こんにちは🙋🏻♀️今日は#資生堂の#オイデルミンについて語ります🥺こちらは拭き取り化粧水です🥰一応薄化粧も落ちます🙋🏻♀️単品ではなく、乳液や化粧水と合わせてご使用ください。結論から言うと私はめちゃくちゃ苦手🙄何点かあげると・エタノール臭キツすぎ↑ローズの香りらしい・乾燥肌にはしみる。脂性肌向け・目に入るともれなく死ぬ・瓶なので使い切り後の処分が面倒・使った後肌がつっぱる(多分乾燥肌故)本当に臭い…😞母は平気!バラの香り💓と言っていたので、年代にもよるのかも…💦見た目はめっちゃ可愛いのに😂😂😂足の裏や脇を拭くなど、活用法はあるみたいです!消費しなくっちゃ…💦もし乾燥肌がこれを使うとしたら、その後はめちゃくちゃベトベトするレベルの保湿効果のある乳液などを使った方がいいかも…クレンジングで使う場合は、化粧は結構落ちます。ただ、アイメイクを落とすのには使用しない方がいいと思います💦すごく目にしみる。本当にムスカみたいな感じになります👓また、私は拭き取るタイプのクレンジングって信用していないので、必ずその後お風呂場でもクレンジング💧これしか使いたくないって場合は薄化粧の時だけにしておいた方がいいかも。絶対に脂性肌の方にオススメしたいです。かなりサッパリすると思います…!レトロコスメなので匂いはしょうがない。ちなみに使い切ったあとは花瓶にするみたいなのを見かけた事がありますが瓶がそこまで大きくないので小さめの花くらいなら入るのかな…私はハーバリウムにしたいなぁと思って頑張って消費してます💦以上、オイデルミンの紹介でした。いいね❤、フォロー🙏ありがとうございます🥰近日中に投稿されていて、尚且つ続いている方のみフォロバさせて頂いてます💓コメントやご質問などはお気軽にどうぞ🥰#SHISEIDO
もっと見る使用感・テクスチャーを動画でチェックSHISEIDO オイデルミン(N)
画像・動画からクチコミを探す気になる効果に関する口コミをチェック!SHISEIDO オイデルミン(N)
おすすめの使い方・HowToを紹介!SHISEIDO オイデルミン(N)
香水みたいな可愛さのこの商品✨資生堂拭き取り化粧水『オイデルミンN』なんとワンコインで買えちゃいます🤭きっかけは元美容部員の母からの紹介。昔からあるロングセラー商品らしいです!!使い方はコットンに馴染ませ拭き取るだけ私は朝の洗顔代わりやすっぴんクリームなどで化粧を済ませた時、お風呂上がりに使ってます🙆♀️拭き取ったあとコットンを見ると、結構汚れがついているので、除去力はバッチリ👍コスパもいいのでバシャバシャ使えるのもポイント🌷#オイデルミン#資生堂#拭き取り化粧水#導入化粧水#拭き取りクレンジング#毛穴ケア#コスメ大公開ウィーク
もっと見る85
0
- 2020.05.15
資生堂オイデルミン(N)〈除去化粧水〉使いやすさ★★★★★さっぱり度★★★★★拭き取り化粧水は初めて買いました。なんで買ったのかと言いますと私事ですが漫画家の持田あき先生がオススメしていたので出来心で(笑)あと昨日偶然にもlipsでもオイデルミンの特集記事を読んだ!!!パッケージがとってもレトロ〜で素敵なお花柄なんですが明治30年からあるロングセラー商品なんですって!おばあちゃんもお母さんもお世話になったかもしれない時を越えるひと品…。120年も売ってるって凄すぎますよね…。私はお風呂に入る前にティッシュやコットンに付けて日焼け止め落としに使っています。それとメイクの落とし残し!匂いはあれど慣れてしまえばピンクのお水ーって感じで使いやすさはバツグンです。使い方は色々あるようで朝の洗顔替わりや疲れに疲れてお風呂に入れない夜にメイク落として顔だけでもー!という時に使ったりと用途は様々。ロングセラー商品でコスパも良いのでいちどお試しあれ!置いといてもインテリアみたいになって可愛いです。#プチプラ#化粧水#拭き取り化粧水#資生堂#SHISEIDO#メイク落とし
もっと見る26
0
- 2018.10.02
人気のクチコミSHISEIDO オイデルミン(N)
