#黒ばら本舗#ロゼノアローズオイルヘアクリームロゼノア ローズオイルロゼノア集中補修オイルセラム✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ロゼノアローズオイルヘアクリーム香りの女王ダマスクローズから抽出されたボタニカルローズオイルを配合し、しっとりまとまるツヤ髪に仕上がります🌹✨ケラチン&ビタミンが乾燥した髪にうるおいとツヤを与え、ローズの良い香りに癒されます❣️❣️────────────ロゼノア ローズオイル1本で髪もお肌もケアができる無添加処方✨✨傷んだ髪にオイルケラチンとビタミンがピタッと吸着し、まとまりやすい髪へと導いてくれます⸝⸝⸝♡────────────ロゼノア集中補修オイルセラム濃密なテクスチャーのオイルを髪になじませるとするっと軽やかな指通りになり、さらっとツヤ髪へ導いてくれます🎈⸒⸒傷んだ髪に集中力にケアができ、ローズの良い香りに癒されるのでとってもおすすめです💭💭💭#ヘアオイル#ヘアケア#ヘアクリーム#ボディオイル#オイル#クリーム#美容#オイルセラム#ローズ#さらツヤ髪#ツヤ髪#美容液#第一印象UP作戦
もっと見る黒ばら本舗のヘアオイル ロゼノア ローズオイル他、3商品を使った口コミ「もっと話題になってもいいのでは?と思うヘアケア、シリーズで揃えました🌹笑 ..」
52
17
このクチコミで使われた商品
おすすめアイテム黒ばら本舗×ヘアオイル
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
黒ばら本舗 | 黒ばら 純椿油 | ”付けてから 寝ると、翌朝 私好みの つやつやな髪に仕上がっています” | ヘアオイル |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
黒ばら本舗 | ロゼノア ローズオイル | ”万能オイルなので、髪の毛だけでなく、顔やボディにも使えます♡” | ヘアオイル |
| 詳細を見る | ||
黒ばら本舗 | ロゼノア ローズオイルヘアクリーム | ”使ったその日に実感できるし、次の日の朝もしっとりしててしっかりまとまってます!” | ヘアオイル |
| 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
ヘアオイルランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ReFa | ロックオイル | ”いつもパサついてたのがうそみたいにしっとりまとまる😭” | ヘアオイル |
| 2,640円(税込) | 詳細を見る | |
ケラスターゼ | CH ユイル クロノロジスト R | ”ケラスターゼの中でも高級ライン!使用感も香りも良く、お値段相応で大満足です!” | ヘアオイル |
| 6,930円(税込) | 詳細を見る | |
track | オイル | ”ベタつきがなくすうっと髪や肌になじむ感じ!” | ヘアオイル |
| 3,520円(税込) | 詳細を見る | |
&honey | ディープモイスト ヘアオイル3.0 | ”しっとりサラサラに仕上がる♡髪の内側に水分がとどまってくれているような初めての感覚” | ヘアオイル |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
フィーノ | プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアオイル | ”一見こってりとしたオイルに見えるのですが、 すっと髪に入っていって潤いを与えてくれます◎” | ヘアオイル |
| 1,298円(税込) | 詳細を見る | |
柳屋あんず油 | 柳屋 あんず油 | ”とろりとしたテクスチャーで髪の毛に馴染みやすい!頭皮にも使える万能オイル” | ヘアオイル |
| 1,078円(税込) | 詳細を見る | |
ルシードエル | オイルトリートメント #EXヘアオイル | ”コテやアイロンの前に使うと髪を熱から守ってくれます♡香りも優しく誰にでも好まれる香り♡” | ヘアオイル |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
N. | ポリッシュオイル | ”重ためなテクスチャーのヘアオイルだけど 仕上がりはまとまるのに軽やか。髪に自然なツヤ感◎” | ヘアオイル |
| 3,740円(税込) | 詳細を見る | |
KUNDAL | ウルトラヘアセラム | ”オイルだけどベタつきがなくって、サラッとしたテクチャー♡” | ヘアオイル |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
モロッカンオイル | モロッカンオイル トリートメント | ”手触りが絹のように柔らかくなり、くせ毛が落ち着く!サロン帰りの髪質 を求める方に” | ヘアオイル |
| 1,760円(税込) | 詳細を見る |
まもさんの人気クチコミ
もっと話題になってもいいのでは?と思うヘアケア、シリーズで揃えました🌹笑使用感をレビューします。・ロゼノアローズオイルまず、成分が好きです。ローズオイル、コメヌカオイル、ホホバオイルなどの植物油に、補修成分のケラチンとビタミンが入っています。なかなか見ない組み合わせですよね😳テクスチャは椿油と比べるとさらりとしていて、とても扱いやすいです。しかもほんのりとナチュラルなローズの良い香り。個人的にはこういう系のオイルで一番好きです♡少量ずつ馴染ませて使うと、本当にしっとりまとまりのある髪になれます。・ロゼノアローズオイルクリームこちらにもローズオイルと同じ、植物油+ケラチン+ビタミンが含まれています。個人的に濡れ髪になじませやすくて良いです♡ミネラルオイルとグリセリンが成分の最初の方にきているのでシンプルに保湿できます。しかもこれ、とてもお安い!(500円くらいだったと思います)・ロゼノア集中補修オイルセラム使った瞬間にこれ好き。と思いました(笑)こちらはむっちりとしたオイルで、馴染ませるとサラサラになる感じ。重さ、ベタつきはありません。シリコン系と植物系のオイルのバランスが絶妙な感じがしました。しかもよく見るとUVカット効果付きでした。日中使おうとしていたのでこれは嬉しい…!ローズオイルはビン容器ですが、こちらはプラスチック容器なので、持ち運びやすいのも良いですね。(皆さんもリップクリームやハンドクリームは持ち歩いて塗り直すと思います。同じように、ヘアオイルも朝塗っただけでは乾燥してしまうので、塗り直すのが良いそうです✨)どれもこれも、お手頃価格かつ、万人が使いやすい商品だと思います。私は近くのドラッグストアで購入しましたがどこにでも置いている感じではなさそう?見かけたらぜひ手に取ってみてください☺️
もっと見る52
17
- 2019.03.31
03ドキッとコーラル好きです!こちらは限定品みたいですね。まったく粉っぽさがなく、透明感のあるシアーな発色。ラメやパールも無しで、とにかく血色感のある仕上がり。ピュアなのに色っぽい感じ♡乾燥しやすいリップが苦手なのですが、これはティントでありながらサラサラ系ではなく、密着してしっとり!製品として嫌いなところは無いですが、細身で厚みのある塗り心地のリップなので減りが早そう。⚠️追記です!繰り出しすぎると戻せなくなる仕様なので、これを考慮してか、繰り出すのに結構ダイヤルを回す必要があるようです。なのでなくなるの早い?と思った方は、まだ使い切れていない可能性大です!
もっと見る18
0
- 2019.03.24
※過去の投稿に全て写真を添付しました😊簡単ではありますが色番:RD305(おそらく)偏光パール入りの赤みブラウン♡写真ではパール感出てませんが角度によって玉虫色に輝いております。指とかチップでしっかり乗せると、パールが面で輝いて綺麗!ブラシにとって馴染ませると、出したい場所に簡単に赤みとキラキラ感が足せて、とても便利!下まぶたに使うと血色感も出ておしゃれな感じになる、気がする笑単色で楽しむもよし、他のパレットと組み合わせるのもよしの、意外に使いやすいシャドウです♡
もっと見る15
0
- 2019.03.31
101ホットピンクこの色かわいすぎです😇ラベンダー色が人気のようですが、個人的には健康的でかわいいイメージのこちらを推したい。笑明るいオレンジみのピンク。本当に、顔がパッとなるような、自然でピュアな感じの色なんです♡超プチプラなのに、発色もとても良い。コスパが良すぎてびっくりです(笑)ラメやパールが入っていないタイプですので、学生さんにもおススメです♡
もっと見る14
1
- 2019.03.24
02RomanticPinkシンプルに感動しました✨今まで1000円代のアイシャドウしか使ったことなかったのですが笑、ラメの輝きが全然違う。繊細で上品。左上の一見白に見える色ですが、光が当たったらピンクパールがチラチラしてめちゃくちゃ可愛いんです…!右上のピンクは、赤みも青みも控えめなため、奥二重でも腫れぼったくなることなく、浮くこともなく、自然で大人可愛い仕上がり♡下2色のブラウンは、ややグレーみのある色味でこれまた素敵です✨そしてヨレにくい!二重幅にたまる速度が明らかに遅くなりました。最高としか言いようがない。笑#はじめての投稿
もっと見る13
1
- 2019.03.04
03キャラメル右上のみパールで、他3色はマット♡右下のレンガ色がすごく可愛いです。私の肌では左上はほぼ発色しない(笑)でも塗ると肌が整った感じになります。締め色も濃すぎず使いやすい。パールの細かさはさすがです✨全体的に薄付きでナチュラルメイク向けです。お仕事用のパレットが欲しかったのでとょうどよい🙆♀️上まぶただけでなく下まぶたにも使って、軽く囲み目メイクにしたらとてもいい感じでした!ヨレにくいので、私の皮脂の多い下まぶたにも濃い色を使えるのが楽しいです。笑
もっと見る12
0
- 2019.03.23
このクチコミのコメント