【口コミ比較】無印良品おすすめ化粧水11選|高保湿・敏感肌用などタイプ別にのサムネイル

【口コミ比較】無印良品おすすめ化粧水11選|高保湿・敏感肌用などタイプ別に

プチプラで良質な無印良品の化粧水は、世代問わず人気を集めています。しかし、高保湿・敏感肌用など種類が多く、どれがいいか悩んでいる人もいるのでは?

今回は、無印良品の人気のおすすめ化粧水をLIPSの口コミ評価を交えて紹介します。

nimushi
nimushi

目次

もっと見る

※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。

無印良品化粧水はシンプル処方でコスパが良い!

化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ/無印良品/化粧水 by Nana♡*.
photo by @r___ead__

無印良品はコスメブランドではないのに、どうして化粧水はこんなにも人気があるのでしょう。それは主に以下の4点が理由としてあげられます。

  1. 主要成分の水へのこだわり
  2. 無着色・無鉱物油などの成分へのこだわり
  3. ラインナップが豊富
  4. 良質なうえにプチプラ価格

化粧水のなかで配合の多くなる水は、日本各国のものから厳選した天然水を使用。涙とほぼ同じpHかつミネラル分の含有量の少ない天然水を使用しているからこそ、ピュアなうるおいを肌に届けることができるのです。

また、無印良品化粧水の哲学は、「シンプル処方」で「余計なものを入れない」こと。その結果、たとえば「敏感肌用化粧水 高保湿(300ml)」が990円(税込)という低価格を実現しています。学生から社会人まで購入しやすく、惜しみなくバシャバシャと使えるのが肌にとってもうれしいポイントです。

余計なものを使わない成分へのこだわりも、年齢問わず幅広い人に愛用される理由といえるでしょう。敏感肌の人にも使いやすいアイテムが多いのも特徴です。

無印良品の化粧水の6つのシリーズ商品一覧

それではさっそく、無印良品の化粧水の6つのシリーズ商品をチェックしていきましょう。

①プレ化粧水

発酵導入化粧液/無印良品/化粧水 by 🤍りい🤍
photo by @orange_blush_z0y
  • 拭き取り化粧水 300mL / 270mL(詰替用) / 50mL(携帯用)
  • 発酵導入化粧液 300mL / 270mL(詰替用) / 50mL(携帯用)

②敏感肌用シリーズ

Reinaのおすすめコスメ by Reina
photo by @rock0407
  • 敏感肌用化粧水 高保湿
  • 敏感肌用化粧水 しっとり
  • 敏感肌用化粧水 さっぱり
  • 敏感肌用クリーム化粧水

*すべて300mL / 270mL(詰替用) / 50mL(携帯用)の3サイズ展開

③エイジングケア*シリーズ

エイジングケア化粧水/無印良品/化粧水 by きゅり
photo by @yukidaruma_daruma
  • エイジングケア*化粧水 300mL / 270mL(詰替用) / 50mL(携帯用)

*年齢に応じた化粧品等によるケアのこと

④薬用リンクルブライトシリーズ

薬用リンクルブライト化粧水/無印良品/化粧水 by ゆーゆ❀♡❀
photo by @yu1205
  • 薬用リンクルブライト化粧水 300mL / 270mL(詰替用) / 50mL(携帯用)

⑤薬用ブライトニングシリーズ

ピンク7のおすすめコスメ by ピンク7
photo by @pink_sounds_7ms7
  • 薬用ブライトニング化粧水 300mL / 270mL(詰替用) / 50mL(携帯用)

⑥薬用クリアケアシリーズ

薬用クリアケアふき取りローション/無印良品/拭き取り化粧水 by みら
photo by @mira_doradora_
  • 薬用クリアケアふき取りローション
  • 薬用クリアケア化粧水

*すべて300mL / 270mL(詰替用) / 50mL(携帯用)の3サイズ展開

全シリーズ一覧と価格帯まとめ

ここで、全シリーズの価格帯を表で確認しておきましょう。

価格帯300mLの価格特徴
プレ化粧水低価格1,490円~化粧水の入りを良くする
敏感肌用低価格790円~低刺激処方のやさしい使い心地
エイジングケア*低~中価格2,290円年齢に応じたケアができる
薬用リンクルブライト中価格2,990円シミケア・シワを改善する医薬部外品
薬用ブライトニング低~中価格1,990円シミをケアする医薬部外品
薬用クリアケア低価格1,690円ニキビや肌荒れを防ぐ医薬部外品

*年齢に応じた化粧品等によるケアのこと

無印良品化粧水の共通成分と品質へのこだわり

敏感肌用化粧水 さっぱり/無印良品/化粧水 by 糸瀬むぎ
photo by @mugi_beauty

無印良品化粧水に共通して配合されている成分は、水とグリセリン、セラミドです。何十年もかけて濾過された不純物の少ない弱アルカリ性の天然水と、角層の水分をつなぎとめるセラミドが、肌の水分を保ちます。グリセリンは、水分を肌に引き込んで乾燥を防ぐ役割があります。

また、化粧水のボトルには100%再生PET素材をしています。ボトルは店頭で回収し、再び無印良品の化粧水ボトルに再生して使われます。

さらに、無印良品のスキンケア化粧品は以下の成分が無添加です。

  • 合成香料無添加
  • 無着色
  • 無鉱物油
  • アルコールフリー
  • パラベンフリー
  • フェノキシエタノール

リニューアルされて防腐剤の一種「フェノキシエタノール」もフリーになりました!これらの成分が配合されていないことで、すこやかな肌が保ちやすくなり、敏感肌の人にも使いやすい処方になっています。また、すべてのシリーズでアレルギーテスト*も実施しています。

*すべての人にアレルギーが起きないわけではありません。

「敏感肌用化粧水 高保湿」と「敏感肌用化粧水 しっとり」の違い

敏感肌用化粧水 高保湿/無印良品/化粧水 by 𝐤𝐚𝐧𝐧𝐚🩰‪‪❤︎‬✨
photo by @kanna627_fancy

上記一覧からも分かるように、無印良品の敏感肌用シリーズには4種類のタイプが販売されています。どちらも保湿がメインそうに見える高保湿タイプとしっとりタイプには、どのような違いがあるのか気になりますよね。

敏感肌用の高保湿タイプとしっとりタイプの化粧水を比較すると、高保湿タイプには「ジグリセリン」「グリコシルトレハロース」が配合されているのに対し、しっとりタイプには配合されていません。

また、化粧品の成分は、配合量の多いものから記載することから、同じ成分が使用されていても、高保湿・しっとりでは、配合量の比率が異なります。

「敏感肌用化粧水 高保湿」の効果と使い心地

高保湿タイプの化粧水に含まれる保湿成分「ジグリセリン」「グリコシルトレハロース」は、どちらも保湿力の高い成分です。肌に密着しやすいので、しっとり感がありながらもべたつきにくいのが特徴です。「敏感肌用化粧水 高保湿」はさらっとしたテクスチャーなので、乾燥が気になる季節やエアコンの効いた室内などで使うのに適しています。

「敏感肌用化粧水 さっぱり」と「敏感肌用化粧水 しっとり」の違い

敏感肌用化粧水 さっぱり/無印良品/化粧水 by かいな
photo by @shiny_perfume_x5lz

次に、敏感肌用シリーズのしっとりタイプと、さっぱりタイプの化粧水の成分比較をしてみましょう。結論からいうと、しっとりタイプとさっぱりタイプでは、成分に差はありません。

ただし、配合量には差があります。しっとりタイプの配合量トップ3が「水」「グリセリン」「BG」なのに対し、さっぱりタイプが「水」「BG」「グリセリン」なことから、グリセリンとBGの配合量に差があることが分かります。

【肌悩み・シリーズ別】無印良品の化粧水の選び方

敏感肌用化粧水 しっとり/無印良品/化粧水 by 和みるく🍼
photo by @nago_milk

無印良品の化粧水は、種類がたくさんあってどれがいいのか分からない人も多いでしょう。そこでここからは、肌悩みやシリーズに合わせて無印良品の化粧水を選ぶ方法を紹介していきます。

敏感肌にも使いやすい低刺激設計の化粧水の選び方

敏感肌用化粧水 しっとり/無印良品/化粧水 by ゅゅ
photo by @chihuainuchan

特定の成分が肌に合わないことがあり、赤みやヒリヒリ感などが起こりやすいのが敏感肌の特徴です。無印良品の化粧水が敏感肌にもおすすめなのは、肌に負担がかかる可能性のある成分をできるだけ使用せずに作られているから。

なかでも敏感肌用シリーズは、天然由来成分100%で作られているので、敏感肌さんにも使いやすいのが特徴。ただし、すべての人に肌刺激が起こらないわけではないため、敏感肌さんは新しい化粧水の使用前にパッチテストを行いましょう。

腕の裏などの目立たない部分に塗り、異常がないことを確かめてから使用してください。初めて使う場合は、少量から使い始めて徐々に量を増やしていくのも良いでしょう。

ニキビ・肌荒れ予防におすすめの薬用タイプ

薬用クリアケア化粧水/無印良品/化粧水 by saya
photo by @thrillerbark

ニキビや肌荒れが起きるのは、水分不足により肌のバリア機能が低下することと、毛穴が詰まることが主な原因です。無印良品の薬用クリアケアシリーズは、ニキビや肌荒れを予防する有効成分「グリチルリチン酸2K」を配合。ニキビや肌荒れを予防したい人に適しています。

使い方も重要で、ニキビや肌荒れを予防をするなら化粧水をパチパチと叩き込むのはNG。洗顔後はすぐに手のひらでやさしく押し込むようになじませましょう。最後に乳液やクリームを使い、肌にうるおいを閉じ込めるのも忘れずに行うことが大切です。

薬用シリーズの効能と選び方

薬用リンクルブライト化粧水/無印良品/化粧水 by riii-.-noo
photo by @orange_lips_3sa9

無印良品の化粧水の薬用シリーズには、有効成分が配合されています。

  • グリチルリチン酸2K(ニキビ・肌荒れを防ぐ)
  • ビタミンC誘導体(*1)(メラニンの生成を抑えシミ・ソバカスを防ぐ)
  • ナイアシンアミド(シワ改善/メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ)

化粧品と違い医薬部外品なので、一定量の有効成分が配合されているのが特徴。使用するときは、推奨されている量を守ることが大切です。

ニキビや肌荒れ予防をしたいならグリチルリチン酸2K配合の薬用クリアケアシリーズ、美白(*2)ケアをしたいならビタミンC誘導体(*1)配合の薬用ブライトニングシリーズ、年齢肌のケアをしたいならナイアシンアミド配合の薬用リンクルブライトシリーズがおすすめです。

(*1)ビタミンC・2-グルコシド

(*2)メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ

エイジングケア*化粧水の特徴と効果

導入化粧液/無印良品/ブースター・導入液 by ꙳⋆🧸T⃝O⃝W⃝A⃝ 🧸⋆꙳
photo by @towa_love_k

エイジングケア*化粧水(化粧品)に配合されている年齢肌にアプローチする成分は、肌にうるおいとハリ感を与える「レチノール誘導体」や「ペプチド」です。医薬部外品の薬用シリーズが年齢サインにアプローチするのに対し、エイジングケア*化粧水は、肌にうるおいとハリ感を与えるのが特徴。

また、無印良品のエイジングケア*シリーズは、香りにもこだわって作られているのがポイント。ローズを基調としたフローラルシトラスの香りで、リフレッシュしたい人にもおすすめのシリーズです。

*年齢に応じた化粧品等によるケアのこと

メンズにおすすめのさっぱり使える化粧水

敏感肌用化粧水 さっぱり/無印良品/化粧水 by miiikiii フォロバ100%
photo by @09miki09

男性の肌は皮脂分泌量が比較的多く、毛穴が目立ちやすい特徴があります。また、ひげ剃り後には肌荒れを防ぐためにも保湿ケアをすることが大切なので、さっぱりとした使用感かつ保湿力の高い無印良品の「敏感肌用 さっぱり」や「薬用クリアケアシリーズ」の化粧水がおすすめです。

スキンケアの基本ステップは、洗顔⇒化粧水⇒乳液やクリームです。ひげ剃りは洗顔後、化粧水の前のタイミングで行うと、ひげ剃り後の肌にうるおいを与えることがきます。

【年代別】無印良品の化粧水の選び方

続いて、年代別に無印良品の化粧水を選ぶ方法を紹介します。自分の今の肌に合った化粧水を選ぶことで、すこやかな肌を守れますよ。

20代・30代におすすめの基礎ケアタイプ

発酵導入美容液/無印良品/ブースター・導入液 by サイヒ🌻フォロバ
photo by @saihi6309

20代に入ると、10代の頃に比べて徐々に肌のうるおいが足りなくなり始めます。20代や30代の肌は乾燥しやすく、ニキビや乾燥くすみなどの肌トラブルが増えてくるのも特徴です。20代や30代には、保湿ケアのできる「導入発酵化粧液」がおすすめ。敏感肌の場合は、「敏感肌用化粧水 高保湿」がおすすめです。

自分の肌悩みに合ったものを選ぶのもポイント。保湿以外に美白*ケアもしたいなら、「薬用ブライトニングシリーズ」が良いでしょう。自分の肌悩みに合ったものを選ぶことで、無駄な出費を減らすこともできますよ。

*メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ

40代以上に人気のエイジングケア*タイプ

エイジングケア化粧水/無印良品/化粧水 by U🍥フォロバします🤍
photo by @u__pika

40代以上になると肌が変化し、肌の乾燥に加えて肌のハリ不足や年齢サイン、角質くすみなど、さまざまな肌トラブルに悩まされるようになります。「エイジングケア*シリーズ」の化粧水や、年齢に応じたケアのできる「薬用リンクルブライトシリーズ」がおすすめです。

どの化粧水を選んだとしても、じっくりと自分の肌と向き合い、継続的にスキンケアに取り入れることが大切。肌の様子を見ながら、自分に合ったアイテムを継続してみましょう。

*年齢に応じた化粧品等によるケアのこと

【口コミあり】無印良品の化粧水のおすすめ人気11選

それでは、無印良品の化粧水のおすすめ商品を紹介していきます。口コミを参考に、お気に入りを探してみてくださいね。

おすすめ①乾燥が気になるデリケート肌に! 敏感肌用化粧水 高保湿

  • 300mL:990円(税込)
  • 270mL:850円(税込)
  • 50mL:390円(税込)

敏感な肌への配慮と乾燥ケアの両方を1度に叶えられるのがこの化粧水。保湿成分として、ユーカリ葉エキス、スベリヒユエキス、グレープフルーツ種子エキスの3種の植物エキスを配合。乾燥が気になる敏感な肌に、たっぷりのうるおいを与えます。とにかく乾燥を防ぎたい人におすすめです。

敏感肌用化粧水 高保湿/無印良品/化粧水 by 𝙪𝙧𝙪🛁¦垢抜けを叶える美容ナビ

顔はもちろん、全身に使っているのですーぐなくなるけどめちゃくちゃ大好きなアイテムです◎

𝙪𝙧𝙪🛁¦垢抜けを叶える美容ナビ
𝙪𝙧𝙪🛁¦垢抜けを叶える美容ナビ

おすすめ②さらっとしたテクスチャー◎敏感肌用化粧水 しっとり

  • 300mL:790円(税込)
  • 270mL:690円(税込)
  • 50mL:350円(税込)

さらっとしたテクスチャーのしっとりタイプ。塗ったあとはしっとりするので、しっとりとした感触を感じたい人にもおすすめです。価格も安いので、コスパを重視する人にもぴったり。ややべたつきが気になる場合もありますが、やわらかな肌を守ります。

敏感肌用化粧水 しっとり/無印良品/化粧水 by ゅゅ

さらさらすぎずベタつきもせず丁度良い

ゅゅ
ゅゅ

おすすめ③肌荒れ予防をしたい人からも人気。敏感肌用化粧水 さっぱり

  • 300mL:790円(税込)
  • 270mL:690円(税込)
  • 50mL:350円(税込)

続いて紹介するのも敏感肌用です。ダメージに弱い敏感肌のことを考えて作られたシリーズだからこそ、どのような肌タイプの人にも比較的使いやすく感じるのかもしれませんね。

肌荒れを予防したい人からの人気も高く、寝る前にはしっとりタイプ、朝にはさっぱりタイプという使い分け方もおすすめです。

敏感肌用化粧水 さっぱり/無印良品/化粧水 by ゆずまい

化粧水はサラッとしたテクスチャが好きなのでさっぱりタイプを選びました。 本当に水みたいなテクスチャで使い心地が良くとても気持ちいいです。

ゆずまい
ゆずまい

おすすめ④年齢の気になる肌に◎エイジングケア*化粧水

  • 300mL:2,290円(税込)
  • 270mL:1,990円(税込)
  • 50mL:590円(税込)

米ぬか発酵液と、植物エキスであるヨモギ葉エキス・ローズマリー葉エキスを加え、ビタミンC誘導体やレチノール誘導体まで保湿成分として配合した、贅沢な化粧水がこちら。

高保湿ほどのとろみはなく、暑い季節にも使いやすい適度なサラサラ感のあるテクスチャーです。肌のツヤ・ハリなど、年齢が気になり始めた人は、ぜひ1度使ってみては?

*年齢に応じた化粧品等によるケアのこと

エイジングケア化粧水/無印良品/化粧水 by ☆あい☆

真冬に使っていたときは肌を褒められたりが結構ありました😆

☆あい☆
☆あい☆

おすすめ⑤ニキビや肌荒れ予防をしたい人に!クリアケア化粧水

  • 300mL:1,690円(税込)
  • 270mL:1,490円(税込)
  • 50mL:490円(税込)

ニキビや肌荒れを予防するグリチルリチン酸2Kを有効成分として配合している、クリアケア化粧水。医薬部外品で、ニキビや肌荒れを予防したい人におすすめのシリーズです。

クリアケア化粧水は、特に香りが良いことも魅力のひとつ!爽やかなシトラスの香りなので、香り付きの化粧水でリフレッシュしながらスキンケアをしたい人は試してみる価値ありですよ。

薬用クリアケア化粧水/無印良品/化粧水 by ナナへの気持ち

無印良品の薬用クリアケア化粧水は リアルな柑橘系の香りがして この時期の蒸し暑い日々にぴったり。

ナナへの気持ち
ナナへの気持ち

おすすめ⑥ノンアルコールで使いやすい。薬用ブライトニング化粧水

  • 300mL:1,990円(税込)
  • 270mL:1,790円(税込)
  • 50mL:590円(税込)

こちらは敏感肌にも使いやすい、美白*ケアができる1品。メラニンの生成を抑えシミ・ソバカスを防ぐ有効成分「ビタミンC誘導体(ビタミンC・2-グルコシド)」が配合されています。

「ビタミンC誘導体が配合されている化粧水は苦手」という敏感肌の人も多いですが、こちらは合成香料や着色料、アルコールがフリーなので比較的使いやすいはず!

*メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ

薬用ブライトニング化粧水/無印良品/化粧水 by ひまわり

テクスチャーもトロシャバ系でかなり好みだった。

ひまわり
ひまわり

おすすめ⑦古い角質・汚れに。ふき取り化粧水

  • 300mL:1,490円(税込)
  • 270mL:1,290円(税込)
  • 50mL:390円(税込)

化粧水の前に使用することで、化粧水を角質層までなじみやすくしてくれる拭き取り化粧水。うるおいを与えながら、古い角質・汚れを拭き取ります。朝の洗顔代わりとしての使用もOKですよ。ぜひ無印良品のコットンとあわせて使ってみてください。

ふき取り化粧水/無印良品/拭き取り化粧水 by とみてぼし

テクスチャーはかなりサラサラめです。 瑞々しい使用感。

とみてぼし
とみてぼし

おすすめ⑧無印良品コスメといえばこれ!発酵導入化粧液

  • 300mL:1,590円(税込)
  • 270mL:1,390円(税込)
  • 50mL:490円(税込)

人気のため品切れになってしまうことのあるこちらの商品。化粧水前に使うことで肌をしっとりとさせ、化粧水を角質層まで浸透しやすくしてくれます

無印良品のどのスキンケアシリーズとも組み合わせて使えるので、まだチャレンジしたことがない人は、1度お試ししてみて。

発酵導入化粧液/無印良品/化粧水 by 白いポメラニアン

香りもなくサラッとしていていつものスキンケアの邪魔にならないです。

白いポメラニアン
白いポメラニアン

おすすめ⑨メンズにもおすすめ。薬用クリアケアふき取りローション

  • 300mL:1,690円(税込)
  • 270mL:1,490円(税込)
  • 50mL:490円(税込)

アルコールフリーで、肌に塗ってもスースーしないので、肌が敏感になる季節の変わり目やゆらぎ肌の人にも使いやすいアイテムです。皮脂分泌が多くなる夏の肌や、脂性肌をさっぱりさせたいときにもぴったり。肌がカピカピになりすぎないのもグッド◎

薬用クリアケアふき取りローション/無印良品/拭き取り化粧水 by よしの@コスメ好き🐣

さっぱりした使用感で 香りもグレープフルーツみたいに爽やか!! とりあえずお試しで携帯用の50mlを買ったけど、 おっきいボトルリピする💙

よしの@コスメ好き🐣
よしの@コスメ好き🐣

おすすめ⑩40代からの贅沢ケアに。薬用リンクルブライト化粧水

  • 300mL:2,990円(税込)
  • 270mL:2,690円(税込)
  • 50mL:750円(税込)

目元口元の年齢サインをケアしたい人におすすめなのが、薬用リンクルブライト化粧水。メラニンの生成を抑えてシミ・ソバカスを防ぎ、シワを改善する有効成分ナイアシンアミドが配合されています。合成香料は不使用ですが、天然のローズをもとにしたフローラルシトラスの香りで贅沢気分が味わえますよ。

薬用リンクルブライト化粧水/無印良品/化粧水 by riii-.-noo

香りはさっぱりしていて 柑橘系がほんのり香るので心地いいです✨

riii-.-noo
riii-.-noo

おすすめ⑪乳液のようなしっとり感が◎敏感肌用クリーム化粧水

  • 400mL:1,690円(税込)
  • 200mL:1,490円(税込)
  • 50mL:490円(税込)

保湿力の高いクリームタイプの化粧水です。化粧水なのに白いとろみのあるテクスチャーで、化粧水よりしっとりとしたものが欲しい人にぴったり!とはいえ水のようなテクスチャーで伸ばしやすいので、手やボディにも使えて便利ですよ。

敏感肌用クリーム化粧水/無印良品/化粧水 by 𝙪𝙧𝙪🛁¦垢抜けを叶える美容ナビ

化粧水と乳液の間のようなテクスチャーです⌇ さらさらなので、しっかりジャンルは化粧水だなという印象です⸝⸝

𝙪𝙧𝙪🛁¦垢抜けを叶える美容ナビ
𝙪𝙧𝙪🛁¦垢抜けを叶える美容ナビ

無印良品以外の化粧水もチェックしたいなら、こちらのランキングもチェックしてみてください。

無印良品の化粧水の使用方法とおすすめの量を解説!

化粧水の使用方法

無印良品の化粧水は、基本的には洗顔後すぐに使います。

  1. 化粧水を手のひらorコットンに取る(手なら1円硬貨大、コットンなら500円玉大が目安)
  2. 顔の中心から外側に向かってなじませる
  3. 目元・口元には軽く指で押し込むようになじませる
  4. 最後に両手のひらで肌を押さえるようにハンドプレス

拭き取りや導入化粧水などのプレ化粧水は、同じ要領で化粧水の前に使いましょう。プッシュ式の化粧水を手のひらに出して使う場合は、だいたい2プッシュくらいが目安。化粧水を手に取ったあとに、両手のひらを合わせて温めると、角層への浸透力が高まります。

化粧水パックの方法と効果

無印良品の化粧水を使ったパックもおすすめです!

  1. 化粧水をコットンにたっぷり染み込ませる
  2. 肌にトントンとパッティングする
  3. パッティングしたコットンを4枚にはがす
  4. 両頬、ひたい、あごに貼り、5分ほど置く
  5. コットンをはがして美容液や乳液などで保湿する

化粧水パックには、高保湿タイプやエイジングケア化粧水が適しています。特に乾燥や乾燥くすみなどに効果が期待できるので、乾燥に悩んでいる人におすすめ。朝のメイク前や夜の集中ケアに、ぜひ取り入れてみてください。

無印良品の化粧水は「スプレーヘッド」をつけると使いやすさUP

ポンプヘッド 化粧水・乳液用/無印良品/その他スキンケアグッズ by my_cosme🌷フォロバ100
photo by @miii_cosme_

ここまで化粧水の種類やおすすめ商品を紹介してきました。そんな化粧水の利便性をよりアップさせる方法があるんです。それが、スプレーヘッドを付けること!

無印良品では、以下3種類のヘッドが別売りされています。

  • ポンプヘッド
  • スプレーヘッド・トリガータイプ
  • ポンプヘッド・コットン専用

化粧水に装着するものとしては、特にスプレーヘッドがおすすめです。ミスト感覚で顔に直接付けることができるので、ケアが楽になりますよ。こぼしてしまう心配もないので、化粧水の節約にもつながるかもしれません。

なお、こちらのスプレーヘッドは、高保湿タイプのような粘度の高い化粧水では、霧状に噴射されません。霧状に噴射できるのは以下のタイプと公式サイトにも記載されているので、購入のときには注意してください。

  • 敏感肌用化粧水 さっぱり
  • 敏感肌用化粧水 しっとり
  • 敏感肌用クリーム化粧水
  • クリアケア薬用拭き取りローション
  • ふき取り化粧水
  • 発酵導入化粧液

無印良品の化粧水の蓋が外れない・開かないときの対処法

発酵導入化粧液/無印良品/化粧水 by はにっこ☆
photo by @cat_tea

ヘッドスプレーを取り付けるときにしなければいけないのが、中蓋の取り外し。しかし、無印良品の中蓋は爪で引っ掛けられる部分がないため、指で開けることはほぼできません…。

そこでおすすめなのが、ハサミを使うこと!開いたハサミを中蓋とボトルの間に差し込み、ハサミを揺らしながら閉じるだけで、簡単に中蓋が開いてくれるんです。中蓋の取り外しに困った経験のある人は、ぜひお試しあれ。

無印良品の化粧水は無印店舗・コンビニで購入可能

エイジングケア乳液/無印良品/乳液 by V.SNOW.B
photo by @snowtoshiwokanjiru

今回紹介した化粧水は、無印良品の店舗やローソンで購入できます。一般のドラッグストアでは販売されていないので、注意してください。

なお、ローソンでは一部のみの取扱いのことがほとんどなので、確実に手に入れたい人は、無印良品の店舗に足を運ぶことをおすすめします。

プチプラ&高品質な無印良品の化粧水でキレイな肌をキープ◎

薬用クリアケア化粧水/無印良品/化粧水 by 🧁
photo by @froisse_glow_jne

今回は、リニューアルされた無印良品の化粧水を紹介しました。プチプラ価格で購入できる化粧水なので、ぜひいろいろなシリーズ・タイプを試しながら、お気に入りのひとつを探してみてください。

なお、無印良品で人気のスキンケア・コスメは化粧水だけではありません。他にもたくさんのアイテムがあるので、チェックしてみてくださいね◎

この記事で紹介した商品

商品画像商品情報参考価格評価ランキングIN特徴商品リンク
発酵導入化粧液 / 無印良品

無印良品

発酵導入化粧液

490円〜
  • 評価 : VeryGood4.17
  • クチコミ数:569件
  • 保存数:1917件
スキンケアランキング第71位

水のようなテクスチャーの導入化粧液です。

詳細を見る
敏感肌用化粧水 高保湿 / 無印良品LIPSベストコスメ2023 LIPS月間トレンド賞2023年11月 スキンケア

無印良品

敏感肌用化粧水 高保湿

390円〜
  • 評価 : VeryGood4.12
  • クチコミ数:440件
  • 保存数:1566件
化粧水ランキング第39位

テクスチャーは軽く、サラサラめで肌にのせるとしっかり保湿してくれます!

詳細を見る
エイジングケア化粧水 / 無印良品

無印良品

エイジングケア化粧水

2,290円〜
  • 評価 : VeryGood4.01
  • クチコミ数:25件
  • 保存数:38件

ジャバジャバで高保湿だし、ベタつかないからとてもよいです。

詳細を見る
薬用リンクルブライト化粧水 / 無印良品

無印良品

薬用リンクルブライト化粧水

2,990円〜
  • 評価 : VeryGood4.04
  • クチコミ数:12件
  • 保存数:28件
詳細を見る
薬用ブライトニング化粧水 / 無印良品

無印良品

薬用ブライトニング化粧水

1,990円〜
  • 評価 : VeryGood4.04
  • クチコミ数:22件
  • 保存数:27件

ラベンダーエキス配合で、リラックス出来る感じのいい香りがします😌𓈒𓏸

詳細を見る
薬用クリアケア化粧水 / 無印良品

無印良品

薬用クリアケア化粧水

1,690円(編集部調べ)〜
  • 評価 : VeryGood3.98
  • クチコミ数:178件
  • 保存数:216件
化粧水ランキング第115位

少しとろみのあるテクスチャー 使用後はサラッとしてるからメイク前も使いやすい👏

詳細を見る
敏感肌用化粧水 しっとり / 無印良品

無印良品

敏感肌用化粧水 しっとり

350円〜
  • 評価 : VeryGood4.05
  • クチコミ数:152件
  • 保存数:307件
化粧水ランキング第82位

いろいろ美容液とかクリーム塗るって人とか 逆に肌悩み特にないけど潤いは欲しい人に ぴったりな化粧水だと思う✨

詳細を見る
敏感肌用化粧水 さっぱり / 無印良品

無印良品

敏感肌用化粧水 さっぱり

350円〜
  • 評価 : Good3.74
  • クチコミ数:118件
  • 保存数:241件
化粧水ランキング第134位

コスパいいのでバシャバシャ沢山使いたい方、 さっぱりしたのが好きな方におすすめです👌🏼

詳細を見る
ふき取り化粧水 / 無印良品

無印良品

ふき取り化粧水

390円〜
  • 評価 : Good3.7
  • クチコミ数:331件
  • 保存数:2065件
化粧水ランキング第199位

使用後、肌がつっぱることもないし、 むしろ水分が入ってもっちりするし、 朝忙しい時はこれを朝の洗顔がわり としても使っています!

詳細を見る
薬用クリアケアふき取りローション / 無印良品

無印良品

薬用クリアケアふき取りローション

1,690円〜
  • 評価 : VeryGood4.14
  • クチコミ数:142件
  • 保存数:708件
化粧水ランキング第52位

しゃばしゃばっとした、⁡⁡ 水のようなテクスチャーで、⁡⁡ コットンにふくませやすく、⁡⁡ さらっと気持ちいいんです

詳細を見る
敏感肌用クリーム化粧水 / 無印良品

無印良品

敏感肌用クリーム化粧水

1,690円〜
  • 評価 : VeryGood3.86
  • クチコミ数:186件
  • 保存数:404件
化粧水ランキング第143位

化粧水と乳液の中間みたいな存在!軽めの乳液のような感じです!化粧水だけじゃ物足りない!って人におすすめです

詳細を見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年11月02日(Sun)
LIPSに商品登録したい方はこちら

TrendTags
この記事で使われたタグ

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています