LIPS月間トレンド賞2025年5月
  • ナチュラルティーケア ボディ&ヘアオイル GREEN&CLEAR TEA/Afternoon Tea LIVING/ボディオイルを使ったクチコミ(1枚目)
  • ナチュラルティーケア ボディ&ヘアオイル GREEN&CLEAR TEA/Afternoon Tea LIVING/ボディオイルを使ったクチコミ(2枚目)
  • ナチュラルティーケア ボディ&ヘアオイル GREEN&CLEAR TEA/Afternoon Tea LIVING/ボディオイルを使ったクチコミ(3枚目)
  • ナチュラルティーケア ボディ&ヘアオイル GREEN&CLEAR TEA/Afternoon Tea LIVING/ボディオイルを使ったクチコミ(1枚目)
  • ナチュラルティーケア ボディ&ヘアオイル GREEN&CLEAR TEA/Afternoon Tea LIVING/ボディオイルを使ったクチコミ(2枚目)
  • ナチュラルティーケア ボディ&ヘアオイル GREEN&CLEAR TEA/Afternoon Tea LIVING/ボディオイルを使ったクチコミ(3枚目)
アプリでサクサク読む

Afternoon Tea LIVING ナチュラルティーケア ボディ&ヘアオイル GREEN&CLEAR TEAの使い方を徹底解説 - ✴︎美意識更新のお知らせです。そろそろノーケア美人へアップデートして下さい!✴︎

