混合肌向け化粧水口コミ人気おすすめ18選【プチプラ・デパコス・韓国】洗顔や乳液などスキンケアのコツものサムネイル

混合肌向け化粧水口コミ人気おすすめ18選【プチプラ・デパコス・韓国】洗顔や乳液などスキンケアのコツも

テカリと乾燥、両方の悩みを抱える混合肌さんは、どんな化粧水を選んでいいのか迷ってしまいがち…。そんな混合肌さんの正しい化粧水の選び方、そしてプチプラ&デパコスのおすすめの人気化粧水をご紹介!混合肌に効果的な化粧水の付け方&塗り方も解説します。

kinaco
kinaco

目次

混合肌とは隠れ乾燥肌?失敗しないスキンケアのコツは?

ハトムギ化粧水(ナチュリエ スキンコンディショナー R )/ナチュリエ/化粧水 by ぽん
photo by @msdal

ベタつきと乾燥、両方のお肌のトラブルを抱えているのが混合肌さん。特に目の周りや口元などのUゾーンは乾燥しているのに、おでこや鼻などのTゾーンはベタついてテカってしまうのが特徴です。

「インナードライ」肌とも呼ばれており、皮脂は多いのにお肌の内側にある水分量が少ないため、それを補おうと皮脂が過剰に分泌されることで起こります。

原因は加齢や食生活の偏りなど様々ありますが、実はスキンケアで保湿不足の方がとても多いんです。

混合肌とは?どんな特徴がある?

混合肌は水分が足りない部分と皮脂が過剰に分泌する部分が混ざっているので、他の肌質に比べて複雑です。主に次のような特徴があります。

  • 全体的に皮脂が多くて水分が足りない
  • 口元や頬がかさつくのにTゾーンはテカる
  • ニキビや吹き出物に加えてかさつきも気になる
  • 毛穴が大きめ
  • 汗をかきやすい
  • 化粧崩れしやすい

脂性肌のような肌トラブルを抱えているのに、部分的にかさつきが気になったり季節によって乾燥したりするのが混合肌の特徴です。顎・頬・目元・口元が乾燥しやすく、Tゾーンやおでこのテカりが気になるなら混合肌の可能性があります。

混合肌になる原因はさまざまです。

【混合肌になる原因】

  • 乾燥や紫外線などの外的刺激
  • 脂質の多い食事
  • ホルモンバランスの乱れ
  • 肌に合っていないスキンケア
  • ストレスや睡眠不足などの生活習慣の乱れ

乾燥やスキンケアなどの外的要因だけでなく、生活習慣も混合肌の原因になります。スキンケアはもちろん、睡眠や食事なども見直すことで混合肌を改善させることができます。

混合肌のスキンケアは何を気を付ける?

混合肌さんは間違ったスキンケアをしていることが多いんです!乾燥よりもテカりが気になって十分に保湿しない人が多く、逆効果になっていることがあります。混合肌は乾燥した肌を何とかしようと皮脂を過剰に分泌している状態。

とにかく保湿をしっかり行い、べたつきが気になる部分だけ固いテクスチャのアイテムを避けるのがおすすめです。特に、洗顔後の最初のスキンケアである化粧水は、高保湿で肌に水分を与えてくれるアイテムを選んでくださいね。

混合肌にぴったりな化粧水の選び方

混合肌さんが化粧水を選ぶときは次の3ステップがおすすめです。

  1. 高保湿な成分が入っているか
  2. 低刺激処方のアイテムか
  3. しっとり?さっぱり?使い方に合わせて選ぶ

インナードライで刺激に敏感な混合肌さんは、高保湿・低刺激処方をベースにして、好みのテクスチャを選びましょう。混合肌向けの選び方をマスターすれば、肌の調子を整える化粧水を見つけることができますよ!

選び方STEP1:混合肌さんの化粧水は高保湿が基本!

混合肌のための高保湿化粧水<美白>/ソフィーナ ジェンヌ/化粧水 by kailua_milk
photo by @kailua_milk

混合肌さんはテカリを気にして、さっぱりした化粧水を選びがち。ですが、テカりは乾燥が原因である可能性が高いので、保湿力のある化粧水を使うのがおすすめです。中でも、肌角層に水分を届けて閉じ込める効果を持つ化粧水を選びましょう。代表的な保水成分は、ヒアルロン酸やセラミドなどがあります。

*うるおいを与えるタイプ

  • ヒアルロン酸
  • コラーゲン
  • アミノ酸類
  • グリセリン
  • ブチレングリコール(BG)
  • ジプロピレングリコール(DPG)
  • 糖類

*うるおいを保持するタイプ

  • セラミド

*水分を閉じ込めるタイプ

  • スクワラン
  • ワセリン

混合肌さんが化粧水を選ぶときは、成分表を確認してこれらの成分が配合されているかチェックしましょう。特に、ヒアルロン酸・セラミド・コラーゲンは代表的な保湿成分です。

選び方STEP2:保湿力の次はこれ!肌が敏感な混合肌さんには低刺激処方

薬用 CICA ウォーターミスト/タイガレイド/ミスト状化粧水 by れおち@フォロバ100
photo by @lentaros

紫外線や乾燥など外的刺激の影響を受けやすく、季節によって肌がゆらぎやすいのも混合肌の特徴です。水分と油分バランスが崩れることでお肌のバリア機能が低下し、お肌が敏感になりやすくなってしまうことも。

スキンケアで肌を健やかに保つためにも、化粧水は低刺激処方のものを選び、できる限り肌負担を抑えましょう。パラベンやアルコールフリーなど、なるべく刺激の少ない化粧水を選ぶようにしてみてください。

低刺激処方のアイテムを選ぶなら、次のような記載があるものがおすすめです。

【低刺激処方アイテムによくある表記】

  • パッチテスト、アレルギーテスト済み
  • ノンコメドジェニックテスト済み
  • ○○フリー(香料、アルコール、パラベン、界面活性剤など)
  • 無○○(香料、鉱物油、着色など)
  • 弱酸性

選び方STEP3:しっとり?さっぱり?好みや部位に合わせて決めよう

アクアローション (さっぱり・しっとり)/アクアレーベル/化粧水 by ぱんぱらぱんだ
photo by @pamparapanda

化粧水はしっとりとさっぱりの2種類がありますよね。インナードライの混合肌さんには基本的にしっとりタイプがおすすめですが、べたつきが気になるときはさっぱりを使いたいですよね。

そこで、それぞれ次のような使い方がおすすめです。

  • しっとりタイプ:全体保湿に使用するが、べたつきが気になる部分は量を減らす。
  • さっぱりタイプ:全体保湿に使用し、乾燥が気になるところは重ね付けをするか、べたつく部分のみに使用する。

どちらのタイプを選んでも、保湿を重視することには変わりません。特に、乾燥しやすい部分は重ね付けや乳液などでしっかりと保湿することが大切です。

両方購入して、部位に合わせて使い分けるのもおすすめです。2種類を同時に使うときはテカりやすいTゾーンやおでこにさっぱりタイプ、頬や口元など乾燥しやすいところにしっとりタイプを使ってくださいね。

市販で買える!混合肌におすすめの人気化粧水8選【プチプラ】

混合肌さんにおすすめのプチプラ化粧水8選を紹介します♡高保湿かつ刺激に配慮した設計をベースに、しっとりタイプとさっぱりタイプ両方を紹介するので、好みに合わせて選んでくださいね。LIPS内の口コミもあるので、リアルな評判を知りたい方は必見です!

プチプラ化粧水おすすめ①【しっとり】無印良品の化粧水高コスパで人気!

プチプラなのに高品質のスキンケアがそろう「無印良品」。さまざまな肌質に合わせて豊富な種類が用意されていますが、敏感肌用・高保湿タイプが混合肌さんにおすすめ。無香料・無着色・無鉱物油、パラベンフリー・アルコールフリー。さらに配合されたヒアルロン酸などの保湿成分が、乾いたお肌をしっかりと潤します。

肌にうるおいを与えているのがわかるような使い心地で、キメが整ったという口コミも多くありました。少量でも保湿でき、400mlの大容量でコスパ重視の方にもおすすめです♡

化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ/無印良品/化粧水 by 🌸さくら🌸フォロバ100%
photo by @kawaikunaritah

安いのにすごく良い物です。 人気の理由が良くわかります。 何を使うか迷ったらまず使うと良い商品です。 なんやかんや、美容部員時代に同僚が安いし良い物として使っている人が多かったです!

https://lipscosme.com/posts/4748812

プチプラ化粧水おすすめ②【しっとり】エリクシールは皮脂と水分バランスを整える

肌のキメを整えながら、ツヤツヤのお肌に仕上げるのが資生堂「エリクシール」の ルフレ バランシング ウォーター。Ⅰの“さらさらタイプ、Ⅱの“とろとろタイプ”の2種類があります。皮脂と水分のバランスを整えるスキンバランス処方が肌のバランスを整えて、健やかな肌へとサポートしてくれます。

とろとろタイプはかなりとろみのあるテクスチャで、しっとりと保湿するのが特徴です。高保湿ですが、べたつきにくいのでTゾーンやおでこなどテカりが気になりやすい部分にも使えます!LIPS内でも混合肌の愛用者の方が多くいました。

エリクシール ルフレ バランシング ウォーター II/エリクシール/化粧水 by ねむねこ🐈
photo by @mmmnemu

やっぱりこの化粧水だとテカリにくいし でもお肌はしっとりしてるので 私には合ってるんだなぁと実感。 水分たっぷり、でも表面はベタつかない 化粧水をお探しの方にぴったり🙋‍♀️

https://lipscosme.com/posts/4013312

プチプラ化粧水おすすめ③【しっとり】キュレルは混合肌の乾燥ムラをしっとりに

「キュレル」の潤浸保湿 化粧水は乾燥したお肌に不足しがちなセラミドの働きを守り、乾燥トラブルの少ないみずみずしいお肌に導きます。お肌が敏感な人やアトピー肌さんでも使える医薬部外品というのも嬉しいポイント。

ユーカリ成分やセラミドなどの保湿成分を配合しながら、肌の刺激にも配慮した混合肌さんにぴったりのアイテムです♡LIPS内の口コミでも、混合肌でも肌荒れなく保湿できると高評価!

潤浸保湿 化粧水 III とてもしっとり/キュレル/化粧水 by Satsuki🌙パーソナルカラー診断士【ブルベ冬】
photo by @satsuki032

すっごく保湿力が高いのにべたつかない! 不思議なくらい!

https://lipscosme.com/posts/3816785

プチプラ化粧水おすすめ④【さっぱり】ミノンの化粧水はニキビをケアもできる

乾燥するのにテカってしまう混合肌さんはニキビも悩みのひとつ。「ミノン」のアミノモイスト 薬用アクネケアローションは、水のようなさらっとしたテクスチャーの化粧水がお肌にすっと馴染んで、潤いをたっぷりと補給することができます。アミノ酸が保湿をし、植物性有効成分が肌荒れやニキビを防ぎます。

肌と同じ弱酸性で、香料・着色料・アルコール・パラベンフリーで、敏感肌・混合肌の方による連用テスト済み(※)です。高保湿なのにさらっとした使い心地で、べたつきたくない混合肌さんにも使いやすいアイテム。

※すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起こらない、また、ニキビができないというわけではありません

ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア ローション/ミノン/化粧水 by 金色うさぎ
photo by @kinirousagi

混合肌、肌荒れ常習犯には本当におすすめ。 使用感はスルスルしてる。笑 本当に丁度よく油分と水分が補給されてる感じ。

https://lipscosme.com/posts/4738481

プチプラ化粧水おすすめ⑤【さっぱり】高コスパの大定番!ハトムギは高校生にも◎

1,000円以下で500mlの大容量が魅力のハトムギ化粧水は惜しみなく顔全体を保湿できるのが魅力です。無香料・無着色・アルコールフリーの低刺激処方でありながら、天然保湿成分のハトムギエキスが入って保湿力もあります。

LIPSでも癖がなくて使いやすいという声が多く、混合肌でリピートしている方も多くいました!コットンに浸してパックとしても使ったり重ね付けしたりと、乾燥が気になる時期にも愛用できます♡

ハトムギ化粧水(ナチュリエ スキンコンディショナー R )/ナチュリエ/化粧水 by ごろわん🖤フォロバ始めました
photo by @goro_wan_wan

さっぱり感、ベタつかなさはそのままなのにリニューアル前よりも保湿力がアップしたように感じました🥹💕 500mlなのでたっぷり顔にも体にも使えます👌🏻 コットンをひたひたにしてパックとして使っても◎

https://lipscosme.com/posts/4611498

プチプラ化粧水おすすめ⑥【しっとり】肌研の化粧水はドラックストアコスメの代表

肌研の極潤ヒアルロン液といえば、中学生や高校生から30代の大人女子まで幅広く支持されている、言わずと知れたドラックストアで大人気の化粧水です。

ヒアルロン酸に乳酸球菌をブレンドすることで作られたヒアルロン酸発酵液は、角層にうるおいを届けて、肌の水分バランスを整える肌研だけの成分です。保水効果を高めるために、さらに3つのヒアルロン酸も配合。みずみずしく、ハリが出るような肌へとサポートします。

極潤ヒアルロン液(ハダラボモイスト化粧水d)/肌ラボ/化粧水 by のっち
photo by @cosnotty

肌が求めるうるおいを追求した極潤ヒアルロン液。 とろみのあるテクスチャーで つけた後の保湿感がすごい!! ベタつく感じではなくホントに潤ってる…!という感覚。 シンプルなつくりだからこその 保湿力に特化しているアイテムだと思います。

https://lipscosme.com/posts/4563632

プチプラ化粧水おすすめ⑦【しっとり】リッツは30代以上からも人気ドラッグストアコスメ

3種のヒト型セラミドと2種のコラーゲンが肌内部にうるおいを届けて閉じ込め、植物幹細胞由来成分が肌を引き締め、キメ細かいしっとり肌を長時間キープします。無香料タイプと精油100%のリラックスハーブの香りから選べます。

香料・着色料・鉱物油・パラベン・アルコール無添加も嬉しいポイント。LDKで殿堂入りを果たしたのも納得の化粧水です。

モイスト ローション/リッツ/化粧水 by nene
photo by @nenechi

マスクの摩擦や冬の乾燥の時期に おすすめの化粧水❄️ 私は無香料を使用していますが 精油100%のリラックスハーブの香りも 気になるところ!🌿 これからの乾燥の季節に大活躍しそうな 今オススメの化粧水です🥰

https://lipscosme.com/posts/4725399

プチプラ化粧水おすすめ⑧【さっぱり】エムマークは保水にこだわった無添加

保湿成分グリセリンはうるおい肌を作る嬉しい効果がある半面、使いすぎると肌トラブルの原因になるデメリットも存在します。そんなグリセリンを配合せず、アミノ酸やPCA・乳酸Naといった保水成分でみずみずしく潤う肌を作るのがこちらの化粧水です。

みずみずしいハリとツヤやかな印象の肌へ導いてくれます。これ1本では保湿が足りないと感じる場合は、乳液や美容液でプラス保湿ケアをしてくださいね♡

着色料・香料・鉱物油・界面活性剤・アルコール・パラベンフリーだから、敏感肌さんはもちろん、赤ちゃんも使用できます。

アミノ酸浸透水/M-mark series/化粧水 by よしえ🍎
photo by @123yoshi

たぶんリピする化粧水。すごく良かったです。また夏に使いたい。私は特に気にして買ったわけではないのですが、グリセリンフリーらしいです。だから調子良かったのかな? テクスチャは一切とろみのないシャバシャバ系で、水のよう。顔につけても水みたいで、ペタペタする感じも全くないので、最初はこれ保湿力あるの?って思いました。でも、しばらく使うとあれ?なんか最近肌の内側からちゃんと潤ってる気がする……と効果を実感できます。肌に必要な分だけちゃんと届けてくれる、みたいな!

https://lipscosme.com/posts/2593077

混合肌におすすめの人気化粧水7選【デパコス】

デパコスには成分にこだわり、高い保湿力を持つアイテムがたくさん揃っています。混合肌さんにおすすめの化粧水7選を紹介するので、特別なスキンケアから毎日のリッチなお手入れまで、化粧水1つで丁寧な肌ケアをしたい方はぜひ参考にしてくださいね。

デパコス化粧水おすすめ①【さっぱり】イプサは20代からも人気!インナードライに潤いを

水の層を肌表面に作ることで、ぷるぷるとした潤いのあるお肌を持続させる「イプサ」のザ・タイムR アクア。角層への浸透力が高く、お肌の乾燥の状態に合わせて水分を与えてくれるんです。お肌が整うことで皮脂の過剰分泌も抑え、バランスの良い状態に仕上げてくれます

さらっとしたテクスチャでべたつかないのに、高保湿なので混合肌さんに使いやすいアイテムです。LIPS内にはコットンパックでスペシャルケアする人もいましたよ!混合肌の利用者も多いので、気になる方は口コミもチェックしてみてくださいね。

ザ・タイムR アクア/IPSA/化粧水 by tomorin
photo by @tomorin1123

たっぷりシャバシャバ使えて、ベタつきなくサッパリしすぎず、丁度良いテクスチャー。 この絶妙なバランスがつけていて肌にも心にも馴染む化粧水です。 大きなボトルはたくさん保水できる喜びと清潔感溢れるフレッシュさにケアしていく満足感を与えてくれます。

https://lipscosme.com/posts/4643837

デパコス化粧水おすすめ②【さっぱり】SKⅡはピテラが混合肌の悩みをケアする

世代を問わず愛用者の多い「エスケーツー」。そのフェイシャル トリートメント エッセンスは天然成分“ピテラ”が配合され、揺らぎやすいお肌を整えながら健やかに保ちます。独特のツンとした臭いが気になるという口コミもありますが、保湿力や水分保持力は高評価!潤いたっぷりのツヤのあるお肌へと導きます。

肌荒れが気になる時期に使う混合肌さんもいて、肌が敏感な時期も使いやすいようです。保湿力があるか心配になるほどのサラサラテクスチャでべたつきません。実際塗ってみると保湿されている感を実感することができますよ♡

フェイシャル トリートメント エッセンス/SK-II/化粧水 by Nall
photo by @fabulous_make_luax

最近まで乾燥やマスクで、肌荒れや皮向けが起こってしまっていました🥲 低刺激で保湿力が割とある化粧水を使っても全然治らず… たくさんの化粧水を試した結果、SK-IIにたどり着きました😻 水??って思うくらいさらさらのテクスチャで保湿力あるのか不安を感じますが、しっかり肌に入り込んで保湿してくれます🙌

https://lipscosme.com/posts/4686734

デパコス化粧水おすすめ③【しっとり】エトヴォスはセラミドが足りない水分を補う

人の肌との親和性が高い5種のヒト型セラミドとヒアルロン酸配合の肌が喜ぶ化粧水。肌にハリを与えるアルガン幹細胞エキス、うるおいを閉じ込めるアミノ酸、整肌と健康をサポートするα‐アルブチンまで配合されている、大人のトラブル肌の強い味方です。

シリコン、パラベン、合成界面活性剤、鉱物油、合成香料、タール系色素不使用の低刺激処方だから、敏感肌の気質がある混合肌さんにもぴったりです!

セラミドスキンケア バイタライジングローション/エトヴォス/化粧水 by k819
photo by @k819

最近すきなエトヴォスのシリーズ♡ 化粧水も良かったよん♡ ・ 幹細胞エキスとセラミドがたっぷりで、化粧水といってもトロミのある美容液のような感じです。

https://lipscosme.com/posts/1778018

デパコス化粧水おすすめ④【さっぱり】アクセーヌはメンズの愛用者も多数

独自の超微細ナノカプセル化技術の作用で保湿成分が角層のすみずみまで届き、うるおいが長時間続きます。肌表面はさらさらだけど、弾力のある質感の肌に。低刺激性・無香料・無着色・アルコールフリー・ノンコメドジェニックテスト済み(すべての方に、肌トラブルが起こらない、ニキビのもと(コメド)ができないというわけではありません。)

LIPSユーザーの愛用者さんはリピーター率が高く、メンズの愛用者さんからも支持されている化粧水です。サラサラのテクスチャだから、乾燥が気になるところに重ね付けしたりコットンパックしたりと、いろいろな使い方ができちゃいます♡

モイストバランス ローション/ACSEINE/化粧水 by ニーナ♡
photo by @niina_milky

コットンパックしたり プラスアルファで気になるところにつけたい時にも たっぷりとしたボトルなのがありがたいです👌✨ さっぱりとした使用感が好きな方におすすめ♡

https://lipscosme.com/posts/4598181

デパコス化粧水おすすめ⑤【さっぱり】アスタリフトはべたつかないのにしっかり保湿!

シャバシャバのテクスチャなのに潤うのが魅力のアスタリフトのモイストローション。美容液やクリームを馴染みやすくしてくれるので、乾燥しやすい部分にもおすすめです。ヒアルロン酸や3種のコラーゲンを配合し、保湿力にこだわったアイテム。

LIPSのでも愛用者が多く、べたつかないのに高保湿だから年中使えると高評価でした♡

モイストローション/アスタリフト/化粧水 by yukiko
photo by @coral_rouge_3kn

赤いパッケージにひかれて使ってみました! 中身の化粧水も色も赤くてびっくり! さらっとした感触ですが、肌の中に入ったらしっとりしてます♡

https://lipscosme.com/posts/2409

デパコス化粧水おすすめ⑥【しっとり】スリーは水分と油分バランスを整える

「THREE」のバランシング ローション Rは原材料の99%が天然由来、そして残りの10%有機栽培で作られた、オーガニックな化粧水。ボタニカルウォーターや植物エキスが入った化粧水がお肌に馴染みます。水分と油分のバランスを整え肌荒れへアプローチ。お肌がしっとりしたという口コミも多数見られました。

さっぱりとしたテクスチャだけどつけるとしっとりとした仕上がりに。LIPSの中には5年以上リピしている人もいて、愛用者が多いアイテムです♡

バランシング ローション R/THREE/化粧水 by ゆんのこ
photo by @fantastic_lips_g75

香りは柑橘系でサッパリした香り 出してみた感じはサラサラとしたテクスチャー。 でも保湿力とっても高くベタつかない。

https://lipscosme.com/posts/4107928

デパコス化粧水おすすめ⑦【さっぱり】dプログラムは混合肌のバランスを健やかにする

過剰皮脂のパーツと乾燥するパーツが混在する混合肌さんのアンバランスな肌を整える化粧水です。独自成分ビューティーバイオテクノロジーが角層深くまでうるおいを与えながら、キメ細かく、健やかな肌に整えてくれます。

パラベン(防腐剤)、アルコール(エチルアルコール)、香料、着色料フリー。弱酸性、低刺激設計。敏感肌の方のご協力によるパッチテスト済み(すべての方にアレルギーや皮ふ刺激がおきないわけではありません。)

とろみのあるテクスチャですべりがよく、肌負担を減らしながらスキンケアできるのもうれしいポイント。しっとりしすぎずさっぱりしすぎないバランスの取れた化粧水です。

バランスケア ローション MB/d プログラム/化粧水 by はっしー
photo by @hassiexxx

ボトルは青いですが化粧水自体は無色透明で、少しとろみのあるテクスチャーです。とろみと言っても肌の上ですべりがいいと言う程度。ヒアルロン酸みたいな高分子な感じはなく、つけてぬるぬるするということはありません。

https://lipscosme.com/posts/3341386

混合肌におすすめの人気化粧水3選【韓国】

成分にこだわったアイテムが多い韓国コスメですが、混合肌におすすめの化粧水もあるんです。とろみのあるしっとりタイプから年中使えるさっぱりタイプまで幅広くあるので、韓国ブランド好きはぜひ参考にしてください♡

韓国化粧水おすすめ①【しっとり】ラネージュは韓国のコスメ口コミサイトで大人気!

化粧水なのに、乳液やクリームを塗った後のようなしっとりした肌にしてくれると話題の化粧水です。こういった化粧水はトロみが強い印象ですが、こちらはさらっとしたテクスチャーで、素早く肌へ馴染んでくれます。角層への浸透力が高く、もっちりしているのに手触りはさらさらの肌に。

特に乾燥が気になる部分へのローションパックもおすすめです。LIPSユーザーさんの間でも「驚くほどうるおう」と評判!界面活性剤、合成色素、香料、動物性原料、トリエタノールアミンフリーです。

クリームスキン/LANEIGE/化粧水 by リサ🔸無加工レビュー🔸
photo by @supreme_lips_4w4

ラネージュはクッションファンデやリップスリーピングマスクが大人気で、私もどちらも使用していますが、クリームスキンも負けないくらいとても良い商品です👍 さっぱりしたい夏にもぴったりのアイテムでしたし、これからの乾燥する季節にもぴったりだと思います!矛盾しているようなことを言っていますが本当です笑

https://lipscosme.com/posts/3197493

韓国化粧水おすすめ②【さっぱり】パッケージも中身もピンクなアプリンの化粧水

ピンク色のケースが印象的な化粧水ですが、中身の化粧水のピンク色のかわいいアイテム。ビタミンB12の原料の色をそのまま使っていて、ティーツリー葉エキスやツボクサエキスなどこだわりの成分を配合しています。

さっぱりとしているので、Tゾーンなどテカりが気になるところにも使いやすいです。乾燥しやすいところは重ね付けしてさらにうるおいアップ。LIPSでも部位によってつけ方を変えている人がいましたよ!

乾燥による肌トラブルが多い混合肌で乳液やクリームを重ねている方もいたので、ほかのアイテムと組み合わせるのもおすすめです。

ピンクティーツリートナー/APLIN/化粧水 by Mira(ミラ)
photo by @mira__cosme

凄い私個人的な感想で申し上げますと、子供の頃にザ・コスメと言えばこんな甘くて可愛い香りであって欲しいと憧れた香りなんですよね😂 本当なんじゃそらってお思いでしょうけど、私はそう思いました😂笑 ⁡ ⁡ 効果と機能性だけじゃなくさすが価格もパッケージにも細部にまでこだわり抜く韓国コスメだなと感動しました🥺💖 香りにまで手を抜きませんぞ✨

https://lipscosme.com/posts/3757882

韓国化粧水おすすめ③【さっぱり】アヌアは低刺激処方&自然由来成分配合

アヌアのトナーは整肌成分としてドクダミソウエキスを77%配合しています。また、低刺激テスト済み、ノンコメドジェニックテスト済みなど低刺激処方です。肌荒れしたときにも使いやすく、肌トラブルで敏感な部分にだけ使用するのもおすすめ。

LIPSの口コミでもリピートしている方が多く、コットンパックや拭き取り化粧水として利用している方もいました。かなりさっぱりとした仕上がりなので、乾燥が気になる季節は重ね付けがおすすめ。パッケージのかっこよさに惹かれて購入している方も多く、プレゼントにも向いています♡

ドクダミ77%スージングトナー/Anua/化粧水 by HARU🌸フォロバ100♡
photo by @haru_cosme03

最近リピ3本目に突入しました👏🏻 色々なコスメを使うのが好きなので リピするものはかなり少ないのですが😌 こちらは必ず手元にあります✨   シャバシャバタイプなので コットンパックもおすすめ💖

https://lipscosme.com/posts/4491320

混合肌の化粧水の使い方!乳液や洗顔などのスキンケアのコツも

混合肌さんは外部刺激を受けやすいので、スキンケアも丁寧に行う必要があります。化粧水だけでなく、洗顔や乳液も擦らず行いましょう。それぞれのスキンケアで気を付ける点は以下の通りです。

  • 洗顔:マイルドな洗浄力のアイテムで擦らず汚れを落とす
  • 化粧水:500円玉サイズの量を乾燥しやすいところから塗っていく
  • 乳液やクリーム:さっぱりタイプを全体に塗るか固いテクスチャのものを乾燥する部分に塗る

アイテム選びだけでなく、スキンケア方法も理解しておくことで肌トラブルのリスクを抑えながら丁寧な肌ケアができますよ。

【洗顔】洗浄力が強すぎないアイテムで擦らず汚れを落とそう

カウブランド 無添加泡の洗顔料/カウブランド無添加/泡洗顔 by siki
photo by @aoi_siki

混合肌の洗顔は、肌への刺激をいかに抑えるかが大切なポイントです。混合肌は乾燥により皮脂が分泌している状態なので、洗浄力の強い洗顔料で皮脂を取り過ぎると肌トラブルの原因になります。

洗浄力が高すぎない洗顔料を使い、できるだけ肌を擦らずにメイクや汚れを落としていきましょう。摩擦は肌への強い刺激となり、さまざまな肌トラブルの元になります。撫でるようにしながら丁寧に洗顔するのがおすすめです。

また、洗顔後も油断は禁物です!タオルで顔を拭くときも押さえるようにして、擦らないように注意しましょう。タオルで軽く水気を取るようなイメージで、顔全体を包み込むようにします。

【化粧水】500円玉サイズの量を乾燥しやすい部分から馴染ませていく

「混合肌向け化粧水口コミ人気おすすめ18選【プチプラ・デパコス・韓国】洗顔や乳液などスキンケアのコツも」の画像(#185722)

化粧水はコットンか手のひらで塗っていきますが、今回はよりムラなく塗り広げることができるコットンを使った塗り方をご紹介します。

  1. 適量の半分の量の化粧水をコットンにとります
  2. コットンを中指と薬指で挟むように持って顔全体にパッティングしましょう
  3. 残りの化粧水をコットンに乗せ、テカリや乾燥が気になる部分に重ねづけしていきます
  4. 手のひらで肌に触れ、もっちり・ひんやりとしていたら完了です!

コットンを使うとべたつきなく均一に化粧水を塗ることができます。手でつける場合も同様の手順で行いますが、どちらも乾燥しやすい頬や口元から塗り始めるのがおすすめ。最後にもう一度乾燥する部分に重ね付けして完了です。

洗顔と同じく、コットンや手で肌を擦らないことが大切です。馴染ませるようにゆっくりと丁寧に化粧水を塗っていきましょう。

【乳液やクリーム】化粧水のタイプに合わせて使わける

「混合肌向け化粧水口コミ人気おすすめ18選【プチプラ・デパコス・韓国】洗顔や乳液などスキンケアのコツも」の画像(#185725)

化粧水などの水分はそのまま放置しているとすぐに蒸発してしまいます。テカリやすいと感じる混合肌さんも化粧水のあとには乳液やクリームで、補給した水分に蓋をしてあげることが必要なんです。

混合肌さんの中には乳液やクリームはベタついてしまうので苦手と感じている人も多いかもしれません。そんなときは化粧水をしっとりタイプにし、乳液はさっぱりとした軽いテクスチャーのものを選んでみて。Tゾーンなどのベタつきやすい部分には薄く塗るなど、お肌の状態に合わせて量を調整して塗ってみてください。

  • 化粧水さっぱりタイプ→乾燥しやすいところに固めのテクスチャの乳液やクリーム
  • 化粧水しっとりタイプ→肌全体にさっぱりタイプの乳液

反対に、化粧水をさっぱりタイプにしたい方は、乾燥しやすい部分をクリームや美容液で保湿するのがおすすめです。化粧水のタイプに合わせてほかのアイテムを選ぶことで、混合肌でも水分と油分のバランスが整いやすくなります。

混合肌に合う化粧水をゲットしてゆらぎのない肌を目指そう

「混合肌向け化粧水口コミ人気おすすめ18選【プチプラ・デパコス・韓国】洗顔や乳液などスキンケアのコツも」の画像(#185567)

photo by HAIR

なかなか自分に合った化粧水を見つけるのが難しい混合肌さんも、ご紹介したポイントを押さえてあげることで、きっとぴったりの化粧水に出会うことができるはずです♡お気に入りの化粧水を見つけて、潤いいっぱいの理想のお肌を手に入れましょう。

また、混合肌さんはファンデーション選びに苦戦している人も多いみたい。テカリと乾燥の両方をきちんとカバーしてくれるファンデーションの選び方は、こちらの記事でチェックしてみてくださいね!

(※メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ)

この記事で紹介した商品

商品画像ブランド商品名特徴カテゴリ評価参考価格商品リンク
化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ / 無印良品

無印良品

化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ

”無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性!肌が滑らかになり柔らかくなる”

化粧水

  • 評価 : VeryGood4.19
  • クチコミ数:2588件
  • クリップ数:43270件
690円(税込)
詳細を見る
エリクシール ルフレ バランシング ウォーター II / エリクシール

エリクシール

エリクシール ルフレ バランシング ウォーター II

”皮脂と水分のバランスを整える!毛穴の目立たない状態に♡肌馴染みよく、使用後はモチモチ肌に”

化粧水

  • 評価 : Good3.98
  • クチコミ数:645件
  • クリップ数:3472件
2,750円(税込/編集部調べ)
詳細を見る
潤浸保湿 化粧水 III とてもしっとり / キュレル

キュレル

潤浸保湿 化粧水 III とてもしっとり

”医学部外品なので敏感肌の方やアトピーの方にも安心して使える化粧水♡”

化粧水

  • 評価 : VeryGood4.19
  • クチコミ数:737件
  • クリップ数:10114件
1,980円(税込/編集部調べ/オープン価格)
詳細を見る
ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア ローション / ミノン

ミノン

ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア ローション

”保湿してくれるけどさっぱり系。 ニキビの予防もしてくれます。ポンプ式なので便利です!”

化粧水

  • 評価 : VeryGood4.03
  • クチコミ数:512件
  • クリップ数:8190件
詳細を見る
ハトムギ化粧水(ナチュリエ スキンコンディショナー R ) / ナチュリエ

ナチュリエ

ハトムギ化粧水(ナチュリエ スキンコンディショナー R )

”毎日惜しみなくたっぷり使える500ml。たっぷり肌に重ねづけしてもべたつかない!”

化粧水

  • 評価 : VeryGood4.06
  • クチコミ数:25348件
  • クリップ数:98360件
748円(税込)
詳細を見る
極潤ヒアルロン液(ハダラボモイスト化粧水d) / 肌ラボ

肌ラボ

極潤ヒアルロン液(ハダラボモイスト化粧水d)

”乾燥肌で保湿してもすぐ乾燥するっていう人に。乳液いらないかな?って思うぐらい潤ってモチモチ肌に!”

化粧水

  • 評価 : VeryGood4.11
  • クチコミ数:714件
  • クリップ数:5193件
814円(税込)
詳細を見る
モイスト ローション / リッツ

リッツ

モイスト ローション

”化粧水+美容液までのお手入れが完了したかのような しっとり感♪”

化粧水

  • 評価 : VeryGood4.16
  • クチコミ数:596件
  • クリップ数:5559件
1,298円(税込)
詳細を見る
アミノ酸浸透水 / M-mark series

M-mark series

アミノ酸浸透水

”肌となじみやすくベタつきのない使用感で、潤いを持続させます!”

化粧水

  • 評価 : VeryGood4.14
  • クチコミ数:102件
  • クリップ数:1953件
880円(税込)
詳細を見る
ザ・タイムR アクア / IPSA

IPSA

ザ・タイムR アクア

”サラサラとしたテクスチャーの化粧水。油分フリーでべたつかず、すっきりみずみずしい使い心地”

化粧水

  • 評価 : VeryGood4.23
  • クチコミ数:3807件
  • クリップ数:54738件
4,400円(税込)
詳細を見る
フェイシャル トリートメント エッセンス / SK-II

SK-II

フェイシャル トリートメント エッセンス

”贅沢化粧水♡しっとり、もっちりしたお肌だけどサラサラな仕上がり”

化粧水

  • 評価 : VeryGood4.16
  • クチコミ数:1823件
  • クリップ数:10600件
11,990円(税込)
詳細を見る
セラミドスキンケア バイタライジングローション / エトヴォス

エトヴォス

セラミドスキンケア バイタライジングローション

”ラベンダーのようなアロマっぽい香りで癒される♡トロッとしたテクスチャーで合成香料不使用です。”

化粧水

  • 評価 : VeryGood4.13
  • クチコミ数:18件
  • クリップ数:83件
5,280円(税込)
詳細を見る
モイストバランス ローション / ACSEINE

ACSEINE

モイストバランス ローション

”12時間肌の中で潤いが続くという特殊技術の頑張り屋さん。付けた瞬間ほっとするうるしと感♡”

化粧水

  • 評価 : VeryGood4.33
  • クチコミ数:1125件
  • クリップ数:9968件
6,050円(税込)
詳細を見る
モイストローション / アスタリフト

アスタリフト

モイストローション

”とろみはなくパシャパシャ系! すーっとなじんで潤う使い心地気に入りました♡”

化粧水

  • 評価 : Good3.95
  • クチコミ数:61件
  • クリップ数:171件
4,180円(税込)
詳細を見る
バランシング ローション R / THREE

THREE

バランシング ローション R

”浸透力◎さっぱりなのに、つけてみると自然に潤います。”

化粧水

  • 評価 : VeryGood4.04
  • クチコミ数:30件
  • クリップ数:148件
6,820円(税込)
詳細を見る
バランスケア ローション MB / d プログラム

d プログラム

バランスケア ローション MB

”スッと肌に馴染んでもっちりします!ポンプ式なのも使いやすい♪”

化粧水

  • 評価 : VeryGood4.18
  • クチコミ数:133件
  • クリップ数:608件
3,740円(税込)
詳細を見る
クリームスキン / LANEIGE

LANEIGE

クリームスキン

”「クリーム」の高い保湿力と持続力「化粧水」のさっぱり感と高い吸収力、両方の良さを兼ね備えた優秀アイテム!”

化粧水

  • 評価 : VeryGood4.02
  • クチコミ数:207件
  • クリップ数:923件
2,490円(税込/編集部調べ)
詳細を見る
ピンクティーツリートナー / APLIN

APLIN

ピンクティーツリートナー

”まさにパッケージのような、透けるような美肌になれます!”

化粧水

  • 評価 : VeryGood4.1
  • クチコミ数:1189件
  • クリップ数:3811件
詳細を見る
ドクダミ77%スージングトナー / Anua

Anua

ドクダミ77%スージングトナー

”肌荒れ予防に◎ドクダミエキスが77%入っている弱酸性化粧水。油水分のバランスをとってくれる♡”

化粧水

  • 評価 : VeryGood4.2
  • クチコミ数:3592件
  • クリップ数:14370件
2,950円(税込)
詳細を見る

記事をシェアして友達に教えてみよう!

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2023年05月30日(Tue)
LIPSに商品登録したい方はこちら

関連する記事

この記事で使われたタグ

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、クリップするには会員登録が必要です

※webで商品をクリップするには会員登録が必要です

※webでバリエーションをクリップするには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています