❤︎❤︎自然な涙袋メイク❤︎❤︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈どうも、仮姫です🧸❤︎投稿への🖤┆💬┆📎いつもありがとうございます(◜◡◝)♡みなさんのお役に立てるような情報を発信していけるよう頑張りますので、これからもよろしくお願い致します(∩_∩)𓂅˒˒今回はわたしがいつもやっている涙袋メイクを紹介します💁🏻♀️‧✧̣̥̇‧この日目がちょっと腫れていて二重幅がおかしくなってますすみません😣!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈画像2枚目;使用コスメ画像3枚目;やり方画像4枚目;+α高校生の頃までは何もしなくても涙袋がある方だったのですが年老いて目の力が無くなってきたのか絶壁に...😭😭💦笑画像は涙袋以外のアイメイクはしていない状態なのですが、やっぱり涙袋があった方が盛れるし縦幅かなり詐欺れるしなんとなく優しく見えますよね🥺❕涙袋は本当に大事。私の涙袋メイクの最大のポイントはアイシャドウではなくコンシーラーを使うということ!アイシャドウで作る涙袋も可愛いと思うのですが、作ってる感が出てしまうのがどうも嫌でした。できるだけナチュラルに、「私もとから涙袋ありますけど?」という風に見せたいのでコンシーラーを使っていきます👶🏻🖤色んなコンシーラーで試してみましたが、一番使いやすかったのはキャンメイクのカラーミキシングコンシーラー(◜௰◝)🌟コンシーラーとして使う場合にはカバー力もろもろ足りないなあと思っていたのですが涙袋には天職だったようです。え、これ涙袋のためのコンシーラーでは?!と思うほど使いやすい。固さもちょうどよく、伸びすぎないので書いた影を消してしまうこともなくピンポイントでぬれます。そして付属の丸い方のチップがこれまた涙袋のためのチップでは?!と思うほど涙袋にぴったり。更には持ちも良いです。素晴らしい🥺❤︎❤︎カラーミキシングコンシーラーはベージュが明るめと少し暗めの2種類入ってるので色を混ぜて自分の肌の色に合わせるとより自然になります🕴🏻❤︎ナチュラルメイクでは影+コンシーラーで十分だと思いますが、もう少し目立たせたいと思ったりしたときは4枚目に載せたものを+αで使ったりしてます🧸🎵(LOOKMEのラメライナーは現在取り扱っていないかもしれないです)よりキラキラうるうるさせたい方はお手持ちのラメシャドウを上からぬったり、ラメライナーを使ったりしてみて下さい(⌯˃̶᷄⁻̫˂̶᷄⌯)❕┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈本当にばれにくいのでスクールメイクやお泊まりメイクなんかにも使えると思いますo(>_<)o!涙袋難民の方は是非お試しください🐇𓂅˒˒それではまた次の投稿で♡少しでも誰かのお役にたてます様に𓃗⋆♡♡仮姫はーと┆くりっぷ┆こめんと┆ふぉろー大歓迎です、喜びます☽𓈒𓏸質問・リクエスト等ありましたらコメントにお願い致します!随時お返事しています(⸝⸝⸝ᵕ̫ᵕ⸝⸝⸝)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈#メイク#メイク写真#アイメイク#スクールメイク#ナチュラルメイク#ナチュラル#涙袋#涙袋メイク#キャンメイク#CANMAKE#KATE#コンシーラー#アイシャドウ#ラメ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
もっと見るコンシーラー
「コンシーラー」に関する人気コスメのクチコミを知りたいならLIPSで。「コンシーラー」についての美容トレンドやみんながリアルにおすすめしたいコスメのクチコミが23839件投稿されています。
ランキングコンシーラー
the SAEMカバーパーフェクト チップ コンシーラー
- 500円
Diorディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー
- 4,200円(税抜)
NARSラディアントクリーミーコンシーラー
- 3,600円(税抜)
ディエム クルールカラーブレンドコンシーリングパウダー
- 4,800円(税抜)
IPSAクリエイティブコンシーラーe
- 3,500円(税抜)
エトヴォスミネラルコンシーラーパレット
- 4,500円(税抜)
laura mercierフローレス フュージョン ウルトラ ロングウェア コンシーラー
- 3,500円(税抜)
NARSソフトマットコンプリートコンシーラー
- 3,400円(税抜)
&beファンシーラー
- 3,500円(税抜)
MAYBELLINE NEW YORKフィットミー コンシーラー
- 1,000円(税抜)
人気のクチコミコンシーラー
39869
28716
- 2019.05.17
💫涙袋で印象チェンジ💫///お久しぶりです、こじです🌷もうすぐクリスマスですよ🎄 みなさん予定はございますでしょうかあ好きな方とデートしちゃったりお友達と遊んだり素敵な日をお過ごしくださいませ〜🎅✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎今回はっ!!タイプ別!!涙袋書き方をご紹介しちゃおうかと思います👏👏👏👏👏👏目を大きくみせるため、可愛らしい印象にするために涙袋は必須なんですけどもナチュラルメイクにも派手派手メイクにも全部同じ涙袋の書き方してませんか?やっぱナチュラルメイクにはナチュラルな涙袋を!がっつりメイクにはがっつり涙袋を描いて変に浮かない!アイホールのアイメイクに負けない目全体に統一感を持たせるために涙袋の書き方3パターンを紹介しちゃいます!是非参考にしてください♡✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎〜ナチュラル編〜アイホールがナチュラルなのに涙袋ギラギラだとせっかくのナチュラルメイクがナチュラルじゃなくなってしま〜う☑︎できるだけラメのないアイシャドウを使う ・明るめのコンシーラー(使用 ザセム1.0)・マットシャドウ (使用 リンメル ショコラスウィートアイズ ソフトマット003☑︎アイブロウパウダーで影を描く ダブルライナーだと濃くなりがちなので ナチュラルな時はパウダーがおすすめ (使用 ケイト デザイニングアイブロウ3DEX4)学生さんにおすすめ(学校にして行ったらバレるかも)✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎〜がっつりメイク編〜アイホールはがっつりメイクしてるのに涙袋だけナチュラルだとアイホールのメイクに負けてしまう〜😱がっつりメイクした時は涙袋もうるうる艶々にして統一感をもたせる!!☑︎ベースはパール入りベージュシャドウ(使用マジョマジョ シャドーカスタマイズBE286)↑激推し!!!!☑︎大き目ラメでウルウル〜🥺 目頭だけ!!全体に塗ると立体感がでないです! シルバーラメだと浮いちゃう可能性大なので ・ベージュラメ(クリオ プロシングルシャドウG10)(キャンメイク ジューシーピュアアイズ06)・ゴールドラメ(おすすめまだ見つけれてないです) がいいと思います!☑︎影を描く時は黒目下から目尻側へ! ⚠️注意 濃いめに入れてぼかすのがおすすめなんですが 目頭側にも入れるとクマに見えてしまうので 黒目下から入れるようにしてください🧸✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎〜透明感爆発編〜これに関しては好みなのでアイホールがナチュラルなら〜ナチュラル編〜アイホールが濃いなら〜がっつりメイク編〜を参考にしていただいたらいいんですが、透明感欲しい時、はかなめなメイクをした時、どうせなら涙袋からも透明感を演出していこうということで透明感爆発させたい方は参考にどうぞっ☑︎薄めのピンクシャドウでベースを 濃いピンクを塗ってしまうとメンヘラチックに なってしまうので薄めで!! (使用 キャンメイク ジューシーピュアアイズ06)(ちふれ アイカラー79)(セザンヌ トーンアップアイシャドウ02)☑︎ピンクの大き目ラメでウルウル&透明感(使用クリオプリズムエアシャドウスパークリング16)ナチュラル派には (エクセル シャイニーシャドウヌードピンク)(少しだけ)☑︎黒目の真下 下まつげの際にマットピンクシャドウこれが一番のポイントです!塗りすぎるとどうした??ってなりますが少しだけ塗ることで一気に儚さMAX💣💥(使用 キャンメイクシークレットカラーアイズ01)↑残念ながら廃盤ですが、URGLAMのセレクトアイズマットピンクでも代用可です!でも、もうちょっとこれに似たシャドウを探したい。。⚠️塗りすぎ注意です!✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎長い長いお付き合いありがとうございました参考になったでしょうか!質問、リクエスト等あればコメント欄でいつも❤️📎👤ありがとうございます!また次の投稿でお会いしましょう!ばいばいっ!#涙袋メイク #涙袋#涙袋作り方#透明感#透明感メイク#ナチュラルメイク#ナチュラルアイメイク#ナチュラル#うるうる#うるつや#簡単#初心者メイク#デカ目メイク#儚げメイク#アイメイク#メイク写真#二重メイク#底見えコスメ#スウォッチ#リクエスト募集
もっと見る37167
31087
- 2019.12.21
❤︎❤︎ベースメイク❤︎❤︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈2・3枚目:使用コスメリクエストで頂いておりました、ベースメイクの投稿になります!リクエストありがとうございました👶🏻🤍┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈;使用コスメ❤︎CEZANNE皮脂テカリ防止下地ライトブルー❤︎ちふれメーキャップベースクリームホワイトベース❤︎KATEパウダリースキンメイカー01やや明るめの肌❤︎theSEAMチップコンシーラー1.5ナチュラルベージュ❤︎ちふれルースパウダー02パーリールーセント❤︎PAUL&JOEモイスチュアライジングファンデーションプライマーS01┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈;makeup①化粧水と乳液で保湿してから鼻・鼻周り・おでこなどくずれやすかったりテカリやすい部分にセザンヌ皮脂テカリ防止下地をぬる。②皮脂テカリ防止下地をぬったところ以外にちふれメーキャップベースクリームをぬる。(手に軽く広げて体温で少しやわらかくしてからだとぬりやすくて🙆🏻♀️)③ザセムチップコンシーラーをクマや赤みなど隠したい所に少量ずつぽんぽんのせて、水にぬらしたスポンジを使って叩き込んでいく。④ケイトパウダリースキンメイカーを少量ずつ指で軽く叩き込みながらぬる。(こするとコンシーラーがよれるので絶対🙅🏻♀️)ある程度ぬれたらスポンジを使って叩き込む。⑤ちふれルースパウダーを大きめのブラシでさっとのせる。普段のベースメイクはこんな感じですが、肌を少し休ませたい日や薄づきのメイクにしたい時はポルジョの下地とちふれのパウダーで仕上げています🐈𖤐꙳(カバーしたい部分があれば+コンシーラー)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ベースメイクに使っているものはほとんどプチプラなので、合う合わないはもちろんあるかと思いますが是非試してみて下さい🥺❕それではまた次の投稿で(◠‿◠)𖤐˒˒ꪔ̤̮❤︎はーと┆くりっぷ┆こめんと┆ふぉろーありがとうございます🧸𖠚⡱質問・リクエスト等ありましたらコメントにお願いいたします(•⌄•)ノ!#プチプラ#プチプラコスメ#ベースメイク┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
もっと見る20537
17800
- 2019.02.20
\初心者さん向け/【ベースメイクアイテムの正しい使い方②】今回はファンデーション、コンシーラー、フェイスパウダー編です!ここから下はおすすめアイテムを並べていきます☺️┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈リキッドファンデーション♡ESTEELAUDERダブルウェアステイインプレイスメークアップ6,000円おすすめ度★★★★★厚塗り感は出るけど塗るとピタッと密着してくれる!汗をかく夏や雨の日にも良き👌♡RMKリクイドファンデーション4,500円おすすめ度★★★★☆水々しいファンデーションで素肌感、透明感がパない!肌を綺麗に見せたいけど厚塗りはしたくない人におすすめ💕♡Maybellineフィットミーファンデーション1,500円おすすめ度★★★★☆塗るとピタッと密着してくれて、マットすぎる感じもなくツヤ肌も作れます!プチプラでは1番おすすめ!パウダーファンデーション♡Maquillage ドラマティックパウダリーUV4,000円おすすめ度★★★★★リキッド派でしたが使ってみて驚き!カバー力がすごくて塗った瞬間サラサラ肌になります☺️♡CANMAKEマシュマロフィニッシュファンデーション950円おすすめ度★★★☆☆マットでサラサラ肌に仕上がります!忙しい日にはチャチャっとベースメイク完成!♡ALBIONスウィートモイスチュアシフォン5,000円おすすめ度★★★★★付属のスポンジもいいし、ふわふわな肌に仕上げてくれます!見た目もマカロンみたいで可愛い💗コンシーラー♡CEZANNE赤み補正コンシーラー600円おすすめ度★★★☆☆コントロールカラーのコンシーラーの中でも赤みを消すものは結構出番が多いです!全部はカバーできないけどひとつは持っててもいい代物!♡SHISEIDOスポッツカバーファウンデイション1,200円おすすめ度★★★★★固形コンシーラープチプラ内では1番のカバー力!ホクロ、ニキビ跡を無かったことにしてくれます!おすすめ💪♡theSemカバーパーフェクトチップコンシーラー500円おすすめ度★★★★★安さとカバー力が凄い!リキッドなのにそれなりに隠してくれます👌♡NARSラディアントクリーミーコンシーラー3,400円おすすめ度★★★★★クリーミーでしっとり、塗ったあとのパサパサ感がなく密着してくれます!自分の定番アイテムです!ルースパウダー♡COSMEDECORTEAQMWフェイスパウダー5,000円おすすめ度★★★★★粉が超微粒子でラメが入っているので綺麗なツヤ肌が完成します💗♡Innisfreeノーセバムミネラルパウダー800円おすすめ度★★★★☆透明のパウダーでどこにでも使えるのがいい所!安いし若い子はこれでいいかも!プレストパウダー♡CANMAKEマシュマロフィニッシュパウダー940円おすすめ度★★★★☆さらふわマット肌にしてくれる!カバー力もあるのでプチプラでは1番おすすめ✨♡Eleganceラプードルオートニュアンス10,000円おすすめ度★★★★★中毒者続出!私も同じく中毒で他が怖くて試せないレベル。綺麗な肌に仕上げでくれて皮脂も吸収してくれて化粧崩れが無くなります!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈先日の投稿と共にここまで読んでくださった方はありがとうございます!アイメイク好きですが基本的にメイク関係はなんでも好きなのでこれを機にまとめられて良かったです!声が沢山あればアイメイク版もまとめます~👌私の他のメイク投稿は#なまこメイクで確認して貰えます✨最近参考にしたよーって声を沢山聞けて感動してます☺️お気軽にタグ使ってもらっても大丈夫なのでよろしくお願いします!実は最近こっそりInstagramとTwitterを始めてるので是非いろんな方と繋がりたいです☺️(Twitterは結構うるさいので注意してください)Instagram→@na.ma.coTwitter→@namacosme
