⋯⋯2000円以下✨殿堂入りスキンケア⋯⋯ドラストで買えるスキンケアの中で、最も効果が感じられた殿堂入りの商品をまとめました!👑 化粧水 一位 アクアレーベル ¥1500資生堂さんのアクアレーベルは、トラネキサム酸がベースになった化粧水です。そのため、美白やシミに効果ありです!プチプラとは思えないほど成分も良くて、とくに肌荒れには即効性があります!肌がブツブツしてる時やニキビができた時につけると、すぐに治ります✨ただ、敏感肌の方は注意してください!3種類あるのですが、青と黄はアルコールが多めに含まれています⚠️🟦⋯⋯シミ、美白、乾燥(アルコール・パラベン・香料)🟥⋯⋯シミ、毛穴、肌荒れ(アルコールフリー・パラベンフリー・無香料)🟨⋯⋯シミ、たるみ、ハリ(アルコール・パラベン・香料)👑 乳液部門 一位 ミノン ¥2000すごくいい成分が入っている!というわけではなく、肌に優しい成分が入った保湿力の高い乳液という感じです✨🟪⋯⋯カルノシン(抗酸化作用)やアセチルヘキサペプシド-38が入っているので、エイジングケアもしたい方は、紫がおすすめです!🟩⋯⋯ε-アミノカプロン酸やグリチルリチン酸2K(抗炎症作用)が入っているので、ニキビ肌の方におすすめです!また、成分表に書いてある「アラキルアルコール、ベヘニルアルコール」というのは、アルコールではありません。質感を良くするための油性成分で、敏感肌の方も安全に使えます✨ミノンはパラベンフリー・アルコールフリー・無香料です。👑 日焼け止め部門 一位 スキンアクアこれすごい!色んな日焼け止めを探したのですが、これに行き着きました✨・乾燥しない(ヒアルロン酸Naなど保湿成分たっぷり)・無香料、無着色、無鉱物、パラベンフリー・汗や水に強い・140gで1000円以下・SPF50+/PA++++で全然焼けない👑 ヘアケア部門 一位 &honeyとTSUBAKITSUBAKIは、本当にびっくりするほどいいです!サラッサラになるし、表面だけじゃなくてダメージを補修してくれます✨髪が傷んでる人は、試して欲しいです!しかも週一で¥1000なのでコスパ最高です✨日々のケアには、&honeyがいいかなと思います。TSUBAKIのような持続力はないですが、サラサラにしてくれるし、一日中、艶を保ってくれます🕊ドラストで買えるとは思えないほど良いものばかりなので、ぜひ試してみてください🤍❕文章にたくさん出てきたパラベンってなに?という方は、下の記事に詳しく書いてあるのでそちらを見てみてください👇#ぽん_スキンケア#衝動買いコスメ
もっと見る気になる効果に関する口コミをチェック!肌をうるおす保湿スキンケア 保湿浸透水モイストリッチ
476
109
- 4ヶ月前
美は1日にしてならず絶え間ぬ努力と強いこだわりがあなたに美をもたらす=======================================こんばんは🧚♀️✨本日はスキンケアシリーズ第2弾朝のスキンケアについての投稿です✨まず朝のスキンケア商品を紹介する前にまた前置きから入らせて下さい😂私がスキンケアに目覚めたのは十代後半なのですがはじめはestにはまり、estのライン使いをして感動したのを覚えています。ですが一年ほどたって、使いたての時よりも肌の調子が良くないと思い、アルビオンに移行しました。アルビオンもとても良かったです。ですが、2.3回リピートするとまた良さが感じられなくなり、、、ということを何回か繰り返して結論私の肌は3ヶ月から半年以上同じ化粧品を使うと効果が薄れるということでした。これは科学的には根拠は勿論ないのですが、私に限っては肌なれ、つまり化粧品に肌が慣れてしまい、効果が徐々に薄れていくのです。実際エストで毎回肌診断してもらっていたのですが、使ってしばらく経ったら水分値や油分値がどんどん低くなっていったのです。そこからは、同じ化粧品はリピートしても一回のみで、新しいものを使っていくことにしました。そうしたら肌がいつもイキイキとするようになったのです。どうしても気に入った化粧品は何度か別のものを使ってからまたリピートします!そんな肌なもので果たして私がスキンケアシリーズをやってもいいのか、、、という思いがあり、スキンケアに関してはいままで触れてこなかったのです。相棒のこりくも同じような事が起きていて私と同じ事をしていると聞いた時は驚きましたが、意外とそういう方もいるのでは?と思います。数々のスキンケア商品を使ってきましたが、肌なれして効果が薄れたことがない商品とは出会った事ないのでこれはもう私の肌質上仕方ないのかと思います。でもその分使ってきた商品はプチプラからデパコスから韓国コスメから海外製品までたーーくさんあるのでとても使用感が良く効果を感じられたものなど紹介したい商品はあるのです‼️なので今回は朝のスキンケアということで、私の今使っている商品と朝のスキンケアで気をつけていることやうんちくなども交えながらやっていこうと思います!前置きは以上です💦やっと朝のスキンケアにうつります😅朝のスキンケアはとっても大事です‼️私は寝坊をしたら化粧は適当でも朝のスキンケアだけはマッハのスピードでいつもと同じことします!!このスキンケアを適当にしたり省くと化粧のノリやモチが悪くなるからです💦スキンケアをきちんとした肌と適当にして肌では化粧後の仕上がり全然違います!!尚且つ絶対顔に良くないであろう化粧品をつけるのだからちゃんと肌を労って土台を作ってあげないと肌が痛む気がしてなりません。あとは季節毎にもスキンケア商品の種類を変えてたりもします。今の季節は丁度季節がわりで、夏の紫外線で受けたダメージもあり肌はかなり敏感になっている時期です。秋は大体夏にうけた紫外線ダメージを徹底的に修復するため美白商品となるべく肌に優しい商品を使うようにしています。因みに朝と夜のスキンケア商品や方法は少し違うので、夜の部はまたやります!あと、美容液に関してもこれはまた別にやりたいので、今回は美容液以外の商品を紹介します。基本的に私はスキンケア商品は美容液以外はそんなに高いものは使いません。なぜかというと、化粧水や乳液などは殆どが水や油分でできているため1000円のものと5000円のものと成分は違えど、結局肌に有効な成分が含まれている量はほんの微量なのです。なので、化粧水だけでそんなに違った効果を感じたことはありません。それに、これは裏話になるのですがデパコス商品のスキンケアは容器や広告費や店舗維持費や人件費に相当なお金をかけているため値段は大分違えど中身はドラッグストアであまり名の知れていない優秀なスキンケア商品と大して品質が変わらないということもあります。ただ!!!それでも美容液はほぼ有効成分でできていて、デパコスも開発費相当かけているので、高いものとプチプラでははっきりと効果の差を感じます。そして、化粧水はそんなに効果は変わらないとは言いましたが、それはデパコスとプチプラであり、同じプチプラ商品の中では商品によって保湿力や効果はもちろんら違います!!基本的に私は化粧水に関しては使用感と肌への優しさと保湿力を重視しているので、いま使っているものはオールクリアでとても優秀なものたちです✨とてもこだわりの強い会社の製品でもあります。あと、私は化粧水は最低でも3回は顔に塗るので化粧水の減りだけ異様に早いことと様々な成分を顔に入れたいという欲張り姉さんなので化粧水は常時3種類ぐらい使っています!それでは商品紹介にうつります✨まず、私の大大大好きな松山油脂さんから#松山油脂#肌をうるおす保湿浸透水モイストリッチ120mL¥1,400えー松山油脂さん知らない人今すぐググって松山油脂さんのHPみて下さい!!!ザ・こだわりの日本製とでも言いましょうかシンプルな容器ながら、品質と製造法に徹底的にこだわっている素晴らしい会社です。松山油脂のまわしものではありませんよ?笑この化粧水はとろりとした質感ですが肌への浸透性がよくとってもウルモチ肌にしてくれます!オイリー肌の方はバランシングといって保湿してくれるけどさっぱりめな使用感のものもあるのでそちらがおススメです!アルコール(エタノール)・パラベン・香料・着色料・鉱物油・シリコーン不使用でとっても肌に優しい作り。シリコーン成分で人工的な膜を張っているのではなく、肌奥から潤いを与えてくれます。松山油脂ラブです。夜のスキンケアシリーズでもまた別の松山油脂さんの商品でてきます😏松山油脂さんの他の商品でもオススメはあるのですが、とりあえずは今使っているものだけを紹介したいと思います!お次はこちらもこだわりしかないこだわりのかたまりである#ファンケル#ホワイトニング化粧液IIしっとり30ml1870円#ホワイトニング乳液IIしっとり30ml1870円様々な雑誌でも第1位に選ばれる事が多い大人気のこちらの商品最近リニューアルして保湿力が更に高まりました!!美白化粧品ってさっぱり系が多いですがこれはすごい潤います!!しかも気持ちの悪い潤いじゃないんです。もちもちです。ファンケルさんは無添加にこだわりぬいた化粧品会社さんで本当に肌にいい物作りを目指していまは普通に見かけるようになった無添加をこの世に生み出した始まりの会社です!!知らない方。すぐホームページ飛んで下さい。あ、ファンケルの回し者ではありませんよ?←デジャヴ潤って美白もできちゃうので大変気に入っております!!お次はラスト日本から離れまして海外のこだわり名人たちが生み出した逸品#アンブリオリス#モイスチャークリーム75ml2800円これ知らない人いますか??超有名ですもんね、ファンケルもですけど。。知らない人いますぐ、、以下省略以下HPよりスキンケア大国おフランスで1950年から愛され続けているスキンケアブランドパリの皮膚科専門医が処方した1本のクリームが、65年以上にわたりファーマシーの定番として愛され続け、やがて美の最前線で選ばれるマストアイテムにとのことです!!敏感肌の方が使うとっても肌に優しい製品です。夜はとっても濃厚コテコテなクリームを使いますがお化粧前は潤うけどさっぱりなものを使いたいのでこちらは化粧下地にもなるまさに朝に最適なクリーム!!!私はこの後にまた別の化粧下地使いますので、クリームとして使っています。クリーム大事ですよ朝も!!化粧水や乳液で潤った肌の水分をちゃんとクリームで蓋してあげるのです!!私はより化粧水を浸透させるために化粧水の塗り方にもちょっとした工夫をしているのでそちらは画像をみてぜひやってみてください✨さて!!!!以上になります!!!ここまで読んでくれた猛者の方本当にありがとうございます😂✨そしてお疲れ様でした🙇♀️スキンケアシリーズまだまだ続きますがどうぞお付き合いよろしくお願いします🥺✨#スキンケア#スキンケア方法#美肌#美白#毛穴ケア#黒ずみ毛穴#アンチエイジング#リクエスト募集#最近のスキンケア
もっと見る409
186
- 2019.10.11
おすすめの使い方・HowToを紹介!肌をうるおす保湿スキンケア 保湿浸透水モイストリッチ
#最近のスキンケアみなさま、お疲れ様です(〃^^)ノ今日は、最近のスキンケアのお話をしたいと思います。今年に入ってから超敏感肌になってしまった私…せっかく下地やファンデーションや化粧水沢山買い揃えたのに、その後で肌の調子が悪くなり使えなくなったと言う…(T_T)せっかく色んな化粧品を楽しもうと買い揃えたのに…全部使えなく…化粧水もしみてピリピリしたり痒みが出たり…酷い時はケアセラクリーム一つで過ごした日もあります。まだ、時々痒みやピリつきはあります。そんな中、ヒト型セラミドで良いという口コミが多かった松山油脂の化粧水を注文しました。3000円以上送料無料なので楽天市場の爽快ドラッグストアで。。。セザンヌスキンコンディショナー高保湿と肌をうるおす保湿浸透水バランシングと瓶の乳液を注文したつもりだったのに…あれ????瓶の肌を潤す保湿浸透水モイストリッチ!!!(笑)(笑)(笑)注文確認したら注文間違えてた(・・;)…化粧水が2種類(笑)バランシングとモイストリッチ…まぁ、しょうが無いいっかぁ〜ってセザンヌスキンコンディショナー高保湿はたっぷり入って刺激が少なくてとっても良いですよ。これも安いのにヒト型セラミドが入ってっておすすめです♡頭のてっぺんから足の先まで気兼ねなく使えます。スプレー容器に移し替えてシュ、シュ!ファンデーション塗るときパフにシュ、シュ!して叩き込みます♪小さい詰め替えスプレーボトルに入れて持ち歩き顔の乾燥気になったらファンデーションの上からシュ、シュ!愛用してます♡松山油脂の肌を潤す保湿浸透水モイストリッチは、少しとろみ?があるようなしっとりした化粧水です。少量を重ね塗りしてケアセラクリームで蓋をしてます。とても良いですよ。だだ、どうしてもこのモイストリッチ化粧水でも痒みやひりつくときあってそんな時は、ケアセラクリーム一つで済ませ調子が整ったら化粧水を使うみたいな使い方をしてます。自分の超敏感肌には、手を焼いています(笑)( ̄▽ ̄)それにしてもケアセラクリームにはお世話になってます(*ˆoˆ*)
もっと見る143
2
- 2019.09.10
#わたしの一軍スキンケアの投稿です。前回投稿したものより内容が変わっています!昨日、久しぶりに会う友人と明るいめの居酒屋で飲んだときです。「なんか肌綺麗になってない?!! なにした??」と聞かれたのです。何をしたか、答えると、「肌でめっちゃ変わんねんな………」と凝視されました。(笑)今のスキンケアは、デュオザクレンジングバームでクレンジングしています。洗顔もついているので、洗顔をやめている状態ですが全く肌の調子は落ちなくて、洗いすぎが原因で#肌荒れ#開き毛穴 が加速する話をきいて、肌に心地よく汚れを落として潤いを保つことの大切さが染みました。そのあと、お風呂に上がってから前のとおりラボラボの拭き取り化粧水で顔を拭きます。エステのお姉さんに拭き取り化粧水を勧められてから使えようにしています。表面に汚れがあれば、良いものを使っても中に染みないので、まず汚れを落とします。コットンで優しく拭くのですか、それなりに色も変わるので汚れって着いてるものなのかも、、と実感しました。そのあと拭き取り化粧水のアルコール成分で肌が乾くので、#ノーベル賞 を受賞した#フラーレン原液 を2滴混ぜた#オイル を毛穴が目立つところを中心に塗り込みます。オイルは何でもよいと思います。このフラーレンがすごい。。。保水力も抜群、毛穴は2分の1サイズまで縮まると科学的に証明されてるらしく、たしかに小さくなりました。今の毛穴ケアはフラーレンのみ行っています。オイルを塗ったあとにコーセーの#薬用保湿美容液を塗り込みます。こちらも保湿成分がすごくて、こちらを使ってから肌は白くなるわ、統一感でるわ、ハリがでるわで良いことずくめ。明らかに使って変わったので使い続けています。そのあとはIPSA、または松山油脂の化粧水です。わたしはこの化粧水ケアを変えてから肌の潤い方、化粧の乗り方、毛穴の目立ち方すべて変わりました。本で、肌を変えるのは化粧水、とみて化粧水のケアに気合いをいれています。顔を洗えるほど両手に含ませて、優しく押さえて染み込ませています。肌がひんやりして、水分が入りきったら#アルビオン の#ダーマパンプミルクの乳液で閉じ込めます。こちらもすごい。アルビオンすごい。先に塗るのがアルビオンの乳液の使い方なのでそうやって使うときもあるのですがこれ使ってからファンデーションの色味一段階あげなくては、、と思わされるほどトーンがあがって、キメも細かくなって、めちゃくちゃ調子がよくなりました。生理終わりのときのような、楽しかったあとみたいな塗ったとたんから元気の良い肌になります。乳液って#インナードライ肌 のかたにはとても大事らしく、乳液も丁寧に塗るようになりました。そのあとはドルックスのナイトクリームでいままで塗った全てが蒸発しないよう蓋をします。#インナードライ と知り、保湿に気を使ってから、#ニキビ にいたってはは最後にできたのがいつなのかもうわからないですし肌は元気になるし、全ての肌悩みは保湿でなおると聞いたこともあるし美肌の秘訣はなによりも保湿ともきくし、とにかく続けてからは綺麗になったといわれることが増えて、泣きそうなくらい嬉しかったです。コスメに感謝。(*T^T)❤️❤️
もっと見る76
19
- 2020.03.24
人気のクチコミ肌をうるおす保湿スキンケア 保湿浸透水モイストリッチ
松山油脂の肌をうるおすシリーズの化粧水をリピート購入しましたタイプは保湿浸透水モイストリッチですもう一つはバランシングというのがあります以前ビンのほうで初めて購入したので今回は詰め替えタイプです120ml1540円(ボトル入り)110ml990円(詰め替え)詰め替えのコスパがとってもいい😻容器がガラス瓶であることと出口のところが液ダレしやすいのがネックですが…つけた感じは少しヌルッとします前はそんな風に感じなかったけど今回つかってみて前回のと比べてみてそう感じました以前使った時に肌の調子が良かったのでリピート購入してみましたまた使い切ってみてから評価付きでレビューしたいとおもいますイオン、loftなどで購入できます公式☆とろみのある質感で肌になめらかになじみ、潤いを与える高保湿化粧水。角質層の機能を助ける大豆由来成分と5種類のセラミドに加え、肌表面に水分を保つヒアルロン酸を配合しました。しっとり潤う肌に整えます。特に乾燥が気になる方におすすめです。アルコール(エタノール)・パラベン・香料・着色料・鉱物油不使用。#松山油脂#リピートコスメ
もっと見る293
3
- 3ヶ月前
絶賛レビューばかりで期待していた化粧水💫結論から言うと合いませんでした。ちなみに、私は乾燥&敏感肌です。🐞item松山油脂肌をうるおす保湿浸透水モイストリッチ120ml、1430円(税込)私はAmazonで購入しましたが、LOFTや大きめのイオンでも見かけます。届いたときに、ガラスのパッケージで重くてびっくりしました(笑)商品の詳しい説明はパッケージを画像3.4枚目に載せたので省略します。とろみのあるテクスチャーで、肌の表面を滑る感じがしてなかなか浸透しません。しっかり時間をかけて馴染ませるともちもちのお肌になれました!セラミドを何種類かブレンドして配合されているおかげでしっとりします。ここまでは良かったのですが、これを使うと明らかにニキビが出来やすい気がします。最近はオパールの美容原液のおかげてニキビが出来にくかったのでショック😭他の化粧水と比べつつ、ほぼ半分使ってみましたが、やっぱりこれを使った翌日のニキビ率の高さは気のせいではなかったです😵ニキビさえ出来なければ、優しい使い心地と潤いと価格が最高なのですが、私には合いませんでした😢リピ無しです。#松山油脂#化粧水#スキンケア#敏感肌#乾燥肌#ニキビ
もっと見る351
2
- 2020.01.11
「乾燥肌と敏感肌を潤す」という素敵な表記に惹かれて、購入してみました。まさに私は、乾燥肌で敏感肌。自分に合うスキンケア用品を探し求め、さまざまな商品を試してきましたが、これは、お値段以上のお品だと思いました。しかも詰め替え用があるという、お財布にも環境にも優しい。なかなか無いです、こんな高コスパ商品。さすがに夜のスキンケアはもうちょいイイモノを使ってますが、朝はこちらを使用。すこしトロミのあるテクスチャーで、肌に浸透させるとどんどんもちもちとしてきて、手のひらに吸い付いてくる程の保湿力。色々な商品を試して、モノによっては肌がぴりつくこともあるような敏感肌ですが、こちらは全くと言っていいほど肌への負担を感じません。匂いは特に…なんとなーく匂う気もするんですが、可もなく不可もない香り。そして、保湿力。朝スキンケアして、夜まで乾燥知らず…素晴らしい…ちょっと感動してます。この値段でここまでか!!!と。肌への負担もなく高保湿。まさに表記通り。高コスパ。オススメです。ほんとうにオススメです。
もっと見る46
0
- 2020.06.15
バランシングにしとけば良かったー!!前々から気になっていたけど、近所では取り扱いがないし。店頭でバランシングかこれかすんごい悩んで、今乾燥してるからとこっちにしましたが、確かに潤うけど、重いー。ハンドプレスですが、ベタベタからペタペタまでも長い。二度づけする気にはなりません。すぐめんどくさくなり、朝の拭き取りにしてみた。コットンに大目に入れて軽く拭き取り、そのままなじませてます。セラミド入ってるし、その割に安いし良心的な感じ。夜のスキンケアは、これまた前から気になっていたけど、取り扱い店が周りになく、取り寄せたSURISURIに変更しますー。
もっと見る46
0
- 2019.11.09
⛰️ 肌をうるおす 保湿浸透水 モイストリッチ ⛰️・ 角質層に水分を与えて、乾燥肌と敏感肌を潤す ・ というものです(^-^)松山油脂株式会社120ml松山油脂さんの化粧水は2種類あって、こちらは安価の方のものですが、年齢を問わず使える感触だと思いました。← 間違えました😱 保湿効果が高い お値段上のクラスでした💦・ 大豆胚芽抽出液、必須成分セラミド、ヒアルロン酸 配合・ パシャパシャ系 と トロミ系の中間のようなテクスチャー・ 50代の私でも、スッと浸透してしっとりしますが、次に乳液などは必要です。(最初は肌の上を滑る感じですが まもなく浸透していきます。)・ ほぼ無香・ 刺激なし・ 説明書きに則って、100円玉の大きさを手のひらに取った量で充分です( ただし、私はコットンで付けています )・ 立派なガラス瓶タイプで重いし、最初の購入は相当割高ですが、詰め替え用があります。手持ちの空き容器に詰め替え用を買って入れて使うのが賢いかも~😆☆ 春夏の時期に良いと思います!\(^-^)/
もっと見る62
2
- 1ヶ月前
〇松山油脂モイストローションHM詰替用110ml(化粧水)900円+税肌をうるおす保湿浸透水[角質層に水分を蓄えて乾燥肌と敏感肌を潤す]YouTubeのグッCHANNELを見て購入しました😉最近ロフトでも取り扱いがあって買いやすいですよね🙌セラミド1.2.3.5.6IIが入っていて肌なじみがよく、皮膚のバリア機能が改善されて、保湿力もめちゃくちゃいいわけではないけど普通に良い、こう炎症成分も入ったバランスのとれたプチプラの化粧水。と紹介されていましたヾ(๑⃙⃘´ꇴ`๑⃙⃘)ノテクスチャーはトロッとしていてオルビスユーに似ています。保湿力は確かにもうちょっとあってもいいかな?と思いました。お値段的にも成分的にも使いやすい化粧水でした♡アルコール(エタノール)、パラベン、香料、着色料、鉱物油不使用。#松山油脂#LIPS賞
もっと見る120
1
- 2020.02.14
注)騙されて居ませんか⁉今イイねとコメント打とうとしているの……それは新手の通知音爆弾を発動しているかも知れませんよ⁉1度ご家族の方に相談してみましょう←注意しましたよ⁉大変申し訳ありません注意書きだけで投稿してしまいました🙇↓以下編集後になります年中無休で何時も揺らいでるワタシのお肌情報アプリで知った此方の化粧水は何度もリピしてますよ・MATSUYAMAお肌をうるおす保湿浸透水モイストリッチバランスケアも有りますがワタシはモイストリッチ派です🙋バランスケアの方を使用したこと無いんですけどねトロリとしたテクスチャーですが苦手なベトベト感はなくシットリお肌になりますワタシの手元にある容器には蓋が付いてないでしょう⁉以前他の化粧水塗ってからコレも塗っちゃえ🎵と思ってヌッタヌタのまま(酔ってもおります)蓋を開けたら滑って洗濯機の下へ……洗濯機の下には2~3個の蓋がきっと有るそこへこれまた先日手が滑り洗面台へ撒き散らしたオバジ爆弾を投下……最後に無印良品の乳液で安全確保をして終わりこれが今してる夜のスキンケアです寝不足と季節の変わり目で更に揺らぎそーなのでシンプルに❗意外とこの方がお肌の調子が良かったりしますでも我慢できないのでマシになったらまたパックやらもっと美容液足してしまうんですよね😅ヤバイなぁ💦編集してても通知音が~💦イイね&コメントなの⁉ワタシのコメントへのお返事なの⁉ご飯も炊けてピーピー煩いし通知音も鳴ってる~💦オロオロワナワナ落ち着けワタシ投稿するボタンとりあえず押せっポチッとな
もっと見る89
1
- 2019.09.19
松山油脂【肌をうるおす保湿浸透水モイストリッチ】*120ml/1,400円(税別)、詰替用110ml/900(税別)*アルコール(エタノール)・パラベン・香料・着色料・鉱物油・シリコーン不使用*成分水、BG、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、ダイズ種子エキス、ダイズ発酵エキス、加水分解ダイズタンパク、ダイズステロール、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド5、セラミド6Ⅱ、ヒアルロン酸Na、カルボキシメチルヒアルロン酸Na、トレハロース、水添レシチン、キサンタンガム、クエン酸、クエン酸Na【肌をうるおす保湿浸透水】は「モイストリッチ」と「バランシング」の2種類あります。セラミド入りスキンケアに興味があったので、プチプラのこちらを購入してみました。最寄りのドラッグストアには取り扱いがありませんでしたが、大型のドラッグストア・スーパーで取り扱いを確認しました💡少しとろみのある透明のテクスチャーで、スーッと肌に伸びてしっかりと保湿してくれます。浸透させた後、肌に手が吸い付きモチモチした感じがします✨匂いや刺激もなく、安心して使うことができました。お手ごろ価格なので、継続して使用しやすいと思います😊#乾燥肌#敏感肌#スキンケア
もっと見る43
0
- 2020.04.15
\肌にスッと浸透する化粧水✨/□松山油脂保湿浸透水モイストリッチ900円~使った次の日から、肌がもっちりになるおすすめの化粧水です。サラッとしたベタつかないテクスチャーで、肌にスーッと浸透してくれます!何度もハンドプレスする必要がなく、摩擦が少なくなったので、肌への負担も減りました。5種類のセラミド入りで保湿力もかなり高いです🙆🏻♀️粉吹きなどもしませんでした。肌がふっくらするので、小さな毛穴も目立ちにくくなったように感じます。肌に赤みがある日に使ってもヒリヒリすることなく、次の日には赤みが引いてくれます。アルコール・パラベン・香料・着色料・鉱物油など使われていないので敏感肌の方でも安心して使えると思います👼🏻🤍成分を見ると、化粧水と乳液どちらも似た配合になっているので私は化粧水のみ使っています。モイストリッチは乾燥肌の方に、バランシングは脂性肌の方におすすめです✨まとめると🌟高保湿でもっちりした肌になる🌟敏感肌の方も安心な成分🌟すぐに浸透する△化粧水と乳液が似てる△エイジングや美白には効果感じられなかったとてもおすすめな化粧水なので、ぜひ試してみてください☺️🌸#プチプラ化粧水#パラベンフリー#アルコールフリー#無鉱物油#ぽん_スキンケア
もっと見る454
18
- 2020.05.19
【保湿力抜群!プチプラ化粧水✨】肌の保湿は水分と油分のバランスで保たれているのですが、わたしはどちらかというと水分量が足りていないタイプでして。。最近はプチプラで質の良い化粧水をバシャバシャと惜しみなく使うことで保湿ケアをしています☺️化粧水選びのポイントとして、わたしはなるべく「セラミド」が配合されているものを選ぶようにしているのですが✍️セラミドって正常な角質層を維持し外的刺激から肌を守ってくれる、もともとわたし達の肌が持っているバリア機能の一つなのです☝️しかしそんなセラミドも加齢や気候、環境の変化や洗顔のしすぎで失われてしまうのです💦すると角質層が剥がれ落ち、そこから水分の蒸発や外部からの刺激が入り、乾燥や肌荒れなどの肌トラブルを招いてしまうというわけです💦松山の化粧水は5種類のヒト型セラミドをはじめ、大豆由来成分など角質層の機能を助ける成分が配合されているので、毎日たっぷり使うことでみずみずしく潤う肌に整えてくれます!無香料なので香りはないですが、肌に馴染みやすく、とにかくどんな肌コンディションでもピリピリした事がないところもポイント高めです!毎朝晩バシャバシャ使うことで頬の乾燥も気にならなくなりました!✨(もちろん日頃の食事やスキンケアの組み合わせなど他の要素も絡んで肌状態は作られていくのですが、そのお話はまたの機会にご紹介できればと思います^^)#おうち美容#保湿ケア#スキンケアルーティン#プチプラコスメ#オススメコスメ#保湿化粧水#松山油脂
もっと見る77
4
- 1ヶ月前
\実はベスコス/松山油脂肌をうるおす保湿浸透水モイストリッチ使用期間:3ヶ月(毎日朝晩)今年は良い化粧水に出会えた。迷って違うものをあげましたが、ほんとにこれも良かった👏👏私は乾燥肌による敏感肌。化粧水を変えると初日は痒くなったり、吹き出物ができたりと荒れるのですが、全く無かった😳💕これはすごいこと!それから使い切るまで一切吹き出物が出ることは無かった😊💕少しとろみがあって、ゆっくり肌に馴染んでくれる。付けた時はめっちゃ潤ってるな~っていう感覚はないのに、次第にもちもちなっていって潤ってる気がして、とても良かった☺️またリピしたいので瓶はとっておきます😍ちなみに今。違う化粧水に変えた次の日から吹き出物出ました😂😂違う物を使ってよく分かる松山油脂はすごかった❣️#最近のスキンケア#底見えコスメ
もっと見る143
4
- 2019.12.07
松山油脂肌をうるおす保湿浸透水モイストリッチ120ml¥1540結論から言うと、、もっっっと早く出会いたかった!!😭💗プチプラからデパコスまで今までたくさんの化粧水を使ってきました。私の場合頬の赤い部分や鼻の周りがピリピリしたりすることがありこれ私に合ってる♡という化粧水に出会ったことが正直なかったですがずば抜けてこれはぴったりです!(ᵕᴗᵕ)乾燥肌、敏感肌の私にとってこちらの化粧水は全く刺激はないです。とろっとしたテクスチャーで顔に塗ったあと若干ペタっとしますが嫌なベタベタ感ではないです😁何度かに分けハンドプレスで優しくやさーしく塗ってあげるとグンっと潤いは肌に入りもちっとします( ´∀`)♡つっぱってる感じもなく朝までもちっとしています✨まだ、使い始めて1ヶ月経ってないですがとってもお気に入りになりました(*`ω´)#松山油脂#肌をうるおす保湿浸透水#モイストリッチ#もちもち肌#保湿#乾燥肌#敏感肌#私の一軍スキンケア#新入り
もっと見る47
2
- 2019.12.18
松山油脂詰め替え110gAmazonにて975円。結論から言うと、コスパはそんなに良くはないけどめっちゃ保湿される!リピあり!良・セラミド化粧水←入ってるセラミドの種類が多い!・潤う←水分が肌に入ったなって感じました・とろみある・パケとかもシンプル気になる点・置いてるお店が少ない・コスパ重視な私にとってはコスパそんなに良くない←前使ってたのがアンレーベルの500ml950円なので。・すぐなくなる。#セラミド化粧水#化粧水#松山油脂
もっと見る33
2
- 2019.09.29
毛穴壊滅を目指して、セラミド化粧水を探していたところ、松山油脂さんに出会いました。頬の乾燥がどうしても気になるため、混合肌向けのバランシングよりモイストリッチを購入してしまったことが失敗だったと思います…。最初はとろみのある化粧水に保湿される安心感と、毛穴に効果のあるヒト型セラミドを5種類も含んでいる信頼感で、つけるのが楽しかったのです。ハンドプレスして浸透させたあとすごくモチモチになるし、値段も手頃だし、薬局で買えるし、パッケージもシンプルで高級感あるし!いいとこだらけ!すばらしい*.+゚と、思ったら鼻に3つの赤ニキビが…毛穴にいいと思ってつけてたら、逆に毛穴を詰まらせてしまったみたいです(இдஇ; )くやしいです。とろみのある化粧水は私には重かったのでしょう。幸い、値段も手頃なので痛手ではないですが、もったいないですね。。。合う方はオススメです!私は次買うならバランシングにしようと思います。
もっと見る50
0
- 2020.07.08
プチプラ化粧水で、無添加で、敏感肌でも使えるのはとてもありがたいですよね🤗✨✨+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+ すこしとろみのあるテクスチャーですちょっとベトベトします浸透はしてるのかな?してないのかな?ってかんじでした😓特に何事もなかったため、評価3ですアルコールフリー、パラベンフリー、紫外線吸収剤フリー、などなど、低刺激処方でシンプルな内容なのも魅力的セラミド配合です😊+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+ #プチプラ#セラミド#低刺激処方#松山油脂#スキンケア#化粧水#使いきり
もっと見る67
0
- 2020.06.23
松山油脂 保湿浸透水モイストリッチはい。こんにちは。美容オタクがみんな大好き松山油脂です♡子会社に有名なマークス&ウェブがありますね〜✨☝️こちらもよく覗きにいきます!こちら、この低価格でヒト型セラミドが5種も入ってます👏このお値段で出せるのは企業努力と、無駄に広告費をかけていないから😌素晴らしい〜素晴らしい〜(コーラス)テクスチャはとろっとしてて、初めて使った時は、あ、これとろみだけで浸透しない系?と一瞬疑ってしまいましたが…(←この世に山ほどあるハズレ化粧水)すぐなじみます。あれっ、まじ?ってくらい。笑そしてベタベタしない!夏でも頬が乾燥で剥けたりする年中無休で乾燥肌な私、保湿大好きなんですが、ベタベタするもの大嫌い💔これ、ほんといい♡🙋♀️1回め手で全体に普通に付けて、2回めは足りなそうなところに指で優しく少しずつ足してます。ちなみになんだけど、ここ半年くらい、絶対付けないとと思い込んでいた乳液を思い切ってカットしたらすごく調子がいいです。妙な吹き出物が出ない👏変なところだけ脂ぎったりもしない👏なんならキメが整ってきた感もあり。中学から最近まで、ずっと化粧水→乳液とやってきたので拍子抜け〜!!でもその時々に合ったお手入れが大事ですもんね。夜は、導入オイル→化粧水→美容液→クリーム→(余裕があれば上乗せ)でやっております。朝は、化粧水→クリーム。気力があれば美容液挟みます。
もっと見る54
1
- 2ヶ月前
あの使用感が忘れられなくて買っちゃった😝ただの購入紹介だけど、ごめんなさい😚今の時期、汗で敏感になってるのか、スキンケアの後、フェイスラインが痒くなるんだよねー。リッツの化粧水でもなる時あって、夏はやだー‼って思ってたの。でもコレはまだなってないんだよね。おぉ😳ってなったわ。肌に吸い付く感をもう一度感じたくて💕やっぱ良い❤買ってみたら、瓶だったのねー。重いと思ったよ。
もっと見る78
0
- 2019.08.05
[使い切りレビュー]肌が弱い方がYouTubeでオススメされているのを見て購入しました!1000円未満で帰るのが嬉しいです!←はやり化粧水はたっぷり使いたい特に可もなく不可もなくでした😓でも、肌荒れてる時でも使えるので低刺激です!!たくさん種類があるので気になりますが、どこでも売ってるようなブランドではないので私はロフトで買いました🙏🏻#kiri_skin
もっと見る37
0
- 2019.09.17
肌が綺麗な友人の家に泊まったときに使って感動して購入しました。晩年乾燥肌の私ですが、本当に潤いを感じました。何を使ってもニキビができやすかったのですが、これにしてからだいぶ減りました。お手軽なので乾燥でニキビできやすい人は是非試す価値ありますよ!#はじめての投稿
もっと見る39
0
- 2020.05.14
ゆらぎ、乾燥、敏感なお肌に“保湿スキンケア”しましょうどっちが合ってる?保湿浸透水モイストリッチ/バランシングシンプルなパッケージながら人気があるようなのでずっと気になっていたので、サンプルもらってきました!目立たないところも大人でいいけど、使ってみると、もっと知られるべきと思うくらいまったくピリつかず浸透感半端なーい!潤いが次の日もすごく、どちらも優しさのかたまりでした🤦♀️✨2タイプそれぞれ効果に少し違いがあるので使用感とともに書いときます👇✴︎保湿浸透水モイストリッチ顔全体の乾燥が気になる方向けで保湿効果メインとろみのあるテクスチャーが特徴で、もっちりした仕上がり(それでいてベタつかず、ずっと触ってたいお肌)✴︎保湿浸透水バランシングTゾーンはベタつくけど部分的に目元や口元の乾燥→シワが気になる方向け比べるとさらりとはしてるけど水っぽくはなく留まる感じのテクスチャーです私はバランシングの方が仕上がりが程よく潤う感じで心地よくて好きかなぁ◎サンプルで合う方見つけて、ぜひ体験してみて!#肌をうるおす保湿スキンケア#保湿浸透水モイストリッチ#保湿浸透水バランシング#保湿浸透水#スキンケア_保湿#スキンケア#本音でガチレビュー
もっと見る151
2
- 1ヶ月前
この商品をクリップしてるユーザーの年代肌をうるおす保湿スキンケア 保湿浸透水モイストリッチ
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質肌をうるおす保湿スキンケア 保湿浸透水モイストリッチ
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
化粧水ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
IPSA | ザ・タイムR アクア | ”サラサラとしたテクスチャーの化粧水。油分フリーでべたつかず、すっきりみずみずしい使い心地” | 化粧水 |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る | |
ナチュリエ | ナチュリエ ハトムギ化粧水(ナチュリエ スキンコンディショナー h ) | ”毎日惜しみなくたっぷり使える500ml。たっぷり肌に重ねづけしてもべたつかない!” | 化粧水 |
| 715円(税込) | 詳細を見る | |
ALBION | フローラドリップ | ”テクスチャーは少しとろみのある感じで、ほとんど美容液!ハリやツヤ、潤いを与えてくれる。” | 化粧水 |
| 7,700円(税込) | 詳細を見る | |
SK-II | フェイシャル トリートメント エッセンス | ”本当に浸透が早い!しっとり、もっちりしたお肌だけどサラサラな仕上がり” | 化粧水 |
| 9,350円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
CLARINS | フィックス メイクアップ | ”液体なのに顔につけた瞬間「ピタッ‼」と肌に密着。冬の乾燥化粧くずれにも効きそう” | ミスト状化粧水 |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る | |
無印良品 | 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ | ”無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性!肌が滑らかになり柔らかくなる” | 化粧水 |
| 690円(税込) | 詳細を見る | |
FEMMUE | ルミエール ヴァイタルC | ”オイルなのにベタつかない!浸透力も◎次に使う美容液やパックの効果を高める役割をしてくれる♡” | ブースター・導入液 |
| 8,800円(税込) | 詳細を見る | |
ACSEINE | モイストバランス ローション | ”12時間肌の中で潤いが続くという特殊技術の頑張り屋さん。付けた瞬間ほっとするうるしと感♡” | 化粧水 |
| 6,050円(税込) | 詳細を見る | |
ALBION | アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル | ”うるおい成分ハトムギエキス配合!肌を整えて、肌荒れや乾燥を防いでくれます” | 化粧水 |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る | |
アベンヌ | アベンヌ ウオーター | ”導入液にも化粧直しにも使える魔法の化粧水!?色々と応用が効く商品” | ミスト状化粧水 |
| 770円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る |