
【2020年最新】有名韓国コスメブランド完全版。人気ブランド一覧+おすすめ商品を解説
日本でもたくさんの方が利用している韓国コスメ。日々新たなブランドが誕生していることもあり、現時点でどんな韓国コスメブランドがあるのか気になる方もいらっしゃるのでは?そこで今回は7つのカテゴリに分けで大量の韓国コスメブランドを紹介していきます。
目次
- 【2020年最新】人気の韓国コスメ、有名ブランド一覧
- 日本でも定着している王道韓国コスメブランド14選
- 可愛い&安い!高校生にも大人気なETUDE(エチュード)【旧ブランド名:ETUDE HOUSE】
- お肌に良い食べ物がコスメに!SKINFOOD(スキンフード)
- 敏感肌に優しいナチュラル系コスメが人気!innisfree(イニスフリー)
- クッションファンデは鉄板!日本でも知名度の高いMISSHA(ミシャ)
- 個性的なパッケージが可愛い!TONY MOLY(トニーモリー)
- アロエや緑茶葉など自然を活かしたコスメ!NATURE REPUBLIC(ネイチャーリパブリック)
- キャラクターとのコラボも!THE FACE SHOP(ザ フェイスショップ)
- 9色アイシャドウが爆発的人気になったブランド!3CE(スリーシーイー)
- リップティントが人気で日本でも一躍有名に!peripera(ぺリペラ)
- 時計型などコンセプトのあるパッケージが人気!LABIOTTE(ラビオッテ)
- 高カバーのコンシーラが魅力!the saem(ザセム)
- お土産にもおすすめ!アイシャドウパレットに注目《王道韓国コスメブランド12》CLIO(クリオ)
- シェーディングが注目されている!TOO COOL FOR SCHOOL(トゥークールフォースクール)
- 青みかんの成分が主役のスキンケアアイテムが多数!goodal(グーダル)
- スキンケア商品がおすすめの韓国コスメブランド
- パックがおすすめの韓国コスメブランド
- ベースメイク商品がおすすめの韓国コスメブランド
- ポイントメイク商品がおすすめの韓国コスメブランド
- おすすめの韓国ドクターズコスメブランド
- これからの韓国コスメにも目が離せない!
【2020年最新】人気の韓国コスメ、有名ブランド一覧
美容大国と呼ばれる韓国!日本でも様々な国内ブランドのコスメが販売されているように、韓国でも多彩なブランドからコスメが販売されています。そんな韓国コスメの魅力と言えば、なんといってもコスパのよさ!プチプラで優秀なコスメを購入できることから、世代問わずたくさんの韓国コスメ好きの方がいらっしゃいます。また、インスタ映え・写真映えするコスメが多いのも韓国コスメの魅力ですね。
まずは本記事で読者の皆さんにおすすめしたい、人気の韓国コスメブランドを一覧にリストアップしてみました!
- ETUDE HOUSE(エチュードハウス)
- SKINFOOD(スキンフード)
- innisfree(イニスフリー)
- MISSHA(ミシャ)
- TONY MOLY(トニーモリー)
- NATURE REPUBLIC(ネイチャーリパブリック)
- THE FACE SHOP(ザ フェイスショップ)
- 3CE(スリーシーイー)
- peripera(ぺリペラ)
- LABIOTTE(ラビオッテ)
- the saem(ザセム)
- CLIO(クリオ)
- TOO COOL FOR SCHOOL(トゥークールフォースクール)
- goodal(グーダル)
- banila co.(バニラコ)
- klairs(クレアス)
- MEDIHEAL(メディヒール)
- LUNA(ルナ)
- JUNGSAEMMOOL(ジョンセンムル)
- Lilybyred(リリーバイレッド)
- hince(ビンス)
- CNP(チャンアンドパク)
この記事では、上記のおすすめブランドを、次の6つのカテゴリに分けて紹介していきます。
- 日本でも定着している王道韓国コスメブランド
- スキンケア商品がおすすめの韓国コスメブランド
- パックがおすすめの韓国コスメブランド
- ベースメイク商品がおすすめの韓国コスメブランド
- ポイントメイク商品がおすすめの韓国コスメブランド
- おすすめの韓国ドクターズコスメブランド
日本でも定着している王道韓国コスメブランド14選
まずは日本にも店舗があったり、ドラッグストア・バラエティーショップなどで商品の取扱いがあったりと、日本でも有名な王道ともいえる韓国コスメブランドと、そのブランドから販売されているおすすめコスメを見ていきましょう。どのくらいご存知か、チェックしながらみてみてくださいね。
可愛い&安い!高校生にも大人気なETUDE(エチュード)【旧ブランド名:ETUDE HOUSE】
1985年に設立されたブランドエチュードハウス。現在ではETUDE(エチュード)にブランド名を改め、北海道から九州まで、35店舗を展開しています。「エチュード」にはショパンの「美しい練習曲」という意味が込められており、ピンクカラーを中心に、ポップでキュートなデザインのコスメを取り扱っています。公式サイトではパーソナルカラー診断を受けることもできるので、ご自身のカラーが知りたい方はぜひお試しあれ。
ETUDEの鉄板商品はコレ①色々な質感の入ったアイシャドウパレット
エチュードハウス公式サイトのベストセラー商品の1つでもあるのが、アイシャドウです。特にプレイカラーアイズというコンセプトごとに色が10色が揃ったアイシャドウパレットが日本では人気。
パン屋さんをイメージした「ベイクハウス」、桃をイメージした「ピーチファーム」、ラベンダーをイメージした「ラベンダーランド」などがあります。
また単色シャドウはさらにプチプライス!繊細なパールが特徴の「ルックアットマイアイズ」の他、ゴージャスなラメが特徴の「ルックアットマイジュエル」、マットタイプの「ルックアット マイカフェ」も人気です◎
ブラウンメイクする時にすごくおすすめでとても可愛い! 捨て色なしでラメが大きいやつや細かいやつまで合って色んなメイクができてほんとに楽しい︎❤︎︎
https://lipscosme.com/posts/2033865
ETUDEの鉄板商品はコレ②カラー展開豊富なファンデーション
アイシャドウ以外のエチュードハウスの代表的なコスメの1つが、ファンデーションです。ピンク系・ニュートラル系・イエロー系とタイプ別に全12色を展開しているこのファンデーション。伸びが良いだけでなく、カバー力も抜群で非常に使いやすいですよ。2,000円代とプチプラで購入できるので、初めてのファンデーションにもおすすめです。
[カバー力]★★★★☆ [落としやすさ]★★★☆☆ [使いやすさ]★★★★☆ [トーンアップ]★★★★☆ [持ち]★★★★★ [カラーバリエーション]★★★★★ [コストパフォーマンス]★★★★★ マット・★・・・ツヤ [総合評価]★4.2
https://lipscosme.com/posts/1440431
お肌に良い食べ物がコスメに!SKINFOOD(スキンフード)
この投稿は削除されました。
フルーツ・野菜などの食品から生まれたコスメを販売しているスキンフード。「since 1957」というスキンフードのロゴに記載されている通り、60年以上にわたり化粧品の研究・開発を実施してきたブランドです。ロイヤルハニー・シアバターのような、スキンフード以外のコスメブランドでも使用されているような定番ものからプレミアムトマト・ゴールドキャビアのようなユニークなラインナップも取り揃えられています。
SKINFOODの鉄板商品はコレ①シュガースクラブ
そんなスキンフードの1番のおすすめ商品が、この黒糖(スクロース)を使用して作られたスクラブ。角質ケアから保湿、年齢に応じたエイジングケアにもぴったりのこのスクラブは、顔だけでなくデコルテや肘、かかとなどのケアにも活用できますよ。シアバター・ホホバオイルなどのボタニカルオイル成分もたっぷり含まれており、洗い上がりのつっぱり感を抑えてくれます。
スクラブ後の肌のしっとり感 優しい使い心地 顔はもちろん身体にも使えると いうことで購入しました。
https://lipscosme.com/posts/1195842
SKINFOODの鉄板商品はコレ②ルースパウダー
主にスキンケア用品を豊富に販売しているスキンフードですが、メイクアップ商品も人気。なかでもオススメなのが、このフィニッシュパウダーです。モモ果実エキスを含んだ微粒子パウダーが、サラサラな肌をキープしてくれます。ほんのりと桃の香りがするので、桃好きの方はぜひ使用してみて!
私もこれ塗って汗だくで1日仕事したけど夜になっても肌がサラサラする!全く崩れないわけじゃないけどパウダーありとなしじゃ全然違う!!
https://lipscosme.com/posts/517182
敏感肌に優しいナチュラル系コスメが人気!innisfree(イニスフリー)
済州島の自然を活かしたコスメを販売しているのが、イニスフリーです。実はこのイニスフリー、コスメを販売しているだけでなくパッケージのリサイクルを実施したり、ワークショップ・野外フェスティバルを行ったりと、環境保全の取り組みもしているんですよ。2018年3月には表参道に初直営店がオープンし、現在では東京・名古屋・大阪に直営店がある人気の韓国コスメブランドです。
innisfree鉄板商品はコレ①ミネラルパウダー
イニスフリーの商品の中でまずおすすめしたいのが、フェイスパウダーです。2010年1月11日から2018年12月31日の期間で3400万個売れた、日本販売量第1位のアイテムなんですよ。付属のパフで軽く叩くだけで、ベタつき・テカリを抑えたサラサラ肌の完成!夏場のベタつきがちな前髪を整えるのにも使えます。長時間外出する機会が多い方は、同シリーズから販売されているパクト式のパウダーもおすすめです。
色はかなり白いですが、肌にのせても白浮きせず自然な感じでした! 香りは、ミントとか少しスースーする香りでした。
https://lipscosme.com/posts/1268985
innisfreeの鉄板商品はコレ②美容液
洗顔後3秒以内につけることから、別名「3秒セラム」とも呼ばれ、日韓問わず人気を集めているのが、グリーンティーシードセラムです。済州島で栽培された、イニスフリーオリジナル茶葉を使用したこの美容液。サラッとしたテクスチャで、べたつくことなく洗顔後の肌に潤いをチャージしてくれます◎
1つでもしっとり感があるので、今の季節は本当に重宝する美容液、グリーンティーのラインも結構好きですが、1番はやはりこちらの美容液だなと思います。
https://lipscosme.com/posts/992623
クッションファンデは鉄板!日本でも知名度の高いMISSHA(ミシャ)
2006年にMISSHA JAPANが設立され、BBクリーム・クッションファンデーションなど多くの種類のコスメを販売してきたミシャ。現在では直営店はないものの、ドン・キホーテ、PLAZAなどのバラエティショップにも取り入れられ、より私たちの身近なところで商品が購入できるようになっているブランドです。コスメの開発にあたり、動物実験をしていないのも、好感を持てるポイントではないでしょうか。
MISSHAの鉄板商品はコレ①アイシャドウ
1つ目のおすすめは、プレスデザインがおじゃれなアイシャドウです。ビジュアルに惹かれ、ついつい何個も揃えたくなってしまう方も多いのではないでしょうか。繊細なパールがぎっしりと配合されており、ひと塗りでツヤ感のあるまぶたに仕上げてくれますよ。ブラウン・ピンク・オレンジなどの定番カラーの他、ほぼ着色のないカラーもあるので、ベースとして使用するのもおすすめです。
こちらのアイシャドウはナチュラルかつ透明感のあるピンクメイクが簡単にできて、とても気に入りました❁ ❁
https://lipscosme.com/posts/946215
MISSHAの鉄板商品はコレ②クッションファンデーション
2つ目のおすすめは、2018年ベストコスメ・ベースメイク部門・クッションファンデーション編で1位に輝いたこともある人気のクッションファンデーションです。化粧下地・ファンデーション・日焼け止め・保湿美容液と複数の機能が含まれているので、洗顔後はこれ1つでベースメイクが完了します。みずみずしいリキッドファンデーションがしみこまれており、パフで軽く叩くだけで簡単に水光肌の完成!SPF50・PA+++と紫外線防止機能もバッチリのも嬉しいポイントです。
伸びも良く、みずみずしいツヤ肌にしてくれます 🤩 ですがテカリ過ぎかな?って思うことがあるので 私にはパウダーは必須です🤔
https://lipscosme.com/posts/355762

個性的なパッケージが可愛い!TONY MOLY(トニーモリー)
キャラクター系から食品系まで、ユニークなパッケージの商品の数々を販売しているトニーモリー。公式サイトによると、現在では22ヶ国以上、3,000個以上のチャンネル店舗で運営を実施しているそうですよ。日本では、薬局を中心に商品の取り扱いが行われている、親しみ深いブランドです。今回はトニーモリーの商品の中でも、個性的なパッケージが特徴の2品を紹介します!
