LIPS月間トレンド賞2025年9月
色素薄い系メイクのコツ!イエベ・ブルベ別おすすめコスメ29選も≪プチプラ・韓国・デパコス≫のサムネイル

色素薄い系メイクのコツ!イエベ・ブルベ別おすすめコスメ29選も≪プチプラ・韓国・デパコス≫

SNSで話題の「色素薄い系メイク」。実は、コツを押さえれば30代以上の大人女性、一重、黒髪…どんな人でも似合うんです!メイクのポイントをイエベ・ブルベ別に解説するほか、おすすめのコスメもご紹介!まるで外国人のような透きとおるような肌印象と、可憐な儚さを手に入れて。

もみじちゃん
もみじちゃん

目次

もっと見る

※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。

*本記事での「透明感」とは、メーキャップによる物理的効果のことを指します。

色素薄い系メイクは白人のような透明感のある儚げメイク!

色素薄い系メイクの女性

Photo by HAIR

色素薄い系メイクとは、もともと色素の薄い白人女性のような「透明感」と「儚さ」、「素肌感」を重視したメイクスタイルのことです。濃いメイクとは違い、肌に透け感があり守ってあげたくなるような儚い印象を与えるので、日本では特に若い世代から人気を集めています。また、韓国でもナチュラルさで人気を集めています。

色素薄い系メイクは、透明感のある肌と淡い色使いが特徴!ただメイクを薄くするのではなく、色選びや質感により色素が薄いような印象を作ります。色素薄い系メイクは、抜け感と統一感を両立し、垢抜けた印象になれる注目のメイクスタイルです!

似合わない人はいない!色素薄い系メイクの特徴・魅力

色素薄い系メイクは、誰にでも似合いやすいメイクといわれています。話題の色素薄い系メイクの特徴や魅力を紹介していきます!

素肌のような透明感を引き出せる

ラブ・ライナー リキッドアイライナーR3/ラブ・ライナー/リキッドアイライナー by 花染  緋鞠
photo by @fleurs_confite8

色素薄い系メイクの大きな魅力は、儚い透明感を引き出せること。まるでお人形のようになめらかな陶器肌や、外国人のように透けた目元。そんなイメージの色素薄い系メイクを取り入れれば、守ってあげたくなる可憐さが手に入ります!

透明感のある儚い雰囲気の人はどこか魅力的で、男性・女性問わず人気。作り込んだ感じがしないナチュラルな印象に仕上がるので、お仕事やデートにもおすすめです。

黒髪・色黒もOK!肌・髪色に合わせて儚い雰囲気に

儚げな雰囲気の女性

Photo by HAIR

色素薄い系メイクって、色白じゃないと似合わないの?黒髪だとできない?といった声を聞きますが、心配しなくて大丈夫。もともと色素が薄い人の眉毛・まつげ・目の色を再現するように意識してメイクに取り入れることで、黒髪や色黒さんでも色素薄い系に変身できるんです。

それぞれに合った方法の色素薄い系メイクをマスターすれば、髪色、肌色を問わず透明感が手に入りますよ◎

ティーンだけじゃない!30代・40代の大人女性も魅力的に

30代くらいの女性

Photo by HAIR

ティーンのトレンドというイメージが強い色素薄い系メイクですが、実は年齢を問わず実践できるのも魅力のひとつ。お肌の悩みをきれいに隠しながら透明感を引き出すテクニックは、大人の女性こそ試してみたいメイク術です!

色素薄い系メイクのコツは色選び

色素薄い系メイクの女性

Photo by HAIR

色素薄い系メイクは、ただメイクを薄くするだけではできません。色素薄い系メイクでポイントとなるのは、色選び!色素薄い系メイクに適した色選びの方法を紹介します。

色素薄い系メイク=メイクを薄くすることではない

クリームチーク/キャンメイク/ジェル・クリームチーク by Liii▷
photo by @squirrel062

色素薄い系メイクのキーワードは透明感。まるで肌悩みがないような陶器肌は欠かせません!しっかりコンシーラーなどでクマや毛穴などのお悩みをカバーすることが大切です。特に化粧下地やアイシャドウなどの色選びは慎重に

乾燥くすみや角質くすみが気になる人は、コントロールカラーでカバーして。アイメイクに関しても、全体は肌なじみのいいナチュラルな色を選びながら、アイライナーでしっかりと目の大きさを延長。まつげもビューラーで根元から上げてパッチリ目を作りましょう!

ブラックなどの強いカラーは避ける

フレアリングカールマスカラ ボリュームプラス/キャンメイク/マスカラ by ひかり
photo by @610403811

アイラインやマスカラはブラックを避け、明るめブラウンやグレー・ピンクブラウンなどのライトカラーを選びましょう。アイシャドウやリップもビビッドな色は避けて、自分の肌に合った色選びを意識して。

特にカラコンなしで色素薄い系メイクをしたい人は、マスカラやアイラインのカラーを変えるだけでも透明感を演出できます。また黒髪の人はアイブロウマスカラで眉毛の色をワントーン明るく見せておくと、色素薄い系メイクが決まりやすくなりますよ!

ポイントメイクは「抜け感」と「統一感」を大切に

マスカラの色と理想のイメージ

アイメイクやリップの色選びをするときのポイントは、抜け感。力が入った印象を与えないように、ほんのり血色を感じるような透け感のあるカラーを選びましょう。塗るときも、やり過ぎ感が出ないように小さくふんわりと乗せていきます。

アイメイク、アイブロウ、チーク、リップの色味を統一させることも重要。全体が透きとおって、まるで生まれながらにして色素が薄いような印象に仕上がりますよ。

また、自分のパーソナルカラーに合わせた色選びも大切。パーソナルカラーを診断してみたい人は、こちらでチェックしてみて!

色素薄い系メイクの仕方①【ベースメイク】

シャドーカスタマイズ/MAJOLICA MAJORCA/単色アイシャドウ by 苺鈴
photo by @meirin0922

それでは、具体的にどうしたら色素薄い系メイクができるのかを見ていきましょう。まずは、ベースメイクのやり方を紹介していきます。

≪化粧下地・イエベ≫ラベンダーやブルーの化粧下地で儚げに

ひとえ・奥ぶたえ用カーラー/アイプチ®/ビューラー by 苺鈴
photo by @meirin0922

アイメイクに目が行きがちな色素薄い系メイクですが、ベースメイクも重要。なかでも化粧下地の色選びがとても重要です。色白な透明感のある陶器肌に仕上げたいので、イエベさんは黄ぐすみをしっかりカバーしてくれるラベンダーやブルーの化粧下地を使いましょう!

どうしても浮いてしまうのが気になる人は、顔の中心だけに塗るか首までしっかり伸ばすと白浮きしにくくなりますよ。補色を使ったカラーコントロール効果のおかげで、簡単に儚げな透明感を作ることができます◎

≪化粧下地・ブルベ≫ピンクの化粧下地で自然にトーンアップ*

UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ/ラ ロッシュ ポゼ/日焼け止めクリーム by あいす
photo by @aisuchan_ss

ブルベさんも、イエベさんと同じようにブルーやラベンダーの化粧下地を使っても良いのですが、人によっては顔色が悪く見えてしまうことも。

おすすめはピンクの下地。塗るだけでナチュラルに血色感をプラスできるので、ブルベさんの肌を生き生きとした印象に。クマやシミも自然にカバーしてトーンアップ *するから、より透明感を引き出してくれますよ!

*「トーンアップ」とは、メーキャップによる物理的効果のことを指します。

≪ファンデーション≫セミマットな質感のリキッドで仕上げて

セミマットタイプのファンデーション解説

お人形のような陶器肌を演出するために、ファンデーションはセミマットな質感のリキッドタイプがおすすめ!ナチュラルな仕上がりで素肌感を活かしながら、やわらかいマシュマロ肌に仕上げてくれます。

パーソナルカラー別ファンデの色選び

一番のポイントは、自分の肌色に合ったファンデーションを選ぶこと!白肌に憧れるあまり肌色よりも明る過ぎるカラーを選んだり、暗過ぎるカラーを選んだりするのはNG。色はイエベ肌ならオークル系やベージュ系、ブルベ肌ならピンク系やライトオークル系を選びましょう。

化粧下地でしっかり透明感を仕込んでいるので、ファンデーションは薄付きにして素肌っぽさを演出して。顔の外側を避けて塗り、水ありのスポンジでしっかりと叩き込めば崩れにくさもアップします!

クマやシミ、ニキビなどの肌悩みがある人は、ファンデーションを塗ったあとにピンポイントでコンシーラーを重ねて隠しましょう。

≪フェイスパウダー≫崩れにくいプレストタイプを選んで陶器肌に

プレストタイプとルースタイプのフェイスパウダー解説

朝に仕上げた陶器肌を長時間キープしたいのなら、ルースよりもプレストタイプのフェイスパウダーを選んで。フェイスパウダーは基本的にプレストタイプのほうが崩れにくく、キープ力が高い傾向にあります!

ふんわりと仕上げたいならマット質感のものや、ほんの少しツヤを足したいならパール入りもおすすめ。肌色に関わらずもっと透明感をプラスしたければ、ラベンダーカラーのフェイスパウダーを選んでも◎

色素薄い系メイクの仕方②【アイメイク】

パーソナルカラー別似合うアイシャドウ

ベースメイクができたら、次はアイメイクの手順を覚えておきましょう。アイメイクは、メイクの印象をがらりと変えるもの。イエローベースはあたたかみを感じるオレンジ系やブラウン系が似合いやすく、ブルーベースは青みがかったパープル系やグレー系が似合いやすいです。

肌タイプや目の形別の色素薄い系アイメイクを詳しく紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

まずは動画でやり方をチェック

色素薄い系メイクの工程のなかでも、とても重要なアイメイク!上の動画のようにアイシャドウは締め色をあまり使わず、ナチュラルに仕上げるのがおすすめです!

濃くなり過ぎないように繊細さを意識しながら、色素薄い系の儚い目元に仕上げましょう。

≪アイシャドウ・イエベ≫ブラウンやオレンジでナチュラルに

グロッシーリッチ アイズ N/Visée/アイシャドウパレット by 花染  緋鞠
photo by @fleurs_confite8

アイシャドウパレットを使うと目力を出すために締め色を目の際に塗りたくなりますが、色素薄い系メイクでは締め色を使わずに仕上げます。これはイエベ・ブルベを問わずいえることです!

あたたかみのある色が似合いやすいイエベさんはなじみの良いオレンジやブラウンを、二重幅より少し広めにふんわりとオン。下まぶたにも同じカラーを全体的に塗ってもOKですが、上下異なる色で仕上げてもトレンド感のある目元に仕上がります◎

アイシャドウを仕上げたあと、目力が少し物足りないと感じても大丈夫。次のアイライナーやマスカラの工程で、色素薄い系メイクならではの透明感がプラスされます!

≪アイシャドウ・ブルべ≫ピンクブラウンやモーヴカラーで透明感を倍増

【旧品】パーフェクトスタイリストアイズ/キャンメイク/アイシャドウパレット by なまこ🎀
photo by @namaco

青みがかった色が似合いやすいブルべさんは、ほんのりくすみがかったピンクブラウンや青みを感じるモーヴカラーのアイシャドウがおすすめ。二重幅よりちょっとはみ出すくらいに塗り広げたら、下まぶたにも全体的にのせます。

ツヤ感のあるパール入りハイライトカラーを涙袋にのせれば、立体感もプラスできて儚い印象に!

一重・奥二重さんは二重幅があることを想定して仕上げるのが◎

一重さんのアイメイク

二重幅がない一重さんは、二重幅があると想定して上まぶたにのせましょう!ただし、あまり広範囲にぼかし過ぎるとがんばりすぎている印象になってしまうので、注意して。

淡い色選びがポイントの色素薄い系メイクですが、一重さんのアイメイクは白やピンクなどは避け、ブラウン系やベージュ系カラーを使い、目の際を目立たせるのがコツです。

奥二重さんのアイメイク

奥二重さんも、二重幅があると想定して上まぶたにのせるのがおすすめ。重たく見えがちな暗すぎるカラーは避け、ラメやパール入りのアイシャドウで光を反射し、目元にメリハリをプラスしましょう。ベージュ系のカラーなら目元が明るく見えますよ。

≪アイライン・イエベ≫肌なじみの良い明るめブラウンをチョイス

ブラウンのアイライン解説

色素薄い系メイクのアイラインは、アイシャドウと同じく主張しすぎないことがポイント。イエベさんはナチュラルに仕上がる明るめブラウンのアイライナーを選び、まつげの隙間を埋めるような繊細なラインを心がけて。

目尻は太くならないよう注意しながら、自然な長さの3ミリくらいまでなら延長してOK。下まぶたにはアイライナーを引かずに仕上げることで、抜け感が生まれます。

アイライナーの種類はリキッド・ペンシルどちらでもOK!

≪アイライン・ブルべ≫グレーなら自然な透明感が出せる

グレーのアイライナー解説

ブルべさんの色素薄いメイクにぴったりなのは、グレーのアイライナー。ブラックよりも透け感があるので、簡単に儚さをプラスすることができます!ほんのりブラウンみを感じるグレージュやモーヴブラウンも◎ アイシャドウの色に合わせて透明感のあるカラーを選んでみて。

ナチュラルなアイラインの引き方のコツは、こちらの記事でも紹介しています!

≪マスカラ・イエベ≫オレンジや明るめブラウンならおしゃれ感もプラス

ダイヤモンドシリーズ カラーマスカラ/ZEESEA/マスカラ by みんく
photo by @mink__88

マスカラ、アイシャドウ、アイラインは同系色で揃えるのが透明感アップのポイント。イエベさんはブラウン系で揃えるとやさしげな印象になり、さらに透明感がアップ。ボリュームタイプよりも繊細なロングに仕上がるマスカラのほうが、抜け感が出ておすすめです!

ビューラーでまつげを根元からしっかりと上げ、お人形のようなパッチリ目を作りましょう。アイシャドウ・アイライナー・マスカラのカラーを全部明るい色で揃えているため、まつ毛はくるんとカールさせておくと目力も◎

まつ毛が下がってきてしまうなら、マスカラ下地を使ってカールをキープ。もっと長さがほしい場合には繊細系のつけまつ毛を使ってもOK。

ビューラーでまつ毛がうまく上がらない人は、こちらの記事もチェックしてみて。

≪マスカラ・ブルべ≫モーヴカラーやピンクブラウンで儚い女子に

ロング&カラード ラッシュ/excel/マスカラ by とみりー
photo by @tomilly101

ブルべさんの色素薄い系メイクにおすすめなマスカラは、モーヴカラーやピンクブラウンです。透け感や大人っぽい色気も感じるカラーで、ブラックよりも洗練された印象に!

ブルベさんもアイシャドウやアイライナーとカラーを合わせることで、儚いながらも印象的な目元になれちゃいます。根元からしっかりとマスカラブラシを当てて、塗り残しのないようにしましょう!仕上げに目の細かいマスカラコームでとかすのも◎

≪カラコン≫なしでもOK!だけど装着すれば色素薄い系メイクがより簡単に

ルックアット マイアイズ/ETUDE/単色アイシャドウ by まる。
photo by @95959595omom

アイメイクだけでも色素薄い系のアイメイクはできますが、カラコンをプラスすると手っ取り早く儚い印象に。

細めのフチがあるベージュ・ヘーゼルのカラーで、大きすぎない着色直径のカラコンを選ぶと自然に仕上がります!肌色や髪色問わずに使えるところや、装着するだけでくりっとした印象の瞳になれるのもうれしいポイント。「もともと色素が薄いんです!」そんな目元を演出できます。

色素薄い系メイクの仕方③【眉毛・アイブロウ・眉マスカラ】

アイブロウの重要性

次は、眉メイクについて見ていきましょう。メイクで雰囲気ががらりと変わる眉は、明るめにふんわりと仕上げるのが鉄則。アイブロウや眉マスカラの使い方を詳しく紹介するので、ぜひチェックしてみてください!

太め・薄めの平行眉毛が理想的

アイブロウのトレンド平行眉

色素薄い系メイクのアイブロウは、太め・薄め・平行眉がポイント。アイブロウペンシルは使わずにパウダーのみで描き、特に眉頭は明るめのブラウンでふんわりとさせて!

眉下のラインを直線的に眉尻までつなげたら、眉山の位置を決めます。次に大きめのブラシで、地肌を塗りつぶすようにパウダーを付けていきましょう!パウダーを塗り終わったらアイブロウマスカラを付けていきます。

毛流れに逆らうように眉マスカラを付けたあと、地肌に付かないよう注意しながら毛流れを整えます。特に自眉が太く量も多い人こそ、根元からしっかり眉マスカラを塗って色を変えましょう。

黒髪・暗髪さんはワントーン明るいアイブロウマスカラを使おう

髪色別似合う眉カラー解説

色素薄い系メイクをするときには黒髪&暗髪さんも眉マスカラを取り入れるのがおすすめ。髪色に合わせるのではなく、アッシュグレーやダークブラウンなど、あえてワントーン明るい眉マスカラを選ぶことで、輝きがプラスされます。

黒髪さんが垢抜ける眉マスカラの選び方は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね◎

色素薄い系メイクの仕方④【チーク・リップ】

リシェ カラーリング アイブロウマスカラ/Visée/眉マスカラ by 苺鈴
photo by @meirin0922

色素薄い系メイクのポイントとなるのが、チークとリップです。淡い色のチークとリップを濃いめに入れると、一気に可愛らしい印象に。色素薄い系メイク特有の儚げな印象をプラスするために、チークとリップの入れ方も覚えておきましょう。

≪チーク≫鼻筋を横断して入れると儚げ美少女に

ピンク色 メイクブラシ15本セット/SIXPLUS/メイクブラシ by りーしゃん🎠🫧
photo by @ri_3_pink

色素薄い系メイクのチークはピンクベージュやオレンジ系など、基本的にはアイメイクに合わせたお好みでOK。頬がほんのり色付くように淡い色を入れるのが基本ですが、鼻筋を横断させて横長に入れると、もっと儚い印象に

さらにラベンダーカラーのチークを重ね付けしても、より輝きが増すのでおすすめです。クリーム・パウダーどちらでも大丈夫ですが、パウダーチークのほうがより崩れにくくて◎

≪口紅≫透け感リップで儚い乙女を演出

メルティールミナスルージュ(ティントタイプ)/キャンメイク/リップティント by 花染  緋鞠
photo by @fleurs_confite8

色素薄い系メイクのリップも、アイメイクに合わせたカラーを選びましょう。適度にツヤ感がある透け感リップをチョイスすることで、儚い透明感を演出できます!グロスでも口紅でも、シアーでナチュラルな発色のものならOK。

濃いカラーを唇の内側につけて、外側にグラデーションのように広げて血色感を作っても良いですね!

