
【黒ずみ汚れや角栓】小鼻の毛穴トラブルの原因と正しいケア方法は?おすすめアイテム20選も紹介
小鼻の毛穴に関する悩みは尽きないもの。毛穴トラブルを解消するには、原因の正しい理解と根気強い毛穴ケアが必要です。今回は、小鼻の毛穴トラブルについて、原因と対処方法、そしておすすめのケアアイテムを紹介します。小鼻の毛穴をどうにかしたいと思っている方は、ぜひチェックしてみてください◎
目次
- 気になる小鼻!白いポツポツや黒ずみ汚れ…どうやってケアする?
- やっかいな小鼻の毛穴トラブルの原因とは?
- 【小鼻の毛穴汚れ&角栓ケアおすすめ12選】適切な洗浄で汚れを丁寧に落とす!
- 濃密なモチモチ泡が毛穴汚れをしっかり除去!「専科」のパーフェクトホワイトクレイ
- 石けんなのにムースみたいに使いやすい!「イーキューブ」のガスール石鹸
- 3種の細かい洗浄成分で毛穴汚れをキャッチ!「ロゼット」のブラックパール
- 不要な角質を分解してツルツル小鼻に!「ファンケル」の酵素洗顔パウダー
- 洗浄する酵素×肌を整えるビタミンC!「オバジ」の酵素洗顔パウダー
- コスパよし!毛穴に詰まった皮脂を溶かす簡単ケアに「ヴァセリン」
- SNSでも話題のベビーオイル洗顔で毛穴スッキリ!「ジョンソンベビー」のベビーオイル
- 洗い流すだけの毛穴パック!「フォーミィ」のイチゴ鼻薬用はがさないパック
- 泡立たないスクラブ洗顔で毛穴をケアしつつ柔肌に!「SABON」のフェイスポリッシャー
- 伸びの良いクレイパックが気持ちいい!「innisfree」のポアクレイマスク
- さわやかな香りのクレイパックでひんやり爽快!「LUSH」のパワーマスク
- 角栓を「剥がす」のではなく「溶かす」毛穴パック!「Dr.Althea」のノーズパッチ
- 【小鼻周りの皮膚を整えるおすすめスキンケア8選】洗浄のあとには肌に合わせた保湿ケアを♪
- 肌を引き締めながら美白ケアもできる「ベネフィーク」のファーミングローション
- たっぷりうるおうふっくら肌で毛穴も目立ちにくく!「コスメデコルテ」のハイドロチューナー
- しつこい乾燥に!LIPSユーザーの根強い人気を誇る「イプサ」のザ・タイムRアクア
- 毛穴スキンケアならお任せあれ!「ラボラボ」のVCスーパー毛穴セラム
- 肌の引き締め効果でフェイスラインまでスッキリ!「CLARINS」の引き締め美容液
- ベスコス受賞!毛穴の目立たないなめらか美肌を応援する「魔女工場」のガラクトナイアシン美容液
- 保湿しながら角質ケアもできる「ラロッシュポゼ」のピールケアセラム
- 透明感のある透けツヤ美肌に!メラニンの沈着を防ぐキールズの薬用美白美容液
- 【番外編】毛穴じゃなくて産毛かも?カミソリやシェーバーで丁寧にケアしよう!
- これだけはNG!小鼻のケアでやってはいけないことは?
- 【レーザーやピーリング】たしかな効果を求めるならクリニックでの毛穴治療も◎
- 正しい小鼻ケアで自慢のつるすべ鼻に♡

医師(東京八丁堀皮膚科・形成外科)平山 真奈、望月 香奈
皮膚科専門医の姉マナ(左)と形成外科専門医の妹カナ(右)による「丁寧なカウンセリング」と「専門医ならではの高い技術」で、多くの患者様から信頼を得ている。保険診療から専門的な美容診療まで、幅広い選択肢の中から一人ひとりに最適な治療を提案するのがモットー。双子ドクター『マナカナ先生』としてSNSでも美容に関する情報を積極的に発信し、人気を集めている。続きを読む
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
気になる小鼻!白いポツポツや黒ずみ汚れ…どうやってケアする?

毛穴の角栓の詰まりや黒ずみ汚れなど、小鼻の毛穴トラブルは長引きやすく厄介なもの。顔の中心にあるパーツなだけに、コンプレックスになっている方もいるでしょう。
「今すぐどうにかしたい!」と思っている方も多いかもしれませんが、実際のところ、毛穴トラブルのケア方法に即効性と効果の持続性を両立したものはあまりありません。また、毛穴の数やもともとの大きさ自体は生まれ持ったものなので、それを変えることもできません。
一番の近道は、トラブルの原因を突き止めてそれを排除しつつ、毎日の丁寧なケアで少しずつ改善していくことなのです。
では、小鼻の毛穴トラブルの原因にはどのようなものがあるのでしょうか?
やっかいな小鼻の毛穴トラブルの原因とは?

小鼻の毛穴が目立つ原因としては、主に以下の4つが考えられます。
- 角栓が毛穴に詰まっている
- 鼻周りの皮膚がたるんでいる
- 乾燥で毛穴が開いている
- メラニン色素が沈着して黒ずんでいる
それぞれ詳しく解説していきましょう。
角栓が毛穴に詰まっている

小鼻に「白いポツポツがある」「黒ずみが気になる」「触るとブツブツしている」という場合は、毛穴に角栓が詰まっていることが考えられます。
角栓は、古くなった角質と過剰な皮脂が固まり、毛穴の出口に詰まってしまったものです。本来、角質は古くなると自然と剥がれ落ちます。これをターンオーバーといいますが、ターンオーバーが乱れると古い角質が溜まってしまい、角栓ができやすくなるのです。
角栓の詰まりは皮脂分泌が過剰な人に多く見られるのも特徴のひとつで(もちろん普通肌の人や乾燥肌の人でも起こり得ます)、テカリやべたつきが気になるからといって皮脂を取りすぎることで、かえって皮脂分泌が増えて角栓ができやすくなるのもよくあるパターンです。
さらに、過剰な皮脂が酸化して過酸化脂質となり、毛穴が炎症を起こして赤く目立つこともあります。角栓は時間が経つとどんどん大きくなり、酸化して黒く硬くなります。そのまま放置すると毛穴が広がる原因にもなるため、毎日の丁寧なケアで皮脂と角質をしっかり取り除くことが大切です。
鼻周りの皮膚がたるんでいる

小鼻の毛穴が目立つ原因として、毛穴のたるみも考えられます。肌の弾力を司るコラーゲンやエラスチンといった組織は、加齢や摩擦刺激などによって弱まり、皮膚のたるみを招きます。そして、皮膚がたるむことで毛穴が下方向に引っ張られ、結果的に毛穴が開いて目立って見えるのです。
「小鼻の皮膚もたるむの?」と思われる方も多いでしょう。たしかに、鼻の周りは軟骨と皮膚だけに見えますが、実際は少量の脂肪もついており、重力や摩擦の力に負けてたるんでしまいます。頬や口元のように、表情によってあまり動かないことも、たるみの原因です。
小鼻周りは筋肉が少なく、意識してもあまり動かすことができません。そのため、日々しっかり保湿をして肌のハリを保つことが大切です。
乾燥で毛穴が開いている
過剰な皮脂が毛穴を開かせたり目立たせたりすることはすでに説明済みですが、逆に、乾燥によって毛穴が開いてしまうこともあります。
乾燥してうるおいを失った肌は、弾力を失います。すると、毛穴周りの皮膚が委縮し、毛穴が引っ張られて開いて見えるのです。
乾燥の原因は、誤ったスキンケアや空気の乾燥など、さまざまです。小鼻周りの場合、過剰な洗顔や毛穴パックなど、「小鼻トラブルが気になるがゆえのケア」が原因になっていることも少なくありません。
乾燥による毛穴の開きを防ぐには、丁寧な毛穴の洗浄に加え、念入りな保湿も重要です。
メラニン色素が沈着して黒ずんでいる

毛穴が黒く目立つ場合は、メラニン色素の沈着もあるかもしれません。メラニンは、もともと肌をダメージから守るためにつくられるものです。そのため、紫外線や摩擦刺激、肌が炎症を起こしたときなどにつくられます。
小鼻周りの過剰なお手入れによる摩擦刺激や、過酸化脂質で毛穴が炎症を起こしたときに、メラニン色素の生成・沈着が起こることがあります。この場合、毛穴に角栓などの汚れが詰まっているわけではないので、触ってみてもザラザラしたり、ポツポツしたりはしません。
メラニン色素はターンオーバーによって少しずつ排出されていくため、正しいスキンケアでターンオーバーを整え、メラニン排出を促していくことが大切です。
監修者
医師(東京八丁堀皮膚科・形成外科)平山 真奈、望月 香奈
【小鼻の毛穴汚れ&角栓ケアおすすめ12選】適切な洗浄で汚れを丁寧に落とす!

毛穴を目立たなくさせるためには、普段の洗顔習慣の見直しが大切です。毎日正しい洗顔を行い、小鼻の凹凸も丁寧に洗うことで、角栓をはじめとした毛穴汚れがたまりにくい毛穴へと導くことができます。
正しい洗顔方法はこちらの記事を参考にしてみてください。
また、今ある角栓を取り除くことも必要です。このときに大切なのは、なるべく肌に負担をかけないこと。少し時間はかかっても、丁寧なケアを積み重ね、確実に角栓を除去していきます。角栓ケアのあとは、保湿も忘れないようにしましょう。
ここでは、小鼻の毛穴汚れにおすすめの洗顔料や、小鼻の角栓ケアにおすすめのクレイパック、毛穴パックなどを12アイテムご紹介します。
濃密なモチモチ泡が毛穴汚れをしっかり除去!「専科」のパーフェクトホワイトクレイ
専科のパーフェクトホワイトクレイは、汚れの吸着力が高いホワイトクレイを配合しており、もちもちの泡が特徴。泡は細ければ細かいほど肌との接地面積が多くなり、洗顔効率がアップします。毛穴の中の汚れも、しっかり吸着除去してくれるでしょう。
皮脂やくすみの原因になる古い角質汚れも除去してくれるので、さっぱりした洗い上がりとトーンアップした肌を実感できますよ。
◎ホワイトクレイ配合 ◎黒ずみ汚れ吸着泡 ◎グリセリン ◎Wヒアルロン酸 汚れを落としながらも保湿も👌 もこもこ細かい濃密泡が肌にしっかり密着してくれた🥰 パーフェクトホイップは手軽に買えて価格もお手頃が嬉しい💓 ホワイトクレイは黒ずみ毛穴が気になる方におすすめだよ🌟
https://lipscosme.com/posts/5230696
石けんなのにムースみたいに使いやすい!「イーキューブ」のガスール石鹸
いいじゃんガスール石鹸は「泡立ちにくさ」や「洗い上がりの肌のパリパリ感」といった石けんの気になるポイントをクリアにした使いやすいアイテム! やわらかいムース状になっているので泡立てやすく、厳選された保湿成分が洗い上がりのうるおいも守ってくれます。
洗浄力もしっかりあり、毛穴よりも細かくナノ化されたミネラルが汚れを吸着して洗い流してくれます。毛穴汚れのケアに定評のあるガスール石けんを試してみたい方は、ぜひこの機会に!
本当に少量でかなり泡が出る‼️ しかもその泡がまた濃密で弾力の泡がもっこもこと💕 洗っている最中もずっとへばらない泡なので泡泡で洗顔中もっこもこの泡に包まれていて気持ちいい♡ ガスールとは、モロッコでしかとれない天然ミネラルたっぷりの粘土鉱物なんですって☺そこにローヤルゼリー、コラーゲンもプラス♫ だから洗い流したあとも潤ってる気が🙌 顎や小鼻のざらつきなど毛穴の汚れとかにもすごい効きいてそう✔️
https://lipscosme.com/posts/4430430
3種の細かい洗浄成分で毛穴汚れをキャッチ!「ロゼット」のブラックパール
ロゼットのブラックパールは3種の洗浄成分を配合しており、汚れを逃さず吸着! ロゼット特有のパスタ処方によってとても小さな粒が練り込まれており、毛穴の汚れをしっかり絡め取ります。
そして、パッケージにも注目! 直接手を触れずに必要な量だけを取ることができるので、衛生的に使い切ることができます。残量がわかりやすいのもうれしいですね。
両手で白い部分を押すとむにゅっと出てきて 洗顔ネットで泡立てると もっちもち もこもこの泡になります! 洗い上がりは いい感じにツルッとスッキリ☺️✨ 香りは、さわやかなフレッシュフローラルの香り 少し硫黄の香りがするけど🤏 私はそんなに気にならないです! 泡立ちいいし洗った後の つるっとしすぎない いい感じのスッキリ感も好き😌
https://lipscosme.com/posts/5382349
不要な角質を分解してツルツル小鼻に!「ファンケル」の酵素洗顔パウダー
酵素洗顔パウダーの定番!ファンケルの洗顔パウダーは、酵素の力で不要な汚れを分解し、気になる角栓を小さくしつつ、新しい角栓の予防もできます。
酵素だけでなく炭の力も借り、ダブルの汚れ吸着力により効率的に毛穴汚れをオフ! 分解した汚れを泡でしっかりキャッチすることで、肌に残さずすっきり洗い流すことができます。
1回の洗顔だけで肉眼でもわかるくらい黒ずみ毛穴が減るから、続けていけばかなり改善しそうと期待してる♡ 泡立てると少し黒っぽい泡になって驚いたけど、それだけ成分が入っているのかな〜?と感じた!
https://lipscosme.com/posts/5627763
洗浄する酵素×肌を整えるビタミンC!「オバジ」の酵素洗顔パウダー
酵素の力で余分な肌汚れを分解しながら、たっぷりのビタミンC(整肌成分)で肌を整えるオバジの洗顔パウダー。汚れ落としと肌ケアを同時に叶えてくれるアイテムです。
細かいパウダーが素早くお湯になじむので「泡立て不足で粉が残ってしまう」なんてこともありません! 時間がない日でも安心してふわふわの泡を使った洗顔をすることができます。
やや乾燥肌寄りの普通肌で、 突っ張らずにすっきりとした洗い上がり。 酵素の刺激は強いのか心配していたけど 何も問題なく使えています。 毎日の使用もOKみたい。 洗い上がりのつるん感がたまりません。
https://lipscosme.com/posts/4361779
コスパよし!毛穴に詰まった皮脂を溶かす簡単ケアに「ヴァセリン」
油同士はよく溶け合うので、ワセリンを使った小鼻ケアはとても有効。ヴァセリンのように純度の高いワセリンをなじませることで、角栓のもとになっている皮脂が溶け、角栓が取れやすくなるという仕組みです。
ヴァセリンを使ったベーシックな角栓ケア方法としては、入浴後やホットタオルなどで毛穴をゆるませてからヴァセリンを小鼻に塗り、少し時間をおいて洗い流すというもの。(放置時間は5~10分くらいが目安。ラップでパックするのも〇)
このときヴァセリンが残ってしまうと、乾燥や新たな毛穴汚れのもとになるので要注意! 小鼻の隙間に残らないようにしっかりすすぎましょう。
〇鼻の黒ずみにも最適! 綿棒にワセリンをたっぷり乗せ、 ラップを鼻にかぶせ、5分待ちます。 その後ラップを外して、綿棒でワセリンをぬぐうとポロポロとれます⸜❤︎⸝ ラップをしている最中に上からホットタオルなどを乗せると より黒ずみがとれてくれます。
https://lipscosme.com/posts/4856960
SNSでも話題のベビーオイル洗顔で毛穴スッキリ!「ジョンソンベビー」のベビーオイル
デリケートな赤ちゃんの肌にも使用できるジョンソンベビーのベビーオイル。「ベビーオイル洗顔」としてSNSでも話題になりましたが、前述のワセリンと同じく皮脂を溶かして角栓を除去しやすくしてくれるため、毛穴ケアにもおすすめです。
使い方は簡単で、気になる小鼻にベビーオイルを塗り、優しくクルクルとなじませてから洗い流すだけ。
さらりとしたオイルで、角質ケアだけではなく、全身の保湿ケアやネイルケア、リップケア、ヘアケアなどにも使用できるので、ひとつ持っておくと何かと活躍するでしょう!
角栓&毛穴の黒ずみケア 気になる部分にオイルを塗り、軽くマッサージすると 取り除きやすくなります🌈 いちご鼻🍓が気になる方は、綿棒にオイルをつけて ピンポイントにしっかり塗布するといいです📍
https://lipscosme.com/posts/3287299
洗い流すだけの毛穴パック!「フォーミィ」のイチゴ鼻薬用はがさないパック
はがさないパックとしてLIPSユーザーに大人気! 敏感肌やオイリー肌に嬉しい、ノンオイル処方のリキッドタイプの毛穴パックです。
小鼻に塗ってくるくるマッサージし、30秒後に洗い流すだけで気になる角栓や黒ずみ汚れ、皮脂汚れをスッキリさせてくれます。小鼻ケアの時短化にもおすすめです。
殺菌成分IPMP(イソプロピルメチルフェノール)と消炎成分(グリチルリチン酸ジカリウム)も配合しており、角栓ケアだけでなくニキビ予防も期待できます。小鼻のトラブルを総合的にケアできるため、困ったときに頼れるアイテムです。
お風呂でクルクル使ってみました。敏感肌でも刺激は全く感じませんでした! そして洗い流す時、乳化させてぬるま湯で落とすと、肌がツルツルになっているのがすぐさま分かりました…!すげ。 久しぶりにツルツルの小鼻を触りましたよ!すごいです! そして角栓が少し小さくなったかな。 なによりツルツルになって良かったです。
https://lipscosme.com/posts/1866805
泡立たないスクラブ洗顔で毛穴をケアしつつ柔肌に!「SABON」のフェイスポリッシャー
SABONのフェイスポリッシャーは、泡立たないスクラブ洗顔。優しくクルクルとマッサージするように洗顔するだけで、ホホバ由来のスクラブ粒子が古い角質を落として肌のごわつきやくすみをケアし、毛穴のなかの汚れまで取り除いてくれます。洗いあがった肌はふんわりやわらかく、毛穴はつるつる!
整肌・保湿成分として、死海のミネラル(海塩)やジェリコローズ(アンザンシュエキス)も配合されており、肌にうるおいを与えながらなめらかな肌にしてくれるでしょう。
清涼感あるミントの香りも人気の理由で、スッキリしない朝も爽やかな気分にしてくれます。角栓・角質によるざらつきでメイクのりの悪さに悩んでいる人にもおすすめです!
クリーム状の洗顔の中には水色のつぶつぶ入り スクラブは肌あたりが痛くなくて毎日使っても大丈夫! 泡立てないから忙しい朝にもおすすめです◎ 毛穴ケアだけでなくお肌が柔らかくなるし 化粧ノリが良くなるのもお気に入りのポイントです。
https://lipscosme.com/posts/5296311
伸びの良いクレイパックが気持ちいい!「innisfree」のポアクレイマスク
普通の泥よりも皮脂を吸着する力が強い火山灰を使ったクレイパック。なめらかなクリーム状のパックがスルスル伸びて、小鼻の凹凸にもピッタリフィットします。
保湿成分のグリーンコンプレックス配合で洗い上がりもしっとり。小鼻の角栓ケアアイテムとして未だに根強い人気を誇る実力派アイテムです。
🌼テクスチャ なめらかなクレイで、お肌にシッカリ密着してくれるよ。 毛穴に入り込んで汚れを吸着してくれる🫶 🌼香り ほんのりクレイの香りだけど、そんなに強くないほうだと思います。 🌼感想 なめらかに密着するから、塗っている間は毛穴が開いてるところやブツブツがあるところが目立ってよく見えるよ。 お肌のチェックにも使ってる🤣
https://lipscosme.com/posts/5220639
さわやかな香りのクレイパックでひんやり爽快!「LUSH」のパワーマスク
ミントの香りが爽やかなラッシュのパワーマスク。月見草の種子とアズキ豆といった自然由来のスクラブを配合しており、余分な皮脂や角質をしっかり除去してくれます。
汚れを落とす成分だけでなく、ハチミツやマリーゴールドオイルといった肌のコンディションを整える保湿・整肌成分も。パックを落としたあとのすっきり感は爽快です!
混合肌かつ毛穴の詰まりや肌の調子も悪く すがる思いでLUSH店舗に駆け込み店員さんにおすすめ頂いたパワーマスク。 お噂は聞いてましたがとても良かったです! チョコミントのような香りに程よいミント🌱でスッキリ.*・゚ .゚・*. スクラブもちょうど良い大きさで私の肌には合いました。 (大きすぎると肌が傷だらけの民)
https://lipscosme.com/posts/3860108
角栓を「剥がす」のではなく「溶かす」毛穴パック!「Dr.Althea」のノーズパッチ
話題の韓国コスメ、ドクターエルシアの毛穴パックは肌にダメージを与えず角栓を溶かして落とすパック! チャコールパウダーなどのエッセンスで角栓を溶かすパックと、ツボ草エキスや緑茶エキスなどを配合した保湿・整肌効果のあるパックがセットになっていて、コレ1つで毛穴に手厚いケアができます。
まず、一つ目のぷるぷるしたゼリーのようなパックで角栓を溶かし、肌に残った老廃物は付属の綿棒で丁寧に除去します。そして、二つ目のパックで肌にうるおいを与えると、気になる毛穴トラブルもツルツルに♡
毛穴が気になるときのスペシャルケアにおすすめです!
使ってみた感想は、黒ずみが一発で なくなるわけではありませんでしたが ざらざらした角質やつまり毛穴がとれて つるつるんとした触り心地になっていました! これは期待できそう✨
https://lipscosme.com/posts/3782011
【小鼻周りの皮膚を整えるおすすめスキンケア8選】洗浄のあとには肌に合わせた保湿ケアを♪

洗顔やパックなどで毛穴汚れをケアしたあとは、しっかり保湿を行いましょう。保湿ケアは肌のうるおいバランスを整えることでハリをもたらし、バリア機能をサポートして炎症やニキビなどのトラブルを遠ざけてくれます。肌状態が正常化すれば、少しずつ毛穴トラブルも目立ちにくくなるでしょう。
ただし、トラブルを抱えた毛穴はとくにデリケートなので、肌状態・肌悩みに合ったアイテムを正しく選ぶことが大切です。
ここでは、乾燥毛穴に悩む方におすすめの保湿力の高いアイテムや、保湿しながら肌を引き締める収れん系アイテム、メラニンの沈着を防ぐ美白アイテム、皮脂ケア効果のあるアイテムなどを8つ紹介します。
どれも毛穴ケアにおいて頼れるアイテムなので、自分の毛穴の状態や悩みに合わせて、ぴったり合うものを選んでくださいね。
肌を引き締めながら美白ケアもできる「ベネフィーク」のファーミングローション
ベネフィークの引き締め化粧水は、スキンケアの最後に使うことで、うるおいをキープしながら気になる大人のゆるみにアプローチするもの。すっきりとした使用感で、気になるキメや毛穴悩みを整えてくれます。
また、美白有効成分であるトラネキサム酸を配合した医薬部外品のため、シミやそばかすの予防にも効果が期待できるでしょう。
さっぱりとした水のようなテクスチャーなので、皮脂によるべたつきが気になる方やメイク崩れに悩んでいる方にもおすすめ。また、暑さで不快感の強まる夏の使用にもぴったりです!
スキンケアの最後はまさかの化粧水‼︎ 油分でフタをしないと乾燥しないか心配〜😨 …だったんだけど‼︎ 美容液+保湿液で既にしっかり潤っているせいか、みずみずしいお肌になります♡ 公式ではコットン使いを推奨しているのだけど、コットンパッティングするとお肌が引き締まる感じがする‼︎
https://lipscosme.com/posts/4073454
たっぷりうるおうふっくら肌で毛穴も目立ちにくく!「コスメデコルテ」のハイドロチューナー
コスメデコルテのフィトチューンハイドロチューナーは、たっぷりのうるおいで角質層からみずみずしい肌へと導き、肌をふっくらとさせることで毛穴も目立ちにくくなる高保湿化粧水です。
グリセリンやセラミド、ヒアルロン酸などの高保湿成分のほか、アスコルビン酸やチャ葉エキス、シロキクラゲエキス、ローズマリーエキスなどの保湿・整肌成分がたっぷりと配合されていて、イキイキとしてハリのある肌へと近づけてくれるでしょう。
先行型の乳液とのセット使いがおすすめです!乾燥による毛穴の目立ちが気になる方はぜひお試しくださいね。
化粧水はサラッとしたテクスチャー。 でもぐんぐん肌に入り込んでくれて 凄く潤って肌がふっくらモチモチになるのが やみつきになります! パッと肌が明るくなる感じもあって 感動しました✨
https://lipscosme.com/posts/3543895
しつこい乾燥に!LIPSユーザーの根強い人気を誇る「イプサ」のザ・タイムRアクア
たっぷりのうるおい成分で肌表面をヴェールのように包み込んでくれるイプサのザ・タイムRアクアは、LIPSで殿堂入りの薬用化粧水。イプサ独自の保湿成分「アクアプレゼンターⅢ」によって肌表面にうるおいをとどまらせ、みずみずしくキメの整った肌へと導きます。
水分で満たされた肌はふっくらとハリをもち、乾燥によって目立ちやすくなった毛穴も滑らかに整うでしょう。また、有効成分によって肌荒れや大人ニキビなども防ぐので、バランスの整った美しい状態をキープできます。
サラッとしたテクスチャーなのにしっかりとうるおう高保湿化粧水なので、季節関係なく気持ちよく使用できます。長引くしつこい乾燥に悩む方におすすめです。
ほぼ水ってぐらいのテクスチャーで、パシャパシャつけるとしっとり潤いを感じて、もちもち肌になる☺️ 水分補給をしっかりすることで、うるおいバランスの整ったテカリにくい肌に整え、有効成分が肌荒れや大人の肌のニキビを防いでくれます。 スキンケアのどの順序に組み入れても使えるそうです!! コットンより手でパパっとやっちゃうのですが、毛穴が気になる時はコットンでパックして、肌の乾燥を防いでいます☺️
https://lipscosme.com/posts/3616042
毛穴スキンケアならお任せあれ!「ラボラボ」のVCスーパー毛穴セラム
毛穴スキンケアに特化したラボラボの肌引き締め美容液。安定化したビタミンCが肌のうるおいを保ちつつキメを整え、ハリ感をアップすることで毛穴を目立ちにくくしてくれます。
また、リンゴ果実培養細胞エキスが肌の乾燥予防をしながら、不規則に起こる毛穴の悩みを遠ざけ、健康的な美肌を保ってくれるでしょう。
ほかにも、ツボクサ葉エキスをはじめとした保湿・整肌成分がたっぷりと配合されています。引き締め効果を期待できる整肌成分の濃度は、ラボラボ史上最高! きゅっとしたハリ肌を目指す方、毛穴が気になる方、皮脂が気になる方におすすめです。
トロットしててオレンジの香り🍊(Theプチプラのオレンジの香り) 使ってる時は効果感じなくてこれって使う意味あるんかな〜って思ってたのよ(ごめん) で、最近めんどくさくて1ヶ月くらい使ってなかったんだけど明らかに毛穴広がったし毛穴詰まったしでこれはやばい!と思ってまた使い始めたら毛穴キュってなった(気がした)
https://lipscosme.com/posts/2868069
肌の引き締め効果でフェイスラインまでスッキリ!「CLARINS」の引き締め美容液
肌をキュッと引き締めてくれるクラランスの乳液状美容液は、アジア人女性のために開発された、全方位どこから見てもすっきりした肌へと導いてくれる頼れるアイテム。
弱い土壌でも力強く成長する「シバムギ」のエキスをはじめとした植物成分(保湿・整肌)が、肌にうるおいとともにハリと輝きをもたらし、毛穴の目立たないすっきりとした肌に近づけてくれるでしょう。
LIPSユーザーからも人気が高く、「塗った瞬間から肌が引き締まった感じがする!」との声も。気になる方はぜひ一度お試しください!
私の肌にはあってるみたいで ハリが出るせいか毛穴も目立たなくなってきました😳✨これは嬉しい✨ 使い続けるとお肌も滑らかな肌触りに なってきます😊
https://lipscosme.com/posts/2679764
ベスコス受賞!毛穴の目立たないなめらか美肌を応援する「魔女工場」のガラクトナイアシン美容液
LIPSユーザーにも大人気で、ベストコスメも受賞した韓国の魔女工場(マニョファクトリー)のガラクトナイアシン2.0エッセンス。
デパコス成分としても知られているガラクトミセス発酵濾過物を93%以上高濃縮配合しただけではなく、美肌効果を期待できるビタミンB群のひとつであるナイアシンアミドも4%と高配合した美容液です(どちらも保湿・整肌成分)。
肌にうるおいをもたらしながらハリとツヤを与え、気になる毛穴やキメの荒れ、肌トーンにアプローチ。テクスチャーはサラッとしていて肌になじみやすく、導入液としての使用もおすすめです。
洗顔後、導入美容液として1番最初に使用します。 水のようにさらっとしたテクスチャーで、肌にスッと馴染んでいきます。 これ1本で水分と皮脂のバランスを整えてくれたり、乾燥による毛穴悩みやくすみをケアしてくれたりします💕 1本で色んな効果があるのは嬉しいですよね☺️
https://lipscosme.com/posts/4768613
保湿しながら角質ケアもできる「ラロッシュポゼ」のピールケアセラム
ラロッシュポゼのピールケアセラムは、肌にしっとりとしたうるおいを与えつつ、古い角質を柔らかくしてくれる角質ケア美容液。角質層におだやかに働きかけるため、敏感肌の方にもおすすめできるアイテムです。
毎日の使用で角栓や肌のごわつきの原因となる古い角質に少しずつアプローチするため、キメの整った毛穴の目立ちにくい肌印象へと近づけてくれます。使用後は肌がつるりとして、メイクノリもアップすると口コミでも大人気。もちろん保湿力もしっかりあるので、「角質ケアは肌が乾燥しやすいのが気になる」という方もぜひお試しください!
少しとろみのあるテクスチャーで、無香料❣️男女問わず使いやすいですね💕 1回3滴推薦だったので、3滴👀❣️ 多いかも🤔と思ったけど、しっかり角質ケアしたかったので、朝晩スキンケアで贅沢に3滴💧💕 お肌がもっちりする🥹💕 毛穴がきゅってなってきた🥹💕‼︎‼︎‼︎ 朝晩しっかりケアすると、全然違うなぁー🤔と実感🥹
https://lipscosme.com/posts/5451870
透明感のある透けツヤ美肌に!メラニンの沈着を防ぐキールズの薬用美白美容液
美白有効成分として3-O-エチルアスコルビン酸エキスを配合した、キールズのロングセラー薬用美白美容液です。メラニンの生成を防ぐことで気になる毛穴の色素沈着を防ぎ、透明感のある美肌を印象付けてくれるでしょう。
肌に吸い付くように良く伸びるとろみのあるテクスチャーで、美白作用だけではなく高い保湿力をもつ点も人気の理由です。ピオニーエキスやホワイトバーチなどの保湿・整肌成分が肌にうるおいをもたらし、キメの整ったふっくら肌へと導きます。
毛穴悩みを解決して内側から発光する透けツヤ肌を目指す方におすすめです!
朝晩の化粧水のあとにプラスするだけ! 保湿力もあって、お肌ももちっと仕上がります。 美白系の美容液って、サラッとした使い心地のイメージで 乾燥しやすい印象ですが、この美容液は一味ちがう❤️🔥 肌なじみもよくて、伸びも良し。 使い心地が良くて、毎日使うのが楽しいです🥰
https://lipscosme.com/posts/5273190
【番外編】毛穴じゃなくて産毛かも?カミソリやシェーバーで丁寧にケアしよう!
小鼻にも意外と産毛は生えています。角栓による黒ずみ汚れと思っているものは、産毛の可能性も!
産毛の自己処理は、フェイス用のカミソリやシェーバーを使ったケアがおすすめ。毛抜きやはがすパックだと、毛穴を傷つけてしまい肌のたるみにつながることがあります。その点、カミソリ・シェーバーならば毛穴から出てきた産毛だけを処理することが可能です。
ここでは、小鼻の細かいところの産毛もケアしやすい2つのアイテムをご紹介しましょう。
秘密は細かいセーフティガード!敏感肌でも使いやすい「シック」のL字型カミソリ
シックのカミソリは小回りがきくだけではなく、敏感肌でも使いやすい肌に優しい設計がポイント。肌に極力触れないよう、従来のものよりもずっと細かいセーフティーガードが肌を守ります。セーフティーガードが細かいおかげで、産毛もキャッチしやすく小鼻のケアにぴったりです。
顔のうぶ毛処理をすると化粧水の入りが良くなり化粧ノリもめちゃくちゃ良くなります。 あと鼻の黒ずみも小鼻に生えてくるうぶ毛のせいで角質や汚れが詰まってたりするので定期的に処理するとキレイになりますよ✨
https://lipscosme.com/posts/1399389
一度撫でるだけでも産毛をしっかり処理!「貝印」の電気シェーバー
貝印の電動シェーバーはお値段以上の高性能。細かい振動によって、肌に刃がつく時間を最小限にとどめて産毛を処理することができます。
しっかり閉まるキャップなので、持ち歩きにもおすすめ。気づいたときにさっと取り出して使えるアイテムです。
水洗いOK!! 刃先が細かいためうぶ毛をキャッチ!! お手入れの仕方や電池の替え方と替刃の替え方の説明書も付いてました!! 旅行の時などに持ち運びに便利!! しっかりとしたキャップが付いてるのが良いですね!! そして 単四電池1個で使えるから便利✩
https://lipscosme.com/posts/704429
これだけはNG!小鼻のケアでやってはいけないことは?

ここからは、小鼻の毛穴ケアでついついやってしまいがちなNGケアや行為をご紹介。せっかくのケアも台無しにしてしまうので、以下の3つはとくに気をつけましょう。
- 過度の洗顔
- 無理やり角栓を剥がす・押し出す行為
- ファンデーションやコンシーラーの厚塗り
過度な洗顔|乾燥や炎症、肌のごわつきを招くことも

小鼻の毛穴汚れを落とそうとして、洗顔の時にゴシゴシこすったり、一日に何度も洗顔したり、スクラブやゴマージュ、ピーリングを多用したりするのはNGです。過度な洗顔は肌に摩擦刺激を与え、炎症や色素沈着などの肌トラブルを引き起こしてしまいます。
また、洗顔のしすぎは肌の乾燥を招き、かえって毛穴が目立ちやすくなることも。すでに説明した通り、乾燥によって皮脂の分泌が過剰になるケースもあり、新たな角栓の原因になってしまうことさえあるのです。
洗顔は一日に朝晩の2回。しっかり泡立てた泡で、肌をこすらないように優しく丁寧に洗浄します。スクラブやゴマージュ、ピーリングを使用する際は、肌の様子を見ながら1週間に1、2回を目安に、商品に記載されている推奨頻度を超えないように気を付けましょう。
無理やり角栓を押し出す|毛穴と肌に大きな負担をかけることに

毛穴からひょっこり顔をのぞかせた角栓を見ると、どうしても押し出したくなってしまいますよね。でも、無理やり角栓を押し出す行為はNGです。毛穴や肌を傷つけて、炎症を起こしてしまうこともあります。
同じ理由で、ピンセットで角栓を乱暴につまみ出したり、剥がすタイプの毛穴パックを多用したりすることもおすすめしません。
ちなみに、何かとNGケアとして紹介されがちな剥がすタイプの毛穴パックですが、時と場合によっては有効に活用できます。気を付けるべきは使用頻度であり、角栓をはじめとした毛穴汚れがあまりにひどい場合に限り、毛穴の大掃除として使用するのであれば大きな問題はありません。
毛穴パックは商品によって推奨頻度が異なり、多くは1週間に1度程度。そのため、2週間から1ヵ月に1度程度の頻度であれば、肌への負担を大きく抑えられるでしょう。もちろん、毛穴パック後の丁寧な保湿ケアも忘れないでくださいね。
ファンデーションやコンシーラーの厚塗り|毛穴詰まりが加速する原因に

小鼻の毛穴が気になるあまり、コンシーラーやファンデーションを厚塗りしてしまう気持ちはわかります。小鼻の毛穴トラブルは一朝一夕では解決しないため、目立たなくするのにメイクでカバーするのはいい選択です。ただし、厚塗りはNG!
必要以上にベースメイクを重ねると、メイク崩れを起こしやすくかえって毛穴が目立ったり、毛穴にメイク汚れが詰まりやすくなるほか、クレンジングできちんと落としきれない、入念なクレンジングが肌に刺激を与えてしまうなど、良いことはありません。
気になる小鼻の毛穴をカバーするなら、まずメイク前に丁寧な保湿を行い、肌状態に合った下地とコンシーラー、ファンデーションを選びましょう。そして、それぞれ薄く肌にまとわせるようにのせ、最後にパウダーで丁寧におさえて完了です。パウダーはトーンアップ効果のあるものや、ほんのりパールが入っているものがおすすめ。毛穴をぼかして目立ちにくくしてくれるでしょう。
監修者
医師(東京八丁堀皮膚科・形成外科)平山 真奈、望月 香奈厚塗りは悪化リスクになるので控えましょう。
午後になるとファンデーションが毛穴落ちしてまだらになって目立つ時には、拭き取り洗顔をうまく使用し、Tゾーンや鼻周りは塗りなおしましょう。
【レーザーやピーリング】たしかな効果を求めるならクリニックでの毛穴治療も◎

セルフの毛穴ケアは、時間がかかり、なかなか効果を実感できないことも少なくありません。「いますぐ毛穴をどうにかしたい!」「わかりやすく効果を実感したい!」という方は、美容皮膚科やクリニックでの毛穴治療を検討してもいいでしょう。
治療内容はクリニックによって異なりますが、ピーリングによる角質除去やダーマペン、各種レーザーなどのほか、内服薬やドクターズコスメの処方など、毛穴や肌状態に合わせた方法が選択されます。
「毛穴外来」をうたうクリニックもあるので、気になる場合は詳しく調べてみるといいでしょう。
監修者
医師(東京八丁堀皮膚科・形成外科)平山 真奈、望月 香奈毛が目立つ毛穴は医療脱毛。サイズが気になるときにはダーマペンやニードルRF、レーザーなど。
涙型やしずく型をしているたるみ毛穴にはたるみケアのHIFUやRFなどの治療で毛穴ケア、おすすめです。
正しい小鼻ケアで自慢のつるすべ鼻に♡
今回は、小鼻の毛穴トラブルの原因やケア方法、おすすめのアイテムをご紹介しました!意外なアイテムも多かったかもしれませんね。
小鼻は顔の真ん中にあるため、良い印象を持ってもらうためにも大切なパーツです。しっかりケアで細かなところも美肌なお顔を作っちゃいましょう!
監修者
医師(東京八丁堀皮膚科・形成外科)平山 真奈、望月 香奈正しいケアをしないとどんどん悪化する毛穴トラブル。ケロイドなどになってからどうしようとご相談いただくこともあります。
早めに美容皮膚科、ニキビもある場合には皮膚科専門医にご相談ください。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
SENKA(専科) パーフェクトホワイトクレイ | 生産終了〜 |
| 泡がものすごく濃密で毛穴の汚れをごっそり洗い流してくれてる感じ♡ | 詳細を見る | ||
イーキューブ いいじゃんガスール石鹸 | 〜 |
| 洗顔料ランキング第196位 | もっちりクリーミーな泡!洗い上がりはしっとり♡毛穴の詰まりも綺麗になってきました! | 詳細を見る | |
ロゼット ロゼット洗顔パスタ ブラックパール | 770円〜 |
| 洗顔料ランキング第182位 | 美容成分も配合してるから洗い上がりつっぱり感を感じず、メイクのノリも良くなった気が!♡ | 詳細を見る | |
ファンケル ディープクリア洗顔パウダー | 1,980円〜 |
| 乳液ランキング第5位 | たっぷりの泡で洗えてとても心地がいいです! さっぱりとした使用感でとてもすっきりします✨ | 詳細を見る | |
オバジ オバジC 酵素洗顔パウダー | 1,980円〜 |
| 日焼け止め・UVケアランキング第130位 | すっきりさっぱりとした感じもあるのに しっとりとした使い心地🤍 | 詳細を見る | |
ヴァセリン オリジナル ピュアスキンジェリー | オープン価格〜 |
| ジェルアイライナーランキング第11位 | 顔や身体、全身に使える万能アイテム。保湿力が強いので乾燥が特に気になる冬は必需品! | 詳細を見る | |
ジョンソンベビー ベビーオイル 無香料 | オープン価格〜 |
| アウトバスケアランキング第62位 | 肌にやさしい低刺激性のミネラルオイルを使用。赤ちゃんでも使える。嫌なベタつきがない◎ | 詳細を見る | |
フォーミィ イチゴ鼻薬用はがさないパック【医薬部外品】 | 1,100円〜 |
| 時短ですごい!時間がとれない人にはもってこいです。なによりツルツルになって良かったです。 | 詳細を見る | ||
SABON フェイスポリッシャー リフレッシング(ミント) | 4,950円〜 |
| トライアルキットランキング第110位 | 洗い上がり、全体的にお肌がすべすべになったので愛用確定😚お肌の調子が良く、化粧のりもUP! | 詳細を見る | |
innisfree スーパーヴォルカニック ポア クレイマスク | 1,950円〜 |
| 乳液ランキング第130位 | つっぱり感はなく、すっきりもちもちとした健やかな肌にしてくれます | 詳細を見る | |
ラッシュ パワーマスク | 1,390円〜 |
| ヒンヤリして気持ちいい!洗い上がりの顔がほわっほわで、ずっと触っていたくなるような肌に | 詳細を見る | ||
Dr.Althea ブラック ヘッド ゼロ 2ステップ ノーズ パッチ | 1,600円〜 |
| フェイスマスク・パックランキング第185位 | 何より刺激が少ないのに 簡単に小鼻のブラックヘッドに アプローチしてくれてすごい!今までになかったので新感覚でした | 詳細を見る | |
BENEFIQUE ベネフィーク リュクス ファーミングローション | 6,600円〜 |
| みずみずしく、適度な厚みやトロミがある | 詳細を見る | ||
DECORTÉ フィトチューン ハイドロ チューナー | 5,500円〜 |
| 匂いやつけ心地なども良く使いやすかったです。素肌の質感が良くなりました! | 詳細を見る | ||
IPSA ザ・タイムR アクア | 6,050円〜 |
| スキンケアランキング第7位 | サラサラとしたテクスチャーの化粧水。油分フリーでべたつかず、すっきりみずみずしい使い心地 | 詳細を見る | |
ラボラボ VCスーパー毛穴セラム | 2,640円〜 |
| 気になる毛穴に!伸びが良くて馴染みも早いから使い心地が良い☺️柔らかい、ハリ感ある肌に。 | 詳細を見る | ||
CLARINS V コントア セラム | 11,770円〜 |
| 美容液ランキング第60位 | ミルクのような、少し固めのテクスチャーで、 肌にピッタリと、密着するタイプの美容液です(ºωº) | 詳細を見る | |
manyo ガラクナイアシン2.0エッセンス | 3,190円〜 |
| スキンケアキットランキング第15位 | 美容液だけどサラサラしていてすぐ肌に馴染む! 後のスキンケアに響かないし、ベタつかなくて良い♪ | 詳細を見る | |
ラ ロッシュ ポゼ エファクラ ピールケア セラム | 5,280円〜 |
| スキンケアキットランキング第51位 | すこしとろみのあるテクスチャーで、伸び肌馴染み共に◎べとつかないけどしっとり保湿してくれます! | 詳細を見る | |
Kiehl's キールズ DS クリアリーブライト エッセンス[医薬部外品] | 9,460円〜 |
| スキンケアキットランキング第67位 | 日焼けによるシミやそばかすに。肌に透明感を出してくれる!伸びが良い為少量で全顔いける◎ | 詳細を見る | |
シック プレミア敏感肌用 Lディスポ (3本入) | 333円〜 |
| 細かい所もキレイにそれるので使い勝手がいいです。 | 詳細を見る | ||
貝印 bi-hada | 〜 |
| シェービング・ムダ毛処理用品ランキング第98位 | 細かいうぶ毛もキャッチしてくれて化粧ノリも良くなる♡ | 詳細を見る |
毛穴を気にして洗いすぎ、触りすぎることで黒ずみができてしまいます。
ぎゅっと押したり、ピンセットでいじったりは避けましょう!