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

✴︎美意識更新のお知らせです。そろそろノーケア美人へアップデートして下さい!✴︎ #NaturalTeaCare #ナチュラルティーケアボティ&ヘアオイル #AfternoonTea エアコンがガンガンにかかって湿度が20%代になっている時、持参したスプレー化粧水を「私、美意識高いんです」アピールと共に顔面に振りまいているあなた。 それ、逆効果ですよ。 健全な肌の角質は水素結合でぴったりくっついており、これが所謂「肌のバリア機能」ってやつです。 その仕組みが肌中の水分油分を閉じ込めているのですが、外部からの水分=化粧水がやってくるとこの水素結合が一旦解除されます。 すぐに水素結合は元に戻ろうとしますが、元あった水分手放し、外部からきた水分と結合し…最終的には肌中の水分が減る。 これが化粧水だけつけて油分保湿しないでいると余計乾燥するって言う事。 分かりやすく言うと、それまで上手くやっていた幸せ一家の元に、勘違いしたお父さんの会社の新卒の女がが乗り込んできて、お父さんを籠絡し掠奪。 でその後一家は崩壊、って感じでしょうか? 化粧水のメーカーが500円玉の量で!と言ったら、それ以上の量だとお父さんが不倫女と出奔する…と言うか、逆に水分持って行かれる事にもなりまっせ!と言っていると思って下さい。 (コレが化粧水不要論の根拠だが、化粧水が全く必要ないとは思わない。ので、使い過ぎ注意って意味です。) 水分結合が解除されるのは、外部からきた水分全てが原因になると考えて。 洗顔の時の水や料理しているときに顔に当たるお鍋からの蒸気も範囲内。 お風呂に入るときにも顔を濡らすのは最後の最後。 洗顔が終了したら即顔を拭くようにね! ちょっとした事ですが、プチプラ乳液をガンガン使ってベッタベタ顔に「保湿完璧❤︎」と安心するより確実な方法ですよ。 実際、わたしも肌に当たる水分に気をつけて、化粧水の量を規定量にする事、毎日フェイスパックを辞めてごくたまにレクレーションの範囲でする事にしてからは全く乾燥せず。 自前の油分があるから保湿クリームも少なくてOK体質になりました。 スキンケアは継続・根性だ、と言いますが例外はあって、特に水分と顔面に当てる行為に関しては速攻で効果が出たり、逆に一瞬で台無しになったりします。 化粧水は多ければ多い程いいの、むしろ浴びる!っていう発想は昭和。 一日一パックで導入美容液美容液化粧水乳液小顔マッサージ高保湿クリームバイトパウダー…。このせいで寝不足❤︎超多層スキンケア(ちなみに朝も同じ)は今年まで。 そろそろ本気で「肌きれい」って褒められても「何もしてないんだけど〜(え〜本当だから聞かれても困るゥ〜)」と余裕で答えられるノーケア美肌を作りたいですね。 とはいえ、完全な(オーガニック・マクロビ信仰の)ノーケアは美人とは言いがたい場合も多くあり…。 やる事やった上での余裕を望むなら、多機能オイル系ケアは便利ですよ。 全身から水分が奪われやすい時間=入浴を効率よくサポートして水分が逃げる前にブロックできます。 しかもアウトバスを超時短できるから身体が冷えないのもういい所。 是非、お気に入りのオイルを持ってお風呂へ入る習慣をつけてね❤︎ わたしがオススメなのは、髪にも肌にも使えるタイプのオイル。 わたしはヘアケア・スタイリング剤が原因のニキビに悩んだ経験があるので、出来るだけ紙には何もつけたくないのですが、何しろこの髪なので(画像参照)全くの無しは無理。 なので肌にもOKのオイルは助かります! ナチュラル ティー ケアのオイルは、皆様ご存知のティーサロンAfternoon Tea のオリジナル商品。スキンケア展開しておりもっと注目されて欲しいわたしお気に入りライン。 わたしの持っているのはベリー&ハッピーティーの香りと言って、フルーツの香りです。 ベリー系の香りって一歩間違うと安っぽく子供っぽくクドく、オエッとなりやすいですが、さすがにフレーバードティーを手がけるAfternoon Teaならではのバランスの良いベリーが表現された香りが心地いいんです。 さらにお茶屋さんだけあって美容成分として茶葉エキス配合です。お茶エキスは消炎・抗酸化・抗菌・聚斂作用があるとされています。 (だからと言ってニキビ肌にオイルはオススメできないけど。) 分類は化粧水ならぬ化粧油ってなっていますね。 以前、同シリーズのフレグランスミストを「最強モテフレグランスはAfternoon Teaにあった❤︎」という投稿をチラッと見た事があるのですが、オイルを使っているわたしはモテた実績が全くないので、オイルは最弱モテないがフレグランスは最強モテるのです! 使い方は…マルチであるとしかいえませんが、特におすすめなのを以下にご紹介します。 ❶お風呂前 さっと身体だけにシャワーを掛けたら髪と肌にザーッとオイルつける。そのまま湯船へ。 髪は「リバースケア」として投稿済みなのでそちらを参照して下さい。肌にオイルをつけてからお湯に入ると水分を逃さないディフェンスになるし、適度に乳化してバスオイルにもなる。雑につけていてもお湯の力で全身に行き渡る。 ❷いちご鼻対策 クレンジングとしてお風呂に入る前に鼻の頭にちょこっとつける。 マッサージは不要。クルクルもしない。 そのまま普通に洗顔するだけ。 これを毎日するだけ角栓の酸化による黒いポツポツが減ってでスペシャルケアなしでキレイな状態を保てます。 摩擦なしでマイルドな洗浄何でクレーターがぽっかり空く悲劇もなし。過剰な毛穴ケアは肌を痛めますよ。 ❸拭く前オイル コレはど定番なので言わずもがな。 でも! こちらはベビーオイルより硬いテクスチャのオイルな上に美容成分もあっていい香りなので、つけやすさも保湿力もベビーとは段違いに違いますけど!一緒にしないで! って思います。 オイルをつけた後に一瞬バスタブに沈むと全身隙なくオイルが行き渡りますし、お風呂から出た後の保温効果も高いような…(体感。根拠なし) 髪にも同様にオイルつけてからサラッと流すと髪全体に薄くついて纏まる髪に。ドライヤー前のミストも不要です。 こうして全身に使えるのでいい香りが他の物と混ざらず気持ちよく居られるのもいいところ。髪は淡く香る程度なので気持ち悪くなりません。 上記以外の使い方では、踵や肘の保湿を強化したい部分や手を洗った後の保湿には直接つけたり、ヘアスタイリングには特に顔に当たりやすい部分の髪にはコレ以外つけないようにしたりしています。 大容量の180mlは使っても使っても減らない上に安定性の良いオイル構成なのも安心です。しかもこのビジュアルでしょう? ベビーとは一緒にしないで欲しいわ〜。 Afternoon Teaにお茶しに行ったら是非見てみてほしいです! わたしは次はローズにしようって思っています❤︎オススメ〜。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※全て投稿者の感想を元に記述しています。 個人に対する「巻き込み・誹謗・アンチ・攻撃・叩き」等の意思は投稿者には一切ありません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #最近のスキンケア #映えコスメ #リピートコスメ

続きを読む

このクチコミで使われた商品

※商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。

ピックアップ記事

関連するクチコミ

クチコミをもっと見る

ボディオイルランキング

商品画像商品情報参考価格評価ランキングIN特徴商品リンク

無印良品

ホホバオイル

890円
  • 評価 : VeryGood4.0
  • クチコミ数:3712件
  • 保存数:100555件
トライアルキットランキング第46位

ベタベタしすぎないし、匂いもそんなにないので使い心地がとても良いです☺️

詳細を見る

WELEDA

マザーズ ボディオイル

4,400円
  • 評価 : VeryGood4.31
  • クチコミ数:92件
  • 保存数:297件
ボディケアランキング第87位

肌にしっかりと膜をはってくれるような使用感です。しっとり肌に残るので重宝しています。

詳細を見る

尊馬油

ソンバーユ無香料

2,200円
  • 評価 : VeryGood4.26
  • クチコミ数:364件
  • 保存数:3320件

とにかく優しい!優しくとろけていく感覚で肌についてくれて、しっかり保湿してくれます!!

詳細を見る

Huxley

ボディオイル; モロッカンガーデナー

4,950円
  • 評価 : VeryGood4.21
  • クチコミ数:158件
  • 保存数:734件
ボディケアランキング第166位

サラサラオイルが馴染んで、お肌がとーってもしっとりに♡ハーブっぽい爽やかな香り♪

詳細を見る

無印良品

スウィートアーモンドオイル

690円
  • 評価 : VeryGood4.2
  • クチコミ数:545件
  • 保存数:8509件

無臭!オイルなのにさらっとしていてべたべたせず、しっかり肌の保湿をしてくれる♡

詳細を見る

Dior

ミスディオールボディオイル

7,300円
  • 評価 : VeryGood4.36
  • クチコミ数:77件
  • 保存数:677件

このボディーオイルはミストタイプで オイルだけどサラッとしてて、なのにしっとり

詳細を見る

クナイプ

クナイプビオ オイル ローズ

550円〜
  • 評価 : VeryGood4.27
  • クチコミ数:277件
  • 保存数:1048件

テクスチャがサラサラで使いやすい◎どのタイミングで使ってもOK!そういうマルチさ、自由度の高さも◎

詳細を見る

ジョンソンベビー

ベビーオイル 無香料

オープン価格
  • 評価 : VeryGood4.07
  • クチコミ数:1338件
  • 保存数:20047件

肌にやさしい低刺激性のミネラルオイルを使用。赤ちゃんでも使える。嫌なベタつきがない◎

詳細を見る

WELEDA

ホワイトバーチ ボディオイル

4,950円
  • 評価 : VeryGood4.33
  • クチコミ数:446件
  • 保存数:4573件
アウトバスケアランキング第67位

マッサージしていると、オイルのベタつきもなくなりしっとり、サラサラなお肌になります💖年中季節問わずに使えるオイルなので とても使いやすく思います💖

詳細を見る

クナイプ

クナイプビオ オイル

550円〜
  • 評価 : VeryGood4.1
  • クチコミ数:555件
  • 保存数:3392件
アウトバスケアランキング第70位

癖がないので顔にも体にも使えるマルチなオイル。ふんわり自然な香り♡

詳細を見る
ボディオイルのランキングをもっと見る

無道 沙耶さんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年05月22日(Thu)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています