
韓国アイシャドウ人気おすすめランキング2023最新!初心者向けやラメ・マットのパレットも♡
安くて優秀でパッケージも可愛いから、日本でも大大大人気な韓国コスメ。目元を印象を決めるのに重要な、アイシャドウの人気商品も気になるところですよね。そこで今回は、韓国の人気プチプラアイシャドウを3つの分類に分けてたっぷり紹介していきます。
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
韓国アイシャドウの特徴は?初心者でも使いこなせる?
30代・40代と年代問わず大勢の方を虜にしている韓国コスメ。ファンデーション・チーク・リップなど様々なコスメアイテムがありますが、アイシャドウの人気商品も気になるところですよね。
韓国アイシャドウは高発色でラメやグリッターがかわいいアイテムが多く、初心者の方でもひと塗りでかわいい目元が作れちゃいます。また、豊富なカラーと質感が選べるパレットタイプなら、マンネリしがちなアイメイクも毎日気分に合わせて簡単に変えられます!
韓国アイシャドウの特徴①彩度が高く発色がいい
韓国のアイシャドウは日本のアイシャドウと比較して、ぱきっと彩度が高く発色がいいカラーが特徴!韓国のアイシャドウは明るくはっきりとしたカラーが多く、それでいて肌馴染みがいいアイテムも多いので、個性的なアイメイクをしたり顔の印象を明るくしたりと、さまざまな用途で使えます!
また、高発色なアイテムが多く、ひと塗りでもしっかり色づくのも韓国アイシャドウの特徴です!
韓国アイシャドウの特徴②ラメやグリッターの質が高いアイテムが多い
さらに濡れたようなまぶたが作れる綺麗なラメ、使うのが楽しくなっちゃうような可愛いパッケージも魅力の一つ。
韓国のアイシャドウはラメやグリッターが入ったものがあり、上品で高品質なものが多いのも特徴です。大粒ラメでキラキラの目元を作るのはもちろん、繊細ラメやグリッターでさり気なく美しいアイメイクもできます。
粒の大きさもさまざまで、上まぶたから涙袋まで使える万能なアイシャドウが多くあります。
韓国アイシャドウの特徴③さまざまな質感が入ったパレットがある
また9色や10色の多色パレットの中に、様々な質感のアイシャドウがあるのも特徴的です。韓国アイシャドウといえば、クリオやエチュードハウスのパレットも人気です。韓国ブランドのパレットシャドウは、捨て色なしの厳選されたカラーに加えて、マットやツヤなどさまざまな質感がセットになっているのも特徴です。
韓国アイシャドウパレットを1つ持っていれば、その日の気分に合わせて色々なタイプのメイクができちゃいます♡
LIPSの口コミの投稿のスウォッチ画像を見てみると、韓国コスメのアイシャドウの可愛らしさがよく分かりますよ♡プチプラ商品も多いから、沢山集めたくなりますね。
韓国アイシャドウで荒れる・かぶれることはある?
韓国コスメの成分誤表記などのトラブルは度々報告されていて、一概にすべてが安全とは言い切れないかもしれません。ですが韓国コスメも日本の商品と同じように、パッケージの裏面やサイト上に全成分が明記されています。
購入する際にはこの成分表を参考にしたり、日本でも店舗で購入できる商品ならテスターなどで確認してみましょう!荒れる・かぶれるなどのトラブルが起こる前に、自分の肌に合うかをチェックするのも大切なポイントです。
韓国アイシャドウの選び方!ブルべ・イエベや質感をチェック
まずは、韓国アイシャドウの選び方を紹介します。韓国のコスメブランドは数が多く、それぞれ特徴が違います!自分のなりたいイメージや使いやすさを意識しながら選びましょう♡
ブルべやイエベなどパーソナルカラーで選ぶ
カラーが豊富な韓国アイシャドウは、パーソナルカラーに合わせて選ぶのがおすすめです。自分に似合いやすい色をチョイスできれば、初心者さんでも馴染みのいいアイメイクができます。
イエベやブルべ別のおすすめカラーを解説するので、アイテム選びの参考にしてくださいね。
【イエベ春】黄味を含んだピンク・オレンジがおすすめ
【イエベ春が似合いやすいアイシャドウのカラー】
- オレンジ
- ピンク
- イエロー
- グリーン
- 明るいブラウン
イエベ春タイプ(イエローベーススプリング)の方は、黄味を含んだ明るめなカラーが得意。中でも韓国・日本で流行中なピンク・オレンジのアイシャドウを取り入れて、かわいいオルチャンメイクに挑戦してみて!
【ブルべ夏】青味を含んだローズ・ベージュがおすすめ
【ブルべ夏が似合いやすいアイシャドウのカラー】
- くすみピンク
- ライトグレー
- 明るめブルー
- ラベンダー
- ローズベージュ
ブルべ夏タイプ(ブルーベースサマー)の方は、青味を含んだ明るめなカラーが得意。程よくくすんだローズ・ベージュの韓国アイシャドウなら、透明感をアップさせてくれるはず!
【イエベ秋】黄味を含んだテラコッタ・レッドブラウンがおすすめ
【イエベ秋が似合いやすいアイシャドウのカラー】
- 深みのあるオレンジ
- モスグリーン
- ゴールド
- 赤みブラウン
- テラコッタ
イエベ秋タイプ(イエローベースオータム)の方は、黄味を含んだ暗めなカラーが得意。テラコッタや赤味ブラウンなどの韓国アイシャドウを取り入れれば、都会的でお洒落な雰囲気に!
【ブルべ冬】青味を含んだグレー・ココアブラウンがおすすめ
【ブルべ冬が似合いやすいアイシャドウのカラー】
- シルバー
- スモーキーピンク
- はっきりした赤
- ココアブラウン
- グレー
ブルべ冬タイプ(ブルーベースウインター)の方は、コントラストがはっきりしていて青味を含んだカラーが得意。グレーやココアブラウン・パキっとした赤などの韓国アイシャドウなら、クールで洗練された印象に。
パレット・4色・単色など色数で選ぶ
韓国アイシャドウは、パレットタイプか単色タイプかで選ぶのがおすすめ!使いたい色やメイクのイメージからカラーを選ぶと、お気に入りの韓国コスメをゲットできますよ♡
グラデーションなら4色以上の「パレットタイプ」がおすすめ
たくさんの色を使ってグラデーションを作りたい方はパレットタイプを選びましょう!韓国のアイパレットはコスパのよさが魅力なんです。普段は中々パレットタイプに手が出ない方は韓国コスメで試してみましょう。4色や9色など商品によってカラーバリエーションが違うのでチェックしてみてくださいね。
欲しい色が決まっているなら「単色タイプ」がおすすめ
欲しい色が決まっているなら単色タイプがぴったり!韓国ブランドのアイシャドウは、高発色で使いやすいものが多いのでイメージ通りのメイクを作りやすいですよ♡質感やラメの有無など商品のバリエーションが豊富なのも嬉しいポイント!
マット・ラメなど質感は印象を左右する
サラっとマットな韓国アイシャドウは、クールでお洒落な印象に仕上げてくれます。反対にラメ・シマー・グリッターなどツヤが出るタイプは、目元を華やかな雰囲気に!その日のメイクに合わせて選ぶのがおすすめです。
クールな印象に仕上げるならマットがおすすめ
韓国アイシャドウは華やかなイメージがありますが、マットタイプは大人っぽく落ち着きのある仕上がりが特徴。クールな仕上がりにしたい方や派手すぎずオフィスメイクに使いたい方におすすめです。
マットな質感なら、高発色で明るめのカラーを選んでも上品なアイメイクになります。また、中にはツヤが少し入ったマットタイプもあるので、好みで選んでみてくださいね。
韓国アイドルのようなかわいさを求める方にはラメやグリッター入りのツヤ系がおすすめ
韓国アイドルのようなかわいい系メイクをしたい方は、王道のツヤ系アイシャドウがおすすめです。韓国アイシャドウは大粒ラメやグリッターが入ったアイテムが多くあり、華やかな目元が簡単に作れちゃいます。
パーティーやデートなど気合いを入れたいときはもちろん、繊細ラメを選べば普段使いでも活躍します。
パウダー・クリーム・ペンシルなど形状は用途別で選ぼう
パウダータイプはぼかしやすく、グラデーションが作りやすいので初心者にもおすすめです。またクリームタイプはしっとりした質感で、濡れツヤまぶたを演出するのにぴったり!持ち運びのしやすいペンシルタイプはお直し用にも◎
韓国アイシャドウ初心者の方にはパウダータイプがおすすめ
パレットタイプから単色まで豊富な種類があるパウダータイプは色味の調整がしやすく、グラデーションも作りやすいので、韓国アイシャドウに初めて挑戦する方におすすめです。
高発色な韓国のアイテムを使うと色が濃くなりすぎることがありますが、パウダータイプなら細かく調整して好みの発色にできます。クリームやペンシルに比べてアイテムの種類も多いので、お気に入りのアイテムも見つかりやすいです♡
濡れ感を演出したいならクリームやリキッドタイプがおすすめ
クリームやリキッドタイプは濡れツヤまぶたを演出でき、韓国アイシャドウならではのラメのキラキラ感もしっかり出るのが魅力です。少量でもしっかり輝いてくれるので、涙袋や目尻にポイント使いするのもおすすめです。
量の調整が難しく、慣れるまでは思うような仕上がりにならないこともありますが、上級者の方やいつものメイクにアクセントを入れたい方は高発色でキラキラ感があるテクスチャを選びましょう。
細かい作業や持ち歩き用ならスティックタイプを
韓国アイシャドウの中にはペンシル型のスティックタイプがあり、ポイント使いしやすいので、目尻や目頭などポイントでラメを入れることができます。スティックタイプは、陰影をつけて目を大きく見せたり涙袋を強調したりと、細かい作業に向いています。
スリムな形状で持ち運びもしやすいので、お直しや旅行で持っていくのもおすすめです!
韓国コスメの人気ブランドから選ぶ
アイシャドウは、たくさんの韓国ブランドから発売されています!それぞれブランドごとに特徴が違うのでチェックしましょう。ほかのコスメのブランドと合わせて統一感をだすのもおすすめです。
パレットタイプなら「3CE」
3CEは、パレットタイプのラインナップが豊富な韓国ブランドです!1つのパレットでマットとツヤの両方を楽しめるものやかわいいカラーを取りそろえたものなどさまざまあります。オルチャンメイクとの相性もばっちりなので韓国女子に憧れる方にもおすすめ♡
密着度の高さを重視するなら「ロムアンド」
高密着なアイシャドウが好きならロムアンドを選びましょう。ロムアンドは、オイルが配合されているのでまぶたに密着しやすくつけ心地抜群♡パウダータイプは粉飛びしにくく、リキッドは華やかな目元を作ってくれます。デートや特別な日のメイクにもおすすめです!
単色が欲しい方は「イニスフリー」
オーガニック製品が多いイニスフリーは、単色アイシャドウが有名なブランドです。ラメが上品なのでどんなシーンでも使用することができますよ。大人っぽいカラーも多いので垢抜けた印象を作りたい方にもおすすめ!
ツヤ感を出したいなら「クリオ」がおすすめ!
クリオのアイシャドウは、濡れ感&ツヤ感を出したい方におすすめ!質感はグリッター・シマー・マットから選ぶことができ、カラーバリエーションも豊富です。ヨレにくいので、ベースから締め色まで幅広く使うことができますよ♡
王道韓国コスメなら「エチュード」を
エチュードは、韓国の王道コスメブランドなので、THE韓国なアイシャドウが欲しい方にぴったり♡パレットから単色まで種類が多く、質感やカラーバリエーションも豊富です!見た目もかわいいので見ているだけで気分が上がりますよ。
コスパ重視の方には「ミシャ」がおすすめ
コスパ重視で韓国アイシャドウが欲しいならミシャがおすすめです。手頃な価格で手に入るのにかわいいアイシャドウがたくさん!大粒のザクザクラメから大人女子に仕上がるものまで豊富に取り揃えているので、お気に入りのアイシャドウが見つかりやすいでしょう。
【パレット・4色】韓国アイシャドウのおすすめ人気ランキングTOP6
日本でもすっかり定番となった韓国アイシャドウパレット。ここでは1つ持っていると便利な、多色入りの人気アイシャドウを厳選してみました。プチプラ商品も多数登場します!こちらはLIPSの口コミやランキングをもとに作成しています。(2023年5月現在)
≪第1位≫『3CE』の韓国アイシャドウパレットは甘すぎない大人ピンクが勢揃い♡
- 質感:ツヤ・マット
- タイプ:パウダー
- 形状:パレット
3CEのピンクアイシャドウは、ピンクカラーの中でも落ち着いた深みのあるカラーが好みの方におすすめの商品です。明るすぎないピンクが取り揃えられており、シアーな発色がムードのある目元に仕上げてくれますよ。
より華やかな明るいピンクアイシャドウが欲しい方は、同じく3CEから販売されている「マルチアイカラーパレット #BEACH MUSE」もおすすめです♡
≪第2位≫『クリオ』韓国アイシャドウパレットはグリッターで濡れツヤまぶたに!
- 質感:ツヤ・マット・ラメ・グリッター
- タイプ:パウダー
- 形状:パレット
韓国コスメのアイシャドウパレットと言えばコレ!CLIOの「プロ アイパレット」です。10色ずつ入ったパレットで、とても肌に馴染みやすいのに発色の良いカラーが揃っている事でも話題です。マットな質感のものやラメ・グリッターのものがあるので、とっても多機能!コレ1つ持っていれば、簡単にグラデーションが作れます。大きさとしてはiPhoneくらいの大きさですが結構厚みがあるので、所有感もしっかりとあるアイテム。付属のブラシも使いやすいです♡
≪第3位≫コーヒーをイメージしたブラウンカラーを集約!『エチュード』の韓国アイシャドウパレット
- 質感:ツヤ・マット・ラメ・グリッター
- タイプ:パウダー
- 形状:パレット
韓国のコスメアプリのアイシャドウランキングでも人気を集めている、ETUDE(旧:エチュードハウス)のブラウンパレット!コーヒーをイメージしたカラーが取り揃えられていることから、1つ1つのカラーに「カフェラテ」「チョコレートラテ」などの名前がついているんですよ。
10色全てが使いやすい色味なだけでなく、ラメなし・ラメありのアイシャドウもあるので、このパレット1つで多様なアイメイクを楽しむことができますよ◎
≪第4位≫『デイジーク』の韓国アイシャドウパレットはベージュカラーがナチュラル
- 質感:ツヤ・マット・ラメ
- タイプ:パウダー
- 形状:パレット
ベージュやグレーなどを基調とした9色入りパレットで、マット・ラメなど質感違いのカラーが楽しめるdasique(デイジーク)の『Shadow Palette』。発色も自然なので、ナチュラルな仕上がりがお好みの方におすすめの韓国アイシャドウパレットです!
≪第5位≫メンズメイクにもおすすめな『ラカ』の韓国アイシャドウパレット
- 質感:マット・ラメ
- タイプ:パウダー
- 形状:4色パレット
LAKA(ラカ)の『ジャストアイパレット』は、メンズ・レディース問わずユニセックスで使える韓国アイシャドウパレット。ラメ・マット2つの質感が入った4色パレットで、高発色&粉質も良いんです!
≪第6位≫マットで大人な目元になれる『イッツスキン』の韓国アイシャドウパレット
- 質感:マット
- タイプ:パウダー
- 形状:パレット
ラメなしのブラウンアイシャドウが欲しい方は、It’s skinのアイシャドウパレットがおすすめ。繊細なパール配合のブラウンアイシャドウと大人な雰囲気漂うマットアイシャドウが、シックな目元を演出してくれますよ。大きめのブラシを使えば、シェーディング代わりにも使用できます。
【単色】韓国アイシャドウのおすすめ人気ランキングTOP7
次に韓国の人気単色アイシャドウを紹介していきます。見た目・使い心地もさることながらプチプラな商品ばかりで、ついつい全色揃えたくなってしまうかも!こちらはLIPSの口コミやランキングをもとに作成しています。(2022年8月現在)
≪第1位≫ざくざくの偏向ラメ好きなら『クリオ』の韓国アイシャドウ!芸能人も愛用中♡
- 質感:ツヤ
- タイプ:パウダー
- 形状:単色
「韓国ブランドの定番アイシャドウ」と聞き、この商品を思い浮かべた方も多いのではないでしょうか?特にG10といえば、コスメ好きな方であれば誰でも知っていると言っても過言ではないほど知名度の高い商品ですよね。
芸能人や人気Youtuberさんも使っていることで話題になった、このアイシャドウ。G10以外にもコーラルピンク・オレンジ・ベージュなどたくさんのカラーが販売されているので、G10以外にもぜひお気に入りのカラーを見つけてみてくださいね。
≪第2位≫見た目も華やかな『ミシャ』の韓国アイシャドウは大人にもおすすめ
- 質感:グリッター・シマー
- タイプ:パウダー
- 形状:単色
MISSHAのアイシャドウは、絶妙な光沢感が目を引く、とてもおしゃれな商品です。見た目が洗練されているのでついつい使うのを躊躇してしまうかも!?グリッター・シマ―タイプの2種類があるので、利用シーンに合わせて使いわけてみてくださいね。
素敵なツヤ感が出るので、オトナ女性にもぴったりです。LIPSでは30代・40代の女性からも多くの支持のあるアイテムですよ!
≪第3位≫『ヒンス』の韓国アイシャドウは日本でも大人気
- 質感:シアーマット
- タイプ:パウダー
- 形状:単色
見たままの発色で印象的な目元が作れる、hince(ヒンス)の『ニューデップスアイシャドウ』。どのカラーも絶妙にお洒落な色味で、ナチュラルからクールまで自由自在。パッケージも洗練されているから大人にもおすすめです!
≪第4位≫ロムアンドは馴染みのいいグリッターで使いやすい!
- 質感:グリッター
- タイプ:パウダー
- 形状:単色
偏光パールと大粒ラメで目元を一気に華やかにしてれるロムアンドのグリッターです。ゴールドやシルバーなど多彩なパールが入っており、ラメも小粒が混ざっているので、立体感のある仕上がりに。
薄く乗せて上品に見せたりしっかり乗せてギラギラさせたりと、量を調整しながら好みの仕上がりにできるのもうれしいポイントです。まぶたの中心や涙袋など、ポイント使いで乗せるのがおすすめです♡
LIPSの口コミでも上品かつ華やかなキラキラ感が好評で、リピートしている方も多くいました。
≪第5位≫いくつも欲しくなるプチプラ♡『エチュード』の韓国アイシャドウ
- 質感:マット
- タイプ:パウダー
- 形状:単色
ETUDE(旧:エチュードハウス)の中でも人気の単色シャドウはマットタイプの「ルックアットマイカフェ」という単色アイシャドウのシリーズです。1個500円という安さで購入できるのも、幅広い世代から人気を集めている所以の1つ。
韓国コスメアプリのランキングによると、韓国では特にBR422・BR407の2色が人気のようですよ。どちらも使いやすいブラウンカラーおすすめです!
≪第6位≫『イニスフリー』の韓国アイシャドウは大粒ラメ・グリッターが豊富!
- 質感:グリッター
- タイプ:パウダー
- 形状:単色
グリッタータイプのアイシャドウが欲しい方におすすめなのが、イニスフリーのアイシャドウです。オレンジアイシャドウはコーラルカラー寄りの商品が多いので、パキットした明るいオレンジが苦手な方でも使用できますよ◎
ブラウン系カラーの取扱いが多いほか、パープル・グリーンカラーもあるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
≪第7位≫個性的なカラーに心奪われる♡『ピアー』の韓国アイシャドウ
- 質感:ツヤ
- タイプ:クリーム
- 形状:単色
リップが人気のBbiaからは、他のブランドではなかなか見ない、絶妙なピンクカラーのアイシャドウは販売されています。「誘惑の春」「悲しみの春」など、カラー名もとっても個性的!
また、カラーはとっても肌馴染みが良いので、わたしたち日本人の日常にも上手に溶け込んでくれそうです♡チークと兼用できるカラーも多いので、アイシャドウだけでなくチークも探している方は要チェックです。
大人かわいい韓国アイシャドウの塗り方≪一重・奥二重≫
韓国女子っぽくなれるアイシャドウのポイントは、次の4つです!
- ブラウンは二重幅にしっかりと塗る
- 目尻まで長めに塗る
- 上まぶたにもラメをイン
- 下まぶたにもグラデーションを
韓国メイクでは、まぶただけでなく目の周りにしっかりアイシャドウを塗ることが多いです。そのため、下まぶたや目尻にもアイシャドウを塗るのがポイント!また、ラメは上まぶたの真ん中にも乗せると韓国女子っぽくなります♡
また、ブラウン系のアイシャドウを使うときは、二重幅にしっかりと塗ることで引き締まってデカ目効果を狙えます。
以下の記事では、具体的な韓国風メイクのやり方を紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
また、一重・奥二重さんが韓国アイシャドウを塗るときは、下まぶたの三角ゾーン・涙袋がポイントです。
一重さん・奥二重さんは、上まぶたのメインカラーを広げすぎずに仕上げましょう。また下まぶた目尻は締め色で三角ゾーンをしっかり埋めます!コンシーラーやラメアイシャドウを使って涙袋をぷっくり見せるのもポイントです。
人気の韓国アイシャドウでアイメイクを楽しもう!
今回は日本でも既に定番となりつつある、韓国のコスメブランドのアイシャドウを、アプリのランキングなどを参考に徹底的にリサーチしました♡1つのブランドからも様々なアイシャドウが販売されているので、ぜひ色々な商品・口コミを見比べながら、お気に入りのアイシャドウをゲットしてくださいね♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
3CE 3CE マルチアイカラーパレット | 4,499円(編集部調べ)〜 |
| メイクアップランキング第127位 | 見た目も可愛いし中身もマットなアイシャドウ~シマーなもの、ラメ入りギラギラなものまで沢山詰まってる♡ | 詳細を見る | |
CLIO プロ アイ パレット | 3,740円〜 |
| メイクアップランキング第79位 | なんと言っても多色ラメ!光り方がすごく可愛い♡捨て色がなく使いやすい色ばかり! | 詳細を見る | |
ETUDE プレイカラー アイシャドウ | 2,970円〜 |
| メイクアップランキング第200位 | これ一つで何パターンもできる優秀パレットです。捨て色無しはほんとに素晴らしい♡ | 詳細を見る | |
dasique シャドウパレット | 4,180円〜 |
| メイクアップランキング第6位 | 美しいキラキラ感かつ、上品な輝きなので色んな場面で使えます✨粉質も◎ | 詳細を見る | |
Laka ジャストアイパレット | 2,860円生産終了〜 |
| マットが2色&ラメが2色の4色パレット。ラメの大粒がキラキラで馴染みやすいです! | 詳細を見る | ||
It's skin イッツスキン ライフカラーパレット | 〜 |
| このパレット1つで韓国eyesが完成しちゃうんです!!凄くないですか!? | 詳細を見る | ||
CLIO プロ シングル シャドウ | 1,320円生産終了〜 |
| 艶とキラキラ感をうまく演出して優しい目元に仕上げてくれる、ステキなアイシャドウ♡ | 詳細を見る | ||
MISSHA モダンアイシャドウ イタルプリズム | 1,650円生産終了〜 |
| 高級感溢れるプチプラアイシャドウ✳軽くタッチするだけで鮮やかに発色してくれる♡ | 詳細を見る | ||
hince ニューデップスアイシャドウ | 2,200円〜 |
| メイクアップランキング第157位 | 見たままの発色でとてもかわいいです♡瞼にのせると結構密着してくれます! | 詳細を見る | |
rom&nd グリッター シャドウ カラー | 1,100円〜 |
| 高密着で粉飛びしにくく、しっとりとした質感で多彩なラメで立体感を演出! | 詳細を見る | ||
ETUDE ルックアット マイアイ カフェ | 506円生産終了〜 |
| 小さめでコンパクトなのでポーチに入れてもかさばらない♡これだけ可愛いのに、値段が【 500円 】税込! | 詳細を見る | ||
innisfree マイアイシャドウ グリッター | 847円〜 |
| 単色アイシャドウランキング第85位 | 見た目!大きさ!カラバリの多さ!「こんなカラー欲しかった」という、絶妙なカラーも♡ | 詳細を見る | |
BBIA プラッシュシャドー | 680円(編集部調べ)〜 |
| ほかのシャドウにはないキラッキラ感!色味も絶妙で捨て色なし♡5色で税込1490円というありえない安さ! | 詳細を見る |