theSAEM[コンシーラー種類が沢山ある問題。に関しまして]とりあえずtheSAEM=コンシーラー的なイメージは韓国コスメ好きさんじゃなくてもあると思うの🤞プチプラで、カバー力が高くて...定番中の定番が”カバーパーフェクションチップコンシーラー“。ですよね。でね、今回新たに“スタジオコンシーラー”なるものをお試しさせていただいたのです。そこで思う...theSAEMさん...コンシーラー...どう違うんだ...🤔これは...自分のためにももう一度違いを確認しておこう....ということで、手持ちのもののみになりますがまとめてみました🙇♀️まずは今回初登場▶︎“STUDIOConcealer“軽いフィット感と強力なカバー力。肌に乗せると薄いフィルム膜を形成しロングラスティング。定番より伸びが良くやわらかめ。太めの見た目なコンシーラー▶︎MINERALIZINGPoreConcealerふわふわホイップテクスチャー。シミなどもカバーできるけれど毛穴カバーが得意な子。トントン馴染ませて毛穴レスななめらか肌に。これが「定番」▶︎CoverPerfectionTipConcealertheSAEMのコンシーラーと言ったらこれ、な大定番。濃厚テクスチャーでカバー力抜群。硬め?しっかりしてるのでピンポイントカバーにオススメ。ポーチに入ってると安心▶︎CoverPerfectionIDEALConcealerDUO普通の定番コンシーラーとクレヨン系コンシーラーの2種が一つになった便利アイテム。ポーチに入っているとなにかと対応できるので心強い。つまり...▶︎伸びが良いコンシーラーが欲しい・しっとりめな使い心地:”STUDIOConcealer“▶︎毛穴が気になる:“MINERALIZINGPoreConcealer”▶︎とりあえずこのシミどうにかしたい:CoverPerfectionTipConcealer▶︎ポーチの中身を減らしたい&お泊まりや出張も多いしな...CoverPerfectionIDEALConcealerDUO私的なざっくりまとめはこんな感じです。コンシーラー、色々種類あるけどどうしたらいいの...という方の参考に少しでもなれたら嬉しいです🙏本日もご覧いただきありがとうございました💗#theSAEM#カバーパーフェクトチップコンシーラー #コンシーラー #韓国コスメ
もっと見る使用感・テクスチャーを動画でチェックthe SAEM ミネレライジング クリーミー コンシーラー
画像・動画からクチコミを探すカバー力や色味をチェック!the SAEM ミネレライジング クリーミー コンシーラー
183
94
- 3ヶ月前
✍️コンシーラー色選びのご参考に✍️みなさんは、コンシーラー使ってますか?コンシーラーの色まとめ&選び方をおすすめの使い方と一緒にまとめてみました♥️コンシーラーはいろんな種類があるので、悩みにあった使い方をすると、肌のアラがぶっ飛びますよ✈️✨最後におすすめコンシーラー紹介しますので、手っ取り早く知りたい方は下までどうぞ🙌わたしはコンシーラー大好きでコンシーラー必須な顔面の持ち主🙈もともと目元の皮膚が薄く、クマになりやすい体質みたいです😇そんな、顔面残念系女子のレビューですがよかったらみてね😇♥️………………………………………🧸目元のクマ編【コンシーラーの選び方】目元は皮膚が動く部分なので、柔らかいテクスチャーの筆タイプやチップタイプがおすすめ!一般的には、筆タイプがナチュラルに仕上がり、チップタイプがカバー力発揮します。🔷クマが薄い方やくすみが気になる方は、筆タイプがおすすめ🔶クマが濃い方はチップタイプがおすすめちなみにわたしは、クマが濃いのでチップ系が大好き😍【色の選び方】🔷青クマ目元の皮膚を引っ張って、クマが薄くなれば青クマ。・ザセムミネラライジングコンシーラー1.75・ザセムチップコンシーラー1.5・ボビイブラウンコレクターライトピーチなど、オレンジが入ったベージュがおすすめ。🔶茶グマ引っ張っても薄くならなければ色素沈着による茶グマ。・ザセムチップコンシーラー・RMKスーパーベーシックコンシーラーパクト茶グマは、隠したい部分を自分の肌の色に合わせることがポイント!なので、カラーを微調整できるものがおすすめ。色が濃いほどカバー力はあがりますが、肌の色に合わないと、くすんで見えます😭なので、何種類か混ぜて使うとやりやすい♥️♦️黒クマ加齢のたるみによるクマが黒クマ。・ローラメルシエフローレスフュージョンウルトラロングウェアコンシーラー1Cピンクみのあるカラーで、肌馴染み抜群!明るいカラーを消したい部分に乗せ、クマを光で飛ばします✨これナチュラルでカバー力があり超おすすめです!🌚シミ・ニキビ跡編【コンシーラーの選び方】肌の色に合わせたカバー力と、ぴったり定着してくれるジャータイプ、もしくはカバー力のあるチップタイプを使用するのがおすすめ!・資生堂スポッツカバーH100・RMKスーパーベーシックコンシーラーパクト・ザセムチップコンシーラースポッツカバーは、ハードタイプとソフトタイプがあります!広めの範囲をカバーしたい場合はソフトがいいみたい✨【おすすめの塗り方】コンシーラーブラシを使うのがおすすめ!わたしはRMKのものを使用してます🙌隠したい部分に、ブラシでとったコンシーラーをちょん、ちょん、とのせたら、ブラシでポンポンして伸ばします。そのまましばらく塗った部分を乾かし、乾いたらフェイスパウダーをコンシーラーブラシでポン、とのせます。こうすると、モチが良くなるので試してみてね🙈………………………………………♥️おすすめコンシーラー♥️🧸目元のクマローラメルシエフローレスフュージョンウルトラロングウェアコンシーラー1C青クマ、茶クマ、黒クマ、自分がどれなのかわからん!って人はとりあえずこれ買ってみて🙆♀️光で飛ばすタイプなので、どんなクマもナチュラルにカバーできます!参考までに、わたしの肌の色⬇︎ブルベ、色白寄りの標準肌で、ファンデは標準色が合うことが多いです!ブルベさんで色白〜標準であれば、使えるカラーだと思います✨🌚シミ・ニキビ跡RMKスーパーベーシックコンシーラーパクトこれね、一回買うとその後のコスパ抜群!レフィルが1500円なんですよ。しっとりしつつ、定着もしてくれるので、おすすめです!わたしは何回リピしたかわからないほど、昔から使ってます!なので、コンパクトのデザインが旧デザインのまま笑笑………………………………………コンシーラーの色選びってほんと難しい😭ローラメルシエのコンシーラー、乾燥知らずで超おすすめです♥️参考になれば嬉しいです♥️
もっと見る1154
830
- 2019.03.08
シミ、ニキビ 、クマなどの肌トラブル。上手な隠し方・塗り方を紹介!the SAEM ミネレライジング クリーミー コンシーラー
皆様こんにちは現在外に出ないのでメイクもする事があんまりありませんが、そんな時間の余裕がある時にメイクの練習をしてスキルアップしたいですよね🥺メイクについて調べていくと韓国のメイクに辿り着いたので、本日は韓国風のアイメイクをご紹介致します🌷♥使用アイテム1.サナエクセルリアルクローズアイズCS06チュールスカート(限定)2.ザセムミネレライジングクリーミーコンシーラー013.ADDICTIONザアイシャドウ099Missyoumore4.オピュアイグリッター09オーロラライト♥アイテム選びのポイント1.明るい色から位色まで3~4色ある物なら何でもOKブラウン系が使いやすいと思います。2.自分の色にあったコンシーラー3.ラメシャドウ4.アイグリッター大きめのラメがお勧め---------------------------------------------------♥上まぶたのメイク(画像2枚目参照)①アイホール全体に明るいカラーのアイシャドウをのせる。②1、のアイシャドウの左下か右下(お好みで)のカラーを目尻から中央に向かってぼかす様に入れる。⚠️目頭を空けて塗る事で垢抜けた印象に♥下まぶたのメイク(3枚目画像参照)①右下のカラーを黒目の終わりから目尻の方に向かって3角ゾーンを埋めるようにして入れる。⚠️黒目と垂直になるよう意識する。②涙袋部分に左上の明るいカラーを入れる。③右下のカラーで涙袋を強調するようにして涙袋下にラインを入れ、ぼかして馴染ませる。⚠️目頭側から斜め下に向かうようにLINEを描く。④③で描いた影になるラインの下をコンシーラーで明るくする。⚠️クマはこの時に消す。♥ラメの使い方2(4枚目画像参照)・上まぶたの黒目の上部分にラメシャドウをのせ、左右にぼかして馴染ませる。・下まぶたの目の際に黒目下を中心としてラメを置くようにのせる。⚠️アイグリッターは派手になりやすいので、少量づつを意識する。◤◢◤◢注意◤◢◤◢4枚目の画像のラメシャドウとアイグリッターの印のカラーが反対になっています🙇♀️♥アイラインについては#ペンギンのアイラインをご覧下さい。---------------------------------------------------いかがでしたか?文章で伝えるのが難しく言葉足らずな部分もあると思いますが、皆様の参考になれば嬉しいです🐧💕#アイグリッター#アイシャドウ#アイメイク#韓国メイク#韓国アイドル#韓国アイドルメイク#ラメアイシャドウ#ラメシャドウ#アイメイク#私のおうち美容
もっと見る66
2
- 2020.04.13
絶対にベースは崩したくないので、最近試した中で1番崩れにくい気がするベースメイク🌟kissのマットシフォンとバニラコのプライムプライマーを1:1で混ぜ合わせて顔の中心から外に向かって塗る。この時に鼻や頬の毛穴など気になる部分にはくるくると円を書くように埋めるイメージでやると◎プライマー塗った後にマットシフォンを塗るよりも、最初から混ぜ合わせた方が崩れにくかったという私の中での大発見🤩乾燥が気になる時はマットシフォンじゃなくて、ポールアンドジョーの下地などに変えたりもしています!!ポルジョだとしっとりめになって少しつやっとします!!その後にザセムのミネラライジングクリーミーコンシーラーを赤みの気になるところや口角、目の下などにぽんぽん塗りで馴染ませる。伸ばすよりも確実にぽんぽん塗りがベスト。よれにくいし崩れにくかったです!ザセムのチップコンシーラーよりも実はこっちがめちゃめちゃオススメだと韓国のザセムの店員さんは言っていました!!色展開もミネラライジングクリーミーコンシーラーのほうが多くて、某YouTuberさんもこちらのほうをオススメされていましたー!!ファンデーションは、CLIOのキルカバー!パフにほんのちょこっと一円玉くらいのサイズをつけ半顔に塗り広げる。足りないところだけ同じく少しつけて塗り足す感じでベタっとつけない。鼻や顎など皮脂が余分にでるところは余ったぶんで十分なのでわざわざ付け足さないこと。この塗り方が油田と砂漠持ちの私にはよかったです!最後に皮脂が多いTゾーンと髪がちょっとでも顔にひっつくのが嫌いなのでフェイスラインにササーっとバニラコのパウダーをつけて終了(◜ᴗ◝)少し前まではまだ暑かったので、ドン・キホーテ限定?のマジョリカマジョルカのメイクフィックススプレーを使っていました!今までよりは段違いに崩れなくなったのでスキンケアによる徹底した保湿と全部隠そうとせず、厚塗りしないことが大事なんだと感じました😭多少ニキビが隠れなかったり、赤みが強くてもある程度カバーしてそれ以上は何もしないようにしています!#ベースメイク
もっと見る158
89
- 2018.10.13
人気のクチコミthe SAEM ミネレライジング クリーミー コンシーラー
ザセムのコンシーラー。こっちの方が好き💕ザセムといえばコンシーラー。だけどこっちのシリーズの方が高評価✨#yunaメイク#yunaレビュー⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️・theSAEMミネレライジングクリーミーコンシーラー1.25クリームラテ"優れたカバー力で肌の悩みを跡形もなく隠すコンシーラー"*SPF30/PA++*ミネラル成分入りの高保湿コンシーラー*しっとりなめらかで優れたカバー力*ダークニング(時間が経つと変色して、顔色が悪く見えること)を抑え、華やかにカバー◯ポイント・しっとりとカバー微細なパウダー粒子配合のクリーミーテクスチャーが肌に薄く伸び、しっとりした密着力で肌悩みをカバー。・崩れない保持力高純度ミネラルパウダー配合で汗や皮脂による崩れが少なく、メイクしたての状態を長時間キープ。それではレビューに参ります。実はあの有名な方のコンシーラーも持ってるんですが、私はこっちのシリーズの方が好きです✨コスメアプリでの評価も、@cosmeとLIPS、共にこのコンシーラーの方が評価が高いんです!サイズ感はだいたい同じくらい。同様にチップタイプのものです。私的に感じた大きな違いは3つ!まず一つ目が、塗り心地。有名な方は結構伸びがいい感じですが、こちらはしっとり重めな印象。次に、カバー力。手持ちのカラーの色味の違いもあると思いますが、こちらのタイプの方がカバー力が高く感じました✨また、高密着なのでニキビ跡とかにちょんって塗ると目立ちにくい状態が持続しました!最後に、保湿力!これがやっぱり違うかなと思います。私のコンシーラーを使う目的の第1位が、目元のくまを隠したいからなんですが。有名な方は時間が経つと乾燥を感じやすく、小じわにたまる印象でした。ですが、こちらは保湿ミネラル成分入りで保湿力はこちらの方が上に感じました💕トータルで考えてもやっぱりこっちの方が好きですね✨カラー展開は有名な方が豊富なので、自分に合うものを選んでみて下さい!#ベースメイク#theSAEM#ザセム#コンシーラー#ミネレライジングクリーミーコンシーラー#韓国コスメ#marichanbox#marichanbox10月号#pr#高密着#ハイカバー#クマ#シミ
もっと見る275
27
- 4ヶ月前
【デパコス超え!自分史上1位のコンシーラー🌷🤍】。.。:+*゚゜゚*+:。.。:+*゚゜゚*+:。.。.。:+*゚゜゚本日のアイテムザセムミネラライジングクリーミーコンシーラー1.25クリームラテ¥990程度。.。:+*゚゜゚*+:。.。:+*゚゜゚*+:。.。.。:+*゚゜゚最近の激推しコスメはザセムのクリーミーコンシーラー。数年前までずっとザセムのチップコンシーラーを愛用していて、コスパいいし使いやすいしですごく気に入っていました🌞しかし!チップコンシーラーは少し乾燥するのがネックでした😭今回使ったミネラライジングクリーミーコンシーラーはとにかく乾燥しない!素晴らしい!とにかく!乾燥しないのです◎目の下に使っても、乾燥で砂漠化しないし、本当に伸びがいいので厚塗り感も0。これで900円台はもうデパコス超え!本当に素晴らしいアイテムなので是非チェックしてみてください!!参考になりましたらいいね・クリップ・コメント・フォロー宜しくお願い致します💡
もっと見る100
12
- 3ヶ月前
theSAEM ミネレライジングクリーミーコンシーラー 1.5 カプチーノオイルのような潤いで肌に馴染むコンシーラー新大久保のショップで購入して使ってみたは良いものの色が濃すぎて使わなくなっていたのですが、クマにいいかもと思って使ってみたところすごい肌が綺麗に仕上がる〜!とテンションが上がりました。最初はクマにだけ塗っていましたが、ほっぺに軽く付けると艶やかって感じの艶が出ました。いつもの2倍くらい肌に艶が出て、他のコンシーラーに比べたらそこまで乾燥が気になりません。theSAEMで有名な方のコンシーラーよりも乾燥しません。明るい色も買いたいなと思ってます。#thesaem#コンシーラー#ツヤ肌
もっと見る49
3
- 1ヶ月前
正解コンシーラーに出会えた‼︎/🌈私がコンシーラーに求めるのは下の三点。①乾燥しない②溝にたまらず、よれない③しっかりカバーしてくれるたまに薄付き艶っぽ✨コンシーラーとかあるけど、カバーしたくてコンシーラーチョイスしているのに、光で飛ばして粗を目立たなくさせるならば、艶がでるファンデーション塗ります。コンシーラーはカバー力必須です。カバーしたいから、コンシーラー買ってるんです\(^^)/泣🌈以前はNARSのコンシーラーを愛用していましたが、いかんせんお値段が高いものですから、なにか安くていいのないかなぁと探していたら…、👀❤️あ、、ありました!!!!!✔︎THESAEMMineralizing CreamyConcealer ザセムミネラルライジング クリーミーコンシーラー✔︎¥1,420(税込) (わたしはQoo10で1,000円くらいで購入しました)🌈 全六色で わたしが持っているのは、01バニラと、1.25クリームラテと、何を血迷ったのか02ジンジャーだよ\(^^)/笑もう少し赤みがあるオレンジ色だったら、青クマ退治に使えたけど、褐色なのでダメでしたー他にも三色あるので要チェック🤗🇯🇵1.25は日本人向けに作られた特別カラー♡しっとりしているのに、時間がたってもくすまないし、溝にもたまらないから本当に重宝してる。NARSのコンシーラーのお値段で三本買えちゃうほどプチプラなのに、むしろNARSのコンシーラーより好きな使い心地…✨THESAEMのザ セム カバーパーフェクションはあまり好きじゃないけど(メジャーな方)、これはほんとーーーにしっとり潤いカバーしてくれて、なくなったら困る#過呼吸コスメです❤️❤️最後までありがとうございました❤️#プチプラコスメ#ぷちぷらコスメ#美容好きな人と繋がりたい#美容好きな人#美容大好き#美容好きな人と仲良くなりたい#美意識向上委員会#美意識向上委員会mama部#スキンケア好きさんと繋がりたい#コスメレビュー#スウォッチ画像#ザセムコンシーラー#コンシーラー優秀#thesaemmineralizingcreamyconcealer
もっと見る65
6
- 6ヶ月前
プチプラなのにカバー力◎わたしの赤ら顔と青クマの悩みを一撃でかき消してくれる、一軍入りしたコスメのご紹介です♡___★___★___★___★___★___★___☆MINERALIZINGCreamyConcealer☆・テクスチャー ★★★★★ ◯定番のカバーパーフェクションよりも 保湿力が高くて伸びが良く柔らかいテクスチャー・カバー力 ★★★★★ ◯クマも赤みもカバーできてマルチに使える◎ミネライジングコンシーラーはミネラル成分配合でクリーミーな質感なので肌にすーーっと伸びて塗りやすいです(*´ω`*)保湿成分が高めなので乾燥しずらくしっとりしてます。時間が経っても崩れにくかった♪☆CoverPerfectionConcealer☆ #pinkbeige#greenbeige・テクスチャー ★★★☆☆ ◯ミネライジングコンシーラーと比べると 少し硬めのテクスチャー!! 薄めにとって、指やスポンジでポンポンと 肌に馴染ませる感じで使ってます ・カバー力 ★★★★★ ◯こちらもカバー力◎ 赤み、ニキビ跡、クマ隠しなどにオススメです!! カバーパーフェクションのピンクとグリーンはコントロールカラーとして使ってます。ピンクは血色を良く見せてくれるのでクマやくすみ隠しに♡グリーンはニキビ跡や赤みを隠してくれるので◎ ミネライジングよりも硬めのテクスチャーなので個人的にたっぷり塗ってカバーしようとすると少し乾燥しやすいかなと思いました(ノ_<)でもカバー力は抜群なので、量を調節して薄めにとって広げて肌に馴染ませるのがオススメです♪この投稿が参考になりましたら♡ボタンお願いいたします(´∀`*)#韓国コスメ#ザセム#コンシーラー#thesaem#女子力up#ミネラルコンシーラー
もっと見る71
13
- 2020.04.02
theSAEM[MINERALIZINGPoreConcealer]4月1日!新年度!今日から新社会人の方もいらっしゃったりするのでしょうか🌸その他新生活スタートの方もいるかな??気負わず、時には頑張っていきましょ...!私は新入社員でアパレルの会社に入社しましたが研修がはちゃめちゃに厳しかったな...と思い出しました。あの時厳しく教えて下さった上司や先輩方に感謝しつつもあります😇<...たまにね!笑おっとチラシの裏。さ、そんな新生活にもぴったり!?theSAEMのミネラライジングコンシーラーから新色が本日発売!!日本限定色!!“1.25ファインベージュ”ワアアアアア...!この微妙な色の違いがありがたい。1.25は日本人の肌に合わせたクリアでナチュラルなお色味です😺他3色あるけどだいたい中間だね!このミネラライジングポアコンシーラーは定番中の定番“カバーパーフェクションコンシーラー”とくらべると軽い付け心地。ホイップの様なふわっとしたテクスチャーで保湿力・密着力も高く毛穴が気になる部分にトントンするも良し😌▶︎ミネラル・セラミドも配合し乾燥崩れを防止。▶︎オイルコントロールに優れたボタニカルエキス配合。しっかりカバー系のコンシーラーだと乾燥が気になるなって方にはこちらがオススメです。あと書いていいかわからないけど定番のほうで気になってた液漏れ?こちらは溢れてくることがないからその辺もストレスフリー...。本当にピンポイントでガチッとシミなどを消したい場合は定番のカバーパーフェクション・毛穴や乾燥が気になる方にはミネラライジングポアコンシーラーかなと思います。もはやコンシーラーと言ったら、なtheSAEM。好みに合わせて使い分けてみてくださいな🐰▶︎こちらはtheSAEM様からいただきました。#ザセムコンシーラー#ザセム #コンシーラー #新作コスメ#本日発売 #毛穴カバー#毛穴隠し#プチプラコスメ#韓国コスメ#韓国メイク #限定色
もっと見る65
5
- 2020.04.01
ザセムミネラルライジングクリーミーコンシーラー#1.5ザセムのコンシーラーは乾燥が少し気になっていたので心配でしたが、このコンシーラーはカバー力、保湿力共に良かったです‼️伸びが良いので、カバー力が心配でしたが、カバーしながらもピンポイントでしっかりカバーができるので、毎日使えそうです❤️香りが韓国のスキンケアにありそうな、何とも言えない少し癖のある匂いがします。私は慣れましたが、初めて使った時は気になりました🤔#ザセム#コンシーラー#1.5#カバー力#保湿力#ニキビ跡#元LIPSOFFICIALUSER
もっと見る283
9
- 2019.09.21
どのメイク用品ランキングを見ても上位にガンガン上がる程人気を博しているザセムのコンシーラーですが。皆さん『カバーパーフェクションチップコンシーラー』ではなく今すぐ『ミネラライジングコンシーラー』に乗り換えましょう。ザセムミネラライジングクリーミーコンシーラー¥700くらい(color1.25)これの何がすごいって、エステサロンでおねえさんに『あ〜ご年齢のわりにちりめん皺目立ちますね〜』っと言わしめ実年齢より5歳も上の診断受けた私の目元に、いっっっちばん25年間生きてきていっっっっっ(窒息)一番フィットして、綺麗にクマを隠してくれるところ。全然乾燥しないから逆にこわい。なに使っても絶対ちりめん皺に入り込んでガビガビだったのに。コンシーラー=さほどカバーしてくれないわりに皺の間に入り込み水分を奪うシリカゲルだと思ってた私の概念覆りまくりでもう何が起きてるか分かんない。これが夢なら一生覚めなくていい。私のクマ、ラスボスすぎて完全には隠れないんだけど今まで何十本コンシーラー買ったんだよみたいな、まぁ今のはすごい盛ったけど、でもそれくらいジプシーだった私の運命の人。エンダァァァァイヤァァァァ🎉🔔やっと一番ベストな色味にも出会えた。1.25とか1.75?とかあるんだけどザセムめっちゃ刻むやん。在庫管理大丈夫?これ叩いたら文明開化の音がすると思う。韓国が与えてくれた神器です。こまっすみだ。(韓国語)#コンシーラー#ザセム#スウォッチ#リピートコスメ
もっと見る76
32
- 2019.01.24
ザ・セムミネラルライジングクリーミーコンシーラー1.251.5わりと新しめなコンシーラーです😊一番目にしやすい同じザセムのチップコンシーラーの1.5と新しいミネラルの1.5の色味比較が4枚目です👍✨(許容範囲)少し見づらいかもしれませんが、ややミネラルの方が黄みがやや強めかと思います🦄密着感はどちらもいいのですが、カバー力はチップコンシーラー👌断然乾燥しにくいのはミネラル👌しばらく、乾燥のし易さからザセムから遠ざかっていたのですが・・・まさか弱点改良型がでましたよ〜😳コスパの良さ、使いやすさ、密着感からまた使うことが増えそぅです🌞最近コンシーラーばかりアップしてる気がする・・・😅クマとは永遠に闘う覚悟です🐻✨
もっと見る61
5
- 2019.06.23
theSAEMのミネレライジングクリーミーコンシーラー 1.25番ですこちらはmarichanboxに入っていたものになりますtheSAEMといえばカバーパーフェクトチップコンシーラーが有名かと思うんですが、今回レビューするこちらはチップコンシーラーよりもかなり大きめなサイズ✨画像2枚目はのせただけ、3枚目はアイラインの上半分にのせて少しのばしましたかなり浮いてるように見えますが、実際に使う時はもう少しのばすのでもっと馴染みます✨チップコンシーラーと比べるとカバー力は劣る気もしますが、こちらも十分カバー力はあるし、乾燥もしにくいように感じたので個人的にはこちらの方が使いやすいかも🤔テクスチャーは重くもなく軽くもないので厚塗り感が出にくいと思いますちょっと広めにカバーしたい時はこちら、ポイントでしっかりカバーしたい時はチップコンシーラーが良さそう✨#韓国コスメ#marichanbox#プチプラ
もっと見る67
0
- 4ヶ月前
⭐️theSAEMミネラルライジングクリーミーコンシーラー⭐️こちらザセムの新作コンシーラーです!🐳今までとの違い🐳・保湿力が高く割れにくい仕様になってる・クリーミーと名前がつくだけあってテクスチャーは少しこってり目・大きさが増している・値段は700円くらい(安い)・色味が少し違う↪︎写真はどちらも1.5ですが、新しいものの方が少し黄色味が強いかな?色白さんは1が良さそう!カバー力もあり、隠したいところにチョンっと置いて手で馴染ませれば綺麗に書かせます!薄づきな所も◎です!ニキビ跡やシミなどは完璧に消えます✨ただ、青クマなどは少し消え辛いかな??会社員Aちゃんも、ナーズのコンシーラーがいらなくなったと言っていたくらいお勧めしてました✨安いので試してみる価値アリです!私はもうザセムのコンシーラー以外使えません😭
もっと見る111
35
- 2018.05.22
1番お気に入りのコンシーラー・:*+.((°ω°))/.:+ザセムミネラルライジングクリーミーコンシーラー1.25番クリームラテザセムは、チップコンシーラーが有名でプチプラでカバー力抜群。ただ乾燥がとても気になり、いいのないかなーと探していた時に出会ったコンシーラーです。チップコンシーラーよりも全然乾燥しない!クリーミーで、カバー力そのまま…(一応4枚目にザセムのDUOタイプのコンシーラー1.5番の色味と比較してます)もっと早く出会いたかった!!クマはもちろん、他の部分にも使えます!部分部分で違うコンシーラー付けなくてよい!万能コンシーラーちゃんです!チップコンシーラーよりお値段しますが、Qoo10でも1000円くらいで買えます。コスパよし!私の中でNo.1コンシーラーだぜ(`∇´キリッ)
もっと見る46
9
- 2018.10.02
ザセムミネラルライジングクリーミーコンシーラー💕有名な方ではなくクリーミーの方の1.5。をゲットしました🎵カバー力は3枚目がリップティントでコンシーラーのせてのばしたのが2枚目です😌💓カバー力はほどよくあり、クリーミーなので乾燥しにくくて馴染みやすい。クリーミーじゃない方はカバー力はあるけど乾燥しやすさがあったのでクリーミーの方がオススメです‼️店舗とかには販売してないので通販とかで1000円以内ぐらいでゲットできるので試してみてください。
もっと見る66
0
- 2020.01.20
マスターピースです。機能・コスパ総合点で人生で出会った中で最強だと思えるコンシーラーです💛🧡渡韓時に定番のチップコンシーラーのほうを買おうと思っていたのですが、急いでいた為間違ってこちらを購入してしまったのが出会いでしたw空港の免税店で8500ウォンでした。カバー力は周知の通りとても優秀で、大きいニキビや黒子以外ならほぼほぼ隠れてくれます。またこちらはチップコンシーラーのタイプより保湿力があるようで、長時間付けていても乾燥、崩れもほぼありませんでした。指でトントンとつける方法でも十分良いですが、オリーブヤングの青いスポンジパフで優しく叩き込んで使うと丁度良い量で馴染むので好きです。唯一、液の独特の強い香りが苦手なのですがつける時は少量なのでそこまでは気にならないのと、機能が秀逸なので評価では目を瞑ろうと思います😂それと直接評価とは関係は無いですが、韓国コスメは使用期限が書いてあるのでやや安心して使用出来るので良いです🗣
もっと見る27
1
- 2018.05.13
【theSAEM】"ミネラルライジングクリーミーコンシーラー"#1.25クリームラテ乾燥肌なのでチップコンシーラーの方は時間が経つとカピカピになってきちゃうのですが、こちらは長時間でも乾燥しないです👌🏻カバー力も普通にあってテクスチャーが柔らかめなので肌馴染みも良いです。SPF30PA++#コンシーラー#韓国コスメ
もっと見る64
2
- 1ヶ月前
💧プチプラ乾燥肌の方にオススメコンシーラー💧今回紹介するのはthesaemの[ミネラライジングクリーミーコンシーラー]です👍🏻✨効果✨(サイト引用になります)カバーにしっとり感をプラス!ミネラル保湿クリーミーコンシーラー優秀なカバー力で欠点を隠してくれるコンシーラーです。1.欠点のないしっとりカバー微細なパウダー粒子が薄く軽く塗布され、優秀な密着力と肌欠点をカバー2.ダークニングのない持続力ミネラルパウダーを高純度精製し、汗や皮脂による明度低下を減らしたコンシーラー<カバー力にしっかり感をプラス+>ミネラルウォーターの豊富なミネラル成分がお肌を明るくリラックスにケアします。クリーミーな質感のテクスチャーがお肌に柔らかくスライディングされ軽く薄く密着し、ミネラルパウダーがダークニングなく明るい欠点のないお肌を表現します。使ってる私の感想🤔よく見かけるカバーパーフェクション?とあんまり変わらないカバー力なのにつけたらサラッとするけど潤いは残ってて本当に使いやすい👍🏻👍🏻なのにカバー力が良くてとりあえず私が話すよりみんなに体験してほしい(笑)韓国コスメは本当に値段も安くて種類も多いからぜひ見つけたら試してみてください💓ちなみに私は毛穴は充分でニキビ跡も大体は隠れるのでオススメです🙆🏼♀️🙆🏼♀️🙆🏼♀️
もっと見る124
29
- 2018.04.22
💄♡♡theSEAMミネラルライジングクリーミーコンシーラー元はチップコンシーラーを使っていましたが、目元口元の乾燥が気になったのでこちらを買ってみました!!色は店員さんに合わせてもらって1.25です☺️💕韓国滞在中から使ってますが、乾燥しにくいのにカバー力が高くてとっても気に入ってます💐♡♡目元のくま、頬のそばかす、ニキビ跡、口元のくすみとコンシーラー塗りたくりでたくさん使うので…😥なるべく安く済ませたい!!けどカバー力も乾燥対策も諦められない!というわたしのわがままを叶えてくれるコンシーラーでした💄これはリピ決定です♡♡#韓国コスメ#韓国#コスメ購入品#コンシーラー#プチプラ#プチプラコスメ
もっと見る48
3
- 2019.04.12
❣️theSAEM「MINERALIZINGCreamyConcealer」❣️使いやすさ★★★★★コスパ★★★★★リピ度★★★★★いま口コミで大人気のtheSAEMコンシーラー✨ほんっとこれ以上のものはないというくらい優秀コンシーラーです👏🏻💓口コミで人気のサイズだと、すぐなくなっちゃうので大きいサイズを購入しました😊韓国のtheSAEMのショップで1000円くらいでした😭✨これが人気な理由はおそらく、伸びがいいので少量でもしっかり隠してくれところだと思います🙆♀️ミネラルとついてるだけあって、しっとり👌あと色が0.5ずつ展開されてるので自分にあったカラーが見つかりやすいです🌷theSAEMはプチプラなのに優秀コスメが多いですね☺️#プチプラ#韓国コスメ#コンシーラー#theSAEM
もっと見る76
5
- 2018.04.28
▷theSAEMミネラルライジングクリーミーコンシーラー口コミが良かったので購入🤔コンシーラーつけたあと、目の下にできるシワが悩み💭乾燥も気になるので、定番のカバーパーフェクトチップコンシーラーではなく保湿力高めのこちらをチョイスしました☝🏻使って見た感想としては、たしかにカバー力は高い!付けて軽くポンポンして馴染ませると頬や鼻周り、ニキビの赤みをしっかり隠してくれます✨この値段でこのカバー力は優秀!!なんだけど、私的には時間が経つにつれて浮いてきて、崩れやすく感じました…悩みの目のシワもなくならないし、付けた時の重さというか”付けてます”感があまり好きではなく、リピはしないかな、という感じ🙅🏻♀️それより何より以前紹介したNARSの下地が優秀すぎて、カバーしたいところは下地をしっかりめに付けることでコンシーラーよりもより自然でしっかりカバーしてくれるのでコンシーラーは使わなくなっちゃいました🤣🤣NARSファンデの使い方も需要があれば書こうかな🤣🤣笑#コンシーラー#thesaem#ザセム
もっと見る48
0
- 2019.07.27
最近乾燥が激しいのと前使っていたゼロクマコンシーラーの色がたまに浮いて見える日があるのが気になったのでQ10で購入してみました!青クマを自然に隠してくれるし何より乾燥があまり気にならないので大満足です🥰乾燥しやすい頬のニキビ跡も2度塗りすればそこそこカバーしてくれます。ただ色は1.25と迷って1番を購入してしまいましたが、やはり少し暗めの方がカバーしやすかったかもしれません。私はまだゼロクマコンシーラーが残っているので特にクマが酷い日には混ぜて使うこともあります。ゼロクマコンシーラーのオレンジ味が混ざっていい感じの色味になります✨店頭に行ける方はテスターで色味をちゃんと見ることをおすすめします!
もっと見る25
0
- 2019.09.15
この商品をクリップしてるユーザーの年代the SAEM ミネレライジング クリーミー コンシーラー
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質the SAEM ミネレライジング クリーミー コンシーラー
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
プチプラ × コンシーラーランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
the SAEM | カバーパーフェクト チップ コンシーラー | ”色展開が豊富、厚塗り感がない、よく伸びるのにカバー力が素晴らしい!” | コンシーラー |
| 500円 | 詳細を見る | |
MAYBELLINE NEW YORK | フィットミー コンシーラー | ”自分にぴったりな色が選べる5色展開。どんな肌悩みもこれ1本でしっかりカバー!” | コンシーラー |
| 1,000円(税抜) | 詳細を見る | |
the SAEM | ミネレライジング クリーミー コンシーラー | ”保湿力が高く割れにくい仕様!カバー力もあり、ニキビ跡やシミなどは完璧に消える♪” | コンシーラー |
| 957円(税込) | 詳細を見る | |
the SAEM | カバーパーフェクション アイディールコンシーラー デュオ | ”チップとスティックの2wayタイプ。発色が良くてしっかり密着してくれるのでヨレない!” | コンシーラー |
| 820円(税込) | 詳細を見る | |
24h cosme | 24 ミネラルUVコンシーラーデュオ&ブラシセット | コンシーラー |
| 3,400円(税抜) | 詳細を見る | ||
24h cosme | 24 ミネラルUVコンシーラー | コンシーラー |
| 3,400円(税抜) | 詳細を見る | ||
ETUDE | ビックカバーフィットコンシーラー | ”肌悩みをカモフラージュする豊富なカラバリ!よれる事もなく乾燥もせずに使える◎” | コンシーラー |
| 950円(税抜) | 詳細を見る | |
innisfree | マイコンシーラー ワイド カバー | ”保湿しながらも、しっかり肌の粗をカバーして 艶のある綺麗な肌に仕上げてくれる♡” | コンシーラー |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
DHC | ミネラルコンシーラー パーフェクトアイズ | コンシーラー |
| 1,280円(税抜) | 詳細を見る | ||
ettusais | フェイスエディション (コンシーラー) | コンシーラー |
| 1,500円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る |