︎⸜❤︎⸝癖付けに良いアイテープ︎⸜❤︎⸝ダイソーやセリアに売っている固めの三日月型アイテープがとても優秀です!!特にまぶたが重めの方や瞼の皮が伸びている方におすすめです!ただし、剥がす時慎重に剥がしてください🙇♀️私は機械性蕁麻疹持ちなので剥がした後によくまぶたが腫れてしまいます…粘着力がとても強いので敏感肌の方なども荒れてしまうかもしれません!#リピアイテム#あざとメイク#1軍アイテム#バレンタインメイク#ドラコス最強コスメ#お家でダイエット#ガチレビュー#ビフォアフ動画DAISO#seria#理想のふたえくっきりクセづけクリアワイド#りそうのふたえくっきりクセづけ
もっと見る理想のふたえ ぱっちり幅広 ヌーディーワイド|セリアを使った口コミ 「【理想のふたえシリーズまとめ】瞼が厚すぎて..」
115
41
このクチコミで使われた商品
おすすめアイテムセリア×二重まぶた用アイテム
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
セリア | のびるアイテープ | ”とても伸びが良く60枚で100円はコスパ最強!色も透け感のあるピンクベージュで馴染みやすく◎” | 二重まぶた用アイテム |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
セリア | アイテープ片面(のびる)絆創膏タイプ スリム 120枚 | ”のびるアイテープ。コスパがよすぎる!このテープに出会えて本当によかった♡” | 二重まぶた用アイテム |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
セリア | SH ダブルアイリッド | ”自然な仕上がりでアイプチしているのがLJの方より目立ちにくい♡” | 二重まぶた用アイテム |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る |
おすすめアイテムDAISO×二重まぶた用アイテム
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
DAISO | のび〜る アイテープ 絆創膏タイプ | ”全体的な粘着力も端の粘着力も抜群!すごーーく伸びるし、しっかりしてて切れにくい” | 二重まぶた用アイテム |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
DAISO | のび〜る アイテープ 両面テープタイプ | ”しっかりしてて切れにくいから本当にしっかり二重になる。伸びた部分もすごく細くなって目立ちにくい!” | 二重まぶた用アイテム |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
DAISO | ふたえテープ 目立たず肌になじむ絆創膏タイプ | ”絆創膏タイプだから目立たない◎テープっぽいツヤ、ビニール感がない!” | 二重まぶた用アイテム |
| 110円(税込) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
このクチコミのコメント
こにー@yt9mqnpmxfdxxll⑦は私の地域ではあまり見かけないので、見つけたときに一応購入はしておいたんですが、未だに使用してません。 私は現在②を愛用してますが、こちらは太いので普通に剥がれます。 ①も問題なく剥がれました。 お力になれず、恐れ入ります🙇🏻♀️
二重まぶた用アイテムランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アストレア ヴィルゴ | アイビューティーフィクサーWP | ”引っ張られてる感もない!つけ心地がいい♡水にも強いのにクレンジング ではつるんっと落ちてくれるので有難い!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
D-UP | オリシキ アイリッドスキンフィルム | ”二重が本当に自然すきる。こんな自然に二重が作れるの?!とめちゃくちゃ感動しました😭” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
アイトーク | アイトーク クリアジェル | ”透明タイプで目立たず強力な粘着力!プッシャー付きで初心者も簡単に自然な二重に♪” | 二重まぶた用アイテム |
| 990円(税込) | 詳細を見る | |
セリア | アイテープ片面(のびる)絆創膏タイプ スリム 120枚 | ”のびるアイテープ。コスパがよすぎる!このテープに出会えて本当によかった♡” | 二重まぶた用アイテム |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ルドゥーブル | 大人のルドゥーブル | ”非接着タイプ、バレないしメイクにも影響しづらくておすすめ❤︎” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
SHOBIDO | TWOOL ダブルアイリッドハイブリットフィルム | ”薄づき,速乾なのにしっかり食い込ませて二重を作ってくれる💕” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,760円(税込) | 詳細を見る | |
アイトーク | アイトーク スーパーホールド | ”容量が多く、値段も安い!接着力はとても高いです!クレンジングシートでこすれば簡単に落ちます” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
shefun | メッシュ アイテープ | ”3種類の中から自分に合うタイプを選べるアイテープ♪メッシュ状でテカらず自然な二重に♡” | 二重まぶた用アイテム |
| 599円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ルドゥーブル | ルドゥーブル | ”目立ちにくい!ウォータープルーフ!プールや汗をかく運動 長時間レジャーにもぴったり!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
メザイク | ブラックファイバー120 | ”まぶたに貼り付けたらぴったりと密着し二重が取れません♪” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る |
こにーさんの人気クチコミ
【理想のふたえシリーズまとめ】瞼が厚すぎて、何を使っても二重の折り込みができなかった私の右目が、"理想のふたえクリアワイド"で初めて二重にできましたので、理想のふたえシリーズをまとめてみました✨まず、"理想のふたえ"や"りそうのふたえ"は、どちらもLOUJENETOKYOさんがが開発されているものだと思います。セリア、キャンドゥなど→理想のふたえダイソー→りそうのふたえという表記の違いになっています。パッケージもダイソーはオリジナルのパッケージになっており、ダイソーにしかない大きさや種類が販売されています。また、ダイソーの方が何枚か枚数が多いです。画像は大きさが大きい→小さいタイプがハード→極薄となるように並べてあります。ちなみにハードタイプはメイクには向かないらしいです。その代わり、何をやってもダメだった瞼が、こちらのテープでは癖付けに成功したという方が多いみたいです💪🏻(追記:同居人によると、私の場合はハードタイプ=透明の方がメイクしても目立たなかったらしいです。極薄タイプ=ベージュの色が合わない方は、ハードタイプの方がいいかもしれません)私はキャンドゥから"理想のふたえくっきりクセづけクリアワイド"と"理想のふたえぱっちり幅広ヌーディーワイド"を購入して、前者のクリアワイドの方のみ試してみました。どちらも今まで試したアイテープの中で初めて二重の折り込みができました👏🏻しかし、幅が狭くないと二重にできない私にとって、こちらのテープは少し幅が広すぎたようでした。透明なハードタイプで、もう少しだけ幅が狭いものはないのかと探していたところ、ダイソーの"りそうのふたえくっきりクセづけ"というものをみつけました。こちらはセリアやキャンドゥなどの"理想のふたえ"のクリアワイドとほぼ同じですが、0.3mmだけ幅が違います。私の場合は幅が広くないと二重にならない、しかしまつ毛に近づけすぎる節目にしたときに不自然になるので、セリアよりダイソーのものの方が馴染みました。私のように0.3mmレベルで調整したい方は、どちらも試してみてください。また、幅だけでなく、ダイソーの"くっきりクセづけ"の方が、長さも0.5mmだけ長いですので、もう少し長い方がいいなと思っていた私にはちょうど良いのではないかと思います。ちなみに、私の厚い瞼には使えなかった商品も書いておきます。とても重い瞼の方にはこれらの商品は使えない可能性がありますので、私としては理想のふたえシリーズのハードタイプをおすすめします。・のび〜るアイテープ絆創膏タイプレギュラー(ダイソー)・水で貼る新しい二重テープアーモンド型ワイド(LOUJENETOKYO開発、ダイソーなどが販売)・上記商品のアーモンド型スーパーワイドこれらの商品は全く二重の折り込みができませんでしたので、重い瞼の方にはおすすめしません。水で貼るタイプは理想のふたえシリーズと同じLOUJENETOKYOさん開発でしたが、ダメでした。他にも百均で売っているアイプチを試したことがありますが、ナイトアイボーテくらい接着力が強いものでないと使えませんでしたので、全てダメでした。ナイトアイボーテに関しては、くっつきはしますが表面上に二重の線ができるだけで、瞼が折り込まずに不自然でした🙅🏻♀️とにかく、厚い瞼の方には理想のふたえシリーズのハードタイプをおすすめします🌟重い瞼の方が成功した前例がたくさんありますので、こちらなら癖がつくような気がします。これから理想のふたえシリーズの購入を検討されている方の、商品選びの参考になればと思い、こちらの一覧表を作りました。お役に立てれば嬉しいです🙂※こちらの一覧で全てのシリーズが揃っていないかもしれません。極力揃えたつもりですが、こちらに載っていないシリーズがありましたら、ご教示くださると嬉しいです。※全ての商品を手元に用意できた訳ではありませんので、写真は拾い画を使用させて頂いているものもあります。画像自体は自作しました。こちらの投稿の画像は保存、転載して頂いて構いません。※販売終了の商品も含まれている可能性があります。#二重#二重テープ#アイプチ#二重癖付け#理想のふたえ#りそうのふたえ#プチプラ#DAISO#ダイソー#Seria#セリア#CanDo#キャンドゥ#LOUJENETOKYO#水で貼るアイテープ#ナイトアイボーテ
もっと見る115
41
- 2021.11.23
これからメイクを始める方へ!🔰超初心者向け🔰メイクを始めたいけど、何から揃えればいいのかわからない!そもそもメイクってどうやるの?という方に向けての記事を書こうと思いました🌟(最低限用意するものを厳選した一覧は、一番下にあります。)Lipsは女子力が高い方がたくさんいますが、これから垢抜ける方には少し難しい内容の投稿が多いのではないかと思いました。スキンケアやメイクのやり方はいろいろありますが、王道のやり方を紹介します。手順と必要なものだけ書きますので、それぞれ自分に合いそうなものをLipsで検索してみてください✨ネットよりも、一般の方の口コミによって成り立っているLipsで検索するのがお勧めです。メイクを始める前に!①まずはパーソナルカラー診断をするネットで検索すると、自己診断できるサイトがいくつもあります。一つだけだと信憑性が低いので、いくつかのサイトでやってみてください。こちらで診断したカラーを元にして、メイク道具の色を選びます。自分に合わない色を買うと結局捨てることになってもったいないので、イエベかブルベかだけでも必ず診断してください。②眉脱色をする眉を脱色すると、垢抜けます。黒くて剛毛な眉毛が、薄茶色のフワフワした見た目になります。前髪で隠れているつもりでも意外に見えていて、写真でも印象が変わりますので、まずはやってみてください。③顔の産毛を剃る意外と見えてます。以前、顔の除毛をいい加減にしていたら、「顔に産毛が生えてるのが見えて、ガッカリした」と言われたこともありました。眉毛も整えた方が良いですが、眉脱色が優先かなと思います。-----------↑ここまで事前準備↑---------------------↓ここから毎日メイク↓-----------⚠️初めてメイクをするときはとても時間がかかるので、初めは時間に余裕があるときに試してみてください【スキンケアの手順】①(導入化粧水)②化粧水③美容液④乳液導入化粧水で化粧水などの浸透を良くする→化粧水で保湿→美容液で美白→乳液で蓋【ベースメイクの手順】①(カラコン)②(収れん化粧水)③日焼け止め④コンシーラー⑤下地⑥(コントロールカラー)⑦ファンデーション⑧フェイスパウダー収れん化粧水で毛穴を引きしめる→日焼け止め→コンシーラーで気になる毛穴や隈を隠す→下地を顔全体に塗り、ムラをなくしたりファンデーションのノリを良くする→コントロールカラーで色のニュアンスを変える(なくても良い)→ファンデーションで綺麗に見える肌にする→フェイスパウダーでムラをなくし、マットやツヤを作るいきなりファンデーションを塗る方もたまにいますが、私はそれをやっていたら「(悪い意味で)メイク薄くない?」「垢抜けてない」と言われ、しっかりコンシーラー下地やフェイスパウダーも塗るようにしたら「垢抜けた」と言って貰えたので、ベースメイクの工程はしっかり踏んだ方がいいと思います。毛穴などが全く気にならないぐらい若くて綺麗な肌でしたら、コンシーラーはいらないかもしれません。ですが、最低限でも下地は確実に塗り、ファンデーションも塗りましょう。下地やファンデーションにはメイクの色素沈着を防ぐ目的もあるので、これをせずにアイメイクやチークなどをするとよくないと思います。(BBクリームやCCクリームというものは、フェイスパウダー以外のベースメイク全ての役目を担う商品ですが、ひとまずはしっかり工程を踏んでメイクしてみる方が勉強にも参考にもなるのではと思います。)【アイメイクの手順】①(二重テープや二重のり)②(眉マスカラ)③アイブロウ④ビューラー⑤(マスカラ下地)⑥マスカラ⑦(アイシャドウベース)⑧アイシャドウ⑨アイライン眉マスカラで眉毛に色を付ける→アイブロウで眉の地肌に色を付ける→ビューラー→マスカラ下地で睫毛のカールやマスカラの持ちを良くする→マスカラで睫毛を濃くしたり、色を付ける→アイシャドウベースでアイシャドウの持ちを良くしたり、色素沈着を防ぐ→アイシャドウ→アイラインメイクしてることがバレてはいけない場合や、もともと睫毛が濃くてマスカラを塗るとケバくなってしまう場合は、マスカラは塗らずにマスカラ下地だけで良いと思います。マスカラ下地は透明です。涙袋のメイクは省略します。