
「伝える経験」と「好き」を活かしてコスメの魅力を発信!イベントMC兼インフルエンサーに美容事情を聞いてみた【おとなLIPS vol.6】
イベントMCとして15年、伝えることを仕事にしてきたPukeko(@milktea7nzlv)さんは、美容インフルエンサーとして「言葉と写真で伝える美容」を発信中!今回は、二児の母でもあるPukekoさんに、美容事情やMCとしての実績を持つ彼女ならではのLIPSの活用術を教えていただきます。
今回お話を聞いたのは、イベントMC/美容インフルエンサー・Pukekoさん

本業は、15年に渡る実績を持つイベントMC。ステージ上から発信してきた経験と、大好きなコスメの写真を撮る趣味が掛け合わさって、気がついたら美容インフルエンサーとして活動が始まっていました。「言葉と写真で伝える美容」を、楽しみながら発信しています♡
Instagram:@milkmasayo / TikTok:@milktealemon
Pukekoさんの美容事情について
Pukekoさんの1日のスケジュールについて教えてください

起床してから長女を保育園に送るまでは、子どもの世話と家事の時間。家事はひとりでやるのではなく、ゴミ捨て・食器洗い・洗濯・トイレ掃除・風呂掃除を、出社が遅めな夫に任せています。部屋の掃除は、ロボット掃除機一択です♡
15時半に仕事が終わって保育園へお迎えに行くまでのスキマ時間で、余力があればLIPSの記事をチェック。お迎えをしてから子どもたちを寝かしつけるまでは、家事をしたり子どもたちと過ごしたりする時間です。
家事や育児のあいだも、小さな工夫をちりばめて有意義に過ごすようにしています♪長男が宿題をやるタイミングで、長女とわたしも一緒に勉強タイム。お風呂は時間がかかるので、子どもたちとの会話も兼ねたバスタイムに。寝かしつけの時間には、必ず家族全員でストレッチをやっています♡
自分の時間は、22時半過ぎから。SNSやLIPSに載せる投稿の作成や撮影、投稿、情報収集などをして、2時半には就寝します。
美肌をキープするために毎日行なっている、スキンケアのルーティンを教えてください

家事を夫と分担してはいるものの、それでも朝はとにかく慌ただしいので、洗顔後に化粧水代わりのパックで目を覚まし、あとは日焼け止めを塗るだけの2ステップでスキンケアが済むようにしています♪ また、シミを防ぐため、紫外線対策は欠かせません。
夜のスキンケアは、時間があるときは6つのステップで丁寧に。最初の化粧水を子どもと一緒に塗ってから、気分に合わせて選んだ化粧水を重ねづけしています。そのあとは、美容液・パック・アイクリーム・頭皮ケアがフルコース♡
時間がないときはオールインワンか、こってりめの夜用パックで時短することもあります。あとは、髪を乾かす前に1分、頭皮ケア美顔器で刺激を与えるのを習慣にしています。
仕事と家事育児を両立しながらも、美容を楽しむために工夫していることはありますか?

