【10〜20代前半のあなたに言いたい10個の事】20代後半の私が、若い頃に戻れたら絶対やっておくこと、絶対しないことをまとめました。スキンケア、ダイエット、メンタル的なことも書いています。やっておくと、将来良いことあるかも....!!?私の失敗談が少しでも、参考になれば嬉しいです☺️※今までの失敗談は#毛穴なんとかしたい人の失敗談から読む事ができます。【①メイクは落として寝ろ、1日足りとも欠かすこと無かれ】20代前半、仕事が激忙しくて深夜回ることが多くて、そのまま寝落ちしていました。1日落とさずに寝ると、1歳年とるとか....今考えると恐ろしい。そのせいで、毛穴が年不相応にたるみ目立っています。毛穴は一度クレーターになると、美容外科的な治療しないと基本治らないと思っておいた方が良いです。本当はクレンジングが一番だけど、どうしてもって時は、水クレンジングかふくだけシートにして、次の日の朝にしっかりクレンジングして下さい。私はふくだけシートだけの翌朝は、#スチーマー で毛穴に詰まった汚れを落としやすくして、クレンジングをするようにしています。蒸しタオルでもOKです。【②日焼け止めは、毎日、塗れ】私は、色白のせいか、早くも25歳くらいから目の下頬骨にうっすらシミの予備軍ができ始めました😂休日の日でも、家にいる日でも、毎日欠かさず塗ればよかったです。日焼け止めを塗るダメージよりも、紫外線を浴びるダメージの方が大きいです。肌に優しくて、自分がつけてストレスを感じない、毎日使っても負担にならない安価な日焼け止めを探して見てください。ちなみに、家にいるくらいならSPF50より肌へのダメージが少ない、30で充分ですよ。【③若いうちからベースメイクしっかり塗るな】これは本当に言いたいです。最近、スクールメイクとかで若いうちからベースメイクしっかりしてる子、リップスでは多い気がするけど、私が今戻れたら、絶対にしません。いって私も、年の離れた姉がいて、ファンデーションデビューは中学です。当時は肌もきれいなのに、メイクにあこがれて塗っていました。でも、いま同年代で肌きれいな子に聞くと高確率で大学まで、日焼け止めだけで、いまCCクリームだけという子か、美意識高くて、めっちゃ高価なスキンケアしてる子かどちらかです。私は今、ccクリームだけ塗って外になんて出られません....どうしてもニキビ隠したいとかなら、ccクリームか、ミネラルのコンシーラだけにしとくと良いです◎【④保湿を怠るな】脂性肌の人→将来毛穴が目立つのを防ぎます。普通〜乾燥肌の人→将来シワが増えるのに抗えます。若い時、恥ずかしながら化粧水だけして寝てました。ベタベタするのが苦手で。これが本当に後悔。毛穴がやばいんです。化粧水だけだと、化粧水が蒸発する時に、本来ある水分も一緒にでていってしまうので逆効果です。保湿ジェルや、乳液、面倒ならオールインワンで蓋をしてあげてください。高校生くらいまでなら、むしろやりすぎは逆効果だと思いますが20歳過ぎたら、しっかり保湿することをおすすめします。※脂性肌の人は、全くしない場合、水分を補うために油分を出そうとして油分過多になりますが保湿し過ぎても、酸化して、毛穴が詰まったり、毛穴の黒ずみの原因になります。脂性肌用やさっぱりとしたものを選ぶと良いです。【⑤頭皮マッサージやっとけ】全身は一枚の皮でつながっています。最近、目を大きく見開くと、おでこにシワが寄るようになりました。20代後半で、ショックです...エステの友人いわく、頭皮のたるみからきているそう。そう聞いてから#アセチノ のヘッドマッサージで頑張っています。毎日するの大変なので、シャンプーの時とか手でついでに、頭のコリをもみほぐすイメージでマッサージすると、リラックス出来るしおすすめです。【⑥若いうちに矯正して】私は、今20代後半で表側矯正をしています。アラサーで矯正を始めてみて、今歯並びのこと自信がないなら、早ければ早いほどいいと思いました。その先ずっと自信をもって笑っていられるので。また、年をとってからの矯正は・年を重ねるにつれて骨が硬くなって、代謝も落ち、骨が動きにくくなるので、矯正期間が伸びる・歯茎が衰えるので、歯茎減退が、若年層より起こりやすいというデメリットあります。ただ、これはお金の問題とかで、中々学生には自分一人でどうにも出来ないと思います。が、自分で、稼ぎ出して少しでもコンプレックスがあるなら、矯正を若いうちにおすすめします。少なくとも20代前半の私には、そう言います。#毛穴なんとかしたい人の矯正【⑦首までが顔だと思え】はい、どれだけ顔が美肌の人がいても、首筋で年齢ってわかります。美魔女と言われている人を参考にすればわかりやすいかと。そうわかっていたはずなのに、日焼け止め、保湿を怠り、シミっぽいほくろが多数できてしまいましたTT極力、ここぞというとき以外、首狭めの服を普段着る、日焼け止め、美容液は首まで塗る事をおすすめします。膝も、肘も、手も年齢出やすいです。【⑧鼻パックはしないほうがいい】言っている人は多いので、もう言わなくてもわかりますよね。鼻パックでダメージを与え、角栓とれたあと化粧水や保湿でケアしなかった、ズボラな私です。後悔。毛穴をどうにかしたいなら、泥クレンジングか肌に優しいタイプのピーリングをおすすめします。【⑨食事制限だけのダイエットはしないで】私のダイエット遍歴を紹介します。(低身長)・中学ー高校 :47kg→63kg(激太り)・高校ー大学 :63kg→43kg・社会人 :43kg→53kg(リバウンド)・社会人 :53kg→44kg・社会人 :44kg→51kg(リバウンド)・社会人 :51kg→42kg(2020.7)レコーディング、豆乳、アイス、キャベツ、リングフィット、リンパマッサージ、糖質制限、8時間制限、炭水化物抜きダイエット等一通りダイエット試しました。それなりの結果は出ましたが、運動しないダイエットは、筋肉量を減らし体をもろくするので、ふとストレスを感じたり、ちょっと気を抜くと、リバウンドします。生理も半年来ないことがありました。しかも胸からなくなります。アラサーになって、食事制限メインのダイエットで後悔したことは、冷え症です。25過ぎると年に何もしないと1%筋肉量落ちると言われていますが、無理なダイエットで筋肉量が大分減ったポテンシャルからのスタートです。痩せる過程でどうしても、筋肉は減るのですが、筋肉量が減ると熱を作り出すエネルギー量が減って、代謝落ち、体温が下がりがちになります。痩せにくい、リバウンドしがちな残念ボディの出来上がりです。冷えは、免疫下がって病気にかかりやすくなるし、テンションも下がりやすいので、本当に後悔中です。食事制限メインでも、きつくても筋トレだけは、してねと言ってやりたいです。過去の私に。#毛穴なんとかしたい人のダイエット【⑩自分の感情をスルーしないで】悩みや考え方のお話です。面倒でない人は読んで、心の片隅にでもそっと置いておいて頂ければ、ふとした瞬間、役に立つかもしれません。20代前半、人間関係や病気で、テンションが下がりまくって、体調がおかしくなったことがありました。