプのクレンジングです。じんわりとした温かさを楽しみながらのマッサージも◎。メイクをすっきり落としてW洗顔も不要という、三拍子揃った嬉しいアイテムです。
極小のシュガースクラブが毛穴に入り込むので、気になる毛穴の黒ずみの洗浄オフにも効果的。配合成分は90%以上が美容成分で、ヒアルロン酸やセラミド、ローヤルゼリーエキスやハイドロキノン誘導体などの力で、うるおしながらふっくら肌へと導きます。
メイク汚れだけではなく古い角質汚れもきちんと落としてくれるので、その後の保湿アイテムのなじみを助ける効果も期待できるでしょう。
メイクに馴染ませた後20秒ほどマッサージをすることが推奨されています。グレープフルーツの香りと温感ジェルが心地よく、とても癒されました😌 今回はウォータープルーフのリキッドアイライナーと口紅でメイク落としの実験をしてみましたよ💡 しばらくクルクルした後、リキッドアイライナーが少し残ったので「これはポイントメイクリムーバーを使用しないとダメかな?」と思ったのですが・・・。 サッとお湯で流したらキレイサッパリ消えました!ちゃんと汚れを浮かせてくれていたんですね♪ マッサージの効果か、お顔の輪郭のあたりのざらつきが消えていました!嬉しい♡♡♡
https://lipscosme.com/posts/2867191
【デパコス】40代におすすめの人気クレンジングランキング11選
デパコスのクレンジングは肌負担を考えた処方が多いので、40代特有の肌悩みが気になる方におすすめです。高保湿なアイテムも多いのでクレンジングから乾燥対策をすることができます。
第1位:コスメデコルテならこっくり質感のクリームでハリ肌へと仕上げる
- しっとりとハリのある明るい印象の肌へ
- メイクから酸化皮脂までしっかり落とす
- アロマの香りで心地よくクレンジング
肌の水分を逃さずうるおいを保つエモリエント成分たっぷりの贅沢なクリームクレンジング。こっくりとしたテクスチャで、これひとつだけでお肌をなめらかで明るい印象のハリ肌へと整えてくれます!
最初はクリーム状ですが、メイクとなじませるとモロモロとした質感に。さらになじませるとオイル状に変化します。これが、皮膚表面の酸化皮脂を絡め取った合図です。
これぞデパコスと言いたくなる価格ですが、ひとつ持っておけばスペシャルケアに大活躍するでしょう。
下地だけのときは軽めのクレンジングミルクも オイルも使うけど もう私の場合クレンジングと言えばこれ 浮気出来ないなぁ なんだかんだコスデコがメイク用品でも多めです
https://lipscosme.com/posts/3335536
第2位:シュウウエムラはデパコスのダブル洗顔不要クレンジング
- しっかりメイクもスルッと落とす
- W洗顔不要!
- 8つの植物オイル*配合でカシミヤのような肌に整える
がっつり濃いメイクをした日におすすめしたいデパコスクレンジングが、shu uemuraのオイルクレンジング。ウォータープルーフも難なく落とせるほどの洗浄力に加え、選りすぐりの8つの植物オイル*が肌を整えます。
洗い上がりにヌルつきやべたつきはなく、しっとり感も叶えるという理想的なアイテム。そのため、オイルクレンジングには珍しくW洗顔も不要です。スキンケアの時短もできるので、忙しい日々でも活躍しそうですね。
ちなみに、濡れた手でも使えるとのことですが、メイク落ちを重視するなら乾いた手肌での使用がおすすめです。
*シア脂(整肌成分)、サフラワー油(整肌成分)、スクワラン(オリーブ由来)(整肌成分)、ホホバ種子油(整肌成分 )、トウモロコシ胚芽油(保湿成分)、ツバキ種子油(整肌成分)、オタネニンジン根エキス(整肌成分)、ダイサンチクエキス(整肌成分)
アルティム8を使用してびっくり‼️😳✨ 一度の使用で違いがわかりました‼️✨✨ 肌触りが全っっ然違うのです。 本当にツルッツル‼️✨✨ 良いとは聞いていたけれど、まさか一度で良さを実感できるとは思っていなかったので感動しました。
https://lipscosme.com/posts/3540044
第3位:バターのようにとろけてメイク落ちもしっとり感も両立のクレンジングバーム
- 柔らかいバターのようなとろけ感が気持ちい
- 擦らずメイクや毛穴汚れ、古い角質を洗い落とす
- 4種のボタニカル美容オイル配合で洗い上がりしっとり
体温でとろけるメルティ処方を採用したララヴィのクレンジングバームは、柔らかいバターのようになめらかにとろけながら、メイクとなじんでいくのが気持ちいい一品。同時にリラックスハーブの香りも楽しめるので、使い心地抜群です!
もちろん、使い心地だけでなく洗浄力とうるおい感も◎クレンジングバームがしっかりと肌になじんでから洗い落とせば、メイクや毛穴の汚れ、古い角質までもがオフされてクリアな印象の素肌へと導きます。さらに、厚みのあるオイルを使うことで、肌摩擦によるダメージも軽減。ヌルつきも残さないので、W洗顔も不要です!洗い上がりのしっとり感も優秀で、乾燥による小じわを目立たなくする効能評価試験に合格したほど。
クレンジングバームは、スパチュラがスッと入るくらいのマーガリン程の硬さです。 お肌にのせるとトロリととろけていき、驚くほどのなめらかさです🌱 とろけてもこっくりとしたコクがあるので、お肌に馴染んでいっても指との間にしっかりと存在してお肌を擦らずにメイクをオフしてくれます。 ほんのりと香るハーブの香りがとても癒される😌 肝心のメイク落ちもバツグンで、 バームをお肌にすべらせていくと溶ける様にメイクが落ちていきます。 汚れを浮かせるオイルと、汚れを絡めて取り除くオイルが組み合わせてあるので、しっかりとメイクが落ちるのはもちろん、毛穴汚れや古い角質も同時にオフしてくれます✨ しっとりとした洗い上がりなのに、 お肌はスッキリとして気持ちいい😍❤️
https://lipscosme.com/posts/1633276
第4位:保湿しながらメイク落としができるカバーマークのミルククレンジング
- 美容液成分89%配合でうるおいたっぷりな肌へ
- なじませるだけでオフできるため肌摩擦の軽減に◎
- ミルクタイプにありがちな後残り感なし
ベースメイクの優秀なカバー力で人気を誇るカバーマーク。そんなカバーマークのミルククレンジングは美容液成分を89%配合し、クレンジングしながらうるおいのある素肌へと仕上げてくれます。
カバーマーク独自の<アクアクレンジングゲル構造>により、肌になじませやすくメイク落ちもいいクレンジングの実現に成功。ゴシゴシこすらなくてもメイク汚れが浮いてくるため、肌への負担を抑えることもできます。
9種のエッセンシャルオイルをブレンドした柑橘系の香りも魅力♡いつものクレンジングタイムを格上げする特別なアイテムになること間違いなしです!