「時短」と「子どもと一緒に楽しむこと」です。平日は朝も夜もパックに頼って「ながら美容」。美顔器を使っての頭皮ケアは、髪を乾かす前の1分間と決めてルーティン化しています。土日のスペシャルケアも効率的に!湯船に浸かっているあいだに、洗い流すパックをつけています。
また、子どもと一緒に楽しむことで、コミュニケーションを取りながらスキンケアを習慣化しています。お風呂上がりは、子どもにも使える化粧水で一緒に保湿。スキンケアの時間を楽しんでもらえるようにしています♪
今イチオシのコスメ・美容アイテムはありますか?
2024年秋から使い始めた、Mirable(ミラブル)「ミラブル 艶」がおすすめです!産後、髪の乾燥による広がりやパサつきに悩んでいたのですが、シャワーヘッドをこれに変えてから洗い上がりの質感が変化。約1ヶ月使い続けて良さを実感しました。
今、美容に関する悩みはありますか?そのケアのためにやっていることは?
ひとつめは、Mirable(ミラブル)「ミラブル艶」を使うきっかけになった、産後の髪の乾燥による広がりとパサつきです。産前は、髪を巻いてもすぐ取れてしまうほどのストレートヘアだったのに、産後に乾燥による広がりやパサつきが気になるように。シャワーヘッドを変えて洗い上がりが変わったので、本当によかったです♡
また、39歳になってから肌の変化も感じ始めました。これまで気にならなかった口元のたるみや目元のシワが気になりだして、「こんなのあったっけ?」と驚くことも。そんな変化に対しては、家でできるケアを頑張るようにしています。20代の頃は苦手だったパックも、産後から取り入れるようになり、それ以来「ながら美容」を意識して続けています♪
もし時間・お金があったらどんな美容ケアをしたいですか?
結婚前は必要なタイミングで美容室にも行けたし、エステにも行けたけど、結婚・出産してからはなかなかタイミングをつくれず…。時間とお金が許すなら、美容点滴を受けたいのと、月1回の頻度で美容室に行きたいです!
PukekoさんのLIPS活用術について
LIPSを使い始めたきっかけを教えてください

はじめは10代のためのサービスだと思って、眺めているだけでした。でも、LIPSを使う前からInstagramでコスメやスキンケアの写真を載せていたので、せっかくだからLIPSにも載せたい!という気持ちで投稿。それが、本格的に使うようになったきっかけです。
LIPSの魅力を教えてください
LIPSは、美容を通して年齢関係なく情報を分かち合い、つながれる、ほかにはない場所だと思っています。
きっかけは「きれいに撮影できたInstagram用の写真を載せたい」というものでしたが、その後はたくさんの方の美容情報に刺激を受けるように。熱い投稿を見てコスメを買ってみたり、わたしより若い子のメイク方法から流行りを知ったりして、楽しくなっていきました♪
たとえば、シェーディングの重要性を知れたのはLIPSのおかげだと思っています!また、気分が上がるメイクは、心も軽くしてくれると気がつくこともできました♡
LIPSで投稿する際に意識していることやこだわりはありますか?
MCの仕事で培った「伝えること」「届ける心」を忘れずに表現するようにしています。文章はなるべく過剰な表現にならないよう、製品の特徴とテクスチャー、使用感を中心にした構成に。画像は、文字入れが苦手なので、その代わりに製品が美しく見える光の加減や配置を意識した撮影を心がけています。
とはいえ、自然光で撮影が難しい場合が多く、納得のいく撮影をするのはなかなか難しいのが実情。今後も、自分らしさと製品のよさを伝えていくための研究を続けていきます!
ほかにも使っているLIPSのサービスがあれば教えてください
TikTokの発信で収益がもらえる「LIPSマイチョイス*」にも挑戦しています!伝え方の幅を持たせたいと思って始めましたが、動画で伝える難しさを感じつつ、薬事や表現の勉強になっています。
投稿する動画にはLIPSの審査が入るのですが、先日は17か所も修正が入ってしまい白目状態に…。それでも丁寧にチェックしていただいていることに感謝し、次はもっと良く!次は修正なく!と、動画のつくり方を工夫しています。
*LIPSパートナープログラム対象者限定のキャンペーンとなります(2025年8月時点)
LIPSをこれから使い始める人に向けてアドバイスはありますか?
LIPSは、たくさんの「好き」にあふれた世界。自分にマッチした「好き」を発信している情報を集めたり、ハートやコメントで応援したり。自分自身も「好き」を発信することで、もっと美容を好きになれる場所でもありますよ♡
何を見るか、投稿するか、迷ったときは「おすすめ」投稿を見てみてください!
LIPSをまだダウンロードしていない方はこちらから!
過去掲載記事はこちら




