❤︎❤︎くずれない前髪セット❤︎❤︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈どうも、仮姫です🧸❤︎投稿への🖤┆💬┆📎いつもありがとうございます(◜◡◝)♡みなさんのお役に立てるような情報を発信していけるよう頑張りますので、これからもよろしくお願い致します(∩_∩)𓂅˒˒┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈前髪セット方法𓃗𓂅˒˒画像2枚目:使用しているヘア用品画像3枚目:前髪セット方法(※動画です)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈前髪のセット方法についてリクエストを頂いたのでまとめました💪🏻🖤動画も撮ってみたのですが、かなり見にくいし、髪ぼさぼさだし、プリンだし見苦しくてすみません🥵💦(笑)あと1分以内で収めるために速度早くしてます;;前髪を巻くのに使用しているのは26mmのコテで、温度は145℃です!このコテ高校生の頃から使ってるのでロゴの部分がはげててどこのやつかは分かりません>_<ただ2000円くらいでめちゃくちゃ安かったのは覚えてます...(笑)まあ巻ければコテでもストレートアイロンでも、普段お使いのもので大丈夫です👶🏻👌🏻┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈前髪を巻く時のコツは、巻く前に前髪を流したい方向とは逆の方向にヘアクリップとかで止めておくこと!私は右に前髪を流したいので、メイク中とかは左に前髪をとめておきます。そうすると巻いた時に流したい方向に流しやすいです❤︎スプレーの仕方は、ケープONEを中間辺りと毛先につけて、VO5で根元を固めます。ケープONEはふわっとキープする感じで、固まらないのでとっても自然にキープしてくれます!VO5はしっかり固めてくれるけどガチガチにはならないので、こちらも大分自然です!ケープONEで前髪の形を保って、VO5で前髪が動くのを防止するイメージです(⌯᷄௰⌯᷅)💕💕┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈私はとにかく前髪命で、四六時中前髪を触って形を整えているような奴(少し盛りました)なんですが、ほぼ直毛なので巻きが取れやすいです。普段の日はこのセット方法で一日持ちますが、湿気とか湿気とか湿気とかのせいで巻きがとれることがあります。そんな時にくるんと前髪カーラーの出番です(◜◡◝)!!!トイレとかパウダールームで2分ぐらいつけて外すと巻きが復活します。そして、VO5の小さいやつで根元と毛先にスプレーしたら持ちも良くなる🥺💖もし前髪がベタついていたり、へなっとしていてカーラーで巻いてもうまく巻きがつかない場合は、ベビーパウダーを前髪と前髪の根元あたりにポンポンはたいてなじませるとさらさらになります。その後カーラーで巻けば復活すると思います(⌯˃̶᷄⁻̫˂̶᷄⌯)𖤐꙳とりあえずベビーパウダーと前髪カーラーとVO5(小さいやつ)を持ち歩いていれば、梅雨も夏も湿気も怖くない🐋❕快適な前髪ライフを❤︎笑それではまた次の投稿で(◠‿◠)𖤐˒˒♡♡仮姫はーと┆くりっぷ┆こめんと┆ふぉろー大歓迎です、喜びます☽𓈒𓏸質問・リクエスト等ありましたらコメントにお願い致します!随時お返事しています(⸝⸝⸝ᵕ̫ᵕ⸝⸝⸝)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈#前髪#前髪セット#巻き方#巻き#ヘアセット#カーラー#スプレー#ヘアスプレー#ケープ#ケープONE#VO5#ベビーパウダー#前髪カーラー┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
もっと見るヘアケア
「ヘアグッズ」に関する人気コスメのクチコミを知りたいならLIPSで。「ヘアグッズ」についての美容トレンドやみんながリアルにおすすめしたいコスメのクチコミが9565件投稿されています。
ランキングヘアケア
TANGLE TEEZERコンパクトスタイラー
- 2,300円(税抜)
TANGLE TEEZERザ・オリジナル ノーマル
- 2,000円(税抜)
SALONIASALONIA ストレートアイロン
- 3,278円(税込)
ukaウカ スカルプブラシ KENZAN
- 1,800円(税抜)
LUMIELINAヘアビューロン4D Plus
- 45,000円(税抜)
マペペつやつや天然毛のミックスブラシ
- 1,200円(税抜)
AVEDAパドル ブラシ
- 3,000円(税抜)
TANGLE TEEZERザ・ウェットディタングラー
- 2,000円(税抜)
ReFaReFa BEAUTECH DRYER
- 33,000円(税抜)
Panasonicヘアードライヤー ナノケア EH-NA9A
- オープン価格
人気のクチコミヘアケア
30186
22559
- 2019.07.24
🐑寝る前の仕込みでゆるふわ巻き髪🐑こんにちは!にほにうむです🇯🇵今回はコテ無しでできる巻き髪をご紹介します🐁寝る前に三つ編みして貧乏パーマみたいなのが昔流行りましたよね😂あれやったことある人はわかると思うけど、めちゃくちゃチリチリになります。朝の仕上がりが良く、爆発しないくせの付け方を見つけました🧐それは「外側にツイストする」方法。これがいい感じに朝ふわふわになります🍳詳しくは2枚目をご覧下さい!ゴムで結ぶ時上手くいかなかったり朝には取れてる人はくるまきジェンヌを使うのもおすすめ。メリット:朝の時間が増える、熱を当てないので痛めずにすむデメリット:お団子2つがちょっと邪魔で寝づらいもしも朝起きて理想と違っていたり、毛先が巻ききれていなかったらコテなどで補正しましょう。また、これはロング用です。髪が短い人は爆発する可能性あり😥皆さんもぜひやってみて下さい👏本日はここまでです!Instagram(niholips001)もよろしくお願いします🐁
もっと見る22265
16316
- 2019.12.22
最短5分🏃♀️テク無し&ズボラ垢抜けヘアセット✨ズボラ女子集まれ〜!朝まで寝よう...💤🦢ソラです꒰¨̮͚꒱朝寒いと布団から出たくないですよね〜...目覚まし時計を叩き止めてキレながら二度寝して遅刻が定番になってるこの頃です。今回はそんなズボラ('-')女子のズボラヘアセットをご紹介します💭————————————————————————❶時間がなくても、とりあえずとかす!手を抜きがちですが、するとしないとでは違います❗️荒めのブラシで毛先から解いてあげましょう꒰¨̮͚꒱後頭部は、パックリ割れやすいので念入りにとかしてあげましょう〜❗️この時に前髪の位置を決めて水で濡らした後にドライヤーで分け目を移動させると、前髪が変に割れることがないです🏃♀️❷二つに分けるブロッキングなんてしてる暇があれば寝ます❗️二つに分けます!上下に分ける時もありますが、時間がなければ大丈夫です🙆♀️❸毛先だけミックス巻きする「この人髪巻いてるな〜」って思う場所は毛先なので、とりあえず毛先だけ巻きます...ミックス巻きはこなれ感が出ますがめんどくさいので、時短したければ全部外巻きとかでも可愛いです🤍⚠️毛先のみ巻くと傷みやすいので注意です、でも時間ない時は良くやってます😭毛先中心にオイルトリートメント塗りましょう✨❹顔周りの毛を巻く!前髪、もみあげ、顔に近い毛は印象を大きく変えるため丁寧に巻きます꒰¨̮͚꒱細かく巻くと手間感が出るので真面目にセットしてるように見えます()❺キープスプレーでターンエンド😚シューするとやっぱり全然取れない!前髪は指にシューしてから挟むように揉み込むと取れにくいです✨わたしは手にスプレーをつけてから毛先をモミモミしてつけてます('-')以上です❗️自己中&雑&誤魔化しすぎて怒られますね♪でもやるとやらないとでは全然印象が違います(˙꒳˙)皆さんも試してみてください♪———————————————————————#ミジャンセンパーフェクトセラムオリジナルQoo10で安く売ってます、私はいつも渡韓した時に大量購入してますね('-')安いし安定してサラサラになるのですこです#ケープ3Dエクストラキープパッケージがリニューアルしたらしいです!押しやすくなった(多分)‼️いろんな種類がありますがやっぱり強いほうがいいので(単純すぎ)紫愛用者です('-')#100円均一ブラシ目が荒ければ何でも良い('-')時短時短🏃♂️💨ではご機嫌よう꒰¨̮͚꒱#ヘアーアレンジ#ヘアオイル#ヘアアレンジ#髪の巻き方#ズボラ#イラスト#イラストレーター#イラストエッセイ#イラストコラム#コスメ#コスメイラスト
もっと見る21747
14107
- 2019.12.02
【10〜20代前半のあなたに言いたい10個の事】20代後半の私が、若い頃に戻れたら絶対やっておくこと、絶対しないことをまとめました。スキンケア、ダイエット、メンタル的なことも書いています。やっておくと、将来良いことあるかも....!!?私の失敗談が少しでも、参考になれば嬉しいです☺️※今までの失敗談は#毛穴なんとかしたい人の失敗談から読む事ができます。【①メイクは落として寝ろ、1日足りとも欠かすこと無かれ】20代前半、仕事が激忙しくて深夜回ることが多くて、そのまま寝落ちしていました。1日落とさずに寝ると、1歳年とるとか....今考えると恐ろしい。そのせいで、毛穴が年不相応にたるみ目立っています。毛穴は一度クレーターになると、美容外科的な治療しないと基本治らないと思っておいた方が良いです。本当はクレンジングが一番だけど、どうしてもって時は、水クレンジングかふくだけシートにして、次の日の朝にしっかりクレンジングして下さい。私はふくだけシートだけの翌朝は、#スチーマー で毛穴に詰まった汚れを落としやすくして、クレンジングをするようにしています。蒸しタオルでもOKです。【②日焼け止めは、毎日、塗れ】私は、色白のせいか、早くも25歳くらいから目の下頬骨にうっすらシミの予備軍ができ始めました😂休日の日でも、家にいる日でも、毎日欠かさず塗ればよかったです。日焼け止めを塗るダメージよりも、紫外線を浴びるダメージの方が大きいです。肌に優しくて、自分がつけてストレスを感じない、毎日使っても負担にならない安価な日焼け止めを探して見てください。ちなみに、家にいるくらいならSPF50より肌へのダメージが少ない、30で充分ですよ。【③若いうちからベースメイクしっかり塗るな】これは本当に言いたいです。最近、スクールメイクとかで若いうちからベースメイクしっかりしてる子、リップスでは多い気がするけど、私が今戻れたら、絶対にしません。いって私も、年の離れた姉がいて、ファンデーションデビューは中学です。当時は肌もきれいなのに、メイクにあこがれて塗っていました。でも、いま同年代で肌きれいな子に聞くと高確率で大学まで、日焼け止めだけで、いまCCクリームだけという子か、美意識高くて、めっちゃ高価なスキンケアしてる子かどちらかです。私は今、ccクリームだけ塗って外になんて出られません....どうしてもニキビ隠したいとかなら、ccクリームか、ミネラルのコンシーラだけにしとくと良いです◎【④保湿を怠るな】脂性肌の人→将来毛穴が目立つのを防ぎます。普通〜乾燥肌の人→将来シワが増えるのに抗えます。若い時、恥ずかしながら化粧水だけして寝てました。ベタベタするのが苦手で。これが本当に後悔。毛穴がやばいんです。化粧水だけだと、化粧水が蒸発する時に、本来ある水分も一緒にでていってしまうので逆効果です。保湿ジェルや、乳液、面倒ならオールインワンで蓋をしてあげてください。高校生くらいまでなら、むしろやりすぎは逆効果だと思いますが20歳過ぎたら、しっかり保湿することをおすすめします。※脂性肌の人は、全くしない場合、水分を補うために油分を出そうとして油分過多になりますが保湿し過ぎても、酸化して、毛穴が詰まったり、毛穴の黒ずみの原因になります。脂性肌用やさっぱりとしたものを選ぶと良いです。【⑤頭皮マッサージやっとけ】全身は一枚の皮でつながっています。最近、目を大きく見開くと、おでこにシワが寄るようになりました。20代後半で、ショックです...エステの友人いわく、頭皮のたるみからきているそう。そう聞いてから#アセチノ のヘッドマッサージで頑張っています。毎日するの大変なので、シャンプーの時とか手でついでに、頭のコリをもみほぐすイメージでマッサージすると、リラックス出来るしおすすめです。【⑥若いうちに矯正して】私は、今20代後半で表側矯正をしています。アラサーで矯正を始めてみて、今歯並びのこと自信がないなら、早ければ早いほどいいと思いました。その先ずっと自信をもって笑っていられるので。また、年をとってからの矯正は・年を重ねるにつれて骨が硬くなって、代謝も落ち、骨が動きにくくなるので、矯正期間が伸びる・歯茎が衰えるので、歯茎減退が、若年層より起こりやすいというデメリットあります。ただ、これはお金の問題とかで、中々学生には自分一人でどうにも出来ないと思います。が、自分で、稼ぎ出して少しでもコンプレックスがあるなら、矯正を若いうちにおすすめします。少なくとも20代前半の私には、そう言います。#毛穴なんとかしたい人の矯正【⑦首までが顔だと思え】はい、どれだけ顔が美肌の人がいても、首筋で年齢ってわかります。美魔女と言われている人を参考にすればわかりやすいかと。そうわかっていたはずなのに、日焼け止め、保湿を怠り、シミっぽいほくろが多数できてしまいましたTT極力、ここぞというとき以外、首狭めの服を普段着る、日焼け止め、美容液は首まで塗る事をおすすめします。膝も、肘も、手も年齢出やすいです。【⑧鼻パックはしないほうがいい】言っている人は多いので、もう言わなくてもわかりますよね。鼻パックでダメージを与え、角栓とれたあと化粧水や保湿でケアしなかった、ズボラな私です。後悔。毛穴をどうにかしたいなら、泥クレンジングか肌に優しいタイプのピーリングをおすすめします。【⑨食事制限だけのダイエットはしないで】私のダイエット遍歴を紹介します。(低身長)・中学ー高校 :47kg→63kg(激太り)・高校ー大学 :63kg→43kg・社会人 :43kg→53kg(リバウンド)・社会人 :53kg→44kg・社会人 :44kg→51kg(リバウンド)・社会人 :51kg→42kg(2020.7)レコーディング、豆乳、アイス、キャベツ、リングフィット、リンパマッサージ、糖質制限、8時間制限、炭水化物抜きダイエット等一通りダイエット試しました。それなりの結果は出ましたが、運動しないダイエットは、筋肉量を減らし体をもろくするので、ふとストレスを感じたり、ちょっと気を抜くと、リバウンドします。生理も半年来ないことがありました。しかも胸からなくなります。アラサーになって、食事制限メインのダイエットで後悔したことは、冷え症です。25過ぎると年に何もしないと1%筋肉量落ちると言われていますが、無理なダイエットで筋肉量が大分減ったポテンシャルからのスタートです。痩せる過程でどうしても、筋肉は減るのですが、筋肉量が減ると熱を作り出すエネルギー量が減って、代謝落ち、体温が下がりがちになります。痩せにくい、リバウンドしがちな残念ボディの出来上がりです。冷えは、免疫下がって病気にかかりやすくなるし、テンションも下がりやすいので、本当に後悔中です。食事制限メインでも、きつくても筋トレだけは、してねと言ってやりたいです。過去の私に。#毛穴なんとかしたい人のダイエット【⑩自分の感情をスルーしないで】悩みや考え方のお話です。面倒でない人は読んで、心の片隅にでもそっと置いておいて頂ければ、ふとした瞬間、役に立つかもしれません。20代前半、人間関係や病気で、テンションが下がりまくって、体調がおかしくなったことがありました。過食からの食欲不振、逆流性食道炎、下痢、頭痛、吐気、体重減少、震え、不安、不眠、息苦しさ、悲しくないのに涙が出たり....自分が何も考えずに、何も思っていないものだと思って、ただ目の前の事を淡々と片付けよう、そうすれば全てが上手く回る。そう思っているうちに、生きている意味あるのかなとさえ思うようになっていました。本当に危険です。自分の感情に目を向けずにただやり過ごそうとしていたんです。それが良くなかった。そこから色々調べて、ストレス発散方法を実践して症状を改善していったのですが、例えば、・嫌なことは嫌だとノートに書く(文章にすることで、気持ちを整理できます。)・泣いてもいい時間をつくる。(ストレスホルモン、コルチゾールが泣くことで流されます。)・没頭できることを見つけて集中する。(音楽、スポーツ、読書、勉強等)・宇宙レベルで考える(笑)数ある銀河の中の地球という惑星の日本の...と俯瞰的に考えるとちっぽけに見れるかもしれません。ストレスを感じている時は、自分の感情を認めて、思いっきり発散する。心と身体は繋がっています。感情を無視すると、確実に身体にボロが出てきます。自分の心に目を向けてください。自分の身体を守れるのは、最終的には自分だけです。今の環境が嫌なら、離れてみてもいいと思います。病気は向き合うしかないけど。学校が嫌、嫌になりそうなら避けて、さっぱりとした人間関係を徹底。全ての人と仲良くならなくたっていいんです。お互いの違いを認識して、歩み寄れるのが一番だけど、相手も歩み寄ろうと理解してくれない限りそれは難しい。なら、相手はこういうものだと割り切って、距離を保ちましょう。大人の私も、その割り切り難しくて、苦しくなってしまう時があるから、徐々に慣れて見てください。※ただ、自分にとって嫌いな人は誰かにとって好きな人だったりします。【自分に不利益だと思う相手、自分とかけ離れた相手=自分の持つ安全領域を壊す可能性のある人=嫌い】、と人間の防衛本能的に見てしまうようです。一度立ち止まって考えてから、距離を置いても見ても遅くはありません。人間だから、嫉妬したり、相手を嫌に思ったりすることは仕方のないことだけど、自分が何故今嫌に感じて、そういう行動を取っているのか、一度深堀して見ると一歩離れたところから落ち着いて物事を見ることができると思います。自分にとっての正義が必ずしも相手にとっても正義ではないです。みんな違ってみんな良くて、その違いが、逆に面白かったりします。知らない間に相手を傷つけている場合もあるかも...※ここで言う距離を保つとは、明らかに無視する、全く話さないことではないです。表面的に聞こえるかもしれませんが、傷つきそうになったら、一歩ひく、普通に会話するけど、心の距離は保つ....難しいですね😂あと、外のコミュニティに所属して居場所を広げるとか。それができたら苦労しないかな....家族が嫌の場合、本当に難しいと思います。家族には本当に恵まれたと思うので、地獄でしかないと思うし、しんどいかもしれないけど、ありきたりなことしか言えないけど、周りの大人を頼って下さい。今ある環境があなたのすべてではないし、あなたを認めてくれる人は絶対に、います。心の拠り所が一つでもあると、違います。色々書いてしまいましたが、かくいう私も、今悩んでいて、答えがないんじゃないのかというくらい、悲しいけど、とりあえず、切り替えて発散しつつ毎日過ごしています!!お互い、良いように進むといいですね。以上、【10代〜20代前半のあなたに言いたい10個の事】でした。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−※沢山のクリップ、いいねありがとうございます。多くの方に、読んで頂いているようなので、念の為、書いておきますが、筆者は、専門家ではありません。実体験に基いて、過去に戻れたら自分はこうするという視点で記事を書きました。ですので、私に取って良かったことが、全ての人に当てはまるわけではありません😅毛穴が目立つただの一個人の意見として、こんな事を思う人もいるんだという気持ちで読んで頂けると嬉しいです。(毛穴の目立っているのも、食生活や生活習慣等色々関係しているので、一概にこれが原因とは言えません。)質問も本当にただの人です。素人なりに得た知識なので、正しい情報とは限りません😫ex)これ使ってるんですけど大丈夫ですか?的な質問は、専門家ではない私が、安易に答えて、後々質問者さんの肌が思わしくなことにならないか、正直不安です。自分の肌でさえ模索中の身なので、あくまで参考までに、ご理解頂けると嬉しいです。一つの情報だけでなく、たくさんの人に聞いたり、調べたりして、多くの情報を得て、自分にとって必要なものだけ掻い摘んでみてください!!色々試していく中で自分あっているものが、だんだんわかってくると思います😊本当に最後まで読んで頂きありがとうございました。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もっと見る20727
16403
- 2020.03.08
❤︎❤︎前髪カーラーの使い方❤︎❤︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈どうも、仮姫です🧸❤︎投稿への🖤┆💬┆📎いつもありがとうございます(◜◡◝)♡みなさんのお役に立てるような情報を発信していけるよう頑張りますので、これからもよろしくお願い致します(∩_∩)𓂅˒˒┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈前髪カーラーの使い方𓃗𓂅˒˒2枚目:前髪カーラーで髪を巻く3枚目:外してからのセット※動画です!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈今回はリクエストを頂きまして、前髪命マンの必需品である前髪カーラーの使い方、巻き方などを動画でまとめてみました🥺💪🏻使っているカーラーは「フルリフアリくるんっと前髪カーラー」です!はさむタイプで簡単なのでカーラーが上手く使えない方にもとってもおすすめ(ᐡт̫тᐡ)❤︎カーラーを外してセットしたあとに私はVO5のスプレー(持ち運び用の小さいやつ)を根本と毛先につけてます。スプレーの仕方は【くずれない前髪セット】という投稿で解説してるのでそちらもよろしければ見てみて下さい🧸❕┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈私は朝にコテで巻いて、それが湿気等の理由で取れた場合にこのカーラーで巻き直してます。最初からカーラーだけで巻く場合は2〜3分じゃ形がつかない可能性もあるのでそこは用途に合わせて調節してみてください!フルリフアリの前髪カーラーはロフトやプラザなどで600円ちょっとで買えます☺︎とっても使いやすくて、簡単に前髪が蘇るので是非試してみてください(◜௰◝)💖参考にして頂けたら嬉しいです💓!それではまた次の投稿で(◠‿◠)𖤐˒˒♡♡仮姫はーと┆くりっぷ┆こめんと┆ふぉろー大歓迎です、喜びます☽𓈒𓏸質問・リクエスト等ありましたらコメントにお願い致します!随時お返事しています(⸝⸝⸝ᵕ̫ᵕ⸝⸝⸝)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈#前髪#前髪カーラー#前髪キープ#VO5#スプレー#ヘアスプレー#ヘアセット┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
もっと見る17478
11728
- 2019.11.17
🎐涼しげふわっふわシースルーの作り方🎐こんにちは!にほにうむです🇯🇵今回はシースルー前髪の作り方をご紹介します🐁⭐️必要なアイテム・ストレートアイロン(大きさ問わないけど小さい方がやりやすいかも)・コーム⭐️事前準備・根元から癖をとっておく・前髪を薄めにする⭐️やり方1 前髪を何束かに分ける。端の束をとって毛先1〜1.5cmを内巻きにする2 1の熱があるうちに巻いた毛先をどちらかに流す。JJJ3 毛流れが決まったら熱がなくなるまで手で押さえつける。ここまでできたら1に戻って隣の毛束をとり、1〜3を繰り返す♻️おでこが透けるくらいの薄さでやるとふわふわとした透け感が出て一気におしゃれな雰囲気になります☺️韓国の女の子みたいに黒髪ロングの毛先を無造作に巻いたり(Vlogやってる子によくいる)ゴリゴリに巻いて量産っぽくするのもあり。いろんな髪型に合うのでぜひお試しください♡本日はここまでです♪(昨日投稿するつもりが6時に寝てしまいました健康健康)
もっと見る17161
11248
- 2020.05.04
百均おすすめアイテムまとめ✨解説付き👍コスパのいいアイテムを教えて~とのリクエストを頂いたので、色々考えたら100均ばっかりになったのでこうなりゃ100均アイテムまとめようということでまとめさせて頂きました🙇┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈キャンドゥ♡ellipsヘアビタミンウルトラトリートメントちっちゃくて可愛い!旅行用に可✨♡ellipsヘアビタミントリートメント言わずもがなの商品想像以上にサラサラになる👍♡絡みにくいヘアブラシこれ…好き…サラサラになるけど何より気持ちいい痒いところに手が届く…家中のあらゆる場所に置いて中毒になってます😇♡ブロー&スタイリングコーム挟んでブローするとサラサラになる!こういうアイテムってなんだかんだなかったよね!廃盤からの復活!♡クリーンアロマハンドジェル匂いがいい🍑いつも持ち運んでます!♡マスカラコーム折りたためるのが🐼◎マスカラコームって意外と折れたりするのでコンパクトになって良き!♡ACウェットアイシャドウ09バーガンディ100均スゲー…めっちゃクオリティ高い流行りのバーガンディアイシャドウ👍ダイソー♡メイクブラシ専用クリーナーめっちゃ汚れ取れる!買い溜めしてます✨♡パフ・スポンジ専用洗剤同じく買い溜めしてます!パフに吸収させて揉み揉みして洗い流す💗♡メイクブラシクリーナーメイクブラシ専用クリーナーを入れてブラシクルクルしたらめっちゃ綺麗になる!ブラシを乾かすスタンドにもなるので便利!♡薬用美白美容液美白美容液試したい人は買って!夏に大活躍しました👍♡RJローションまつ毛美容液になったり大活躍の美容液こやつ凄いぞ…✨♡天然こんにゃくパフ水で濡らして洗顔時に顔にクルクルすると汚れが沢山落ちる!優しい素材なので顔が傷つかない👍あと可愛い!♡ナチュラル詰替容器化粧水を入れ替えてお顔にシュッシュすると全体に馴染む!手でつけるより好きです💗吹き出かたもいい感じ!♡潤マスク3Dパックしてる時に上からつけると保湿してくれて、動いたりしてもパックが落ちないのでめっちゃいい✌️パック付けすぎちゃう笑♡ピーリングジェルピーチ洗顔後に2、3日に1回クルクルするとポロポロ角質が落ちる!匂いが良いのでめっちゃ良き買い溜めしてます👍♡かっさお顔のマッサージに使います💗プラスチック素材目指せ小顔!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈以上です!100均の進化が恐ろしい😇めっちゃいいものが沢山あるので安いしお試しに買ってみて下さい👍沢山買っても100円だから精神衛生上にも良くて、散財したい気分の時によく行きます笑リクエストいつでも募集してるのでコメントからよろしくお願い致します✌️❤📎コメントお気軽にお願いします!
もっと見る17000
11157
- 2018.11.25
🐋100均おすすめアイテム🐋こんにちは。Hzです。突然ですか、私は100均が大好きです😇本や漫画やかわいいコスメを買うのにバイトしてない高校生のお小遣いは足りないんじゃあ!!良いものをいかに安く買えるかが大切ですよね😤もちろん100均でも豪遊は禁物!!いくら100円だって失敗はしたくなーい⚡️そんな私がおすすめする絶対リピしてる/したい100均アイテムを紹介しようと思います😭🐋RJローションロイヤルゼリー🐋私の精神安定剤的アイテム。無いと不安になる。永遠リピし続けると決めてる😤私は縮毛矯正してるんですが、3ヶ月程経つとクセが出てきちゃうんですよね🧐そんな時、ドライヤーの前にコイツをつけると乾かした後サラサラに☺️☺️コテで巻きました?ってなってる私の前髪はストレートアイロンをしたような自然なストレートに!!圧倒的ストレート派の私には次に縮毛矯正するまで絶対コイツが手放せない😇髪を柔らかくしたい人、クセを和らげたい人におすすめ👍🐋エスポルールリップティントジューシーレッド🐋ウザイくらいゴリ押ししてるので、今回は控え目に、、ほんとにおすすめだから買ってください!ちゅるちゅるなかわいい唇になります💋🐋フェイスピーリングジェルピーチ🐋週1~2回程、お風呂でヘアパックをしている時に使っています。肌がゴワゴワしてきたなぁー🧐って思った位のタイミングで使うと👌鼻の黒ずみが心なしか薄くなってる気もする、、何より肌がツルツルになるので、化粧ノリもアップ😍⚠️やりすぎはビニール肌になる可能性が高くなるので禁物です⚠️🐋こんにゃくパフ🐋開けたらくっそ硬いのでこんなので顔洗うの?って思ったのですが、水に1分程漬けておくとプルプルに☺️めっちゃ気持ちいいですよ☺️洗顔料をモフモフにしてこんにゃくパフでクルクルします。私はこれを使ったことでいちご鼻が少しずつですが綺麗になっています💪いちご鼻を治した方法はまた機会があれば紹介しようと思います。🐋エリップスウルトラ🐋私のヘアケアアイテムの1つです。個人的にはチューブタイプの方が、サラサラになるし、好きな量だけ使えるので好きです😍コンディショナーをしなくてもサラサラになるので、時短😭😭髪はサラサラがいいけど、ケアがめんどくさい人にもおすすめです。ショートカットなら毎日使っても2週間以上持っているのでコスパも💪いい匂いなのでモテそう、、💖🐋絡まないヘアブラシ🐋タングルティーザーに似てると話題になったブラシ😍私の住んでる田舎にもあるんだ!!嬉しい!っと思って即購入💪これマジでサラサラになりますね⚡️ビックリしました!ドライヤーで乾いた頃に使用しているのですが、普通のブラシよりサラサラになるしツヤツヤになる😇タングルティーザー使ったことないけど、しばらくはコレでいいかな🧐サイズが大きいので持ち運びが出来ないのが👎お家用に使おうと思って買ったので全然OKです🙌今回は100均おすすめアイテムでした🐋100円でも失敗しない良いお買い物を!!今まで商品のイラストが雑だったことに反省して、これからは見ただけでどの商品か分かるようにイラストを書こうと思います😭そして、1枚目の画像イラストはこばしり。さんのダイソー縛りメイクのサムネがかわいすぎてイラストにしてしまいました。こばしり。さんのファンの方すみません😰いつも❤や📎、フォローありがとうございます。感想や質問、リクエストもお待ちしております☺️最後まで読んで下さりありがとうございました。
もっと見る16908
11260
- 2018.11.18
“Howtodomyhair”今回は、私の前髪のセット方法について詳しくお話します。かなり頑張って編集したので、ご覧いただけると嬉しいです!画像に加え、それぞれに補足していきますね。●画像2枚目下準備についてです。寝起き状態は酷すぎますね…笑私は前髪の内側が、天パのようにうねってしまうので、この下準備は欠かせません。シースルーバングだと、隠しようがないので…②・・・霧吹き、専用の寝癖直しなどで前髪の「根元」を濡らします。寝癖がついている場合は、この時に理想の形になるよう整えておきましょう。③・・・ドライヤーも根元にめがけて行います。このドライヤーで1日の分け目がほぼ決まります。あたたかい方が寝癖が取れやすいので、温風でやることをおすすめします。④・・・ここは前髪の内側がうねる私にとって最も重要なポイントです。特に、これからの梅雨の時期もうねりやすくなるので、ぜひ取り入れてみてくださいね。分けるのは少し面倒ですが、ストレート具合が変わります。1回アイロンしただけで、キレイなストレートにならない場合は何回もやりましょう。2つに分ける→内側ストレート→全前髪ストレートの順番でやっています。●画像3、4枚目今回はケープを使用しましたが、ワックス、オイル、バームなどでも代用可能です。お手持ちのものに合わせてくださいね。束ごとに巻くと時間はかかりますが、束感が出て、垢抜けて見えます。ちなみにアイロンの温度は130℃です。温度が高くても、低くても、巻きへの影響は変わらないそうなので、髪をいたわって低めの温度にしています。●使用したもの・テスコムioneマイナスイオンヘアーアイロンITH1505ストレートアイロンです。このヘアアイロンしか使ったことがないので、詳しくはレビューできませんが、マイナスイオンが出るため、髪に少しでも優しそうと感じて購入しました。あたたまるのがとても早くていいです。30秒もかかりません。私は巻きやすく感じています。・ケープ3Dエクストラキープ無香料正直巻きはキープされません。何もしないよりは、巻きのとれ方が綺麗です。(私の髪は整髪料にほぼ対応してくれないので、参考にしない方がと思います。友人は、全く巻きがとれなくていいと言っていました。)・ルシードエルオイルトリートメントEXヘアオイルヘアケアにもいい、このオイルですが、私はヘアセット用のオイルとしても使用しています。束感がさらに増してかわいくなります。女の子の匂い、という感じで匂いがとてもいいです。・サロンスタイルヘアワックス(エアインファイバー)しっかり髪に馴染ませると、私でも巻きがもちやすいです。エアインファイバー入りで、立体感を保ちやすいです。清潔感のあるいい匂いがします。値段も手が出しやすくていいです。量も多くて、なかなか無くなりません。こんな感じで私の前髪事情をお話ししましたが、どうだったでしょうか。少しでもお役に立てたら嬉しいです!#前髪キープ#前髪#前髪の巻き方#シースルーバング#流し前髪#わたしの前髪のつくりかた#ルシードエル#ケープ#ヘアワックス#サロンスタイルワックス#テスコム#ione#ioneヘアアイロン#ioneマイナスイオンヘアーアイロンITH1505#ヘアセット#梅雨#くせ毛前髪最後まで読んでいただきありがとうございます☻
もっと見る16692
11353
- 2020.06.07
🌟ショートからロングまでS字巻き便利すぎる🌟こんにちは!にほにうむです🇯🇵今回は私のお気に入りのヘアアレンジをご紹介します🐁簡単すぎて方法を語るまでもないんだけど、説明しますね。①大きめのストレートアイロンで平たく髪をとり、中間から丸く内巻きにする。毛先は気にしないで中間部分だけ丸かったらOK。②毛先を今度は外ハネにする。どっちかというと自分側に毛先が向くように毛流れを揃えて巻く。おわり!!ロングの子は1回ストレートにしたらもっと綺麗になるかも。ミディアム、ショートでもこれはできるし、これを根元から繰り返せば韓国風ウェーブも可能。コツは停止したあとすぐ抜かず、ゆっくりはなすこと。ぎゅーっとしすぎたり温度が高すぎるとカクカクしやすいから最初は低温、またはブローでやってみるのもいいかも!3枚目はアレンジ集になります👼もちろんハーフアップやツインテールなどにも使えます◎これ朝にはとにかく楽だし、早い。しかも毛先の方しか巻いてないから取れにくいし最高。皆さんもぜひ試して見てください🍼本日はここまでです!Instagram(niholips001)もよろしくお願いします🐁
もっと見る16534
10995
- 2019.12.04
【 ふんわり前髪の作り方 】今回はリクエストをいただいていた私流の前髪の作り方をご紹介します!!ふんわり前髪を作るポイント/*巻いていない状態の前髪が 目に少しかかるくらいの長さ→巻いたあとに可愛いバランスに♪*毛束を少しずつ取ってカーブ するように巻く→毛先だけに角度をつけるのではなく 根元の方から徐々にカーブするように巻く*熱が冷めないうちに毛束をほぐしつつ バランスを整える→巻いた毛束の角度を整える 少し透け感をだしてトレンド前髪に◎動画も撮ってみたのでぜひご参考にしてみてください🧸🌷#ヘアアレンジ備忘録#前髪#ヘアアレンジ#ヘアーアレンジ#巻き方#巻き髪
もっと見る15395
8876
- 2019.10.10
🎀ボブの可愛いヘアアレンジ2選🎀こんにちは!にほにうむです🇯🇵今回はボブのヘアアレンジをご紹介します🐁後ろから見たらみんなそっくりに見えがちなボブ。丸くて女の子っぽいので男女に人気のヘアスタイルですよね✨しかしレパートリーが少なく髪型がマンネリしがちと思う方が多いのではないでしょうか…?個性的で簡単なアレンジ方法をご紹介します☺️💍外巻き×内巻き ストレートアイロンで作ります!1 ハーフアップにして内側の毛を外、内、外に巻く2 ハーフアップを取って上の髪を内、外、内に巻く完成!ヘアオイルをつけたり片方だけ耳にかけて大きめのイヤリングをつけても可愛いです🍒内巻きのみ、外巻きのみはよくありますが、両方交互に巻くことでこなれ感が出ます。また、髪が短いと巻き髪が難しくアフロ寸前になってしまうことも…(剛毛な自分がそうでした🦍)寝癖っぽくならないコツは最初はストレート➡️毛先4センチで急カーブにするとクルクルしていい感じになるはず!💍ダブルポンパドールアメピン(または細いゴム)で作ります!1 前髪をセンターで二つに分ける2 ねじってピンで止める3 ちょっと引き出す完成!この髪型はロングだと大人っぽく、ボブだと可愛くなるイメージです。コツはピシッとならないように最後に髪の毛をちょっと引っ張って立体感を出すこと。前髪が足りない時は横の毛を持ってきましょう。下ろした髪は先ほど紹介した巻き方や内巻きでも可愛いです🤤ご希望があれば第二弾も作ろうと考えています🤔本日はここまでです♪
もっと見る12186
8284
- 2020.03.11
梳かすだけで綺麗な束感とツヤ感が手に入る櫛女の子にとって前髪ってほんとに大切ですよねでも前髪の扱い方って難しくないですか?何もつけないとパサパサぼさぼさ...かといってヘアオイルは量調節が難しくてベトベトなる...そんな方におすすめしたい最先端の櫛を紹介します!______________________________#Fujikoフジコ色っぽスティックこれは、コームとヘアワックスが一緒になってるっていうスゴい櫛!!!とくだけでツヤ感と束感が手に入ります!アホ毛やパサつきもピタッと抑えてくれる優れものです!私はこれを前髪に使ってます🤭巻いた後、これで2.3回梳かして完成です♡これを使い始めてからは苦手なヘアオイルを使わなくても、綺麗な大人っぽい前髪を手に入れることが出来ました!『濡れてる?笑』『めっちゃオイル感が笑』って言われてた私の前髪が嬉しいことに『めっちゃ綺麗!』『どうやってキープしてるの?』って言われることが増えました😭😭しかもこれでといたら前髪がなかなか崩れないの!巻きが一日中キープされる気がする。。一応消耗品なのですが、これがなかなか減らない!!1ヶ月くらい使ってるけど少ししかすり減ってない😊1400円で少し高めやけど、これならコスパはいいかもしれない🙃ワックスが無くなっても普通の櫛として使えるし!しかも、これ普通の長い櫛よりサイズが一回り小さくてポーチにも入るから持ち運びしやすい🍓私の母もこれ使って絶賛してました😂『美容院行ったあとみたいやん!めっちゃすごいわこれ!!』って笑今は母と兼用で使ってます😇#前髪#シースルーバング#シースルー#大人っぽい#色気#キープ#崩れない
もっと見る11696
6304
- 2020.01.19
超激イモ前髪卒業したくない?動画でポイント解説!!是非見ていってください💁♂️🎀こんにちはあびまるです♡3ヶ月のお久しぶりの投稿で申し訳ないです😅今私は冬休み中でとても暇人なので投稿しました!✄------キリトリ-----✄♡写真や動画についてたまに私の汚いすっぴんの目が写りますが、ご了承ください(;ᯅ;)頑張って編集したので良ければ最後まで見ていってください。また分からないことがあれば遠慮なくコメントで質問してくださいね!✄------キリトリ-----✄♡超私的なお話実は冬休みは友達とイメチェン計画を実行しようと思い色々考えています。そのうちの一つがこれで、今まで私はぱっつん前髪で過ごしてきたので前髪をイメチェンしようと思い、色々試して見た結果この前髪に辿り着きました。実はこの前髪を冬休みの一回の登校日にして言ったところ、友達に『え!なんか今日すごい可愛い!』←マジです。と言われました。又、なんかこっちみてくるなぁという友達からの視線も頂いちゃいました~♡正直嬉しかったです、、🥺✄------キリトリ-----✄♡本投稿の内容について詳しい動作は動画がわかりやすいと思うので良ければ参考にしてくださいね眉毛をチラ見せさせるアイドル風前髪(あくまで自己流)1⃣7:3程に分ける2️⃣7のまとまりを全て持って全部一気に巻くポイント→熱を通すくらいのノリ(巻きすぎないで!)3️⃣横にスっと引く4️⃣繰り返す5️⃣長さが不揃いの時、そこだけを持ち巻いて、長さを揃える6️⃣:3の方を巻く超ポイント→まくと言うより一瞬で流す7️⃣お好みでスプレーやワックスをして完成ポイント→ワックスは束感を作りたい時スプレーは巻を長持ちさせたい時その他の超!ポイント→眉毛をしっかり整えよう→この前髪は平行眉がオススメ→黒髪さんも眉マスカラを塗ろう✄------キリトリ-----✄本日も見てくださりありがとうございました♥︎少しでも参考になれたら嬉しいです❁また皆さんに教えることが出来る垢抜けポイントやメイクなどありましたら随時更新していきたいと思います😊♡🖇💬+👤大歓迎です!よろしくお願いします!!PS:温度低めに設定してるので跡付きにくくなっているので何回か巻いてます皆さんがやる時は温度を普通~高めに設定してもらえれば2回程で巻は着くと思います👍#リクエスト募集#メイク動画#動画付き#前髪#前髪薄く#垢抜け#垢抜ける#ぱっつん前髪#ふんわり前髪
もっと見る10805
7751
- 2019.12.19
【髪の毛サラサラ?!おすすめヘアケアアイテムまとめ】今回は使ったら髪の毛が綺麗になったおすすめヘアケアアイテムの紹介です✨┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ヘアケアの基本のやり方☝️・お風呂に入る前(シャンプー前)にブラッシング髪の絡みを取ることでシャンプーがしっかり浸透。泡立ち力がアップして汚れが落ちやすくなります!絡みを取りやすく、引っかかりにくいブラシを使うと効果もアップ!・シャンプー前にしっかり濡らす濡らすのも大切だけど、お湯で予め皮脂を落とすとシャンプーがよく泡立ちます!・シャンプーは頭皮を洗うのを意識頭皮の皮脂を落とすのがメイン。爪を立てずに指の腹で優しく洗います!・トリートメントは毛先から水気を軽く切ってから毛先から髪全体に広げます。ゆっくりじっくり浸透しますように〜と毛先に入れる感じ!・お風呂から出たあとはタオルドライガシガシーっとせず毛先から優しくポンポンとタオルドライ!・ヘアミルク→ヘアオイルの順番ヘアミルクを付けてから少し置いて、ヘアオイルでしっかり保湿ガード!ドライヤーのダメージを防いでくれます!・ドライヤーは距離をあけて手がだるいから近距離でしがちだけど20cmくらいの距離を開けるのがポイント!髪へのダメージが減る上に効率よく早く乾きます!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈✿ジョンマスターオーガニックR&Aヘアミルク価格3800円めっちゃサラサラツヤツヤになる👌髪の広がりが気になってたけどこのヘアミルクでケアをしっかりするようになってからちゃんと纏まりだしました🥺嬉しい!✿ジョンマスターオーガニックアルガンオイル価格4900円肌にしっとりと密着してくれるオイル!スルスル伸びて保湿効果も高いです✨使用感◎✿タングルティーザーザ・オリジナル価格2000円からまらずスーッと解きほぐしてくれる👍超優秀ヘアブラシ💕程よくブラシが柔らかくて中毒になります🥺┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈以上になります!ヘアケアはあまりやってなかったんですがいざやってみると差が歴然でした🤤写真は使ったすぐ一日のビフォーアフターです!今回紹介したアイテムは超優秀アイテムなので皆さんも是非チェックしてください!参考になれば幸いです✨私の他のメイク投稿は#なまこメイクで確認して貰えます参考になった!良かったよ~!って方はいいね❤クリップ📎フォロー+👤よろしくお願いします✨
もっと見る9504
5971
- 2020.01.09
傷んでツヤがない髪も、家にある道具と簡単に出来る一工夫でツヤ出し髪質改善!⛅以前リクエストで頂いていたヘアケアについて、家にあるもので出来ちゃうケアから、おすすめのシャンプーやトリートメントご紹介です!それではどうぞ!⛅STEP1・お風呂に入る前に髪を梳かす言わずもがな皆様ご周知の事かと思いますが、知らない方は取り敢えず何も言わないで実践してみてください。これ一つでかなり髪のまとまらなさが改善されます。因みにおすすめは、面積が広いヘアブラシです。特に短髪の方はコーム型のクシで済ませている方も多いそうなので、ちょっと大きめの少女漫画でメルヘンチックな女の子が使ってる感じのヘアブラシを一本、自分に合ってると思うものを見つけてください。そしてこのブラッシングをする際にダイソーのローヤルゼリー美容液を髪に塗るといいです。何がいいとは分からないけどサラサラ度が増す。⛅STEP2・シャンプー、リンス、コンディショナーを自分に合ったものに変える家族で同じものを使っている方、それは本当に自分にあっているのでしょうか…!分からないですよね、相当ゴワつくとかベタつくとかじゃない限りみんな使うしこれでいいやってなる方いますよね。でも自分にちゃんと合ったものを探すと髪はそれだけで生き返るんです…是非とも探して頂きたい。自分に合うものがどういうのか分からないのにボトルで買ったりするのは高くて無理…!という方にオススメなのが、サロンシャンプーのサンプルや小サイズのお試しボトルです。市販のものより断然サロンシャンプーがオススメなのですが、高いしどうなのかな〜って方は、まず小さいお試しや3日間トライアルなどから始めてみましょう。サロンシャンプーも結構色んなところからサンプルサイズが出てるんですよ!スペシャルケアとしてトリートメントだけ一つ買ってみて、1週間に1、2度ほど使ってみるところから始めると日々の楽しみにもなるしあまり減らないのでコスパも良くなると思います。私はイオが好きです。サンプルもあるので是非お試しください。⛅STEP3・シャンプーの前にまず3分間の予洗をする。これがめちゃくちゃ大事です。知ってる人は普通にやってる!意外と長いんですよこの3分。でもとっても大事。この3分であらかた汚れを流すことでサラッサラヘアーが保てます…冗談じゃないです…すごいです…初めの一分はシャワーヘッドを頭皮に押し当てて流し、そのあとは全体を軽く流しながら2分。よく美容室でやってくれるやつですよ。あれをするといいのです…今日から始めるのです…。これ以上語ることは無いけれどこれをせずには何も始まらない…ドライヤーの次に大事です。いい髪を作るにはシャワー初めの三分から!!⛅STEP4・お風呂の中でも髪を梳かす意外としてない人が多い…?最近はお風呂用のブラシが売ってあるのでそれを一つ買ってお風呂場に置いておくといいです。熱心にブラッシングせずとも軽くでスルスルスル〜ってなります!すごいです!シャンプーした時でもする前でも、トリートメントした後でもいつでも梳かすといいですよ、いつ梳かしてもうわわわ〜ってなります…(語彙力は皆無)取り敢えず髪を梳かすのは本当に一番手っ取り早く髪のツヤを出すことなので、ここから始めましょう。⛅STEP5・洗い流さないトリートメントを使うやっぱり洗い終わって、出てきたら洗い流さないトリートメントを使うのがベストです。ベタベタするって方は使う使わないはやはり合わないものも多く躊躇うかもしれないですが、どちらかと言うとパサつく、ツヤがない、という方は断然使った方が髪質はよくなります。私がそうでした。私は洗って次の日はパサパサしてるくせに、体調不良などでお風呂へ入れないでいると結構ベタつく…オイリー…?いや乾燥…?というめちゃくちゃ不明な髪質をしているので、ある意味肌と一緒で混合肌…混合髪…?(笑)話は戻しますが、おすすめの洗い流さないトリートメントは、サインシステミックのスムースエマルジョンです。こっちはさらさらタイプです。もう一種類ありますが、私はこっちを買いました。1度使ったくらいじゃ分からない機微の素晴らしさ?使い続けると髪質変わります…私にはめちゃくちゃぴっかんこでした…しかも!匂い!めっっっっちゃイイ…、甘い!とか、スースーする!とか、好みに完全なる偏りがあるような香りではなく、結構な方が好きそうな…お高そうな香りがします(??)あのほら美容室出てきたあとのいい香り!が!します!!しかも!しかも!!「買ったはいいけど…髪には合わなかった〜…」って時があったとしても!これはハンドクリーム&ボディークリームとして使えるので髪に合わなくても生かせる!!!!!使い勝手がめちゃくちゃいいです、お風呂上がりにつけようと思って出したら、ちょっと出しすぎたかな〜?って時でも最初に手へ伸ばしてハンドクリームのように手にある程度揉み込んでから髪へつけると万事解決です。手までいい匂いします。最高すぎる…この匂いがマジで性癖。迷ってたらキャン●ゥの買うよりこっちを買ってみてください…(小声)⛅STEP6・ドライヤーはぜっっっっっっっっっったいにする!!!!!もう言うことはない。これだけは絶対にしてください。ドライヤーをしないなら髪質云々言うのはお門違いです…と言っても過言ではないレベルでしないとダメ。普通のことだろと思うかもしれないけど、ドライヤー雑にするだけとか半乾きでもダメです。ちゃんとブラッシングしながら、根元から毛先まで、そしてかわいたと思ったら最後に長めに一分、仕上げは冷風。ここまでしないとだめです!かわいたな〜って思ってからちょっと長めに1分ほどドライヤーあててください、それだけでさらさらだなってもっと思えます。そして意外としない方が多い、ドライヤーの機能の一番下にある冷風。その冷風を使って乾き終わって熱くなった髪を冷ましてあげてください。髪の傷みを防止して艶やかな髪に仕上げてくれます。そこまでやってドライヤー完全攻略です…如何でしたか、全てやってみてダメなら……もう生まれ持った髪質だ〜〜!!全て受け入れようぞ〜〜〜〜!!!!(五体投地)以上になります、如何でしたでしょうか!!!一つ一つや、その他、詳しくは画像をご覧下さい。ちょっとでも今より髪が綺麗になるようにと願掛けしながらヘアケア頑張りましょう!!すぐ出来ちゃう簡単なことばかりです!😼⛅それではまた次の投稿で〜!Instagram/@surugafakemail✉️💌/surugafake@gmail.com
もっと見る9488
7753
- 2019.05.30
お久しぶりです🙇♀️💕今日は「金欠女子のヘアケア」について書こうと思います。写真一枚目は実際の私の髪の毛です。胸下くらいまであります🤘自分でいうのもなんですが、長い割に傷みも目立たず、綺麗な方だと思ってます✋☺️てへ実際に美容師さんにもよく褒められます✋☺️てへロングヘアを維持してる人はトリートメントしに美容院に行ったりすると思うのですが...そんなお金の余裕あるわけない!!(ヲタ活ホイホイ課金ホイホイ万歳🙌)ので私は行ってません。行けません。(行ける方は絶対行った方がいい)それでもカラーや毛先のカットでいつも行く美容院に行くと、「うちじゃないとこでトリートメントしてもらったりしてるの?」なんて言われたりします✋☺️てへそんな金欠女子💸な私が「お金をかけずに一応気にしてやってること」を紹介したいと思います!!!(前置き長くてすみません。)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜💚お風呂に入る前にブラシで溶かす!ブラシで取れるゴミは取っておくブラシはタングルティーザーを使ってます。ブラッシングで髪に負担をかけたくないので🙆♀️💚シャンプーする前のすすぎは念入りに!摩擦やシャンプーの刺激から髪を守るために!※後頭部って意外とすすぎがしっかりできてなかったりするので気をつけましょう💆♀️💚シャンプーはアミノ酸配合!市販のでいいのでアミノ酸配合のものを!界面活性剤が大量に入ってる市販シャンプーは避けましょう!市販でもアミノ酸配合で中々良い商品として有名なのは「ジュレームアミノ」です🐬💙私もここ一年以上使用してますが皮膚の乾燥なども目立たなくなりサラサラみも増しました👏界面活性剤大量系のシャンプーをやめるだけで髪質がかなり変わりますよ!本当にオススメ🤟「界面活性剤が大量に入ってるシャンプーてなに?」「これはいい?あれはダメ?」に関しての質問がたくさん来るのですが、ネットで「商品名徹底分析」「商品名界面活性剤」など検索すると私なんかより詳しく事細かに説明してくださっている記事があるのでそちらを参考にしてもらえればと思います😥私も微力ながらわかる範囲でお答えはしますが🙇♀️💚リンスはいらない!トリートメント!リンスやコンディショナーって界面活性剤が大量に入ったシャンプーでギシギシになった髪の毛を誤魔化すためのものなので必要ありません🙅♀️髪の栄養を補うための洗い流すタイプのトリートメントを使います⭕️⭕️💚しっかりタオルドライ!髪の毛は水を含んでいると傷みます。しっかりタオルドライして出来るだけ水分を取り除いておきましょう🙆♀️※乾かすまで時間がかかる人(スキンケアなどで)はコレほんとに大事です!💚お風呂場で洗い流さないトリートメント!タオルドライしたらすぐに洗い流さないトリートメントを塗ります💆♀️「え?ドライヤーで乾かす時じゃないの?」と思う方もいると思いますが、上記のようにスキンケアなどで髪を乾かすまでに時間がかかるので(肌>髪)その間傷みが少しでも抑えられるように、そしてトリートメントが浸透するように、ここで早々に塗っちゃいます☝︎使っているのは、以前も紹介しました、「ミジャンセンパーフェクトセラム」です!今でも愛用してます🙆♀️🙆♀️⭐️ポイント!「肌を乾燥させず、髪の毛も潤す」そのためにお風呂場で行いましょう。肌の乾燥はお風呂場を出てすぐに始まってしまいます😣そのために湿気の多いお風呂場でこの工程を行います!🚨注意毎日使うからと言ってお風呂場に洗い流さないトリートメントを置きっ放しにはしない🙅♀️⚠️種類によって温度や湿気で成分に影響を与えてしまうものもあります。使う時だけお風呂場に入れてください☝︎💚タオルターバンで髪をまとめておく!これもお風呂場でやっておきましょう。スキンケアをしている間も少しでも水分を取り除くために巻いておきます。私は100均のマイクロファイバータオルターバンを使用しています☝︎※最初はすごくタオルの繊維が出てくるので何度か洗濯してから使用したほうがいいです😣💚ドライヤーは風量を強く!温度は低く!温度が高いと傷みの原因に😣❌風量を強くして風の力とある程度の温度で乾かすようにしましょう。※風量がないと、乾かすのに時間がかかって逆に傷むので風量がないドライヤーを使ってる方は出来れば変えた方がいいです!💚100%乾かす!8割くらい乾いたからあとは自然乾燥〜♪は絶対ダメです🙅♀️🙅♀️100%10割10分全部乾かしてください。何度もいいますが、!!髪の毛は水を含んでいると傷みます!!💚髪のクールダウン!乾かし終えたら、クールモードで髪の熱を取り除いて行きます🙌髪に熱がこもったままだとそれもまた傷みの原因に💣💣〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜書いてみると案外多い?長い?ように思っちゃうかもしれませんが、習慣づけすれば全然苦じゃないです。ただのルーティンになって行きます!ほんとになんてことないことですが、気をつけてやっていると、髪の毛全然変わってきます✨✨写真にbeforeとかがないので信憑性低くなってしまうかもしれませんが...後、冒頭でもお伝えしましたが、お金に余裕がある方は絶対に美容院にトリートメントしに行った方がいいです(笑)美容院のトリートメントに勝るものはないです🤦♀️少しでも綺麗を保ちたいという気休めのようなものなので、美容院と同じくらいの効果が出るわけではないのでご了承ください🙇♀️🙇♀️#ヘアケア#タングルティーザー#トリートメント#お家ケア#韓国#髪
もっと見る9391
6806
- 2019.02.26
薄め/前髪セット方法私の前髪セットについてご紹介したいと思います✨実際は写真より前髪の量もう少しあり、この日は薄くしたかったので邪魔な前髪は両サイドにコームでわけて減らしています!〜用意する物〜❐ストレートアイロン❐コーム❐ヘアスプレー❐ヘアオイルorワックス。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。゜🐻モカブラウンの所🐻写真のように前髪の中間辺りからストレートアイロンを挟み、毛先に向かって滑らせ、毛先1~2㌢のところで手首をクルっとしてカールをつける。🐷ミルキーピンクの所🐷クルっとする時に巻きすぎないようにする!前髪の長さによってカールの強さを調節する!🐼ホワイトの所🐼サイドの髪は自然に流れるようにストレートアイロンで軽めにカールをさせつつ、流す。力を入れずに挟むといい感じになりますよ♡🐰グレーの所🐰ケープ3Dを前髪の根元の3角のところにふりかけるイメージで15㌢程離してスプレーする。スプレーしたらそのままあたらず仕上げてもいいですし、もしコームでとかしたい場合はスプレーした辺りの下(紫線)らへんにコームを通してとかすと👍🏻🐬ブルーの所🐬雨や風が強い時は、毛先にもヘアスプレーを軽くふりかける。その時、目にスプレーがかからないように手で覆い隠してする。※ヘアオイルやワックスつけて束感をだしても👌🏻出かける時や学校のときは、以前紹介した「くるんっと前髪カーラー」を持っていき、巻が取れた時に使ってます!#前髪#前髪巻き方#髪の毛#前髪セット#ヘアスプレー#ケープ#ストレートアイロン#ヘアアレンジ備忘録
もっと見る8709
5022
- 2019.10.27
안녕하새요⸜❤︎⸝こんぺいとうです!!お久しぶりです。今日から投稿再開していきますので是非見てください。今回は「髪の毛事情」について話していきたいと思います。髪は女の命とも言うように、髪の毛って女の子にとって本当に大事なものですよね。私は生まれつき髪の毛の毛量が多くかなりのくせっ毛でした。でも今は落ち着いてきて、指通りも良くなりました。そこで私が毎日している髪の毛ケアについて話していきたいと思います。投稿を素早く見たいとゆう方は最後のまとめの欄を見てください。✂---------------キリトリ---------------✂①髪の毛はトリートメントを付ける正直私はロングヘアーだったので髪乾かすのめんどくさくてめちゃめちゃサボってました笑洗い流さないトリートメントなんて1度も使ったことがありませんでしたが、某有名モデルの方が使っている#panten洗い流さないトリートメントを使ったら見違えるほど髪の毛がサラサラになりました。このトリートメントはマジでおすすめします。(長さ別の量)ロングヘア→2.5プッシュミディアム→2プッシュボブ&ショート→1.5プッシュ②髪の毛の乾かし方に気おつける髪の毛は上から乾かすのをおすすめします。そして、私のようにめちゃくちゃ髪の毛の量が多い人は頭を下にして根元から乾かすことでボリュームを抑えることが出来ます。簡単に説明するとサダコ状態で髪の毛を乾かすとゆうことです。髪の毛とドライヤーを近づけすぎると危ないのでここは注意です。③夜でもアイロンをする夜アイロンするとかなり朝違います。ストレートアイロンで髪の毛を真っ直ぐにして寝ると格段に朝起きた時寝癖が減少されます。④髪の毛には潤いをここで注意です。髪の毛をストレートにする際は絶対にオイルを付けましょう。乾燥でパサパサになってしまう可能性があるからです。髪の毛に潤いがないと周りから見ても不潔な印象をうけてしまいます。オイルをつけすぎるとベタベタになるのでそれも注意です。⑤トリートメント(洗い流す)もしっかりと洗い流すトリートメントって意味あるのって?感じがすると思いますが、やるとやらないでは大違いです。シャンプーの後にトリートメントをすると潤いもたもたれるのでおすすめです⑥髪の毛の色を変える方法二枚目の写真を見ていただけると分かりますが私の髪の毛は2ヶ月半でこのように変わりました。光の関係もあると思いますが心無しか色が変わっているように見えませんか??私は髪の毛を染めずにここまで色が変わりました。その方法はすごく簡単です。洗い流さないトリートメントを10分〜15分ほど放置します。これだけです。髪の毛が傷んで茶色くなったのもあると思いますがこの方法でかなり髪の毛は変わっていきました。学校の校則で髪を染めれない方はぜひやってみて下さい。⑦シャンプーにこだわる私が使ってるシャンプーはボタニカルのまあたそさんがご紹介していたシャンプーです。私のシャンプー選びの基準は匂いがどれだけ続くか髪の毛の潤いは失われないかの基準で選んでいます。ボタニカルはめちゃくちゃ良い匂いで匂いは大体、朝から下校時間まで続きます。そして、シャンプーは1度泡立ててから使うことをおすすめします。⑧ストレートブラシを使うストレートブラシは本当にどんな髪でもストレートに出来るのでおすすめです。私はnanakoちゃんの動画をみて購入したので是非きになる方は見てください。温度は180度でちょうど良いです。見た目も可愛らしくて色も何種類かあるので是非是非購入欄に飛んでください。「今回のまとめ」①洗い流さないトリートメントを必ず付ける。pantenがおすすめ②髪の毛を乾かす時は頭を下にして貞子状態で上から下に乾かす③寝る前もストレートアイロンをかける④ストレートアイロンを付ける前にオイルを塗る⑤トリートメントもしっかりと使う⑥髪の毛の色を変えるには洗い流すトリートメントを10分〜15分放置する⑦シャンプーは泡立ててから使う。ボタニカルがおすすめ⑧ストレートブラシを使う✂---------------キリトリ---------------✂最後まで見ていただきありがとうございましたこれから投稿増やしていくのでフォローとハートクリップよろしくお願いします⸜❤︎⸝次の投稿もぜひチェックしてくださいBye-bye🕊#ヘアケア#提供_pante-n#こんぺいとう#こんぺい党
もっと見る8089
5727
- 2020.02.02
今回ご紹介するのは【スヌーピー巻き】です!めっちゃ簡単で忙しい朝の味方!5分以内でできます👏今回初めて動画編集をしてみました色々と苦戦したわりにはちょっと動画が見にくいですね…😢しかも洋服も黒で余計見にくい…自覚はあります…お許しください🙇♂️🙇♂️いつか上手に編集できるようになったらまた投稿し直そうとは思ってます!とりあえず今回は、本文で丁寧に説明させていただきます😇🙏✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼▼用意するもの▼①アイロン(動画では180℃に設定しています)②ヘアオイル(#momoriを使用しました)③ワックスorヘアスプレー(#プロダクトを使用しました)▼スヌーピー巻きのやり方▼①動画では先に前髪を巻いた状態です②髪の毛を後ろで2等分にし、2等分にした髪をさらに上下に2等分にして上部分をとめます③下部分をアイロンで外ハネにします④巻いた下部分を後ろにどかして、とめていた上部分の髪をおろします⑤上部分の髪を、内巻きにします⑥反対側も同様です⑦全体を手でほぐしたら、#ヘアオイルを使って毛先中心に広げます⑧#プロダクトで前髪をちょいちょいと整えたら完成です▼スヌーピー巻きの推したい部分▼・時間が無い時でも5分以内でできる!・何もしてない状態で結んだ時よりも、スヌーピー巻きして結んだ時時の方が垢抜けて見える!・ゆるふわで可愛らしい印象になる!・極めたら3分くらいで余裕でできる!・色んなコーデに合う!✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼いかがだったでしょう〜簡単だし、可愛いし、本当におすすめなんで是非1度してみてください🥺💕#ヘアアレンジ#簡単ヘアアレンジ#スヌーピー巻き#時短#ヘアセット#動画説明
もっと見る8066
6176
- 2020.02.18
新着商品ヘアケア
関連する記事ヘアケア
美意識の高さはツヤ髪から伝えましょう♡いつものヘアケアに+1したい5つのグッズ
uni|16977 view
髪の量が多い人・ロングヘアの人必見!髪を速く乾かすグッズ特集☆
もみじちゃん|7421 view
みんなの「#ヘアケア」からおすすめアイテムを集めました♡
hi_chan|23486 view
毎日使うからこそ、こだわろ?《ヘアブラシ》で髪質って変わるんです!
nanami|5602 view
印象は髪の毛で決まるの。憧れヘアになっちゃいましょ♡
seira|19683 view
秋冬は温活はじめよう♡おすすめ冷えとりグッズ特集!
もみじちゃん|6829 view
LIPS商品ランキングTOP3!【美容グッズ編】
LIPS編集部|9909 view
お家ネイルをもっと簡単に。便利グッズを集めました♡
moka|13174 view
かわいいヘアで思い出つくっちゃお♡文化祭におすすめのヘアセットアイテムをcheck
cocon|13058 view
“いい感じ”の束感が欲しいんです。セットに欠かせない《ヘアオイル》
ななつん|6192 view
新作コスメカレンダー
本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡
2021年01月19日(Tue)関連するランキングヘアケア
開催中のプレゼントキャンペーン
UVも花粉も!守って魅せるトーンアップUVを300名様に!
- 抽選で300人
- 1/18〜1/25
ベスコス受賞!ナチュリエ ハトムギ化粧水に【新発想のハトムギ浸透乳液】が仲間入り!現品を200名様に
- 抽選で200人
- 1/18〜1/25
眉毛1本1本を綺麗に発色、さらに固めず自然な仕上がりに!デジャヴュの「フィルム眉カラー」
- 抽選で100人
- 1/18〜1/25
【高保湿・低刺激処方のスキンケア】カルテHD オールインワンゲル(医薬部外品)プレゼント!
- 抽選で100人
- 1/19〜1/26
‟2色の質感、ひとりじめ"ヴィセ リシェの限定アイカラー「DDアイズ」を限定で先行プレゼント💛
- 抽選で50人
- 1/13〜1/20
【ちふれ】乾燥から肌を守る美容オイル✨
- 抽選で10人
- 1/15〜1/20