髪の毛がよく絡まるようになったので、ヘアケア開始ー!これは髪だけじゃなくて全身に使えるとのことだったので手に余ったやつを爪の隙間に塗っています。ドライヤー前につけるといい感じにまとまる!匂いは強すぎないフローラル系(ローズ)の香り。パッケージも可愛くて、約800円で、全身に使えるって最高!☺️#黒ばら本舗#ロゼノア #ローズオイル#ヘアケア
もっと見る黒ばら本舗 ロゼノア ローズオイルの使い方を徹底解説「ローズの香りがお好みなら1度は使ってみて欲しいオイルです(*´꒳`*) ..」
56
2
おすすめアイテム黒ばら本舗×ヘアオイル
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
黒ばら本舗 | 黒ばら 純椿油 | ”付けてから 寝ると、翌朝 私好みの つやつやな髪に仕上がっています” | ヘアオイル |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
黒ばら本舗 | ロゼノア ローズオイル | ”万能オイルなので、髪の毛だけでなく、顔やボディにも使えます♡” | ヘアオイル |
| 詳細を見る | ||
黒ばら本舗 | ロゼノア ローズオイルヘアクリーム | ”使ったその日に実感できるし、次の日の朝もしっとりしててしっかりまとまってます!” | ヘアオイル |
| 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
ヘアオイルランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ReFa | ロックオイル | ”いつもパサついてたのがうそみたいにしっとりまとまる😭” | ヘアオイル |
| 2,640円(税込) | 詳細を見る | |
&honey | ディープモイスト ヘアオイル3.0 | ”しっとりサラサラに仕上がる♡髪の内側に水分がとどまってくれているような初めての感覚” | ヘアオイル |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
ケラスターゼ | CH ユイル クロノロジスト R | ”ケラスターゼの中でも高級ライン!使用感も香りも良く、お値段相応で大満足です!” | ヘアオイル |
| 6,930円(税込) | 詳細を見る | |
track | オイル | ”ベタつきがなくすうっと髪や肌になじむ感じ!” | ヘアオイル |
| 3,520円(税込) | 詳細を見る | |
エッセンシャル | CCオイル | ”朝昼夜いつでも使えていつでもダメージケア!サラっとしたテクスチャーで香りが良いヘアオイル” | ヘアオイル |
| 836円(税込) | 詳細を見る | |
柳屋あんず油 | 柳屋 あんず油 | ”とろりとしたテクスチャーで髪の毛に馴染みやすい!頭皮にも使える万能オイル” | ヘアオイル |
| 1,078円(税込) | 詳細を見る | |
フィーノ | プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアオイル | ”一見こってりとしたオイルに見えるのですが、 すっと髪に入っていって潤いを与えてくれます◎” | ヘアオイル |
| 1,298円(税込) | 詳細を見る | |
モロッカンオイル | モロッカンオイル トリートメント | ”手触りが絹のように柔らかくなり、くせ毛が落ち着く!サロン帰りの髪質 を求める方に” | ヘアオイル |
| 1,760円(税込) | 詳細を見る | |
ルシードエル | オイルトリートメント #EXヘアオイル | ”コテやアイロンの前に使うと髪を熱から守ってくれます♡香りも優しく誰にでも好まれる香り♡” | ヘアオイル |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
N. | ポリッシュオイル | ”重ためなテクスチャーのヘアオイルだけど 仕上がりはまとまるのに軽やか。髪に自然なツヤ感◎” | ヘアオイル |
| 3,740円(税込) | 詳細を見る |
くろこさんの人気クチコミ
