#黒ばら本舗#ロゼノアローズオイルヘアクリームロゼノア ローズオイルロゼノア集中補修オイルセラム✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ロゼノアローズオイルヘアクリーム香りの女王ダマスクローズから抽出されたボタニカルローズオイルを配合し、しっとりまとまるツヤ髪に仕上がります🌹✨ケラチン&ビタミンが乾燥した髪にうるおいとツヤを与え、ローズの良い香りに癒されます❣️❣️────────────ロゼノア ローズオイル1本で髪もお肌もケアができる無添加処方✨✨傷んだ髪にオイルケラチンとビタミンがピタッと吸着し、まとまりやすい髪へと導いてくれます⸝⸝⸝♡────────────ロゼノア集中補修オイルセラム濃密なテクスチャーのオイルを髪になじませるとするっと軽やかな指通りになり、さらっとツヤ髪へ導いてくれます🎈⸒⸒傷んだ髪に集中力にケアができ、ローズの良い香りに癒されるのでとってもおすすめです💭💭💭#ヘアオイル#ヘアケア#ヘアクリーム#ボディオイル#オイル#クリーム#美容#オイルセラム#ローズ#さらツヤ髪#ツヤ髪#美容液#第一印象UP作戦
もっと見る1-47件 / 48件中
125
4
- 2022.03.23
❀パサつき乾燥髪もしっとりサラサラに❀-------------------------------------------------------------------黒ばら本舗・ロゼノア ローズオイル・ツバキオイルヘアミルク-------------------------------------------------------------------パサつき乾燥髪をしっとりサラサラにする裏技(?)です!美容系YouTuberさんの動画で「ヘアミルクが髪に1番優しいけど、保湿力が足りないからオイルを足す」と言っているのを見て、黒ばら本舗の「ロゼノア ローズオイル」と「ツバキオイルヘアミルク」のダブル使いをしてみました!!オイルを髪全体に馴染ませて保湿してから、ミルクでうるおいを閉じ込めるイメージです!値段の高いドライヤーやヘアアイロンを使っているので、この使い方で効果があるのか分からなかったのですが先日ナノケアのドライヤーが壊れて、安いドライヤーと使ったのに、しっとりサラサラでびっくりました😳なのでとってもおすすめの使い方です!!ぜひ試してみてください!#ヘアケア#ヘアミルク#ヘアオイル
もっと見る105
4
- 2021.12.19
❀ロゼノア ローズオイル❀-------------------------------------------------------------------黒ばら本舗ロゼノア ローズオイル-------------------------------------------------------------------1本で髪もお肌もケアできるボタニカルローズオイルです!!重めのオイルで伸びはよくないですが、最初は少量から使用するのをおすすめします!私はヘアオイルとして使うことが多いです!深めのローズの香りで、結構リアルな薔薇の香りだと思います🌹このオイルを使った日は髪がしっとりとするのでお気に入りです❀ぜひ試してみてください!#黒ばら本舗#ロゼノア#ヘアオイル#冬のマストバイ
もっと見る102
3
- 2021.12.19
私の髪質はと言うと・・・・くせ毛湿気で広がる😵うねりがある😞肩につくと必ず外ハネ😣・髪の毛1本1本が太い髪の毛が柔らかそうに見えない😢・髪の毛の硬さは硬め女の子らしいふわふわな髪の毛になりたかった😢・量が多い普通にさらっと髪の毛を下ろせる人に憧れる😍ちなみに今の髪の毛の長さは胸にぎりぎりかかるくらいです。そこでこんなにどうしようもない髪の毛を少しでもマシに見えるようにする為のお風呂から上がった後のヘアケアを紹介したいと思います。まずはヘアケアグッズです。◎ダイソーローヤルゼリー配合美容液ダイソーの人気商品!!髪の毛をさらさらにしてくれます。私は寝る前にまつげにもつけるようにしています。◎ロレアルパリエルセーブリスインテンススムースオイルエッセンスドラッグストアで¥700くらい毛先までさらさらになってまとまるようにしてくれます。香りはあまり好きではなかったのですが、つけたときは香りが結構しますが、朝起きるとあまり香りは残っていません。◎ロゼノアローズオイルドラッグストアで¥900くらい髪の毛だけでなく、肌にも使えるオイルです。程よくしっとり感を与えてくれてまとまりをよくしてくれます。強すぎないローズの香りです。次にお風呂から上がった後のヘアケアの仕方です。まず、タオルで出来るだけ髪の毛の水分を優しく取ります。次に、ダイソーのローヤルゼリー配合美容液を3、4プッシュにロゼノアローズオイルを2滴混ぜて髪に馴染ませます。そして、ロレアルパリエルセーブの洗い流さないトリートメントを2プッシュつけます。その後、ドライヤーでしっかり乾かします。仕上げに冷風をあてるのを忘れずに。これでだいぶ髪の毛がしっとりしつつ、つやつやさらさらになります。髪の毛の触り心地が変わりました!!私と同じような髪質で悩んでる方はぜひ、試してみてください。《追記》(2019.1.13)3種類合わせて使うのが面倒になってしまったのと、ロレアルパリエルセーブのヘアオイルで髪の毛が当たる部分にニキビが出来たので、この方法をやめてしまいました😥今はこれに載せているロゼノアローズオイルだけを使っています。ロゼノアローズオイルについてはレビューを詳しく書いている投稿があるので、そちらを見てください。#ヘアケア#洗い流さないトリートメント投稿を読んでくださり、ありがとうございました🙇
もっと見る39
3
- 2018.12.26
こんにちは。イヴと申します今回は、ヘアオイルのレビュー(第二段)やっていきます。第一弾のレビューに2000以上のいいねがいつの間にか付いて居たので調子に乗って第二弾作っちゃいました。もう第一弾の投稿から10ヶ月は経ってるので「そんなん知らん」という方は是非そちらもご覧になって下さい。一応前回と同じ様に、ヘアオイルに絵文字を付けておくので気になる商品のみ見たい方はそちらまで飛ばして見て頂けると幸いです。椿油…🥀ルシードエル(青)…🌻ルシードエル(金)…🌼ロゼノア ローズオイル…🌹アルミック(ナイトビタミン)…🌙ダイアン(ダメージ補修)…🌾ボタニカルハニーオイル…🥞一応私の髪質…柔らかめ、癖毛、太め広がりやすくて纏まりにくい。使ってるシャンコンはいち髪(オレンジ)トリートメントはジュレームのモイスト&スムースですーーーーーーーーレビューSTARTーーーーーーーー🥀椿油 👛1300コスパ…☆☆☆☆値段は気持ちお高め。でも数カ月は持つからオールオッケーです使用感…☆☆☆☆☆テクスチャはサラサラなのに髪に付けたらしっとり纏まります。神です(断言)テクスチャ…☆☆☆☆☆サラサラだけど手から溢れにくい。ただ軽めでも無い。何なんだ神か香り…コレは無臭の為評価無し総合…☆☆☆☆☆髪は纏まる。そしてしっとりして長持ち神です🌻ルシードエル(青) 👛1320コスパ…☆☆☆☆値段高めだけど数カ月は持つし減りにくい。椿油と同じ感じ使用感…☆☆☆☆重めでツヤツヤになる。べたつきは少し感じたけど、ブラッシングすれば問題無し。テクスチャ…☆☆☆☆☆重くもなく軽くも無いジェル。使いやすくてすっっっっき。香り…☆☆☆ルシードエルの香りは基本全て同じなのですが香水っぽいフレッシュな香りで可もなく不可もない総合…☆☆☆☆ダメージが補修されてる感じはあまりしませんが使用感がドンピシャに良いです。コスパも良き🌼ルシードエル(金) 👛1320コスパ…☆☆☆☆☆値段は青と同じなのですが持ちが全ッ然違う…マジで減らない。使用感…☆☆☆☆髪は纏まるのですがべたつきますただそんなに気にはならないです。(あー髪がサラサラしてないなー位の感覚)テクスチャ...☆☆☆☆ルシードエル特有のジェル感は無くサラッとしてます。液体です香り…☆☆☆青と同じのため感想は割愛します総合…☆☆☆☆コスパの神です。ベタつきが気にならず、ルシードエルの香りが好きな方にオススメです。🌹ロゼノア ローズオイル 👛990コスパ…☆☆☆☆☆凄い。全然減らない。酸化が心配になる位長持ち使用感…☆☆☆☆髪にスッと馴染む。伸びも良しですが保湿力が心配。テクスチャ…☆☆☆☆☆植物油特有のサラッとした感じ私的に超好み。香り…☆☆☆☆☆ここ1番オススメしたい。薔薇の華やかな香りで使う度気分が上がる 総合…☆☆☆☆☆コスパ、香り、全て最高保湿力が心配なら足せば良し。🌙アルミック(ナイトビタミン) 👛550コスパ…☆☆☆☆☆言わずもがな最&高普段使いしても減りにくいし値段も安い使用感…☆☆☆☆量を間違えるとベタつくのですがかなり少なめにして出せば伸びも良いので丁度よい質感になりますテクスチャ…☆☆☆ちょっと重すぎる。蜂蜜かて。香り…☆はいもうぶっちゃけますきっっっつい。ラベンダーの香りなのは分かりますが香料に掻き消されてます。(大惨事)総合…☆☆☆コスパと使用感は神なのに匂いが残念過ぎた。ただ使用感が最高過ぎて主はリピ四本目です🌾ダイアン(ダメージ補修) 👛1400コスパ…☆☆☆☆値段はまあまあ高めでも減りにくいんです。マジで(主は使う量ケチってません。何ならドバドバ使ってます)使用感…☆☆☆☆夜に使う分には最高でしたが朝や昼に使うとべたつきました。テクスチャ…☆☆☆☆☆重めのオイル大好きな私にとって神でした。凄い。香り…☆☆☆☆高級感溢れる大人の香りでした。万人受けするんじゃないかと思います総合…☆☆☆☆バランス良いオイルって感じです。ダメージが補修されてる感じは微妙でしたが、そこを差し引いても自信を持ってオススメ出来ます。🥞ボタニカル ハニーオイル 👛550コスパ…☆☆☆☆☆安い。ドンキ凄いそして伸びも良いので長持ちします使用感…☆☆☆テクスチャ重めの分ベタつきを感じました。馴染むのに時間が掛かるオイルですテクスチャ…☆☆☆☆アルミック(青)程では無いですがやはり重め。ただ私は重いのが好きな為高評価。香り…☆☆☆☆見た目に反して蜂蜜の香りでは無いです。ただ万人受けするお花の香りなので使い易いです。総合…☆☆☆☆こちらも同様バランスが良いオイルです。安くて丁度良いオイルを求める方に最適です。ーーーーーーーレビュー終了ーーーーーーーー如何でしたか?今回はテクスチャが重めで長持ちするプチプラのオイルを集めました。コメントで質問頂ければ光の速さでお答え致します。いいねとクリップも有り難いです。イヴより。#大島椿#ルシードエル#アルミック#ダイアン#ダメージ補修/ヘアオイル#ヘアオイル#ヘアケア#レビュー#プ
もっと見る114
26
- 5ヶ月前
イヴです。新しいヘアオイル買いました。『黒ばら本店 ロゼノア ローズヘアオイル』販売名:ロゼノアオイルテクスチャーと使用感は、サラッとしてるけど髪につけるとしっとりしてまとまる。(あんず油とゆず油使ってる人ならピンとくる‥よね?)匂いは薔薇。甘めだけど少し植物感がある。普通に好き♡シリコン、植物油、着色料バラペン、界面活性剤フリーだから髪にも肌にも頭皮にも優しい。傷んだ髪に『ケラチン&ビタミン補修』で髪のダメージを治してくれるらしい。値段も900円くらい。薬局で買えるからリピもしやすい。評価使用感…☆☆☆☆☆匂い…☆☆☆☆コスパ…☆☆☆☆☆テクスチャ…☆☆☆☆総合…☆☆☆☆☆普通に神オイルだった。#今月のコスメ購入レポ#ヘアケア#ヘアオイル#植物油#薬局
もっと見る36
2
- 2022.06.28
こんにちは!初投稿となります。よろしくお願いします!なんと、天パでアホ毛が出まくっていた私が、友達に「髪質良くなったねぇ」「髪めっちゃサラサラ!羨ましい✨」と言われるようになってしまいました…!!そんな私がどうやってさらツヤ髪を手に入れたか、書いていこうと思います!!天パは1度ストレートパーマをして直しましたが、そこからこのケアを始めたらもうしなくても良くなりました!【使った商品】🍎いち髪(持っているシャンプーなどでもいいと思います🙆♀️)🍎フィーノ🍎持っているヘアオイル1.お風呂に入る前に、軽く、くしで髪をとかしておきましょう!1日過ごして、ホコリなどが着いているので取ってあげましょう!2.シャワーだけで、シャンプーをする時と同じように髪を洗います🚿2、3分が良いとされてますが、私は1分くらいです笑これで7割は汚れが落ちるんですって…凄いですね!3.シャンプー!!!予洗いをすることで泡立ちが全然違います!ソフトクリーム作りましょ🍦((((もみあげの部分や首元もしっかり洗ってくださいヾ(-`д´-4.リンス!(1週間に2、3回はフィーノ)正直フィーノがなくてもリンスがあれば良きです!トリートメントとコンディショナー、2つ持っている方はトリートメント→コンディショナーの順番で使うといいです!リンス・コンディショナー……主に髪の表面をなめらかにするもの。キューティクルの痛みを防ぎ、パサつきにくくする。トリートメント……髪の内部に成分を浸透させて、髪の状態を整えるもの。5.タオルドライをしっかりしたら、目の粗いコームで軽く髪を整え、ヘアオイルを適量(オイルの説明に書いている量)毛先を重点的に染み込ませます!化粧水などのケアが終わったら、早めにドライヤァァァァアです!とりあえず前髪を乾かします!上から風を当てましょう!前髪のくせをできるだけ直す乾かし方は、今度投稿しようかなぁと思います┏〇゛続いて根元を乾かしていきます!上側の髪を持ち上げてやってもいいと思います👌髪がはねないよう、手で内側に巻きながらやるなどすると変なくせが付きにくいです!120%乾かしてください(迫真)そしたら、冷風で熱風の時と同じくらいしっかり風を当ててください!そうすることでキューティクルをキュッと閉じ込めることが出来ます!冷風をやるかやらないかでホントに変わってくるのでやっていない人はしっかりやってください!!1週間も続けていれば確実に髪質が変わってくると思います!!口コミがいい商品をまず買うというのもいいと思いますが、元からあるものを使ってケア出来る、百均で買える、簡単に始められるケアがいいなと思います🥰一緒に可愛くなりましょう!ヾ(・ω・)ゞなにか文字や内容に、間違え・疑問などがあれば書き込んでくださると嬉しいです🤗#はじめての投稿#髪#ヘアケア#天パ#いち髪#フィーノ
もっと見る68
6
- 2021.12.03
お疲れ様です✨こんばんは☺︎最近購入したもの投稿です!いろいろ買って今回ゎこれ。。。♥︎ヘアオイル☆RosenorROSEOIL☆ヘアトリートメント☆fino☆ヘアオイルを探して~ドラッグストアへいろいろ種類豊富になりましたねぇ💦どれがいいのか迷って~もちろんルシードエルシリーズも欲しかったのですが。薔薇🥀大好きの目に入ってきたのが!!このローズオイル♥︎♥︎♥︎値段も800円代でプチプラー!!!!香り。。最高ですね♥︎迷わず買いました\(^^)/使ってみて4ヶ月たちますが…効果ゎ神ダメージ酷すぎにゎイマイチですが香りゎ最高です✨匂い残る!!最高です!!ベタつきもなし!!んで人気のfino…昨日購入(笑)ほんとすごい…!!1日で、ん!?ってなるぐらい違いがでました!!なんだろ…いつもならドライヤーで乾かしたら、パサパサのぶわっ💦って感じが。。。サラサラのしっとり!?になりました(ㅇ_ㅇ)✨徐々に乾いてくるといつも広がるんですが、長時間たっても広がらず…もしかして、効果でてる!?✨って感じで、感動しました☺︎♥︎もっと早く使えばよかったと後悔しております。頑張ってダメージ治すぞー!!読んでいただいてありがとうございます☺︎
もっと見る49
0
- 2020.11.02
☆ロゼノアローズオイル☆髪の毛のトリートメントに悩んでたときに購入!※私はオイルでヘアアレンジなどはしないタイプの人間です。なので髪の毛全体に艶感を求めてない人間なのでそれを踏まえてのレビューです🤗〜私なりのオススメ使い方〜○絶対に髪の毛には毛先だけ○肌にも使えるので髪の毛につけたらそのまま手にも塗り込む○香りが良いので首にも塗っちゃう⚠️髪の毛につける際、このオイル、1〜2滴で十分です!笑髪の毛はブリーチ痛みマックス、ミディアムくらいなのですが使いはじめの方はしっとり感を求めていたので3回は瓶を振ってオイルを使ってました。最初毛先に塗って、そのあと追いオイルで何滴かまた垂らして上から前髪まで塗っていました。そしたらまあ大変。夜なのにまた髪の毛洗いたくなるくらいてっかてか。笑しかもなぜか、馴染まない……用法容量が正しくなかったせいでもあると思います。けど、その後学び1滴、もしくは最高でも2滴で手のひらによく伸ばしてから毛先だけに揉み込んで使ったところ乾いた後はよくまとまり、しっとり、むしろもっちりもったり艶髪になったので大満足です!けど肌にも使える!みたいなトリートメントは専用じゃないので馴染む感じはしないのかなーなんて思いました。オイルでヘアアレンジを楽しまれる方はこのオイル感はいいかもしれないです♪香りはとても上品なバラの香りで好きです☺️✨#コスメ大公開ウィーク#ヘアトリートメント#トリートメントオイル
もっと見る53
1
- 2020.05.06
私の髪質は、くせ毛で量も多く、おまけに硬めの髪の毛です。くせ毛は、うねりがあり、湿気で広がりやすいです。ヘアケアでくせ毛を真っ直ぐにすることは出来ませんが、サラサラしててツヤのある髪の毛には出来ます!!そこで、こんな髪質でもサラツヤになれる方法を紹介します。まず、使っている商品を紹介します!!シャンプー&コンディショナー→いち髪なめらかスムースケアトリートメント(週に2,3回の使用)→エルセーヴダメージケアPROEXディープリペアパック洗い流さないトリートメント(毎日使用)→ダイソーRJローション&ロゼノアローズオイルロゼノアローズオイルのレビューは以前に投稿しています。①くしで髪の毛をよくとかす。私はダイソーのブラシ型のくしを使っています。②シャンプーをし、十分に洗い流す。いち髪のスムースケアは、プチプラのアミノ酸系シャンプーで、私は香りが好きなのと使い心地が良いので使っています。③軽く水を切って、コンディショナーorトリートメントを中間~毛先にかけてつける。トリートメントはプチプラのものなら、上で紹介したものがおすすめです。くせ毛で絡まりがちな髪の毛をサラサラにしてくれます。話題になってるフィーノは今のが無くなったら買ってみようと思います。④くしでといてコンディショナーorトリートメントを馴染ませるトリートメントをするなら5分くらい置くと、より効果的だと思います。⑤ぬるつきが無くなるまで十分に洗い流す。ここからはお風呂から上がった後のヘアケアです。①タオルで髪の毛をふく。(ごしごしふくのは❌)パンパンとタオルで髪の毛を挟むようにふくと◎私はタオルドライの後、RJローション3プッシュを髪の毛全体に付けます。②前髪をドライヤーでしっかり乾かす。前髪は変なくせがつきやすいので、先に乾かした方が◎③横髪、後ろ髪を3割くらいドライヤーで乾かす。④洗い流さないトリートメントをつける。私のような髪質の人はオイル系の洗い流さないトリートメントがおすすめです。私は、ロゼノアローズオイルを2.3滴付けます。ロゼノアローズオイルは、60mlで約3か月持つのでコスパはいいと思います。あまり売っているお店がないのですが…。髪の毛が少なめの人はオイル系だとボリュームが無くなってしまったりするので、ヘアミルクなどがいいと思います。⑤しっかり全体をドライヤーで乾かす。⑥冷風を当てる#ヘアケア#プチプラ#いち髪#トリートメント#洗い流さないトリートメント#ヘアオイル#エルセーヴ#RJローション#ダイソー投稿を読んでくださり、ありがとうございました🙇
もっと見る40
7
- 2019.02.09
ローズの香りがお好みなら1度は使ってみて欲しいオイルです(*´꒳`*)ローズオイルはとっても貴重で1滴のオイルを抽出するのに50本のバラが必要だと聞いたことがあります(o_o)なるほどー。だからお高いのね。。。なんて思ってましたが、ついにプチプラのローズオイルと出会ってしまいました♡私は公式よりお安く60mlで700円くらいでドラッグストアにて購入することが出来ました◎こちらのオイルは3つのボタニカルオイルが配合されている商品で①ローズオイル美容効果が高く、髪や肌にツヤとみずみずしさを届けます②ライスオイル肌なじみが良い、日本人に特に相性の良い米ぬかから抽出したお米のオイル肌を保護し、潤いを保ちます③ホホバオイル髪を保湿しキューティクルを守り、ツヤとまとまりある髪に仕上げます肌の角質層まで柔らかくし、お肌がふっくらしてハリ・ツヤがでます(公式HPより抜粋)この3つのボタニカルオイルが配合されているのがプチプラの秘訣でしょうか(。・ω・。)とはいえ、香りはダマスクローズから抽出されたオイルということだけあってとってもとっても良い香りです◎ローズの香りの中でもきつくない優しい上品な香りに感じました◎ヘアケアとしてはドライヤーあとに3、4滴を毛先中心に馴染ませてます。少量でしっとり髪がまとまります◎これを2回繰り返すとウェットスタイルの濡れ髪ヘアアレンジができます◎最近髪を切って自然に外ハネするようなヘアスタイルなので濡れ感を出してセットするのがお気に入りです(^^)スキンケアとしてはお風呂あがりにハトムギ保湿ジェルを塗ったあとに1、2滴を手のひら全体に馴染ませてます両手で顔を覆ってゆっくり肌に押し込むように馴染ませてます。バラの香りでとってもリラックス出来て女子力が上がった気持ちになります(*´꒳`*)翌朝は肌がもっちり柔らかくなったような変化を感じました◎ハトムギ保湿ジェルだけを塗る日よりもオイルの膜で包まれてハトムギ保湿ジェルの効果もUPしているのではないかと思います◎あとは手に残ったオイルを指先の爪周りに塗り込んだりしてついでケアしてます◎とっても手軽にできて嬉しいです(^^)その他にもリキッドファンデーションに1滴混ぜても使えるそうで、これから乾燥する季節に活躍しそうな使い方がたくさんHPに載っていました◎
もっと見る56
2
- 2019.10.24
塗り方のポイントをおさえると濡れツヤ感もモチも良くなります(^^)まず、スタイリング剤として使用するのがいち髪のくるんとうるおいツヤウェーブ和草ミルクなのですが、これだけで濡れ髪が作れると期待して購入したのですが付けてすぐは潤う感じがありますが、乾くと普通のスタイリング剤と変わらないと私は感じました△なので、1プッシュとローズオイルを3滴ほど手のひらに出して両手に拡げるように混ぜて使っています。混ぜる時は指と指の間にも伸ばすようにします。⭐︎スタイリング剤の付け方⭐︎①あらかじめミックス巻きにした髪に手ぐしを通すように全体につけます。②手のひらにスタイリング剤が残っているようだったらそのままで、足りなければオイルを1滴足してから、表面の毛束を細くつまんで指先のスタイリング剤を顔横くらいの高さから毛先に向かって塗ります。③また別の毛束を細くつまんで同じように塗ります。④指先のスタイリング剤が足りなくなったら手のひらに伸ばしたスタイリング剤を指先に馴染ませて同じように繰り返します。束を作って、その束ごとにオイルを混ぜたスタイリング剤をつけることで束感がでて濡れているように見えるし、キープ力もUPします◎適当につけるよりだいぶ違うと思うのでお試しください(*´꒳`*)
もっと見る76
2
- 2019.11.23
髪の広がりを抑えてくれるヘアオイルが欲しくて買いました。ちゃんとした値段は覚えてませんがドラックストアで7、800円くらいでした。あ〇ず油を買おうと思ってたのですが、肌にも使えるという言葉を見てこちらを選びました。初めてオイルを買ったので他のものと比較できませんがレビューします。商品名通りローズの香りがします。そして結構持続します。夜になってもうっすらローズの香りがしますが、付けた直後でもキツすぎる程の香りではないのがいいと思います。あとオイルなのにベタベタしにくいです。髪に塗るとき手で伸ばしますが、使った後の手が嫌なベトベト感が無くていいし、もし余ったら足に塗ったり出来るのが良いですね。
もっと見る46
1
- 2020.02.27
こんにちは😊今回紹介するのはロゼノアROSEOILです。もうすぐヘアオイルが無くなりそうだったので新しいものを買いに立ち寄った、ドラッグストアで見つけました♡LIPSでのレビューはまだあまり見かけませんでしたが、結構、評価が高かったので買ってみました。このオイルの凄いところは髪だけではなく全身に使えるところです😳肌にも安心して使えるように、・シリコン・鉱物油・着色料・パラベン・石油系界面活性剤の5つがフリーなんです🥰しかも…「香りの女王」と呼ばれるダマスクローズから抽出された、ボタニカルローズオイル、紫外線から守ってくれるγ_オリザノールを含む、ボタニカルライスオイル、水分蒸発を防いでくれる、ボタニカルホホバオイルが配合されているみたいです。保湿だけでなく、紫外線対策もしてくれる優れものです♡これから夏になるので嬉しいですね。このオイルはローズの香りがするのですが、あまりローズの香りが得意ではない私もこのローズの香りはいい香りだなと思いました🌹塗った感じもベタベタせず、サラッとしているので使いやすいオイルだと思います。しかも60㎖入っているのでコスパもいいとおもいます!(サンドラッグでは800円もしないくらいで買えました。)ボトルにも薔薇のイラストが描かれていてかわいいです♡ぜひ、1度試して見てください😊#ヘアオイル#ヘアケア#トリートメント#洗い流さないトリートメント#オイル#ボディオイル#薔薇#バラ#ばら#ボタニカル#プチプラ#プチプラコスメ#フレグランス
もっと見る28
1
- 2019.05.25
髪の毛は女の命!!髪の毛がさらさらトゥルンに慣れちゃう方法見つけました!!私は髪の毛が癖があって、さらに少し太くて毛量も多いんです、、何回も美容院でストレートをかけても1週間で元どうり、、どうにか垢抜けたい、髪を下ろして学校に行きたい、と何度も試行錯誤をしてみつけました!!ほんとにみんなやってみて下さい!絶対にさらさらトゥルンになれちゃいます!!【使った商品】写真に乗ってる通り、百均に売ってあるクシと、フィーノ、オイルはあんず油かローズオイルがおすすめ!あとはみんな知ってるはず、アロエジェル!!【手順】1.まずは、お風呂に入る前にそのクシでとかして、ホコリをとります。2.普通にシャンプーをした後絞った髪の毛にフィノをつけて、またそのクシで溶かします。3.10分くらいだったら洗い流します。4.その後、リンスーをしてまたまたくしで溶かします。5.お風呂から出たあと、くしで髪の毛をもっかい優しくといて、ローズオイルかあんず油とアロエジェルを3:1くらいの割合で混ぜてつけます。結構しっかりめに!6.そしたら、くしで溶かしながらドライヤーで髪の毛をかわかします。7.半乾きのところで次はオイルだけを付けます。8.髪の毛がかわいたら冷風で乾かして完了!!【ポイント】アロエジェルを入れすぎると少しギシギシになったりするからそこは注意!アロエよりもオイル多めで!あと、私はこのやり方は休みの日の日曜日とかにやってます!フィーノをつけてる間は毛を剃ってます!平日でも、くしを絶対に使ってトリートメントやリンスーをして、ドライヤーも使ってます!ほんとに100円なのに万能無くしです!このくし無しではお風呂にはいれないっ!!〜最後に〜ここまで読んでくださってありがとうございました!私は髪の毛が遺伝でほんとに癖があってぱさはさで、毛量も多くいつも学校では結んでました!ですがこの方法でやると、アイロンなしの状態でこんなに綺麗になりました!いつもはオイルを沢山つけすぎたりでベタつきがすごくテカってたんですけど、アロエジェルを使うことでいい感じのテカリとサラサラで見た目の感じがめちゃ良くなりました!ほんとにびっくりです!皆さんの髪の毛がさらさらトゥルンになれますよ〜にっ!♡♡質問などあればコメントでまってます!#髪の毛サラサラ#fino#アロエジェル#垢抜ける方法#髪の毛オイル#髪の毛つやつや
もっと見る84
5
- 2021.09.27
バスオイルやブースター、リップケアとしても使えるらしい生花のようなみずみずしい香り800円くらいだった気がする公式サイトにリキッドファンデに1滴混ぜて使うとツヤ肌になれるって書いてあるから今度やってみよ~
もっと見る56
0
- 2020.04.06
ロゼノアローズオイル(洗い流さないトリートメント)ドラッグストアで900円くらいで購入洗い流さないトリートメントと書いていますが、こちら万能オイルなので、髪の毛だけでなく、顔やボディにも使えます💕リップケアにも使えるんだって😻私はドライヤーの前に毛先に少量つけてからドライヤーしてましたが、やはりオイルつけた方がサラサラになるし、まとまります◎結構量もあるし、少ししか使わないので半年は持った気がする❣️香りは本物のローズっていう感じの匂いではないですが、香りとしてはいい香りで私は好きです😁#ヘアケア#ヘアーオイル#ローズオイル
もっと見る90
0
- 2019.11.13
皆さん見ていただきありがとうございます。2回目の投稿です。近所のナフコで購入しました。最初は可愛いしローズの香りっていいなと、ジャケ買いでしたが、柘植のくし(ナフコ内の100均で購入)と合わせたら本当に良いです。乾燥肌で、フケを気にしていたのですが、細かいものを柘植のくしが取ってくれて、サラサラになりました。毎日ヘアケアが楽しいです!このサラサラをキープしたいと思います!(毛先ゴム跡すみません(。>ㅅ<)՞՞)#ヘアケア #ヘアクリーム #トリートメント
もっと見る30
0
- 2019.02.13
なのですʕ♡˙ᴥ˙♡ʔドラッグストアでプチプラのこちらのヘアオイル。椿油でお馴染みの黒ばらさんの商品ということで期待大。体と髪に使っています。髪はまずタオルドライ後ヘアスプレー、ヘアミルク→ドライヤーで少し乾かしてこちらのオイルとシアバターを混ぜて塗り塗り。さらさらに仕上がります。ボディにもお風呂上がりの濡れた肌につかってみましたが、ベタつかずに保湿してくれて好感触でした。ただ匂いがあまりすきではなく‥。使い心地はまずまずなのでとりあえず1本使い続けてみます。
もっと見る69
2
- 2週間前
髪の毛がよく絡まるようになったので、ヘアケア開始ー!これは髪だけじゃなくて全身に使えるとのことだったので手に余ったやつを爪の隙間に塗っています。ドライヤー前につけるといい感じにまとまる!匂いは強すぎないフローラル系(ローズ)の香り。パッケージも可愛くて、約800円で、全身に使えるって最高!☺️#黒ばら本舗#ロゼノア #ローズオイル#ヘアケア
もっと見る58
1
- 2021.02.16
ヘアケアからボディーケアまで❇️薔薇の香りに包まれるナチュラルオイル❇️【使った商品】黒ばら本舗 ロゼノア ローズオイル【商品の特徴】椿油で有名な黒ばら本舗さんのローズオイルです。ヘアオイルとして購入しましたが、ナチュラルオイルなのでボディーにも使えるようです。【使用感】こっくりしたオイルで椿油に似ていると思いました。滑りは良くないので髪にも肌にも、伸ばすのは少し手間がかかるように思いました。その分、しっかり保湿して、髪にもまとまり感を出します。濃厚な薔薇の香りがするので、香水の邪魔になるヘアオイルが苦手でしたら注意です。【良いところ】しっかり保湿し髪にまとまりを出してくれます。バラの香りも良くて、癒されます❇️ナチュラルオイルなので髪だけでなくボディにも使えるので、マッサージやネイルオイル、メイクリムーバーなど、使い方の幅も広がります。価格もプチプラなので、一本持っておいて損はないオイルだと思いました❗【イマイチなところ】蓋を回して取るタイプなので、お風呂上がりの忙しい時には少し面倒に感じます。また重いオイルなので、つける量には気をつけなくてはいけません。
もっと見る54
3
- 2021.12.22
スヌーピーのような可愛さ(・´`U/こんにちは、野風です🍃スヌーピー巻きについて紹介(・´`U♥1.4k↑、、!?ありがとうございます😳🤍📎650↑ありがとうございます!🤍(なぜか画質がとても悪いです、、すみません💦)髪を上と下に分けて、下の髪を外ハネに、上の髪を内巻きにして少しほぐすだけでできるんです!数束ミックスやウェーブ巻きにしても可愛いと思います🤍インスタとかだとボブとか鎖骨くらいの長さの方がやっていますが、髪が長くても毛先がふわふわになってかわいいと思います❤︎商品は私が今使っているオイルです🙌🏻気分で使い分けてます~~スヌーピー巻きぜひやってみてください>(・´`U#スヌーピー巻き#スヌーピー#フォロー#follow#いいね#like#fff#lfl#かわいい#可愛い髪型#髪の毛ふわふわ#ボブアレンジ#ミディアムアレンジ#ヘアーアレンジ#ヘアースタイル#オイルトリートメント#EXヘアオイル#ルシードエル#ロゼノア#ローズオイル#黒ばら本舗#かわいくなりたい#かわいくなる#おうちヘアメンテ
もっと見る1455
650
- 2020.05.29
みなさんこんにちは!🌼🌿黒ばら本舗 ロゼノアローズオイルしっとりツヤ髪洗い流さないトリートメント60mlです。💆♀✨○こっくりとした(やや重めな)使用感で、伸びはそんなによくありませんが^^;、髪の毛に適度なツヤが出て、いい感じにまとめてくれます。○顔に塗っても大丈夫ということで、私の場合は髪の毛に塗って、手のひらにオイルが残るので(少しベタベタします)、そのまま手のひらで顔を包み込むようにしてその後化粧をする、という順番にしています。○週に5回くらいは使っていますが、減りはそんなに早くないと感じました。☆洗い流さないトリートメントは初めて購入したので、比較が出来ないのですが、悪くないと思います。使い切ったら他の商品も試してみたいと思います。ここまで読んでいただいてありがとうございます。🐄✨🌸#洗い流さないトリートメント#黒ばら本舗#ロゼノア#ローズオイル#ロゼノアローズオイル#ヘアオイル
もっと見る62
0
- 2021.04.15
今回紹介するのは、推しのために自分磨きのために頑張った結果…髪の毛はこうなりました!!☺️私は元々、くせっ毛で、毛が多く、猫毛などが多く、皮膚が弱くフケが出る、髪の毛の広がりなど、に悩まされてました…😫それを解消した方法をご紹介します!⚠️個人差があります。まず、フケの問題です。私のふけは洗っていなかった訳ではなく、むしろ、めちゃめちゃ時間かけていました…でも頭皮が弱く、普通のシャンプーでは、ダメでした…そのためであったのが!💊オクト薬用シャンプー/リンスです!私はシャンプーだけを使いました…!それだけでも、1週間、1ヶ月と使っていくうちにフケが出なくなり4年ほどリピートしています…!!この際、意外とシャンプーがお手ごろなので、コンディショナー、トリートメントだけでもいいものにしたい…!と思い、広がりなど押えられるものがあるかな…と、探し続けた結果、💎ダイアンダメージ補修/シャンプー&トリートメント💎パンテーンリペアーゴールデンカプセルミルクです!普通に、オクトで髪の毛を洗い、適度に水を切った後にダイアンをマスカット程の大きさに取り、揉みこんでいきます!そして普通に流します!そして出たら適度に水を拭き取り、パンテーンリペアーゴールデンカプセルミルクを3プッシュ(私の髪の毛はボブなため)手に取り、髪全体に揉み込むように!馴染ませていきます!その後髪の毛を普通に乾かしていきます!(いつもより少し時間がかかるかもです!)髪の毛をセットする際は、アイロンをいつも通りして、最後に黒ばら本舗のロゼノア ローズオイルを髪の毛の内側→外側の毛先→外側という感じでつけていきます!いきなり外側から塗ってしまうとベタベタしてしまって、プラス広がりを抑えられないからです…😇以上で髪のケアでした!!みなさんも頑張りましょう…私も頑張る…(߹꒳߹)#黒ばら本舗#ロゼノア_ローズオイル#パンテーン#パンテーン_洗い流さないトリートメント#パンテーンリペアーゴールデンカプセルミルク#オクト#薬用シャンプー/リンス#ダイアン#ダメージ補修/シャンプー&トリートメント#フケ#くせっ毛#毛量多い
もっと見る692
246
- 2021.01.22
髪の毛の量が多かったりして、上手く巻き髪が出来ない方に試して欲しい巻き髪の仕方を紹介します✨私は、髪の毛の量が多く、硬めで巻こうとしてもボリュームが出過ぎて上手く巻き髪が出来ませんでした。そこで、上と下で髪の毛をブロッキングして、上側だけを巻くと程よくボリュームが出て、ゆるふわな巻き髪が出来ました!!私はコテを持っていないのでストレートアイロンでしました。もちろん、コテでも出来る巻き髪です。髪の毛を巻く前にヘアオイルをつけた方が少し束感が出て◎~方法~①髪の毛を左右で半分に分ける。②半分に分けた片側の髪の毛を上と下でブロッキングする。片側の上側の髪の毛はヘアクリップで反対側へ留めておく。③下側の髪の毛を外側にワンカールさせる。④留めておいたヘアクリップを外して上側の髪の毛をミックス巻きにする。ミックス巻きをするときにひと巻きの髪の毛が多すぎないようにする。※ミックス巻きは、内巻きと外巻きを交互にする巻き方です。分からない方はYouTubeなどで見てみるといいと思います。⑤もう半分の髪の毛も同じようにする。#巻き髪#ヘアアレンジ#ストレートアイロン投稿を見てくださり、ありがとうございました🙇
もっと見る65
25
- 2019.03.24
もっと話題になってもいいのでは?と思うヘアケア、シリーズで揃えました🌹笑使用感をレビューします。・ロゼノアローズオイルまず、成分が好きです。ローズオイル、コメヌカオイル、ホホバオイルなどの植物油に、補修成分のケラチンとビタミンが入っています。なかなか見ない組み合わせですよね😳テクスチャは椿油と比べるとさらりとしていて、とても扱いやすいです。しかもほんのりとナチュラルなローズの良い香り。個人的にはこういう系のオイルで一番好きです♡少量ずつ馴染ませて使うと、本当にしっとりまとまりのある髪になれます。・ロゼノアローズオイルクリームこちらにもローズオイルと同じ、植物油+ケラチン+ビタミンが含まれています。個人的に濡れ髪になじませやすくて良いです♡ミネラルオイルとグリセリンが成分の最初の方にきているのでシンプルに保湿できます。しかもこれ、とてもお安い!(500円くらいだったと思います)・ロゼノア集中補修オイルセラム使った瞬間にこれ好き。と思いました(笑)こちらはむっちりとしたオイルで、馴染ませるとサラサラになる感じ。重さ、ベタつきはありません。シリコン系と植物系のオイルのバランスが絶妙な感じがしました。しかもよく見るとUVカット効果付きでした。日中使おうとしていたのでこれは嬉しい…!ローズオイルはビン容器ですが、こちらはプラスチック容器なので、持ち運びやすいのも良いですね。(皆さんもリップクリームやハンドクリームは持ち歩いて塗り直すと思います。同じように、ヘアオイルも朝塗っただけでは乾燥してしまうので、塗り直すのが良いそうです✨)どれもこれも、お手頃価格かつ、万人が使いやすい商品だと思います。私は近くのドラッグストアで購入しましたがどこにでも置いている感じではなさそう?見かけたらぜひ手に取ってみてください☺️
もっと見る51
16
- 2019.03.31
⚠️今回の投稿けっこう長め。ひっっっっっっさしぶりの投稿。アプリ自体もそんなに開かなかったのは理由があるんです。そう。あるんです。(大事なので2回)前置き長いけど許してえ(切実)ひまな人だけ雑談に付き合ってやってください🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️①テスト期間2学期制の学校なのでこの時期に期末テストあったんです。はい。だからテスト勉強のため開けなかったんです。うんうん。②風邪ひいたテスト期間に風邪ひくとかないわあ。テスト最終日の朝に友達と勉強してたら友 「ちーちゃん声どうしたのwwwwww」私 「朝起きたらこんなんなってたwwwwww」友&私 「やばすぎわろたwwwwww」友 「とりあえずテスト頑張ろ笑お大事にwwwwww」笑 「笑うなし」…てかんじだったのね。うん。(どうでもいい)てことで、さっそく本題!!今回はヘアオイルのレビュー&使い方についてです。まずは、ノゼノアのローズオイル🌹これめちゃくちゃ優秀。これ1本でヘアケアとスキンケアできちゃう。RosenorROSEOIL NET60ml 価格950円(税込)コスパ★★★★★香り★★★★☆満足度★★★★★OutBath①美髪トリートメント手のひらにのばしてタオルドライした髪になじませて、ドライヤーで乾かします。乾かし方は別の投稿にて。②美髪スタイリング1〜2滴ずつ手のひらにのばして、毛先から少しずつなじませて、ブラシでヘアスタイルを整えます。私はアイロンでセットしてからやってます!!SkinCare③全身美容オイルとして使う髪だけじゃなくて肌にも使えちゃうんです。なじみがよくて全身に使えます。手に残ったオイルはスキンオイルとして使うのもよし🙆🏻♀️他にも、濃厚オイルパックや、頭皮マッサージにも使えるみたいです!!1本で5つの使い方があるってすごくないですか??くせ毛・パサつき・広がりを防いでしっとりまとまってくれます。そしていいにおい。3枚目のハート型のボトル、気になったかと思います。これは、いつも行ってる美容室から頂いたものです。インスタに投稿したらプレゼントしてくれました!!よく見ると2層になってるんです。上の層が白で、下の層は水色(たぶん)REVLONハイドロニュートライティブディタングルコンディショナー 50ml 価格650円(税抜)コスパ★★★☆☆香り★★★☆☆満足度★★★☆☆Howtouse*•.❥①シャンプーしてタオルドライ後にボトルをよく降って2層をミックスさせる②髪全体にスプレー (ミディアムロングで15プッシュくらい)③ドライヤーで乾かすレブロンはサロン専売品って裏にあるけど、楽天とかAmazonでも買えるっぽいです!!どっちもいいなと思ったけど私はロゼノアのほうが好きかな??ロゼノアは本当におすすめです。ドラッグストアなどで売ってます。私はツルハで買いました!!#久しぶりの投稿#ヘアケア#ロゼノア#REVLON#終わり方がよくわからない
もっと見る31
2
- 2019.02.23
デザイン重視というのはコストコで買おうか迷っている方に対してです。⬇︎わたしが使っているアイテムの評価マシェリは香りがすきだし使った後は触り心地がいつもと違うサラ水は匂いもそこまですきじゃないし使い心地も普通トリートメントは個人的にパンテーンが髪には良さそうだなと感じます、マシェリやサラは香りと多少の効果な気がします、パンテーンは香りも上品で効果も大きいかと思います。個人的にロゼノアはたくさんつけるとべたつくのでショートは4滴くらいロングは7滴くらいがちょうど良さそうオイルっていう感じの重めのテクスチャーヘリが遅い香りはアロマオイルのローズって感じ効果は髪にしっとりさが出て、まとまりやすい広がりやすいこれからの梅雨の時期に活躍してくれそうルシードエルは液体よりも重めのさらっとしたテクスチャーで香りも女の子らしい香りわたしには効果がよくわからなかったけどまあつけたほうがいいんだろうなーという感じ#ヘアケア#髪の毛#髪#美髪
もっと見る23
3
- 2019.03.31
黒ばら本舗さんのホームページから応募で頂きました!洗い流さないトリートメントロゼノアオイル髪だけでなくお肌にも使えるマルチなオイルです🌹香りは自然なバラの香りで、髪につけると日中ほんのり香ります✨私は①タオルドライした髪にプリュスオーのブースターをかける②ミルボンMOを毛先中心につけて馴染ませる③温風→冷風で乾かしてから、ロゼノアオイルを3滴ほど毛先中心に揉み込む④寝る時はシルクのナイトキャップを付けるこんな感じで使ってます♪剛毛・硬毛な毛がツルッとツヤツヤ、ふんわりしなやかな仕上がりになります💕通常価格は1000円でお釣りがくるくらいだそうです使い切ったらまた買おうと思います(*´꒳`*)
もっと見る37
1
- 2019.03.24
こんにちは🌞りらぶ🐽です今回は黒ばら本舗、ロゼノア ローズオイルを紹介します。こちらの商品はマルチに使えるオイルなのですが、これまでヘアオイルとしてのみ使用していました。ところが…肌につけてみたらめっちゃいい!!!ことに昨日気づいてしまったので、投稿せずにはいれませんでした。香り👉優しいローズの香り使う量👉髪には1、2滴毛先につけるだけ✨スキンケアへの取り入れ方✨👉たっぷりの量でマッサージ湯船に浸かりながら、たっぷりのオイルを手のひらにとってあたためて、お顔につけてリンパマッサージ。そのあと軽く洗顔することをおすすめします♪👉化粧水をつけたあとすぐに1、2滴化粧水をたっぷりつけて、乾ききらないうちに使用します。インナードライ肌におすすめのようです。私がそうなので、やってみたら、透明感とか肌の柔らかさが格段に上がったように思います。翌朝吹出物もできていませんでしたし、適切なオイルの使用は肌に良いようですね。インナードライ肌ですと、油分がすくないことで皮脂が増加して吹出物ができる原因になるそうです。お肌と相談しながら油分を補うって大切ですね✨オイルの使い方は検索したら色々出てきます。肌質によって良し悪しがあるので探してみてください。あと、こちらの商品だけでなくオイル系のものであれば今回紹介した使い方もできるのではないでしょうか。もし使用法がわからないオイルをお持ちでしたらお試しあれ〜ではでは👋
もっと見る100
1
- 2021.02.20
髪の毛がサラツヤ✨✨こんにちは、春奈です✨✨冬は乾燥と静電気で髪がパサパサでイヤになっちゃいますよね?春は髪の毛が猫っ毛で細くてその上、めっちゃ少ないのでヘアケア用品は、よく選ばないとベタベタになるんですよ…😢でも、黒ばら本舗のロゼノア ローズオイルは違いました!!お風呂上がりの濡れた髪の先にだけ2滴くらい出して乾かすとセットもしてないのにサラサラストレート艶髪✨✨✨✨朝、起きても寝癖が付きにくかったです😊1日経ってもベタベタにならなかったし✨✨香りが、またイイんです🌹✨✨生花のバラの香りで作り物のバラの香りじゃなくてもわっとした香りじゃない!!肌にも使えるとのことで手に残ったものを馴染ませて寝たら起きた時、手もしっとりしてました❤️これは、愛用になると思う!!#ヘアオイル#ボディオイル#髪の毛サラサラ#髪の毛つやつや#黒ばら本舗#ロゼノア ローズオイル#バラの香り
もっと見る42
0
- 2020.11.29
今年の夏、暑すぎてお団子ばっかりしてる!不器用すぎて、この縛り方しかできん(´^`°)可愛い髪型したい泣ワックスを手に取らなくても直に塗れるから、ベタベタせんでラク(˘ᵕ˘)髪の毛、パサパサだからオイルも買ってみた(・×・)サラサラヘアーになりたい(´•౪•`)
もっと見る75
1
- 2019.08.01
《購入したきっかけ》私はシリコンなどいろいろ入っているアウトバスのヘアオイルなどを使うと顔の髪の毛が当たる部分にニキビができやすいので、あまり成分がたくさん入っていなくてノンシリコンのオイル系を使うようにしています。そこで、1000円以内で売っていたこのヘアオイルを買ってみました。シリコンが多く配合されているものは、サラサラにはなりますが、顔の髪の毛が当たる部分に大きなニキビがいくつも出来ました😭《ロゼノアローズオイルについて》・髪にも肌にも使える・ボタニカルローズオイル使用・ボタニカルライスオイル使用・ボタニカルホホバオイル使用・シリコンフリー・鉱物油フリー・着色料フリー・パラベンフリー・石油系界面活性剤フリー[使い方]髪の多さなどに合わせて使う量は調整してください。・洗い流さないトリートメント・美髪スタイリング・オイルパック・頭皮マッサージ・全身美容オイル《使ってみた感想》・使用感お風呂から上がって髪の毛を乾かす前に中間~毛先にかけて2、3滴手に伸ばしてからつけます。さらに、完全に髪の毛が乾いたら、全体的に薄くなじませるように1滴つけます。そうすると、程よくしっとりして、ツヤツヤになって、何もつけないよりかは断然まとまりがでます。毛先のパサつきもなくなりました。ボリュームダウンしてくれるので、髪の毛が少なくてペタッとしてしまう人にはあまり向いてないかもしれません。肌荒れはほとんどなく使えています。ヘアアイロンを使う前に1、2滴使うとヘアアイロンの熱のダメージを減らすことが出来ると思います。・香り以前、あんず油やゆず油を使っていたことがありましたが、髪の毛を乾かした後に油っぽい匂いになってしまうのが、嫌でした。このヘアオイルはきつくないローズの香りで髪の毛を乾かした後もほんのりローズの香りで油っぽい匂いは全くありません。人工的な嫌なローズの香りではないと感じました。・肌に使ってみた感想顔に数回使ってみましたが、私の肌にはあんまり合いませんでした。そんなに敏感肌ではない人には全然大丈夫だと思います。化粧水をつける前にこのオイルをつけると、より化粧水の肌なじみがよくなる感じはしました。ニベアクリームのように化粧水を弾くことはありませんでした。しかし、特に良さを感じられず…#ヘアケア#ヘアオイル投稿を読んでくださり、ありがとうございました🙇
もっと見る27
0
- 2019.01.12
黒バラ本舗よりローズオイルを購入しました。ボリュームを抑えたいのと毛先のダメージ防止策として使用しています。髪を乾かす前に私の場合毛量が多く毛質が硬いくせっ毛なので5〜6滴ほど垂らして手の中で伸ばしてから毛先中心に髪に馴染ませていきます。髪の長さはショートカットでもほんと毛量多いのでこの位ガッツリオイルを使わないと髪のボリュームが抑えられない髪質です。あんず油、柚子油と試してローズオイルに辿り着きましたがこの商品が私個人的に1番髪質に合いました。これを付けた翌日は髪がサラサラになったのと気持ち、髪のうねりも少し落ち着いてくれた感じがします。おすすめの一品です。
もっと見る57
0
- 2020.09.08
プチプラ!万能オイル✨60mlで900円くらい🙆♀️【髪、肌、全身に】✔︎スキンケアにプラス簡単美容オイル✔︎全身ボディオイル✔︎ネイルケア、リップケア✔︎メイクにちょい足しうるおい感アップ◎ボタニカル ローズオイル配合◎ボタニカル ライスオイル配合◎ボタニカル ホホバオイル配合シリコンフリー鉱物油フリー着色料フリーパラベンフリー石油系界面活性剤フリー私は、脚のマッサージオイルとして愛用中❤️コクのあるオイルがマッサージオイルにちょうど良い◎しっかり保湿できるところもお気に入り✨#黒ばら本舗#万能オイル#ヘアオイル#ボディオイル#スキンケアオイル
もっと見る126
2
- 5ヶ月前
❤ルグラナチュレ❤💓ヘアオイル💓🌀洗い流さないトリートメント🌀ピンクでかわいい💓パケ買い(˶˘꒳˘˵)❤ロゼノアローズオイル❤🌀洗い流さないトリートメント🌀香りがすごく好き🥀🥀🌹バラなのね💓うふって感じ🌀引きこもりの楽しみである( ̄▽ ̄)やはり壁にかけとくと、楽ちん!#洗い流さないトリートメント#おうちヘアメンテ
もっと見る156
0
- 2020.05.29
🥀ローズオイル🥀髪にも肌にも使えるオイルなので乾燥してるとおに使おうかな💖💖香りはほどよくお花の香り🌸🌸使いやすそう💖💖二番目にいいかな…ビオリスにはかなわないよ〜(笑)#ヘアーオイル#ガチレビュー
もっと見る197
0
- 2020.03.17
濡れ髪感を出したくて購入しました。少量つければ髪にツヤが出て、濡れ感を出すのにも適していました。髪を巻いてオイルを塗ると、美容院で巻いてもらった感じの透明感のある髪にセット出来ました。(ツヤ髪にしたい場合は原材料の最初が〇〇油から始まるものがおすすめ!化合物から始まるものはトリートメントやサラサラ系だと思います。)他のヘアオイルと比べても安く、800円程で購入できお手頃だと思います!!トモズに売ってたので手に入りやすいです。匂いはローズオイルというだけあって、バラの香りです。時間が経つとオイルの匂いになります。#髪ツヤツヤ#濡れ髪 #私のおうち美容
もっと見る46
0
- 2020.04.24
みなさまこんにちは!♥♥♥本日は#ロゼノアローズオイル(洗いながさないトリートメント)を紹介します💕こちらミニサイズをお試しでつかってみたのですが、、最近毛先などがきしんできていた私の髪に潤いが!感じられた🙈♥オイルでさらさらとしています。ほのかにローズのかおりがします😊使い方としては、お風呂からあがり、タオルドライをしたあと毛先などに少量ずつつけて、最後につける☺ドライヤーで乾かすのが一番さらさらをかんじられました💕生産終了とかかれてますが、まだ売られてるところあるとおもいます💟さがしてみてね✨
もっと見る87
0
- 2018.10.11
自分記録用顔にも全身にも、もちろん髪にも使える優れもの髪の毛・リンスとして使うにはつけすぎに注意する必要あり・巻いた後とかにちょこちょこつける分にはめちゃよき顔・鼻とかおでことか汗かきやすいとこら辺につけすぎるとニキビができやすい気がする・ほっぺとかはあんまり保湿できてない気がする。たぶん化粧水やめて精製水の上に蓋するようにオイルを染み込ませてるからだと思う。体・伸びがいいとはいえないけど、まあオイルだしこんなもんかなという感じ・ほっぺとかと同じで完璧に保湿という感じではない。普通に乾燥するけど、塗ってない時よりはマシだと思う。(体感)#はじめての投稿
もっと見る21
0
- 2019.03.27
2022年11月12月の使いきりアイテムです。寒すぎて何もかもおサボり気味になったので、普段よりも少なめですね😅・NYXProfessionalMakeup ステイマットノットフラットリキッドファンデーションカバー力の高いマットファンデーションで、オイリーになる夏場に沢山使っていました。しっかりカバーなファンデーションですが、テクスチャが軽く伸びも良かったです。ただ厚塗り感や崩れた時の汚さが気になりました。・黒ばら本舗 ロゼノア ローズオイルローズの良い香りで、オイルも軽くお気に入りです!髪やボディ、マッサージにと色々使いました。これはリピートします。・アクアレーベル マルチアクアバーム夏と秋に大活躍してくれました!メイク前のスキンケアにちょうど良いさっぱり感です。マットに仕上がるのもお気に入りです!・ソフティモ ホワイトクレンジングオイルいつもお世話になっているソフティモさんのクレンジ❇️ホワイトと通常の違いはよく分からないのですが、メイクがよく落ちるのでお気に入りです!・ビューティーン ポイントカラークリーム ファイアレッドインナーカラー用に購入しました。しっかり赤く染まるし、薬局で売っているカラークリームの中でもプチプラなので何度もリピートしています。・URGLAM LIPSCRUB賛否両論のアイテムですが、私は普通に使えました。特に根元の方に行くにつれてスクラブが増えてきて、しっかり角質除去できました。価格を気にしないのなら、レブロンやLUSHのスクラブの方が良いですが、なんと言ってもこちらは110円なので。・ビオレ メイクも落とせる洗顔料さっぱりミルクさっぱり仕上りの洗顔で、手っ取り早早く洗顔を済ませたい時に助かりました。・URGLAM CLEARMASCARABASE100円ですがある程度カールがつきます。持ちが良くない、液が沢山つくので乾きが遅い、とマイナスポイントが多くリピートはないですね。その外、コットンやスティック香水、ベビーオイル、クレンジミルクも使いきりです。
もっと見る60
1
- 2週間前
[髪の毛はもちろん肌にも使える万能ヘアオイル]こんばんは!夜です。今回は人生初のヘアオイルを使ってみた感想を正直にお話ししていこうと思います!-------------------商品名:ロゼノアオイル内容量:60ml株式会社黒ばら本舗さんから出ているヘアオイルです。購入場所:サンドラッグ値段:900円くらいでした。ちなみに1回3滴ずつ使うと考えると約100回は使えるそうです。-------------------使った感じ:テクスチャーは思ったよりトロッとしていた気がしたのですが髪に塗るとサラッとしてオイルがあまり好きではない私でも苦じゃなかったです。匂い:薔薇の香りです。手に出して髪に塗った瞬間から高級な感じの匂いに包まれます。でもドライヤー前に塗って乾かすと匂いは無くなってる気がします。成分:900円で100回も使えるのに“シリコン”“鉱物油”“着色料”“パラベン”“石油系界面活性剤”全てフリーです。その上ケラチン補修とビタミン補修が出来て私は買ってよかったと思いました。-------------------<おすすめの使い方>❶ドライヤーの前に毛先を重点的に髪全体に馴染ませてドライヤーをかけます。すると…トゥルントゥルンつやっつやの髪の毛になります。※個人差あり❷パサつきや広がり癖毛も抑えることができます!1から2滴ずつ手のひらに出して伸ばして毛先から中心に少しずつなじませていってブラシやコームなどで整えます。❸オイルパックシャンプー前に髪を少し湿らせます。そこに適量をなじませて蒸しタオルなどで10分ほど置いてお湯で良くすすぎます。その後シャンプーでしっかり洗い流すと指通りが滑らかになります。❹頭皮マッサージシャンプー前の乾いた頭皮全体に適量をなじませて優しくマッサージし、5分ほど置いてお湯で良くすすぎます。その後シャンプーでしっかり残ったオイルを洗い流してください。こちらは週に一度くらいの頻度でやってみてください。(マッサージの方法は画像を見てください)❺全身にこのオイルの特徴でもある“全身に使える”そうこちらの商品は全身に使えます!びっくりですよね!とか言ってる私が1番驚いて買いました笑結論:ヘアオイルをお探しの方、ローズの香りが好きな方、絶対、買って損はしないと思います。最後まで読んでくださりありがとうございますそれでは!
もっと見る62
11
- 2019.02.15
黒ばら本舗のロゼノア ローズオイル可愛い箱に一目惚れw匂いはローズのいい香り♡♡オイルは意外とサラッとしてた!あたしはもう少しトロっとしててもよかったかなぁ~ドライヤーの前に付けて髪乾かすと髪がまとまってる!朝起きた時も意外とまとまってる!悪くない👍
もっと見る93
0
- 2020.10.20
.全身に使えちゃう…ヘアオイル!?小瓶サイズがかわいい2種紹介👏🏻👏🏻.前回のヘアミルクから今回はオイル縛り!また毎度同じく破産寸前でお送りします〜(ワロエナイ)いやあのね、親にね、20歳までに一人暮らししなさいって言われたの。お兄ちゃんいるんだけど、20歳超えて4月にちゃんと一人暮らし始めたの。…アレっわたしも一人暮らし始めなきゃいけない感じ??お金ないんですけど????(自業自得)これからはお金をね!貯めないといけないからね!あんまり買えなくなっちゃうワケですよ、これはその事実を知らされる前に買っちゃったものたちです。(物欲)いやーだって気になっちゃうじゃないですか!わたし今までオイルベタベタになるから毛嫌いしてたんですけど全身に使えるならオールオッケーじゃね(どこが)と思って…買っちゃったよね☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいっこめいち髪 純・和草油〇厳選した8種の100%天然オイル →月見草油、米胚芽油、米ぬか油、オリーブ油、あんず油、サンフラワーオイル、ツバキオイル、クルミオイル〇洗い流さないトリートメントとして〇地肌マッサージ・頭皮ケアに〇オイルパックに〇山桜満開の香り〇60ml〇MADEINJAPAN〇¥1000over…アッマチガエタコレこれは髪だけだごめんなさい(((((←紙のパッケージがかわいくて買ったやつです。チョット高かった(小声)にこめロゼノア ローズオイル〇ボタニカルオイル配合〇無添加処方〇シリコンフリー〇鉱物油フリー〇着色料フリー〇パラベンフリー〇石油系界面活性剤フリー〇ケラチン補修×ビタミン補修〇スキンケアにプラス簡単美容オイルとして〇全身ボディオイルとして〇ネイルケア・リップケアにも〇メイクにちょい足しうるおい感アップ〇60ml〇MADEINJAPAN〇¥900?ガチの全身に使えるオイル。紙のパッケージがババくさい(こら)さすがにメイクに使うのはテカりそうでやだけど、ネイルケアリップケアにも使えちゃうの凄くないですか?髪に付けてそのまま指に馴染ませちゃえて一石二鳥✨さんこめあんず油〇無添加オイル〇100%植物由来〇鉱物油フリー〇シリコンフリー〇着色料フリー〇合成香料フリー〇紫外線吸収剤フリー〇パラベンフリー〇あんずの香り〇うるおいツヤを与える〇くせ、広がりを抑える〇紫外線ダメージなどから守る〇ヒートプロテクト処方〇枝毛・切れ毛を防ぐ〇ボディ・ネイルケアにも〇63ml〇MADEINJAPAN〇¥???(おい)買ってから気づいたけど、紙パケにLIPS編集部おすすめっていうシール貼ってあってなんか嬉しかった(??)何より紙のパッケージ可愛すぎ…捨てるけど…←これめっちゃいい匂いするよ!これね、買ったときオマケでこれのクリームバージョン付いてて、それの大きいやつ探そうと思ったけど見つかんなくて妥協して買ったやつ((((だけどめっちゃいい匂いだし髪以外にも使えるから便利だよね!(まだ使ってない嗅いだだけ)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーそいえば、わたし結構前にようつべで癖毛専門の美容院なるアカウントを見つけたのね。「髪を洗うときはシャンプーやリンスはいらない、湯シャンでいい」「シャンプーをすることで髪の水分バランスが崩れる」他にもなんか言ってたけどわかんないしもう覚えてない。だって、クルクル毛をオールバックにして帽子被ってるおじさんが言ってたんだもん。…。えっみんな気づいた?wwwwwwwわたしは髪がストレートの人とまではいかないけど少しでもくるくる毛を抑えたくてその人の動画見たの。とくに前髪のうねりが嫌でね?お前前髪ねーし帽子で覆ってるからくるくる毛気になんねーんだよ(自主規制)が((((←←それでわたしも湯シャンしてみたけどシャンプーリンスした方が圧倒的に髪落ち着いてるので湯シャンはやめました☆
もっと見る45
2
- 2022.04.15
🐳ローズオイル🐳髪をおろすときにはいつも愛用しています!つけすぎるとツヤッツヤで脂ギッシュに見えてしまうので私はいつも外出前に髪の毛を上半分、下半分で分けて1滴ずつつけてます。シャンプーやリンスに交ぜてもいいかもと思い、やってみたのですがそれだとあまり効果は分かりませんでした😅香りはその名の通りローズです🌹そんなにきつい匂いではなく、一日中ほのかに感じられる程度です。△サラサラにはなりますが、オイル独特のまとまりだったりツヤ感だったりするようなものは感じられません。#髪#サラサラ#髪の毛#ローズオイル#ロゼノア#ばら#オイル#ロングヘア#はじめての投稿
もっと見る52
0
- 2018.12.20
「シースルーとか知らねぇ」「メイクとかキモイ」の中学時代の激重前髪から高校2年で熊手前髪を手に入れるまでのわたしの前髪変遷の紹介です私は前髪の内側がうねるタイプの厄介な髪質😖2年近くかけてこの前髪をてなずける為にはなにより「ブロッキング」が大事です!同じ悩ましい髪質の方の助けになれば嬉しいです🙏〜手順〜①目にかかる辺りまで前髪をのばす②前髪を上層と下層にわけて上層はピンで止めつつ下層は目にかかる程度の長さを保つ(普段はヘアアイロンで目にかからないように快適な長さにしておきましょう◎)これで薄い前髪は手に入ります。普段のセットで重要なのもやっぱりブロッキング!うねってしまうおでこ側の髪はストレートウォーターをつけて髪の傷みをできるだけ予防しつつ念入りにアイロンを通す事で夕方までしっかりキマる前髪が出来上がります◎ケープを少しかければ朝から晩までのディズニーもバッチリキープです!質問やリクエストなど、もしあったら気軽にコメント欄におねがいします🙏(ストレートウォーターの商品情報掲載出来ていないですすいません😢)
もっと見る37
0
- 2020.03.30
最近愛用させてもらっているオイルつけた感じも値段もちょうどいいが数時間たったらオイル特有の匂いがでてくるのが惜しいところかな
もっと見る18
0
- 2019.12.28
ヘアオイルランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ReFa | ReFa LOCK OIL | ”いつもパサついてたのがうそみたいにしっとりまとまる😭” | ヘアオイル |
| 2,640円(税込) | 詳細を見る | |
柳屋あんず油 | 柳屋 あんず油 | ”とろりとしたテクスチャーで髪の毛に馴染みやすい!頭皮にも使える万能オイル” | ヘアオイル |
| 詳細を見る | ||
フィーノ | プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアオイル | ”一見こってりとしたオイルに見えるのですが、 すっと髪に入っていって潤いを与えてくれます◎” | ヘアオイル |
| 1,298円(税込) | 詳細を見る | |
エッセンシャル | CCオイル | ”朝昼夜いつでも使えていつでもダメージケア!サラっとしたテクスチャーで香りが良いヘアオイル” | ヘアオイル |
| 836円(税込) | 詳細を見る | |
track | オイル | ”ベタつきがなくすうっと髪や肌になじむ感じ!” | ヘアオイル |
| 3,520円(税込) | 詳細を見る | |
ルシードエル | オイルトリートメント #EXヘアオイル | ”コテやアイロンの前に使うと髪を熱から守ってくれます♡香りも優しく誰にでも好まれる香り♡” | ヘアオイル |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
&honey | ディープモイスト ヘアオイル3.0 | ”しっとりサラサラに仕上がる♡髪の内側に水分がとどまってくれているような初めての感覚” | ヘアオイル |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
モロッカンオイル | モロッカンオイル トリートメント | ”手触りが絹のように柔らかくなり、くせ毛が落ち着く!サロン帰りの髪質 を求める方に” | ヘアオイル |
| 1,760円(税込) | 詳細を見る | |
N. | ポリッシュオイル | ”重ためなテクスチャーのヘアオイルだけど 仕上がりはまとまるのに軽やか。髪に自然なツヤ感◎” | ヘアオイル |
| 3,740円(税込) | 詳細を見る | |
ラサーナ | 海藻 ヘア エッセンス しっとり | ”タオルドライした髪の毛に少量でも浸透♪うねり・広がりがなく1日まとまる!” | ヘアオイル |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る |