SH矯正を始めて5ヶ月が経過しました!今回は上 0.3mm下 0.4mm動いてました!矯正はじめてからは、上 3.6mm下 3.7mm動きました!今月は動きはちょびっと🤌(いつも通り付けてたけど)チリツモで頑張らなければ!!!先月と大きく変化はないけどまだまだ綺麗になれるように頑張るぞ〜!と、矯正してると虫歯になりやすいみたいでちょいと危ない歯がいた、歯磨き頑張ろう…糸ようじすると、汚れいっぱいとれる🥶
もっと見る1-30件 / 30件中
40
3
- 2022.08.10
🍀フロス編簡単に感想を紹介します。①クリニカ デンタルフロス歯茎に当たっても痛くなりにくいからすき。②小林製薬 糸ようじ糸が丁寧に張ってるから使いやすい③ルシェロ フロスこれは大きいサイズ購入。シンプルでよき。④フロア フロス人気商品。糸が絡めとってくれる。糸は太めだと感じた。確か、指原さんが愛用⑤リーチ フロス細くてスキマによく入る気がする。もっと量を増やして欲しい要望。⑥ダイソー フロス貧乏の神100均。細くて弱めだけどないよりはいい。⑦オーラツー フロス美白?が入ってるのか歯に刺激ある気がして使うのすぐ辞めた。すきな方すいません…。苦手。久しぶりにモスバーガー頂きました。バーガーはもう食べた後でないけど 笑たまにはいいよね🐰
もっと見る48
0
- 3ヶ月前
デンタルケアラブの私がおすすめする、フロスピック❣️ずばり‼️小林製薬の糸ようじ💓#小林製薬#糸ようじ有名ですよね✨よくCM見てました💓笑いつもピックタイプではなく、凧糸みたいなのを切ってフロスしているのですが、安いのと高めなのの違いがあまり分からなかったので、ピックもそこまで変わらないだろうなぁと思ってたんですが、、、、全然違いました❣️🥰🤩❤️🔥❤︎小林製薬の糸ようじはCMみたいに本当に絡め取ってくれる‼️すごく気持ち良いです✨ピック自体もちょっと大きめなので、頑張れば奥歯もいけます🤩‼️フロス初心者さんには自信を持って小林製薬の糸ようじをお勧めします💓私みたいに、フロスにハマります❤️🔥笑今日も最後まで読んで頂きありがとうございます💓♡Instagram【cosmeloverinko】♡♡Twitter【cosmeloverinko】♡#lips#リップス#いえべちゃんりんこ#コスメレポ #コスメレビュー #cosmereview#cosmereport#cosmetic#小林製薬#糸ようじ#デンタルケア #デンタルフロス#口臭予防 #口臭ケア #綺麗な歯
もっと見る116
7
- 2021.09.19
歯医者の先生に進められもう使用歴何年になるのかわからない程リピしている糸ようじです!もしかしたら歯に食べ物が挟まった時にしか使用していない人もいるのではないでしょうか?しかし、画像にも記載しましたが歯ブラシでとれる虫歯・歯肉炎の原因にもなる歯垢(白くネバネバしたかたまり)はなんと約6割(58%)…でも糸ようじを使うことによって86%取り除く事が出来るようです!私の使い方としては①ゆっくり前後させていれる②歯の側面に擦らせるように上下にさせる(左側の側面をやったら右側もやることを忘れずに!)③再びゆっくり前後させ抜く糸と逆に付いてある尖った方は歯の裏側の食べカスを取るために使います。時間はかかってしまうので正直面倒臭いな〜と思う時もあるのですが、口臭ケアと虫歯予防の為に夜の歯磨き後に毎日欠かさずやっています。この糸ようじは6本糸ですが初めての方用にスムーズに入りやすい4本糸のものもあるのでそちらもオススメです。#買って後悔させません#小林製薬#糸ようじ
もっと見る49
3
- 2022.10.11
٭•。❁。.*・メモ.゚・*.❁。.*・٭•。小林製薬 糸ようじ6本系 60本#糸ようじ#小林製薬#デンタルフロス#歯垢
もっと見る48
0
- 3ヶ月前
今、歯医者に通っているのですが、糸ようじをやる様に勧められました。今まで歯ブラシだけで大丈夫だと思っていた私。。。歯の見える所に歯垢はたまるのはもちろん、歯と歯の隙間、歯と歯茎の間までも歯垢ってたまるんです😵歯茎の隙間に歯垢が溜まると歯と歯茎に隙間が出来、歯と歯茎がくっつかなくなってしまうそうです😨歯と歯茎の隙間は歯医者に行かないと取れませんが、歯周病予防にも家で出来る事はしておいた方が良いですね‼️糸ようじの種類は●紐タイプ指に巻きつけてするタイプ(コスパと清潔性はあるが初めての人には難しい)●持ち手があるタイプ初めての方でもやりやすい。1回、1回水で流してから次の歯間に使用。やるタイミングも教えてもらいました。歯磨きをする前‼️がいいそうです。が、やる事に意味があるので、磨いた後でも◎オススメは磨く前と言われているそうです✨1日1回、寝る前で大丈夫だそうです🙆♀️
もっと見る59
2
- 2020.12.17
.。.:*・゚♡︎★︎♡゚︎・*:.。。.:*・゚♡︎★︎♡゚︎・*:.。。.:*・゚♡︎皆さん、歯磨きの際に糸ようじや歯間ブラシ使ってますか⁇使ってない方は、是非歯ブラシで歯を磨いた後に使ってみて下さい❗️❗️❗️❗️❗️私は結構時間掛けて歯を磨きます(5〜10分…長い。笑)その後にこの糸ようじを使って見たところ…丁寧に磨いたはずなのに…歯の間から食べ物のカスが…😱😱😱衝撃でした…よくよく磨いているのに歯と歯の間ってきちんと磨けてないものですね😭果たしてこの糸ようじ、歯ブラシ前に使うのか歯ブラシ後に使うのかどっちが正しいのかは分かりませんが…やって損は無いです❗️むしろやった方がいい😱💦💦歯の間に食べカスが詰まっていると炎症を起こして歯茎が腫れたり、歯周病の原因になったり…もちろん虫歯の原因にもなりますね😢歯🦷は一生物ですので大事にケアしましょう✨色々と冒険してますが、今は小林製薬の糸ようじ使用してます。こちらは6本糸で歯垢や食べカスを絡め取ります。反対側は尖ったピックになっていて食べカスを取り除けます!60本入りでかなりお得ですが、奥歯には少し使いにくいので使い切ったら他の物に挑戦してみようかと思います😂#小林製薬#糸ようじ#デンタルケア
もっと見る146
6
- 2020.11.21
小林製薬糸ようじ糸ようじは美容と関係するのかっていう人もいるかもですが歯は人綺麗にするとも言えるかと思います。歯医者さんにも糸ようじ使うように言われたので糸ようじオススメです。#小林製薬#糸ようじ
もっと見る77
1
- 2022.06.28
小林製薬糸ようじ歯が綺麗になります。使ってみてください!!#小林製薬#糸ようじ#やっぱこれやねん
もっと見る88
0
- 2022.07.07
小林製薬糸ようじ歯が綺麗になります✨️#小林製薬#糸ようじ#やっぱこれやねん
もっと見る76
0
- 2022.07.15
小林製薬糸ようじ歯が綺麗になりますので使ってみてください!!#小林製薬#糸ようじ#やっぱこれやねん
もっと見る87
0
- 2022.07.10
小林製薬糸ようじ歯を綺麗にして美しくなりませんか?#小林製薬#糸ようじ#やっぱこれやねん
もっと見る82
0
- 2022.07.05
小林製薬糸ようじ使ってみて下さい!!歯が綺麗になりますよ♥(ˆ⌣ˆԅ)#小林製薬#糸ようじ
もっと見る89
0
- 2022.07.03
小林製薬糸ようじ歯を綺麗に✨#小林製薬#糸ようじ#やっぱこれやねん
もっと見る76
0
- 2022.07.09
小林製薬糸ようじ使ってみてください‼️歯が綺麗になります。#小林製薬#糸ようじ#やっぱこれやねん
もっと見る87
0
- 2022.07.01
小林製薬糸ようじ歯が綺麗になります。使ってみてください!!#小林製薬#糸ようじ
もっと見る85
0
- 2022.07.04
小林製薬糸ようじ歯を綺麗にしませんか?#小林製薬#糸ようじ#やっぱこれやねん#今月のコスメ購入レポ
もっと見る76
0
- 2022.06.30
小林製薬糸ようじ歯が綺麗と綺麗に見せるともいえます。今はマスクして見えないですが見えない部分も綺麗にしておきましょ✨#小林製薬#糸ようじ
もっと見る74
0
- 2022.06.29
\歯間ケアしてますかー!!?簡単糸ようじ✨/────────────小林製薬糸ようじ────────────歯間ケアはしたいけど、フロスはヒモを切って指に巻いて口に入れて…と手間がかかる💦+指に唾液がつくのが苦手なので、糸ようじを使用しています✨歯医者さんから1日1回は歯間に糸を通してくださいと言われて実践しはじめてから、本当に虫歯にならなくなりました!!手軽に歯間ケアをしたい方におすすめです😊
もっと見る79
0
- 2022.06.09
みなさんこんにちは!突然ですが…寝起きの口臭、気になりませんか?または、歯磨きやマウスウオッシュをしても、少し経てば口臭が元通りになりませんか?😹わたしも寝起きは口の中がネバネバしていたわたしも、ひょんなことから口内環境を見直すことになって、ある事を習慣化したことで、あら不思議!✨寝起きでも口の中がネバネバしないし、日中の口臭も気にならなくなりました!☺️そんなわたしが実践している、毎日の口臭ケアと愛用しているグッズについて紹介します🌼①毎食後のケアと、②1日1回のケアについて、それぞれ紹介します🌷✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼①毎食後のケア☆毎食後歯磨きをすること!お仕事等で難しい方もいるかもしれませんが、出来れば毎食後歯磨きをする習慣をつけましょう!🌸口の中に食べかすがあると、お口の中が酸性になり、口臭はもちろん、虫歯の原因に😞何かを食べたら歯を磨かなきゃいけない…この意識を持つことで、歯磨きの手間から間食がとても減りました!結果的にダイエットにも繋がります☺️歯ブラシは出来れば電動のものをオススメします!✨手動のものとは汚れが取れるレベルが段違いです🌸わたしは、Amazonで2000円くらいで購入した電動歯ブラシを朝と夜に使っています🌷ただ、電動歯ブラシを使う際は、研磨剤入りの歯磨き粉を使うと、磨きすぎて歯のエナメル質を傷つける恐れがあるので、ジェルタイプの歯磨き粉を使用するといいと思います!☺️オススメは、写真3枚目のコンクールのジェルコートFです💓普通の歯ブラシを使用される場合は、虫歯・歯周病予防効果のあるフッ素が高濃度に配合されているものを基準に選んでみてください🤤オススメは、シュミテクトシリーズです✨☆マウスウオッシュをすること口の中全体を殺菌し、口臭予防することが出来ます🌷.*わたしは歯磨き・舌ブラシ等の最後に行っています🤤毎食後のマウスウオッシュを習慣化することで、段々と食後にマウスウオッシュしないと気持ち悪くなってきます☺️オススメは、写真3枚目のコンクールFです✨とってもコスパがよくコンパクトなので、職場にも持ってって使っています💓✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼②1日1回のケア(夜がオススメです✨)☆舌ブラシをすること口臭ケアで1番即効性があり、持続力もある方法です✨口臭の原因の70パーセント以上は、舌であると言われています😹舌ブラシを1回行うだけで、大方の口臭を撃退することができます!💓毎日朝か夜に、舌ブラシをしましょう✨舌ブラシを習慣化すると、段々と舌が汚れているときの味がわかるようになり、その味がしたら舌ブラシしたくてたまらなくなります🤣ただし、舌はとてもデリケートで傷つきやすいので、舌ブラシはできれば1日1回まで!⚠️そして、必ず専用の舌ブラシとジェルを使用しましょう🌼間違っても歯ブラシ+研磨剤入りの歯磨き粉でブラッシングしないように⚠️!舌が傷つくことで、逆に口臭の原因になる可能性があります😭舌ブラシのオススメは写真5枚目のタイプのものです🌼綿みたいな白い繊維のものが舌にやさしく、汚れもごっそり取れるのでオススメです💓(ただし消耗が早いので、ラバータイプのものでもいいと思います✨)ブラシタイプのものは、チクチクしてわたしは合わなかったです🤣ジェルは、写真4枚目のNONIOのものを使用しています🌷これが本当にごっそり汚れがとれるので、オススメです✨🌺☆フロスをするみなさんは、フロスで歯間掃除をした事がありますか?🤔私は全然したことありませんでした…小林製薬さんのサイトによると、普通の歯磨きでは、歯の汚れは上手くブラッシングできている場合でも6割ほどしか汚れが取れていないそうです🤣なので、フロスや歯間ブラシ等でさらに歯の掃除を行う必要があります🤣わたしが最初にフロスをしたときは、恥ずかしながら1回通す度にフロスを洗わなければいけないほどの汚れと、うがいで吐き出した水が真っ赤になるほどの出血がありました(フロスで傷ついた訳ではありません🤔)!この汚れと出血が、口臭の原因のひとつになるらしいです😞それからは、あの汚れが怖くて、毎日欠かさずフロスをしています😥初日にあった出血は、大部分は次の日には出血しなくなりましたが、汚れが酷いところは、数日間フロスを通す度に出血しました🤔ただ、出血が続いても根気よくフロスを通し続けたら、いつしか出血しなくなりました😊今は、どの歯間にも、ちょっと無理やりフロスを通しても全く出血しません😊(やめてー🤣)わたしは写真4枚目のフロスピックを使っています😊わたしのように歯間が狭い人には特にオススメですが、歯間がそこまで狭くないよって方は、6本糸タイプのものがオススメです😊汚れが取れるレベルが段違いらしいです🤔✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼以上4つがわたしが毎回・毎日行っているオーラルケアです😊これらをやることで、口の中が綺麗な状態じゃないと気持ち悪くなってくるようになりました😭そして、寝起きの口臭が本当にしなくなってびっくり🤣どんなに歯磨きやマウスウオッシュをしても、時間が経てば口臭が元通りになってしまう人は、舌や歯間などのケアが十分でないため、一時的に口臭が抑えられたとしても、すぐにバイ菌が繁殖しやすい環境に戻ってしまうことが考えられます🤔舌や歯間などのケアも充分にすることで、口の中のバイ菌が少ない状態を維持できるようになり、日中はもちろん、寝起きでも口臭が気にならなくなります😊是非、みなさんも口の中が綺麗じゃないと気が済まない状態になってみてください😍朝の目覚めがスッキリしますよ😄☀️
もっと見る2349
2326
- 2021.02.01
小林製薬糸ようじダイソーと比較して形がしっかりしてて糸の本数も多いので使いやすいです!
もっと見る64
0
- 2022.09.02
糸ようじスルッと入るタイプ シリーズフロス、使っていますか?フロスを使うとスッキリ気持ちいいですよね〜歯医者さんでも毎日使ってね!と言われているので毎日使うようにしています。糸だけのフロスは不器用で滑って使いにくいのでハンドルタイプのものをずっと愛用しています。糸ようじはフロスがしっかりしていてスルッと入って初心者さんや不器用な方にもとっても使いやすい!使いにくいと毎日使うのが嫌になってしまうので使いやすいものが長続きして良いですよね✨
もっと見る43
2
- 1週間前
\もしかして、まだ歯磨きだけ?!/キレイは内側から💓?美は細部に宿る💓とも言える…🤔お伝えしたいのは、美しい人は“歯”のお手入れも抜かりない!ということ😎✨今回はコスメとは少し違ったアイテムをご紹介しますっ👍🏻📣────────────🌹クリニカクリニカスポンジフロス→形もコロンとしてて可愛いし、とりま、ポーチに入れときましょ!外食先や歯磨きができない場所でもお手洗いの個室でささっとフロスできる✨🥰矯正中の方や歯並びが悪い方必須アイテム🌸🌹小林製薬糸ようじ→フロス+歯周辺のお掃除ができるとんがりがある!寝る前の徹底したお掃除にピッタリ💁🏻♀️🌹ウエルテックコンクールF→刺激の弱めなマウスウォッシュ✨朝のうがいで口臭も予防!私は歯周病っぽくなった時に慌てて購入💦本当に歯は予防が大切な場所。肌のケアと同様に,むし歯や歯周病も“なる前に”しっかりケアしましょう♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼はいふんかおり▶︎@haifun_kaori✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼#歯周病#むし歯#歯#歯磨き粉#マウスウォッシュ#糸ようじ#コンクールF#クリニカ#美は口元から#小林製薬
もっと見る123
0
- 2022.02.03
歯磨いた後はフロスがおすすめです!歯間には、歯ブラシでは取れない食べカスとか歯垢がいっぱい😱歯周病の予防のために、毎回面倒でも大事ですね。ただ、小林製薬の「糸ようじ®」は、歯によく引っかかって、糸が切れてしまうので、ちょっとイマイチかな😅歯の間に糸が絡まって、気持ち悪い感じになります。クリニカのフロスの方が、自分は好きです!#私の上半期ベスコス2021#これがないと完成しません
もっと見る74
1
- 2021.03.29
#はじめての投稿初めまして!秋桜といいます!今回、初めての投稿ということで、今日の購入品紹介をしたいと思います!薬用G・U・MデンタルリンスPA夜🌃の歯みがき後はマウスウオッシュやデンタルリンス等を使っているのですが、↑こちらは初めて購入してみました!使い心地や効果などは、また後日に紹介したいと思います^^*ガム・デンタルブラシ#202こちらは、前にも使用したことがあったのですが、薄型ヘッドですみずみ磨きやすいというのと、ネットでおすすめ歯ブラシと検索したら、確か、歯科医も推奨しているということだったので購入しました!薬用歯みがきシステマEXEbこちらも、初めての購入ですが、歯肉炎、歯周病予防と口臭、虫歯までトータルケアしてくれるということで購入してみました!こちらも使い終えてからまた、使い心地、効果など紹介します!小林製薬糸ようじ入りやすいタイプ↑こちらは、ノーマルの糸ようじは長年使って来たのですが、私は歯と歯の隙間が狭いので、入りやすいタイプが出ていたので購入してみました!私は不器用ですので、デンタルフロスは使い方など難しく感じるのですが、糸ようじは使い方が簡単なのと、歯わの隙間が狭い私も使いやすいので気に入って使っています🎶以上で初めての投稿での購入品紹介でした😅こんな感じの投稿で大丈夫かな?と不安ですが、皆さん、大目に見て頂けると有り難いです🙏🥺
もっと見る48
0
- 2021.02.20
手をぬけばそこから劣化していく。30目前にしてそれが痛いほど怖いほどわかってきた。若い時は適当にやっていてもほめられた。美容のことね。歯も肌も髪も。まあまあやれば輝いてた(気がする)造形は別としてこの3点めげなければなかなか下がらない。特に気にならないけどメンテナンスしてみよみたいな上から目線で痛い目みたわ。まず歯。毎日磨くのは当たり前として(夜に虫歯菌が歯をやりにくるから寝る前は絶対)食後すぐ磨かないもね。でもやってなかった。歯の間の掃除。隙間なんて磨いてればとか甘いこと考えててレントゲンとったら何ヵ所かやられてた。歯と歯の間の真ん中から両方の歯へとトンネル掘ってた。完全にやられましたわ。歯医者2ヵ所でレントゲンとっても同じところだから同じこと言われたし。毎日歯間ブラシやる。しかも毎日毎回なにか出る…こんなん何日もとらないとか虫歯菌にご飯やってるもん。歯間ブラシ100均でいいから毎日って言われたから100均で買って毎日やってる。あと歯の間一回通したら歯間ブラシを水で流す。何も見えなくても水で流す。歯が密集してて通りにくい時、血がよく出るのは歯医者いこ。あと歯磨きした後口回りそのまま拭いてほっとくな。口回り乾燥で老いていく。保湿追加ね。肌ね。二の腕の見えない所あるの知ってます?肘のもっと外側。ぐいーっと手で持ってきてゾッとした。CMでやってるニノキュアみたいな薄いぶつぶつありますやん。渋谷歩いてたら北川景子みたいないい女が二の腕バーンだして目の前歩いてて、よくみたら二の腕ぶつぶつ。同じところぉぉぉ!!って思った。これかなり気が抜いてるとこな気がする。洗い忘れないようにして、よく流して薬塗り込んでる。様子見だけど書いとく。あとすねのまわり!毛が濃くなったりぶつぶつ茶色できるようになった。原因はわかってる。乾燥の上にカミソリまけ。年齢もかな?今までニベアとか塗り込んでたのちょっとメンドクサクテやめたらこのザマァァ!(特に冬なのにほっといた)そんなのできたことなかったのにすごい後悔。慌てて毎日顔に塗り込んでる手の余りを全て塗りたくってたらかなり薄くなった!でもまだうっすらあるから足のぶつぶつの薬買って塗り込んでる。様子見。まだあるけどまた今度。髪は他の投稿にうっすらある。
もっと見る40
4
- 2018.06.29
乳幼児の虫歯対策‼️小林製薬 糸ようじキッズこれ、歯が生え揃ったばかりの息子ちゃんに使ったら、ごっそり歯間から食べカス取れましたよ😱😱😱息子ちゃんが早速前歯二本虫歯になり、慌てて歯間ブラシをし始めたけど、もっと早くしとけば良かった😭😭😭旦那が息子のご機嫌取りにママのいないとこでチョコとかジュースとかお菓子ばっか食べさせやがってたから😡😡😡生え揃ったばかりの乳歯が虫歯に😭😭😭もうちゃんと毎回糸ようじしてます。
もっと見る87
0
- 2020.11.08
糸ようじ 小林製薬⭕️虫歯・歯周病の原因となる歯間の食べカス・歯垢をしっかり除去歯の間や、歯と歯肉の間にたまる歯垢・食べカスは、虫歯・歯周病・口臭の原因。歯ブラシでは40~50%しかとれない歯垢や食べカスを取り除きます。やはり、虫歯には糸ようじも良いみたいですね初心者マークがついていたのでとりあえず買ってみました!!とても使いやすいです❤️❤️❤️
もっと見る76
0
- 2020.08.19
コンにちは!コンばんは!おはようございます!きつねです🦊今回は小林製薬の糸ようじについて紹介します。よくCMで見ますよね。笑👍6本の糸で汚れをすごく絡め取ってくれる。👍持ちやすい。👎大きいから奥歯の方はやりにくい。👎持ち手のとんがっているところが痛い。(とんがっているのは食べかすを書き出す用らしいです。)と思っていたのですが調べてみたら4つ種類があり、・スタンダード・スルッと入るタイプ・Y字型タイプ・子供用 がありました!!スタンダード以外は糸は4本だそうです。これなら、自分に合ったタイプを選べるのでいいなと思いました!糸ようじにしては高いって馬鹿にしていたけれどこれなら買う価値があると感じます。虫歯予防にも続けていこうと思います!この小林製薬の糸ようじはとてもおすすめなので一度は試して見てほしい商品です!#歯を白くする方法#わたしのお直し事情
もっと見る79
2
- 2021.08.26
今話題?の「糸ようじで毛穴ケア」を試してみました。正直ハイリスクハイリターンかなと思います。私は学生時代から顔全体に剥がすタイプの毛穴パックを貼るほど角栓を気にしていたので、そのぶん今は毛穴が詰まり放題になっています…。今でも剥がすタイプの毛穴パックをやってみたり、泥パックやホットジェル、オイル+綿棒等を試していますが角栓は取れてもすぐに毛穴が詰まってしまいます。少しでも肌に優しく、かつ角栓が綺麗に取れたらと糸ようじを試してみました。糸ようじの糸が毛穴に詰まった角栓を絡め取るので綺麗にはなりますし、Tゾーンや顎も綺麗になります。ただ、肌を擦ってしまうのでダメージは感じます。肌へのダメージが気にならないほど角栓詰まりに悩んでいる方はどうぞ。
もっと見る17
1
- 2017.10.14
商品詳細情報小林製薬 糸ようじ
- ブランド名
- 小林製薬(コバヤシセイヤク)
- ランキングIN
- 歯ブラシ・デンタルフロスランキング第9位
- 容量・参考価格
- 50本入: 770円
- 60本入: 770円
- 取扱店舗
- 近くの小林製薬取扱店舗はこちら
- メーカー名
- 小林製薬
- カテゴリ
- ボディケア・オーラルケア > オーラルケア > 歯ブラシ・デンタルフロス
歯ブラシ・デンタルフロスランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
オーラルケア | フロアフロス | ”歯間や歯周ポケットの汚れがゴッソリ取れて明らかに他のフロスと違います♪” | 歯ブラシ・デンタルフロス |
| 詳細を見る | ||
DAISO | デンタルフロス(UNFLAVORタイプ、50m) | 歯ブラシ・デンタルフロス |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | ||
ルシェロ | 歯ブラシ B-20M | 歯ブラシ・デンタルフロス |
| 詳細を見る | |||
無印良品 | 歯ブラシ・極細毛 | 歯ブラシ・デンタルフロス |
| 290円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | ||
アクアフレッシュ | ハブラシ | 歯ブラシ・デンタルフロス |
| オープン価格 | 詳細を見る | ||
クリニカ | クリニカアドバンテージ なめらかスリムフロス | ”歯の狭い隙間にちゃんと入ってくれて汚れがゴッソリとれました🥳” | 歯ブラシ・デンタルフロス |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ののじ | ソフト舌クリーナー 「舌も」 | ”こちらの商品はオエッとなりにくく、洗いやすいので清潔感を保てます👌🏻” | 歯ブラシ・デンタルフロス |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
クリニカ | クリニカ スポンジフロス | ”口の水分を吸い込んでふくらんでくれるので、歯の間を通す時はスムーズなのに、歯の間をきちんとこすってくれる♪” | 歯ブラシ・デンタルフロス |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
小林製薬 | 糸ようじ | ”初心者マークがついていたのでとりあえず買ってみました!! とても使いやすいです❤️” | 歯ブラシ・デンタルフロス |
| 770円(税込) | 詳細を見る | |
yete | 電動歯ブラシ | 歯ブラシ・デンタルフロス |
| 詳細を見る |