皮膚科が苦手な私が美容に力を入れてる皮膚科でニキビ体質について相談してみた結果のお話。20日前くらいの話なのですが、手の消毒しすぎか、どうしようもない手荒れが発生して、外出自粛中で悩んだのですが近所の皮膚科にかかりました。その皮膚科は美容皮膚科のある医院で、待合室には美容レーザーや美容点滴などの広告がずらり…私が子どもの頃に行った時とまるで変わっている…!?とかなり驚きました。ニキビ治療もなにやら点滴や光治療やピーリングや色々説明が書いてあって、美容医療に疎い私にはわけが分からない😵そもそも私は高校生の頃、酷いニキビに悩まされて、今回お世話になったのとは違う皮膚科にかかりました。しかしその皮膚科の先生はかなり対応が冷たく…おまけに、私の目の前でカルテの顔のイラストの頬の部分に、赤鉛筆をひたすら連打して点を書いていたのがショックで😨私は当時ニキビでかなり思い悩んで、人にニキビ顔を見られることが1番精神的苦痛だったので、あの時のカルテに書かれていく真っ赤なニキビの点の連打が正直今も忘れられないです💦記録を書くのが必要なのは分かるけれど、目の前で凄い勢いで書かれるとショックだった…その赤鉛筆連打の後、数秒でじゃあ塗り薬出しておくから!とだけ言われてサッサと追い返されたのですが、2種類もらった塗り薬はかなり副作用が強く、肌が弱い私は挫折してしまい、ただ皮膚科にトラウマを抱えてその時は終了しました…それからもう5年くらいが経過しまして。年を重ねたおかげか、スキンケアや市販の薬を色々試したからか、ニキビは自分でかなり治せるようになりました。しかし新しいニキビの発生を抑えられたら良いのに…と常々思っていたので、まぁ、物は試し!と思って今回手荒れで皮膚科にかかったついでに、ニキビが出来やすい体質なんですが…保険適用の範囲内でなんとかなりませんか…と相談しました。(保険適用の範囲内で、と言ったのは、お高い美容レーザーとか紹介されて断れなかったら怖かったので笑笑)そして相談の結果、処方していただいたのが画像2枚目の薬です。・ロキシスロマイシン錠150mg「サワイ」1回1錠1日2回朝夕食後マクロライド系の抗生物質で感染症を治療するお薬です。・ビオチン散0.2%「ホエイ」1日2回朝夕食後ビタミンの一種です。湿疹、皮膚炎、脂漏性湿疹、にきびなどに用います。(ネットで調べてみた所、ビタミンHとも言われるそうです。)・ダラシンTゲル1%1日2回塗布細菌を殺す作用によってにきびを治療する塗り薬です。洗顔後に使用してください。と処方箋に書いてありました。ダラシンTゲルは指で塗り広げるのではなく、ニキビの出来ている部分にだけ綿棒でちょんちょんと付けてくださいと先生から言われました。本当にこれで治るのか…半信半疑だったのですが、この3種類を1週間ほど使い続けた後、いつもよりニキビが減っている!?と気が付きました!親にも、最近すっぴんでもニキビ目立たないね!と言ってもらえたので、気のせいではないと思います笑笑その後、色々調べていて思い出したのですが、以前皮膚科で処方された塗り薬はディフェリンゲルという塗り薬と保湿剤でした。ディフェリンゲルは主に皮脂の分泌過剰で起こる思春期ニキビに良く効く、毛穴を広くすることで皮脂が溜まらないようにしてニキビを防ぐ塗り薬だそうです。思春期ニキビの80%に効果がある!と言われるポピュラーな塗り薬ですね(LIPSでもかなりレビューがありますね)。副作用として、乾燥・ひりひり感・落屑(皮膚が剥けてくること)・紅斑・かゆみなどが80%の高確率で発生するそうです。ですので、ディフェリンゲルと一緒に保湿剤をもらって、洗顔後にディフェリンゲルと保湿剤を塗るようにとのことだったのです。私…もともと皮膚かなり弱くて荒れやすく簡単な要因でも負けやすく、しかも高校生の頃から乾燥肌だったので、もろに副作用の影響を受けて乾燥するわ痒いわで大変だった上に、使い続けても私には全く効果が出なかったのが悲しかったですね…ピーリング作用もあるそうなので、皮膚が薄い私にはこの薬はあまり合っていなかったのだと思います💦その点今回頂いたダラシンTゲルは、かゆみなどの軽い副作用は出ましたが、透明なジェルなのでさっぱりと塗りやすくベタつかないのが良いと思いました。塗り薬を塗るタイミングは洗顔後すぐですか?と質問すると、乾燥は良くないので化粧水と乳液で保湿してから塗り薬を付けてください。とのことでした!飲み薬の方は、ビオチン散は粉薬なので少し飲みづらいですが、無味無臭なので口の中に残ってモゴモゴするくらいで、苦味とかは全く無いので続けられています。正直な所、飲み薬が効いているのか塗り薬が効いているのかはシロウトの私には全く分からないのですが、肌はこれまでに無い良い調子で嬉しいです😆そして1つ私から言えることは、ニキビが出来たら皮膚科!は間違っていないけれど、もう一つ付け加えたい。ニキビが出来たら“患者の肌質のことを親身になって考えてくれる”皮膚科へ行こう!ということ。実は、以前行った皮膚科で処方されたディフェリンゲルは副作用で挫折する人がかなり多いそうです。副作用に耐えて3ヶ月以上使い続けると効果が出る!とのことですが、当時の私はその事は知りませんでした。(副作用以前に薬が合っていなかったとは思いますが…)塗り方も色々決まりがあって難しく、ひとりでこれで良いのかと悩んだのを覚えています。もし、あの時の皮膚科の先生がもっと親身になってくれたら、皮膚科にトラウマを感じることなく治療を続けられたかもしれないし、もっと自分に合った薬をもっと早く見つけられたかもしれないのにな…と今は思います。なんか高校生がニキビに悩んで来たけど、とりあえず思春期ニキビなんて皮脂取っときゃ治るやろー的なテキトーな診断は本当に勘弁してほしい…まぁ私は塩分が肌に触れたぐらいの事で真っ赤にかぶれるぐらいにはめんどくさい肌質なのでしょうがない…とはあまり思えないですね。患者の話は真剣に聞いて欲しい。(私、子どもの頃は醤油やスープの塩分で口の周りがよく真っ赤にかぶれていた思い出笑笑やっと最近肌が強くなりつつあって、ソルトスクラブとかはすぐ洗い流せば大丈夫になったのですが、未だに毎年夏はあせもが出来て赤ちゃんとからかわれる…😅)皮膚科選びは特に慎重に!気になること、肌質の悩みをしっかり質問して優しく親身に答えてくれる皮膚科の先生を見つけて、ニキビに打ち勝ちましょう💪私も根本治療目指して、今度は挫折せず治療を続けたいと思います!あとは、生活習慣の見直しですね…1日3食しっかり食べて、間食をやめて、しっかり睡眠をとって、酒を飲みすぎない!という理想的な生活を目指したい…まずは私は休肝日を決める所から始めたいと思います😅最近ビールと梅酒が美味しすぎて笑笑健康と生活習慣のバランスとストレスのない生活が美への1番の近道ですよね(分かっちゃいるけど変えられないのが習慣…💦)まずは少しずつ、出来ることから始めましょう!#ニキビ治療 #皮膚科 #ダラシンTゲル #ビオチン散 #ロキシスロマイシン錠
もっと見るオードムーゲ 薬用ローション(ふきとり化粧水)|オードムーゲを使った口コミ 「\\あのぉぉぉすみませぇぇえん!!助けてく..」
おすすめアイテムthe SAEM×コンシーラー
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
the SAEM | カバーパーフェクト チップ コンシーラー | ”色展開が豊富、厚塗り感がない、よく伸びるのにカバー力が素晴らしい!” | コンシーラー |
| 720円(税込) | 詳細を見る | |
the SAEM | カバーパーフェクション アイディールコンシーラー デュオ | ”チップとスティックの2wayタイプ。発色が良くてしっかり密着してくれるのであんまりヨレない!” | コンシーラー |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
the SAEM | ミネレライジング クリーミー コンシーラー | ”カバー力、保湿力共に良かったです‼️伸びが良い◎ピンポイントでしっかりカバーができる♡” | コンシーラー |
| 1,420円(税込) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
このクチコミのコメント
りつきんぐ👑食生活や睡眠、タオルで擦って拭いているなどはどうですか?私は顔をゴシゴシしまくっていたのをやめたら結構少なくなりましたよ😆寝る時に顔面を枕につけないようになど少し意識したらいいかもです👍(すでに実行済みでしたら申し訳ないです🙇♂️
☁れつを☁なるほどー!ありがとうございます😳 一応気をつけるようにはしてるんですけど 確かに擦っちゃうときありますね🤔 今日から気をつけてみます!✊
テトラポット水を飲んだり、お菓子など食べすぎた日やその後は野菜を多めにとったりしてました。Curelとオードムーゲは私は合わなくて、ihadaという化粧水と乳液、バームを使ったらある程度落ち着きました…。ほんとにヒリヒリする時はバームだけでやり過ごしたのでお試しください
☁れつを☁@coral_beauty_a3vxコメントありがとうございます! 返信遅くなってすみません💦 ihada気になってたんです😳試してみようかな…
コンシーラーランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Dior | ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー | ”とにかくカバー力が高く、肌にピタッと密着します。 厚塗り感もなく、ナチュラルに仕上がります。” | コンシーラー |
| 4,620円(税込) | 詳細を見る | |
&be | ファンシーラー | ”やわらかくて伸びが良い2色入りのコンシーラー。石鹸でオフできるのに密着感は◎” | コンシーラー |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | アイバッグコンシーラー | ”調節が楽だからつけすぎて汚くなることもないしなにより嬉しかったのはとにかくヨレにくかった!🤲🏻” | コンシーラー |
| 715円(税込) | 詳細を見る | |
DECORTÉ | トーンパーフェクティング パレット | ”体温でとろけるような、なめらか質感♪” | コンシーラー |
| 4,950円(税込) | 詳細を見る | |
the SAEM | カバーパーフェクト チップ コンシーラー | ”色展開が豊富、厚塗り感がない、よく伸びるのにカバー力が素晴らしい!” | コンシーラー |
| 720円(税込) | 詳細を見る | |
NARS | ラディアントクリーミーコンシーラー | ”伸びが良く均一に伸ばしやすい。しかもピタっと密着してヨレない!” | コンシーラー |
| 3,960円(税込) | 詳細を見る | |
IPSA | クリエイティブコンシーラーe | ”ちゃんとカバーしてくれるのに厚塗り感が無いのと時間が経っても乾燥してないしよれない😳” | コンシーラー |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る | |
エトヴォス | ミネラルコンシーラーパレット | ”石けんで落とせるコンシーラー♡ナチュラルにいろいろ隠してくれる!” | コンシーラー |
| 4,950円(税込) | 詳細を見る | |
LUNA | LONG LASTING TIP CONCEALER | ”一日中遊んでもちょっと油抑えるだけで夜までずーーっと綺麗なまま♡” | コンシーラー |
| 2,145円(税込) | 詳細を見る | |
23years old | ダーマシンコンシーラー | ”セミマットで つるんとした陶器肌になります✨コンシーラーなのでカバー力も程よくあるので 1度使うと手放せなくなりました😘” | コンシーラー |
| 詳細を見る |
化粧水ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
IPSA | ザ・タイムR アクア | ”サラサラとしたテクスチャーの化粧水。油分フリーでべたつかず、すっきりみずみずしい使い心地” | 化粧水 |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る | |
SK-II | フェイシャル トリートメント エッセンス | ”本当に浸透が早い!しっとり、もっちりしたお肌だけどサラサラな仕上がり” | 化粧水 |
| 9,350円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
Dior | スノー ライト エッセンス ローション (薬用化粧水) (医薬部外品) | ”伸びもよく、ベタベタしないのに しっとり保湿!!1年間通して使いやすい◎” | 化粧水 |
| 7,590円(税込) | 詳細を見る | |
ALBION | フローラドリップ | ”テクスチャーは少しとろみのある感じで、ほとんど美容液!ハリやツヤ、潤いを与えてくれる。” | 化粧水 |
| 7,700円(税込) | 詳細を見る | |
ダルバ | ホワイトトリュフ ファーストスプレーセラム | ”保湿・弾力・ツヤを与えてくれるミスト❤︎すごく綺麗な水光肌に見えます♡” | ミスト状化粧水 |
| 3,600円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
CLARINS | フィックス メイクアップ | ”液体なのに顔につけた瞬間「ピタッ‼」と肌に密着。冬の乾燥化粧くずれにも◎” | ミスト状化粧水 |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る | |
DECORTÉ | イドラクラリティ 薬用 トリートメント エッセンス ウォーター | ”サラサラでみずみずしい感触なのに、濃厚な潤い感で肌がもっちりするのが不思議…!!✨ 肌に留まるような独特な保湿感。” | 化粧水 |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る | |
ダルバ | ホワイトトリュフ バイタルスプレーセラム | ”敏感肌のワタシでもピリつかず、すっと浸透♪” | ミスト状化粧水 |
| 3,600円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
アベンヌ | アベンヌ ウオーター | ”導入液にも化粧直しにも使える魔法の化粧水!?色々と応用が効く商品” | ミスト状化粧水 |
| 770円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ネイチャーリパブリック | グリーン ダーマCICAビックトナー | ”ツボクサ・プロポリス配合で肌の水分補給。500mlと大容量なのでバシャバシャ使えます!敏感肌にも◎” | 化粧水 |
| 2,200円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る |
泡洗顔ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ビフェスタ | 泡洗顔 モイスト | ”炭酸泡なのでしっかり汚れを落としてくれる。コラーゲンとヒアルロン酸の2つの保湿成分配合!” | 泡洗顔 |
| 715円(税込) | 詳細を見る | |
FEMMUE | コンフォート ムースウォッシュ | ”洗い上がりはつっぱらずかといってしっとりしすぎないのでさっぱりと洗えます!” | 泡洗顔 |
| 4,180円(税込) | 詳細を見る | |
ACSEINE | リセットウォッシュ | ”肌に優しく、角質もオフしてくれる◎泡立てなくていいのが時短でいい!” | 泡洗顔 |
| 3,300円(税込) | 詳細を見る | |
Dr.Althea | アミノ酸 ジェントル バブル クレンザー | ”汚れをしっかり洗い流しながらも、お肌に潤いを✨” | 泡洗顔 |
| 1,870円(税込) | 詳細を見る | |
DHC | ブライトニング ホイップ ウォッシュ | ” 炭酸の効果でくすみも取れ、 毛穴もすっきりクリアに!!” | 泡洗顔 |
| 1,716円(税込) | 詳細を見る | |
カウブランド無添加 | カウブランド 無添加泡の洗顔料 | ”泡がとても柔らかく使いやすい♡なかなか減らないのでコスパもいい!” | 泡洗顔 |
| 605円(税込) | 詳細を見る | |
ビフェスタ | 泡洗顔 ブライトアップ | ”本当にふわっふわのもっこもこ!水で濡れた手で触れても濡れた顔につけてもへたらない” | 泡洗顔 |
| 715円(税込) | 詳細を見る | |
DHC | モーニング フェースウォッシュ | ”のりが良いだけではなくお肌自体がキレイになってきました♪” | 泡洗顔 |
| 902円(税込) | 詳細を見る | |
スキンライフ | 薬用泡のふんわり洗顔 | ”洗い上がりに乾燥することなく、 つっぱり感も特に感じませんでした♪” | 泡洗顔 |
| 605円(税込) | 詳細を見る | |
Dr.Different | ゼロクレンザー | 泡洗顔 |
| 詳細を見る |
☁れつを☁さんの人気クチコミ
【私のヘアケアについてお話します💇🏻♂️】ではさっそく、、😳私が愛用しているのはこちら!『ラサーナ(さらさら)フローラルフルーティーの香り』です!✊こちら、私の中で優勝です。🌟まず私はいい匂いでもキツめの香りが苦手な人間です。🤧でも❕ラサーナのフローラルフルーティーの香りは、ものすごくいい香りで(私は)ずっと続いて欲しい香りなんです。何か商品の匂いが好きと思ったのはこれが初めてです😳🤍そしてお次は、、😳『Knollのシャンプーとコンディショナー』です!✊今はこれとは違う商品を使用しているのですが、この前1泊ホテルに泊まった時に、コンビニでノルのお試し用を購入して久々に使ってみたんです。☁️そしたらもう、「え?こんなに違う?」って驚くくらいサラサラになって、以前より「大好き❤」と思うようになりました。一人暮らし始めたらバイト頑張ってこのシャンプーとコンディショナー使いたいと思います✊あとは、、天使の輪は光の写り具合ってのも勿論あるんですけど(🤫)やっぱり髪の毛が乾燥しててパサパサだとツヤ感がでないので『エリップス』とか、、ヘアオイルですかね😳匂いは私はあまり好きではないですが保湿効果とコスパは抜群だと思います👍でも私は元々肌も髪も少しオイリーで、ヘアオイルつけすぎるとお風呂はいってない人みたいになるので控えめにしてます(何の情報)【補足】まだ髪を染めたことがないのでそこまで傷んで無いというのもあります🥺でもアイロンは毎日しています。🙋♀️少しでも参考にして頂けたら嬉しいです🌟
もっと見る59
1
- 2021.02.16
\\あのぉぉぉすみませぇぇえん!!助けてくださーーーーーーーーい!ニキビが治りません!🕺🕺🕺//こんにちは!🧤高3女子です🧖♀️私は小6からニキビができ始めたのですが、現在まで肌が綺麗に戻った事がありません。私はお洒落したり👟メイクしたり💄が好きで、美意識を高めることはかなり好きなほうな人間なので、ニキビに関しても今まで本当に色々なケアを試してきました。け!れ!ど!も!!!!全く治りません😇皮脂を落としすぎても荒れる、保湿クリームなどを塗るっても余計にニキビが増える、など扱いにくい厄介な肌です。🥵\\そこで私が今まで使った物についての評価、感想を以下紹介します!👇👇👇//《洗顔》🛁🧼「メンソレータムアクネス」★★☆☆☆こちらはですね、洗浄力がとてもすごいです。汚れは綺麗さっぱり落ちます。ただ皮脂を落としすぎたのか、ヒリヒリしたりつっぱったりしてしまい、私には合いませんでした。🥲皮脂が多すぎて困っている方にオススメです!🧼「肌美精大人のニキビ対策」★★☆☆☆こちらは乾燥肌さんにオススメです。🙆🏻洗い上がりはつっぱらないのですが、私の肌には特に変化なしでした。🧼「suisai酵素洗顔パウダー」★★★☆☆こちらはニキビケアというより毛穴ケアですが、ニキビも少し落ち着きました。毛穴の開き具合には変化はありませんが、黒ずみは綺麗になります✨🧼「ロゼット洗顔パスタ海泥スムース(緑の)」★★★☆☆こちらは洗い上がりが結構つっぱり私にはあまり合いませんでしたが、肌が綺麗な友達がオススメしてくれたのでコスパよく綺麗な肌になれるかもです。🥺🧼「NOV(石けん)」★★★★☆こちらは皮膚科で試供品をもらったほどお肌に安心安全な石けんです。😳試供品を使い終わってからドラッグストアで普通サイズを購入し使い切ってみましたが、私の肌は何故かあまり変化してくれませんでした😭でも悪化することはありませんでした。🧼「オードムーゲさっぱりタイプ」★★★★★こちらは今使用中で、まだ使い切ったことはないのですが、使いはじめてすぐに肌が落ち着きました。赤みはまだあまり引いていないですが、私の中で1番効果が見えた洗顔料です🥺洗浄力強そうだな〜と思ってずっと買って無かったのですが、買って正解でした🙆🏻👌✨《一点集中系》🔍☁️「ペアアクネクリーム」★★☆☆☆私のニキビは赤くて多くて、もはやほぼ炎症を起こしている感じなのですが、そういうニキビにはあまり効かないようです。大きめのニキビに塗ると、皮脂が詰まり悪化しました。でき初めの小さなニキビに塗るのが良いと思います🍎☁️「皮膚科でもらった液体系の薬」★★★★★やっぱり皮膚科はすごいですね👏塗ったらその日のうちにニキビが枯れました。でも肌全体に塗ると荒れます。なので、このニキビを消したい!っていう目立つニキビに集中して塗るといいです☄️が、私の肌の小さなニキビや赤みは全く消えてくれません🤦♀️もうどうしたら…😭☁️「豆乳イソフラボンクリーム」★★★★★私は肌全体に保湿クリームを塗ると荒れてしまうので、目の下やフェイスラインの、ニキビが出来ないところだけに塗って保湿しています!ニキビケアでは無いですが、将来のシワ防止です!妹と共有してます🤠(何の情報)マスクやヒーターで感想してしまったフェイスラインのカサカサが1日で全く無くなりました!🥺☁️「ルルルンモイストジェルクリーム(保湿)」★★★★★上の豆乳イソフラボンクリームとほとんど同じ使い方をしていましたが、こちらのほうが少し水っぽい感じがあるので、特にメイクノリが悪い日などに塗ったり、肘や膝などに塗ったりしていました!🌜《パック》🥒🗿「メディヒールティーツリーケアソリューション」★★★★★こちらはニキビに効くと有名です。本当にニキビにも効きます!でもニキビだけでなく毛穴引き締め効果や保湿効果があり、全体的な炎症を抑えてくれるパックです。高校生の私には少し高いのでたまにしか使えませんが、何回もリピしたいくらい好きです😳家にあと2枚あるので大事に使います笑。🗿「毛穴撫子お米のマスク」★★★★★コスパ良いのに質もいい!毛穴が目立たなくなります。10枚入で600~700円くらいなので1枚100円もしない…🥶これは神ですね。これを使ってたときはニキビが落ち着いていたのですが、このパックが効いたのか洗顔なのかはよく分かりません…。ただこのパック好きです😳《化粧水》🚰どれもそんなに変化を感じ無かったので商品名だけ!⚪無印良品さっぱりタイプ⚪肌美精大人のニキビ⚪アクネスラボ薬用ローション⚪ハトムギ⚪オードムーゲ拭き取り化粧水👈使用中⚪Curel⚪CHIFURE(赤の)《毛穴》🍊🍓「ホホバオイル」★★★★★⚠️これは頬には使わないでください!合う人はいいんですけど、私は鼻につけてずっとくるくるしてたらすごく毛穴が綺麗になったので、調子に乗って頬に使ったら荒れまくりました!笑🍓「メラノCC」★★★★☆シミとか色素沈着に塗り続けると色が薄くなる!(毎日見てるのではっきりとは変化分からないけど絶対薄くなってます!)ニキビ跡に効くと有名ですが、私はニキビ跡だと思っていたニキビに塗ってしまい、悪化したので怖くてニキビ跡っぽいものにも使っていません。目の下のそばかすと、猫に引っかかれた跡に使ってます。笑以上!!!🦛🦛🦛商品4つしか評価できないの知らなかったのでここに書きました!笑(あ、ちなみにメイクするときはザセムのコンシーラーで赤み隠してます。めっちゃ消えます。あと、オロナイン軟膏とかアロエベラは顔には合わなかったので顔以外に使ってます。)≡最後に≡何を試してもニキビ治らなかったけどこれを使って治ったよっていうものがあればぜひ教えていただきたいです!ニキビ治したくて必死です!彼氏に可愛いって思われたいんです!!😂笑長々と失礼しました!!#はじめての投稿#ニキビ#ニキビスキンケア#洗顔#保湿クリーム#オードムーゲ#ふきとり化粧水#theSAEM#ダラシンTローション#医薬品#メラノCC#目指せ美肌#色素沈着#ニキビ跡#毛穴ケア#毛穴撫子#メディヒール#ティーツリー#化粧水#ドラッグストア#薬局で買える#薬局コスメ#スキンケア#ペアアクネ#オロナイン軟膏#アロエジェ#アロエベラ#コンシーラー#肌荒れ#マスク荒れ#乾燥肌#敏感肌#混合肌#脂性肌
もっと見る57
4
- 2021.02.07
高3です✊☁️私は顔面ニキビだらけです🤧でも鼻だけマシな理由は多分これらのおかげだと思います!#メラノCC#ホホバオイル⚠️注意⚠️肌が荒れやすい人は頬や額にこれらを使うと、悪化する可能性があります!メラノCCはニキビ跡は良く効きますが、ニキビ本体には塗らない方が良いです🙆🏻ホホバオイルを毛穴ケアだけのために買のはもったいないとお思いの方、そんなことはないです!ヘアオイルや保湿としても使える万能オイルです!#毛穴ケア#小鼻
もっと見る37
0
- 2021.02.08
☁れつを☁お助け願います🐢🐢🐢