色素薄い系メイクを格上げするポイントとテクニック

色素薄い系メイクは、儚げな印象で真似したくなるもの。でも、どうやって真似したら良いのか分からないこともありますよね。そこでここからは、シーンや肌質別の格上げ方法や、長持ちテクニックを紹介していきます。

デイリーで使える簡単テクニック

シャドーカスタマイズ/MAJOLICA MAJORCA/単色アイシャドウ by 苺鈴
photo by @meirin0922

何もない日は、時短で完成する色素薄い系メイクがおすすめ。まずは、平日向けの色素薄い系メイクに最低限必要なアイテムを用意しておきましょう!カラコンを使うと一気に色素薄い系メイクになりますが、カラコンなしでも簡単に色素薄い系メイクができる方法を紹介します。

色素薄い系メイクに最低限必要なもの
  • 化粧下地
  • アイブロウ
  • アイシャドウ
  • マスカラ
  • リップ(チーク兼用可)

平日向けの簡単色素薄い系メイクのやり方は、こちら!

  1. 肌タイプに合った下地を顔全体に塗る
  2. ファンデーションを使う場合は薄く仕上げる
  3. 薄い色の眉マスカラなどで平行眉を作る
  4. 単色の明るめアイシャドウで目を囲む
  5. ブラウン系など黒以外のマスカラを塗る
  6. チーク兼用可のリップでポイントメイクをする

単色のアイシャドウでも、儚げな印象を作ることができます。やり方は、少し大きめのアイシャドウブラシで目の周りにふんわりと乗せるだけ!明るめのベージュカラーなどを選ぶと、色素薄い系メイクになりやすいですよ。

素肌感をキープするためには、ファンデーションの厚塗りを防ぐのがポイント。ファンデーションを薄く塗ることで崩れにくくなり、透明感を保ちやすくなりますよ。また、タッチアップは、ピンク系のフェイスパウダーを使うのがおすすめ。お直しできるだけでなく血色感をプラスすることもできます♪

デート向け色素薄い系メイクの格上げ術

スムースリキッドアイライナー スーパーキープ/ヒロインメイク/リキッドアイライナー by むぎ|情報量多めレビュー
photo by @mugi_cosme_owl

デートの日は、色素薄い系メイクもちょっぴり華やかにしたいもの。ラメやパール感を意識したメイクをすると、ぱっと華やかになります。目頭や涙袋にハイライトを追加したり、リップグロスやツヤ系リップでリップの中央にツヤをプラスするのがおすすめ!儚げな印象を保ちながらも色気を感じる雰囲気になります。

デートで長時間崩れにくくするには、メイク下地の選び方も重要。乾燥肌なら保湿系下地、脂性肌ならテカりを抑えるものがおすすめです。メイク直しでは、落ちかけたリップと涙袋のハイライトかアイシャドウをプラスするだけでツヤ感が出て印象アップ。これくらいなら、デート中でも彼を待たせることなくささっとお直しができますね。

オフィスでも浮きにくい上品な色素薄い系メイク

アイグロウ ジェム/DECORTÉ/ジェル・クリームアイシャドウ by MANAMI
photo by @manami0429

甘くない上品なベージュやブラウン系のアイシャドウなら、職場でも浮きにくい控えめな印象に。チークやリップのカラーは血色が控えめのナチュラルなカラーを選ぶと、清潔感が出やすいです。

ベースメイクは薄付きで上品な仕上がりが、ビジネスシーンでも好印象。TPOに合わせて、オフィスではナチュラルで落ち着いた印象になるようにラメやパール感は控え、仕事帰りに飲みに行くときにはラメやパール感をプラスすると良いでしょう。

長時間のデスクワークでは、メイク崩れが心配なことも。お直しをしなくても済むように、崩れにくい下地やファンデーションを使い、化粧崩れを予防するのがおすすめです。

肌質別ベースメイクの調整法

乾燥肌のベースメイク解説

乾燥肌や脂性肌など、肌質によっても色素薄い系メイクのベースメイクのやり方は異なります。乾燥肌さんはメイク前に保湿ケアをしっかりと行うことが大切!水分量と皮脂量の両方が不足した状態なので、保湿成分が豊富でオイル成分も配合されている下地やファンデーションがおすすめです。

脂性肌のベースメイク解説

脂性肌さんの場合は、テカりにくい下地やファンデーションを選ぶことが大切です。水分量と皮脂量の両方が多い状態なので、皮脂吸着成分配合のものがおすすめ。シリコーン配合のものも、汗に強いので適しています。肌を整えるために、フェイスパウダーも必須です。

混合肌のベースメイク解説

混合肌さんは、水分量が少なく皮脂量が多い状態。基本的には保湿力が高い下地やファンデーションを選びましょう。皮脂の出やすいTゾーンはテカりにくい下地、乾燥しがちな頬は保湿ケアをしっかり行うなど、部分ごとに異なるアプローチも必要です。

ファンデーションは、案外たっぷりと塗っている人が多いので、気持ち少なめに量を調整するのが色素薄い系メイクのコツです。ゆっくり塗ると濃くなりやすいので、手早くぱぱっと仕上げるのがコツ。下地選びとファンデーションの塗り方のコツを覚え、透明感のあるベースメイクを完成させましょう。

色素薄い系メイクの長持ちテクニック

メイク キープ ミスト EX + COOL/コーセーコスメニエンス/フィックスミスト by みりばぶる
photo by @miriba

肌に密着して崩れにくい下地を選び、乾燥肌なら保湿をしてから、脂性肌ならティッシュで油分をオフしてからメイクを始めるのが、色素薄い系メイクを長持ちさせるベースメイクのポイントです。メイク後にフィックスミストを使うのもおすすめ。目元や小鼻周りなどの崩れやすいポイントを重点的に、肌から20~30cm離してミストを吹きかけましょう

ベースメイクのお直しには、ティッシュや油とり紙と、ファンデーションやパウダーがあれば十分。ティッシュで軽く押さえたあとに、ファンデーションやパウダーを重ねれば完了です。

【ベースメイク】色素薄い系メイクにおすすめコスメ8選(イエベ・ブルベ別)

色素薄い系メイクのポイントが分かったら、次はコスメ選び!ナチュラルでがんばりすぎた感のないメイクは、ひとつひとつのアイテム選びも重要です◎

まずは透明感のある肌を仕込むのに欠かせない、化粧下地・ファンデーション・パウダーを紹介します。

イエベにおすすめ化粧下地①『無印良品』のブルーは儚い透明感が仕込める【プチプラ】

無印良品の化粧下地のブルーは、黄ぐすみや茶クマをカバーするのにぴったりのアイテム。黄みがかった肌にもブルー下地を仕込むことによって、透明感をプラスすることができます。ニキビや肌荒れ予の有効成分、グリチルレチン酸ステアリルも配合。ニキビや肌荒れを防ぎたい人にもおすすめです。

カラーコントロール効果だけでなく紫外線もカットしてくれるので、日焼け止めがいらないのもうれしいですね。イエベの色素薄い系メイク初心者さんはぜひ試してみて!

薬用UVベースコントロールカラー/無印良品/化粧下地 by ぶる♥

塗ったあと肌に留まる(若干ムラになりやすい) 感じがあるから重ねすぎない方が綺麗にぬれる!

ぶる♥
ぶる♥

イエベにおすすめ化粧下地②『ポール&ジョー』はラベンダーパールでツヤ肌に【デパコス】

ツヤ肌がお好みの人におすすめの化粧下地。3種のラベンダーパールを配合し、ひと塗りで立体感のある儚げな仕上がりに!

イエベ肌さんの黄みをやさしくカバーしてくれるので、透明感がアップして色素薄い系メイクにぴったり。肌の凹凸を整えてくれるスムージングパウダーや、仕上がりをキープする皮脂吸着パウダーも配合。ワンランク上の透明感を手に入れたい人におすすめです。

ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N/PAUL & JOE BEAUTE/化粧下地 by さ

ラベンダーパールが配合されていて、光が当たる角度によってはラメ並みにきらきら輝きます。 上からファンデやパウダーをつければ自然なツヤ感に変身! ベース自体そこまでパープル感は強くないので黄みの肌色の方も浮かずに使えると思います。

さ

ブルべにおすすめ化粧下地①自然な血色感を演出する『ラ ロッシュ ポゼ』のピンク下地【プチプラ】

まるで素肌のような仕上がりで白浮きしにくく、自然にトーンアップ*して生き生きとした血色感を演出してくれる化粧下地。

ピンク色で青クマなどもほんのりカバーして、パッと明るい印象に!ブルべ肌さんの色素薄い系メイクに取り入れれば、顔色の悪い印象を払拭しつつ透明感印象もアップします。

そしてSPF50+ PA++++で肌老化の原因となり得るロングUVAを含む紫外線もしっかりカットができるのに、石鹸オフOKなのもうれしいポイントです。

*「トーンアップ」とは、メーキャップによる物理的効果のことを指します。

UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ+/ラ ロッシュ ポゼ/日焼け止め・UVケア by みか

みずみずしく少量でも伸びが良い ベタつきもなく使いやすくていい

みか
みか

ブルべにおすすめ化粧下地②『イプサ』の下地で輝くようななめらか肌に【デパコス】

ピンク・イエロー・ブルーの3種類から自分に合う色を選べる、イプサの化粧下地。なかでもブルべ肌さんの色素薄い系メイクにおすすめなのが、ピンクです!

ほんのり血色感をプラスしながら、目元の細かい年齢サインや青クマも自然に隠してくれます。毛穴の凹凸や年齢サインを目立たなくしてれるのに厚塗り感が出にくいので、素肌感を演出したいときにぴったり。

コントロールベイスe/IPSA/化粧下地 by Emi

仕上がりに関しては肌の凹凸が気にならなくなるので、めっちゃ肌綺麗な人みたいな仕上がりになるところが1番のお気に入りポイント。

Emi
Emi

おすすめファンデーション①『キス』で崩れにくいマシュマロ肌に【プチプラ】

リキッドファンデーションランキング第61位
ミルキッシュガラスファンデ

KiSS(キス)
ミルキッシュガラスファンデ

評価 : VeryGood3.79(180件)
¥1,980税込〜

カラー選択

  • 商品画像
    01 シェル 30g
    ¥
    1,980
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    02 ピンクベージュ 30g
    ¥
    1,980
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    03 ライトオークル 30g
    ¥
    1,980
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    04 オークル 30g
    ¥
    1,980
    5%ポイント還元

ふんわりマットな質感のリキッドファンデーション。肌に乗せるとピタッと密着し、素肌感を残したなめらかな印象の肌に整えてくれます。厚塗りになる前に、手早く塗り広げるのがきれいに仕上げるコツです!

汗や皮脂に強く、日中のテカりやメイク崩れを防止して、付けたてのきれいな仕上がりをキープ。カラーバリエーションはブルべからニュートラルまでの全4色ですが、ブルべでもイエベの色素薄い系メイクでも使えます◎

ミルキッシュガラスファンデ/KiSS/リキッドファンデーション by るーしゅ🩶

どちらかと言うとマット系のようで乾燥する 不安もあったけど 結構伸びも良くて ワンプッシュで十分か多いくらいです🤭 薄づきだけど肌を綺麗に見せてくれて 丁度良いカバーをしてくれるファンデです🥰

るーしゅ🩶
るーしゅ🩶

おすすめファンデーション②『ランコム』は伸びが良いのにカバー力も【デパコス】

豊富な全14色から選ぶことができる、ランコムのリキッドファンデーション。リニューアルされ、薄膜密着テクノロジーでより薄付きな仕上がりになりました。自分の肌色に合った薄付きなファンデーションがなかなか見つからない人はぜひ試してみて。

くすみやクマ・毛穴の凹凸などもしっかりと隠すハイカバーでありながら、厚塗り感が出にくいんです!テカりやメイク崩れも防止してセミマットな陶器肌に仕上げてくれるから、色素薄い系メイクにぴったり。

タンイドル ウルトラ ウェア リキッド N/LANCOME/リキッドファンデーション by かにやら 

とにかく軽い😍 前はカバー力がある分薄く塗らないと、 厚みが出て化粧感が出るから塗る時に結構工夫が 必要でしたがリニューアル後は 軽さがあるのでカバー力はあるのに綺麗に仕上がる🤭🙌

かにやら 
かにやら 

おすすめフェイスパウダー①『キャンメイク』でトーンアップ*した輝く肌に【プチプラ】

フェイスパウダーランキング第16位
LIPSベストコスメ2023 LIPSベストコスメ2023 こだわりアワード 透明感肌マシュマロフィニッシュパウダー ~Abloom~

キャンメイク(CANMAKE)
マシュマロフィニッシュパウダー ~Abloom~

評価 : VeryGood4.1(4238件)
¥1,034税込〜

カラー選択

  • 商品画像
    01 ディアレストブーケ(通常版)
    ¥
    1,034
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    02 サクラチュール(通常版)
    ¥
    1,034
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    01 ディアレストブーケ(リフィル)
    ¥
    770
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    02 サクラチュール(リフィル)
    ¥
    770
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    03 プルメリアリース
    ¥
    1,034
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    03 プルメリアリース(リフィル) 4.0g
    ¥
    770
    5%ポイント還元

澄んだマシュマロ肌に仕上げてくれるフィニッシュパウダー。通常の『マシュマロフィニッシュパウダー』のふわふわマットな仕上がりはそのまま、「Abloom」タイプはワントーンアップ*した輝く肌に仕上がるので、色素薄い系メイクにぴったり!

色を混ぜて使うことで顔色補正効果&トーンアップ*をしてくれて、汗・皮脂崩れ・乾燥に強く、濁りがないような澄んだ肌を保持します。

*「トーンアップ」とは、メーキャップによる物理的効果のことを指します。

マシュマロフィニッシュパウダー ~Abloom~/キャンメイク/プレストパウダー by misa♡フォロバ強化中

混ぜて使うとほんのりピンクや紫を感じる 明るめのカラーになりました◎ 多く塗らなければ白浮きする程ではなく、 使いやすいカラーだと思いました✨️ 粉質はサラッとしていてふんわり仕上がります。

misa♡フォロバ強化中
misa♡フォロバ強化中

おすすめフェイスパウダー②『エレガンス』でふんわり陶器肌を演出【デパコス】

毛穴をナチュラルにカバーして陶器肌に仕上げてくれるフェイスパウダー。全7色でほしい質感や肌の色に合わせて選べるので、イエベ・ブルべ問わず使えます。

セミマットタイプのカラーなら、お人形さんのようにふんわりとした仕上がりに。朝の仕上がりを長時間キープし、メイクを崩れにくくしてくれるのもうれしいポイント!

ラ プードル オートニュアンス/Elégance/プレストパウダー by Hau美容Room

結局、何周もまわって戻ってくる大好きなパウダー✨ IIはふんわりやわらかな仕上がりで、白浮きすことが少なく使いやすい◎ カラーの中にオレンジやブラウンが入っていることで、ちょっぴり肌色補正もしてくれるのでメイク直しにも使いやすいですね☝️ お休みの日にはややカバー力のある化粧下地にこのパウダーだけでメイクを仕上げることも出来ます✨

Hau美容Room
Hau美容Room

ベースメイクのおすすめアイテムをもっと知りたい人は、こちらのランキング記事もチェックしてみて!

【アイメイク】色素薄い系メイクにおすすめコスメ13選(イエベ・ブルベ別)

色素薄い系メイクのボブの女性

Photo by HAIR

続いて、アイメイクで色素薄い系メイクにおすすめのコスメを紹介します。イエベ・ブルベの肌タイプ別に紹介するので、自分に合ったものを見つけてくださいね。

イエベにおすすめアイシャドウ①『ビーアイドル』の細部まで計算されたベストパレット

ビーアイドルの『THE アイパレ』は、使いやすいカラーがセレクトされた4色入りパレット。全10種類のなかでも「01 本命のブラウン」は、イエベさんにぴったりのなじみカラー

質感の異なる色が揃っていて捨て色がないのもうれしいポイント!ラメ感のあるカラーで抜け感のある印象に仕上げられるので、締め色を使わない色素薄い系メイクにもってこいのアイテムです◎

THE アイパレR/b idol/アイシャドウパレット by あぼ⭐️フォロバ100

季節問わず使えそうな配色なのでおすすめです☺️ 持ち歩きのポーチに忍ばせれば アイシャドウもハイライトも使えるので便利ですね🫶

あぼ⭐️フォロバ100
あぼ⭐️フォロバ100

イエベにおすすめアイシャドウ②『スック』の上品なラメが輝きをプラス【デパコス】

繊細で美しいツヤが手に入るアイシャドウパレット。定番カラーのバリエーションは全13色で、新色や限定色の発売が楽しみになるアイテムです。

どのカラーも上品なラメ感で立体的なツヤまぶたが作れますが、なかでも「02 陽香色 -YOUKOUIRO」はオレンジベージュとブラウン・シマーな輝きのベージュカラーがイエベさんの色素薄い系メイクにぴったり。

付属ブラシ・チップもかなりハイクオリティ!

シグニチャー カラー アイズ/SUQQU/アイシャドウパレット by ぷりんとーすと@ふみ

粉質がしっとりしてて発色が良いのとこのラメ感はさすがデパコスって感じでした👏

ぷりんとーすと@ふみ
ぷりんとーすと@ふみ

ブルべにおすすめアイシャドウ①『キャンメイク』はデートにぴったりの可愛さ【プチプラ】

マットなふんわりまぶたが作れるプチプラアイシャドウパレットならこれ。やわらかく繊細な粉質で、まぶたに密着。ラメ感はないので、オフィスや学校でも目立ちにくいナチュラルな目元が作れます。アイブロウやアイライナーとしても使えて便利◎

「08 スリーズショコラ」は、ピンクブラウンカラーでブルべさんに透明感をプラス。色素薄い系メイクには、右上や左下のピンクブラウンカラーをメインに使って儚い印象に!

パーフェクトマルチアイズ/キャンメイク/アイシャドウパレット by てん

全色ふわふわマット、可愛くなりすぎないけど甘いピンクブラウンパレット💓 どの色も使いやすいし、これ一つでアイライン、アイブロウも描けるからお出かけ用にとっても便利!

てん
てん

ブルべにおすすめアイシャドウ②『クリオ』は豪華な10色入り【韓国・プチプラ】

色味や質感の異なる10色がセレクトされた、アイシャドウパレット。付属のブラシはダブルエンドで使いやすい仕様になっています。

ブルベさんにおすすめは「03 ミュートライブラリー」。オールマットなので、主張しすぎない色素薄い系メイクにもぴったり◎ くすみブラウンを基調とした色の組み合わせで、肌なじみの良いベージュに赤みブラウンなど、無限にアイメイクが楽しめそうです。

プロ アイ パレット エアー/CLIO/アイシャドウパレット by mちゃん

アンニュイな雰囲気のアイシャドウ🥀 くすみピンク系がとっても可愛くて綺麗。 グレー系ブラウンとくすみピンクでミステリアスな感じがそそられちゃいます🐻‍❄️🥀← ラメが入っていないマットな多色パレット。 フワッとグラデーションもしやすい🥀🫶

mちゃん
mちゃん

イエベにおすすめアイライナー①『ラブライナー』のリキッドで透明感アップ!

職人が作ったコシのある極細毛を使ったブラシで、繊細な目尻のラインまで描きやすいアイライナー。

ミルクブラウンはイエベさんの目元をふんわりやさしい印象に仕上げてくれる明るめカラー。目力を引き立てつつ透明感をプラスしてくれるので、澄んだ瞳を作る陰の立役者に!

リキッドアイライナーR4/ラブ・ライナー/リキッドアイライナー by さくら@コスメ美容好き

ラブライナーのミルクブラウンは優しいカラーで筆状になっているのでかなりナチュラルなラインを入れることができます✨

さくら@コスメ美容好き
さくら@コスメ美容好き

イエベにおすすめアイライナー②『キャンメイク』の血色ピンクで抜け感を【プチプラ】

するんとなめらかな描き心地のジェルライナー。一度繰り出すと戻せないくらいやわらかい芯なのに、乾いたあとはぴったりと密着して崩れにくいのが特徴!1.5ミリの超極細芯なので、目尻などの細かい部分にも繊細なラインを描くことができます。

イエベさんの色素薄い系メイクには「09 ダージリンピンク」がおすすめ。トレンド感のあるやわらかなテラコッタピンクで、垢抜けた印象をプラスしてくれますよ。

クリーミータッチライナー/キャンメイク/ジェルアイライナー by あいす🍨🎀プチプラ×ガーリーメイク

クリーミータッチライナーの新色、 淡色メイクとの相性よすぎる🥹🤍 最近時代がライト民の味方で嬉しい(笑)

あいす🍨🎀プチプラ×ガーリーメイク
あいす🍨🎀プチプラ×ガーリーメイク

ブルべにおすすめアイライナー①『ウズ』のグレーで透明感アップ

いわずと知れたウズのアイライナーは、1本ずつ職人が作ったコシのある大和匠筆で、持ちやすい8角形のフォルムもポイント。

「GRAY」は、透け感のある発色でナチュラルな目元が作れるカラー。ほんのりブラウンみを感じるグレーなので、ブルべさんの目元にさりげなく透明感をプラスできます!

ぬるま湯でオフできるのもうれしいですね。

EYE OPENING LINER/UZU BY FLOWFUSHI/アイライナー by  mik.🧸

筆先が細く、ちょうど良い具合のコシが あるのでラインがブレにくくかすにくい ので、イメージした通りのラインが 書きやすくなっています。 わたしは目の形的に目尻だけにラインを いれるのですが、それでもその部分が テカって浮いて見えたりせず、自然に 仕上がるのも良いです◎

 mik.🧸
mik.🧸

ブルべにおすすめアイライナー②『エクセル』でセミマットなくっきりアイに【プチプラ】

エクセルのアイライナーは、セミマットな質感に仕上げてくれるので、肌なじみが良いのが特徴。アイシャドウにも自然になじんでくれるから、ワンランク上の仕上がりに!

やわらかく繊細な印象に仕上がる「ML04 モヘアグレー」は、発色が良いのに儚い雰囲気に!目尻の延長ラインをスッと描いても、まるでまつげと見間違えてしまうようななじみの良さ。目元を自然に大きく見せるカラーです。

メロウシェード リキッドライナー/excel/リキッドアイライナー by 汚肌ママン

買って正解('ω'○)✨️✨️ー!! 色味だけで買ったけど めちゃくちゃ描きやすい事に びっくりした😆❣️

汚肌ママン
汚肌ママン

イエベにおすすめマスカラ①『ズーシー』のオレンジジャムは高発色!

中国のコスメブランド、ズーシーのカラーマスカラは、ひと塗りで高発色。素早く乾いてくれるので、落ちにくいのもうれしいポイントです。

「オレンジジャム」はイエベさんの目元に儚い透明感をプラスしてくれるカラー!赤みと黄みのバランスが程よいカラーなので、このマスカラを取り入れるだけでも色素薄い系メイクを成功に導いてくれそう。

ダイヤモンドシリーズ カラーマスカラ/ZEESEA/マスカラ by マイ

発色のいいオレンジのカラーマスカラ探してて購入しました。発色よくてオレンジってちゃんと分かる!抜け感がでて可愛い!

マイ
マイ

イエベにおすすめマスカラ②『セザンヌ』はカールキープ力も◎

発色の良いカラーマスカラなら、プチプラコスメブランドセザンヌ!束感のある繊細まつ毛が作れます。目力をアップさせながら抜け感が出せるのが魅力です。

特に01 ラズベリーブラウンはムード感漂うダークなピンクブラウンで、イエベさんの目元になじんで儚い透け感をプラスしつつ、まつげの存在感は損ないません!ソフトブラウンやピンクブラウンのアイライナーと組み合わせると、儚げな色素薄い系アイメイクに♡

ニュアンスカラーマスカラ/CEZANNE/マスカラ by 𝑅𝐼𝑆𝐴♥フォロバ100

まろやかな色味なので目元に馴染みやすくて 使いやすかったです( ᵒ̴̷͈▽ᵒ̴̶̷͈ ) 全体的にサイズがコンパクトで、ブラシも細いので塗りやすいと思いました😌 マスカラ苦手な人でも使いやすいかも…!✨

𝑅𝐼𝑆𝐴♥フォロバ100
𝑅𝐼𝑆𝐴♥フォロバ100

ブルべにおすすめマスカラ①『ヒロインメイク』はパールがキラめく【プチプラ】

にじみにくいのにお湯と洗顔料でオフできるヒロインメイクのマスカラ。カールキープ力もあり、きれいなぱっちりまつ毛が作れます。

「20 クイーンズティアラ」はピンクブラウン×パールがとても可愛い組み合わせ。マスカラなのにパールが配合されているんです!ブルべさんの色素薄い系メイクにマッチする色味なので、輝きや儚さをアップさせてくれるはず!

ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム/ヒロインメイク/マスカラ by sakura

20周年特別限定カラーが可愛すぎる💖 ラメがさりげなく煌めいてくれて、瞬きするたびにチラチラ✨と優しい目元に☺️

sakura
sakura

ブルベにおすすめマスカラ②『ロムアンド』は繊細な色合いが◎【韓国】

韓国の人気YouTuberによるブランド、ロムアンドはカラー選びを大事にしているだけあって繊細な色使いは折り紙付き。

なかでも「L02 LONG ASH」は抜け感のあるアッシュブラウンで、ブルベさんの透明感をアップするのにもってこいのカラー!自まつ毛が伸びたような仕上がりも色素薄い系メイク向きです。

ハンオールフィックスマスカラ/rom&nd/マスカラ by s u z u 🌿

ブラックでもないブラウンでもない絶妙ニュアンスカラー。 赤みがなくグレーぽさのあるカラーなのでブルベさんにぴったり👌💗 黒よりもやわらかい印象にしてくれるけど、目がぼやっとした印象になることもありません😳

s u z u 🌿
s u z u 🌿

『アニヴェン』のベージュマスカラならイエベ・ブルベ問わず抜け感のあるまつ毛に

セレクトショップとのコラボで注目のアニヴェンのカラーマスカラは、おしゃれさんの間で大人気!特にサンドベージュは「これぞまさに色素薄い系」といわんばかりの透けたようなまつ毛に。

ブラウン系でイエベさん向けのイメージがあるベージュですが、グレーにベージュを足したようなサンドベージュならブルベさんにも◎

カラーリングマスカラ/uneven/マスカラ by ひよよ

マスカラのジグジグも塗りやすい! まつ毛に塗ってる感すごいあります! てか今日の自分可愛くね?メイクおしゃれじゃね?ってなってテンション上がる。笑

ひよよ
ひよよ

もっとアイメイクのおすすめ商品を知りたい人は、こちらのランキングもチェックしてみてくださいね!

【アイブロウ・眉マスカラ】色素薄い系メイクにおすすめコスメ4選

ボリューム&カールマスカラ アドバンストフィルム/ヒロインメイク/マスカラ by むってぃん
photo by @dream_moon

次は、色素薄い系メイクにおすすめのアイブロウや眉マスカラを紹介します!色素薄い系メイクを極めるなら、ぜひチェックしてみてください。

おすすめアイブロウ①『ケイト』のアイブロウパウダーで立体ふんわり眉に【プチプラ】

メイクアップランキング第39位
LIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 年間 パウダーアイブロウケイト デザイニングアイブロウ3D

KATE(ケイト)
ケイト デザイニングアイブロウ3D

評価 : VeryGood4.44(6954件)
¥1,210税込〜

カラー選択

  • 商品画像
    EX-4 ライトブラウン系(本体)
    ¥
    1,210
  • 商品画像
    EX-5 ブラウン系(本体)
    ¥
    1,210
  • 商品画像
    EX-6 レッドブラウン(本体)
    ¥
    1,210
  • 商品画像
    EX-7 オリーブグレー(本体)
    ¥
    1,210
  • 商品画像
    EX-9 パープルブラウン(本体)
    ¥
    1,210
  • 商品画像
    EX-4 ライトブラウン系(レフィル) 2.2g
    ¥
    880
  • 商品画像
    EX-5 ブラウン系(レフィル) 2.2g
    ¥
    880
  • 商品画像
    EX-6 レッドブラウン(レフィル) 2.2g
    ¥
    880
  • 商品画像
    EX-7 オリーブグレー(レフィル) 2.2g
    ¥
    880
  • 商品画像
    EX-8 ブラウンピンク系(レフィル) 2.2g
    ¥
    880
  • 商品画像
    EX-9 パープルブラウン(レフィル) 2.2g
    ¥
    880
  • 商品画像
    EX-10 オレンジブラウン(レフィル) 2.2g
    ¥
    880
  • 商品画像
    EX-11 ピンクアプリコット(レフィル) 2.2g
    ¥
    880
  • 商品画像
    GL-1 ブラウングリッター系(グリッター)(レフィル) 2.1g
    ¥
    880
  • 商品画像
    GL-2 ピンクグリッター系(グリッター)(レフィル) 2.1g
    ¥
    880
  • 商品画像
    ケース 1個
    ¥
    220
  • 商品画像
    マルチケース 1個
    ¥
    550
  • 商品画像
    ブラシⅠ 1本
    ¥
    220
  • 商品画像
    ブラシⅡ 1本
    ¥
    220
  • 商品画像
    EX-12 ベージュブラウン系(本体)(限定) 2.2g
    ¥
    1,210
  • 商品画像
    EX-4 ライトブラウン系(本体)(『呪術廻戦』限定デザイン) 2.2g
    ¥
    1,210

3色入りで簡単にふんわり眉ができあがる、ケイトのアイブロウ。全8種類から選ぶことができ、濃い色から順に眉尻・中間・眉頭と仕上げることで誰でも立体眉が作れます。

特にパレット内で1番薄いカラーが絶妙で、ノーズシャドウにもぴったり!色素薄い系メイクでぼやけがちな目元の彫りも深く見せ、さらに美人な印象に!

ケイト デザイニングアイブロウ3D/KATE/パウダーアイブロウ by ゆう

垢抜け感が出せる色合い! アイブロウペンシルを使わなくてもこれだけで仕上げられるくらいすごくいいです! ブラシも使いやすくてプチプラとは思えないくらいです!

ゆう
ゆう

おすすめアイブロウ②『フーミー』はアイブロウと思えぬ高発色!【プチプラ】

イガリシノブさんによるコスメブランド、フーミーのアイブロウパウダーは色素薄い系メイクでめざす抜け感のある眉毛を描くのにぴったりな色味のセット!立体感を生むための意外な1色がイガリさんのこだわりだそう。

WEB限定も入れると全9種類!ヘアカラーやアイシャドウに合わせて色を選ぶと統一感が出て、一段と抜け感のあるおしゃれな表情に。

 フーミー アイブロウパウダー/WHOMEE/パウダーアイブロウ by なつき【大阪】16タイプ・パーソナルカラーアナリスト®︎

どの色も濃くなりすぎず、ふんわりやさしい発色で、 気づけば眉だけ濃くなってた😳なんてことも少ない。 眉メイクが苦手な方でも使いやすいと感じました!!

なつき【大阪】16タイプ・パーソナルカラーアナリスト®︎
なつき【大阪】16タイプ・パーソナルカラーアナリスト®︎

おすすめ眉マスカラ①『デジャヴュ』は超極細ブラシが塗りやすい【プチプラ】

メイクアップランキング第50位
LIPSベストコスメ2024年間 殿堂入り「フィルム眉カラー」 アイブロウカラー

デジャヴュ(dejavu)
「フィルム眉カラー」 アイブロウカラー

評価 : VeryGood4.41(8937件)
¥880税込〜

カラー選択

  • 商品画像
    アッシュブラウン※順次リニューアル
    ¥
    880
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    ナチュラルブラウン※順次リニューアル
    ¥
    880
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    ウォームブラウン※順次リニューアル
    ¥
    880
    5%ポイント還元

小回りの利くコンパクトなブラシで、簡単に垢抜け眉が手に入る眉マスカラ!3×13.3ミリとブラシがかなり小さいので、眉毛の量や太さに関係なく根元から色付きます!発色も良いので重ね塗りいらず。

パリッと固まりにくく、ふんわり仕上げなのも色素薄い系メイクにぴったり。皮脂や汗、こすれに強いのにお湯で簡単にオフできるのはデジャヴのお約束ですね◎

「フィルム眉カラー」 アイブロウカラー/デジャヴュ/眉マスカラ by Joe

小さめブラシが描きやすいんです。 元々パウダーで形整えてから乗せるので薄めカラーが好きなんだけど、ムーンアッシュは柔らかいカラーがお気に入り💖 アイシャドウの色味選ばないところも⭕️

Joe
Joe

おすすめ眉マスカラ②垢抜けカラーが揃う『セザンヌ』の極細アイブロウマスカラ【プチプラ】

メイクアップランキング第105位
LIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 年間 眉マスカラ極細アイブロウマスカラ

CEZANNE(セザンヌ)
極細アイブロウマスカラ

評価 : VeryGood4.19(2087件)
¥528税込〜

カラー選択

  • 商品画像
    C1 ピンクブラウン 4.0g
    ¥
    528
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    C2 モーヴブラウン 4.0g
    ¥
    528
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    C3 シナモンブラウン 4.0g
    ¥
    528
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    C4 ソフトグレージュ 4.0g
    ¥
    528
    5%ポイント還元

約500円で垢抜け眉が手に入る、セザンヌの眉マスカラ。この「極細アイブロウマスカラ」は、目元の印象チェンジができるニュアンスカラーの4色展開です。

地肌に付きにくい極細ブラシで小回りが利くので、普段眉マスカラをしない人がたまにカラーチェンジしたいときにもおすすめ!

極細アイブロウマスカラ/CEZANNE/眉マスカラ by ゆんちゃん🍑

極細ブラシのニュアンスカラーアイブロウマスカラ。 1本1本繊細に塗れる極細ブラシというのが特徴!

ゆんちゃん🍑
ゆんちゃん🍑

もっとアイブロウ・眉マスカラのおすすめアイテムが知りたい人は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね。

【チーク・リップ】色素薄い系メイクにおすすめコスメ4選

リップ ライナー/ちふれ/リップライナー by shizuchi@フォロバ100
photo by @shizuchicosme

色素薄い系メイクに欠かせないチークとリップもチェックしておきましょう!ひと塗りで色素薄い系メイクに近づけるチークやリップを紹介します。

おすすめチーク①『キャンメイク』の素肌感のある色付きが可愛い【プチプラ】

チークランキング第23位
LIPSベストコスメ2021年間 殿堂入り パウダーチークグロウフルールチークス
キャンメイク(CANMAKE)
グロウフルールチークス
評価 : VeryGood4.28(9870件)
¥880税込〜

カラー選択

  • 商品画像
    01 ピーチフルール
    ¥
    880
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    02 アプリコットフルール
    ¥
    880
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    03 フェアリーオレンジフルール
    ¥
    880
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    17 いちごミルクフルール
    ¥
    880
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    18 ももホイップフルール 5.0g
    ¥
    880
    5%ポイント還元

繊細なパールやラメを配合し、ナチュラルなツヤ感が楽しめるチーク。ブルベさんには「17 いちごミルクフルール」、イエベさんには「02 アプリコットフルール」がおすすめです!どちらも肌なじみが良くナチュラルで儚い色合いで、どんなアイメイクとも好相性

ブラシで取る部分によって調節が利くので、色素薄い系メイクに合わせたふんわり発色も自由自在です◎

グロウフルールチークス/キャンメイク/パウダーチーク by Moo@アラサー美容

ツヤ感のあるチークを探していて購入してみたよ^^ 発色が良くてふんわり可愛い色味💕 細かいパールがツヤ感出してくれるのも良い感じ✨

Moo@アラサー美容
Moo@アラサー美容

おすすめチーク②ツヤ感が美しい『ヴィディーエル』のラベンダーチーク【韓国】

韓国発コスメブランド、VDL(ヴィディーエル)のチークは、ハイライトいらずなツヤが楽しめるアイテム。ミラー付きで、どこでも化粧直しが可能!

トレンド感のあるおしゃれな色味が揃っていて、「02 フェイバリット ラベンダー」は透明感のある儚い雰囲気になれるラベンダーカラー。肌なじみがよく、パーソナルカラー問わず使えます。

仕上げのハイライトとしてチークの上から重ねても、透明感がアップしてGOOD◎

チークステイン ブラッシャー/VDL/パウダーチーク by 汚肌ママン

01番 バウンシング ピーチ 02番 フェイバリット ラベンダー やっっと買えたーー⸜(*'ᗜ'*)⸝ ぽよんチーク(​ *´꒳`*​) これは可愛いーぃよーぉ🥰❤️

汚肌ママン
汚肌ママン

おすすめリップ①『ちふれ』はベージュ系カラーが肌なじみ◎【プチプラ】

透け感のある発色が使いやすい、ちふれのリップ。カラーバリエーションは全9色で、どれもやわらかで使いやすい色ばかり。なかでも「657 ベージュ系」は、肌なじみが良く自然に垢抜けさせてくれるベージュカラーです。

さりげないセミマットな仕上がりで色素薄い系メイクにも相性が良く、ひと塗りで儚い印象になれちゃいます!ピンク・ブラウン・オレンジと、どんなアイメイクにも合わせやすいカラー◎

リップスティック Y/ちふれ/口紅 by あやか🐰フォロバ(投稿ある方)

ちふれのこのシリーズのリップはこれしか持ってないけど、この色かなり馴染みやすくて使いやすいんです!!😆 ちょっと画像、薄く映ってしまいましたが、もうちょっと粘膜カラーって感じです✨

あやか🐰フォロバ(投稿ある方)
あやか🐰フォロバ(投稿ある方)

おすすめリップ②ツヤ感仕上げ&色持ちの良い『ロムアンド』のウォーターティント【韓国】

口紅・グロス・リップライナーランキング第153位
LIPSベストコスメ2021年間 リップグロスグラスティングウォーターティント

rom&nd(ロムアンド)
グラスティングウォーターティント

評価 : VeryGood4.36(3508件)
¥1,320税込〜

カラー選択

  • 商品画像
    03 ブリック リバー(BRICK RIVER)
    ¥
    1,320
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    04 ビンテージ オーシャン(VINTAGE OCEAN)
    ¥
    1,320
    5%ポイント還元

唇に伸ばしたあとに数秒待つとグロスを塗ったかのようなツヤ感が浮き出る、ロムアンドのグラスティングウォーターティント。血色感を長時間キープしてくれます。

イエベさんは「04 VINTAGE OCEAN」、ブルべさんは「08 ROSE STREAM」がおすすめ。色素薄い系メイクには、アイメイクやチークと同系色で選ぶと全体の垢抜け感が増しますよ◎

グラスティングウォーターティント/rom&nd/リップティント by ぐぬー。

✔︎水膜を張ったようなクリアな光沢感 ✔︎透け感のある美しい発色 ✔︎塗ってしばらく待つとつやつやに ✔︎色はそのままに長時間持続

ぐぬー。
ぐぬー。

チークやリップのおすすめアイテムをもっと知りたい人は、こちらの記事もチェックしてみて!

色素薄い系メイクで透明感を演出!儚げ女子になっちゃおう

儚げな表情の女性

Photo by HAIR

色素薄い系メイクを取り入れると、髪色や肌色に関係なく透明感が手に入ります。上手なやり方をマスターして、あなたも守ってあげたくなる儚い雰囲気に♡

色素薄い系メイクにも、パーソナルカラーに合わせた色選びは重要!パーソナルカラーに合わせたメイクもチェックしてみて!

この記事で紹介した商品

商品画像商品情報参考価格評価ランキングIN特徴商品リンク
ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N / PAUL & JOE BEAUTELIPSベストコスメ2020年間 小カテゴリ 化粧下地

PAUL & JOE BEAUTE

ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N

4,400円〜
  • 評価 : VeryGood4.26
  • クチコミ数:2632件
  • 保存数:340550件
化粧下地ランキング第74位

ラベンダーパールによる光コントロールの効果でくすみを飛ばしてくれたり、トーンアップ効果も

詳細を見る
UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ+ / ラ ロッシュ ポゼLIPSベストコスメ2025 LIPSベストコスメ2025 新作 UV下地

ラ ロッシュ ポゼ

UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ+

3,960円(編集部調べ)〜
  • 評価 : VeryGood4.41
  • クチコミ数:1035件
  • 保存数:1494件
日焼け止め・UVケアランキング第3位

肌に良く伸びて密着して、付け心地もなめらかです

詳細を見る
ミルキッシュガラスファンデ / KiSS

KiSS

ミルキッシュガラスファンデ

1,980円〜
  • 評価 : VeryGood3.79
  • クチコミ数:180件
  • 保存数:1035件
リキッドファンデーションランキング第61位

何といっても厚塗り感が出ないところが良い。付け心地も軽い。

詳細を見る
タンイドル ウルトラ ウェア リキッド N / LANCOME

LANCOME

タンイドル ウルトラ ウェア リキッド N

7,920円〜
  • 評価 : VeryGood4.31
  • クチコミ数:762件
  • 保存数:859件
ファンデーションランキング第126位

みずみずしくってほんとによく伸びる!! 少量で全顔いけちゃうから厚塗り感が出ないし、つけ心地も軽いっ🫧

詳細を見る
マシュマロフィニッシュパウダー ~Abloom~ / キャンメイクLIPSベストコスメ2023 LIPSベストコスメ2023 こだわりアワード 透明感肌

キャンメイク

マシュマロフィニッシュパウダー ~Abloom~

1,034円〜〜
  • 評価 : VeryGood4.1
  • クチコミ数:4238件
  • 保存数:23594件
フェイスパウダーランキング第16位

ほどよくトーンアップもして、お肌を綺麗に見せてくれます✨

詳細を見る
ラ プードル オートニュアンス / EléganceLIPSベストコスメ2021年間 殿堂入り プレストパウダー

Elégance

ラ プードル オートニュアンス

9,900円〜
  • 評価 : VeryGood4.59
  • クチコミ数:3619件
  • 保存数:51847件
フェイスパウダーランキング第2位

セミマット仕上がりでふんわり毛穴もぼかしてくれます🥹✨

詳細を見る
ケイト デザイニングアイブロウ3D / KATELIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 年間 パウダーアイブロウ

KATE

ケイト デザイニングアイブロウ3D

1,210円〜〜
  • 評価 : VeryGood4.44
  • クチコミ数:6954件
  • 保存数:59911件
メイクアップランキング第39位

この三色を使用することで 立体感のある眉に仕上がります。ふわっとした優しい仕上がりになります

詳細を見る
フーミー マルチアイブロウパウダー / WHOMEELIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 こだわりアワード 発色

WHOMEE

フーミー マルチアイブロウパウダー

1,980円〜
  • 評価 : VeryGood4.16
  • クチコミ数:450件
  • 保存数:870件
アイブロウランキング第34位

しっかり重ねても透け感があり軽い印象の眉に😳

詳細を見る
「フィルム眉カラー」 アイブロウカラー / デジャヴュLIPSベストコスメ2024年間 殿堂入り

デジャヴュ

「フィルム眉カラー」 アイブロウカラー

880円〜
  • 評価 : VeryGood4.41
  • クチコミ数:8937件
  • 保存数:41800件
メイクアップランキング第50位

眉毛を固めないやわらか質感×発色の良さを両立した眉マスカラ。

詳細を見る
極細アイブロウマスカラ / CEZANNELIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 年間 眉マスカラ

CEZANNE

極細アイブロウマスカラ

528円〜
  • 評価 : VeryGood4.19
  • クチコミ数:2087件
  • 保存数:7423件
メイクアップランキング第105位

使いやすい垢抜けカラーだと思いました♪ 極細でまゆ毛に塗りやすかったです◎

詳細を見る
グロウフルールチークス / キャンメイクLIPSベストコスメ2021年間 殿堂入り パウダーチーク

キャンメイク

グロウフルールチークス

880円〜
  • 評価 : VeryGood4.28
  • クチコミ数:9870件
  • 保存数:69815件
チークランキング第23位

ほんのりパールが配合されていて ふわっと色づき&ほんのりツヤをプラス◎調節も可能🥳

詳細を見る
グラスティングウォーターティント / rom&ndLIPSベストコスメ2021年間 リップグロス

rom&nd

グラスティングウォーターティント

1,320円〜
  • 評価 : VeryGood4.36
  • クチコミ数:3508件
  • 保存数:38304件
口紅・グロス・リップライナーランキング第153位

水の膜を張ったような、うるっうるのツヤ感が かわいすぎるロムアンドのリップです

詳細を見る
薬用UVベースコントロールカラー / 無印良品

無印良品

薬用UVベースコントロールカラー

1,290円〜
  • 評価 : VeryGood3.9
  • クチコミ数:32件
  • 保存数:96件
化粧下地ランキング第191位

先の細いチューブなので、量の調整がしやすく無駄なく使えるそうです🩵

詳細を見る
コントロールベイスe / IPSALIPSベストコスメ2022 LIPSベストコスメ2022年間 こだわりアワード 透明感肌

IPSA

コントロールベイスe

3,630円〜
  • 評価 : VeryGood4.19
  • クチコミ数:259件
  • 保存数:2257件
化粧下地ランキング第65位

光拡散効果で、厚塗りで隠すのではなく光で毛穴や色むらをぼかしてくれ、お肌に透明感も出てキレイ🥰

詳細を見る
THE アイパレR / b idolLIPSベストコスメ2020年間 小カテゴリ パウダーアイシャドウ

b idol

THE アイパレR

1,980円〜
  • 評価 : VeryGood4.27
  • クチコミ数:8551件
  • 保存数:37276件
アイシャドウパレットランキング第15位

どのカラーも発色がしっかりしていてラメがキレイなパレット!

詳細を見る
シグニチャー カラー アイズ / SUQQULIPSベストコスメ2021年間 殿堂入り パウダーアイシャドウ

SUQQU

シグニチャー カラー アイズ

  • 評価 : VeryGood4.63
  • クチコミ数:11333件
  • 保存数:25447件
アイシャドウパレットランキング第4位

とにかくテクスチャーの質の良さが光る逸品…!!✨瞼にスッと溶け込むというか、粉がかなり軽やか。

詳細を見る
パーフェクトマルチアイズ / キャンメイク

キャンメイク

パーフェクトマルチアイズ

858円〜
  • 評価 : VeryGood4.36
  • クチコミ数:17698件
  • 保存数:153445件
コフレ・キットランキング第1位

5色全部捨て色無い!しっとり密着度のあるテクスチャでモチも良い

詳細を見る
プロ アイ パレット エアー / CLIOLIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024 こだわりアワード もちの良さ

CLIO

プロ アイ パレット エアー

3,740円〜
  • 評価 : VeryGood4.37
  • クチコミ数:3512件
  • 保存数:8670件
アイシャドウパレットランキング第17位

めちゃくちゃ使いやすいカラーが詰まってる🥰粉質かなり良いです👍🏻

詳細を見る
リキッドアイライナーR4 / ラブ・ライナーLIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 年間 リキッドアイライナー

ラブ・ライナー

リキッドアイライナーR4

1,760円〜
  • 評価 : VeryGood4.46
  • クチコミ数:6043件
  • 保存数:14419件
メイクアップランキング第24位

なんと言ってもこのリキッド 筆がとても描きやすいです!!

詳細を見る
クリーミータッチライナー / キャンメイクLIPSベストコスメ2021年間 殿堂入り アイライナー

キャンメイク

クリーミータッチライナー

715円〜
  • 評価 : VeryGood4.41
  • クチコミ数:29810件
  • 保存数:149929件
ジェルアイライナーランキング第1位

濃厚発色、高密度、1.5mmの超極細ジェルアイライナー!長時間綺麗な仕上がりをキープ

詳細を見る
EYE OPENING LINER / UZU BY FLOWFUSHILIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024 こだわりアワード 使い心地

UZU BY FLOWFUSHI

EYE OPENING LINER

1,694円〜
  • 評価 : VeryGood4.06
  • クチコミ数:708件
  • 保存数:883件
アイライナーランキング第45位

太くも細くもない絶妙な太さ!にじみにくいのも◎ カラーも、そのまんまの鮮やかな色で 綺麗で、洒落感がでます♡

詳細を見る
メロウシェード リキッドライナー / excelLIPSベストコスメ2025 LIPSベストコスメ2025 新作 アイライナー

excel

メロウシェード リキッドライナー

1,540円〜
  • 評価 : VeryGood4.09
  • クチコミ数:161件
  • 保存数:262件
アイライナーランキング第97位

筆が、ほどよい柔らかさで肌あたりが良い  筆先が細いので、描きやすい

詳細を見る
ダイヤモンドシリーズ カラーマスカラ / ZEESEA

ZEESEA

ダイヤモンドシリーズ カラーマスカラ

1,969円〜
  • 評価 : Good3.68
  • クチコミ数:1730件
  • 保存数:6801件
マスカラランキング第121位

カラーごとにブラシの形が違うこだわり!プチプラでとっても可愛い♡高発色で防水効果も

詳細を見る
ニュアンスカラーマスカラ / CEZANNELIPSベストコスメ2023 LIPSベストコスメ2023 新作 マスカラ

CEZANNE

ニュアンスカラーマスカラ

561円〜
  • 評価 : VeryGood3.87
  • クチコミ数:428件
  • 保存数:1027件
マスカラランキング第79位

まつ毛に塗ると自然と馴染んで抜け感ある目元に♡ ピンク系メイクにもブラウン系メイクにも合う!

詳細を見る
ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム / ヒロインメイクLIPSベストコスメ2021年間 殿堂入り マスカラ

ヒロインメイク

ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム

1,320円〜
  • 評価 : VeryGood4.26
  • クチコミ数:10581件
  • 保存数:85638件
メイクアップランキング第86位

カール力、持続ともにパーフェクト!ほんとぴんっと伸びてくれる♡

詳細を見る
ハンオールフィックスマスカラ / rom&ndLIPSベストコスメ2023年間 殿堂入り

rom&nd

ハンオールフィックスマスカラ

1,430円〜
  • 評価 : VeryGood4.22
  • クチコミ数:6023件
  • 保存数:28655件
メイクアップランキング第106位

ナチュラルさ、繊細さ、塗りやすさは素晴らしかったです♡

詳細を見る
カラーリングマスカラ / unevenLIPSベストコスメ2022上半期 こだわりアワード マスカラ部門 発色賞

uneven

カラーリングマスカラ

1,650円〜
  • 評価 : VeryGood4.11
  • クチコミ数:442件
  • 保存数:2241件
マスカラランキング第193位

スタイリッシュな黒パケに、お洒落なカラー展開 そしてプチプラ価格で手が出しやすい

詳細を見る
チークステイン ブラッシャー / VDL

VDL

チークステイン ブラッシャー

2,310円〜
  • 評価 : VeryGood4.36
  • クチコミ数:649件
  • 保存数:1035件
チークランキング第55位

柔らかくて、細かいパウダーでほわっと発色してくれます◎

詳細を見る
リップスティック Y / ちふれ

ちふれ

リップスティック Y

550円〜
  • 評価 : Good3.63
  • クチコミ数:1000件
  • 保存数:9613件

とにかく発色がいいです!見たままの色で発色します✨質感はマットで唇に密着します

詳細を見る

ピックアップ記事

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年09月12日(Fri)
LIPSに商品登録したい方はこちら

TrendTags
この記事で使われたタグ

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています