お久しぶりです(^0^)LIPS半年ぶりくらいです笑なんちゅー時間に投稿してるんだ!って笑私、バリバリ現役テニス部なので足の筋肉めっちゃついてるんですよ😿ふくらはぎと膝上中心にムキムキで(笑)もうどうしようもないな、って諦めてたんですが周りのみんなが細すぎて自分が浮いて見えました😰😂制服のスカートから少し見えるふくらはぎがとてつもなく太くて自分に幻滅しました(笑)とにかく足細くしたい!って思ってたくさん調べた結果、マッサージが効くらしいので始めてみることにしましたそしたらマッサージ始めて次の日?くらいにお姉ちゃんに「あんた太もも細くなったんじゃない?!」って言われたんですよ!!!嬉しい🤟🏻🤟🏻🤟🏻もうこれは毎日やるしかないっ!!!って思って今も続けてます😼ではでは本題に♡♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡♡⚠️お風呂上がりにしてください体が冷えていると効果がでにくいみたいです😿使うもの・ボディクリーム私はジョンソンのを使っています!!めっちゃいい匂い、します笑マッサージ方法𓈑ふくらはぎ少しクリームをふくらはぎと足全体につけます(つけすぎるとやりにくいです)・足の甲を手をグーにしてグリグリします・両手親指でふくらはぎの太い骨の横に凹んでるところがあるんですよ、そこを上に押し上げていきます⚠️浮腫んでいればいる程痛みがあると思います、。しっかりほぐしましょう・また同じ凹んでいるところを次は手をグーにして第二関節?でグリグリ押し上げます⚠️これも結構痛いです・ふくらはぎについている筋肉を揉みほぐします(皮膚?じゃなくて筋肉自体を揉みほぐす感じで)・次にふくらはぎ全体を揉みほぐします・最後に膝の裏にあるリンパを押します🤛🏻ふくらはぎはこれで終わりです🥺𓈑太もも少しクリームを太もも全体につけます(これもつけすぎたらマッサージしにくくなるので控えめに)・太ももの外側(外もも)の筋肉が張っているところを手のひらの下の方でギュッと押してほぐしていきます(下から上の付け根に向かって)・内ももも同じように押してほぐします・外ももの筋肉を揉んで揉んで揉みまくります(すこし強めにやってます)⚠️根元のほうもしっかり揉んでください!最初はかたくて揉みにくいですが、やってるうちに揉みやすくなっていきます!・外もものセルライトをつまんで潰していきますこれはめっちゃ痛いですっ😖でも我慢我慢💦・次は内もものお肉を揉んで揉んで揉みまくります⚠️根元のほうをしっかり揉んでください!・膝上のお肉をつまんでほぐします(結構強めにやってます)・最後に太ももの根元?リンパを親指でギュッと押しますこれで終わりです!今回もほんとに語彙力がなくてごめんなさい💦💦私は寝る時にメディキュットを履いて寝ていました🐑💤みなさんの参考になれば嬉しいです🤙🏻
もっと見るメディキュット・ジョンソンベビー・ジョンソンボディケアのボディケア・オーラルケアを使った口コミ「❤︎ 脚痩せ ❤︎ ※写真は本人です。 ..」
5751
4375
おすすめアイテムメディキュット×レッグ・フットケア
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
メディキュット | 寝ながらメディキュット ロング | ”朝のメディキュットを脱ぐ時の スッキリ感がだいすきです👼” | レッグ・フットケア |
| 2,750円(税込) | 詳細を見る | |
メディキュット | 寝ながらメディキュット スパッツ 骨盤テーピング | ”スッキリ!程よくキュッて圧縮されてる感じ♪” | レッグ・フットケア |
| 4,169円(税込) | 詳細を見る | |
メディキュット | 寝ながらメディキュット フルレッグ | ”やわらかな肌ざわりで、 太ももの付け根までのロングタイプ✨スッキリ感が爽快♪” | レッグ・フットケア |
| 3,058円(税込) | 詳細を見る |
おすすめアイテムジョンソンボディケア×ボディミルク
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ジョンソンボディケア | エクストラケア アロマミルク | ”水みたいにサラッと伸ばすことができて ベタベタもしない!かなりコスパが良い◎” | ボディミルク |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ジョンソンボディケア | ドリーミースキン アロマミルク | ”お肌しっとりアロマのいい香りが広がる♡お値段も400円前後でとってもリーズナブル★” | ボディミルク |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ジョンソンボディケア | ラスティングモイスチャー アロマミルク | ”テクスチャーはトロッとしていて塗ると保湿されるけどサラサラに。1000円以内で購入できるのは嬉しい!” | ボディミルク |
| オープン価格 | 詳細を見る |
おすすめアイテムジョンソンボディケア×ボディローション
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ジョンソンボディケア | ジョンソンボディケア ミネラルジェリー ローション | ”ジェル状なので、肌にすぐなじんで潤してくれます!潤いが持続!” | ボディローション |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ジョンソンボディケア | プレミアム ローション シルキーベリー | ”美容ケアに使われているザクロエキス配合で ハリ、ツヤを与えてくれる♡” | ボディローション |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ジョンソンボディケア | プレミアム ローション モイストムスク | ”ムスクと聞くとキツい感じがしますが、ふんわり優しくてリラックスできる!触りたくなるような適度な保湿感♡” | ボディローション |
| 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
このクチコミのコメント
倉井@_mmmp_mありがとうございます!
❤︎ Lさん ❤︎@showw_20コメントありがとうございます😊 メディキュットは、"Qtto"の紫のロングを使ってます!ピンクも使ったのですが、締め付け具合が紫の方がとっても良くて紫使ってます!
ハニ私も肩幅が広い方なのでとても参考になりました!ありがとうございます!
❤︎ Lさん ❤︎@hani_1109コメントありがとうございます☺︎ そう言って頂けるのが、とっても嬉しいです😭❤️ ありがとうございます😌
ふなすけフォロー失礼します! 足細いし形もめっちゃ綺麗...!!! マッサージは私もやっていたのですが短い時間だしたまにしかやってませんでした...。ちょっとこれからはこのマッサージをちゃんと続けてみようと思います!やっぱりマッサージするときはボディミルクとかを使ったほうがいいんですね!
❤︎ Lさん ❤︎@lufu_funa_rootありがとうございます🌹❤︎ 短い時間、期間より、長い期間で無理をせず続けることが1番だと思います🌼マッサージする時は、ボディクリーム塗ってやった方が、滑りも良くなるし、同時にすべすべなマシュマロボディにもなれるので、一石二鳥です😂❤️
にこまる自分も細い方なんですが、その分膝下のゆがみというか、膝下O脚と、ふくらはぎの部分が膨らんでいてまっすぐになれないんです😭まっすぐな脚に近づく方法ってありますか?
❤︎ Lさん ❤︎コメントありがとうございます☺️ まっすぐな足にするためには特にコレっていう改善方は分からないですが、私は立つ時の姿勢や座る時に足を開いたりしないようにしています。O脚やふくらはぎを真っ直ぐにする方法は、ストレッチが効くのかなと思います!以前授業で足などのストレッチ方法を学んだ時、1週間続けるだけで見た目も変わりました。 多分、色々ストレッチあると思うので、自分にあった方法を試してみると良いと思います☺︎
にこまる@_mmmp_m返信ありがとうございます! 参考になりました😣💕 試してみますね!ありがとうございました💓
❤︎ Lさん ❤︎@_mmmp_mちなみにあと、ふくらはぎをこまめに揉んでます!そうすると浮腫みとかも取れる気がして、ふくらはぎがスッキリします! 私は電車の中でも無意識に揉んでたりします、、笑笑
ボディローションランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
MAPUTI | オーガニックフレグランスホワイトクリーム | ”ポンプ式なのが便利で使いやすくてよかった♡ いい香りが続いてくれるし伸びもいいです♡” | ボディローション |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る | |
ヴァセリン | アドバンスドリペア ボディローション | ”軽い質感のクリームなので肌にスーッと馴染んで塗ったあと肌がベタつかない◎” | ボディローション |
| 566円(税込/編集部調べ/オープン価格) | 詳細を見る | |
Jewel Rain | ジュエルレイン | ”こんなにすぐ効果があるとは思いませんでした…!触ってぶつぶつしてたところがツルツルに…!!” | ボディローション |
| 6,848円(税込) | 詳細を見る | |
MEDIHEAL | ティーツリーカーミングハイドロジェル | ”ぷるんぷるんのジェルでみずみずしい感触☺︎ ベタべたせず清涼感を与えてくれます!” | ボディローション |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
SABON | ボディローション | ”テクスチャーはまるでホイップクリーム♡全くベタつかずお肌にすーっと馴染む!” | ボディローション |
| 4,070円(税込) | 詳細を見る | |
ネイチャーリパブリック | マイルド&モイスチャーアロエジェル | ”塗った感じはひんやりぷるぷる!大容量だから全身惜しみなく使える♡” | ボディローション |
| 589円(税込) | 詳細を見る | |
MEDIHEAL | N.M.Fアクア ハイドロジェル | ”身体に塗りまくっても、しばらくするとサラっと馴染むしお肌に良さそうだし、これからまた乾燥の季節を迎えるには お役立ちしそう🎵” | ボディローション |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
DECORTÉ | キモノ ユイ パフュームド ボディローション | ボディローション |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る | ||
キュレル | ローション | ”しっかりと保湿されるのに、あまりベタつきません。これ一本で全身が潤います♡” | ボディローション |
| 1,430円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
Jo MALONE LONDON | ブラックベリー&ベイ ボディ&ハンドローション | ボディローション |
| 8,360円(税込) | 詳細を見る |
レッグ・フットケアランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
メディキュット | 寝ながらメディキュット フワッとキュッと パジャマレギンス | ”お腹とお尻周りのゆったりとした履き心地にとても満足♡” | レッグ・フットケア |
| 4,378円(税込) | 詳細を見る | |
靴下サプリ | まるでこたつソックス | ”冷えた足でもぽかぽかになるし、 寒い中バイクに乗っても寒さを感じない! 信頼しすぎて、朝起きたらすぐに履きます◎” | レッグ・フットケア |
| 詳細を見る | ||
メディキュット | 寝ながらメディキュット スパッツ 骨盤テーピング | ”スッキリ!程よくキュッて圧縮されてる感じ♪” | レッグ・フットケア |
| 4,169円(税込) | 詳細を見る | |
メディキュット | 寝ながらメディキュット ロング | ”朝のメディキュットを脱ぐ時の スッキリ感がだいすきです👼” | レッグ・フットケア |
| 2,750円(税込) | 詳細を見る | |
3WB | ゴウンバル クリーム | ”秋から冬にかけて乾燥がひどかったのが、そんなストレスがなくなりました♡” | レッグ・フットケア |
| 詳細を見る | ||
靴下サプリ | まるでこたつ レディース レッグウォーマー | レッグ・フットケア |
| 1,980円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | ||
メディキュット | 寝ながらメディキュット フルレッグ | ”やわらかな肌ざわりで、 太ももの付け根までのロングタイプ✨スッキリ感が爽快♪” | レッグ・フットケア |
| 3,058円(税込) | 詳細を見る | |
メディキュット | 寝ながらメディキュット フルレッグ EX | ”きゅっとした圧が気持ちいい! お休み用なのでそのまま履いて眠れるのが便利。” | レッグ・フットケア |
| 3,058円(税込) | 詳細を見る | |
DAISO | ボディローラー | ”かなり硬めで凹凸のある面とフラットな面で構成されています” | レッグ・フットケア |
| 550円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
休足時間 | 足すっきりシート 休足時間 | ”冷たくてスーッとして気持ちいい!長く貼っていても剥がれにくく、シートも大きめで◎” | レッグ・フットケア |
| 417円(税込) | 詳細を見る |
ボディオイルランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Officine Universelle Buly | ユイル・アンティーク | ”甘いけど、甘すぎない絶妙な香りでずっと嗅いでいたい程、、香りの持続性がとても高い😍さらさらしていてだけど保湿力◎” | ボディオイル |
| 6,000円(税込) | 詳細を見る | |
無印良品 | ホホバオイル | ”マルチに使えて超便利♡シンプルだけど質が良い!” | ボディオイル |
| 890円(税込) | 詳細を見る | |
WELEDA | ホワイトバーチ ボディオイル | ”マッサージしていると、オイルのベタつきもなくなりしっとり、サラサラなお肌に💖年中季節問わずに使えるオイル♡” | ボディオイル |
| 4,180円(税込) | 詳細を見る | |
ダヴィネス | オーセンティック オイル | ”毛先にちょっと付けるだけで簡単にウェット感のあるスタイルに。髪の毛にも身体にも付けれる万能オイル!” | ボディオイル |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る | |
FEMSIR | デリケートオイルエッセンス | ボディオイル |
| 8,800円(税込) | 詳細を見る | ||
無印良品 | スウィートアーモンドオイル | ”無臭!オイルなのにさらっとしていてべたべたせず、しっかり肌の保湿をしてくれる♡” | ボディオイル |
| 690円(税込) | 詳細を見る | |
ジョンソンベビー | ベビーオイル 無香料 | ”肌にやさしい低刺激性のミネラルオイルを使用。赤ちゃんでも使える。嫌なベタつきがない◎” | ボディオイル |
| 1,156円(税込/編集部調べ/オープン価格) | 詳細を見る | |
クナイプ | クナイプ ビューティーオイル ラベンダー | ”ベタベタもしないけど、膝や肘などのカサつく所もつるんつるんに!” | ボディオイル |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
Huxley | ボディオイル; モロッカンガーデナー | ”サラサラオイルが馴染んで、お肌がとーってもしっとりに♡ハーブっぽい爽やかな香り♪” | ボディオイル |
| 4,950円(税込) | 詳細を見る | |
Neutrogena | ノルウェーフォーミュラ インテンスリペア ボディオイル | ”ベタベタしない。お風呂上がりで体濡れててもしっかり伸びる!” | ボディオイル |
| オープン価格 | 詳細を見る |
ボディミルクランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ジョンソンボディケア | エクストラケア アロマミルク | ”水みたいにサラッと伸ばすことができて ベタベタもしない!かなりコスパが良い◎” | ボディミルク |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ニベア | プレミアムボディミルク ホワイトニング | ”きちんと保湿してくれるのにベタつかない!スルンとした肌を長時間キープ、うるおいが持続♡” | ボディミルク |
| 968円(税込) | 詳細を見る | |
SABON | シルキーボディミルク | ”シルキィの名の通り、本当にすべっすべのサラサラしたお肌に♡ケアしながら香りにすごーく癒される” | ボディミルク |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る | |
ニベア | スキンミルク(しっとり) | ”粘度の高いテクスチャーながらも伸びがよくて塗りやすい。表面でベタベタするということもなくきちんと潤う!” | ボディミルク |
| 627円(税込) | 詳細を見る | |
JILL STUART | ボディミルク | ”ボディのかさつきが気になる。 でもボディバターみたいな 濃厚なのは苦手!って人に メチャクチャオススメです。” | ボディミルク |
| 3,300円(税込) | 詳細を見る | |
ニベア | ニベア プレミアムボディミルク モイスチャー | ”肌馴染みも良く、しっとりと高保湿なのに軽やかな使い心地で気持ちよかったです💓” | ボディミルク |
| 748円(税込) | 詳細を見る | |
ALBION | ジュイール ホワイトニング ボディミルク | ”なんだかんだ最強です!コスパも良いので惜しみなくなれるところも大好きです♡” | ボディミルク |
| 6,600円(税込) | 詳細を見る | |
ニベア | スキンミルク クリーミィ | ”伸びがいいので、するする肌に伸ばせます! ベタつきもなく使いやすいです!” | ボディミルク |
| 627円(税込) | 詳細を見る | |
ケアセラ | APフェイス&ボディ乳液 | ”とにかく潤う、敏感肌やアトピー肌でも使える!顔にも体にも塗れて全身保湿できる!” | ボディミルク |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
SHIRO | サボン ボディミルク | ”ほどよい甘さのある爽やかな香り!香水よりも自然に香る♩” | ボディミルク |
| 4,180円(税込) | 詳細を見る |
❤︎ Lさん ❤︎さんの人気クチコミ
❤︎脚痩せ❤︎※写真は本人です。3.4枚目に過去の画像載せてます。今回は脚痩せについて書こうと思います😌3.4枚目は高校2年生の時です。太ももまでガッチリしてます。1.2枚目は今です。高校の頃よりスッキリし、スラッと見えるようになりました。わたしのコンプレックスは、肩幅がとっても広いことです。彼氏よりも肩幅広くてガッチリ。友達と並んでも1人だけデカイ。鏡に映る自分に本当に嫌になって泣きそうになる。そして骨盤も広いから上半身ほんとデカく見える。本当に肩幅の広さに悩んで、本当に今でも嫌いです。骨の形は変えられない。だから、肩幅が広くても他が細ければ綺麗に見えるんじゃないかなって思って、脚を細くすることに専念しました🔥🔥🔥私は、高校の頃からマッサージを始めました!!それまでは、浮腫みもひどかったです。マッサージを始めると、次の日の朝スッキリしたり、脚が軽くなりました!!!マッサージって、すごい大事だなって思って、高校の頃から今まで、毎日欠かさずマッサージをしてます。マッサージの仕方は本当簡単だし、お金もかけずにしてます。私なりのマッサージの仕方を紹介します😌使ってるのは、ジョンソンのボディクリームです😊ジョンソンのボディクリームはずっと愛用してて、他にもクリーム使いましたが、これが1番良い匂いだし、スッキリすると感じました!あと、クリームが切れた時や、サラサラにしたい時は、ベビーオイルを使ってます👶🏼マッサージは、お風呂上がりの脚が温かい時にやります。①クリームをたっぷり脚に塗ります。②手をグー✊にして、下から上にふくらはぎを持ち上げるように上下にほぐします③ふくらはぎを軽く揉みます④太ももも手をグー✊にして、下から上に上下にほぐします⑤太ももを雑巾絞りするように絞ります⑥メディキュットを履く⑦脚パカを50-60回やる終わりです!!!分かりづらくてごめんなさい🙏🏻ほんとに適当にやってるけど、やるとやらないのじゃ全然違います。サボった日の次の日は脚が重いです。マッサージするだけで、本当に脚がスッキリするのでオススメです😘❤️#脚痩せ#足痩せ#脚マッサージ
もっと見る5751
4375
- 2018.09.24
【ニキビ肌をここまで治したドラッグストアで買えるアレ!!】何回か肌について記事を書いています。最近また肌の調子が良くなってきています。サムネの上の写真が、2020年1月20日に撮影。下の写真は2020年5月20日。約5ヶ月間でこのまで治りました。私の最終兵器とも呼べるアレ。ドラッグストアでめちゃ安く買えます。肌荒れ絶賛期のとき、知り合いの某有名化粧品会社の役員レベルの方にアドバイス聞きました。"実はドラッグストアにも売ってるアレがいいよ!"と。その"アレ"とは。【白色ワセリン】です。これ、かなり効きます。(個人差あると思いますので、一概には言えません。)私はかなり効きました。感想からニキビができる方にオススメです。かなり保湿され、ベトベトになるので、メイク前やお出かけ前にはオススメしません。私は夜寝る前にたっぷり気になる部分に塗ります。そうすると、びっくりです。ニキビが薄くなり、赤みも減っています。前までは必ずデカイぷっくり赤ニキビができていたのですが、最近はワセリンのおかげで出来にくくもなりました。しかもこいつ、めちゃ万能っす。唇に塗ると、リップクリーム以上になり、まじでプルプルに。指や爪に塗ると、まじで綺麗な手になる。まつげに塗ると、伸びるという噂も。ドラッグストアで確か400円〜500円くらいで買えます。しかも大容量なので、半年〜1年〜それ以上持つと思います。最高です。ぜひ。#肌荒れ#ニキビ#ニキビ跡#ニキビスキンケア#ニキビ悩み#ニキビ肌#白色ワセリン#ドラッグストア#ドラッグストアコスメ#肌荒れ絶賛期
もっと見る2614
1567
- 2020.05.22
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ【ニキビ肌改善】以前ニキビ肌を公開し、肌改善の投稿をしました.その時より、肌調子が更に良くなったので、最新版を投稿します."ニキビに悩む人の力になりたい!"という気持ちだけなので、その気持ちに反する方等はスルーしてください。以前の投稿でもお分かりいただけるかと思いますが、私は、以前までかなり肌荒れをしていて、ニキビ肌でした。写真は、上2枚は、ニキビ肌の時のもの。下のは、先週ノーマルカメラで撮ったノー加工のものです。この上の写真の時のスキンケアは、水でゴシゴシ、化粧水ペッペッって感じで、化粧も合わないものを使っていたり、カバーしたすぎて量を塗りたくって、コンシーラーガンガンでした。その結果、肌に完全に悪影響でした。1番の問題は、化粧落とし切れなかった詰りと適当にカバーしか求めなかった化粧でした。ここから改善し、今の使っているスキンケア商品と化粧品をご紹介します。あくまでも、私がこれを使って改善されたわけであって、皆さまがこれを使って完全に改善される&合うわけではないということ、ご了承ください。☆スキンケア朝、夜は、顔を洗った後、無印良品の化粧水、乳液、クリームのみです。以前、デパコスのものを使っていたりしていましたが、最近はシンプルで、ライン使いができる無印良品に変え、それがとても肌に良かったです。化粧水、乳液は敏感肌用・高保湿タイプを使用しました。ニキビ肌には保湿が重要ということを改めて実感しました。スキンケアは無印良品のものを丁寧に手で肌に乗せて使うだけです。かなり肌がもっちりして、保湿されました。☆化粧以前までは、ガッツリ下地&カバー力の強いファンデーション&ザセムの強力なコンシーラー&カバー力のあるお粉でした。が、今は肌に優しいもの、極力重ねる量が少ないもの、にしています。私の中で1番の肌改善が見込めたファンデーションに出会いました。ランコムのクッションファンデも大好きで以前は良く使っていて、紹介もしていましたが、肌トラブルに悩まされてからは、肌に優しいミネラルコスメを使う用になりました。下地、美容液、日焼け止め、ファンデーションが1つになった"オンリーミネラル"のクッションファンデーションに替えました。これがかなり良い!!!カバー力もそこそこ良くて、なのに艶肌で肌綺麗に見えるのに、肌にめちゃくちゃ優しいミネラルコスメ。最高です.まじでいいです。以前はオンリーミネラルのチューブタイプのBBを使ってましたが、このBBクッションファンデが優秀すぎてかえました。☆最終的にこいつで。"白色ワセリン"これは以前紹介しましたが、白色ワセリンで肌改善されたといっても過言ではないやつです。これを夜寝る前にうすーく肌全体に塗って寝るとニキビが薄くなって、保湿もされるのでしっとりして最高の肌に改善されました。これを使って改善して、上記のスキンケアとクッションファンデを使う。これが私にとって最高の肌作りでした。塗りすぎると逆に良くないので、薄く塗るのがポイント。あとは、白湯を飲むようになってから肌調子が良くなったのでおすすめです。こんな感じです。あくまで私が良かったものなので、参考程度で。でも、オンリーミネラルと白色ワセリンは最高でしたってことはお伝えしたいです。肌に良いものコスメがあれば、教えていただきたいです🥺🥺♡読んでくれてありがとうございました。♡#ニキビ#ニキビ肌#肌荒れ#肌改善#無印良品#スキンケア#オンリーミネラル#白色ワセリン
もっと見る1764
800
- 2021.01.18
※2枚目にニキビ大量写真あります。【ズボラ女子が肌荒れを頑張って治した話】今までニキビについて投稿してきて、治ったりまた繰り返してできたりを繰り返していました。5ヶ月くらい前からまた大量ニキビ発生しました。ので、新しくニキビについて投稿したいと思います。(私の記録として残すため)私の肌は超乾燥肌&超敏感肌で、それにもかかわらず乾燥するような化粧品を使ったり、仕事で疲れて化粧を落とさず寝たりしてました。2枚目が大体5ヶ月くらい前の写真。きったなすぎます。今でもみると泣きそうです。この時期は赤いニキビが両頬に何個もできて、何をしてもブツブツ。化粧で隠しても粉っぽくなって余計汚くなり、友達にも彼氏にも顔を見られたくなくて、顔を常に下に向けてた時期。3枚は今のお肌で、昨日撮った写真です。ニキビ発生したときに気になって潰してしまっていたので、その跡はたくさん残ってますが、圧倒的に綺麗になって、化粧で誤魔化せるくらいまでになりました。赤みは今でも悩みであるけど、ブツブツも無くなって、化粧するのも楽しくなりました。私がここまでニキビを少なくした理由を記録として、そして、ニキビに悩んでる方に少しでもためになるようにと思い、投稿します。(※あくまでも皆さん全員が治るとか、この方法で必ず治るとかではなく、私が思う少しでもニキビをマシにする、私なりの考えですので)①保湿をしっかりして、美容液をする②化粧品を見直す③水を飲むです。①保湿って、ほんと大切だと実感しました。ニキビってストレスとかでもできるんですが、私はたぶん、乾燥からのニキビでした。乾燥してると肌が弱くなってできたりしてました。そこで、保湿をしっかりするようになりました。化粧水、乳液、保湿クリームを無印良品のものにして、バッシャバシャ使うようにしました。そして、私が1番効果があったのは、4枚目のランコムの"ジェニフィックアドバンストn"という美容液です。3万円して、購入に本当に何度も悩んだけど本当に手を出して良かった。ニキビ大量にできて、化粧品を見直すためにランコムに化粧品を変えたときにお試しサイズを貰って試して、かなり良かったから購入しました。まじで肌綺麗になる。ハリも違うし、本当効果実感しました。②①でも書きましたが、化粧品を見直しました。ファンデーションを今まで使ってなかったり、安いものを使ってたりしてましたが、中々自分には合わなかったり、逆にファンデーションをしないと肌が荒れると分かりました。そこで私はランコムの3つのファンデーションを試しました。1つ目は"ブランエクスベールクッションコンパクト"。これは、一番最初にランコムで購入したクッションファンデーション。固形のパウダーより、リキッドより、私はクッション一筋です。これは、カバー力はあまりないけど、肌を綺麗に見せてくれました。ナチュラルメイクの方におススメ。2つ目は"アプソリュタンクッションコンパクト"。これは私、今までで一番最強のクッションファンデーションでした。1万くらいするけど、まじで肌に優しいのに、まじでカバー力あるし、何よりツヤ肌が一気に作れて、まじで肌が綺麗になる。美容成分が配合されてるみたいで、塗ってるだけで肌を綺麗に保ってくれるみたい。だから、これはまじで優秀。3つ目は"タンイドルウルトラクッションコンパクト"。今はこれ使ってます。3枚目の一番上の写真はこのファンデ使ってます。ランコムのタンイドルシリーズは、カバー力が一番強いやつで、綺麗に見せてくれます。これもツヤが出て、薄付けなのにカバーしてくれて、肌が綺麗に見えて、乾燥しません。私はランコムのクッションファンデーションを使ってから、逆に肌が綺麗になりました。乾燥しないということと、肌に良いというものなので、重宝してます。③水を飲むことで、循環されて内側からの肌の調子が良くなった気がします。コーラとかばっかり飲んでたからこんな肌になりました。肌を綺麗にしたいなら、水が良いと思います。こんな感じです。なによりも自分に合う方法見つけるのが一番。だけど、保湿をしたり、化粧品を合うものに変えてみるだけでもかなり変わります。化粧品は、逆につけた方が肌が綺麗になるものもあるんです。私はランコム様様です。ランコムがなければダメでした。もっと肌綺麗になりたいから、頑張ります。もし、"これやったら肌綺麗になったよ!"っていうのがあれば、ぜひ教えてください🥺❤️❤️長々とすみません、ありがとうございました😢#ニキビ#ニキビスキンケア#ニキビケア#ニキビ予防#ニキビ女#ニキビ肌#肌荒れ#ランコム#LANCOME#クッションファンデ#スキンケアクリーム
もっと見る161
52
- 2020.04.24
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ以前から投稿している肌改善投稿の最新版です🕊♡これは、私個人の意見であり、他人からの批判や否定は一切いりませーーん。ただの自己満でやっておりますので、そこのところよろしくお願いします🤲前の投稿見てもらえれば分かりますが以前とーーーっても肌汚かったですニキビぶつぶつ大量発生😊😊画像の上段の肌は以前の肌。下段は本日撮った肌です。iPhoneノーマルカメラで撮ったものです。(メイクはしてますが。)ちなみにアイメイクも変化しました🥺🥺🥺🥺かなりかなりかなり肌改善されました。私が使っているスキンケア、ベースメイクを載せときます。(自己満です)スキンケア・#ダイブインセラム(美容液)・無印大容量化粧水・無印大容量乳液メイク落とし・カバーマーク ミルククレンジングベースメイク・日焼け止め(薬局で買ったやつ)・シュウウエムラ ステージパフォーマーブロッカー ピンクのやつ・シュウウエムラ アンリミテッドラスティングフルイド・メイベリン フィットミーコンシーラー・イニスフリー 粉です。商品クレジットはクチコミに飛ぶようにしてまふかなり良かったのは、クレンジング。この#COVERMARKの#トリートメントクレンジングミルク。これにしてからかなり肌が改善されました。もう3本目リピです。しっかりとメイクを落としてくれるのに、流した後肌モチモチで、肌がワントーン明るくなっている気しています。かなり良い。というか、肌荒れの原因はメイク落としにあると思う。毎日しているメイクがしっかりと落とせていなくて蓄積している。考えるだけで恐ろしい。しっかり落として、保湿、が一番良い。そんで、ベースメイクもかなり力入れてる。厚塗りすればするほど肌汚く見えるし逆に荒れる。#シュウウエムラの#アンリミテッドラスティングフルイドにしてから肌が綺麗に見えるようになったしかなり肌に自信ついたかなり良い。私個人の意見なので参考までにお願いします😦😦質問あればコメントください📝#肌#肌荒れ#ニキビ#スキンケア#ベースメイク#肌改善#shuuemura#カバーマーク
もっと見る158
43
- 2021.08.24
❤︎DAISOGENEネイル❤︎〜100円クオリティハンパない〜100円でこのクオリティハンパないです本当に。元々今流行りのベージュのネイルカラーが欲しくってDAISOにフラ〜っと寄ったら可愛い!って思うカラーがありました🥺❤️それがこのGENEネイルのベージュです💅100円だからあまり期待していなかったのですが、ひと塗りでも全然色がはっきり出るし、筆も塗りやすくて良かったです😊しかもこのベージュが絶妙カラーで可愛い🥺🥺🥺💕100円クオリティびっくりしました!100円でこのクオリティ、100円って気付かないと思います笑笑他のカラーもいろいろあったので集めようと思います☺️#DAISO#ダイソー#ダイソーコスメ#ネイル#ネイルカラー#ベージュネイル#100円#100均100均コスメ
もっと見る123
51
- 2019.02.16
倉井メディキュットはどのタイプを使っていますか??