こんにちは🙋🏻♀️今日は#資生堂の#オイデルミンについて語ります🥺こちらは拭き取り化粧水です🥰一応薄化粧も落ちます🙋🏻♀️単品ではなく、乳液や化粧水と合わせてご使用ください。結論から言うと私はめちゃくちゃ苦手🙄何点かあげると・エタノール臭キツすぎ↑ローズの香りらしい・乾燥肌にはしみる。脂性肌向け・目に入るともれなく死ぬ・瓶なので使い切り後の処分が面倒・使った後肌がつっぱる(多分乾燥肌故)本当に臭い…😞母は平気!バラの香り💓と言っていたので、年代にもよるのかも…💦見た目はめっちゃ可愛いのに😂😂😂足の裏や脇を拭くなど、活用法はあるみたいです!消費しなくっちゃ…💦もし乾燥肌がこれを使うとしたら、その後はめちゃくちゃベトベトするレベルの保湿効果のある乳液などを使った方がいいかも…クレンジングで使う場合は、化粧は結構落ちます。ただ、アイメイクを落とすのには使用しない方がいいと思います💦すごく目にしみる。本当にムスカみたいな感じになります👓また、私は拭き取るタイプのクレンジングって信用していないので、必ずその後お風呂場でもクレンジング💧これしか使いたくないって場合は薄化粧の時だけにしておいた方がいいかも。絶対に脂性肌の方にオススメしたいです。かなりサッパリすると思います…!レトロコスメなので匂いはしょうがない。ちなみに使い切ったあとは花瓶にするみたいなのを見かけた事がありますが瓶がそこまで大きくないので小さめの花くらいなら入るのかな…私はハーバリウムにしたいなぁと思って頑張って消費してます💦以上、オイデルミンの紹介でした。いいね❤、フォロー🙏ありがとうございます🥰近日中に投稿されていて、尚且つ続いている方のみフォロバさせて頂いてます💓コメントやご質問などはお気軽にどうぞ🥰#SHISEIDO
もっと見る69
1
- 3ヶ月前
資生堂の120年のロングセラー商品★定価500円(税抜き)のオイデルミンNを近所のツルハドラッグにて352円(税抜き)でオイデルミン購入♪以前から気になってたけど「匂いが独特」「匂いがキツすぎる」「ローズの香り」とか曖昧でいまいちよくわからない表現ながらも匂いがヤバそうな感じが伝わってくる評価ばかり目にしてきたから…購入後おそるおそるコットンにとって顔面にあててみたら、意外なほどフツーにローズ!!「え?これ匂いキツくなくない?!かなり匂いキツイて書かれてばかりの物だからビビッてたけど全然じゃん!?」と夫と娘にもそれぞれオイデルミンを染み込ませたコットンを手渡したけど「許容範囲だね」「これ好きー♥️」と言われたよ(´・∀・`)残り香が強めだけど残り香だけならベビー石鹸の香りに似ているように感じたので、匂いに関しては使用時にローズの香りで残り香がベビー石鹸のようなものが嫌いじゃなければめちゃオススメ(°▽°)私はこの香りにちょっと癒されるくらいw敏感肌かつ乾燥肌だけど特にヒリヒリせず刺激性はアルコール入ってるわりには弱め★もちろんアルコール入ってるから少しひんやりするけどさっぱりしたいときには良いかも♪#オイデルミンN#資生堂#SHISEIDO#プチプラ#ツルハドラッグ#拭き取り化粧水#除去化粧水オイデルミンと直接は関係ないけどツルハドラッグでドルックスもお安く売られていたよ♪ツルハドラッグでオイデルミンとドルックスのクレンジングをセットで買っても1000円以下なのでお近くにツルハドラッグがある方は10/15(セール価格期間)までに買いに行くといいかも★
もっと見る155
3
- 2019.09.24
こんにちは、さくらです🌸フォロワー様の投稿を拝読して欲しい!と思いAmazonでポチりました!何と398円(送料無料)#拭き取り化粧水#オイデルミン✨まずなんでしょうこのレトロ感溢れる可愛らしい見た目!もうそれだけで元取ったようなもんです。ビン製ですからね〜🤔すごい!香りはレトロな化粧品の香り。私は好きです💗慣れれば特に気になりません。気になるのは成分ですね。やはり昔ながらのものなのでパラベンや着色料が含まれています。アルコールも入っているので、気になる方はパッチテストをしてから使った方が良いかもしれません。ちなみに自称敏感肌の私は大丈夫でした🙆♀️ただふきとりをこれだけにするとアルコールなどでその後保湿剤を塗ってもうーん…といった感じがしたので、朝起きて洗顔前にさっぱりしたい時や、ポイントメイクを落とした後の拭き取りに使っています。汚れも落ちるし肌がもちっとしますよ✨その後私は普通に洗顔して保湿するので肌が荒れることもありません😃他の方も仰っていましたが置いている店舗が限られているので事前に調べてから行くかネットで購入するのが良いと思います!興味のある方はぜひ試してみて下さい😆💕#資生堂#レトロコスメ
もっと見る102
1
- 2019.11.22
🌹資生堂オイデルミンもうすぐ使い切ります。とにかくレトロな見た目とピンク色の液体が可愛い!😻🎀香りはどちらかというと強めだけど残りはしません。でも好み分かれそう。消毒液っぽい少しツンとした匂いです。私は大丈夫でした。枕元に置いてたまに朝の拭き取り用に使っていたのと、メイクシートでメイクを落とした後に残った汚れを取る時などに使用してました。拭き取り用だけど風邪の時とか、肌が弱ってそうな時は香りのイメージからか刺激が強そうな気がして自然とあまり手が伸びなかったかも。🤔使用感はサッパリめです。あんまり保湿されてる感じはしないからやっぱり拭き取り用の使用が合っているなーと。減るごとに萌えなくなってきたのは何で??と思ってたけどやっぱり中のピンクの液体があったから可愛かったんだなーと。笑瓶も可愛いけど詰め替えが無いから捨てるの勿体ないし、まず捨てるのが正直手間ですね。。できれば詰め替えが欲しいです!可愛いけどリピートはしてもしなくてもどっちでもいいかなあと思ってます。また、可愛い!欲しい!と思ったら買うと思います。笑ドラッグストアで500円と少しくらいで買えました〜🙌👍#SHISEIDO#資生堂#オイデルミン#レトロコスメ#ピンク#拭き取り#スキンケア
もっと見る76
0
- 2020.01.28
資生堂オイデルミン除去化粧水一時期Twitterでバズってて買ってみたんだけど、使ってても変化を感じず…🤔❤いい所200ml入ってるのに500円使っててもあれないガラス瓶でオシャレ化粧水がピンク色で可愛い💕❌うーん…なところ匂いがアルコールきつくて鼻がツンってなる使っても取れてる気がしない瓶だから重たい勿体ないから使い切るけど、リピなしかな〜これを使うならちふれの拭き取りの方がいいかも。あれも効果はうーん…だけどアルコールの匂いがキツくないから肌には優しそう✨3枚目の写真は上が使用前、下が使用後。#拭き取り化粧水#資生堂#LIPS賞
もっと見る53
0
- 2020.02.21
さっぱりするので、拭き取り化粧水が好きです。明色のスキンフレッシュナーは良くも悪くも普通。ORBISのRechercheの拭き取り化粧水(限定?)は惜しみなく使うには、ちょっと高い(お取り寄せだし)。拭き取り化粧水ってコットンにたっぷり染ませるわりにポイポイと捨てちゃうからね。さて、こちらのオイデルミン。「拭き取り化粧水」とググったらおすすめされていたので探しました。マツモトキヨシにはありませんでした。ヨドバシカメラでぐるぐる探して見つけました。手に入りやすくなったらいいなと願って投稿します。資生堂ロングセラーで安心?だし、たっぷり入っていて安いし、レトロでいかついデザインがすてき。瓶が重いです。【使用感】一回使ってみて、嬉しがって投稿します。また気づいたことがあれば修正します。○意外にけっこうスースーします。目の周りは慎重に。めっちゃサッパリします。○におい:昔の化粧品て感じ。喩えにくいけど、好き嫌いは分かれると思います。においは強め。○瓶が重いです。
もっと見る28
1
- 2018.08.19
まるで香水みたいな見た目が可愛い😍角質や皮脂汚れをスルンとオフする拭き取り化粧水✨“資生堂オイデルミンN”オイデルミンは、私が愛用しているスキンケアライン、ドルックスと一緒に使っています。以前もレビューしましたが、また改めてレビューしていこうと思います。オイデルミンは拭き取り化粧水といって、コットンに含ませて朝の洗顔代わりやクレンジングクリームの拭き取りなどに使えるものです。その昔、医薬品会社だった資生堂が、化粧品メーカーとして初めて1897年(明治30年)に発売したのが、このオイデルミン。発売当時は箱に入れられて販売されており、1箱3個入りで75銭だったそうです。ちなみに当時はコーヒー1杯が2銭だったそうですから、その高級感たるや…ですね。発売当初は丸く少し細長い瓶で、大きな丸い栓。栓の部分はワインのように白い紙で覆われていて、赤いリボンで結ばれていました。その見た目から「資生堂の赤い水」として親しまれたそうです。美しいそのパッケージは“最初にして最高の出来栄え”と称されているそうです。でも、中身のピンクの美しさとラベルのバラの模様は今も受け継がれています♪Eudermineという名前は、ギリシャ語の“eu(オウ)”「良い」と“derma(デルマ)”「皮膚」を組み合わせて作った造語だそうです。ドルックスもフランス語でとてもお洒落な名前ですが、オイデルミンの頃からの資生堂の伝統なんだなぁと思います✨香りはさっぱりとしたローズの香りです。私はバラの香りがあまり好きではなく、最初の頃は少し苦手な香りだったのですが、今ではもう慣れてしまいました笑笑ドルックスのクレンジングクリームを使った後や、朝の洗顔代わりに、コットンに含ませて拭き取るとサッパリとして気持ちがいいです。皮脂汚れなども取れますし、角質も優しくオフ出来ます。オイデルミンで拭き取りしないと肌のザラつきが気になるので、ずっと手放せません…しかし原液だと少し拭き取り効果が強いような気がするのと、愛用しすぎて使い終わったビンが家に何個も溢れてしまうので、私は肌水をたっぷりコットンに染み込ませてから、オイデルミンを3〜4滴垂らして使っています!薄めても充分拭き取り効果があります!精製水などで薄めるのも良いです♪明色化粧品のスキンフレッシュナーなども持っているのですが、やはりこの可愛らしい見た目が好きでオイデルミンを毎日使っています。何本リピートしたか分からないお気に入りコスメです♪マニアックポイントですが、フタに資生堂の伝統的な花椿マークが刻印されている所もお気に入りです♡(ドルックスは“資生堂フィテット”発売なので花椿マークが無いのですが、オイデルミンやカーマインローションは“株式会社資生堂”発売なので花椿マークが付いてます♡)正直なところ、もうこの可愛いビンをドレッサーの上に飾っておくだけで、可愛すぎて元が取れてしまう…と、レトロコスメオタクとしては思ってしまいます笑笑なぜかと言うと、オイデルミンはとてもプチプラなんです。1瓶200mlで定価550円!大抵の店で割引がされているので、400円以下で購入することが出来ちゃいます。使う用、飾る用に2つ買っても良いくらいです笑笑ちなみに、資生堂創立100周年を記念して作られた保湿化粧水オイデルミンGは別物です(保湿化粧水の方はとても高級です)ので、お気をつけを…資生堂の…というか、日本の伝統的なスキンケアをワンコインで購入出来てしまうなんて、1度使ってみない手はないんじゃないでしょうか。ぜひ、お近くの薬局でオイデルミンを見かけたら1度購入してみて欲しいなと思います♪#資生堂 #SHISEIDO#オイデルミン #オイデルミンN#拭き取り化粧水 #レトロコスメ #スキンケア #最近のスキンケア #映えコスメ #リピートコスメ #ドラコス #ドラッグストア #プチプラ #プチプラコスメ#櫻はる愛用SHISEIDOロングセラースキンケア
もっと見る443
66
- 2019.11.09
魔法の拭き取り化粧水🥀✨オイデルミン200ml¥500(税抜)化粧水も乳液も新しくして何かいい拭き取り化粧水無いかなと探していてずっと気になっていたオイデルミンをついに買ってしまいました💗💗💗資生堂の赤い水と呼ばれた、なんと100年以上のロングセラー商品✨長く愛されてきた商品らしい✨資生堂が初めて作った化粧水との事ですo(›_‹)oとりあえず見てください...(◜௰◝)!このレトロ可愛い最高な見た目を!ゲームやアニメに出てきそうな魔法のアイテムに見えるのは私だけじゃないはず...ですww真っピンクで瓶...可愛すぎる...!!どの年代の方から見ても心奪われるパケだと思いますただ香りが好き嫌いはっきり分かれそう...ローズで何だか効きそうな匂いなので私は好き🌹(あと美顔水を使ってたので耐性がついてるかも)真っピンクなのでコットンにつけた時にも見やすい◎そして凄いのがメイクもしっかり落としてちゃんと洗顔して最後に使うとまだ汚れが!!!!!あんなに念入りにしたのにコットンが茶色くなる...あと顔のザラザラ?つっかかり?がとれてお肌がスベスベ肌に✨これ使ってると調子がいい✨朝はぬるま湯で水洗顔をしてオイデルミンで拭き取りサボリーノのマスクをしてメイク開始💄✨💕夜はメイク落として拭き取り、化粧水乳液をする!乾燥が少し気になるのでちゃんと保湿してあげると◎使用感は、かなりさっぱり。爽快感あり。肌荒れもこれを使うと早く治る気がします😌💗ホルモンバランスが崩れてフェイスラインのニキビもいつもより早く良くなっている気がしました!毛穴も少し小さくなったような感じがします!首、デコルテ、耳の後ろもついでにぱぱっとやってます✨後に使う化粧水もしっかり浸透してるような感じ😳売っているところが少ないので通販で買いましたがこの大容量でワンコイン...そして見た目も可愛い拭き取り化粧水としての機能は最高。リピ確定です💓着色料(多分凄そう)やアルコール(こちらも結構強い)に弱い方、乾燥肌の方はオススメしませんがさっぱりした拭き取り化粧水をお探しの方にはとてもオススメなので是非試して見てください🙇🏻♀️ちなみにセットで使っているのが菊正宗の日本酒の化粧水と乳液です!相性もいいのか今のところ調子がいいです(((o(*゚ω゚*)o)))💓💓最後まで見てくださって有難う御座います✨なつみかん🍊#映えコスメ#オイデルミン
もっと見る355
96
- 2019.05.01
寒い朝にサクッと使える拭き取り化粧水❣️レトロで可愛いだけじゃない♡資生堂のオイデルミンがこの時期に大活躍❣️冷え込む季節の朝は、寒い洗面所で顔を洗うのもおっくうになってしまいますよね。そんなときに使いたいのは、朝洗顔の代わりにもなる「ふき取り化粧水」!私のおすすめはオイデルミン♡︎/︎オイデルミンとは…薄化粧や素肌のよごれをきれいに落とす、ふきとり用の化粧水肌をさっぱりさせ、なめらかにたもちます✨1897年(明治30年)から発売され続けているロングセラー商品のひとつでドラッグストアで、ワンコインで手に入り、コスパ最強の拭き取り化粧水です!私は最近寒い朝、水洗顔の代わりに使用しています!なかなか落ちない細部の汚れまでしっかり拭き取ってくれ、十分洗顔の代わりになる優秀なアイテムです♡︎/︎寒い朝も快適に過ごしましょう✨#オイデルミン#拭き取り化粧水#拭き取り#資生堂#化粧水
もっと見る197
6
- 1ヶ月前
【資生堂 リピn回目ふき取り化粧水】*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。**:・゜。*:・*:・゜。 何回リピートしたことか…。化粧水•洗顔料など変わっても、これだけは ずっと変わりません…!*:・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。**:・゜。*:・*:・゜。 •商品説明¥500(@コスメ価格)✔️薄化粧や素肌の汚れをきれいに落とす ふきとり化粧水✔️肌をさっぱりさせて、なめらかに保つ•使用方法✔️クレンジングクリームを使った後• 朝の簡単な洗顔に。✔️コットンに適量を含ませて、 顔に拭いて使う。~私の使い方~✔️お風呂上がり、化粧水前に。✔️朝、洗顔めんどうだなーという時に。オイデルミン→化粧水→パック →美容液→乳液•実際使ってみて✔️お値段が1000円以下‼︎コスパが良き👏✔️資生堂の美容部員さんは、 『顔のみならず首周りも拭き取ってる』 と聞き、自分もそうして使ってます笑 そのおかげか、中々 首周りにニキビが出る事が無いです。✔️他の方のレビューを見ると、 『ニキビに効く』と書いてる方が多く 居り、購入したのがきっかけ。 個人的に、ニキビ•吹き出物は 出来にくく、効果有りだと思います☺︎✔️汚れはクレンジングで落ちると思って いましたが、いざ拭き取ってみると うっすら…。 やはり、拭き取りは大事なんだと度々 思います😇寒い朝など、本当に便利です笑是非試してほしいです☺︎最後まで読んで頂きありがとうございました☺️#オイデルミン#拭き取り化粧水#スキンケア#資生堂#SHISEIDO#レトロコスメ
もっと見る100
6
- 5ヶ月前
レトロで可愛いだけじゃない♡資生堂のオイデルミンが優秀オイデルミンとは…薄化粧や素肌のよごれをきれいに落とす、ふきとり用の化粧水肌をさっぱりさせ、なめらかにたもちます1897年(明治30年)から発売され続けているロングセラー商品のひとつ。ワンコインで手に入り、コスパ最強の拭き取り化粧水です!コットンに付けて顔を優しく拭き取ると洗顔後でも、コットンが汚れていたりします!なかなか落ちない細部の汚れまでしっかり拭き取ってくれる優秀なアイテムです♡︎/︎#オイデルミン#拭き取り化粧水#拭き取り#資生堂#化粧水
もっと見る118
1
- 4ヶ月前
❁⃘資生堂 オイデルミン(N)薄化粧や素肌の汚れをきれいに落とす、ふきとり用の化粧水。肌をさっぱりさせ、なめらかに保ちます。୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧我が家のレトロコスメ第2弾🏡オイデルミンは10年近くリピートしています☻ピンクで可愛いですが、アルコールの刺激があるので、好みはかなり分かれると思います。私は元々エタノールでかぶれたり炎症を起こしたりしないので、ガンガン使っています。(肌弱いのに何故かエタノールは普通に使えます😶)いつもふきとり化粧水として使用しています🧴フローラルの香りも好きです🌼実店舗では見かけたことがないので、毎回オンラインで購入しています💡#SHISEIDO#資生堂#オイデルミン#レトロコスメ
もっと見る106
3
- 6ヶ月前
資生堂の化粧水が350円⁉️たまたまドラックストアで見かけて気になって調べると評価も良さそう🙌ちょうど朝の洗顔変わりにしてた#朝の拭くだけ10秒シートがなくなったので購入✨この拭き取り化粧水1897年から発売されてるロングセラーらしいです‼️知らなかった😅まずこのレトロな感じの瓶が可愛い💕そしてピンクの化粧水がまた可愛い💕使い方はコットンにとって拭きとっていく、他の拭き取り化粧水と同じです‼︎今朝使ってみた使用感まず思ったのはレビューでみてはいたけど、香りがすごい💦お婆ちゃん感のある化粧品の香りというか…香りまでレトロwww私は苦手でしたが、化粧してる間に消えるかなーと思ってたら全然残ってる💦好きな香りでこんだけ残ってたらいいな〜とりあえずこの香り苦手な方には強烈です😂使った後のコットン見てみると汚れ落ちてます‼️薄く茶色くなってた‼️使うとスッキリしました♡そのあと化粧水つけたんですが、なんかツルツルして化粧のノリも良くなりました🙌私は敏感肌ではないので、特にピリピリするとかもなく肌には合ってるようです‼️ただ香りが苦手😭でも毛穴とかニキビ肌にも効果あるかもしれないので、とりあえず続けてみようと思います‼️元の値段も500円なので安くて試しやすいので気になった方はぜひ♡#オイデルミン(n)#オイデルミン#拭き取り化粧水#資生堂#SHISEIDO#ニキビ肌#毛穴ケア#スキンケア#ガチレビュー
もっと見る129
2
- 2020.03.16
レトロコスメ使い切り資生堂オイデルミン拭き取り(除去)化粧水ということで、冬場の朝洗顔代わりにしていました。かなりスッキリな使い心地です!脂性肌の脂もちゃんと取れている感じがあります。レトロコスメということでかなり昔からある商品です。ずっと使い続けている人もいるんでしょうね✨独特な香りがついていますが、使う時だけで、残らない香りです。液体自体はピンク色でパッケージも含め見た目が可愛いです♡除去化粧水なので潤い効果はそこまでないと思います。毛穴の詰まりや黒ずみもゴッソリ取れる感じはないので、さっぱりしたい時に使うのがお勧めです。500円でプチプラなので気軽にバシャバシャ使えるのもよかったです♡#映えコスメ
もっと見る104
2
- 2019.12.19
洗顔→拭き取り化粧水→化粧水というスキンケアが昔からついており、どうしても洗顔→化粧水が苦手でした。色々なメーカーの拭き取り化粧水を試してみたのですが、今ひとつピンとくるものがなくて試行錯誤💦ネットでの口コミをみつつ購入して、オイデルミンにようやくたどり着きました。匂いは好き嫌いが分かれると思います🌹私も最初は苦手でしたが、慣れました(笑)ダメな人は絶対ダメだと思う。コットンにたっぷりつけて、撫でるように。ケチるとコットンとの摩擦が気になります。写真は薄めのコットンですが、少し厚みのあるコットンが良いと思います。個人的にはクリニークのコットンが🙆♀️アルコールでお肌もスーッとするので、朝は洗顔の代わりに使用。皮脂とかの軽い汚れ(?)はとれます。夜は、クレンジング→洗顔で落としきれなかった汚れが取れてるかなぁって感じですが、次の化粧水の入り方が違うので、毎晩使ってます。本当はクリニークが一番なのですが、こちらを使用している理由はなんといっても値段。ワンコインでお釣りがくるので、コスパ最強です。ただ、売ってるお店が限られてるので、見つけたら2〜3本まとめ買いしてます。何本使ったか分からないくらいリピートしてる商品です。ただ、ビンに入ってるので、色々気を使う。敏感肌の方、アルコール成分が苦手な方はやめた方がいいと思います。#リピートコスメ#SHISEIDO#拭き取り#プチプラ
もっと見る40
1
- 2019.11.09
「資生堂オイデルミン」拭き取り化粧水です🙆♀️もう10本以上はリピートしてます❤️なんでそんなにリピートしてるの?🤔それは"コスパの良さ"です!✨✨商品には500円と表記されてますが、ドラッグストアでは300円くらいで、ワンコインだせばお釣りがかえってくるお得さ❤️そして!しっかり汚れをとってくれて、ざらつきが気にならなくなり、肌が滑らかに😀✨スキンケアは汚れをしっかりとってあげることが大事と聞いたことがあります。拭き取り化粧水使ったことない方、まずは手始めに買うなら、この商品おすすめです👏私は夜に洗顔ブラシで洗顔して、それでも毛穴汚れが気になる時にこれを使いますが、朝の洗顔代わりにもなるらしいですよ✨レトロな見ためもお気に入りです🙆♀️#プチプラ #拭き取り #リピート #スキンケア#リピートコスメ#最近のスキンケア
もっと見る31
2
- 2019.11.03
思わずパケ買いしてからもう長い付き合いになる子。😘❤初めてのお店で出た時「貴方の毛穴大丈夫?コットンに含ませてお得に綺麗。」で可愛い上に綺麗に慣れるなら1番だと思ってとっても安いし購入!使い始めて本当に毛穴が黒くなる事が無くなった!本当に凄い。。。💤私は朝に乾燥してるとこの子を使って拭き取るだけで汚れが取れるしサッパリしてとても良き。💕💕お気に入り過ぎてもう予備を買っちゃうくらい好きな子。
もっと見る48
6
- 2019.08.08
☆オイデルミンN☆皆さん、こんにちは!今日は拭き取り化粧水のご紹介です✨資生堂のロングセラー、オイデルミンNです。レトロなパッケージとピンクの液体が可愛いですよね~😉1980年に発売してから長く愛されてきた商品です。クレンジングクリームを使った後のベタベタを拭き取るのにも良し、朝の洗顔としても良し!な優れもの!私は朝の洗顔として使っています☺️以前肌荒れが酷くなったときに、皮膚科で「朝の洗顔は“水だけにする”か“化粧水で拭き取る”だけにしてみて」と言われてから、この商品に辿り着きました。コットンにこの化粧水を含ませて、顔を滑らせるように拭き取っていきます。すると気持ちスッキリ、お肌サッパリの状態になります😊コットンがうっすらと黄色くなっていることもあるので、汚れや余分な皮脂などもきちんと取れている印象です。起き抜けにベッドですぐに使えるので、目覚ましにもいいですよ~✨540円で200ml入っています。手を出しやすい値段なのも嬉しいですね!私はドラッグストアで買っているのですが、少し安くなっているので店舗によって多少変動するかもしれません。資生堂商品を多く扱っているドラッグストアには置いてあるようです。通販でも購入可能なので、拭き取り化粧水が気に入っている方はぜひお試しくださいね~😆それでは、ここまで読んでくださってありがとうございました🎵#資生堂#SHISEIDO#オイデルミンN#拭き取り化粧水
もっと見る53
4
- 2019.05.06
こんばんは(^^)!前回、いいねやフォローをくださった皆様、ありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡今回postさせていただきますのは、資生堂オイデルミン(200ml)¥500+taxフラコラプロテオグリカンで最近のお肌の調子は良いのですが、素肌の汚れやメイク残りをしっかりと落としてプロテオグリカンなどの効果を高めるため、拭き取り化粧水を探していました!何度かネイチャーコンクを使っていて良かったのですが、今回はLIPSで見た、こちらのオイデルミンを╰(*´︶`*)╯♡このお化粧水、、今回初めて拭き取り化粧水だと知り手に取りました😳以前から、なーんかレトロな瓶あるなーーーとは思っていたのですが😳調べてみたら、資生堂さんから1897年に発売された商品なんですね、、100年以上のロングセラーどころじゃない商品😳価格は¥500+taxでした!引くほど安っ!!今日で使ってまだ3日目ですが、以下が使用の感想です╰(*´︶`*)╯♡○香り瓶だけでなく香りも何だか古風な感じ?ちょっとエタノールっぽいのかな?明色化粧品さんから出ている、美顔水の香りが平気であれば、平気です!私は、小さい頃の、祖母のお化粧品が沢山入ったドレッサーの香りを思い出しました!○使用感・効果・かなりサッパリです。使用後は保湿系のお化粧水使用推奨します。・かーなりサッパリな使用感なので、乾燥肌/お肌の弱い人には、もしかしたら向かないのかも?と感じました🤔・お肌ツルツルに。素肌の汚れやメイク残りがしっかり落ちて、お化粧水の効果高まってる😳?!・夜に使って翌朝のお肌がゴワつかずツルツルしていたので、使用し過ぎるのも顔の皮脂などが奪われ過ぎちゃうかな?!と思い、その朝は使用しませんでした。それでもお化粧ノリ良し。いつものリキッドファンデがスルスル乗ること、、、😳○評価激安¥500+tax!お肌ツルツルに!☆5付けざるを得ません!コスパ良すぎました!
もっと見る50
1
- 2019.06.08
資生堂オイデルミン(N)拭き取り化粧水です🌷140年の歴史を持つ化粧品会社「資生堂」が初めて作ったのがこの「オイデルミン」です💗香りは、バラの香りです🌹ただ成分にアルコールが配合されているため、アルコールの匂いも少しあります。■オイデルミンのメインな使い方は拭き取りですコットンにひたひたになるくらいオイデルミンを出し、肌を拭くようにして使うだけです。洗顔後の使用が一番効果的です☺️朝洗顔をすると乾燥してしまう方は、朝の洗顔の代わりに使うことも可能です✨ふき取りと同じ使い方になります。💗効果💗すっきり使えるだけでなく、古い角質を拭き取ることでターンオーバーを促進し、肌の生まれ変わりをサポートしてくれます!そのため、夏の紫外線により厚くなった角質を優しく落とし、柔らかくて透明感のある肌へと導いてくれます💓柔らかくなった肌はスキンケアの浸透も良くなり、秋の乾燥に負けない肌を作ることができます!!使い切った空きビンもレトロでオシャレなので、お花を飾ったりして楽しめます🌷安いしずっと昔から使ってます💓💜#資生堂#オイデルミン#除去化粧水#拭き取り化粧水#プチプラ#おすすめ
もっと見る264
51
- 2017.09.14
この商品をクリップしてるユーザーの年代SHISEIDO オイデルミン(N)
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質SHISEIDO オイデルミン(N)
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
デパコス × 化粧水ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
IPSA | ザ・タイムR アクア | ”サラサラとしたテクスチャーの化粧水。油分フリーでべたつかず、すっきりみずみずしい使い心地” | 化粧水 |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | |
CLARINS | フィックス メイクアップ | ”液体なのに顔につけた瞬間「ピタッ‼」と肌に密着。冬の乾燥化粧くずれにも効きそう” | ミスト状化粧水 |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | |
ALBION | フローラドリップ | ”テクスチャーは少しとろみのある感じで、ほとんど美容液!ハリやツヤ、潤いを与えてくれる。” | 化粧水 |
| 7,000円(税抜) | 詳細を見る | |
SK-II | フェイシャル トリートメント エッセンス | ”本当に浸透が早い!しっとり、もっちりしたお肌だけどサラサラな仕上がり” | 化粧水 |
| 8,500円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ACSEINE | モイストバランス ローション | ”12時間肌の中で潤いが続くという特殊技術の頑張り屋さん。付けた瞬間ほっとするうるしと感♡” | 化粧水 |
| 5,500円(税抜) | 詳細を見る | |
ALBION | アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル | ”うるおい成分ハトムギエキス配合!肌を整えて、肌荒れや乾燥を防いでくれます” | 化粧水 |
| 3,500円(税抜) | 詳細を見る | |
RMK | RMK Wトリートメントオイル | ”お肌をやわらかくするオイル層と角質層をみずみずしく満たす潤い層がひとつに!浸透しやすくベタつかない” | ブースター・導入液 |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | |
B.A | B.A ローション | 化粧水 |
| 11,000円(税抜) | 詳細を見る | ||
COSME DECORTE | コンフォート デイミスト セット&プロテクト | ”保湿効果もあり、落ちずにしっかりカバーしてくれる! そのままの肌でいられました。” | ミスト状化粧水 |
| 3,000円(税抜) | 詳細を見る | |
IPSA | イプサ ME 8(医薬部外品) | 化粧水 |
| 6,500円(税抜) | 詳細を見る |