洗い上がりもしっとりした感じがして メイクを落としたというより 乳液を使ってお手入れした後のような使用感 でもべたつきはないんです。
https://lipscosme.com/posts/3340032
第5位:テカリ・べたつき・毛穴汚れが気になる方に
- 高い洗浄力で毛穴詰まり悩みにアプローチ
- さらっとしたテクスチャーでべたつきが苦手な方にも◎
- 使うほどにフレッシュでなめらか肌へ
デパコスクレンジングのなかでも人気なシュウウエムラですが、毛穴悩みがある方やテカリやすい肌質の方はこちらのサクラクレンジングがおすすめ。細かい分子のオイル状にすることで、洗浄力を高め、メイクと一緒に毛穴の汚れやべたつきを洗浄。使い続けることで、ざらつきを感じないフレッシュでなめらかな肌が目指せます♡
さらさらとした軽やかなテクスチャーなので、オイルならではの重たさが苦手な方でもお使いいただけます。
こちらオイルといいながらも、 びっくりするくらいサラッサラで まるでリキッドのようなテクスチャー。 サラサラすぎて、 手を傾けると余裕で垂れちゃうくらい😂 とっても軽めの質感なので、 オイルの重さが苦手な方も使いやすそう! 質感は軽めだけど、メイク落ちは抜群!!! ウォータープルーフのマスカラも 残ることなくするんっと落ちてくれます😍 なのにお肌はつっぱらず、 むしろしっとーり♡♡
https://lipscosme.com/posts/2431720
第6位:クリニークはあらゆる肌タイプに◎落ちにくいメイクもオフするデパコスアイテム
- 毛穴汚れや古い角質も絡めとって落とす
- メイクなじみがスピーディー
- 肌質問わず使いやすい
クリニークからはバームタイプのクレンジングをご紹介。肌にのばした瞬間なめらかなオイル状にとろけて、メイク汚れはもちろん毛穴の汚れや古い角質もすっきり絡め取ってくれます。なんといってもメイクなじみの早さが特徴で、時短にもなってくれるでしょう。
エモリエント効果が高く、乾燥肌から脂性肌まであらゆる肌タイプにおすすめできるのも嬉しいポイント。肌に十分なじませた後いっきに洗い流すのではなく、少しずつ乳化させながらすすぐことでべたつきや皮膜感が残らないため、オイルが苦手な脂性肌さんでもOK。
初めてトライアルサイズを使ってみた 時に感動してしまい、現品購入にいたりました✨😂
https://lipscosme.com/posts/2247065
第7位:汚れを落として保湿する!イプサのジェルクレンジング
イプサのジェルクレンジングはとろけるようなジェルがメイクや肌の汚れをしっかり落としてくれます。高保湿で洗い上がりはしっとりしているので、乾燥が気になる40代の方におすすめです。
メイクの落ちと洗い上がりのよさが好評で、LIPSの2020年ベストコスメクレンジングジェル部門で3位を獲得しています♡ぬるつき、べたつき、つっぱり感のない使い心地で肌負担を抑えながら洗い上がりにもこだわることができます。
【どんな人におすすめ?】 乾燥肌さんに特におすすめ!! オイルだと少し乾燥するなと思った方に 一度試してもらいたいジェルです🥺✨
https://lipscosme.com/posts/4469030
第8位:高級感たっぷり!くすみ*を落としてなめらか肌に
- 高級感たっぷりのパッケージで気分が上がる
- 独自の乳化技術でくすみ*も洗浄
- 豊かな香りでクレンジングタイムを自分をいつくしむ時間に♡
デパコスならではの高級感が漂うクレンジング、B.Aクレンジングクリーム。水でさらっと流せるオイル状に変化する独自の乳化技術を用いることで、メイクをしっかりととらえるだけでなく、肌のくすみ*もキャッチして洗い落としてくれます。40代さんのなかには、なかなかケアできない肌のくすみ*にお悩みの方も少なくはないかと思うので、そんな方にぜひ使っていただきたい一品です。
みずみずしいグリーンフルーティーの香りから芳醇なホワイトフローラルの香りに変わり、ラストノートでは奥行きと上質感のある香りに。ついつい長く使ってしまいそうなほど豊かな香りも、B.Aクレンジングの魅力です♡
*くすみ:汚れや古い角層によるもの
ツッパリ感がなくなめらかな仕上がりに🫧 本当にいい香りでスキンケアタイムが癒しの時間に💐 これは私のスペシャルアイテムです♡
https://lipscosme.com/posts/4417883
第9位:クレンジングしながらハリのある若見え肌へ
- 濃厚なクリーム・ミルク状でなめらかになじませられる
- 洗い上がりの肌をしっとりと!
- 乾燥が気になりやすい40代の方におすすめ
濃厚なクリームですが、肌になじませると乳液のようにとろとろになり、落ちにくいメイクもスルッと落としてくれます。クリームタイプとミルクタイプの中間のようなテクスチャーなので、肌に大きな負担をかけることなくなめらかにメイクをオフできるでしょう。
7種の植物オイルにドクターシーラボの独自成分である禁錮コラーゲン、α-リポ酸、コエンザイムQ10など、年齢を重ねた肌に配慮した配合成分が特徴。うるおい成分としてコラーゲンやヒアルロン酸、リピジュアなども贅沢に配合し、洗い上がりの肌をしっとり整えます。
おすすめなのは、年齢サインが気になっている人やクレンジングによる乾燥に悩んでいる人です。
出したときは柔らかめのテクスチャーかな。 柔らかいから肌に広げやすくて、 メイク馴染みも割と良い!使い心地は◎ 洗い流すときも結構スルッと落ちてくれて、 変に残る感じもなかった◎ 洗い上がりは結構サラサラした肌感。 めっちゃ保湿って感じはないけど、 つっぱる感じもなかったです。
https://lipscosme.com/posts/2436158
第10位:アクセーヌなら乳液タイプで心地いい洗い上がりへ!
- べたつきを感じない軽やかな乳液状
- メイクと一緒に余分な角質もすっきり洗い落とす
- 低刺激性・無香料・無着色・アルコール(エタノール)フリー
軽い使用感が好きな方におすすめ!アクセーヌのクレンジングは、べたつき感を覚えない軽やかな乳液テクスチャーが特徴です。さらに、角質柔軟成分も配合することで、くすみ*・乾燥・ニキビの原因となる余分な角質を取り除きやすくしてくれます。
メイクと一緒に余分な角質をすっきり洗い落として、洗い上がりはもっちりと柔らかな肌に♡そのため、ごわつきが気になっている40代さんにもおすすめです。低刺激性・無香料・無着色・アルコール(エタノール)フリーなところもポイント!(すべての方に、肌トラブルが起こらないというわけではありません。)
*乾燥が原因の古い角質によるものです
最近はマスク生活で、 ますます肌の調子が悪かったので、 私の肌にぴったりの クレンジングに出会えて、 とても嬉しいです😊
https://lipscosme.com/posts/2667577
第11位:アルビオンは乾燥肌におすすめ!リッチなうるおい感が魅力的♡
- 乾燥肌におすすめなほどのしっとり感
- コクのある柔らかクリームテクスチャー
- 比較的手に取りやすいデパコスクレンジング
クリームとオイルの中間のようなやわらかいテクスチャーで、丁寧にクルクルとなじませることでメイクをどんどん浮かせていきます。乾燥しがちな肌もしっとりとうるおし、リッチな感触に仕上げます。
ただし、人によっては洗い上がりのしっとり感を重く感じる場合も……。ヌルつきやべたつきというほどではないですが、独特の被膜感が好き嫌いを分けそうです。デパコスのなかでも比較的手に取りやすい価格なので、軽い自分へのご褒美としてGETしてみて。
メイク落ち○(アイメイクはわかりません) しっとり◎ 角栓、毛穴○ 手間△ 香り○ まずここ一年くらい鼻の角栓がすごくて、時折ピーリングしても日中ファンデを塗っているとニョキニョキ出てきてしまっていたのが消えた! 鼻の横の頬の毛穴が目立たなくなる! 乾燥が気にならない! 肌が柔らかくなる!(吹出物とかできると硬くなってしまうようです)
https://lipscosme.com/posts/668828
40代のお肌をいたわるクレンジング方法とポイント
どんなに優秀なクレンジングでも、使い方が悪いと十分な効果を得られないばかりか、場合によっては肌にダメージを与えてしまいます。ダメージに敏感な大人女性の肌をいたわるクレンジング方法についても確認しておきましょう。
基本のクレンジング方法
- 手のひらに適量のクレンジングを取り、額と鼻にかけてのTゾーンに中指と薬指を使って円を描くようになじませる
- もう一度手に適量のクレンジングを出し、今度は顎と頬のUゾーンにTゾーンと同じ要領でなじませる
- 目元、口元、鼻の際などの細かい部分にクレンジングをなじませる
- 最後に顔全体に軽くなじませる
- ぬるま湯で洗い流す。少しずつ乳化させならがクレンジング剤を落とし、すすいだ水が透明になったら完了
ポイントは、決して力を入れないこと!そして、使用するのは基本的に中指と薬指だけです。この2本の指ならあまり力が入らず、肌に負担をかけずにクレンジングできます。また、すすぎ方も重要です。クレンジング剤を乳化させながら少しずつすすぎ落とすことで、メイク汚れをよりきちんと落とすことができますよ。
クレンジングは短時間で!40秒が目安

クレンジングはときに、肌に必要なうるおいまで奪ってしまう可能性があります。だからこそ、クレンジングにかける時間は短時間にするのがポイント!目安は40秒ほどです。
40秒でしっかりメイクが落とせなくても大丈夫。クレンジングの役目はあくまでも肌からメイクを浮かせることであり、その後の洗顔ですっきり洗い流せれば問題ありません(W洗顔不要のタイプはは、その後の洗顔は不要です)。
もしこの方法でメイクを落としきれないのであれば、それはメイクの濃さとクレンジングの強さが合っていないと言えます。今使用しているクレンジングから別のクレンジングを検討してみてください。
力の入れすぎが肌ダメージの原因に?「優しく丁寧」を心がけて

クレンジングをする際に大切なのは、とにかく優しく丁寧にを意識すること。ゴシゴシと力を入れてクレンジングをしてしまうと、肌に必要以上に負担がかかってしまい、肌ダメージの原因に...。だからこそ、中指と薬指のみでクレンジングをするほどの優しさが肝となってきます。
タカミクリニックでは、肌への刺激について以下のように解説しています。
40代に合うクレンジングを使って健やかな肌を手に入れよう

年齢を重ねれば重ねるほど、肌にはさまざまなイレギュラーが起こります。それらをきちんとお手入れしてあげることで、今の肌だけではなく5年後・10年後の肌も大きく変わるでしょう。
その対処の最初の一手として、クレンジングの見直しはとても有効な手段です。肌に与える影響が大きいアイテムだからこそ、自分の肌状態に合ったクレンジングをきちんと使うことで大きな変化を感じ取れるはず。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ヒロインメイク スピーディーマスカラリムーバー | 924円 |
| アイメイクリムーバーランキング第1位 | クレンジング料をなじませなくても『すご落ち!』こすらずオフできる | 詳細を見る | |
アテニア スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ | 1,870円 |
| クレンジングオイルランキング第5位 | 落ちにくいメイクもじゅわっと瞬時に浮き上がらせてくれる。洗いあがりもつっぱり感が気にならず、しっとり♡ | 詳細を見る | |
ビオデルマ サンシビオ エイチツーオー D | 1,320円 |
| クレンジングウォーターランキング第1位 | こんなに優しい軽い使い心地で、メイクがしっかり落ちるから感動!!✨ | 詳細を見る | |
ink. クレンジングバーム | 500円 |
| クレンジングバームランキング第12位 | とても滑らかな使い心地。洗い上がりがしっとりしていてヌルヌル感も少なく保湿されていて良かった。 | 詳細を見る | |
ファンケル マイルドクレンジング オイル | 1,870円 |
| クレンジングオイルランキング第3位 | 擦らずにつるんと落ちるので、肌への負担が少ないです! | 詳細を見る | |
banilaco クリーンイットゼロ クレンジングバーム オリジナル | 2,508円 |
| クレンジングバームランキング第1位 | 洗い上がりはしっとり。ある程度の厚みがあるので摩擦は気になりにくいです。 | 詳細を見る | |
キュレル オイルメイク落とし | 1,650円 |
| クレンジングオイルランキング第30位 | 念入りにゴシゴシしなくてもスルッと落ちてくれました。洗い上がりはしっとりしてて、急いでスキンケアしなきゃ!!ってならない。 | 詳細を見る | |
パラドゥ スキンケアクレンジング | 1,320円 |
| ミルククレンジングランキング第6位 | クレンジング力は十分!洗いあがりも保湿されてる感じ!濡れた手・顔・まつエクにも◎コスパも◎ | 詳細を見る | |
インフィニティ トリートメント クレンジング クリーム | 3,850円 |
| クレンジングクリームランキング第34位 | 洗ったあと、肌がつるっとなるのがすぐわかるし、しかも全然つっぱらない | 詳細を見る | |
エリクシール エリクシール シュペリエル メーククレンジングジェル N | 2,750円(編集部調べ) |
| 泡立てたらすっごいもっちりとした泡が出来上がります…! 良い匂いで泡立ちも良くてとっても良かったです🧼 | 詳細を見る | ||
Excellula クレンジング&マッサージ | 2,750円 |
| クレンジングクリームランキング第57位 | 洗い上がりも突っ張らなくてしっとり… エイジングケアラインって保湿感強いものが多いから好き💓 | 詳細を見る | |
DUO デュオ ザ クレンジングバーム | 3,960円 |
| クレンジングバームランキング第13位 | バームを肌に乗せるとトロトロ〜っと溶けていくバターみたいなクレンジング🐄 | 詳細を見る | |
DHC 薬用ディープクレンジングオイル | 1,635円 |
| マツエク中も使える!洗い上がりはぬるつきもなく綺麗に落ちる♡ | 詳細を見る | ||
マナラ ホットクレンジングゲル マッサージプラス | 4,180円 |
| クレンジングジェルランキング第9位 | 温かいので馴染みがよく、熱すぎないので一年中良さそう💓 | 詳細を見る | |
DECORTÉ AQ ミリオリティ リペア クレンジングクリーム n | 11,000円 |
| クレンジングクリームランキング第1位 | 潤いを導入&洗顔後のお肌を明るく!高級クリームならではの洗いあがりになります。 | 詳細を見る | |
shu uemura アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルn | 5,720円 |
| スキンケアランキング第1位 | ダブル洗顔不要!頬の毛穴の黒ずみが見事に落ちます。ゴワゴワしていたお肌がなめらかに♪ | 詳細を見る | |
Lala Vie クレンジングバーム | 5,280円 |
| スパチュラ付きで衛生的。W洗顔不要でマツエクOKのバーム状のクレンジングです♡ | 詳細を見る | ||
COVERMARK トリートメント クレンジング ミルク | 3,300円 |
| ミルククレンジングランキング第4位 | マツエク、濡れた手OKのミルククレンジング。テクスチャーも柔らかく伸びがいい! | 詳細を見る | |
shu uemura フレッシュ クリア サクラ クレンジング オイル | 8,800円 |
| クレンジングオイルランキング第8位 | W洗顔不要、ピンクのボトルが凄く可愛い!奥ゆかしさのある素敵な香り♡ | 詳細を見る | |
CLINIQUE テイク ザ デイ オフ クレンジング バーム | 4,840円 |
| クレンジングバームランキング第8位 | メイクを残すことなくスッキリと落としてくれ、毛穴の黒ずみや角栓なども除去してくれる! | 詳細を見る | |
IPSA クレンジング ジェル EX | 3,300円 |
| クレンジングジェルランキング第8位 | トロッとした白濁色のジェルがオイルのように変化。メイクはしっかり落ちるのに乾燥しなくてなめらかモチモチ肌に! | 詳細を見る | |
B.A B.A クレンジングクリーム | 11,000円 |
| クレンジングクリームランキング第59位 | スルスルっと馴染み心地よい使い心地✨シルクのような肌触りとはこれか!! | 詳細を見る | |
ドクターシーラボ エンリッチリフト クレンジングクリームEX | 3,630円 |
| 洗い上がりはスッキリしてますが肌に必要な潤いはちゃんと残っててしっとり♪ | 詳細を見る | ||
ACSEINE ミルキィクレンズアップ | 3,080円 |
| ミルククレンジングランキング第8位 | 角質柔軟成分配合でメイクと一緒に余分な角質もオフしてくれる! 洗い上がりは肌もっちりやわらか♡ | 詳細を見る | |
ALBION エクサージュ ソフニング クレンジングクリーム | 3,300円 |
| 1分くらい優しくくるくる。洗い上がりの鼻のつるつるさ、モチっと感がやみつきに! | 詳細を見る |