【太もも編】⚠️3枚目の写真にビフォーアフターあります(注)#足裏樹皮シート#ヨモギ#話題沸騰#人気商品#デトックス#むくみ解消#毒素排出SNSで話題の足裏樹皮シート!昨日投稿した足裏樹液シートゲルマニウムに続いて今回はヨモギを太ももに貼ってみました!❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎【足裏樹液シートヨモギ】2枚入り ¥100(ダイソー)●おやすみ前に貼って爽やかな目覚めを❤︎【トリプルポイント】●ヨモギ●ドクダミ●ビタミンC【全成分】成分は種類によって異なります!ヨモギ末、ドクダミ末、ビタミンC、ビワ葉末、キトサン、唐辛子パウダー、イオンパウダー、ゲルマニウム、デキストリン、木酢末、竹酢末●体内の余分な水分を出してくれる効果がありむくみの解消に効果があります!●毒素の排出も同時に行ってくれます!シートに含まれる有効な成分が体の外側から働きかけて、寝ている間に水分と毒素を体外に排出してくれます!●毒素が溜まると?むくみや冷えなどの体には多くの悪影響が!●自宅で簡単に毒素排出ができる足裏樹液シート!●足だけにとどまらず気になる部分にも!※TVで見ました!お腹、背中、ふくらはぎ、ふともも、二の腕など【使用法】①固定テープからはくり紙をはがします!②樹液シートの印刷面側を固定テープの中央に貼ります!③足の裏や気になる部分に貼ります!※最長6時間使用可能!※粘着力はこのシリーズ弱いため#メディキュットを使用!足先から腰まであるタイプ!あとは、寝て起きてはがすだけ❤︎④使用後に足のベトつきを感じる場合は濡れタオルなどで拭き取ります!❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎ヨモギの香り結構します❤︎貼って数分後、貼っている場所確実に温かくなっていき眠たくなってきたので寝ます💤朝起きると、3枚目です!(〃ω〃)⚠️ドロドロした茶色い毒素が固まっていました!今回の方がたくさん出ているようで硬くなり、シートが膨らんでいます!今回は太ももにやってみましたが、やはり身軽になります!むくみ、冷え性にも効果はあります❤︎犬の散歩の時いつも冷たくなる足がなぜか温かい!予想以上に効果がある商品かもしれません!この足裏シートをしてから1週間以上出てた熱が治まり、そして体調が回復してるのが手にとったかのようにわかります!病院にも通っていました(抗生物質、解熱剤など)インフルエンザの検査は陰性でした!その原因不明の熱から脱出できました!体調が悪い方、一度試してみてください!最後まで見て頂きありがとうございました♡
もっと見る気になる効果に関する口コミをチェック!DAISO 足裏樹液シート
299
48
- 2020.02.18
「デトックスできる」と聞き購入しました!数年前に流行っていた樹液シートです。🐞itemダイソー足裏樹液シート樹液力110円(税込)シリーズでゲルマニウムや高麗人参など、5種類くらいありました。簡単に説明すると、足の裏にシートを貼って寝ると、シートが茶色くドロドロになり、リフレッシュできるという商品です。足裏以外にも肩・腰・ひじ・ひざにも使用できるそう。成分は、木酢末、竹酢末、ドクダミエキス、ビワ葉エキス、キトサン、ビタミンC、トルマリン、ヨモギエキス、ユーカリオイル、真珠岩、高純度シリカ、デキストリン木酢末が主成分なので、木酢液の香り(炭+すっぱい感じの匂い)がします。ヨモギエキスやユーカリオイルのおかげか、貼ったら足裏が冷たくない程度にスースージンジンとしました。湿布の超弱い版みたいな感じです。粘着力は弱めなので、足裏に付けて歩くのは違和感がありました。使うなら、あとは寝るだけの状態でベットで貼るべきでした。貼ってから、「なぜこれでデトックスされるのだろうか?」と思い、調べてみました💡その結果、シートが茶色くドロドロするのは、汗で変色&ドロドロになる素材のシートを使っているからだそう。このシートに水をかけただけでも茶色くドロドロになるそうです😣確かに、足の裏の分厚い皮膚から血液中の毒素がどうやって出てくるのかと考えたら不思議です。そもそも毒素は肝臓で解毒→腎臓で尿へと何もしなくても排出されていることに気が付きました(気がつくの遅い)。プラシーボ効果があったとしても、真実を知ってしまった以上…(お察し)翌朝、しっかりシートが茶色くベタベタに。(ウエットティッシュ必須)足の浮腫は変化なし。強いて言うなら、足首より下は少し楽なような気がする程度でした。個人的に、これに110円出すのは勿体ないと思いました😅#ダイソー#デトックス#樹液シート
もっと見る299
14
- 2020.02.26
おすすめの使い方・HowToを紹介!DAISO 足裏樹液シート
今日はすごい歩いて疲れた…💦なんて日に購入して使ってみたのがこちらの商品(*pωq*) ダイソー足裏樹液シート!色々な種類がありましたが、私はコラーゲンを買ってみました(❁´ω`❁)使用方法──樹液シートを一回り大きな固定テープに貼り、足の裏に貼って眠るだけ✨汚れてしまう可能性があるので、汚れてもいい靴下を履いて寝るといいかもしれません(⋈・◡・)朝起きて剥がしてみると…びっくりするくらい茶色くなっていて、ベタベタに(笑)※茶色いのは、身体の毒素だそうで、一晩貼ることによって毒素を外に出してくれるそうです✨なんとなくすっきりした気はしましたが、起きてから足はちゃんと洗った方がいいかなと思うので次の日朝時間に余裕がある日に使用するといいと思います(*0ω0从*)♫
もっと見る83
4
- 2018.03.19
👣100円でできる足裏ケア👣【DAISO足裏樹液シート】⚠️2枚目閲覧注意⚠️皆様お久しぶりでございます!絶賛就活中のだいずです💁🏻♀️🌱毎日のようにパンプスで歩き回って足がパンパンでございます(当たり前)足がボンレスハム化する日が近いかもしれません🍖日頃ペタ靴で歩き回っているせいかヒールがしんどい…(:3_ヽ)_そんな訳で購入してみました💁🏻♀️今回購入したのは☄️ゲルマニウム☄️と🍀よもぎ🍀です!よもぎ🍀は旧パッケージの商品と新パッケージの商品があって、旧パッケージを購入してみました!他にも🌶唐辛子🌶🥀ローズ🥀🌸さくら🌸etc…全部で6種類くらい置いていたような気がします!使い方は寝る前に足の裏に貼って寝るだけ⊂⌒っ´ω`)っ次の朝剥がすと足の裏から老廃物が出て浮腫が取れるそうです!実際に貼った写真お見せしたかったのですが、とても見せられるような足裏じゃなかった…次の朝剥がすのですが剥がしてびっくり!!!びっくりするくらい老廃物?汗?が出て茶色くなってる😅え、汚すぎん????閲覧注意ですがモザイク有で画像乗せておきます。お食事中の方申し訳ございません🙌剥がした後は足の裏がペタペタします👣濡れタオルで拭く必要があるので、時間に余裕がある休日にオススメ\('ω')/そんでもって足の裏拭いても酢のにおいが少し残るのでデートの前日は辞めておいた方が良いです絶対🙅🏻♀️肝心の効果はちょっと歩くのが楽になったきがする…??浮腫が取れたような。。。?単純に寝たから楽になっただけかも??因みにゲルマニウムとよもぎの違いは感じられませんでした(´⚰︎`)両方一緒。どちらも剥がした時のスッキリ感✨が気持ち良かったので(鼻のパック剥がした時と同じ感じ。気持ち悪いけど気持ちいいみたいな)これからも歩きまくった日に使ってみようかなーっと思います!!🚶🚶💭足の疲れや浮腫が気になる方は100円で試せるので是非1度お試しあれ🐳最後までご覧いただきましてありがとうございました🌱🌱🌱#DAISO#100均#足裏樹液シート#スッキリ#浮腫対策
もっと見る174
22
- 2019.04.21
人気のクチコミDAISO 足裏樹液シート
「デトックスできる」と聞き購入しました!数年前に流行っていた樹液シートです。🐞itemダイソー足裏樹液シート樹液力110円(税込)シリーズでゲルマニウムや高麗人参など、5種類くらいありました。簡単に説明すると、足の裏にシートを貼って寝ると、シートが茶色くドロドロになり、リフレッシュできるという商品です。足裏以外にも肩・腰・ひじ・ひざにも使用できるそう。成分は、木酢末、竹酢末、ドクダミエキス、ビワ葉エキス、キトサン、ビタミンC、トルマリン、ヨモギエキス、ユーカリオイル、真珠岩、高純度シリカ、デキストリン木酢末が主成分なので、木酢液の香り(炭+すっぱい感じの匂い)がします。ヨモギエキスやユーカリオイルのおかげか、貼ったら足裏が冷たくない程度にスースージンジンとしました。湿布の超弱い版みたいな感じです。粘着力は弱めなので、足裏に付けて歩くのは違和感がありました。使うなら、あとは寝るだけの状態でベットで貼るべきでした。貼ってから、「なぜこれでデトックスされるのだろうか?」と思い、調べてみました💡その結果、シートが茶色くドロドロするのは、汗で変色&ドロドロになる素材のシートを使っているからだそう。このシートに水をかけただけでも茶色くドロドロになるそうです😣確かに、足の裏の分厚い皮膚から血液中の毒素がどうやって出てくるのかと考えたら不思議です。そもそも毒素は肝臓で解毒→腎臓で尿へと何もしなくても排出されていることに気が付きました(気がつくの遅い)。プラシーボ効果があったとしても、真実を知ってしまった以上…(お察し)翌朝、しっかりシートが茶色くベタベタに。(ウエットティッシュ必須)足の浮腫は変化なし。強いて言うなら、足首より下は少し楽なような気がする程度でした。個人的に、これに110円出すのは勿体ないと思いました😅#ダイソー#デトックス#樹液シート
もっと見る299
14
- 2020.02.26
※2枚目に汚れたシート出てきます⚠️お友達のCHANELchanのオススメ\足裏樹液シート/おやすみ前に貼って寝るだけ。目覚めすっきり!?CHANELchanが言うにはずっと下がらなかった原因不明の熱がこの足裏シートを貼って寝たら下がって体調も良くなったと✴️もちろん病院で抗生物質も処方されて飲んでいたからたまたまなのかもしれないし医学的に何の裏付けもないけど私は毒素を出すと体調が良くなるのには一理ある👍と思ったのでDAISOで試しに《ゲルマニウム》《高麗人参》《ヨモギ》の3種類を買ってきました。いずれもドクダミとビタミンCが配合されています。一昨日、足が冷えてなかなか眠りにつけず腰に痛みを感じていました。昨日はぎっくり腰になりそうで辛くて辛くて😫「足の裏や気になるところに…」と書いていたので試しに夕方からお風呂に入るまで背中に高麗人参のシートを貼って腹巻きで固定して様子をみました。6時間後に剥がしたら真っ黒にはなってなかったけど貼っている間はかすかにじんじんして気持ち良かった♨️お風呂の後に足裏にゲルマニウムのシートを貼って寝たら2枚目写真のとおり。これね、茶色い毒素が身体から出ているわけではないとは思うんです。試しにシートの白いところに水を垂らしてみたら茶色くなる。中に入ってるものの色が水分によって浮き出てくるんですね?でもこの乾燥時期に足汗をかくなんてないし足裏からなんらかの油か汗か…毒素が出たと言ってもいいと思う。だって腰が痛くないから😆体調のすぐれない方、気になる方はお試しください😊成分ゲルマニウム、ドクダミ末、ビタミンC、ビワ葉エキス、キトサン、トルマリン、ヨモギ末、ユーカリオイル、デキストリン、木酢末、竹酸末#足裏樹液シート
もっと見る103
4
- 2020.02.19
この投稿に目を通して頂いた皆様ありがとうございます(*・ω・)*__)🌹✨今回、私が紹介したい商品は百均に売ってある、足裏樹液シートです♪✨❤最近、足が重いな。とか…足が浮腫んでるな…。💦と思い、前から使っていた足裏樹液シートを久しぶりに買ってきました(❁´ω`❁)♪✨私なりの使った感じを書きますね♪✨気になるところや、質問などがある方はコメントを頂けると凄く嬉しいです(❁´ω`❁)♪✨❤🙆🏻⭕️1・寝る前に使用できて、朝に足が軽くなるところ♪✨❤➕・足に貼って時間が経つと、なんか足がピリピリしてくる感じがあります。これは、血行が良くなっていると思うので気にしなくて大丈夫と思います♪✨しかし…ピリピリを通り越して痛い…と感じた方は使用するのはやめておいた方がいいと思います😅。💦2・使い方が簡単なところ♪白い固定テープに緑色の方をくっ付けて足裏にペタッとくっ付けて終わり♪✨❤➕・緑色の粉が入っている袋の匂いが結構キツイな。💦と個人的に思うので…直接匂いを嗅ぐなどの行為はしない方がいいです。💦←私は好奇心旺盛なので直接匂いをかいでしましたした🤣🤣←誰得よ😂。笑3・起きた時に色が変わっているから、効果が実感出来るところ♪✨❤➕・基本的に色は茶色に変わっていて、結構ベタベタするのでゆるま湯で洗い流したり、ボディーシートやウエットティッシュなどでベタベタが取れるまで落とすのがちょっと面倒臭いと思います😅💦あと…匂いも結構するので注意してくださいね♪✨ベタベタするのが苦手な方にはオススメはできないです😅💦最近、足が浮腫んでるな💦…とか座って作業をされる方などにもオススメです♪✨百均は1回の使い切りタイプしかないのですが…ドラッグストアには30枚とかまとめて売ってあるので気になった方は1度試されてみてはいかがでしょうか♪✨❤という感じで、長くなってしまいましたが…最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました(*・ω・)*__)♪✨❣
もっと見る68
1
- 2019.11.05
ありましたよ〜 ア〇〇〇〇さ〜ん紹介頂いたので 早速今日使用してみますシートは全部日本製リフト足シート さくら🌸あ休み前に貼って目覚めさわやかこちらだけは 足裏以外にも 腰 肩 ひざ
もっと見る64
0
- 2020.03.10
DAISOでプラセンタ足裏樹脂シートを購入すっきりとかはよくわからないけど(^^;)))三枚目汚い写真あります。すいません😢⤵️⤵️分かりやすく載せました
もっと見る56
0
- 2020.02.25
#ダイソー #足裏樹液シート#ゲルマニウム のレビューです🎶これ先月(お休み中のあたりで)買ってたのよ。そしたら同じタイミングで皆がレビュー立て続けにアップしててちょっと面白かった😂😂😂そしてワンテンポ遅れてのレビューとなります(笑)詳しい方のを読むと凄い効果があるみたいなのですが…。使用時点で健康体のあたしにはよくわかりませんでした😭足の裏がベタッとしながらスーッとするだけ…(笑)足が浮腫んでる日にやれば良かったな…ってのと、少なからず効果はゼロではないだろう…ってのがあたしの見解です。ちなみにこれ、足の裏から発汗させてその水分で成分を染み込ませてるのかなって印象を受けます。自給自足湿布みたいなイメージ。浮腫取りとかは絶対ありそう。⚠️ド素人と勝手な憶測です。信じないでください←なにそれ🤣今度は歩いて歩いて浮腫んだ足に使いたい‼️#しゆ_スキンケア
もっと見る129
8
- 2020.03.11
☆ダイソー 足裏樹液シート私の購入したダイソーでは5種類の販売でした。これで全種なのか、他にもあるのかは分かりません。固定テープに樹液シートを貼りその後に足裏や腰、肩などに貼り付けます。樹液シートの中にはサラサラの粉状のものがはいっており、漢方的な匂いがしました。最長6時間の使用なのですが、寝る前に貼ると私は時間超過してしまいます💦でも寝る前に貼ってます(⌒-⌒;)使用後は粉が茶色くべっとりとした粘度の高い物になってました。身体につくので剥がした後は拭かないといけないです。そして漢方的な匂いがキツくなってました。匂いが気にならなければいい商品かと思いました。#ダイソー#樹液シート