TONY MOLYの鉄板商品はコレ①うさぎのパッケージのリップ
トニーモリーのリップは、うさぎのパッケージがとってもキュート!クレヨンが細めなので、口角などの細かい部分のメイクにもぴったりです。とても伸びが良く、唇にするすると塗ることができます。顔のパッケージは1つ1つ異なるので、お気に入りの1つを見つけてみてはいかがでしょうか?
プチプラなのに、デザインの可愛くて、 いいところ満載なので、デコパス?と思うところもあります。
https://lipscosme.com/posts/1278011
TONY MOLYの鉄板商品はコレ②卵型の化粧下地
ウサギのビジュアルとは打って変わって、独特な卵型をしているのが、化粧下地です。サラサラとしたテクスチャのバームが毛穴にしっかりと入り込み、スムースな肌を演出してくれます。学生でも手にとりやすい良心的な価格なので、気になっていた方はこの機会にぜひチャレンジしてみては?
私は主に小鼻に使うことが多いですが、すっぴん時急に人に会わなきゃいけない時や、彼氏の家にお泊まりする時などに、さらっと顔に塗っておくとすっぴんでも凄く肌が綺麗と言われることが多くなりました。
https://lipscosme.com/posts/1047768
アロエや緑茶葉など自然を活かしたコスメ!NATURE REPUBLIC(ネイチャーリパブリック)
ネイチャーリパブリックはアロエ・緑茶葉・バオバブの木の種など、自然由来の成分のみを使用して化粧品の製品を行っている、自然派の韓国コスメブランドです。新大久保に直営店がある他、日本の公式サイトもあるので、買い物もしやすいですよ。人気K-POPアイドルのEXOがブランドモデルを務めていることでも知られています。
NATURE REPUBLICの鉄板商品はコレ①ボディジェル
アロエベラ92%スージングジェルは、カリフォルニア産のアロエを使用したボディジェルです。実はこの商品、ボディジェルという名前ではあるものの、顔・髪にも使用できる優れもの!かなりさっぱりとしたテクスチャなので、ボディクリームのべたべた感が苦手の方にもおすすめですよ。冷蔵庫で保管をしておけば、暑い日やお風呂上りのクールダウンにもぴったりです。
☑︎ 肌がすべすべになる ︎︎︎︎☑︎ アロエの良い香り〜🍀 ︎︎︎︎☑︎ コスパが良い◎
https://lipscosme.com/posts/454426
NATURE REPUBLICの鉄板商品はコレ②フェイスクリーム
透明感のあるパッケージもおしゃれなフェイスクリーム。ミネラル豊富なハワイ・コナの海洋深層水と、33種類の海洋成分を使用したクリームが、しっとり肌へと導いてくれます。オイリー肌・乾燥肌・混合肌と肌質別のラインナップがあるので、ぜひご自身の肌質に合うものを選んでみてください。
水分量も多く、刺激も無い、付けてスーッと吸い込み保湿も良く
https://lipscosme.com/posts/617342
キャラクターとのコラボも!THE FACE SHOP(ザ フェイスショップ)
2006年には日本進出を果たし、現在では世界各国に店舗を構えているTHE FACE SHOP。自然派の韓国コスメブランドの1つで、日本進出から既に10年以上が経過していることもあり、日本でも知名度の高いブランドの1つです。かつては元missAのスジをはじめとした人気俳優・女優がイメージモデルを務めていました。
THE FACE SHOPの鉄板商品はコレ!ファンデーション
エスティローダーのファンデーションと似ていると話題にもなった、THE FACE SHOPのファンデーション。韓国でも何度もベストコスメを受賞している人気商品なんですよ!SPF30・PA++と紫外線防止効果は少し控えめなので、真夏のような紫外線が強い時には日焼け止めを併用するのがおすすめです。カバー力抜群なのに、厚塗り感がないのも◎
マットでカバー力も高いアイテムですが 薄く伸ばしてナチュラルに仕上げることもできるし、 薄く何度か重ねれば自然かつカバー力を上げることもできます!
https://lipscosme.com/posts/1290124

9色アイシャドウが爆発的人気になったブランド!3CE(スリーシーイー)
3CEは、個性的なファッションを販売しているSTYLE NANDA(スタイルナンダ)から発足した韓国コスメブランドです。リップ・チークだけでなく、メイクポーチ・ミラーなどのアクセサリも人気! 日本では原宿・新宿に直営店を構えています。
3CEの鉄板商品はコレ①マットリップ
まず1つ目におすすめするのは、マットリップです。このリップの最大の特徴は発色の良さ!マットタイプではあるものの、テクスチャは非常にクリーミーなので、するすると塗ることができますよ。普段ナチュラルカラーのリップを使用することが多い方は、この機会にビビットカラーのリップにチャレンジしてみては?
3CEのリップはパケも可愛くて乾燥もなく色は見たまま!!食事したりすると少しずつ色落ちはします…だけど次の段階の色まで可愛いんですっ👌🏻🧡
https://lipscosme.com/posts/738207
3CEの鉄板商品はコレ②アイシャドウパレット
マットタイプからシマー・ラメタイプまで、様々なテクスチャの9色がセットになっている、3CEのアイシャドウパレット。この1つで様々なアイメイクを楽しむことができますね。定番のブラウンカラーの他、ピンク・オレンジ系の9色がセットになったアイシャドウパレットも販売されています。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
ピンクカラーからオレンジ系ブラウン系までぎゅっと詰まっていて可愛い! というか色を例えるのが難しい🤔
https://lipscosme.com/posts/1068635
リップティントが人気で日本でも一躍有名に!peripera(ぺリペラ)
ポップでインパクトのある商品を若者にも手に取りやすい価格でしているブランド、ぺリペラ。ブランド名である「ぺリペラ」は「ペリ」がペルシアの妖精(フェアリー)、「ペラ」は魔法のポーチを表していることをご存知でしたか?日本ではドン・キホーテやバラエティショップなどでも取り扱われていることから、1度目にしたことのある方も多いことでしょう。お手頃価格で購入できるポップなぺリペラの商品、ぜひお試しあれ!
periperaの鉄板商品はコレ①リップティント
2017年2月中旬~4月中旬で70万個の売上を突破しているだけでなく、韓国オリーブヤング2017年度ティント部門売上1位に輝いているのが、インクエアリーベルベットです。ふんわりと軽い付け心地が魅力的なこのリップは、ティントタイプなのでモチの良さも◎軽い色合いだからこそ、グラデーションも簡単に演出できます。デイリーメイクのために、1つは持っておきたいリップです。
テクスチャーは 「エアリー」とだけあって 本当に軽くてふわふわしてる感じ、、 ツヤもあるわけではなく マットすぎでもなく セミマットよりなリップ🤔
https://lipscosme.com/posts/586576
periperaの鉄板商品はコレ②カラーマスカラ
ぺリペラのもう1つの定番商品といえば、マスカラです。ブラウンカラーの他、ローズ・ネイビー・オレンジカラーも販売されています。マスカラに重要なカールキープ力もGOOD!ウォータープルーフタイプなので、塗りたての状態を長時間キープしてくれますよ。
カラーバリエーション豊富なマスカラ💗 しっかりカールキープもしてくれて、ボリュームが出ます。 ロング効果はあまりないような💭 パンダ目にもならないです🐼
https://lipscosme.com/posts/308900
時計型などコンセプトのあるパッケージが人気!LABIOTTE(ラビオッテ)

ラビオッテは、メイクアップ商品を中心に販売している、機能自然主義ブランドです。トニーモリーとはまた一味違う、ユニークなパッケージの商品がこのコスメブランドの特徴。日本では2019年8月に大阪・難波に直営店がオープンしている他、ドン・キホーテや通販の正規販売代理店が展開されています。
ラビオッテの鉄板商品はコレ①ワイン型のパッケージのリップ
ワインボトルのパッケージデザインがキュートな、ワインティント。リキッドには、実際にフランスの高級ワイン成分であるセピピノールが配合されています。ピンクカラーを中心に、レッド・コーラルカラーの全8色がラインナップされており、高発色のビビッドカラーが魅力的な1品です◎
小さなワイン🍾のような形のリップティントで有名なLabiotte(ラビオッテ) バラ🌹や時計🕰などコンセプトとパッケージが可愛くて大好きなブランドです😊
https://lipscosme.com/posts/2104944

ラビオッテの鉄板商品はコレ❷懐中時計型のアイシャドウ
ワインボトルモチーフのリップに対し、アイシャドウはなんと懐中時計モチーフ!複数カラーを取り入れているアイシャドウパレットはサイズが大きいものが多いなかで、この商品はとってもコンパクト。持ち運びにも便利です。濃淡のバランスの取れたカラーがセットになっているので、グラデーションも簡単に演出できますよ。同じく懐中電灯パッケージのチークも販売されているので、気になる方は一緒に購入してみては?
粉質も悪くなくて、優秀なパレット✨ パケも可愛いし良かったです🙈💕
https://lipscosme.com/posts/1343476

高カバーのコンシーラが魅力!the saem(ザセム)
the seamは2010年に韓国で誕生した、スキンケア商品からメイクアップ商品まで、幅広いジャンルの商品を取り扱っているコスメブランドです。日本でもかなり多くの店舗で取り扱われていることから、購入したことのある方もいらっしゃるのでは?それでは他ブランド同様、おすすめの商品を見ていきましょう。
the saemの鉄板商品はコレ①リキッドタイプのコンシーラー
the seamと言えば、最初に紹介しなければいけないのがコンシーラー。日本でもかなり有名な商品で、芸能人の中にも愛用者の多くいらっしゃるんですよ、このコンシーラーの最大の魅力は、カバー力の高さ!少量でもしっかりのび、毛穴・肌の赤みをカバーしてくれますよ。プチプラで購入できるのも嬉しいですね。まだ使用したことのない方は、この機会に1度購入してみてはいかがでしょうか。
少量でめっちゃ伸びてカバーしてくれるし なんと言っても値段が安すぎる!!!
https://lipscosme.com/posts/327201

the saemthe saemの鉄板商品はコレ②スティックとリキッドが1つになったコンシーラーデュオ
先程紹介したコンシーラーはリキッドタイプのみでしたが、こちらはリキッド・スティックタイプがセットのなった1品です。くま・そばかすなどの広範囲でカバーしたい部分にはリキッドを、ニキビ・ホクロなどのポイントでカバーしたい部分にはスティックを、というようにパーツごとに使い分けることができますよ。もちろん、どちらもカバー力は抜群!リキッドとスティックタイプ、どちらのコンシーラーが自分に合っているか分からないという方は、まずこちらの商品を試してみては?
リキッドタイプとステックタイプの2つが付いていて用途によって使い分けできるのでとても便利です*\(^o^)/*
https://lipscosme.com/posts/17087
お土産にもおすすめ!アイシャドウパレットに注目《王道韓国コスメブランド12》CLIO(クリオ)

the same同様、芸能人にも愛用者の多いCLIO。かつてはAKBグループの指原莉乃さんがCLIOの商品を使用していたことでも話題になりましたよね。CLIOの商品は、ファンデーションからアイメイク用品・リップまで、どれも人気のあるものばかり!ついついどれを使おうか迷ってしまうこのブランドのおすすめ商品を、今回は2つピックアップして紹介します。
CLIOの鉄板商品はコレ①アイシャドウパレット
CLIOの代表的なコスメともいえるのが、マット・シマー・ラメなど、様々なテクスチャを取り揃えているアイシャドウパレットです。日本でも話題となり、韓国コスメの人気に拍車をかけた逸品と言えそうです。
クリオはアイシャドウパレットだけではなく、単色のアイシャドウも人気。ブラウン・ピンクなど定番カラーのほか、目を引くイエロー・スカイブルーカラーまで全24色とかなり豊富に取り揃えられているので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
人気の理由、分かりました。 ✔絶妙なカラーがバランス良く揃っている ✔めちゃくちゃ発色良し ✔ラメが可愛い ✔粉質が柔らかめで扱いやすい
https://lipscosme.com/posts/1385233
CLIOの鉄板商品はコレ②ハイライター
G10のような使いやすく、ゴージャスなパール・ラメ感がおしゃれな商品といえば、ハイライターを紹介しないわけにはいきません、微細パール粒子がたっぷりと配合されており、さっとひと塗りするだけで、ゴージャスな表情が完成します。しっとりタイプのハイライターなので、長時間つけていても粉飛びしないのもGOOD!ハイライターとしてだけでなく、涙袋からチーク、アイシャドウベースにまで使用できる1品4役のコスメです。
細かなパールが重ね塗りしてもムラにならなく 毛穴が目立ったずに透明感ある 肌に見せてくれます🤩✨
https://lipscosme.com/posts/741243
シェーディングが注目されている!TOO COOL FOR SCHOOL(トゥークールフォースクール)
TOO COOL FOR SCHOOLは、ロシア・ベトナム・中国などに直営店がある、韓国の人気コスメブランドです。実はこのブランド、韓国で何度も賞を受賞しているブランドでもあるんですよ。かつては日本にも直営店がありましたが、残念ながらクローズ…。現在はPLAZAなどのバラエティショップにて購入することができますよ。
TOO COOL FOR SCHOOLの鉄板商品はコレ!3色のシェーディング
韓国の「国民シェード」と呼ばれているほど、定番かつ人気を集めているのがシェーディングです。3色がセットになっているので、頬・目頭・鼻筋など、パーツごとにカラーを微調整しながら使うことができますよ。同じシリーズでハイライト・チークも販売されているので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
トゥークールのシェーディングは、シェーディング初心者さんでも扱いやすいと思います✨ 3色混ぜて使えば、薄いカラーで使えて、調整しながら重ねていけば、失敗しないと思います👍
https://lipscosme.com/posts/957485

青みかんの成分が主役のスキンケアアイテムが多数!goodal(グーダル)
ここ数年で日本での認知度をグッと高め、今では王道ともいえるほどにまでブランドの知名度を定着させたのがgoodalです。「good」「all」の2つの単語の組み合わせから名づけられたこのgoodalですが、実はCLIO系列のブランドだということをご存知でしたか?「良いすべてのもの、すべてに良いもの」をキャッチコピーに、自然成分とモダンテクノロジーの組み合わせで、高機能の商品を提供し続けてくれます。
goodalの鉄板商品はコレ!黄色い美容液
日本で特に人気のあるのが、goodalの代表的な成分の1つである青みかんを使用した美容液です。会社員AさんのYouTubeを見て使い始めた方も多いのではないでしょうか?50mLと容量は少なく思えますが、1プッシュで顔全体に塗ることができるほどのびが良いので、コスパはGOOD◎通販ではクリーム・パックなどと組み合わせたセットで販売されていることが多いので、ぜひ気になるセットのものを購入してみてくださいね。
柑橘のスッキリする香りとジェリー状の塗りやすいテクスチャーの美容液です。
https://lipscosme.com/posts/776051
スキンケア商品がおすすめの韓国コスメブランド
日本でも知名度の高い王道韓国コスメブランドを見てきたところで、次にスキンケア商品が特におすすめの韓国コスメブランドを紹介していきます。この記事では、
- banila co.(バニラコ)
- klairs(クレアス)
上記2つのブランドを詳しく紹介していきます。その他のスキンケア商品がおすすめの韓国ブランドについては「【2020年最新・スキンケア編】韓国のおすすめブランド&アイテム《化粧水・美容液・クリーム》」で紹介しているので、合わせてチェックしてみてくださいね◎
クレンジングバームが人気!banila co.(バニラコ)
2006年に設立されたブランド、バニラコ。韓国内での店舗数も多く、10年以上にわたり開発・販売を続けていることから、古くから愛され続けている韓国の代表的なブランドの1つと言えるでしょう。かつては人気K-POPアイドルの少女時代の元メンバーであるジェシカやSisterのヒョリン、現在では少女時代のテヨンがブランドモデルを務めていることもあり、注目を集め続けているブランドです。
バニラコの鉄板商品はコレ①クレンジングバーム
バニラコで長い期間愛され続けているのが、このゼロクレンジングです。もともとはシャーベットのようなテクスチャをしていますが、肌に触れることで、とろみのあるオイルに変化。化粧汚れをしっかりと溶かしてくれます。乾燥肌・敏感肌用などバリエーションも豊富なので、ぜひ気になる商品をゲットしてみてください。
顔にのせてみるとスルスルと伸びていき、オイルクレンジングっぽくなります。 ところが洗い上がりが本当にクレンジング!?ってくらいさっぱりしたお肌にしてくれてすごい😳❣️ しかも化粧もバッチリ落としてくれるし文句無しですね!
https://lipscosme.com/posts/113186

バニラコの鉄板商品はコレ②リップ
バニラコで人気があるのは、スキンケア商品だけではありません!シンプルデザインのパッケージがおしゃれなこのリップも、人気を集めている1品です。レッドカラーを中心に、ピンク・ブラウン・ビビッドなパープルカラーまで取り揃えられているこのリップ。オレンジとレッドの中間色をとったMRD06というカラーは特に人気なんですよ!マット・ツヤタイプの2種類があるので、好みのタイプをゲットしてみて◎
単品使いはもちろん二色でグラデーションしてもとても可愛いお気に入り
https://lipscosme.com/posts/1119489
敏感肌のためのビーガンスキンケア用品のブランド!klairs(クレアス)
クレアスは2010年にソウルでスタートした、敏感肌のためのビーガン・エコフレンドリーブランドです。「プチプラなのに使いやすい」と日本でも評判なこともあり、ご存知の方も多いのではないでしょうか。「Simple but Enough」なクレアスのコスメをぜひ試してみて!
クレアスの鉄板商品はコレ①エッセンシャルオイル使用の化粧水
天然原料から抽出したエッセンシャルオイルを使用しており、少しハーブのような香りがするこの化粧水。180mLと容量が多く、たっぷり使用できるのが嬉しいですね。ほどよいとろみのあるテクスチャなので、コットンを使用するとケアがしやすいですよ。よりサラッとしたテクスチャの化粧水がお好みの方には、同ブランドから販売されている「サプルプレパレーションアンセンテッドトナー」もおすすめです。
重ねづけするかしないかなど、自分のお肌にあった塗り方が出来るのも◎ 全ての肌タイプの方に使用していただけそうな質感です😌!
https://lipscosme.com/posts/1239361
クレアスの鉄板商品はコレ②ビタミンの美容液
別名「肌が飲むビタミンジュース」とも呼ばれるほど、ビタミンCをたっぷりと配合しているのがクレアスの美容液です。敏感肌の方はもちろん、油分感が強くない美容液なのでオイリー肌の方にもおすすめですよ。この美容液は、長期間使用していると色が変化してしまうのでご注意を!濃い黄色になってしまったら使用期限を過ぎているサインなので、新しい美容液を購入するようにしてくださいね。
私の今夏必須アイテム①✨ 夏には必須のビタミンC美容液!!
https://lipscosme.com/posts/1309578
パックがおすすめの韓国コスメブランド
「韓国コスメと言えばパック!」「韓国旅行に行ったらパックを買う」という方も多いのではないでしょうか?ここからは、パックがおすすめの韓国コスメブランドを紹介していきます。今回紹介するブランド以外のおすすめを知りたい方には、「【2020年最新】日本でも話題沸騰中。パックが人気・おすすめの韓国コスメブランド7選」もおすすめですよ。それでは早速見ていきましょう!
パックが日本でも人気になっている!MEDIHEAL(メディヒール)
メディヒールは日本でも知名度の高い韓国コスメブランドですよね!現在では取り扱いショップも多く、気軽に購入できるようになりました。日本で人気になったのはここ数年ですが、実は1969年スタートという歴史の長いブランドなんです。現在では中国・ジャカルタ・グアムなどの海外にも拠点を増やし、世界26ヶ国で商品の販売がされています。
メディヒールの鉄板商品はコレ①パック
メディヒールのパックは、LIPSでも口コミが500件以上集まっている人気の商品です。保湿・鎮静・キメなど、目的別に様々なパックが販売されているので、ぜひご自身の肌悩みに合ったパックを購入してみてくださいね。BTSとコラボしたパッケージも販売されているので、BTSファンの方はお見逃しなく◎
パッケージに水分強化って書いてあるけど 想像以上の凄さでした…!! 口コミが絶えないのも納得です!
https://lipscosme.com/posts/1176526
メディヒールの鉄板商品はコレ②アンプルの美容液
メディヒールでもう1つ人気の商品といえば、「液体マスク」とも呼ばれているアンプルです。保湿・鎮静・毛穴ケアの3種類が販売されており、1本で3回ほど使用することができるので、短期間の旅行であれば、この1本だけをスキンケア用品として持っていくのも良いかもしれませんね。3つが1本ずつセットになったパッケージ商品も販売されているので、メディヒールのアンプルを使用したことがないという方は、まずセット商品を使ってみてはいかがでしょうか。
韓コスラバーが愛してやまないメディヒール、シートマスクは超有名ですがこちらのアンプルも本当に優秀!
https://lipscosme.com/posts/1157790
ベースメイク商品がおすすめの韓国コスメブランド
引き続き、ベースメイク商品がおすすめのコスメブランドを見ていきましょう。ちなみに「【2020年最新・ベースメイク編】韓国のおすすめブランド&コスメ《下地・クッションファンデ》」でも、ベースメイク商品がおすすめの韓国ブランドと、各ブランドの商品を紹介しています。気になる方は読んでみてくだささいね!
コンシーラーなどのベースメイク用品が人気!LUNA(ルナ)
LUNAは、韓国のAK beautyが提供しているブランドの1つです。比較的新しめのブランドで、ファンデーション・コンシーラーなど、ベースメイクコスメを多く販売していますよ。AK beautyの公式サイトでは、まだ日本で知られていないブランドのコスメがたっぷり。韓国コスメブランドのコアな情報が知りたい方は、ぜひチェックしてみて!
LUNAの鉄板商品はコレ!コンシーラー
NARSのコンシーラーに質感が似ていることで話題になったLUNAのコンシーラー。この商品は、とにかくカバー力が抜群なんです!the saemに次ぐ、韓国コスメブランドの定番コンシーラーにランクインする日も近いかも!?
・伸びがいい ・カバー力あり ・目元の小皺に響かない
https://lipscosme.com/posts/300233

女優肌になれるクッションファンデが定番!JUNGSAEMMOOL(ジョンセンムル)

メイクアップアーティストのジョンセンムルさんのノウハウがギュッと詰め込まれたブランドが、ここ最近人気を集めているジョンセンムルという韓国コスメブランドです。2015年のローンチから瞬く間に話題になり、現在では路面店はもちろん、百貨店にも多くオープンしています。日本の公式サイトもあり、実際に商品を購入することもできるので、日本から商品を購入したい方はぜひ使用してみてくださいね。
ジョンセンムルの鉄板商品はコレ!クッションファンデーション
そんなジョンセンムルの人気商品といえば、クッションファンデーションです。この商品のふたの部分には、ファンデーションの量を調整できる、網のようなブレンディグツールがついているのがとっても便利。厚塗り感もなく、自然とカバーされたキレイな肌を演出できますよマット肌とグロウ肌の2タイプがあるので、お好みの仕上がりの方を選んでください。
実際使ってみたところ、カバー力が高く 少量で毛穴をなくしフラット肌にしてくれます。
https://lipscosme.com/posts/1310633
ポイントメイク商品がおすすめの韓国コスメブランド
ベースメイクが完了したあとにすることといえば、ポイントメイクですよね!ということで、次はアイシャドウ・リップ・チークなど、ポイントメイクにおすすめの韓国コスメブランドを紹介していきます。プチプラで購入できる商品も多いので、メイク初心者の方もぜひぜひ参考にしてみてくださいね。より詳しく知りたい方は「【2020年最新】話題のあのブランドも。韓国のおすすめポイントメイクコスメ大特集」もおすすめです。
リップティントのバリエが豊富!Lilybyred(リリーバイレッド)
この投稿は削除されました。
Lilybyredは今韓国でも人気を集めているコスメブランドの1つです。プチプラで手に入れやすいなだけでなく、パッケージもキュートでインスタ映えにもぴったり!韓国ではオリーブヤングで購入できます。
Lilybyredの鉄板商品はコレ!華やかな色味のリップ
ぺリペラのインクエアリーベルベットのような、ふんわりと軽いテクスチャが特徴のLilybyredのティント。IZONEの宮脇咲良さんが愛用しているリップとしても知られている商品です。ケーキやドーナッツなどのスイーツをモチーフにしたスイートな魅力がキュートですね。
軽いテクスチャーでぴたっと唇に密着してくれるティント‼︎ツヤ感のあるタイプで、すぐに着色するタイプではないので濃さの調節やグラデーションもしやすいです^^
https://lipscosme.com/posts/419650

儚げな印象に仕上がるカラーに注目!hince(ヒンス)
豊かな色彩で、美しさの可能性を最大限に表現してくれるメイクアップブランド、hince。儚げだけれどどこか強さを感じるhinceの商品は、他のブランドではあまり見かけないカラーやテクスチャの商品が多く、日本でも注目を集めています。実店舗はもちろん、Instagramの世界観も非常に美しいので、写真・デザインが好きな方も要チェックです。
hinceの鉄板商品はコレ①艶のあるチーク
hinceから販売されているこのチークは、ミラーライクというコレクションの名前もあり、とにかくツヤ感が素敵。ハイライト変わりに使用するのもおすすめです。しっとりとした質感なので、粉飛びも気になりません♡
一切ベタつきがなく、粉っぽさもない だけど仕上がりはツヤッツヤッ✨
https://lipscosme.com/posts/1371221

hinceの鉄板商品はコレ②肌馴染みの良いリップ
ツヤ感のあるチークとぜひ合わせて使いたいのが、hinceのマットリップです。パキッとした強めなカラーではなく、肌馴染みの良いカラーを使用することで、自然な華やかさをプラスしてくれます。ミニサイズも販売されているので、持ち運びの荷物をできるだけ減らしたい方、普段とはちょっと違うカラーにチャレンジしたい方は、ミニサイズを購入するのがおすすめです。
韓国コスメって勝手な印象ですが、 発色が結構強いのが多いなーって 思ってたのですが、hinceのこの種類の リップはシアーでかなり 使いやすいんです😭💓
https://lipscosme.com/posts/1415479
おすすめの韓国ドクターズコスメブランド
それでは次に、おすすめの韓国ドクターズコスメを見ていきましょう。ドクターズコスメとは、一般的に医療機関などが開発に関わっているコスメのことです。敏感肌・乾燥肌の方になかには「ドクターズコスメの方が安心だ」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は1ブランドのみ紹介しますが、「【2020年最新】韓国の人気ドクターズコスメブランド5選。おすすめの商品も紹介。」ではよりたくさんのブランドを紹介しています。気になる方はこちらもチェック!
韓国のドクターズコスメブランド!CNP(チャンアンドパク)

CNPは、韓国の皮膚科医がプロデュースしているブランドです。韓国の国民の妹とも呼ばれ歌手・女優のIUがブランドモデルを務めていることからも、人気を集めています。オリーブヤングなど、韓国のドラッグストアで気軽に購入できるので、韓国旅行に行った際にはぜひお店でチェックしてみてください。
CNPの鉄板商品はコレ①ちょっと高級な美容液
CNPの中でも特に人気なのが、この美容液!15mLで3,000円ほどとかなり高級化粧品に見えますが、この美容液はかなり伸びがよく、ワンプッシュで顔全体に伸ばすことができるのでコスパは◎プロポリス成分の美容液が人気ですが、実は他にも種類が豊富なので、他のラインも要チェックです。
とろみのあるテクスチャーで 肌に塗ってもみずみすしくて とてもしっとりするアンプルです💐✨
https://lipscosme.com/posts/1299351
CNPの鉄板商品はコレ②保湿成分のミスト
プロポリスの他、ヒアルロン酸をはじめとした保湿成分がたっぷりと含まれているこのミスト。超微細なミストなので、とても心地が良いですよ。お風呂上りに即使うのはもちろん、メイク前後や「ちょっと肌が乾燥したな」と思ったに気軽に使えるのが良いですね。
❄微粒子スプレータイプ ❄少量でも高保湿
https://lipscosme.com/posts/1434969
これからの韓国コスメにも目が離せない!
今回は複数のカテゴリに分けて韓国コスメブランドとそれぞれの商品を紹介していきました。既にご存知のブランド・使用したことのあるブランドから、新たに知ったブランドまで様々だったのではないでしょうか。プチプラかつ可愛いデザイン、使い心地の良い商品の多い韓国コスメ。今後も韓国コスメブランド、そして韓国コスメに目が離せません!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ETUDE | プレイカラー アイシャドウ | ”これ一つで何パターンもできる優秀パレットです。捨て色無しはほんとに素晴らしい♡” | パウダーアイシャドウ |
| 2,750円(税込) | 詳細を見る | |
ETUDE | ダブルラスティング ファンデーション | ”崩れ方が全然汚くないしカバー力もあり、伸びも良くて欠点が見つからない!” | リキッドファンデーション |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
SKINFOOD | ブラックシュガー パーフェクト エッセンシャル スクラブ2X | ”美容液生まれの黒糖スクラブなのでお肌に負担が少ない!これだけで本当にお肌がもっちりツルツルに♡” | 洗い流すパック・マスク |
| 2,860円(税込) | 詳細を見る | |
SKINFOOD | ピーチコットン マルチフィニッシュパウダー | ”お肌に馴染みやすい微粒子のパウダーなのでびっくりするぐらいサラッサラな仕上がりに!” | ルースパウダー |
| 2,585円(税込) | 詳細を見る | |
innisfree | ノーセバム ミネラルパウダー | ”毛穴も目立たなくしてくれてナチュラルに綺麗!余分な皮脂をしっかり抑えてくれる” | ルースパウダー |
| 825円(税込) | 詳細を見る | |
innisfree | グリーンティーシード セラム | ”馴染んだ後は割と表面はサラリと、内側からふっくらとしてくるような使い心地♡” | 美容液 |
| 3,190円(税込) | 詳細を見る | |
MISSHA | モダンアイシャドウ イタルプリズム | ”高級感溢れるプチプラアイシャドウ✳軽くタッチするだけで鮮やかに発色してくれる♡” | パウダーアイシャドウ |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
MISSHA | M クッションファンデーション(マット) | ”カバー力が高い!軽く叩くだけで誰でも技要らずで綺麗に仕上がる” | クッションファンデーション |
| 935円(税込) | 詳細を見る | |
TONYMOLY | プチバニー グロスバー | ”どの色もシアーな発色で普段使いに◎1つ1つ違う顔のパッケージですごくかわいい♡” | リップグロス |
| 604円(税込) | 詳細を見る | |
TONYMOLY | EPシルキースムーズバーム | ”肌の凹凸を無くしてくれ、肌の表面をキレイにしてくれて化粧ノリも良くなる!” | 化粧下地 |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
ネイチャーリパブリック | スージングアロエジェル | ”塗った感じはひんやりぷるぷる!大容量だから全身惜しみなく使える♡” | ボディローション |
| 詳細を見る | ||
ネイチャーリパブリック | スーパーアクアマックス水分クリーム | ”ハワイコナ914mの海洋深層水配合、肌を滑らかにしてくれて速やかに肌に水分供給してくれる!” | フェイスクリーム |
| 2,079円(税込) | 詳細を見る | |
THE FACE SHOP | インクラスティング ファンデーション スリムフィット | ”仕上がりはマットな感じですが、 マット過ぎず透明感も出ていい感じ♪” | リキッドファンデーション |
| 詳細を見る | ||
3CE | LIP COLOR | ”3CEのリップはパケも可愛くて乾燥もなく色は見たまま!落ちてきても可愛い色♡” | 口紅 |
| 詳細を見る | ||
3CE | MOOD RECIPE MULTI EYE COLOR PALETTE | ”見た目も可愛いし中身もマットなアイシャドウ~シマーなもの、ラメ入りギラギラなものまで沢山詰まってる♡” | パウダーアイシャドウ |
| 4,580円(税込) | 詳細を見る | |
PERIPERA | インク エアリー ベルベット | ”伸ばしやすくてグラデしやすい!まるでムースみたいなテクスチャーのリップ” | 口紅 |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
PERIPERA | インク カラーカラ | ”カールキープ力がすごいのに落としやすくて、色も可愛い最高なマスカラ♡” | マスカラ |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
LABIOTTE | シャトーラビオッテ ワインリップスティック | ”マットだけど乾燥しすぎない!一度塗りでもかなり発色が良いです!” | 口紅 |
| 詳細を見る | ||
LABIOTTE | モメンティーク タイムシャドウ | ”とっても可愛いアイシャドウ♡粉飛びがする感じもなくラメ感が綺麗で気に入りました!” | パウダーアイシャドウ |
| 詳細を見る | ||
the SAEM | カバーパーフェクト チップ コンシーラー | ”色展開が豊富、厚塗り感がない、よく伸びるのにカバー力が素晴らしい!” | コンシーラー |
| 858円(税込) | 詳細を見る | |
the SAEM | カバーパーフェクション アイディールコンシーラー デュオ | ”チップとスティックの2wayタイプ。発色が良くてしっかり密着してくれるのでヨレない!” | コンシーラー |
| 820円(税込) | 詳細を見る | |
CLIO | プロ アイ パレット | ”なんと言っても多色ラメ!光り方がすごく可愛い♡捨て色がなく使いやすい色ばかり!” | パウダーアイシャドウ |
| 3,740円(税込) | 詳細を見る | |
CLIO | プリズム エアー ハイライター | ”上品な仕上がりで、内側から発光したような肌に。サラサラしてるのに乾燥しない♡” | ハイライト |
| 2,750円(税込) | 詳細を見る | |
too cool for school | アートクラス バイ ロダン | ”3色入りだから好みの色味に調整できる!程よい発色だからバレにくく小顔に魅せられる” | シェーディング |
| 2,241円(税込) | 詳細を見る | |
goodal | グーダルVセラム(goodal GREEN TANGERINE V DARK SPOT SERUM PLUS) | ”柑橘のスッキリする香りとジェリー状の塗りやすいテクスチャー♪” | 美容液 |
| 2,970円(税込) | 詳細を見る | |
banilaco | クリーン イット クレンジング | ”ポイントメイクリムーバー不要、厚塗りメイクまでしっかり落とす!ここまで落ちるのはすごい♡” | クレンジングバーム |
| 詳細を見る | ||
B. by BANILA | リップモーション | ”リップモーションシリーズのマットは全然乾燥しない!!!” | 口紅 |
| 詳細を見る | ||
Klairs | Supple Preparation Facial Toner | ”少しとろみのあるテクスチャーで浸透力も高い!表面がベタつかないのに内側が潤う♡” | 化粧水 |
| 詳細を見る | ||
Klairs | Freshly Juiced Vitamin Drop | ”「肌が飲むビタミンジュース」!毛穴・くすみが改善。肌にのせるとじんわり温かくなる!” | 美容液 |
| 詳細を見る | ||
MEDIHEAL | N.M.FアクアアンプルマスクJEX | ”サイズ、香り、効果、どの点においても完ぺき!皮膚がもう一枚増えたかのようにぴったりと肌にフィット” | シートマスク・パック |
| 358円(税込) | 詳細を見る | |
MEDIHEAL | マスキング レイアリング アンプル | ”最強の美容液!これを付けて寝るだけで翌日パックをしたようなモッチモチの肌に” | 美容液 |
| 詳細を見る | ||
LUNA | ロングラスティングチップ コンシーラー(Long Lasting Tip CONCEALER) | ”一日中遊んでもちょっと油抑えるだけで夜までずーーっと綺麗なまま♡” | コンシーラー |
| 詳細を見る | ||
JUNG SAEM MOOL | エッセンシャル スキン ヌーダー クッション | ”リキッドとクッションの良いどころだけを兼ね備え、しっかりカバーして透明感のあるお肌に仕上がります💖😁” | クッションファンデーション |
| 4,582円(税込) | 詳細を見る | |
lilybyred | ブラディーライアー コーティングティント(Bloody Liar Coating Tint) | ”軽いテクスチャーでぴたっと唇に密着!ツヤ感のあるタイプで、濃さの調節やグラデーションもしやすい” | 口紅 |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
hince | トゥルーディメンション グロウチーク | ”美しすぎる!水彩画のような色付きで、なめらかににじむように発色するツヤ感チーク” | パウダーチーク |
| 2,750円(税込) | 詳細を見る | |
hince | ムードエンハンサーシアー | ”柔らかなシアー感とツヤ感がありつつ、クリアに発色して透明感を演出してくれる♡” | 口紅 |
| 2,350円(税込) | 詳細を見る | |
CNP Laboratory | プロポリスエネルギーアンプル | ”使った瞬間効果実感!開いてる毛穴は閉じるし、ぴーんってなるのでしずく型の毛穴も引き上がります♡” | 美容液 |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | |
CNP Laboratory | プロポリスアンプルミスト | ”粒子の細かさにビックリ!ただのミストじゃなくて、美容液が配合されてる♡” | ミスト状化粧水 |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る |