
高保湿化粧水の口コミ人気おすすめ20選【プチプラ・デパコス】敏感肌も使えてエイジング・毛穴ケアにも効果的
高保湿化粧水は、様々な成分と処方により、通常の化粧水よりも保湿する効果が高い化粧水です。水分不足は肌荒れの原因にもなるため、うるおいキープがカギ。今回は敏感肌用、エイジングや開き毛穴にも効果的な保湿化粧水20選に加え、失敗しない選び方までご紹介します!
目次
- 保湿化粧水は乾燥が原因の毛穴やニキビにも効果的
- 保湿化粧水の選び方
- 【プチプラ】高保湿化粧水おすすめ10選【口コミ付き】
- おすすめプチプラ①肌ラボ 極潤プレミアム ヒアルロン液|まるで美容液のような化粧水
- おすすめプチプラ②ゼトックスタイル ヘパトリート 薬用保湿化粧水|赤ちゃんも使える!大容量でコスパも◎
- おすすめプチプラ③SURISURI ローション ディープモイスト|コラーゲン高配合!うるおいとバリア機能をサポートする
- おすすめプチプラ④無印良品 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ|肌を柔軟にしてうるおす
- おすすめプチプラ⑤松山油脂 保湿浸透水モイストリッチ|ハリを促すダイズエキス主成分の低刺激化粧水
- おすすめプチプラ⑥フーミー モイストローション|みずみずしい潤いで満たしてくれる
- おすすめプチプラ⑦オルビスユー ローション|くすみや毛穴が目立つ慢性的な乾燥肌をハリ肌に
- おすすめプチプラ⑧リッツ リバイバル セラムローション|ドラッグストアで買える美容液のような化粧水
- おすすめプチプラ⑨つむぎプラセンタ化粧水|肌しっとり保湿
- おすすめプチプラ⑩ LANEIGE(ラネージュ)クリームスキン|韓国でも人気の新発想化粧水
- 【デパコス】高保湿化粧水おすすめ10選【口コミ付き】
- おすすめデパコス①アンプルール ラグジュアリー・デ・エイジ リフティングローション|30代・40代に。年齢に負けない肌へ
- おすすめデパコス②ミキモト ムーンパール モイスチャーリッチローションI|輝くようなハリツヤ肌を作る
- おすすめデパコス③イプサ ザ・タイムR アクア|大人ニキビを予防してみずみずしい肌に
- おすすめデパコス④ Red B.A ボリュームモイスチャーローション|40代・50代の年齢による乾燥肌にハリを与える
- おすすめデパコス⑤アルビオン フローラドリップ|肌にハリを与える“化粧液”
- おすすめデパコス⑥イトリン エレメンタリースキンローション|天然由来98%!肌をうるおいで満たす
- おすすめデパコス⑦ピオリナ フェイスケアローション|敏感肌に着目し、うるおい素肌に
- おすすめデパコス⑧スム37° シークレットエッセンス|韓国の女優さんも愛用。発酵エキスがストレスに負けない肌に
- おすすめデパコス⑨ドモホルンリンクル 保湿液|少量でもピタッと吸い付くようなモチ肌に
- おすすめデパコス⑩キールズ IRS エッセンス ローション|乾燥による毛穴目立ちもなめらかに仕上げる
- 化粧水・美容液・乳液・保湿クリーム・保湿ジェルの違い
- 保湿ケアは化粧水と乳液のどっちが先?【スキンケアの順番】
- 保湿化粧水の使い方|コットンより手で付けよう
- 保湿化粧水は美肌に欠かせない重要なスキンケア!
保湿化粧水は乾燥が原因の毛穴やニキビにも効果的
健康な美肌には、水分8割と油分2割のバランスが理想です。この理想のバランスが崩れると、肌のバリア機能が低下してしまい、肌荒れやニキビを引き起こします。水分は蒸発しやすいため、蒸発を防ぐために油分で膜を作って水分の蒸発を防ぐ必要があります。このことから、化粧水をたっぷり塗っても油分で補わなければ保湿の意味はないことが理解できますね!
保湿化粧水は水分がメインですが、油分やうるおい効果がある美容成分を豊富に配合されており、水分を与えるだけでなく肌角層の保湿やハリをサポートする効果があります。
乾燥を放置すると毛穴が目立つ原因とは
乾燥をすると肌が水分と油分を失うため、枯れたような状態になります。枯肌状態から毛穴が開き、年齢とともに毛穴がたるむようになります。乾燥肌や敏感肌、年齢を重ねた肌はターンオーバーが正常ではないため、開いた毛穴に古い角質が溜まり、黒ずみ詰まり毛穴になってしまうのです。
こうした悪循環を改善するためにも、化粧水で水分をしっかり与え、肌のバランスを正常化しなければいけません。
保湿化粧水の選び方
選び方①配合されている保湿成分
例えば、ヒアルロン酸配合と謳っている化粧水でも、ヒアルロン酸の配合量が少なく保湿力に欠ける化粧水は数多くあります。多くの保湿化粧水はグリセリンという脂肪・油脂から抽出された保湿剤を使用していますが、グリセリンよりもヒアルロン酸をはじめとした保湿美容成分を配合している化粧水もあります。購入の際は、保湿成分と配合量まで確認をしましょう。
化粧水に配合されている保湿成分
- セラミド1=肌のバリア機能をサポート
- セラミド2=肌の保湿機能をサポート
- セラミド3=乾燥によるシワを目立ちにくくする
- セラミド4・5=肌の角質のバリア層を作る
- セラミド6=ターンオーバーを促す
- PCA-Na=水分を肌に留める力が強い
- ヒアルロン酸=肌表面をしっかり保湿
- 加水分解コラーゲン=肌の角質まで浸透する
- サクラン=ヒアルロン酸5倍の保水力
- スクワラン=汗や皮脂と混ざり肌を保湿
- リピジュア=角質層を整えみずみずしい肌を保つ
選び方②年代別
最初に解説した通り、20代と30代・40代・50代では肌内部の状態に大きく差があります。コラーゲンやヒアルロン酸が肌内部に存在している20代は無理にコラーゲンを取る必要はありません。ですが、30代や40代はエイジング効果もある保湿美容成分が配合された化粧水を選びましょう。
▼エイジング効果がある主な成分
- コエンザイムQ10
- EGF
- フラーレン
- セラミド1・3・6
- ザクロエキス
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- アミノ酸
選び方③パラベン・アルコールフリー、低刺激性
添加物を多く配合した化粧水は、肌を乾燥させるリスクがあります。乾燥肌はもちろん、敏感肌の人は注意が必要です。
【プチプラ】高保湿化粧水おすすめ10選【口コミ付き】
おすすめプチプラ①肌ラボ 極潤プレミアム ヒアルロン液|まるで美容液のような化粧水
吸着型ヒアルロン酸がうるおいを閉じ込め、角質層に浸透し、しっとりしたなめら肌に仕上げます。エイジングが気になる肌にはローションパックもおすすめ。美容賢者もイチオシの高保湿化粧水です。とろみのあるテクスチャーですが、肌馴染みのいいところも嬉しい◎
これだけ塗って寝てみても次の日ハリがあります∩^ω^∩💕化粧のりもいい∩^ω^∩💕 すんごい左側だけ、ほうれい線がやばい時があって次の日からこちらを付けてマッサージ😭👏👏👏 もーリピ確定です!!
https://lipscosme.com/posts/1644543
これ、海外の美容マニアの間で人気になっている商品だそうです(´⊙ω⊙`) お風呂上がりのスキンケアで使用すると、しっかり朝までしっとり。 ヒアルロン酸配合ならでは❤︎
https://lipscosme.com/posts/763256
おすすめプチプラ②ゼトックスタイル ヘパトリート 薬用保湿化粧水|赤ちゃんも使える!大容量でコスパも◎
肌にうるおいを閉じ込める有効成分のヘパリン類似物質、肌荒れ防止有効成分グリチルリチン酸ジカリウムを配合し、肌荒れを抑えながら健やかなしっとり肌へ導きます。保湿をしながら肌を向上させる効果も期待できる化粧水です。
さらに、8つのフリー(香料・着色料・鉱物油・動物油・パラベン・アルコール・石油系界面活性剤・シリコンフリー)を実現し、敏感肌や赤ちゃんも使えます。
液体はかなりさらさらなのに使い終わるとみずみずしくうるおった肌になります。 化粧水だけでこの保湿力になる!?と思うぐらい良かったです。 肌荒れに有効の成分「グリチルリチン酸ジカリウムも入っているので、 ニキビができやすい時期に使っています。
https://lipscosme.com/posts/2963409
サラサラのテクスチャーなのに、高保湿💓 3回ほど重ねていくと、手のひらに肌が吸い付くので、保湿力を実感出来ました☺️! 量が少なくてもとっても潤うし、大容量なのでコスパ最高🙆🏻♀️
https://lipscosme.com/posts/2982783
おすすめプチプラ③SURISURI ローション ディープモイスト|コラーゲン高配合!うるおいとバリア機能をサポートする
アミノ酸、ミネラル、ビタミン、酵素を含んだ成分フルボ酸が肌を整え、プラチナと乳酸菌がゆらぎがちな肌を守ります。なめらかで透明感のある素肌に導き、美人印象もアップ。これだけの贅沢仕上げでプチプラなコスパ抜群の化粧水。
コスパがいいのに、とっても肌が潤うし、本当に使いやすい! ディープモイストという名前から、とろみとかあるのかな?と思ったけどそんなにとろみはなくて、すぐに肌に馴染んでサラッとした感じ。ベタつきも無く使いやすいです。
https://lipscosme.com/posts/1964677
手に取ってみると、透明でややとろみがあるテクスチャーです。 お肌になじませると、パシャパシャした感じになり、なじんでいきます。 メイクのりもよくなりました。
https://lipscosme.com/posts/1985500
おすすめプチプラ④無印良品 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ|肌を柔軟にしてうるおす
バリア機能が低く、荒れやすい敏感肌を考え、肌を保護する成分スベリヒユエキス・グレープフルーツ種子エキスを配合。軟水で柔らかくなった肌に保湿成分リピジュアとヒアルロン酸がうるおいを与えます。軟水と保湿成分の相乗効果で化粧水の後の乳液が馴染みやすくなります。
無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー。インナードライ肌さんにもおすすめです!
以前の化粧水だと保湿力に物足りなさを感じていたのですが、こちらの化粧水に変えてから水分補給が感じられる。 わりととろめのテクスチャです。
https://lipscosme.com/posts/53525
おすすめプチプラ⑤松山油脂 保湿浸透水モイストリッチ|ハリを促すダイズエキス主成分の低刺激化粧水
ダイズエキス3種をメインに、5種類のヒト型セラミドとヒアルロン酸を配合した、とろみがある高保湿化粧水です。乾燥した肌に優しくうるおいを与え、肌バリアをサポート。うるおいに満ちた健康な肌へ。アルコール(エタノール)・パラベン・香料・着色料・鉱物油不使用の無添加設計。大豆が主成分なので、大豆アレルギーがある人は注意をしましょう!
ややとろみのあるテクスチャです。 塗ったあと、少しペタペタした感じが残ります。 ゆっくり馴染みます🍮✨
https://lipscosme.com/posts/1241776
おすすめプチプラ⑥フーミー モイストローション|みずみずしい潤いで満たしてくれる
肌の保湿だけではなく、角層への浸透の早さや健やかな肌の維持を考えて作られています。3種のヒト型セラミドと5種の植物エキスが角層に素早く浸透し、明るいなめらかな肌へと導きます。
防腐剤・鉱物油・エタノール・香料・着色料・動物由来成分・紫外線吸収剤不使用
肌に優しいよって言われているものでも荒れてしまったり、、 なのでスキンケア迷子歴はかなり長いんです。 でもこのスキンケアはわたしには合っていたみたい! 化粧水はさらっとしていてべたつきもない、でも保湿してくれる! とても満足でした♡
https://lipscosme.com/posts/1950196
とにかく、角質層の隙間がピシッと水分で埋まったような鉄壁感があります。 一見、使用感さっぱりなのに、乾かない! とろみとか、ぬる感=保湿ではない、というのを感じました。 これぞ、補水! 水を与える化粧水という感じです。
https://lipscosme.com/posts/1826473
おすすめプチプラ⑦オルビスユー ローション|くすみや毛穴が目立つ慢性的な乾燥肌をハリ肌に
角層への浸透力を高める3種の植物成分を配合。弾むようなハリ肌をサポートします。とろみのあるテクスチャーですが、べたつきなく使用ができ、肌が引き締まったようなみずみずしい肌に導きます。
ものすごく乾燥する冬の季節にもしっかりとハリ感も出してくれて本当におすすめの化粧水です♡♡
https://lipscosme.com/posts/1522676
容器から出す時は、ちょっととろみのあるローションなのかな❓っと思いましたが… お肌に乗せた瞬間、垂れそうな位の柔らかいテクスチャーになりました💗 肌に触れた瞬間みずみずしくなじんでくれます✨
https://lipscosme.com/posts/1155359
おすすめプチプラ⑧リッツ リバイバル セラムローション|ドラッグストアで買える美容液のような化粧水
プチプラとは思えない美容成分が豊富なセラムローションで、植物幹細胞+ヒト型セラミド+コラーゲンなど美容成分が豊富!保湿成分をたっぷり配合し、透明感を引き出してダメージに負けないハリ肌へ。
とろみのある手触りですがべたつきなしなところも嬉しい◎30代・40代のエイジングケアにも20代の保湿にもおすすめです。
お気に入りな理由はなんといっても保湿力!!! 私は混合肌で鼻と頬骨から下の乾燥が酷い💦 ザラザラで、鏡でよくよーく見ると皮が剥けてて悲惨な状態で、化粧ノリも悪いわけです… いやー、ほんと驚き… いろいろ化粧水試して唯一感動😭👏🏼✨️
https://lipscosme.com/posts/1632661
おすすめプチプラ⑨つむぎプラセンタ化粧水|肌しっとり保湿
人の肌と相性のいい馬プラセンタ&サイタイエキスを主成分とし、コラーゲンやヒアルロン酸、プロテオグリカンなど保湿成分を配合。アロエエキスやグリチルリチン酸などの植物由来エキスで乾燥がすすんだ肌サポート。乾燥によるくすみのないなめらか肌へ導きます。嬉しい低刺激設計。
タルク、パラベン、合成香料、着色料、シリコン無添加
ややとろみのあるテクスチャーですが、ベタつかずしっとり&さっぱり。 クロレラ、アロエベラ、クズ根、コラーゲン、ヒアルロン酸、プロテオグリカンなどのハリアップ成分も配合でお気に入り。
https://lipscosme.com/posts/1312963
おすすめプチプラ⑩ LANEIGE(ラネージュ)クリームスキン|韓国でも人気の新発想化粧水
韓国の美容口コミ情報サイト『ファヘ』で何度も1位を獲った化粧水です。保湿クリームを化粧水に処方したという新発想で作られており、保湿力の高さはLIPS口コミでも高評価を得ています。
保湿力は高いのにベタつきがなく、使い心地の良さも人気の秘密。ミストに詰め替えて、日中の保湿ケアに携帯する方も多いんですよ!
韓国の国民的化粧水とも呼ばれ高保湿化粧水として有名です。 肌に馴染ませるとさっぱりしたテクスチャーとは思えないほど肌がしっとりとしてクリームを塗ったような感じになります。
https://lipscosme.com/posts/2954663
一言で言うと、とてもよかったです。 こちらは一度でしっとり、二度目でもっちりとしてリピ買い決定でした。 わたしの砂瀑葬送おでこもしっとり潤い感動です。
https://lipscosme.com/posts/2694714
【デパコス】高保湿化粧水おすすめ10選【口コミ付き】
おすすめデパコス①アンプルール ラグジュアリー・デ・エイジ リフティングローション|30代・40代に。年齢に負けない肌へ
ライス発酵液が角質層まで浸透し、ハリのあるお肌に整えます。浸透促進成分「アクアナビゲーター」が浸透型コラーゲンやヒアルロン酸、植物幹細胞などの美容保湿成分を瞬時に肌で届けるので、エイジングケア(※)にもおすすめです。
(※年齢に応じた潤いとハリのお手入れのこと)
化粧水だけでもいつもベタついてしまうのですが、こちらの商品は最初の2〜3分はややべたつきますが、5分後には全くべたつきませんでした!さらさらのお肌!
https://lipscosme.com/posts/1523472
おすすめデパコス②ミキモト ムーンパール モイスチャーリッチローションI|輝くようなハリツヤ肌を作る
不純物が含まれず、角層への浸透力が高い超純水を使用。真珠層から抽出したアミノ酸・アコヤ貝から抽出したパールコラーゲン・真珠層から抽出したピュアパールミネラルを配合した天然ミネラルの恵みで透明感あふれるしっとり肌へ。
少量でもっちりするから高コスパ◎芸能人の愛用者も多く、一度使ったら他にはもう戻れないと言われるほどの逸品です。
肌が美容液を塗布した後のような『うるおい』を感じます👼🏻 様々な美容家の方や美容賢者、親子2代にわたり 使っているファンがいるのも納得のローションです。
https://lipscosme.com/posts/2809602
化粧水と乳液が一緒になっている商品です。トロッとしていますが肌に馴染みやすく、ベタベタしないのにしっかり。何ヶ月もかけてたくさんの化粧水を使い、1番良かった商品です。お値段は高いですが、確実な結果が現れると思います
https://lipscosme.com/posts/1509614
おすすめデパコス③イプサ ザ・タイムR アクア|大人ニキビを予防してみずみずしい肌に
独自の保湿成分「アクアプレゼンターIII」がうるおい成分を含んだ水の層を肌表面につくることにより、キメを整え、みずみずしい感触を持続させる薬用化粧水です。アルコールフリーなので、肌タイプを選ばず使いやすそう。重たいのは苦手だけど、潤いたい!という方におすすめの保湿化粧水です。
この化粧水は潤い続けてくれて、お肌がしっとり😳💕 それに、水分量たっぷりのお肌。
https://lipscosme.com/posts/1776226
おすすめデパコス④ Red B.A ボリュームモイスチャーローション|40代・50代の年齢による乾燥肌にハリを与える
たっぷりの植物エキスが配合されたエイジングケア(※)にぴったりの化粧水です。テクスチャーはジュレですが、肌にのせるとふわっと溶けて馴染み、柔らかいハリのある肌へ導いてくれます。
ジュレのようなテクスチャーながら 肌へスーッと染み込むように広がる感じ。 たった2プッシュで顔全体に行き渡り、 内側から押し上げるようにふっくら。
https://lipscosme.com/posts/2855266
おすすめデパコス⑤アルビオン フローラドリップ|肌にハリを与える“化粧液”
植物エキスを発酵させた独自美容成分「ミュラ」の作用により、角層への浸透を高め、肌にうるおいを隅々まで届けます。化粧液と言われるのは、美容液としても使用ができるから。人気タレントさんが愛用していることで口コミが広がり、人気になったこちら。濃密なうるおいで満たされた肌に導きます。
しっとり感のある化粧水😊 フローラドリップをつけたときとつけないときとでは気分が違う😆 美容液として使えばかなりコスパは良いです😍
https://lipscosme.com/posts/1716466
おすすめデパコス⑥イトリン エレメンタリースキンローション|天然由来98%!肌をうるおいで満たす
肌バリアを整えてうるおいで満たしながら、透明感のあるなめらか素肌に導きます。使用している植物はどれもビタミン豊富でアミノ酸など肌に必要な美容成分を含んだものばかり。
化粧水自体のなじみがよいです。 うるおうので頬の毛穴が目立たなくなる。 朝起きてもしっとり。
https://lipscosme.com/posts/1794461
おすすめデパコス⑦ピオリナ フェイスケアローション|敏感肌に着目し、うるおい素肌に
敏感肌特有の肌事情に特化し、荒れやすく赤ら顔になりやすい肌をうるおいで満たす化粧水です。肌のバリア機能をサポートする5種のヒト型セラミドに加え、和漢植物エキスや超浸透型ビタミンC誘導体APPSを配合。水分バランスが崩れた皮膚の薄い敏感肌さんにも、大人女子にもおすすめ。
とろ〜んとしてるのに、伸びは良くってさらーっとお肌に馴染むかんじ。 セラミド成分が多いのが好き マスクの擦れや紫外線などが気になる人にもいい𓆡
https://lipscosme.com/posts/2079360
おすすめデパコス⑧スム37° シークレットエッセンス|韓国の女優さんも愛用。発酵エキスがストレスに負けない肌に
コメ発酵エキス・サッカロミセスなど80種類のビタミンとアミノ酸を豊富に含んだ植物発酵エキスが肌の力をサポート。角層への浸透が高く、化粧水の栄養がしっかり行き渡ります。ブースターとしての使用もおすすめ。きめ細かなサテンのようなハリ肌を実感できる化粧水です。
人口香料フリー、人口香料フリー、合成防腐剤フリー
ブースターとしても使えますし、普通の美容液としても使えるのでとても重宝しました! 何より、サラサラなのにめちゃくちゃ潤う感じ✨ 精製水と混ぜてミスト化粧水としても使えるパーフェクトな一品!!
https://lipscosme.com/posts/1781201
おすすめデパコス⑨ドモホルンリンクル 保湿液|少量でもピタッと吸い付くようなモチ肌に
使用している水からこだわり、独自でブレンドしたコラーゲンとナノサイズのヒアルロン酸が角層まで浸透してしっかり保湿。コラーゲンとヒアルロン酸の力を後押しする植物エキスや肌の保湿因子に働きかけ、肌のうるおう力をサポートします。すっぴんでも明るい活力のある肌に導きます。
とろみのあるローションって基本的に好みではなかったんですが、この保湿液。 すごいしっとり(OvO) 初体験♡ たくさん使わないのにこの保湿感!
https://lipscosme.com/posts/865500
おすすめデパコス⑩キールズ IRS エッセンス ローション|乾燥による毛穴目立ちもなめらかに仕上げる
乾燥肌・年齢肌の保湿以外に必要な条件に着目し、肌本来の力を利用しながらしっかりと保湿します。角質&保湿にアプローチし、敏感にかたむかない肌を目指せます。とろみのあるテクスチャーですが、肌馴染みが良くて使いやすい点も嬉しい◎
トロミがあるものは時々あまり肌に馴染まないものがありますが、こちらはしっかりしっとり🙆🏻✨
https://lipscosme.com/posts/153947
化粧水・美容液・乳液・保湿クリーム・保湿ジェルの違い
美肌をキープするためには、化粧水や乳液などのスキンケアアイテムの役割を理解する必要があるので、おさらいをしましょう。
▼スキンケアアイテムの役割
化粧水=肌に水分を与える
美容液=肌に栄養を与える
乳液=水分と油分でできており水分が多く、化粧水の水分を閉じ込めてる
クリーム=水分と油分でできており油分が多く、保湿をしながら膜を作り水分を閉じ込める
ジェル=水分を与えて保水し、保湿成分を肌に閉じ込める
ブースター=肌を柔らかくして、化粧水の角層への浸透を高める
フェイスパック=美容成分・水分・油分が含まれ、保湿効果を高める
保湿ケアは化粧水と乳液のどっちが先?【スキンケアの順番】
化粧水の前に乳液を塗るスキンケアがありますが、これはアルビオン製品に限ったスキンケアになります。アルビオン独自の処方においては、乳液を最初に使うことで効果的になるように作られています。ですので、一般的なスキンケアの順番は化粧水の後に乳液になります。
★保湿効果を高める正しい順番★
- 洗顔
- 化粧水
- 美容液
- 乳液
- クリーム
もし導入化粧水や導入美容液を使う場合は、美容液の前に塗りましょう♡
保湿は美容液・化粧水・乳液の3段階ステップが重要
バシャバシャたっぷり化粧水を付けることが美容の定番と話題になりましたが、実は誤解が多いケア。水分の吸収力は決まっているので、化粧水をたくさんつけても油分とのバランスを整えなければ過多乾燥を引きおこします。
美肌をキープするためのスキンケアには、水分補給・栄養補給・油分補給が欠かせず、化粧水・美容液・乳液の3段階を取り入れる必要があります。自分に合った化粧水で肌に水分を与え、美容液で栄養と油分を補給し、乳液でうるおいを閉じ込める3つのケアは必ずおさえましょう。
保湿化粧水の使い方|コットンより手で付けよう
コットンは摩擦負担があり、敏感肌や乾燥肌にはあまりおすすめできません。特に頬は乾燥しやすく赤くなりやすいため、必ず手で塗りましょう。
- 手のひらに500円玉大の量をとる
- もう片手で軽く抑え、温める
- 両頬、額、あご、鼻にプレスしながらのせる
- プレスを繰り返しながら馴染ませる
- この工程をもう1度繰り返す
目元や小鼻はコットンを使うとムラなく塗れる
手で化粧水を塗った後に、塗り漏れが出やすいのが小鼻の周り、目元、口元です。このような細かい部位はコットンを使った方がムラなく塗れます。ですが、塗るときは必ず優しくおさえて、角層へ浸透するように塗りましょう。
- コットンに化粧水をしみこませる
- 小さくたたみ、押さえるようにして付ける
- 満遍なく付ける
保湿化粧水は美肌に欠かせない重要なスキンケア!
海外では化粧水をしない国もあるため、化粧水は必要がないという誤解が出回っています。海外は乾燥しやすく、水が硬水なため、化粧水では保湿が間に合わない現状があります。日本とは環境が違うため、同じケアでは美肌はキープできません。こういった情報に惑わされず、化粧水で必ず保湿をしましょうね!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
肌ラボ | 極潤プレミアム ヒアルロン液(ハダラボスーパーモイスト化粧水b) | ”肌がとても柔らかくなる感覚があり美容液の馴染みが良かったです♪” | 化粧水 |
| 990円(税込) | 詳細を見る | |
ゼトックスタイル | ヘパトリート 薬用保湿化粧水 | ”さらさらしてるのに肌はしっとり♪ ベタつきも無いので全身に使っています!” | 化粧水 |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
R& | SURISURI(すりすり)Lotion Deep Moist(ローション ディープモイスト) | ”肌感が使うと柔らかさが 増す感じ!ピターと手のひらが吸い付くようなしっとり感!” | 化粧水 |
| 1,782円(税込) | 詳細を見る | |
無印良品 | 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ | ”無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性!肌が滑らかになり柔らかくなる” | 化粧水 |
| 690円(税込) | 詳細を見る | |
肌をうるおす保湿スキンケア | 保湿浸透水モイストリッチ | ”5種類のセラミド入りで保湿力もかなり高い♪” | 化粧水 |
| 990円(税込) | 詳細を見る | |
WHOMEE | モイストローション | ”プチプラなのにセラミドが三種入っている!ニオイはほぼ無くてテクスチャはさらさらです。” | 化粧水 |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
オルビス | オルビスユー ローション | ”とろりとしたテクスチャーなのに肌がごくごく飲むように浸透していく!” | 化粧水 |
| 2,970円(税込) | 詳細を見る | |
リッツ | リバイバル セラムローション | ”モチモチする~吸い付く肌~と言われる様になりました👏” | 化粧水 |
| 3,520円(税込) | 詳細を見る | |
つむぎコスメ | つむぎプラセンタ化粧水 | 化粧水 |
| 1,958円(税込) | 詳細を見る | ||
LANEIGE | クリームスキン | ”「クリーム」の高い保湿力と持続力「化粧水」のさっぱり感と高い吸収力、両方の良さを兼ね備えた優秀アイテム!” | 化粧水 |
| 2,490円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
アンプルール | ラグジュアリー・デ・エイジ リフティングローションEX V | ”テクスチャーはサラッとした感じです! 顔に塗るとグングン浸透していきました🙆” | 化粧水 |
| 6,600円(税込) | 詳細を見る | |
ミキモト コスメティックス | ムーンパール モイスチャーリッチ ローションI | 化粧水 |
| 12,100円(税込) | 詳細を見る | ||
IPSA | ザ・タイムR アクア | ”サラサラとしたテクスチャーの化粧水。油分フリーでべたつかず、すっきりみずみずしい使い心地” | 化粧水 |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る | |
Red B.A | Red B.A ボリュームモイスチャーローション | ”実はもう4本目を使っています🤭!!! とろみの強いテクスチャーで高保湿⋆*” | 化粧水 |
| 9,900円(税込) | 詳細を見る | |
ALBION | フローラドリップ | ”テクスチャーは少しとろみのある感じで、ほとんど美容液!ハリやツヤ、潤いを与えてくれる。” | 化粧水 |
| 7,700円(税込) | 詳細を見る | |
ITRIM | エレメンタリー フェイシャルローション | 化粧水 |
| 19,800円(税込) | 詳細を見る | ||
peorina | フェイスケアローション | ”潤いのあるお肌になれるし、お肌に優しいのも魅力的💕” | 化粧水 |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
su:m37° | シークレットエッセンス | ”しっとりとした液が、お肌に染みわたるのがわかります😉” | 化粧水 |
| 7,480円(税込) | 詳細を見る | |
ドモホルンリンクル | 保湿液 | ”こんなに変化を感じた化粧水はなかなかない♪” | 化粧水 |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る | |
Kiehl's | キールズ IRS エッセンス ローション | ”とろみが程良く肌に吸いつくような化粧水。 特に頬の触り心地が柔らかくなった気が◎” | 化粧水 |
| 5,610円(税込) | 詳細を見る |