過食からの食欲不振、逆流性食道炎、下痢、頭痛、吐気、体重減少、震え、不安、不眠、息苦しさ、悲しくないのに涙が出たり....自分が何も考えずに、何も思っていないものだと思って、ただ目の前の事を淡々と片付けよう、そうすれば全てが上手く回る。そう思っているうちに、生きている意味あるのかなとさえ思うようになっていました。本当に危険です。自分の感情に目を向けずにただやり過ごそうとしていたんです。それが良くなかった。そこから色々調べて、ストレス発散方法を実践して症状を改善していったのですが、例えば、・嫌なことは嫌だとノートに書く(文章にすることで、気持ちを整理できます。)・泣いてもいい時間をつくる。(ストレスホルモン、コルチゾールが泣くことで流されます。)・没頭できることを見つけて集中する。(音楽、スポーツ、読書、勉強等)・宇宙レベルで考える(笑)数ある銀河の中の地球という惑星の日本の...と俯瞰的に考えるとちっぽけに見れるかもしれません。ストレスを感じている時は、自分の感情を認めて、思いっきり発散する。心と身体は繋がっています。感情を無視すると、確実に身体にボロが出てきます。自分の心に目を向けてください。自分の身体を守れるのは、最終的には自分だけです。今の環境が嫌なら、離れてみてもいいと思います。病気は向き合うしかないけど。学校が嫌、嫌になりそうなら避けて、さっぱりとした人間関係を徹底。全ての人と仲良くならなくたっていいんです。お互いの違いを認識して、歩み寄れるのが一番だけど、相手も歩み寄ろうと理解してくれない限りそれは難しい。なら、相手はこういうものだと割り切って、距離を保ちましょう。大人の私も、その割り切り難しくて、苦しくなってしまう時があるから、徐々に慣れて見てください。※ただ、自分にとって嫌いな人は誰かにとって好きな人だったりします。【自分に不利益だと思う相手、自分とかけ離れた相手=自分の持つ安全領域を壊す可能性のある人=嫌い】、と人間の防衛本能的に見てしまうようです。一度立ち止まって考えてから、距離を置いても見ても遅くはありません。人間だから、嫉妬したり、相手を嫌に思ったりすることは仕方のないことだけど、自分が何故今嫌に感じて、そういう行動を取っているのか、一度深堀して見ると一歩離れたところから落ち着いて物事を見ることができると思います。自分にとっての正義が必ずしも相手にとっても正義ではないです。みんな違ってみんな良くて、その違いが、逆に面白かったりします。知らない間に相手を傷つけている場合もあるかも...※ここで言う距離を保つとは、明らかに無視する、全く話さないことではないです。表面的に聞こえるかもしれませんが、傷つきそうになったら、一歩ひく、普通に会話するけど、心の距離は保つ....難しいですね😂あと、外のコミュニティに所属して居場所を広げるとか。それができたら苦労しないかな....家族が嫌の場合、本当に難しいと思います。家族には本当に恵まれたと思うので、地獄でしかないと思うし、しんどいかもしれないけど、ありきたりなことしか言えないけど、周りの大人を頼って下さい。今ある環境があなたのすべてではないし、あなたを認めてくれる人は絶対に、います。心の拠り所が一つでもあると、違います。色々書いてしまいましたが、かくいう私も、今悩んでいて、答えがないんじゃないのかというくらい、悲しいけど、とりあえず、切り替えて発散しつつ毎日過ごしています!!お互い、良いように進むといいですね。以上、【10代〜20代前半のあなたに言いたい10個の事】でした。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−※沢山のクリップ、いいねありがとうございます。多くの方に、読んで頂いているようなので、念の為、書いておきますが、筆者は、専門家ではありません。実体験に基いて、過去に戻れたら自分はこうするという視点で記事を書きました。ですので、私に取って良かったことが、全ての人に当てはまるわけではありません😅毛穴が目立つただの一個人の意見として、こんな事を思う人もいるんだという気持ちで読んで頂けると嬉しいです。(毛穴の目立っているのも、食生活や生活習慣等色々関係しているので、一概にこれが原因とは言えません。)質問も本当にただの人です。素人なりに得た知識なので、正しい情報とは限りません😫ex)これ使ってるんですけど大丈夫ですか?的な質問は、専門家ではない私が、安易に答えて、後々質問者さんの肌が思わしくなことにならないか、正直不安です。自分の肌でさえ模索中の身なので、あくまで参考までに、ご理解頂けると嬉しいです。一つの情報だけでなく、たくさんの人に聞いたり、調べたりして、多くの情報を得て、自分にとって必要なものだけ掻い摘んでみてください!!色々試していく中で自分あっているものが、だんだんわかってくると思います😊本当に最後まで読んで頂きありがとうございました。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もっと見るコテ・ドライヤー
「ヘアケア美容家電」に関する人気コスメのクチコミを知りたいならLIPSで。「ヘアケア美容家電」についての美容トレンドやみんながリアルにおすすめしたいコスメのクチコミが3414件投稿されています。
ランキングコテ・ドライヤー
SALONIASALONIA ストレートアイロン
- 3,278円(税込)
LUMIELINAヘアビューロン4D Plus
- 45,000円(税抜)
SALONIASALONIA 2WAYヘアアイロン
- 3,278円(税込)
SALONIASALONIA ストレートヒートブラシ
- 4,378円(税込)
Panasonicヘアードライヤー ナノケア EH-NA0B/EH-CNA0B
- オープン価格
SALONIASALONIA セラミックカールヘアアイロン
- 3,278円(税込)
SALONIASALONIA ミニストレートヘアアイロン
- 3,058円(税込)
ReFaReFa BEAUTECH DRYER
- 33,000円(税抜)
ReFaReFa BEAUTECH STRAIGHT IRON(リファビューテック ストレートアイロン)
- 18,000円(税抜)
SALONIAスピーディーイオンドライヤー
- 5,478円(税込)
人気のクチコミコテ・ドライヤー
20725
16403
- 2020.03.08
🎐涼しげふわっふわシースルーの作り方🎐こんにちは!にほにうむです🇯🇵今回はシースルー前髪の作り方をご紹介します🐁⭐️必要なアイテム・ストレートアイロン(大きさ問わないけど小さい方がやりやすいかも)・コーム⭐️事前準備・根元から癖をとっておく・前髪を薄めにする⭐️やり方1 前髪を何束かに分ける。端の束をとって毛先1〜1.5cmを内巻きにする2 1の熱があるうちに巻いた毛先をどちらかに流す。JJJ3 毛流れが決まったら熱がなくなるまで手で押さえつける。ここまでできたら1に戻って隣の毛束をとり、1〜3を繰り返す♻️おでこが透けるくらいの薄さでやるとふわふわとした透け感が出て一気におしゃれな雰囲気になります☺️韓国の女の子みたいに黒髪ロングの毛先を無造作に巻いたり(Vlogやってる子によくいる)ゴリゴリに巻いて量産っぽくするのもあり。いろんな髪型に合うのでぜひお試しください♡本日はここまでです♪(昨日投稿するつもりが6時に寝てしまいました健康健康)
もっと見る17160
11248
- 2020.05.04
“Howtodomyhair”今回は、私の前髪のセット方法について詳しくお話します。かなり頑張って編集したので、ご覧いただけると嬉しいです!画像に加え、それぞれに補足していきますね。●画像2枚目下準備についてです。寝起き状態は酷すぎますね…笑私は前髪の内側が、天パのようにうねってしまうので、この下準備は欠かせません。シースルーバングだと、隠しようがないので…②・・・霧吹き、専用の寝癖直しなどで前髪の「根元」を濡らします。寝癖がついている場合は、この時に理想の形になるよう整えておきましょう。③・・・ドライヤーも根元にめがけて行います。このドライヤーで1日の分け目がほぼ決まります。あたたかい方が寝癖が取れやすいので、温風でやることをおすすめします。④・・・ここは前髪の内側がうねる私にとって最も重要なポイントです。特に、これからの梅雨の時期もうねりやすくなるので、ぜひ取り入れてみてくださいね。分けるのは少し面倒ですが、ストレート具合が変わります。1回アイロンしただけで、キレイなストレートにならない場合は何回もやりましょう。2つに分ける→内側ストレート→全前髪ストレートの順番でやっています。●画像3、4枚目今回はケープを使用しましたが、ワックス、オイル、バームなどでも代用可能です。お手持ちのものに合わせてくださいね。束ごとに巻くと時間はかかりますが、束感が出て、垢抜けて見えます。ちなみにアイロンの温度は130℃です。温度が高くても、低くても、巻きへの影響は変わらないそうなので、髪をいたわって低めの温度にしています。●使用したもの・テスコムioneマイナスイオンヘアーアイロンITH1505ストレートアイロンです。このヘアアイロンしか使ったことがないので、詳しくはレビューできませんが、マイナスイオンが出るため、髪に少しでも優しそうと感じて購入しました。あたたまるのがとても早くていいです。30秒もかかりません。私は巻きやすく感じています。・ケープ3Dエクストラキープ無香料正直巻きはキープされません。何もしないよりは、巻きのとれ方が綺麗です。(私の髪は整髪料にほぼ対応してくれないので、参考にしない方がと思います。友人は、全く巻きがとれなくていいと言っていました。)・ルシードエルオイルトリートメントEXヘアオイルヘアケアにもいい、このオイルですが、私はヘアセット用のオイルとしても使用しています。束感がさらに増してかわいくなります。女の子の匂い、という感じで匂いがとてもいいです。・サロンスタイルヘアワックス(エアインファイバー)しっかり髪に馴染ませると、私でも巻きがもちやすいです。エアインファイバー入りで、立体感を保ちやすいです。清潔感のあるいい匂いがします。値段も手が出しやすくていいです。量も多くて、なかなか無くなりません。こんな感じで私の前髪事情をお話ししましたが、どうだったでしょうか。少しでもお役に立てたら嬉しいです!#前髪キープ#前髪#前髪の巻き方#シースルーバング#流し前髪#わたしの前髪のつくりかた#ルシードエル#ケープ#ヘアワックス#サロンスタイルワックス#テスコム#ione#ioneヘアアイロン#ioneマイナスイオンヘアーアイロンITH1505#ヘアセット#梅雨#くせ毛前髪最後まで読んでいただきありがとうございます☻
もっと見る16691
11349
- 2020.06.07
🌟ショートからロングまでS字巻き便利すぎる🌟こんにちは!にほにうむです🇯🇵今回は私のお気に入りのヘアアレンジをご紹介します🐁簡単すぎて方法を語るまでもないんだけど、説明しますね。①大きめのストレートアイロンで平たく髪をとり、中間から丸く内巻きにする。毛先は気にしないで中間部分だけ丸かったらOK。②毛先を今度は外ハネにする。どっちかというと自分側に毛先が向くように毛流れを揃えて巻く。おわり!!ロングの子は1回ストレートにしたらもっと綺麗になるかも。ミディアム、ショートでもこれはできるし、これを根元から繰り返せば韓国風ウェーブも可能。コツは停止したあとすぐ抜かず、ゆっくりはなすこと。ぎゅーっとしすぎたり温度が高すぎるとカクカクしやすいから最初は低温、またはブローでやってみるのもいいかも!3枚目はアレンジ集になります👼もちろんハーフアップやツインテールなどにも使えます◎これ朝にはとにかく楽だし、早い。しかも毛先の方しか巻いてないから取れにくいし最高。皆さんもぜひ試して見てください🍼本日はここまでです!Instagram(niholips001)もよろしくお願いします🐁
もっと見る16533
10994
- 2019.12.04
【 ふんわり前髪の作り方 】今回はリクエストをいただいていた私流の前髪の作り方をご紹介します!!ふんわり前髪を作るポイント/*巻いていない状態の前髪が 目に少しかかるくらいの長さ→巻いたあとに可愛いバランスに♪*毛束を少しずつ取ってカーブ するように巻く→毛先だけに角度をつけるのではなく 根元の方から徐々にカーブするように巻く*熱が冷めないうちに毛束をほぐしつつ バランスを整える→巻いた毛束の角度を整える 少し透け感をだしてトレンド前髪に◎動画も撮ってみたのでぜひご参考にしてみてください🧸🌷#ヘアアレンジ備忘録#前髪#ヘアアレンジ#ヘアーアレンジ#巻き方#巻き髪
もっと見る15395
8876
- 2019.10.10
🎀ボブの可愛いヘアアレンジ2選🎀こんにちは!にほにうむです🇯🇵今回はボブのヘアアレンジをご紹介します🐁後ろから見たらみんなそっくりに見えがちなボブ。丸くて女の子っぽいので男女に人気のヘアスタイルですよね✨しかしレパートリーが少なく髪型がマンネリしがちと思う方が多いのではないでしょうか…?個性的で簡単なアレンジ方法をご紹介します☺️💍外巻き×内巻き ストレートアイロンで作ります!1 ハーフアップにして内側の毛を外、内、外に巻く2 ハーフアップを取って上の髪を内、外、内に巻く完成!ヘアオイルをつけたり片方だけ耳にかけて大きめのイヤリングをつけても可愛いです🍒内巻きのみ、外巻きのみはよくありますが、両方交互に巻くことでこなれ感が出ます。また、髪が短いと巻き髪が難しくアフロ寸前になってしまうことも…(剛毛な自分がそうでした🦍)寝癖っぽくならないコツは最初はストレート➡️毛先4センチで急カーブにするとクルクルしていい感じになるはず!💍ダブルポンパドールアメピン(または細いゴム)で作ります!1 前髪をセンターで二つに分ける2 ねじってピンで止める3 ちょっと引き出す完成!この髪型はロングだと大人っぽく、ボブだと可愛くなるイメージです。コツはピシッとならないように最後に髪の毛をちょっと引っ張って立体感を出すこと。前髪が足りない時は横の毛を持ってきましょう。下ろした髪は先ほど紹介した巻き方や内巻きでも可愛いです🤤ご希望があれば第二弾も作ろうと考えています🤔本日はここまでです♪
もっと見る12186
8284
- 2020.03.11
超激イモ前髪卒業したくない?動画でポイント解説!!是非見ていってください💁♂️🎀こんにちはあびまるです♡3ヶ月のお久しぶりの投稿で申し訳ないです😅今私は冬休み中でとても暇人なので投稿しました!✄------キリトリ-----✄♡写真や動画についてたまに私の汚いすっぴんの目が写りますが、ご了承ください(;ᯅ;)頑張って編集したので良ければ最後まで見ていってください。また分からないことがあれば遠慮なくコメントで質問してくださいね!✄------キリトリ-----✄♡超私的なお話実は冬休みは友達とイメチェン計画を実行しようと思い色々考えています。そのうちの一つがこれで、今まで私はぱっつん前髪で過ごしてきたので前髪をイメチェンしようと思い、色々試して見た結果この前髪に辿り着きました。実はこの前髪を冬休みの一回の登校日にして言ったところ、友達に『え!なんか今日すごい可愛い!』←マジです。と言われました。又、なんかこっちみてくるなぁという友達からの視線も頂いちゃいました~♡正直嬉しかったです、、🥺✄------キリトリ-----✄♡本投稿の内容について詳しい動作は動画がわかりやすいと思うので良ければ参考にしてくださいね眉毛をチラ見せさせるアイドル風前髪(あくまで自己流)1⃣7:3程に分ける2️⃣7のまとまりを全て持って全部一気に巻くポイント→熱を通すくらいのノリ(巻きすぎないで!)3️⃣横にスっと引く4️⃣繰り返す5️⃣長さが不揃いの時、そこだけを持ち巻いて、長さを揃える6️⃣:3の方を巻く超ポイント→まくと言うより一瞬で流す7️⃣お好みでスプレーやワックスをして完成ポイント→ワックスは束感を作りたい時スプレーは巻を長持ちさせたい時その他の超!ポイント→眉毛をしっかり整えよう→この前髪は平行眉がオススメ→黒髪さんも眉マスカラを塗ろう✄------キリトリ-----✄本日も見てくださりありがとうございました♥︎少しでも参考になれたら嬉しいです❁また皆さんに教えることが出来る垢抜けポイントやメイクなどありましたら随時更新していきたいと思います😊♡🖇💬+👤大歓迎です!よろしくお願いします!!PS:温度低めに設定してるので跡付きにくくなっているので何回か巻いてます皆さんがやる時は温度を普通~高めに設定してもらえれば2回程で巻は着くと思います👍#リクエスト募集#メイク動画#動画付き#前髪#前髪薄く#垢抜け#垢抜ける#ぱっつん前髪#ふんわり前髪
もっと見る10804
7751
- 2019.12.19
薄め/前髪セット方法私の前髪セットについてご紹介したいと思います✨実際は写真より前髪の量もう少しあり、この日は薄くしたかったので邪魔な前髪は両サイドにコームでわけて減らしています!〜用意する物〜❐ストレートアイロン❐コーム❐ヘアスプレー❐ヘアオイルorワックス。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。゜🐻モカブラウンの所🐻写真のように前髪の中間辺りからストレートアイロンを挟み、毛先に向かって滑らせ、毛先1~2㌢のところで手首をクルっとしてカールをつける。🐷ミルキーピンクの所🐷クルっとする時に巻きすぎないようにする!前髪の長さによってカールの強さを調節する!🐼ホワイトの所🐼サイドの髪は自然に流れるようにストレートアイロンで軽めにカールをさせつつ、流す。力を入れずに挟むといい感じになりますよ♡🐰グレーの所🐰ケープ3Dを前髪の根元の3角のところにふりかけるイメージで15㌢程離してスプレーする。スプレーしたらそのままあたらず仕上げてもいいですし、もしコームでとかしたい場合はスプレーした辺りの下(紫線)らへんにコームを通してとかすと👍🏻🐬ブルーの所🐬雨や風が強い時は、毛先にもヘアスプレーを軽くふりかける。その時、目にスプレーがかからないように手で覆い隠してする。※ヘアオイルやワックスつけて束感をだしても👌🏻出かける時や学校のときは、以前紹介した「くるんっと前髪カーラー」を持っていき、巻が取れた時に使ってます!#前髪#前髪巻き方#髪の毛#前髪セット#ヘアスプレー#ケープ#ストレートアイロン#ヘアアレンジ備忘録
もっと見る8707
5020
- 2019.10.27
안녕하새요⸜❤︎⸝こんぺいとうです!!お久しぶりです。今日から投稿再開していきますので是非見てください。今回は「髪の毛事情」について話していきたいと思います。髪は女の命とも言うように、髪の毛って女の子にとって本当に大事なものですよね。私は生まれつき髪の毛の毛量が多くかなりのくせっ毛でした。でも今は落ち着いてきて、指通りも良くなりました。そこで私が毎日している髪の毛ケアについて話していきたいと思います。投稿を素早く見たいとゆう方は最後のまとめの欄を見てください。✂---------------キリトリ---------------✂①髪の毛はトリートメントを付ける正直私はロングヘアーだったので髪乾かすのめんどくさくてめちゃめちゃサボってました笑洗い流さないトリートメントなんて1度も使ったことがありませんでしたが、某有名モデルの方が使っている#panten洗い流さないトリートメントを使ったら見違えるほど髪の毛がサラサラになりました。このトリートメントはマジでおすすめします。(長さ別の量)ロングヘア→2.5プッシュミディアム→2プッシュボブ&ショート→1.5プッシュ②髪の毛の乾かし方に気おつける髪の毛は上から乾かすのをおすすめします。そして、私のようにめちゃくちゃ髪の毛の量が多い人は頭を下にして根元から乾かすことでボリュームを抑えることが出来ます。簡単に説明するとサダコ状態で髪の毛を乾かすとゆうことです。髪の毛とドライヤーを近づけすぎると危ないのでここは注意です。③夜でもアイロンをする夜アイロンするとかなり朝違います。ストレートアイロンで髪の毛を真っ直ぐにして寝ると格段に朝起きた時寝癖が減少されます。④髪の毛には潤いをここで注意です。髪の毛をストレートにする際は絶対にオイルを付けましょう。乾燥でパサパサになってしまう可能性があるからです。髪の毛に潤いがないと周りから見ても不潔な印象をうけてしまいます。オイルをつけすぎるとベタベタになるのでそれも注意です。⑤トリートメント(洗い流す)もしっかりと洗い流すトリートメントって意味あるのって?感じがすると思いますが、やるとやらないでは大違いです。シャンプーの後にトリートメントをすると潤いもたもたれるのでおすすめです⑥髪の毛の色を変える方法二枚目の写真を見ていただけると分かりますが私の髪の毛は2ヶ月半でこのように変わりました。光の関係もあると思いますが心無しか色が変わっているように見えませんか??