柚の香りとラベンダーを交互にリピ買いしてます髪の毛がどうしても広がる私。洗い流さないトリート(クリームタイプのやつ)付けた次の日は調子いい気がするんですけど、パサパサしてました。どうしたものかねぇ〜と悩んでいた時(約2年前)にダイソーでこれを発見し、「髪に塗ってよし」と書いてあり、裏の成分見たら殆ど、ミネラルオイルと香料ぐらいしか入っていなかったので購入しました。くせっ毛でうねうねするのは仕方ないとしても、何故かパサパサしだして広がる私の髪の毛が収まるようになりました!もちろんシャンプーしたら落ちるから効果なくなるけど、100円だからね!毎日つけてもお財布に優しい!100円やったー(॑꒳॑)/と、言う訳で2年経った今でも使っています。
もっと見る気になる効果に関する口コミをチェック!DAISO マッサージオイル
36
2
- 2019.07.04
#ルーシー_ダイエット 前回の投稿で書きました通り、今回は私のダイエットについてご紹介してみようと思います。腹筋の途中経過ばかりだったので、参考になるかはわかりませんが、私がしていた、今も続けているダイエットについて書いてみようと……49.9kg…私の人生のMAX体重50はさすがにやばい!と思い、ダイエットを始めました💪今は42〜43kgをうろちょろしてるので約7キロほど痩せたという事ですね🤔2、3枚目、メモにまとめたけど、本当に大したことはしてないです…ちなみに、ゆるりゆるりなので2〜3ヶ月など、長期です。早く痩せたい!!!と思ってる方にはおすすめしません😵ただ、私リバウンドはしていないので、リバウンドしたくない方や、長期でも健康的に痩せたい方にはおすすめです!私はあまり頑張りたくない派だったので、ゆるりゆるりと生活習慣に気をつけたり、お白湯飲んだり、ご飯をよく噛むようにしたり……そんな感じです。でも、ゆるりゆるりと少しずつ気をつける事で、だんだんと体重も減ってくれるんです…!食べ過ぎちゃう日もそりゃあります人付き合いで飲みに行ったり食べに行ったり……幸い私は外食が苦手で、ビュッフェなんて元取れないし地獄だし、ファミレスでも残してしまう(姉や友達などに食べてもらって食べ物は無駄にしておりません😓)これくらい苦手で…だけど家では食べ過ぎたり、仕事の先輩に気を使い飲んで食べて…など食べ過ぎちゃうこともあります。その場合、次の日から時間をかけて少しずつ調整してます。食べる量を少し減らしてみたり、カロリーを気にしてみたり、動いたり。調整ができるなら、ダイエット中でも食べ過ぎたって良いんです。痩せたい!という決意や意識をしっかり持つことが大切かと思います😌お白湯は本当におすすめです!!!今の時期寒いので熱いお湯で体もホカホカしてきますし、カロリーゼロ!内臓が温められて腸の動きが活発に!便秘も解消されますし、デトックス効果も期待できます✨✨お白湯が苦手な方は、はちみつを入れてみたり、アレンジするのも良いかと思います!生姜を入れるとより体も温まります♨️あとは、画像2枚目の仰向けでお腹を、おへそからぐるぐるさするのも、便秘解消効果があるので、寝る前などにでもぜひやってみてください😊❄️私の使用しているアプリ❄️まず、ルナルナこちらは簡単に自分の次の予定日がわかるので、おすすめ!今の自分の体の調子についてもブルー期、キラキラ期、ダイエット効果もアップしますよ〜と教えてくれるので、おすすめです!毎朝体操こちらはラジオ体操のアプリ、動画もあり懐かしのラジオ体操がお家でできます✨第一・第二を続けてしようもんなら、この季節でも汗かくし、最初の頃は筋肉痛にもなりました😵第一するだけでも体、温まります!!寒くて動けない方、ラジオ体操ぜひ一度、やってみてください!採点もしてくれます😌そしてRecStyleこちらは体重、体脂肪、ウエストなどの記録ができますグラフで見ることもできるので、体重の下り坂が目に見えてわかって、モチベーションアップできます💪最後はLUCRA(ルクラ)美容情報、筋トレ、ダイエット方法はこちらで結構調べてます😌他にもアプリはあるのですが、こちらが使いやすく、1つに絞って使っています😊たくさんの情報が載っているので、自分に合うダイエット方法も見つかると思います!いろいろな種類のダイエット方法を知ることで、飽きないし、体調や気分によって変えられるし、おすすめです!LIPSにもたくさんのダイエット方法があるので、LIPSで探してみるのも良いと思います✨長文になってしまいましたが、読んでいただきありがとうございました✨少しでも参考になれば嬉しいです😢追記:この他に、YouTubeも活用しておりました!筋トレ系などは映像でわかりやすいのでYouTuberさんの筋トレをいくつかできそうなやつを覚えると良いです!
もっと見る161
66
- 2020.01.24
おすすめの使い方・HowToを紹介!DAISO マッサージオイル
MASSAGEOIL【YUZU&GINGER】✨めっちゃ優秀な美容液です!!では、早速!使い方を見ましょう♪①乾いた髪に液を3滴取って髪全体に付けていく②次は、また液を3滴取り毛先に付ける☺︎︎︎︎☺︎たったこれだけです。笑それよりもビックリしたのが付け終わった後めちゃくちゃサラサラになる!😲💓もう皆に触ってほしいくらい!!!!これは続けないと!って実感できました☆ミリピ確定です🥳💓✨ぜひ皆さんにも使ってほしい商品です♡♡
もっと見る31
0
- 2018.12.06
みなさんこんばんは!クロガミチャです!今回は「髪の毛がサラサラになる方法」の紹介自分はくせっ毛でくるくるの髪だったんですが2枚目の写真を見たらわかる、サラサラじゃないですか??実はこれ2つのアイテムを使ったんです!«使ったもの»・TSUBAKIプレミアムリペアマスク・DAISOMASSAGEOIL«使い方»①頭を洗う前にクシで髪をとかす!(これだけで全然違う!!!!😳😳😳)②シャンプーが終わり、水に流す前に必ずクシで髪をとかす!③TSUBAKIプレミアムリペアマスクを髪全体に馴染ませる(その間に体とか洗って時間を有効に使うと◎)④洗い流す前にクシで溶かす⑤リンスする⑥洗い流す前にクシでとかす⑦タオルで頭をふく!(この時、ゴシゴシと頭を拭いたらダメ🙅♂️🙅♀️)(ポンポンと拭くと🙆♂️🙆♀️)⑧ドライアーする前に、DAISOMASSAGEOILをつける!髪全体になじませて!⑨終了!!これで髪の毛がサラサラになる!そしてオイルは、色んな匂いの種類があるから好きな香りのものをつけるとテンション上がる!ちなみに自分はローズの香りです!🌸ヘアパックは週一にやるのもあり!オイルだけでも結構サラサラになる!朝は髪の毛セットしてオイルつけるんだけど、このオイルはセット後につけなくても綺麗なツヤな仕上がりになるよ!以上、これを続ければこんなにサラサラになるという話でした!最後まで見てくださりありがとうございました!質問等あればコメントお待ちしております!🙏🏼#ヘアーケア#TSUBAKI#プレミアムリペアマスク#DAISO#ダイソー#MASSAGEOIL#ヘアオイル#ローズ
もっと見る49
5
- 2020.06.05
人気のクチコミDAISO マッサージオイル
MASSAGEOIL【YUZU&GINGER】✨めっちゃ優秀な美容液です!!では、早速!使い方を見ましょう♪①乾いた髪に液を3滴取って髪全体に付けていく②次は、また液を3滴取り毛先に付ける☺︎︎︎︎☺︎たったこれだけです。笑それよりもビックリしたのが付け終わった後めちゃくちゃサラサラになる!😲💓もう皆に触ってほしいくらい!!!!これは続けないと!って実感できました☆ミリピ確定です🥳💓✨ぜひ皆さんにも使ってほしい商品です♡♡
もっと見る31
0
- 2018.12.06
ダイソーでヘアミストが出てたー!ダイソーヘアミストベリーの香り最近のダイソーはすごいってつくづく思う😳😉ダイソーのこのヘアミストはあなどれない‼️キュートなベリーの香りできつくなくて使いやすい!ワンプッシュで十分な量が出るのでコスパいいかも🎉何よりも、香りが持続するー🥳🥳最&高💕まじでオススメ!値段税込216円😳
もっと見る166
11
- 2019.01.03
柚の香りとラベンダーを交互にリピ買いしてます髪の毛がどうしても広がる私。洗い流さないトリート(クリームタイプのやつ)付けた次の日は調子いい気がするんですけど、パサパサしてました。どうしたものかねぇ〜と悩んでいた時(約2年前)にダイソーでこれを発見し、「髪に塗ってよし」と書いてあり、裏の成分見たら殆ど、ミネラルオイルと香料ぐらいしか入っていなかったので購入しました。くせっ毛でうねうねするのは仕方ないとしても、何故かパサパサしだして広がる私の髪の毛が収まるようになりました!もちろんシャンプーしたら落ちるから効果なくなるけど、100円だからね!毎日つけてもお財布に優しい!100円やったー(॑꒳॑)/と、言う訳で2年経った今でも使っています。
もっと見る36
2
- 2019.07.04
《ダイソー人気のマッサージオイルまとめ》【マッサージオイル】各¥100(ダイソー)●ダイソーのマッサージオイルは、日本製🇯🇵●香りは全部で5種類!✔︎ラベンダー✔ユーカリ&︎ミント✔︎ローズ✔︎レモングラス✔︎ユズ&ジンジャー【テクスチャー】無色透明でサラッとしていて伸びが良い!【肌に優しい】✔︎パラベンフリー✔︎無着色✔︎界面活性剤不使用✔︎ノンアルコール【レモングラス全成分】ミネラルオイルレモングラス葉油ホホバ種子油アルガニアスピノサ核油バオバブ種子油香料【ユズ&ジンジャー全成分】ミネラルオイルイソノナン酸イントリデシルユズ果皮油ショウガ根油ホホバ種子油アルガニアスピノサ核油バオバブ種子油香料【ラベンダー全成分】ミネラルオイルラベンダー油ホホバ種子油アルガニアスピノサ核油バオバブ種子油香料【ローズ全成分】ミネラルオイルイソノナン酸イントリデシルダマスクバラ油ホホバ種子油アルガニアスピノサ核油バオバブ種子油香料【ユーカリミント全成分】ミネラルオイルユーカリ葉油セイヨウハッカ油ホホバ種子油アルガニアスピノサ核油バオバブ種子油カンフル香料人気商品で、見つけたら即購入!あったらラッキー🤞最後まで見ていただきありがとうございました❤︎
もっと見る218
13
- 2020.05.19
ユーカリの精油には抗ウイルス作用があるので、生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?🐞itemダイソーマッサージオイルユーカリミントの香り110円(税込)成分の2番目に「ユーカリ葉油」と記載があります。ユーカリの精油には、抗ウイルス作用だけでなく、殺菌、デオドラント作用があるので、様々な感染症予防やニオイ菌の増殖防止に役立ちます!細菌による肌トラブルにも◎ユーカリの香りを嗅ぐと、心が平穏になったり、集中力が上がったりするので、お仕事やお勉強の前にも良いと思います。マッサージオイルとしては、少量で伸びがよく、マッサージもしやすくてよかったです。重くもなく軽くもない普通のオイルって感じなので、油っぽいのが苦手な人はあまり好みじゃないと思います。使ったあと、手を洗わずにスマホを使うのは躊躇するくらいの感じです。本格的にリンパマッサージをするときにも、軽く体を揉みほぐしたい時にも活躍します😉#マッサージオイル#マッサージ#ダイソー#ユーカリ#抗ウイルス#私のおうち美容
もっと見る344
4
- 2020.04.21
もい!🍠みなさんこんにちは🧸💕ぽてこ。です(*´꒳`*)。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*今回はお家で簡単にできる足つぼマッサージと一緒にダイソーのマッサージオイルを紹介していこうと思います🙌🏻💕よかったら最後までお付きあいくださいね🍀。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。社会状況や生活の仕方がかわってきてストレスや不安がたまる今日このごろ。リラックスできる方法を模索中のぽてこです🤔🤔足の裏は第二の心臓、なんて言われていますよね👣からだに影響するいろんなツボが密集しているからかもしれません。そこで本を読んで知ったお悩み別のツボをまとめてみました✨私はストレスをためこんでダウンしてしまうタイプなので2番4番5番11番を重点的にほぐします🤪🤪。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。おふろに入りながらぎゅっぎゅと押しほぐすのもいいですが…🛁今回使うのはダイソーのマッサージオイル✨もちろんお値段は安定の財布への優しさであふれる¥100👛私が持っているのはローズ、レモングラス、ラベンダー。その日の気分で使い分けます🥰🥰他にもユーカリミント🌿とゆずジンジャー🍊があります。お気に入りはラベンダー。気持ちが落ち着くところが好き💜。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。このオイル、足や腕全体のマッサージに使うには伸びがいまいちで髪に使うには少量でもべたつきすぎてしまい持て余していたのですが2~3滴出して足裏をマッサージするにはちょうどいい✨。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。痛気持ちいいぐらいの力加減でじっくり時間をかけて押しほぐしていくのですが、オイルの香りも相まってリラックスできます。ここはこのツボだから。というプラシーボ効果もあるのかもしれませんが終わった後はなんだか体も心もほぐれたような気持ちになれます🧘🏻♀️🍀。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。自分でゆっくりとやるのもよいですし家族や友人、パートナーとマッサージしあうのも、エステごっこみたいで楽しめるのでおすすめです☺💕。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。最後まで読んでくれてありがとうございました🧸💕少しでも参考になれば嬉しいです🍀いいね💓こめんと💬フォロー🍒リクエスト💌などなどよかったらお待ちしています🥰それではみなさんもいもいも🍠!。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。#DAISO#ダイソー#マッサージオイル#マッサージ#オイル#足ツボ#ボディケア。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。参考文献:パリジェンヌたちの秘密のパリマイ・リトル・パリ(編集)廣田明子(翻訳)原書房2012/7/10発行。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。
もっと見る52
1
- 2020.07.24
自律神経の乱れやストレスでイライラしたり体の調子がおかしかったりとさまざまな不調の時に落ち着き取り戻すために使ってるもの#DAISO#マッサージオイル#ラベンダー#レモングラス の香り香水とかでも良いんですが、余りにもイライラしてると香水だと逆効果で…。そんなときはアロマオイルなどのが落ち着きが早くなります。ラベンダーは心が休まるし、レモングラスは活力がない時に使います。生理前なんかは特にイライラとストレスが表面に出て誰にでも分かるほどに隠せなくなるので、必ず持ち歩くようにしてます。あと、運転中のイラつきも激しいので車に常備してます。首筋や頭皮のマッサージする時なんかにオススメイライラ軽減させるときは耳元や顎下などに少量付けます。自分の中でここが一番香ってくると思うところに付けるのが良いです。
もっと見る84
0
- 3週間前
☆ダイソ-に、この商品が並びだしてから前から使っていたベビーオイルが見当たらなくなりこの『マッサ-ジオイル』を使うようになりました☆★!個人的には香りも良くてお気に入りです。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆☆★キュ-ティクルオイル代用な感じで寝る前にハンドクリ-ムの前に使用☆★頭皮マッサ-ジ時に★☆お風呂上りのボディークリ-ム代わりに(体を拭く前に体に塗ると伸びが良くオススメです)!☆★色々使えて良い!! そして香りで癒される~~~~☆結構種類があるから、好きな物を選べるのも良い(^^)☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★本題です!!!!!!!!!!!?暇な時に使ってるものの成分を調べるのが好きで、今回も調べていたら!!?ユズの☆★美白☆★色素沈着対策☆★!!!とあり❤❤でも!!アロマオイル専門店とかの物ではないので、どれくらい入ってるかも、効くほど?入ってるかもわからないんですが(笑)。。とりあえず調べて効能にテンションが上がってしまい(笑)☆手、腕に使う時☆頭皮マッサ-ジ時には☆ユズandジンジャーにしようと思いました!!!↓↓↓でわ、成分を。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★『ユズandジンジャー』と『ラベンダ-』と『ユーカリandミント』を☆★☆★☆※※※この3つにほぼ共通して入ってる成分(ミネラルオイル・ホホバ種子オイル・アルガニアスピサ核油(アルガンオイル)・イソノナン酸イソトリデシル)は後に書きます。まず☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆『ユズandジンジャー』!!!★★ユズ果皮油★★《美白作用》~~~~(〃▽〃)ビタミンCよりも強く、アルブチンに追いつくほどの優れた『メラニン生成抑制作用』を持ちます。紫外線を浴びても油の成分で、皮膚の色素沈着対策にもなります。《髪や頭皮に有効》とても有効で、抗酸化作用が高く頭皮のアンチエイジング対策に適していて!間違ったヘアケア・飲酒・喫煙による酸化の進行など、頭皮のトラブルを予防、改善することができます。頭皮の血行促進にも☆★★ショウガ根油★★・血行をよくして体を温める効果・刺激作用により、集中力や記憶力がアップする効果!3つのオイルを調べていてユズandジンジャーが私には適してるかも~~とリピしよ~~と思いました←単純ですね(笑)☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆『ラベンダ-』★★ラベンダ-油★★・頭皮の炎症やかゆみを抑える・皮脂の分泌を整えてくれる・リラックス効果/鎮静.鎮痛作用・自律神経を整えてくれて、頭痛や腹痛、生理痛や筋肉痛、また神経痛の痛みに対して緩和してくれる☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★『ユ-カリandミント』★★ユ-カリ葉油★★・うっ血やタコなどに効果がある・皮脂汚れから起こる炎症や、雑菌の発生による頭皮の匂いを取り除いてくれる。・感情の乱れを沈めて集中力を高める効果★★セイヨウハッカ油★★・眠け覚ましに効果的・緊張型頭痛や筋肉の痛みを和らげてくれる・脳の働きを活性化して頭をクリアにし、気分をリフレッシュしてくれます・虫よけ効果!!!!(蚊.ゴキブリ.クモ.アリなど。)★★カンフル★★★血行促進作用/鎮痛作用/消炎作用/鎮痒作用/清涼感☆☆個人的に、古い家に住んいて↑↑これらの虫がよくでて近くにきたらどうしよう😱とゾッとする日があるので、1つ持ってたら良いかも~~~~と思ってます。明日あったら買おう今現在巨大なアシダカクモ手の平よりデカイがいる~~~のでかなり怖いです(笑)☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★こんな感じです!調べてみると香りも大事だけど、効果を知ると色んな時に使いわけができていいなと思いました。ダイソ-のマッサ-ジオイルは結構酸化しにくいらしいので長持ちするとこも良いなと☆後は、3つのオイルにだいたい共通して入っているもの(少し曖昧ですみません)!!!💦💦まだあった場合後で修正します※※☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★★ミネラルオイル★★・肌荒れを抑える・アトピー性皮膚炎の方でも使える★★ホホバ種子油★★保湿効果/バリア機能を高める殺菌作用/抗酸化作用★★アルガニアスピノサ核油★★成分に表示される名称は↑↑となってますが、一般的には『アルガンオイル』の名前で広がっているそうです。・肌のバリア機能をサポートし、保水機能を上げる・血行を促進し肌荒れやくすみを防ぎ、老化防止につなげる・タ-ンオ-バーを促進し肌の新陳代謝を良くする。★★バオバブ種子油★★・老化と共に少なくなる水分を保ち、ハリを与え、酸化を防止してくれる・肌を保護してくれる★★イソノナン酸イソトリデシル★★・伸びがよく、なじみも良いので、様々なオイル成分と組み合わせ処方されているもの。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆もし、購入時に誰かの役に立てれば嬉しいです☆!最後までありがとうございます★☆追加で(笑)↓↓↓☆★☆★☆★☆『ユズandジンジャー』ミネラルオイル、イソノナン酸イントリデシル、ユズ果皮油、ショウガ油、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、バオバブ油☆★☆★☆★☆★☆『ラベンダ-』ミネラルオイル、ラベンダ-油、アルガニアスピノサ核油、バオバブ油☆★☆★☆★☆★☆★☆★『ユ-カリandミント』ミネラルオイル、ユ-カリ葉油、セイヨウハッカ油、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、バオバブ油、カンフルでした(^^)
もっと見る66
13
- 2018.07.03
再投稿ですいません😭😭😭で改めてこんばんは🌆実は二週間前DAISOで良い物見つけました‼️1.手で馴染ませ髪の毛に付ける。2.ぐしゃぐしゃする。←すいません(´∀`=)3.手でとかす4.完成という感じです😆効果があるのは意外とすぐに来ます!↑これを寝る前にずっとやってたらサラサラトゥルントゥルンになりました!😆💜😆💜皆さんも是非やってみてください😊最後まで観てくれてありがとうございます😭少しでも良かったら❤️気になったら📝ください!後フォローも良かったらしてくだい😊
もっと見る34
4
- 2019.01.13
リピ買いするほどお気に入りのマッサージオイルを紹介します✨\\今回レビューするのはこちらの商品です//DAISO日本製マッサージオイルM2D4G4ユーカリミントの香り以前からSNSでも話題になっている商品。DAISOで販売されていますこちらの商品はボディケア&髪の毛,頭皮ケアなどに使えるマルチなマッサージオイル。香りはユーカリミント,ラベンダー,ローズ,レモングラス,ユズ&ジンジャーの5種類が販売されていますがその中でも私がお気に入りなのがユーカリミント♡\\手にウォッチしてみますとこんな感じ//すっごくサラサラとしたマッサージオイルで水のようにサラサラなので伸びが抜群に良くて全然ベタつきもなくて乾燥した地肌やお肌もうるおいがあって…ツルツルなめらかにお肌を整えてくれます(σ*´∀`)私は頭皮ケアのマッサージオイル&ヘアオイルとして使用しています。髪を濡らす前に2~3滴ほど手に取って頭皮をやさしくマッサージしてからあとはいつも通りにシャンプーをするだけでスースーして気持ちいいです。これをやるとやらないとじゃ全然違いますし頭皮の気になる痒みまでもスッキリできちゃいます。ドライヤーで乾かすと美容院でやってもらったような驚くほどサラサラになるしまとまり感のあるような仕上がりになります。このマッサージオイル使用してからだいぶ頭皮の痒みも全然気にならないしユーカリミントの香りお陰でニオイも改善された気がします。乾燥ケアもできてプチプラなのにコスパも良くて日本製でバラエン(防腐剤)フリーで無着色なので乾燥性敏感肌でも安心して使えるのでオススメです!!#日本製#ヘアオイル#マッサージオイル#プチプラ#コスパ#サラサラ#髪の毛#乾燥性敏感肌#ユーカリミントの香り#DAISO#頭皮ケア#スッキリ
もっと見る44
3
- 2018.10.28
《ダイソー》・マッサージオイル各108円(税込)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ラベンダーユーカリミントローズレモングラスゆず&ジンジャーの、5種類。安心の日本製🇯🇵防腐剤フリー・無着色・界面活性剤不使用・ノンアルコール┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈私はこの中でラベンダーとミントをchoice☝️身体だけでなく髪の毛にも🙆🏻というのが素敵です♪♪/テクスチャーは軽く、ベトベトしていないためオイルが苦手な方も使い易いと思います💕▷ラベンダー香りが少し薄いです▷ユーカリミント鼻が詰まっていてもしっかり香りました💪\写真3枚目にあるマッサージオイル/は、1ℓのホホバオイル油配合マッサージオイルで#楽天で¥1728(税込)でした。こちらを手に取って、ダイソーのマッサージオイルを数滴垂らし身体をマッサージしております。身体をマッサージして手に残ったオイルで頭皮マッサージをしたり、全身に使えるのでこちらもとてもオススメです😉👍✨以前はジョンソンのベビーオイルを使用していたのですが、私の肌には浸透していかないような気がして…こちらのホホバオイルはその様な事がなく、ちゃんと肌に浸透してくれるのでしっとり仕上がります👯❤️コスパもとても良いので、リピ確定しています^^もともとはエステ等で使われる香り付きのオイルが欲しかったのですが、少量ですごく良いお値段がするのでなかなか買えず…😓ダイソーで香り付きのものを見つけたので即購入しましたが、大・正・解❣️❣️❣️でした。手持ちの無香料のオイルが香り付きオイルに早変わりしてマッサージ中に癒してくれるので、是非ともお好きな香りを買ってリラックスしていただきたい❤︎/夜は眠りやすいようにラベンダー系朝はすっきり目覚めりるように柑橘系の香りが良いので、使い分けても良いですよね。100円だからコンプリートしても540円!素晴らしいぃぃぃ🙆💯マッサージはオイルを沢山使用すると思うので、こちらのダイソーのみだとすぐに無くなってしまうかと思います🤔💭マッサージをされない方は良いのですが、マッサージをしたい方はなにか無香料のオイルと混ぜて使用する事をオススメします😉♡♡私はローズの香りが苦手なので、ローズ以外でリピします\(^^)/これからも売り続けてほしい商品です♪ダイソー最高ですね😘🇯🇵✨#ダイソー#マッサージオイル
もっと見る57
10
- 2017.11.20
久しぶりの投稿です☺︎ダイソーマッサージオイルYG2D4G4(ユズ&ジンジャーの香り)柚子と生姜が絶妙にマッチ🌼オイル自体すぐに馴染むものなので程よい潤いになります乾燥した身体と髪に潤いを与えてくれるアイテムです細かい部分は説明しちゃうと長くなるのと丸写しとかは良くないと思うので写真にて☺︎他にも数種類ありましたので探してみてください😊他にはバスソルトもあるので次回レビューしたいと思います!
もっと見る40
0
- 2018.02.26
[マルチに使えるダイソーマッサージオイル♡]話題の人気商品マッサージオイル!だいぶ前に購入したので在庫があるかわかりませんがこれを探す旅をだいぶ前していました!【マッサージオイルローズ】¥100(ダイソー)●日本製●パラベンフリー、無着色、界面活性剤不使用、ノンアルコール【成分】ミネラルオイル、イソノナン酸イントリデシル、ダマスクバラ油、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油(アルガンオイル)、バオバブ種子油、香料●マルチな使用法①#マッサージ寝る前に、オイルを塗り、ほぐして揉む!②#ヘアオイルドライヤーをする前に数滴、毛先を中心につける!③#蒸しタオル美容蒸しタオルに小量垂らす!④#頭皮ケアシャンプーに少量混ぜる!❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎香りは強いですがとてもいい香りで、ハッピーな気持ちになります!他の種類のラベンダーには香料が入っているのにローズに香料が入っているのがちょっと残念ポイント🤏ダマスクローズが好きなのでダマスクバラ油が配合されているのに..でも、バラの香りで馴染みやすい香りではあります!このオイルは、全身使用しています!それが1番の魅力だと思います!¥100で、実際裏面にもヘアオイルとしても使えて種類もあり人気があるのが分かるアイテムです!実際探した時何件か回ったので、人気商品は、本当にすぐなくなってしまいます!見つけたらラッキーですね、最近は買い物行けてないのでダイソーで欲しいものがたくさんありますがネットで手に入れようかと思います!最後まで見ていただきありがとうございました❤︎
もっと見る229
10
- 2020.05.18
ダイソーボディオイルラベンダーの香りが本当に良くて、、つけた瞬間感動しました👏😮❤️私は寝る前マスクに4滴ぐらい垂らしてつけて寝てます🌿寝る前までラベンダーの香りでリラックスできるし、起きたらマスクの効果で喉が潤っているので風邪予防です🤧😷ふつうに体に使ってもいいと思います!!私的にはあまり伸びが良くなかったので、星4つです!でもすごくおススメです(^_^)
もっと見る22
1
- 2017.11.09
🐞itemダイソーマッサージオイルRローズの香り40mL110円(税込)ダイソー商品ってお肌に良くないイメージですが、パラベン・着色料・界面活性剤・アルコールフリーです✨しかも、ダマスクバラ花油、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、バオバブ種子油が配合されています。百均なのにダマスクローズの精油が配合されているなんてびっくりしました!バラの精油を1滴作るのにバラの花が60~200個必要なほど貴重なオイルです。バラの香りは明るい気持ちになりたいときに効果があります。ポジティブになりたい時にも良いと思います◎不自然ではないバラの香りに癒されました。マッサージオイルとしても優秀で、サラッとして扱いやすかったです。オイリーなベタつきがなく気に入りました。いい香りに癒されながらするマッサージは日常の中のリフレッシュできる時間です。#ダイソー#マッサージオイル#ダマスクローズ#薔薇
もっと見る296
8
- 2020.04.28
私の大好きな大好きな、ダイソーのマッサージオイル新たにレモングラスの香りが仲間入り!あとひとつ、ユーカリミントが無かった…😭改めてレビューを……!!!【乾燥したボディ・髪にうるおいを与えます】◎パラベン(防腐剤)フリー、無着色、界面活性剤不使用、ノンアルコール◎MADEINJAPAN🇯🇵まず、マッサージオイルとありますが、髪にも使えます✨テクスチャーはさらさらで、ニベアクリームに混ぜるとマッサージがとてもやりやすく、今は毎日使用してます😊髪にも、ドライヤー後など、少量を手のひらに伸ばして使っています!髪には寝る前に使用してるので、安眠などに良い、リラックスできるラベンダーを使用してます!香りの再現度もすごくて、どれも良い香りなんです🌹🍋✨特に私のお気に入りはローズの香り☺️💕癒されます、とっても良い香り☺️少量で使用できるので、コスパも良い!ユズ&ジンジャーの香りも、どちらも調和していて、ジンジャーが強い、ユズが強い…なんてなく!本当に、ちょうど良い香り…香りの説明が本当に難しいのですが、どれも本当に良い香りなんです😭110円でこのクオリティは本当、ダイソーさんすごいんですよ……ずっとリピートしていきたいと思います。ユーカリミントもまた別の店舗で探そうと思います💪
もっと見る95
5
- 2020.02.16
DAISOマッサージオイルを買ったままにして、そのままにしてましたが今の時期とても使えるオイルだと思いました。私は髪に使用しました。毛先にのみつけるとツヤがでてよいです✨パラベンフリー無着色界面活性剤不使用ノンアルコールで使いやすいです。ローズ🌹の香りを使いましたが強すぎない香りでローズ🌹の香りで癒されます。内容量も40mlと小さいながらもちょうどよいですね✨
もっと見る153
1
- 2020.06.22
【DAISO/マッサージオイル(レモングラス)】特別に保湿が良い、ってこともないけど¥110なら気分転換にちょっと香りのついたマッサージオイルを試してみようかな?と手を出しやすいですね。さっぱりとしたレモングラスの香り。私は主にボディオイルとして使ってみました。お風呂から上がる時に、まだ体が濡れている状態でオイルを腕や脚にバーっと伸ばします。体が濡れているので撫でるだけで楽ちん。残った水滴をバスタオルでおさえるように取っておしまい。ボディの保湿は今までにボディクリームなんかも使ってきたんですが、お風呂上がってから顔の保湿して、濡れた髪にタオル巻いた状態でそこから何か塗ったりするのが面倒になってしまって。お風呂場の中でオイル塗っちゃうのが一番楽だな!という結論にたどり着きました。夏場とかもう少しさっぱり保湿したい時はオイルじゃなくてスプレー(トリガーノズル)付けたハトムギ化粧水を全身に豪快に吹きつけておしまいです。楽ちん〜。#DAISO#ダイソー#マッサージオイル#ボディオイル#ボディ保湿#ボディケア
もっと見る51
2
- 2020.06.01
本来の使い方フルシカトなんだけど、、無香料のヘアオイルとコレを2:1くらいで混ぜて時々使っている。ローズの香り好きだからいい感じ₍₍◝(°꒳°*)◜₎₎別に髪べたついたりもしないからサラサラオイルなんだとおもう。
もっと見る42
0
- 2019.11.11
この時期本当に乾燥が酷い。お顔にはアルビオンのオイルを使ってるけど、もっとお得にバシャバシャ使えるオイルを探して見つけました。100円だし失敗しても良いやって購入しましたが、以外に良いです。私はハンドクリームに混ぜて使うのが好きです。香りもたくさん種類があるので気分で変えるのが良いかも☺️
もっと見る23
0
- 2019.01.20
この商品をクリップしてるユーザーの年代DAISO マッサージオイル
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質DAISO マッサージオイル
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
プチプラ × ボディマッサージランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
クナイプ | クナイプビオ オイル ローズ | ”表面に留まらず肌の奥の奥まで届くオイルで、外側からの栄養補給が出来るので美容液として完璧!” | ボディマッサージ |
| 500円(税抜) | 詳細を見る | |
Laline | Shea&Kukui リッチボディクリーム | ”ほんとに癖になる香りで朝起きてもいい香りがします。私は寝る前に足やら腕に付けるので寝る際にいい匂いに包まれます笑” | ボディマッサージ |
| 4,500円(税抜) | 詳細を見る | |
クナイプ | クナイプビオ オイル | ”癖がないので顔にも体にも使えるマルチなオイル。ふんわり自然な香り♡” | ボディマッサージ |
| 500円(税抜) | 詳細を見る | |
DHC | ホット ボディ ジェル | ボディマッサージ |
| 3,300円(税抜) | 詳細を見る | ||
DHC | ラディカル フィット セラム | ボディマッサージ |
| 3,700円(税抜) | 詳細を見る | ||
OHANA MAHAALO | オハナ・マハロ フレグランスマッサージミルク | ”使い心地は、伸びも良く、見た目よりベタつきもなく、さらっとしています!” | ボディマッサージ |
| 1,600円(税抜) | 詳細を見る | |
HOUSE OF ROSE | リマエナジエ オイルジュレ パック | ボディマッサージ |
| 2,000円(税抜) | 詳細を見る | ||
ラッシュ | ロウィーナ・バード ネイキッド マッサージオイル | ボディマッサージ |
| 1,350円(税込) | 詳細を見る | ||
ラッシュ | 華 | ボディマッサージ |
| 1,056円(税抜) | 詳細を見る | ||
DAISO | マッサージオイル | ”乾燥した肌に塗ると浸透して肌をすべすべにしてくれる。伸びがとても良くマッサージには最適!” | ボディマッサージ |
| 詳細を見る |