【メイク仕上げの手順】①チーク②ハイライト③シェーディング④リップクリーム(リップスクラブ)⑤口紅やリップティント⑥メイクキープスプレーチークで頬に血色を付ける→ハイライトで光を入れる→シェーディングで影を入れる→リップクリーム(洗い流し不要のリップスクラブの方が個人的にはおすすめ)→口紅やリップティントなど→メイクキープスプレー🌟完成です🌟最低限用意するものを厳選すると、・眉脱色剤・化粧水・乳液・下地・ファンデーション・フェイスパウダー・アイブロウ・ビューラー・マスカラorマスカラ下地・アイシャドウ・アイライナー・チーク・ハイライト・シェーディング・リップクリームorリップスクラブ・口紅orリップティントドラッグストアなどに売っているプチプラコスメなら、1つ600〜1000円台で購入できるものが多いです。それぞれLipsで検索してみて、自分のパーソナルカラーや好みに合ったものを選んでみてください。コスメの選び方や私がおすすめのプチプラ商品も、別の投稿で紹介しようと考えてます。できればセルフジェルネイルもできるようになると、更に女子力上がると思います🔥ネイルは1本100円、ライトも300円で売ってるので、メイクができるようになったら挑戦してみてください💪🏻とにかく安く手軽なメイクを目指してるので、これからメイクを始める方はぜひ参考にしてみてください✨#メイクのやり方#メイク初心者#メイク超初心者#小学生メイク#中学生メイク#プチプラ
もっと見る64
8
- 6ヶ月前
りそうのふたえ比較前回の投稿でダイソーとセリアのりそうのふたえシリーズをまとめましたが、今回はその感想を投稿します。※キャンドゥはセリアと同じ商品を置いてます・りそうのふたえくっきりクセづけ(ダイソー)・理想のふたえくっきりクセづけ(セリア、キャンドゥ)色についてまず、私にはベージュよりも透明の方が合いました👌🏻同居人曰く、ベージュは私の肌の色と違うため、色が浮くらしいです。世間的にはベージュの方が肌なじみが良く、メイクノリがいいと言っている方が多いので、まずベージュを試してみて肌の色と合わなければ透明を使うことをおすすめします。また、透明がハードタイプなのに対し、ベージュは極薄タイプですので、テープが厚くないと食い込まない方にも透明をおすすめします。ダイソーとセリアの比較そこで私はダイソーとセリアそれぞれの透明タイプを試してみました。それが今回の画像の商品です。ダイソーの方が若干幅が狭く、長さが長いです。私はセリアを使うとテープが見えてしまい、長さが足りないように感じました。ダイソーを使ったところ一番綺麗に馴染みましたので、どちらかを試して合わないと思った方は、両方試してみることをおすすめします。ダイソーの難点セリアよりもテープの切り方が雑で、テープの端がベタつくことがあるところです。気になりましたらベビーパウダーやフェイスパウダーなどを塗れば問題ないと思います。ダイソーの良い点セリアが40枚入なのに対し、ダイソーは48枚入なところです。私のように瞼がシビアではなく、ダイソーでもセリアでも大して変わらないという方もいましたので、そういう方はダイソーの方がお買い得かと思います。以上が商品についての感想でした。テープの貼り方も研究しましたので、そちらも別で投稿しようと思います。#りそうのふたえ#理想のふたえ#ダイソー#セリア#二重テープ#重い一重
もっと見る57
8
- 6ヶ月前
唇の保湿はこれ!・プランプリップケアスクラブ(キャンメイク)594円(税込)今まで使ってきたリップクリームやリップスクラブの中で、一番保湿が長持ちしました🌟お値段も安めでコスパが良く、誰でも使えるのでプレゼントにもいいなと思いました🎁スクラブなのでお砂糖みたいな粒が入っていますが、体温で解けるのでリップクリームのように使えます✨(※使いすぎて荒れたという投稿もあったので、人によってはほどほどにした方が良いかもしれません。ほとんどの投稿ではそのような問題はないみたいでした。)話題になってるだけあって、本当に効果があるなと実感しました。人に勧めたくなる商品です✨#プランプリップケアスクラブ#キャンメイク#リップスクラブ#プチプラ
もっと見る57
4
- 6ヶ月前
洗顔専科オイルクレンジング感想プレゼント当選しましたが、忙しくてレビューできてませんでした。期限過ぎてしまいましたが、投稿します。私は普段からビオレのクレンジングオイルを使ってたので、今回頂いた洗顔専科のクレンジングオイルも同じように濡れた手で落ちるのが嬉しかったです。ビオレのものよりよく落ちて、潤う感じがしました。難点は個人的には特にありませんでした。私がウォータープルーフのコスメを使っていないから落ちやすかったのもあるかもしれません。個人的には香りも好きです。プレゼントで頂いたので販売価格がわかりませんが、ビオレと同じくらいかそれより安ければリピートしたいと思います。ありがとうございました。#タイアップ_SENKA#洗顔専科#クレンジングオイル
もっと見る47
4
- 6ヶ月前
ぶるーがーる。投稿すごく丁寧で分かりやすくありがたいです!🧏 有難う御座います。!⑦のDAISOのアイテープを購入したのですがテープが片面だけ剥がれてしまいなかなか使えません☹️DAISOのアイテープだいたい両面テープが綺麗に取れなくて勿体無いことになってしまいます、笑😢 コツやいい剥がし方よかったら教えてください!