私は髪の毛を染めずにここまで色が変わりました。その方法はすごく簡単です。洗い流さないトリートメントを10分〜15分ほど放置します。これだけです。髪の毛が傷んで茶色くなったのもあると思いますがこの方法でかなり髪の毛は変わっていきました。学校の校則で髪を染めれない方はぜひやってみて下さい。⑦シャンプーにこだわる私が使ってるシャンプーはボタニカルのまあたそさんがご紹介していたシャンプーです。私のシャンプー選びの基準は匂いがどれだけ続くか髪の毛の潤いは失われないかの基準で選んでいます。ボタニカルはめちゃくちゃ良い匂いで匂いは大体、朝から下校時間まで続きます。そして、シャンプーは1度泡立ててから使うことをおすすめします。⑧ストレートブラシを使うストレートブラシは本当にどんな髪でもストレートに出来るのでおすすめです。私はnanakoちゃんの動画をみて購入したので是非きになる方は見てください。温度は180度でちょうど良いです。見た目も可愛らしくて色も何種類かあるので是非是非購入欄に飛んでください。「今回のまとめ」①洗い流さないトリートメントを必ず付ける。pantenがおすすめ②髪の毛を乾かす時は頭を下にして貞子状態で上から下に乾かす③寝る前もストレートアイロンをかける④ストレートアイロンを付ける前にオイルを塗る⑤トリートメントもしっかりと使う⑥髪の毛の色を変えるには洗い流すトリートメントを10分〜15分放置する⑦シャンプーは泡立ててから使う。ボタニカルがおすすめ⑧ストレートブラシを使う✂---------------キリトリ---------------✂最後まで見ていただきありがとうございましたこれから投稿増やしていくのでフォローとハートクリップよろしくお願いします⸜❤︎⸝次の投稿もぜひチェックしてくださいBye-bye🕊#ヘアケア#提供_pante-n#こんぺいとう#こんぺい党
もっと見る8089
5727
- 2020.02.02
こんにちわ(¨̮)今日はリクエストで頂いた『私の前髪の作り方』です!私の前髪は見てわかる通り薄めです👧🏻けど、半年前まではめっちゃ多かった💧というのは置いといて、、、毎朝欠かさずにやってることを紹介していきます!~~透け感サラサラ前髪の作り方~~◎根元から思い切り濡らす◎根元からきちんと乾かすこの時、指でカシャカシャ〜ってやると癖が取れて真っ直ぐになります🧚🏻♀️また、生乾きの状態になったらハトムギ化粧水をひと吹き!シュって!いい感じにまとまるよ🤧◎3つに分けるアイロンをしやすくするためにブロック分けします。◎アイロンをする使ってるアイロンはSALONIAのストレートアイロン♡♡ちなみに高すぎず低すぎない130度位がベスト。真ん中の毛はそのまま下に下ろしながら毛先だけ。左の毛は左に流すように、右は右に。ポイント☝🏻当てる時間は5秒!当てすぎると変なところに跡がついてキモくなるよ🤢🤢アイロンが出来たらクシでささって梳かして出来上がりです!ヽ(¨̮)ノ私の前髪は日によって量が違う(原因不明笑)のでなんとも言えないけど、大体いつも写真の通りの量です🤤🤤あと、ケープとかオイルは一切使ってません!夕方頃にはおでこの皮脂でいい感じに束感が笑何かあればコメントで聞いてください!🙇🏻♀️蒼。
もっと見る7988
5788
- 2019.03.25
中性さんのためのヘアアレンジ2選こんにちは!にほにうむです🇯🇵今回はリクエストでいただいたボーイッシュなヘアアレンジをご紹介します🐁・なんちゃってウルフカット丸いボブでも見えないところを結んでウルフカット風に見せることができちゃいます。1 ハーフアップにしてさらに下の髪を上と下に分ける2 上を二つに結んでくるりんぱする。ハーフアップをはずす。仕上げにアイロンで外ハネさせると形が整います🙆♀️・韓国風アイドル前髪1 6:4で分ける2 内側に巻く アイロンや小手の場合は内側に流すように巻く。アイロンが巻くても前髪を巻いて止めるピンで固定し、ドライヤーを当てて内側に流すようにはずすと同じようにできます。パッツンの子や伸ばしかけの子におすすめ。これはロングの子でもぬけ感が出るのでぜひやってみてください!本日はここまでです♪
もっと見る7945
5737
- 2020.03.16
これ、前日だるくてシャンプーしかしてない髪の毛です。こんなツヤツヤなんて自分の髪の毛やないみたい、、これを3分くらいかけてサラサラストレートにヘアビューロンした髪の毛だよ、、!!今日紹介するのはヘアビューロン4Dのストレートです!わたしが大好きで大好きで動画でも何回も紹介してるヘアビューロンです!ヘアビューロンはほんとに良くて、髪の毛を自分のものとは思えないほど『プルプル』にしてくれます。普通のストレートアイロンやったら、髪の毛のタンパク質を真っ直ぐに成型してピンって針金みたいなストレートにしてくれるかんじなんやけど、ヘアビューロンは仕組みはわからんけど、髪の密度を上げて髪に水分を与えて重みが出てストレートになるかんじ!伝わるかなあ??だからとっても髪の毛一本一本が柔らかくて、全部が同じ方向をむいた柔らかいストレートになるの!だから表面のアホ毛とかも全然出ないんだよ、、!わたしは髪の毛を半分に分けて片側4回くらいずつ140度でアイロンを通してます!それだけで完璧なんだけど、毛先をくるんってはねさせて、外巻きに今日はしたよ!わたしいままでストレートアイロン使っても真っ直ぐにはなるけど広がっちゃうし、片側30分割するくらいで丁寧にかけてもいまのヘアビューロンの状態にならなかったんだけはじめは髪の毛うるうるつるつるになるだけやなーとか思ってたんやけど、そういえば今時間が本当にない時はヘアビューロンのストレート使ってるなあって思って!ものすごく大量の毛束も一気にさらさらつやつやうるうるにしてくれます!デパコス帰るところにお店があって、コスメみたいに試すことも出来るから、ぜひ試して見てください!!まじで信じられん5万の人生最高のお買い物なんだけど、美容院で髪質改善うけた日よりも、トリートメントだけしてもらった日よりも、このヘアビューロンした柔らかい髪の毛がすきです、、!しなかったらふつうにごわごわしちゃうときも、信じられないくらいストレートにしてくれるから、わたし一生買い続けるわ!詳しくは動画を見てもらった方が伝わりやすいかも!!3個目の動画は右側(画面した)がまだやってない方!!!すごすぎてる、、
もっと見る7553
1992
- 2020.02.14
(・̫・)♡(画像はiPhoneカメラで撮影した無加工の写真です。)今はストレートヘアですが、もともと天然パーマだった髪の毛が、小学校高学年ごろからくせ毛剛毛に変わり、中学生の頃には時間をかけてアイロンをしてもすぐに戻ってしまうまとまらない髪の毛がとっても悩みでした(;;)たくさん悩んで色々なタイプ、メーカーのトリートメントを試してきましたが、(現在はシャンプー、リンス、あんず油以外何も髪や地肌に使用していません)地肌や髪は寝ているときに成長する=夜寝るまえにも気にせずつけられるもの=髪だけでなく頭皮にも優しいもの=なるべく成分が分かりやすく、刺激の少ないものということで、ベタベタしそう...と取り扱いへの不安で試したことがなかった自然由来のヘアオイル、柳家本店のあんず油を使うことにしました。(他メーカーの椿油や柚子油と迷いましたが、いい香りだったこととほぼあんず100%だったことに惹かれました)【使い方】初めて使ったとき(5〜6年前)からずっと、タオルドライ後(ドライヤー前)に100円玉1枚分くらいの面積の量をとって毛先を中心に髪全体にもみ込んでいます。使い続けることで髪質がとても扱いやすいものに変わりましたし、毎日寝癖直しにサロニアのヘアアイロン(前髪に140℃、後髪に180℃)を使っていますが、傷んでしまうことがなくなりました。【注意点】何もつけていないときより乾くのが遅くなったり、つけすぎたときにはしっとりし過ぎてウェットヘアになってしまいます。(私は前髪には絶対つけないようにしています)🧸おわりに🧸髪の毛だけでなく、髪が生えてくる基盤である頭皮のことを1番に考えることがとても大切だと感じました。シンプルな成分ででどなたでも使いやすいですし、おでこや頰についても肌荒れする心配がないのでおすすめです。ぜひ使ってみてください🎀(追記)https://lipscosme.com/posts/2008711↑シャンプーについて#ヘアケア#ヘアオイル
もっと見る7522
4996
- 2019.09.03
こんばんは😎さき太です🧸今日は私が学校の時ほぼ毎日やっている一つ結びのやり方を紹介します💕私は元から毛量多くて癖毛で自分の髪が大嫌いでした😭だけど頑張って努力した結果なにもしなくても写真2枚目の①のような髪になれました😆(毎日のヘアケア方法はまた後日投稿します)そんな私が最近この一つ結びをしてくと!「なんかあの子可愛くない?」←知らない学生さんに「さき太今日可愛いね💓」←学校の友達に「さき太最近可愛くなった?」←知り合いにて言ってもらえることが増えたんですよ〜☺️(調子乗ってるやつ←)この前なんて友達に「さき太の髪の毛切りたいぐらい綺麗すぎてムカつくw」て言われて❗️自慢はこれくらいにして本題に入りましょう😏––––––––––––––①ちゃんと髪の毛をときます💇♀️(ちゃんととくと綺麗になり髪の毛を結ぶ時にも楽です)②ヘアオイルを毛先を中心に全体につけます💕ヘアオイルをつけることでヘアアイロンの熱で髪の毛が痛むのを防止してくれます😮私はロレアルパリのピンクのヘアオイルを使っています!これはめっちゃ潤うしまとまるしいい香りがして、友達にもよく褒められます🤗③ストレートアイロンで髪の表面の癖がきになるところと、後ろ側の表面を真っ直ぐにして毛先は内巻きにします😲全体をストレートにしなくても中の方は髪の重みでなんとかなるので表面だけストレートにすれば大丈夫です🙆♀️(写真2枚目②参照)④写真2枚目③のように横から見ても内巻きになるようにします👍⑤とりあえず手ぐしで結び、それからくしで全体をときながら綺麗になるようにして、結びます❣️⑥結んだ毛をもう一度綺麗にといたら、ストレートアイロンで整えます💆♀️⑦リボンとかポンポンをつけると可愛さアップ❗️飾りは男ウケも良いみたいです💓これで完成✨–––––––––––––––ほんとにちょっと気を使って一つ結びをするだけで可愛いって言われることが増えました💕ぜひ真似してみてください😎#リピートコスメ#映えコスメ最後まで見てくださりありがとうございます🙏よかったらいいね❤️コメント📝フォロー😍してくれると嬉しいです!
もっと見る6894
4929
- 2019.01.24
《モーニングルーティーン☀️🌱》一人暮らし大学生の毎日のモーニングルーティーンを書いてみました🙌🏻✨学校の日は毎日このスケジュールで動いています☺️✨○6:20起床✔︎顔を洗う✔︎ご飯を洗う、炊く○6:30✔︎スキンケア✔︎メイク○7:10✔︎朝ごはん✔︎お弁当(おかずは前日の夜に詰めておくので、ご飯を入れます!)✔︎水筒準備○7:30✔︎着替え✔︎歯磨き✔︎ヘアセット○7:45〜✔︎最終チェック【日焼け止め、持ち物確認、メイク確認】メイクにかかる時間を聞かれることが多いのですが、最近はアイプチ込みで30~40分程です!昔は2時間くらいかかってたのでこれでもすごく短くなった方です笑毎日メイクっていうのは私の中では基本的になくて、その日の気分や着る服によってメイク、カラコンは変えています🙌🏻✨これプラス時間があれば髪の毛を巻いたり、服の写真を撮ったりしています!高校生の頃は、時間ギリギリに起きてすぐに家を出る!という生活でしたが一人暮らしを初めてからはそうもいかず、早めに起きるようになりました!👌🏻YouTuberさんのモーニングルーティーンなどを見るのが好きなので、LIPSでも流行らないかな...?と勝手に思っています笑それではここまで見ていただきありがとうございます!私が普段使っているヘアアイロンや最近の日焼け止めなどコスメ欄に貼っておきます☺️写真は私のお部屋です!♥/よかったら気軽にいいね、クリップ、コメントして頂けると嬉しいです!#モーニングルーティーン
もっと見る6390
3345
- 2019.09.06
"誰でも簡単に前髪をまく方法"前髪巻くのが苦手な子必見です!!崩れにくくする方法も、、画像付きでわかりやすく教えます🧚♀️前髪ってまくの難しいですよね、、私も最初は全くまけなかったでも練習あるのみ!!ではないんです!綺麗にまくコツがあります!それを今回は詳しくわかりやすく教えます!!------------------------------------------------------------それではLET'SGO!!🏃♀️まず用意するものはヘアアイロンだけ!!ワックス、固めるもの一切いりません!おすすめヘアアイロンは、SALONIAです💁♀️特に15mmがめちゃめちゃ優秀ちゃん♥比較画像(2枚目)にある通り、細くて巻きやすい!細かいニュアンスを簡単に作れます!後ろ髪にも使用できほんとに必要不可欠な存在もちろん24mmでも画像の前髪は作れちゃいますよ👀------------------------------------------------------------Howto▷▶︎▷▶︎①前髪を3束ほどにわけます(量によって変わります)②赤線の間を流したい方向とは逆に引く(画像では左に引きます)☞3枚目check👀③青線の部分を②とは逆に引く(画像では右にひく)この時に手首を外側に返して、アイロンを自分側に傾ける!これをやると画像のように毛先がクルンッてします!!④"毛先だけ"をクシでとかす⚠️全体をとかすと前髪が崩れやすくなる原因になります⑤巻残し部分をもう一度まくこれだけで完成です✨次の投稿に動画ver.あるので見てみてください👀🤍-----------------------------------------------------------ちなみにアイロンの温度は160度でやってますこれは人の髪質によるので自分に合う温度探してみてください!私はめちゃめちゃ直毛なので高めでやってます!以上で前髪のHowtoでした!!ぜひ皆さんも試してください!質問などあったら、ぜひぜひ送ってください!!なんでもお答えします!見てくださりありがとうございました❤︎"よかったらフォロー&いいねお願いします(¨̮)︎❤︎💖𝕝𝕟𝕤𝕥𝕒𝕘𝕣𝕒𝕞☞aoi_8185インスタもフォローお待ちしてます🤤🤍#前髪#巻き方#ヘアアレンジ備忘録#ストレートアイロン_巻き方#ストレートヘアアイロン#ストレートアイロン#前髪キープ#前髪の巻き方#ヘアアレンジ#サロニア#サロニアヘアアイロン#前髪難民#salonia
もっと見る6335
5323
- 2019.11.04
[前髪の巻き方]こんにちは〜!今回は前回の投稿で質問頂いた前髪の巻き方について紹介していきたいと思います!✨巻き方だけ見たい方は🤍までとんでください!まず使ってる物を使う順に紹介します^_^1.#サロニアヘアアイロン15㎜私は前髪初心者さんはアイロンのプレートの部分が細い方がやりやすいと思うので15㎜のものを使っています!ですが後ろ髪にも使いたい人には15㎜はあまりおすすめしません!2.#プロダクトヘアワックス私はこちらを束間を出すために使っています!これを使わないとスプレーで固めた時にパリパリになって固めた感が強くなってしまうのでそれを防ぐために使ってます😊3.#vo5ヘアスプレイエクストラハードこれは、私は縮毛矯正をかけていますがすごく癖の強い髪の毛で一日中ストレートの前髪をキープするのは難しいので、朝セットした前髪を絶対に崩さないためにこれでもかってほどこのスプレーをふりかけてます!!笑この時に、「ヘアスプレーをすると白い粉が出てきてしまうからできない。」という方がよくいますが、先ほども言ったとおりワックスを先につけてからスプレーするとましになると思うのぜひ試してみてください🥺🤍🤍🤍🤍🤍🤍🤍🤍🤍🤍🤍では次は本題の前髪の巻き方について紹介していきます!①〜③までは3枚目の画像を見ながら読むとわかりやすいと思います❗️①…これはくせっ毛の人だけで大丈夫です!②…まず中間から毛先にかけてかるーく優しーくカーブさせてください!この時強い力でやってしまうとアイロンでかくっと曲がってしまうので注意が必要です!!③…次は毛先1cmだけをアイロンではさみます!この時②より結構きつめに内側に巻いちゃって大丈夫です!(※ここまでが3枚目の画像の詳しい説明です。)④…次にワックスを少量指にとりほんの少しずつ束をとりながら指でねじるようにしてつけていきます!⑤…ここで一旦くしで整えます!ワックスをつけすぎてベタベタになってしまった人はベビーパウダーなどのパウダーをつけるとましになると思います!⑥…最後の仕上げにスプレーをかけまくって自転車にのってもびくともしない前髪にしていきます❤︎これで完成です!!😆全然まだまだ理想の前髪とは程遠いですが今も研究中なので少しでも参考にしてくれたら嬉しいです。。💗ここまで読んでくださった方、ありがとうございました🙇♀️💛#前髪#前髪キープ#巻き方
もっと見る6180
4652
- 3ヶ月前
こんにちは!Instagram⇨@bloom_417最近は空気が乾燥しているし髪の毛も静電気などで中々収まらないって方多いのでは🤔🤔今回は黒髪処女にしておへそまでのスーパーロングなのに何故そんなに髪の毛が綺麗なの??とよく聞かれるのでここで徹底的に解明していきたいと思います🧐まず、今回紹介するのはリュミエリーナの1.ヘアタイムセス3Dシャンプー2.ヘアタイムセス3Dコンディショナー3.ヘアビューザー4D4.ヘアビューロン4Dストレートこの4つです!お値段はかなりしますが、これ以上のケアはないと思っています😤😤❤︎まずはお風呂に入る前に髪を梳かしておきます順番的には毛先から徐々に中間、根元と梳かします。次に38度のぬるま湯(この温度が髪の毛を傷ませない温度らしいです!)でよく汚れを落とします。そしてシャンプーでよく泡だててシャンプー中に使う頭皮ブラシなどでよく汚れを落とします。ここからが普段のシャンプーとは違うところ😳そのシャンプーを洗い流さずに手ぐしで全体的に馴染ませた後細目のブラシで梳き更に馴染ませて5分程起きます!そして5分経てば次はコンディショナーをその上からつけていきます。そしてまた細目のブラシで細部まで浸透させるように梳かします。それから10分置いて下さい!この間に私は体を洗ったりします。そして10分後、洗い流すと今まで感じたことのないとぅるんとぅるんさで感動するでしょう😭😭そしてお風呂から出たら真っ先に髪の毛を乾かして下さい!!髪の毛は濡れている時間が長ければ長いほど傷みが進行していくのでヘアビューザーで急いで乾かします!今回紹介してはいませんがヘアトニックとヘアミストもリュミエリーナから出ているのでシャンプー前にヘアトニックを付けるのも効果的だし、ドライヤー前にヘアトニックを付けてヘアミストもつけてから乾かすと自分の髪の毛の綺麗さに驚くと思います😰❤︎❤︎その後仕上げにヘアビューロンストレートしていくと濡れたようなツヤ髪がオイルや洗い流さないトリートメントなんか付けなくても出来ます🤩🤩ここまでが今回ご紹介した商品の説明です!次は私が普段から気をつけていることについてお話したいと思います☺️私はとりあえず髪の毛が傷むのが本当に嫌なので基本的に年中日傘か日傘してなくてもフードで紫外線から守ってます。暇さえあれば枝毛がないか探してもし見つかれば毛先から15cmくらいの所を切ってます。あと寝るときはシルクのヘアキャップを被ってます。摩擦から髪の毛を守るためです!それから髪の毛を洗う頻度は2~3日に1回です!あまり洗いすぎるとパサついてしまうし、2~3日洗わないと油分が出てきて潤って丁度よくなります!気をつけていることはこれくらいかな🤔🤔髪の毛って努力しないと綺麗にはなってくれないし、例えば顔にニキビが出来たらコンシーラーで隠せるけど髪の毛はそんな瞬時に綺麗にはならないのでめちゃくちゃ気をつけています。おかげで月に1回行くトリートメントもサロンの方にトリートメントする必要ないですよって言っていただけます😽髪の毛が綺麗な人ってそれだけでなんか性格も良さそうというかその人となりが現れているような気がして私は気をつけています。最後まで読んでいただきありがとうございました☺️❤︎❤︎#ヘアケア#黒髪#黒髪ロング#スーパーロング#シャンプー#コンディショナー#ドライヤー#ストレートアイロン#ストレートヘア#ストレート#ロング#みさきのヘアケア#私のヘアケア事情
もっと見る6129
4009
- 2019.02.05
【時間のない朝に5分で巻き髪ヘア💍✨】+ヘアアレンジ時間のない朝でも巻き髪ヘアを叶えます💫✨まず髪の毛を4つの束に分けて、毛先からアイロンを挟み少し長めにヘアアイロンをあててしっかりと毛束全体に熱がいくようにします!次にヘアアイロンに巻いている髪を少し触ってみて(やけど注意)熱くなっていたら下にスっとアイロンを引き抜いて熱冷めるまで放置します!この時間はメイクをしたり有効的に使ってください👌🏻最後に熱が冷めたらワックスを付けた手で軽く手ぐしをかけて完成です😳✨✨この時濡れ感のでるワックスをつけるとよりこなれ感がでるので私はミーアンドハーのグロスジェルを愛用してます。軽いつけ心地で重くならないのでふわっと抜け感のある髪にしてくれます!あとは学校や待ち合わせ場所の待ち時間にササッとハーフアップにしたらトップにもボリュームが出でよりシルエットが綺麗になります!💎ポイントは毛束を4つに分けたときに顔に近い方の毛束(2枚目の画像だと①と③)を外巻、後ろ側の毛束(画像だと②と④)を内巻きにすることです!こうすると簡単にミックス巻きになります!普段内巻きと外巻がぐちゃぐちゃになっちゃう!という方でも簡単に出来ると思います!😆ヘアアイロンはSALONIAの32mmのものを使っています✨#ヘアアレンジ
もっと見る6122
4290
- 2019.04.26
こんにちは!!ポドです〜🍇実は最近ありがたいことに「可愛くなった」「垢抜けた」と言われることが多くなり😢💖個人的に1番変わった前髪を紹介します📮◦📍《使用するもの》・ケープ紫無香料(個人的に黄緑(?)はマジでオススメしないです🙇♀️キープ力ないし、白い粉みたいなの沢山出ます!)・ベビーオイル(100均で買いました!!)・ストレートアイロン(私はSALONIAを使用)・ドライヤー(SALONIA使ってます)【手順】①私の場合、朝起きた時寝癖がハンパじゃないのでヘアミスト(水でも大丈夫です!)で軽く濡らし、クシでとかしながらドライヤーで乾かします(⚠️生乾きでアイロンをすると巻きずらい&髪が痛むのでしっかり乾かす!!)②前髪の厚さを決めていきます!!前髪の根元(?)てっぺん(?)から毛を取っていき、好きな厚さに調節して取った髪の毛は横にヘアピンで止めていきます(前髪を切る時も避けた毛は切らないようにして伸ばすと後ろの毛と合体してピンで止めなくても理想の前髪の厚さになります🥺だんだん長さ伸びてきてでもギリギリ後ろの毛にも入らない!!そんな時はクルクルして止めたり、三つ編みしてみたりアレンジを加えると可愛くなります〜!)③そしたらここで束感欲しいなーって思う方!ベビーオイルを使います!!私はバーっと出すのではなく、出るところにある程度付いているのでそこからスッってとって親指と人差し指で束になるようスッスッとつけていきます!④厚さが決まったら早速巻いていきます!!ストレートアイロンを使って温度は120~140℃くらいです。全体的に熱を通して真っ直ぐにしてから巻き始めます。⑤前髪を3等分に分けます。真ん中から巻いていきます!(💡巻く時、アイロンを毛先手前まで滑らせ、毛先だけくるっとします!手首だけをまわすイメージで巻くとやりやすいです⚠️やけどには注意してください!)⑥真ん中を好きな長さ(私は巻いた毛先がまゆげにくる位)に巻けたら左右を巻いていきます。同じように毛先だけ巻くようにしますが、左は左にアイロンを、右は右にアイロンを滑らせるようにすると綺麗な形に仕上がります!⑦そしたら今度はこれをキープするためにケープ紫登場です!写真4枚目の通り、根元から真ん中あたりまではケープを20cm程度離してシューっと振りかけます。オレンジの部分はクシまたは指にケープをかけて重点的につけていきます。私はクシにケープをつけ、毛先をとかします。⑧最後に!ケープをつけると湿ります。そのままで外に出ると風が強かったり自転車に乗るとつぶれて前髪さようなら状態になるのでドライヤーの弱い暖かい風で乾かし、締めに弱い冷たい風をサッとかけ、クシでとかしたら完成です!めんどくさ!って思う方もいるかもしれないですがこれ慣れるとそんなに時間かからないし、巻きも取れにくく最高にいいです!私はたまに時間やば!って時はベビーオイルつけないでやっちゃいます笑つけないでもいい感じの前髪に仕上がります!ぜひみなさんもやってみて下さい🤟◦以上です!写真2,3枚目を見ていただけた方はわかると思いますが高1の頃はよくこの前髪で外出れてたなって思うレベルだったけれど色々研究して今の前髪までたどり着きました!参考にしていただけたら嬉しいです🍀それではまた明日〜👋🏻#前髪薄く#シースルー前髪#垢抜ける方法#垢抜ける#可愛くなる#前髪キープ#ふんわり前髪#ケープ#ベビーオイル#SALONIA#コロナ休み#私のおうち美容#ポド🍇
もっと見る5965
3880
- 2020.04.24
新着商品コテ・ドライヤー
関連する記事コテ・ドライヤー
甘い香りで思わず食べたくなっちゃう♡美容効果もあるはちみつコスメLIST
こじー|9031 view
- PR
トレンド速報♡美容オタク注目の"お米のヘアケア"で目指せ、うるツヤ髪!
LIPSタイアップ|39174 view
みんなの「#ヘアケア」からおすすめアイテムを集めました♡
hi_chan|23486 view
- PR
バスタイムでわたしを甘やかす♡【紅茶のシャンプー】もう試した?
LIPSタイアップ|60323 view
- PR
アイドル級の天使の輪を。【リピ必至】簡単まとまるさらツヤ髪itemは?
LIPSタイアップ|15540 view
印象は髪の毛で決まるの。憧れヘアになっちゃいましょ♡
seira|19681 view
誰でも簡単に真似できちゃう!浴衣に合わせたいヘアアレンジ&おすすめアイテムを集めました♡
もみじちゃん|7804 view
セルフヘアカラー派さんに捧ぐ!LIPS上半期コスメランキング〜ヘアカラー編〜TOP5
もぷ|14345 view
毎日使うからこそ、こだわろ?《ヘアブラシ》で髪質って変わるんです!
nanami|5602 view
【ハッシュタグイベント第2弾】オススメのヘアケアを共有しよう♡
LIPS編集部|44062 view
新作コスメカレンダー
本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡
2021年01月19日(Tue)関連するランキングコテ・ドライヤー
開催中のプレゼントキャンペーン
UVも花粉も!守って魅せるトーンアップUVを300名様に!
- 抽選で300人
- 1/18〜1/25
ベスコス受賞!ナチュリエ ハトムギ化粧水に【新発想のハトムギ浸透乳液】が仲間入り!現品を200名様に
- 抽選で200人
- 1/18〜1/25
眉毛1本1本を綺麗に発色、さらに固めず自然な仕上がりに!デジャヴュの「フィルム眉カラー」
- 抽選で100人
- 1/18〜1/25
【高保湿・低刺激処方のスキンケア】カルテHD オールインワンゲル(医薬部外品)プレゼント!
- 抽選で100人
- 1/19〜1/26
‟2色の質感、ひとりじめ"ヴィセ リシェの限定アイカラー「DDアイズ」を限定で先行プレゼント💛
- 抽選で50人
- 1/13〜1/20
【ちふれ】乾燥から肌を守る美容オイル✨
- 抽選で10人
- 1/15〜1/20