もっと見る165
3
- 2019.12.20
ダイソーの足裏樹液シートです。長時間の立ち仕事や、たくさん歩き回ったショッピングなど足が疲れたor痛い日に使用すると翌朝スッキリと足が軽くなります。足裏に粘着残ることもありますが、タオルで拭くか水で流せばすぐとれます。100円商品なのでそこまで求めなくてもいいと思います。#ダイソー#100均
もっと見る29
1
- 2018.02.19
これすごいです!むくみが朝起きたら取れててひとまわりぐらい足の太さ違いました😳😳🐾使った感想🐾◎むくみとか浮腫が次の日なくなる!その分細くなる◎足すっきり✨◎足の疲れが取れて軽い軽い🏃♂️🏃♂️🏃♂️◎足の裏に貼るだけ!!◎冷え性ちょっとだけ改善した◎これDAISOですよ⁉️△剥がしたら少しだけどベタつく△貼って5分ぐらいしたらちょっっとだけ痒みを感じました。でもそんなことすぐ忘れて寝ました😪💤・包装開けたときと足裏から剥がしたとき、独特の香り?樹液っぽい?香りがするけど気になる匂いじゃないです。(私は意外と匂いにうるさい方です😇)どうですか!生理でむくむときとか、特別疲れた日とかに使ったらより実感すると思います!今回、私は末端冷え性が酷すぎるのでゲルマニウムを購入しましたが、色々な種類があるので試してみたいと思います!みなさんもぜひ✌️#足裏樹液シート#DAISO#足_むくみ#脚ひきしめ_足裏樹液シート
もっと見る182
9
- 1週間前
インスタやLIPSでめっちゃ話題!!DAISOのリフ足シート✨説明が苦手なので感想だけで投稿します^^ インスタとかでめっちゃ見かけるので、百円だから早速買って夜に貼ってみました!起きた時、足をみたらすごい変化が起きてた!!!まず、普通に足が太くて太ももに隙間がなかったのに、隙間ができてた(どんだけ脚むくんでたの笑笑)めっちゃ嬉しかった✨剥がした時、めっちゃベトベトするから洗面所とかでとって、すぐに脚を洗うことをオススメします^^次の日がデートとか、脚を細くしたい日とかにオススメです!#DAISO#脚ひきしめ足裏樹液シート#リフ足シート
もっと見る101
19
- 2020.05.09
ダイエットの大敵😤🗯‼️む・く・み‼️‼️‼️今回は、老廃物を体の外に出し、むくみを改善してくれる商品をご紹介したいと思います😉💕それがこちら✨・ダイソー足裏樹液シート(2枚入り)🙌はい、こちらダイソーの100円商品です😂👍寝る前に足の裏にペタッと貼って寝るだけで、むくみや足の疲れが取れます!!特に立ち仕事の方にはゴリ押しです‼️写真では2種類載せましたが、他にもコエンザイムQ10やプラセンタなど多数種類があります😆お好みや気分に合わせて変えられるのも楽しいですよね🎵足の裏以外にも、肩や腰などにも使える種類もあります🌟ちなみに、他の100円ショップでも似た商品が売っていますが、個人的にはダイソーのが1番効果があると思います☺️❤️※1点だけ注意があります⚠️翌朝剥がした時に足の裏がベタベタするので、ウエットティッシュなどで拭く必要があります😅💦それ以外は効果もコスパも良く、何回リピしたか分からないレベルです笑#ダイソー#ダイソーダイエット#LIPS賞
もっと見る79
1
- 2020.02.26
☆ダイソー足裏樹液シート足の裏スッキリおやすみ前に貼って寝るだけ♡ローズ・コラーゲン・ヒアルロン酸購入。⚪︎体内の老廃物、毒素(東洋医学の水毒)を吸い出してくれる商品。足に余分な水分がたまると"むくみ"の原因になるので樹液シートはこの余分な水分を樹液の力で吸い取ってくれます。樹液シートは薬品ではないので、副作用を気にせず日常的に使えます♡朝剥がしたときの茶色さが、汚すぎておもしろいです😆足の悪いものが吸い取られてる感じで心なしか足がスッキリする気がします😊リラックスしたい夜にもオススメですね♪
もっと見る123
27
- 2017.09.30
ダイソー足裏樹液シート昔お高めのたくさん入っている樹液シートを使ったことがあるのですが、それが効果がありすぎてダイソーにも樹液シートが売っていたとは…ダイソー行ったら必ず買っている商品です👐🏻足のむくみとりたい時とか体の水分を取りたいって方におススメですこれを足の裏に貼って寝るだけで翌朝なんだか足がすっきりしてるんですよ!!!むくみもなくて足が細く見えると言われました🤩🤩⇦ガチで(・∇・)オススメなんでぜひ一回でも試してみてください🤣
もっと見る60
5
- 2018.12.17
DAISOの足裏樹液シート夜行バス乗るので使用2枚で100円はコスパ悪いかな朝外すとシートが真っ黒になってました老廃物を吸い取ってくれると言う割に足は怠い気休めくらいにはなるあと外した後に粘着シートが足裏に残り、めっちゃくちゃ引っ付く!サンダル履いていたので皮膚がくっ付いてめちゃくちゃ痛かった!夜行バスで寝るのとベッドで寝るのは全然違うので普通に着けたらまた違うのかな?ドラッグストアで売ってる他の商品買う方が良いと思います
もっと見る33
1
- 2019.06.23
今日はすごい歩いて疲れた…💦なんて日に購入して使ってみたのがこちらの商品(*pωq*) ダイソー足裏樹液シート!色々な種類がありましたが、私はコラーゲンを買ってみました(❁´ω`❁)使用方法──樹液シートを一回り大きな固定テープに貼り、足の裏に貼って眠るだけ✨汚れてしまう可能性があるので、汚れてもいい靴下を履いて寝るといいかもしれません(⋈・◡・)朝起きて剥がしてみると…びっくりするくらい茶色くなっていて、ベタベタに(笑)※茶色いのは、身体の毒素だそうで、一晩貼ることによって毒素を外に出してくれるそうです✨なんとなくすっきりした気はしましたが、起きてから足はちゃんと洗った方がいいかなと思うので次の日朝時間に余裕がある日に使用するといいと思います(*0ω0从*)♫
もっと見る83
4
- 2018.03.19
やーっと帰宅しました😭ヒール👠で歩き回ってたからむくみが半端ない😣買っておいた足裏樹液シート貼って寝ます😤おやすみ前の日によくやります🙋起きたらシートが茶色くなってて無駄な水分吸収してくれるのですっきりします(ˆoˆ)/ヘビロテしてます😘❤
もっと見る124
6
- 2018.01.28
DAISO足裏樹液シート体内の毒素を樹液シートが吸い取ってくれる!足の浮腫となる余分な水分も吸い取る(((('-'))))貼らないカイロみたいな、中に粉が入ってる袋を、足に直接貼るシールにペタリ。それをまた足の裏にペタリ🙏🏻おやすみなさい〜◦<(¦3[▓▓]朝起きて、剥がしてみると茶色いベタベタした液体が出現(((('-'))))貼らないカイロみたいな中の粉が毒素を吸ってくれたみたい(˙-˙)スゴイめちゃくちゃ効果ある!!!っていう実感は1日じゃ鈍感な私には分からなかったですが足は少しすっきりしたかな〜(((('-'))))ちょっと、続けてみたくなりました!でも、匂いが!燻製みたいな!独特な香り!これさえなければ(´;ω;`)(´;ω;`)私は、足裏樹液シートを買いましたがダイソーでは「脚ひきしめ足裏樹液シート」という、グレープフルーツの香りの方が人気みたいなのでそちらが売ってればそっちを買った方が🤔「足裏樹液シート」の方は香りが🤤🤤🤤ほんとに、足の裏に燻製の香りが🤣🤣🤣
もっと見る73
2
- 2018.01.29
初購入品‼️いつも出張の時は、飛行機や新幹線を乗り継ぎ長時間の移動のせいで、足がむくんでなかなか元に戻らず😭大根足とはよく言ったものだ状態。今回初めてダイソーに行った序でに、効果を期待したのではなく気休め程度で購入し、いざホテルで最高に浮腫んだ足を見ながら、足裏にこのシートを貼ってベットに入り。なんだかやたらと足裏がポカポカ😳高麗人参の効果か?と、本当に効果の期待をしてませんでしたが…なんと🤩朝起きたら浮腫んだ足がかなり改善していて驚きました。2日目の夜も同じく貼って寝て、朝起きたら効果あり!今後の出張用に纏め買いしに行ってきます😉#ダイソー#高麗人参足裏樹液シート
もっと見る39
3
- 2017.11.19
皆様、いつも❤やコメントありがとうございます😭この度、持病の薬を変えたら、ダイエット大停滞でございます😭😭2週間経って落ち着いてきたので、また頑張ります😞😞😞浮腫もすごいので、#DAISO#足裏樹液シートやメディキュットから初めてみます🥺
もっと見る59
0
- 1週間前
休みの前の日に貼って寝てます🙆良いのかはよくわからないけどはがしたときに茶色くなってるから気分的には老廃物でた❢❢🙄って思ってすっきりしてます(笑)気の持ちようかもしれないけどいい気分になれるので愛用してます🔆剥したときにベタベタするのでウエットティッシュでオフしてます(笑)
もっと見る44
1
- 2017.10.10
この商品をクリップしてるユーザーの年代DAISO 足裏樹液シート
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質DAISO 足裏樹液シート
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
プチプラ × レッグ・フットケアランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
DAISO | リフ足シート | ”夜に貼って寝るだけ!朝起きて剥がしてみると… めっちゃスッキリしてる!しかも細くなった?!” | レッグ・フットケア |
| 詳細を見る | ||
めぐりズム | 蒸気でじんわり 足シート | レッグ・フットケア |
| オープン価格 | 詳細を見る | ||
DAISO | 足裏樹液シート | ”足の裏に貼って寝るだけで翌朝なんだか足がすっきりしてるんです!” | レッグ・フットケア |
| 詳細を見る | ||
MJ-Care | ソフトミネラルフットピーリングパック | レッグ・フットケア |
| 詳細を見る | |||
DAISO | 着圧ソックス | ”締め付けとかは結構いい感じで キツすぎず緩すぎずほど良かったです” | レッグ・フットケア |
| 詳細を見る | ||
ラッシュ | パパの足 | ”つけると一瞬で臭いとベタベタ感が 無くなります!本当にびっくり!” | レッグ・フットケア |
| 955円(税抜) | 詳細を見る | |
ビオレ | ビオレZ さらさらフットクリーム | ”塗りやすい♡クリームタイプなので肌に密着しやすく、落ちにくい!すぐサラサラに変わってくれて快適” | レッグ・フットケア |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
Pure Smile | ジューシーフルーツ ポイントパッド ストロベリー | ”油性肌におすすめ!いちご香料って感じの香りでつけ心地はしっとり♪” | レッグ・フットケア |
| 100円(税抜) | 詳細を見る | |
THE BODY SHOP | ペパーミント クーリング フットスプレー | ”疲れた足にシュッ!ミントのスーとした香りでスプレーした所はスッキリします。” | レッグ・フットケア |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る |