エクセルのスキニーリッチシャドウは柔らかい発色なのでグラデーションを作りやすく、囲みメイクも透け感があってキツい印象にならないのでオススメのアイシャドウです(^^)1番濃い色をアイブロウにも使用しています◎マジョリカマジョルカのペンシルライナーは削るタイプなので少し手間ではありますが、繰り出しタイプより容量が多く長持ちします◎粘膜に引くと時間が経つとヨレて下まぶたについてしまうので、今回のように囲うようなラインのメイクの時に使用しています。リキッドライナーとは違う柔らかい印象のラインが引けます。囲みメイクの時は目尻を伸ばすようなラインではなくぼんやり囲うようなラインを入れるのがお気に入りです(^^)メイベリンのラッシュニスタのブラウンは赤みが強めな色みがお気に入りです◎まつ毛パーマをしていないとカールキープ力はあまりないと思います△マスカラは目尻側を重ね塗りして重めにするのが好きです(^^)キャンメイクのマスカラは細いブラシで下まつげが塗りやすくナチュラルな束感が出るので毎日使っています◎下まつげは目尻側に塗ると上まつげとくっついてしまうので黒目下辺りだけに塗るようにしています。使用しているブラシは、細いブラシも太いブラシもキャンドゥの持ち手がピンクのものです。細いブラシは毛がしっかりしていてラインが引きやすく、太いブラシは毛がやわらかくふんわりぼかすのに使いやすいです◎
もっと見る2504
1688
- 2019.01.15
動画をアップしたら思った以上に真っ白けーでびっくりしました((((;゚Д゚))))))キャンメイクのアイシャドウは大好きな色味なのですが、ラメシャドウが落ちやすいのが気になるので最近はエテュードハウスのアイシャドウでラメを重ねてます(^^)☆キャンメイクパーフェクトスタイリストアイズ発色がキレイ、粉質が細かくてグラデーションしやすいところがお気に入りのアイシャドウです◎あとは付属のブラシが硬めでラインを入れやすいところも好きです◎付属のブラシって柔らかくてベースカラーをぼかすようのがほとんどだと思いますが、結局指でのせてしまうので細めのチップやこういったタイプのブラシが付いていると便利です(^^)一応鏡も付いてますが小さいのであまり使うことはないかな△☆エチュードハウスディアマイエナメルアイトークスフレのような柔らかめの質感でしっかり密着してくれるので全然ラメ落ちしません◎柔らか過ぎないのでヨレにくくとても使いやすいです◎◎これ1つでグラデーションも出来るのですが、物足りなくだいたい何かしらのアイシャドウと重ねて使用しています(^^)初めての動画編集でかなり見づらいと思いますが、楽しかったので改善しつつまたしてみたいと思います(・∀・)※パーフェクトスタイリストアイズを使用したメイクをYouTubeに投稿しました(^^)宜しければ「くろこチャンネルキャンメイク」検索で見つけてほしいです☆
もっと見る789
397
- 2018.12.20
10色あると好きに色を組み合わせられてメイクがとっても楽しいです(^^)初めて買ったエテュードハウスのアイシャドウがこちらだったのですが、マットなシャドウとラメのシャドウが入っていて色の組み合わせを考えるのも楽しいし、上まぶたと下まぶたの色みの組み合わせを考えるのも楽しいです◎粉質も細かく単色でもグラデーションがキレイにできます(^^)マットのシャドウは発色が良いので軽く指でとって、重ねつけしていくと好みの発色に出来ます◎付属のチップも何の不満もなく使えますがアイシャドウは指で塗る派なのであまり使っていません。二重幅に細く入れたい時にだけ使っているかな?と思います(^^)下まぶたで使用しているブラシはキャンドゥで購入した持ち手が濃いピンクの細いブラシと、セリアで購入した歯ブラシ型のブラシの小さいものです◎どちらもかなり使いやすくオススメです◎
もっと見る681
281
- 2018.12.26
秋になると天然石風のネイルがしたくなります(^^)今回はキャンドゥのしずくネイルシールを使ってみました。簡単に出来るのでオススメです◎ネイルシールは海辺の1番上のデザインを使用しました。切り取るポイントは波が重なっている部分を切り取ると良いと思います(^^)横の線だけになるより線がクロスしている部分で切り取るほうが天然石ネイルの時に入れる白い線に近いデザインになります◎カラーはシロップレッドをメインにパールチョコレートでムラを作りました。パールチョコレートはブラシにつく液量が少なくなるように容器のフチでしっかりしごいてから適当に点おきしたり、シュっと塗ったりしてムラにしました(^^)ゴールドのネイルパーツなどを合わせても良いかなと思います◎最近、細めのブラシのネイルばかり使っていたので久しぶりにGENEネイルを使ったらブラシが太くて違和感を感じました。前は太いブラシのほうが一気に塗れて使いやすいと思っていたのに慣れってすごいですね(・∀・)#100均ネイル#ネイル動画
もっと見る417
233
- 2019.10.01
大好きなリーゼ泡カラーの新色!もちろん買いましたよー♪♪♪個人的にセルフカラーで1番信頼しているリーゼ泡カラーの新色今回は光と影で楽しむ2wayカラーとのことでウキウキで染めてみました(^^)新色は私が使用したクールピンクの他にディープバイオレットとフォレストカーキの3色でした。初見では迷うことなくディープバイオレットと決めていたのですが、カラー見本を見たらクールピンクも赤みパープルっぽく見えてこちらの方が発色良さそう…と心変わりしてクールピンクを選びました。染めた後の感想としてはこれは…これは…むっちゃ良いではないかーーー!!!セルフカラーでブリーチなしでこんなに発色の良い暗髪初めて出会いました◎◎たしかに!たしかに!おっしゃる通りの2wayです!室内ではピンクみ暗髪太陽光ではしっかり発色のピンクみパープルの絶妙なカラーついにセルフカラーのレベルがここまで来ましたか…感動ですヽ(;▽;)ノ美容室並!と思ってますが、セルフカラー中心で生きているので久しぶりに美容室に行ったらやっぱり美容師さんはすごいな!となるとは思うのですが、それでももう美容室は必要なくなったな。が私の正直な感想です(*^_^*)
もっと見る372
105
- 2020.03.20
ダイソーで購入したキティちゃんチークの色みや質感が韓国のアイシャドウに似てる!と興奮したのでドライローズメイクに挑戦して見ました(^^)個人的には雰囲気は出てるかな、と満足してます♪何より100均コスメでこんなメイクが楽しめることに大喜び♡チークはコーラルピンクとローズピンクを購入しました(^^)コーラルピンクはマットで発色が良くぼかしやすい蛍光ピンクみたいな色でとにかくかわいいです◎同じシリーズのアイシャドウよりこな飛びしづらく、しっかり肌にフィットするので色持ちも良いです◎不思議なことにまぶたに使うとピンクみが強くて頬にのせるとコーラルみが強いです。おそらく、ベースメイクのパウダーファンデーションと混ざってちょっとくすむのかなと考えてます(・・?)ブレンディングしやすく、合わせるアイシャドウで雰囲気が変わる面白いコスメだと思います◎◎ローズピンクはラメが入っていますが肌にのせると程よいツヤ感という感じで悪目立ちしません◎コーラルピンクほどの発色ではありませんが重ねるとしっかり色づきます(^^)アイシャドウはチークと合わせて使うことを前提に選んだのでシンプルなゴールドベージュを購入しました(^^)こちらは少し粉飛びが気になるのでベースカラーとして使用する場合はブラシより指でしっかり馴染ませるようにのせる方がいいと思います。アイシャドウベースがあれば合わせて使用することをオススメします。濃い方のブラウンは明るめの色なので締め色としては物足りない方もいるかもしれませんが、私は目元がキツくならず良い色みだと思いました◎今回のメイクより、ピンクみを抑えたい時や目元をしっかり印象付けたい時はこのブラウンを幅広めに重ねても良いと思います(^^)リップは私が行ったダイソーにはオレンジしか残っていなかったのですが、そこまで濃いオレンジではなかったので今回のメイクのイメージともぴったりで正解だったと思います◎残念ながら色持ちは良くありませんが荒れることもなく、色付きリップのような使い心地で気軽に塗り直せるので良きです(^^)アイシャドウのベージュをハイライトがわりに唇の中央上下に重ねるとほんのりグラデリップぽくなるのでお気に入りの使い方です♪キティちゃんコスメのグロスも売っていたのですが、あまり魅力を感じなかったので今回は購入は見送りました(´ー`)※歯並びが悪いので動画のリップを塗るところはなるべくカットしたのですが、不快に思われる方がいたら申し訳ありません(;o;)このコスメを使ったメイクをYouTubeに投稿しました(^^)宜しければ「くろこチャンネルダイソーメイク」検索からご覧ください♪
もっと見る362
166
- 2019.01.18
このクチコミのコメント