もっと見る20269
16477
- 2019.03.21
綺麗な眉毛の描き方✨簡単手順解説付き!綺麗な眉毛の描き方を教えて欲しいとリクエスト頂いたので投稿させてもらいます💗⚠️独自で考えた物なので注意してください⚠️┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈おすすめアイテム)♡CEZANNE超細芯アイブロウ毛を細かく一本一本描けるのでおすすめです!♡EXCELパウダー&ペンシルアイブロウめちゃくちゃ細芯では無いけど描きやすく、パウダーもついてるのでこれ一つで解決!♡KATEデザイニングアイブロウ3D私はペンシルじゃないアイブロウがあんまり色乗らないので眉頭のぼかしにだけ使ってます!♡ヘビーローテーションカラーリングアイブロウ眉マスカラ。使うと使わないとでは仕上がりが全く違うので使うのおすすめ!♡ザセムチップコンシーラー明るい色がおすすめ!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈手順①眉毛を剃って整えます。point👆私の眉毛はとてつもなく過疎ってますが、中学時代抜いてたらこうなったので剃るのがおすすめです。またそる部分は私は下を主に真っ直ぐになるように整えて、山になる部分を少し剃ってる感じです。剃って整えて眉毛が出来上がる程ないので悲しいですが角前提です。余談ですが眉毛を切ると見ての通り荒野なので本当にスッカスカになるので切ってないです。長さで気持ちを誤魔化してます。②下を整えるように描いていく。point👆真ん中から描きがちですが、眉毛は上よりも下が整ってることが結構重要です。眉頭は避けて真ん中辺りから眉毛の流れに沿って整えるように描いて行きます。眉尻は目尻と鼻の端を線で繋いだ延長線まで伸ばすと自然です。③上を整える。point👆下が整ったら、下の始めた少し手前側から上を整える。ほぼ眉尻を整える勢いで大丈夫です!④毛の隙間を埋める。point👆悲しい事に殆どないので同じペンシルで空いてるように見える場所を埋めていく。元々濃い方は全体的に密度が均等になる程度に眉尻を埋めるだけで大丈夫です!⑤パウダーの薄い、中間カラーで眉頭を描く。point👆KATEのデザイニングアイブロウならふわふわの方のブラシで全体をぼかす様に描いていきます!元々濃い方はこれを軽く全体にして眉頭を極力ぼかす感じで!⑥コンシーラーで上を整える。point👆明るめのカラーを使うとハイライト代わりなり眉が盛り上がって彫りが深く見えます!また剃ったあとの毛や青っぽくなってるのを隠せるので眉毛が綺麗に見えます!⑦コンシーラーをぼかす。point👆上にぼかして、絶対眉毛には付けない!もし付いた場合はかわいた後ペンシルで整えれOK⑧スクリューブラシで整えて眉マスカラ。point👆眉マスカラを付けることで眉毛の色ムラが整えられる!色は意外と明るい色を選んでも馴染んで垢抜け感を出してくれるので眉マスカラ付けるのはめちゃくちゃおすすめします!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈左右の眉毛のバランスを取るにはpoint👆私はいつもメイクする時全体が見える鏡と手鏡を使っています!全体が見えてても眉毛にだけ注視して見ちゃうとバランスを見失うので、ドレッサーの様な距離で座って鏡を近づけず描く時は手鏡定期的に全体を確認するように引きで鏡を見ることをおすすめします!左右描く時は思い切って見えづらくても引きの鏡で大体こことここ、ってバランスを確認して何度もチラチラ見てます。人の顔は左右対称には誰も出来てないので、バランスを取るのが難しい顔の形とかもいて成功法は本当に無いので上のやり方が1番バランスが取れると思います!また普通に引きで見ても分からなくなるって方は、片目を瞑ってバランスを見てみると上手くいったりします。視力のバランスの問題で左右の見え方が違う方はバランスが取れなくなってしまうのでこのやり方もおすすめです!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈手順は以上になります!化粧始めた頃から姉にずっと眉毛下手くそと言われて来たので実はそんなに自信がなくて…いつもアイメイク投稿してる時も眉毛はぼかして見えにくくしてます😂眉毛って本当正解不正解が無いので難しいですね…流行りとかもあるし、でも私は人それぞれの表情にあった眉毛があると思うのでそれを探していきます💪これを機会に自分でも見直して綺麗な眉毛になれるように頑張ります👍私のメイクは#なまこメイクで確認して貰えます💗#メイク写真
もっと見る16266
11996
- 2018.12.05
こんにちは🌟透明感くれくれババアことすみです☺️今回はリクエストでいただいた、初めてのメイクの方法とおすすめのコスメレビュー、注意する点をご紹介します💕これからメイクを始めたいけど、どんなものを使えばいいのか、どこを注意すればいいか、わからないという方にぜひ見ていただきたいです!私は2ページ目にも書いてありますが、メイクで1番重要だといっても過言ではないと思うのは、スキンケアの土台作りだと思います!!本当にこれは大事!昔私が、初めてメイクをした時、、一生懸命自分はメイクをしているつもりなんだけど全然メイクが映えずに逆にケバく見えて、なんで?と思った時期がありました。それを今考えるとスキンケアの土台作りが甘かったんですね😭十分に保湿もできていない、キメが整っていない肌にいきなり化粧品を塗りたくっても綺麗に馴染むはずがありません。さらに初心者なのにに化粧下地を使わずハイカバーのBBクリームをいきなり使ったため、ムラができ厚塗りでケバく見えたということですね😭私みたいなことは真似しないでくださいね〜(しないと思いますが😂)まず初心者さんは、十分に肌に水分を閉じ込めた状態からなんでも薄く薄く層を重ねていくようにメイクをしていくことをおすすめします!そうすると綺麗なベースメイクができると思います💕それでは、おすすめコスメのレビューに移ります✨(今回おすすめしている商品は、お肌への優しさを優先して選んでいます。カバー力が欲しい方には物足りないかもしれません💦)①化粧下地(兼日焼け止め)前にも紹介したことがあるヴェレダのUVプロテクト☀️つい最近リニューアルされ、UV効果が高まりました✨SPF38PA++です良い点をまとめておきますね💮本当に肌に優しい!赤ちゃんにも使えるオーガニック日焼け止め👶天然由来成分100パーセントでお肌の負担が少ないです。毎日づかいにおすすめ💮植物オイルと植物エキスを配合し、一日中保湿効果があります!乾燥肌さんにおすすめ☺️💮石けん、洗顔料で落とせる!💮紫外線吸収剤、合成保存料、合成香料、鉱物油不使用!!(本当これはすごい🤔)💮ベージュの色付きでナチュラルにトーンアップ、ツヤっともちもちの透明肌に②セザンヌ皮脂テカリ防止下地言わずと知れた夏の強い味方です!本当少しの量で驚くほど皮脂を抑えてくれるので、チョンっと指に1、2滴出して鼻は必ず塗ってます笑あと、眉毛も意外と塗ると塗らないじゃアイブロウのもちが変わりますよ〜💮一日中テカらない💮コスパがいい💮なんといってもプチプラ③ザセムチップコンシーラー1.5カラーは1と2の間日本人の間で1番使われているらしい?標準的なお色にしました😊本当最近に手に入れまして、なんでこんなすごいものをもっと早く手に入れなかったのかと後悔しましたね、、、流行りとして世に出始めて、ジワジワ周りのレビューを探りながら重い腰をあげていくとこういうことになります。🙏😇💮驚くべきカバー力強烈な青クマ🐻が綺麗に隠れました✨これは感動もの💮プチプラ通販とかだとかなり安く出回ってますよね、、、韓国ってすごい🇰🇷💮かなり伸びがいいクマに塗ろうとしたら叩き込んでるうちにどんどん広がっていくので、量はかなり少なめで良さそう目元のシワに溜まるのが嫌なんでね笑💮持続力が高い一日中フィットしてくれて、汗にも強いなと感じました!鏡見てお疲れ顔にがっかりすることが減りそう!④クラブすっぴんパウダーホワイトフローラルブーケ💐の香りこれはかなり前から使っているのがわかるように旧パケですね笑今の夏の時期だとおでこに多めに叩くと前髪がペタっとしなくて快適です!💮綺麗に毛穴をぼかしてくれる!薄膜のヴェールをかぶせた感じ✨これ単体では毛穴を完璧にマットにカバーという感じではないけど、素肌感が欲しい人にはぴったり!💮香りがいい匂い💠使っていて気分がいいですよね〜テンションあがります💮お肌に優しい!24時間つけてても大丈夫なほど肌にやしい成分でできています。💮パフがふわふわで厚さがしっかりあるこれって意外と今までなかった!✨ペラペラのパフと違ってふんわりついて心地いい〜以上でおすすめコスメのレビューを終わります!長文にお付き合いありがとうございました🙏よければ参考にしてください、次回はポイントメイク編を予定しています🙋♀️ご質問、ご意見はお気軽にコメントしでください〜📝#プチプラ#毎日メイク#コンシーラー#すっぴんパウダー#ベースメイク#セザンヌ#ザセム#クラブ#化粧下地#学生#透明感#日焼け止め#ツヤ肌#ツヤ#ツヤ感#お気に入り#オススメ#コスメ#コスパ#すみイチオシ#初めてのメイク
もっと見る14437
11332
- 2018.08.24
簡単/グラデーションリップのやり方!!こんにちは、Reiraです。今回は、#リクエスト募集でコメント頂いた#グラデーションリップのやり方を紹介したいと思います😊説明が下手なので分かりにくい所があるかもしれませんが、最後まで見て頂けると嬉しい♡・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚🖇使用アイテム🖇ザセムチップコンシーラー1.75番or1.5番Qoo10で3本セット約1000円※肌より少し暗いカラーがオススメ!!セザンヌラスティングリップカラーN501番、407番480円(税込518円)※自分の使いたいカラーで👌🏻------✂️------✂️-------セザンヌジェルグロスリップ01.コーラル600円(税込648円)ケイトカラーエナメルグロスBU-1450円(税込486円)※グロスはあってもなくてもどちらでもOK艶っとぷるっとした唇が好きな人はつけてみて・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚🎀私がよくするグラデリップのやり方🎀まず、唇がカサカサだったら綺麗なリップにならないので、しっかり保湿してください。↓↓↓保湿したら、リップクリームなどの油分をティッシュオフします。1.唇の輪郭(外側)にコンシーラーを塗る。写真のように唇中央の上下にコンシーラーを少量つけ、左右に指でぼかす。2.セザンヌのリップ501番を内側に塗る。唇の内側に(軽く押さえるぐらい)薄く塗り、上下の唇をあわせんまんまして、馴染ませる。その後、コンシーラーとリップの境目を指でぼかす。3.同じカラーを濃いめに内側に塗る。内側に(2より少し強めにおさえる)濃く塗って、グラデーションにする。これは1色のリップでグラデーションにするやり方です。🎀リップを2色使う場合🎀1.2.は同じやり方。3.で使うカラーを濃いカラーにかえたり、する。中央に濃いカラーを使ってるので、最初とはまた違った可愛いさが作れます!🎀グラデリップをした後にグロスを塗る🎀グラデリップをした後に、グラデーションが崩れない様にグロスを塗る。グラデーションをいかせるように、色があまりついてないグロスがオススメ!!🎀コンシーラーを最後に塗る🎀1.セザンヌのリップ501番を唇の内側に塗る。唇の内側にリップを塗って、んまんまして馴染ませる。唇の輪郭ぐらいまで指でぼかしても大丈夫👍🏻2.セザンヌのリップ407番を唇の内側に塗る。唇の内側にリップを塗り、501番との境目を指でぼかす。3.コンシーラーを唇の輪郭に塗る。塗り方は、最初のグラデリップのやり方と一緒です。唇の外側に写真のようにコンシーラーをのせ、左右に指でぼかす。コンシーラーとリップの境目をぼかす。🎀境目を綿棒でぼかす方法🎀グラデーションにする時に、基本的には私は指でぼかすのですが、指だと細かい所がやりにくい。そんなかたは、綿棒を使うとやりやすいですよ♡🎀コンシーラーを使わない方法🎀唇の輪郭(外側)にコンシーラーを塗ってますが、上手く出来ない!コンシーラーなどを持ってない!っと言うかたは、唇より少し血色が良くなる位のリップを、唇全体に塗り、外側を指でぼかす。その後、最初に塗ったカラーより濃いカラーを唇の内側に塗り、ぼかす。このやり方だと、ナチュラルなグラデリップが出来るので、コンシーラーを使わないやり方もオススメ!!・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚個人的には、コンシーラーは肌より少し暗めのカラーがオススメです!!説明が下手なので、分かりにくい所があったら気軽にコメントしてください🙌🏻最後まで見てくれてありがとう😍#リップ#リップメイク#グラデーション#グラデーションリップ#リクエスト募集
もっと見る11780
8872
- 2019.06.05
この色可愛い💓よって話😘#キャンメイク#ステイオンバームルージュシリーズ集めようかな?なんて思ってお店に見に行って、テスターしてみてひ♡と♡め♡ぼ♡れつまり、買うしかないよねって事(*´ω`*)可愛い、私好みのカラーだったので皆さんにも教えちゃう(≧ω≦)・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚🖇紹介アイテム🖇キャンメイクステイオンバームルージュ03タイニースウィートピー580円(税込626円)『血色感を出すピュアなレッド』って公式サイトに書いてあったけど、唇に塗るとオレンジっぽいレッド系のカラー。手首に塗るとレッドが強い💪ベタ塗りしても可愛いけど、グラデーションリップにするともっと可愛い❤️the女の子って感じ👍🏻どちらかというとイエベさん向け・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚グラデーションリップの仕方は簡単な説明文を写真に書いてあるのでそれを見ていただけると嬉しい😃ちなみにコンシーラーは、#ザセムのチップコンシーラー1.75番使ってます!分かりにくい所があったらコメント下さい。・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚このシリーズのリップでオススメのカラーがあったら教えて欲しいです😍#リップ#リップメイク#キャンメイク#プチプラコスメ
もっと見る11731
9678
- 2019.05.29
【メイク初心者さん向け】----現役大学生が教える---⚠️大学生メイクでやりがちな失敗⚠️ーーーーーーー大学生1年生のみなさん!進学おめでとうございます🌸高校とは違った自由なキャンパスライフが楽しみな反面、どこかで少しは不安な気持ちをお持ちではないでしょうか??(どうでもいいかもしれませんが、私はめちゃめちゃありました)その中でも身だしなみについて。軽くメイクしたことがあっても、急にフルメイクほぼ強制で時間はかかるし化粧品もいっぱい必要だし...........。周りがどれくらい気合い入った格好なのかわからなくて加減に失敗しちゃうとか。あと友達作りに第一印象も大切だし気をつけたいところ!😉春から大学生の方が、この投稿を見て「やらかし」が減ることを願いまして、この頃キャンパス内で1年生を見て思うこと、私が1年生のころ思ったことから改善方法をお伝えしていきます😉▶️start▶️①「ベースメイクが粉すぎる問題」私が今まで見た中で多かったのはこれ。パウダー系をはたきまくって、「顔面が粉々しい」って感じの子ってかなりいます。正直、肌に大きなトラブルが無い方は下地もしくは下地がいらないBB(cc)クリーム➕フィニッシュパウダーで充分です👌クマやニキビ跡はコンシーラーで隠せば◎(友達にリキッドファンデに下地を使うことを知らず肌が大荒れした子もいた)(そう考えると時短かつ安く済む👏)肌の全体的な赤み、ムラが気になるようでしたらファンデーション使用がオススメ!しかし色選びや塗り加減(濃さ、ブラシ•指の跡)など難しいので慎重に選ぶことが大切です😣パウダーのつけすぎにも気をつけて!ナチュラルなツヤを目指してTゾーン・小鼻まわり・フェイスラインを抑えます。(おでこは沢山でも◎前髪死守です)ふわふわの大きいブラシで顔をなでるととても綺麗になります!最初は百均のブラシからどうぞ......!それでもかなり仕上がりが変わります👌化粧直しではパフでつける方が多いと思います。その際、ポン、ポンと分けて押し当てるようにつけていくと綺麗にテカリを抑えられます!何度もパフを滑らせる方法だとあっという間に粉っぽくなっちゃうので気をつけてください😣持ち運びたいなら→プレストタイプより綺麗なふわふわ肌に→ルースパウダー②「白浮き問題」これは新大学生うんぬんというわけではなく、どこにだってある問題ですよね.....。顔の中心と外側とでは誰だって色が異なりますが、美白が良い。というわけで「シェーディングパウダー」を使いましょう!首を白くはできないので輪郭を暗くすれば万事解決。ワントーンアップするものやウユクリームぐらいの白さだったらいけます!(自然にトーンアップできる限界の見極めも大切!)シェーディングパウダーがあればノーズシャドウになるわ、輪郭削れるわ、立体感出せるわ、、最高です!慣れれば20秒で全顔いけます(本気)グレー系、イエロー系やピンク系と異なるのでテスターで自分に合うものを見つけてみてくださいね〜☺️☺️③「濃太眉毛の存在感ハンパない問題」とりあえず、手入れとして整えるのを前提とします。眉メイクでは、髪色より少し明るい色のパウダー・ペンシルを使ってください。よく聞くかもしれませんが、本当に垢抜けた感がでます。(アッシュなのに赤みがかったブラウン使っちゃうってことには気をつけてください😣グレー系のカラーで描いて明るい眉マスカラが落ち着きます)そして眉マスカラは暗めの茶髪でもした方がいいです。お金に余裕があれば......使うだけで自眉がメイクに馴染み、垢抜けることができます!!!眉毛の書き方も、目の下の方を一直線にすると良いと言いますが下に広げ過ぎるとキケン⚠️真ん中あたりを埋めた後は→眉尻を濃くする→眉の下をできる限り真っ直ぐになるよう薄めに書く→眉頭を薄い色で撫でてよくボカす(スクリューブラシで適宜馴染ませるとより綺麗です)最近のトレンドは少し暗めなので、髪より少し明るいくらいが良いかも😉眉マスカラも明るすぎないブラウンにして毛感を残すといいかもですね!④「歯紅問題」💄これが一番辛い、、!!!勇気を出して声をかけるというなかで歯ベニというのはなかなか厳しいものがあります...言うに言えない気まずい感情を抱き抱かせます......歯ベニが起こる原因には大きく分けて二つ。①歯が前に出ている②口が乾燥している歯並びが良くたって、歯ベニは起こるんです!でも水分を取るだけで大幅に改善されるので、こまめに飲むことを心がけましょう!他の対策としては、もしくは濃いティントリップを朝塗ってティッシュオフして上からツヤ系リップを塗ると、歯についても少しは目立たなくなります。リップコートも良いですよ〜〜!!ちなみに私が解消するのに使ったのは・PAUL&JOEモイスチュアライジングファンデーションプライマー01(保湿力が素晴らしく、ちょうど良いツヤ感)・マキアージュスキンセンサーベースEX(夏用。テカりづらく夕方には綺麗なツヤ)・チャコットフィニッシングパウダー(本当に崩れずサラサラのお粉、高くない)・セザンヌUVクリアフェイスパウダー(持ち運び◎、綺麗に化粧直しができる)・toocoolforschoolアートクラスバイロダン(グレー系で馴染む、薄づきで使いやすい)・ヘビーローテションカラーリングアイブロウ(全然肌につかない、パリパリ感が少ない)・オペラリップティント04(ティント効果がある、塗り直しやすい)これらを使いました!PAUL&JOE以外はドラッグストアやバラエティストアで買えるようなプチプラのものなので、買いやすいかなと思います。------------------ここで言っておきたいのは、あくまでも好印象を抱かせるようなメイクをお伝えしたまでです!最終的には自分のしたいメイクをすればオールオッケーです!私は家でたくさん練習して自分に合うメイクを模索し、徐々にレベルアップさせていきました...!(慣れって大事)だんだんファンデーション、アイブロウ、アイメイクを上手くこなせるようになってメイクもより楽しくなりました☺️🍎その中で今の時期、に使える知識?情報?として頭の片隅に置いてもらって...少しでも参考になれば嬉しいです☺️最後まで読んでくださってありがとうございました🌸🌸#大学生メイク#メイク初心者#初心者#大学生#毎日メイク
もっと見る11646
8922
- 2019.04.23
こんばんは、koyagiです。今回は、韓国人の様な#すっぴん風ツヤ肌#水光肌の作り方をご紹介します。∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥韓国人の肌といえば、ぷるっとした肌で水分感の強いツヤ肌#水光肌、韓国だと"ムルグァンピブ"と呼ばれるメイクをしている方が大変多いです。✔水光肌とは…内側から滲みでているような潤いたっぷりのツヤがある、水面の様な水々しい輝きのある肌の事です。主にパウダーなど使わずに、本来のツヤ感や輝きを前面に出すメイクが主流となっています。韓国では街中を歩いていても、ツヤツヤの#水光肌の方があっちにもこっちにも歩いているくらい韓国女性には主流のメイク法となっています。そんな中、今回は簡単に#水光肌を作れるベースメイク方法をご紹介します。∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥私は言わずと知れた#ツヤ肌大好き人間なのですが、そんな中でも#水光肌が私の中の一番理想的なツヤ肌です。✔素肌の様なナチュラルなツヤ感✔つるんと剥きたての卵の様な肌✔どの角度からでも美肌に見える水光肌は、とても#肌が綺麗に見え尚且つ濃いメイクをしている様に見えない、元々肌が綺麗な人の様な#ツヤ肌を演出してくれるんです。∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥#水光肌も様々な作り方がありますが、今回は夏場でも崩れにくい#水光肌の作り方をご紹介します。【使用するもの】✔#ミシャグロウスキンバーム¥1.800✔#ザセムカバーパーフェクトコンシーラー¥350(セットでまとめ買いしたときの価格)✔#ダイソーリキッドファンデーション(ナチュラルカラー)¥108この3アイテムを使って、写真の様なツヤ肌を作ってみました。∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥【水光肌の作り方】①#スキンケアをする元が乾燥していたら元も子もないので、パックなどでしっかり#保湿をしてスキンケアを済ませてください。②日焼け止めを塗る(塗らなくてもOK)私はあまり#日焼け止めを塗らないのですが、日差しが気になる方はスキンケア後に日焼け止めを塗ってください。③グロウスキンバームを塗る#グロウスキンバームを適量取り、顔全体に伸ばしていきます。このバームはかなり伸びがいいので少量ずつ付けてから、少ないと思ったら足していく使い方が良いと思います。全体に塗ったら肌と密着させる様にハンドプレスして下さい。スキンケアのクリームとしても使えるので、これでスキンケアを済ませてもOK!④コンシーラーを塗る#ザセムの#コンシーラーをクマやニキビなど気になるところに点置きをし、指やパフで伸ばします。この時厚塗りにならない様に少量ずつ使ってください。⑤ファンデーションを塗るダイソーの#リキッドファンデーションを顔全体に手で軽く伸ばしてから、水を含ませたパフで伸ばしていきます。この時ポンポンと#クッションファンデの様に伸ばしていくのがポイントです。そうする事により、より#ツヤ感が増してくれます。∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥以上が私の#水光肌の作り方です。水光肌を作るときは、ファンデーションのツヤ感を生かす為#パウダー類は一切使いません。なので使用するアイテムも#たった3つのみなので、かなり簡単に綺麗な水光肌を作ることができます。ポイントとしては…✔スキンケアをしっかりする(ツヤ肌の基本)✔コンシーラーは薄づき✔ファンデは水を含ませたパフでのせるです。#ダイソーの#リキッドファンデーションはオイル感が強く、それ単品でもかなり#綺麗なツヤ肌ができるのですが、今回はそれにプラス#水分を与えたかったので、#グロウスキンバームも使用しました。∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥他にも様な#水光肌を作れるアイテムがあるので、これからは沢山アップしたいと思います。かなり#肌が綺麗に見えるベースメイクなので、ぜひ試してみてください!∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥#水光肌#ムルグァンピブ#韓国メイク#韓国#美肌メイク#ツヤ肌#水光肌シリーズ
もっと見る10141
6514
- 2019.08.20
【グラデリップの作り方】4パターンに分けたグラデリップの作り方とおすすめアイテムをまとめました👌┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡CANMAKEリップコンシーラーモイストイン580円リキッドだと濃く付きすぎて上手くグラデーションできない方におすすめ!少々普通のコンシーラーより落ちやすいし消えにくいですが、手軽にグラデーション出来るのがいい点です👌♡TheSaemカバーパーフェクトチップコンシーラー500円安くてクオリティ高いリキッドコンシーラー!迷ったらこれ!♡rom&ndジューシーラスティングティント1,000円前後荒れない!色残り抜群!のティント✨コンシーラーを使うと乾燥するのでリップで荒れないのは大切!ティントだと荒れやすい方にも安心して使ってもらえるティントです!♡ETUDEHOUSEピクニックマットシックリップラッカー1,350円色もしっかりマットでグラデーションしやすいリップです🙌内側に塗るリップとしておすすめアイテムです!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈以上になります!グラデリップでも色々やり方があるので自分に似合うやり方を是非見つけてください👌参考になれば幸いです!私の他のメイク投稿は#なまこメイクで確認して貰えます✨参考になった!良かったよ~!って方はいいね❤クリップ📎フォロー+👤よろしくお願いします✨
もっと見る10007
6744
- 2019.05.26
今日紹介するのはメイク動画でおなじみのイプサのクリエイティブコンシーラーEXがいかに天才か紹介していきます!クマに悩む全女子集合してください!これは強制です!!!!!!!クマを消す前、消した後の写真を今回とってみたんだけど、印象がかなり変わるなってびっくりしております。片方消した方も、両方消した方も、涙袋がより強調されて目がキラキラして見える感じ!疲れてる人と疲れてない人って感じに見える!私のクマは #青クマ #黒クマ で、二人のクマを飼っております。いくら寝ても、いくら良い生活をしても、消えない目の幅が大きかったり、目を駆使する人、年齢によるたるみにより現れるのが黒クマ!私は目の横幅が広いから、比較的疲れやすくて、このクマが習慣化してるみたい、、、私の友達も悩んでる、ただコンシーラーをベタ塗りするだけでは消えないのがこのクマです、、若干くぼんでるの、、そして青クマは結構不良とか、寝不足で出来やすいくまです!これもあるから、黒クマに青クマが足されてひどいクマになっております!これを消すのには、青クマにはピンク系で明るく見せるコンシーラー、黒クマには窪みをハイライト効果で明るくして飛ばすコンシーラーが必要です!でも目の下は崩れやすいのでできるだけ薄く、なおかつ自然に、明るく見せる必要があって、これを叶えてくれるのがこのイプサのクリエイティブコンシーラーの真ん中の色です!リップブラシみたいなのがついてて、これにとって、薄く延ばして、目の下にゆっくりなんども重ねます!一番濃いところだけに塗るようにして、厚塗りにならないように薄いベールを何回も重ねる感じでのせていきます!人によって乗せる場所とか、量にコツがあるし、ニキビとかもめっちゃ上手に隠す方法を美容部員さんがおしえてくれるから、是非タッチアップ行ってみてください、、!!コンシーラーってほんとに顔面盛れる、、!!
もっと見る9906
2918
- 2020.02.21
汚肌失礼🙇💦コンシーラーで全てを隠せ❣️❣️コンシーラー難民の方いらっしゃいませ🙏画像1、画像2はコンシーラーのみ塗ってるもので無加工です。私凄くニキビ肌で😢今やっとニキビが出来にくい肌になって残るはニキビ跡!!ってとこまでやってきました💞日に日に治ってきてるので完治したらニキビ投稿したいなぁ😳💭💡というわけでメイクをする時にやはりコンシーラーは必需品🤨コンシーラーって全て隠れなくないですか?ポンポンとのばすと真ん中の赤みが隠れきれなかったり…😢その隠れきれない赤みを消そうとして塗り重ねて厚塗りになって化粧崩れになる…🧟そんなコンシーラー難民の私が辿り着いた方法がコレ🙌🙌クッションファンデのパフ〜🙋↑(ドラえもんのひみつ道具みたいな笑)コレに辿り着いた理由は恥ずかしながら時短したくて指やコンシーラーブラシを使うのを面倒くさがったから😂😂「コレでええわ🏃💦💨」って使ったらめっちゃ隠れるぅー!!なんでやぁー😭😭叩き込むのがいいんですかね?よく分からないんですがめちゃくちゃ隠れました😂リキッドタイプのコンシーラーの方がより実感できると思いますがどのコンシーラーでもこの方法は隠れます🙋ザ・セムコンシーラーは少し乾燥が目立つなと思ってたのですが叩き込むと厚塗り感もなく乾燥が目立たなくなりました😭化粧崩れ対策にも使えてホントにオススメな塗り方💕騙されたと思って試してくみてださい☺️#コンシーラー#クッションファンデ#パフ#プチプラ#セム#ベースメイク#セザンヌ#キャンメイク#資生堂#ケイト
もっと見る9111
7360
- 2019.03.11
👄理想の唇は作れる👄閲覧ありがとうございます!リップメイクのリクエストありがとうございます💄今回セレクトしたのはすべてキャンメイクです。さっそく解説していきます🤡長めなので好きなの選んで見てください🙏ドールラメの作り方。コンシーラーで下唇の両脇を消し、上唇の谷のところにハイライトをいれます。書かなくても自然と口角が上がって、ドールっぽいかわいい印象になれます💓薄紅リップの作り方。上唇、下唇の両脇にコンシーラーをいれます。先ほどと同じようにハイライトをいれます。グラデにしたい場合はあまり向きませんが、1色かわいい色がかなり映える唇になります◎スマイルリップの作り方。唇の山のところを平にするようにコンシーラーで消します。すると、唇の形が🔻になり、無表情でも微笑んでいるように見えます✨ちなみに、高校の面接ガチガチで泣きそうだったのですがこのリップメイクのおかげが受かりました🤪🤪(ポジティブすぎ)なんかご機嫌だね?といわれる確率たかしくんです。ぷっくりグラデの作り方。最近流行り、というか永遠に流行るであろうぷっくりグラデ。コンシーラーを使わないのでコンシーラーであれちゃう方にはピッタリ。薄唇の人はオーバー気味(2ミリまで)に、厚唇の人は内側にだけ紅を塗って外にぼかして自肌色とグラデーションになるようにすると自然☘️コンシーラーについて。コンシーラー汚くなんね?という方へ、、🇯🇵もかなーーーり荒れますコンシーラー。キャンメイクのリップコンシーラーはまだましかな〜という感じです!(個人差はある)メイク前の保湿がのちのち大切になるので、日常的に気をつけてみてください🤤荒れないリップコンシーラーもはや自分で開発したいレベル。キャンメイクキャンディラップリッチカラー🦄1本でグラデが作りやすくて、荒れないし、色が主張しすぎずでもしっかり発色するのでこいつを抜擢☘️基本好きなリップを使ってくださいね♪♪どれも乾燥しちゃうって人は1度キャンディ以下略を試してみてください🍑自分に合ったものを選びましょう!いかがでしたでしょうか!😇🇯🇵は唇が病的に荒れているので私の代わりに(?)リップメイク楽しんでくださいみなさん😭質問やリクエストなどコメント欄にて受付中です🦄最後までご精読ありがとうございます!⚠️2枚目降格✖口角⭕誤字失礼しました、、
もっと見る8952
6891
- 2018.05.28
春の崩れない色素薄い系メイク🌸びっくりする程崩れないのにナチュラルでかわいいお気に入りのメイク!!!こんばんは☽・:*夜分遅くにすみません🙇♀️本日は最近激ハマリしてるベースメイク&アイメイク&リップメイクの紹介をします!!メイク写真は無加工です!メイクの仕上がりの参考に🙇♀️🙇♀️ベースメイク🎨1.Paul&JOEモイスチュアライジングファンデーションプライマーS03こちらをお顔全体に塗りたくります。イエベ春さんには03激押し。2.IPSAコントロールベイス(イエロー)使用。イエベなのにイエローだと!?とお思いの方が多いかと思いますが、これはイエベのお肌のいらない部分を消し去ってくれるのでおすすめです!ファンデの前に使うとお肌めちゃくちゃ綺麗な人になる。3.エチュードハウスダブルラスティングファンデーションP03使用。スポンジでのばしてます。4.コンシーラーを使用します。私はこの過程が一番大切。クマが酷すぎるのです(´;︵;`)Diorフィックスイットカラー100(ブルー)をクマの上に一塗りします。その後ザ·セムのチップコンシーラー0.5をのせます。ニキビとかには1.5がおすすめ︎☺︎ザ·セムだけだと乾燥してくるので、必ずDiorの後に使用しています。5.タイムシークレットミネラルUVパウダー01使用。うすーくポンポンとのせてください!SPF50だから日焼け対策にもなるしカバー力も上がります!!カバー力が高いので、少しずつのせないと厚化粧になります。笑笑ここだけ注意してね\_(・ω・`)ココ大事!6.最近激押しのイニスフリーグリーンティーミスト(ミスト化粧水)使用。こちらをお顔全体にかけて馴染ませて下さい。ミストがめちゃくちゃ細かいので、メイクが崩れる心配なし!!!これで全然崩れないベースメイクの完成です!!!!マスクしても崩れん!!まじ卍卍アイメイク👀1.クリオシングルシャドウS55を使用。こちらをアイホール、涙袋にうすーくのせます。アイホールはオーバー気味がかわいいです。一見めっちゃ濃ゆく見える色ですが、お肌にのせたら可愛すぎるピンクブラウンに変わります。あら不思議。2.ここで一旦ビューラー使用。マキアージュの物を愛用しております。3.またまたクリオシングルシャドウのG10使用。さっしーが使ってたヤツだったと思う。こちらをアイホールと涙袋にのせます。アイホールには人差し指で取って一塗りします。涙袋にはチップを使用してね♡自然にチラつくラメがエグかわいい!!!使用感としてはアディクションのマリアージュのラメを少し小さくしたバージョンって感じです。マリアージュより控えめなので、ナチュラルメイクにはこっちがオススメ!4.アイライナー使用。ラブライナーグレージュブラウンを使用。色素薄いor透明感といえばこれを使ってます。色が可愛すぎるし書きやすい。5.マスカラ!マスカラはかなりこだわりがありまして、私は上下使い分けております!上睫毛→マジョリカマジョルカラッシュエキスパンダーエッジマイスターBK999下睫毛→ペリペラインクカラーカラ02上記のように使い分けます!この組み合わせ大好きで本当におすすめです!垢抜けます!リップメイク💄💋1.YSLヴォリュプテティントインバーム6を塗ります。下唇が濃ゆくなるように塗るのがオススメです!!!\_(・ω・`)ココ大事!2.シャインリッチオールインワンティント04をポンポンと優しくのせます。のせたら、んまんまして下さい。例のアレです。笑笑唇サハラ砂漠女激押しの組み合わせです!ぷるぷるでかわいいよ(˙👄˙)その他メイク☽・:**眉毛→3coinsのMCアイブロウペンシル使用。*チーク→CHANELジュコントゥラスト99(ローズペタル)使用。こちらを頬の外側から内側にチークブラシを使って優しくのせています。*ハイライト→MACミネラライズスキンフィニッシュライトスカペード使用。これ以上のハイライトに出会えていません。本当におすすめ!!*シェーディング→キャンメイクマットフルールシェーディング01使用。シェーディング方法は以前詳しく紹介した投稿がありますので、そちらでご確認ください🙇♀️総メイク時間20分。慣れるとこれくらいで終わります。笑笑初めて挑戦する方は30分はかかるかも…時間がかかったとしても、全然崩れないし可愛くなれるから、そんなの関係ねー!!!!←小島よしお風かなり見れる顔になります!すっぴんお化けから人間に進化できる!😭花粉症が酷すぎてマスクをしているので、マスクしても落ちないメイクを研究しました!!おすすめなので是非試してみて下さい♡最後まで御通読ありがとうございます🙇♀️いつも❤、📎、+👤、💬ありがとうございます!生きる糧になってます!!←本当にコスメ好きさん仲良くして下さい♡#コスメ#プチプラ#デパコス#韓国コスメ#ハーフメイク#透明感#透明感メイク#色素薄い#色白#崩れない#メイク写真#底見えコスメ
もっと見る8842
5565
- 2019.03.23
。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.こんにちは💕ばにらうさぎです🍨🐰💕今回は良く肌が綺麗だねと言ってもらえる実年齢より-6歳若く見える肌作りのプロセスをご紹介します✨お手持ちのメイクグッズで是非お試し下さい💗どの化粧を使用しているか、各商品の細かいレビューは今後投稿します。そちらも参考にして頂ければと思います✨。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.🍓陶器肌なのにつやつやお肌の作り方🍓①ミストウォーターで保湿します。(手です)②日焼け止めをムラなく塗ります。(手です)③下地を塗ります。多めにして色白肌にします。500円硬貨強くらいです。しっかり振ってから出して顔全体に広げます(手です)④クッションファンデーションを顔全体に塗ります。軽くぽんとつけて顔の中心から外へ広げます(付属のパフです)⑤少し顔を手で仰ぎ、密着させます。(20秒くらい)コンシーラーを塗っていきます。私はシミが多いので結構たくさん塗ります。すぐに伸ばさずちょっと待ちます(10秒くらい)伸ばすのではなくぽんぽんと押しながらコンシーラーをなじませます。(指です)伸ばしてしまうとヨレてカバー力が落ちるのでとにかく叩きます👊🏻(指です)⑥もう1回クッションファンデをかるーーくとりコンシーラーと全体を叩くようになじませます。カバーした所はあまりいじらずに境界をぼかす感じです(付属のパフです)⑦パウダーを多めにとり、鼻から塗り顔全体になじませます。これはやさしくなでるように(付属のパフです)⑧ハイライトをTゾーン、ほっぺの高いところ上唇の上、あごに乗せて完成です✨。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.🐰最後に🐰読んで頂きありがとうございます✨わからないことや聞きたいことがありましたらコメント宜しくお願いします⸜(*ˊᵕˋ*)⸝フォロー、いいね💓して頂けたら嬉しいです🐰🍓少しでも参考になれば嬉しいです🙇♀️#メイク写真#陶器肌#マシュマロ肌#セザンヌ#CANMAKE#ミシャクッションファンデ#ザセムチップコンシーラー#ベースメイク#素肌感#毛穴レス#くすみ#赤み消し#シミそばかす#プチプラコスメ#プチプラ#26歳が20歳に-6歳若く見られる褒められ肌の作り方
もっと見る8663
6811
- 2019.09.26
ナチュラル垢ぬけアイメイク術💗黒髪に似合う垢抜けメイクを教えて欲しいとリクエスト頂いたので投稿させていただきます!垢抜けてるとは…素人っぽさや野暮ったさが無くなっている、洗練されている。という意味です。じゃあメイク初心者から脱するには、厚塗りすればいいじゃん。と思いがちですが…違います✋メイクで言う垢抜け感は言葉で表現するのは難しいですが、ナチュラルだけど初心者っぽくないというイメージです。厚塗りし過ぎず垢抜けさせる方法をチェックシート付きで解説させていただきます✨┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ベースメイク◽︎化粧下地でカラーバランスを整えるナチュラルと言ってもしっかりとした土台がないと肌が荒れたりするので、必須👍◽︎ファンデーションで厚化粧にしないファンデーションが入り出すと一気に化粧してる感が増すのでファンデーションは塗らないか、薄づけ👍◽︎気になるところはコンシーラーで隠すファンデーション無しでも、コンシーラーでニキビやクマを隠すだけで意外と整います厚化粧で悩んでる人はやってみて👍◽︎チークは発色させ過ぎず上からパウダーを重ねるチークをポンと発色させると赤ちゃん感が出るので、垢抜けさせるには自然な色が大切。ファンデーション→チーク→パウダーで重ねると薄づきでもチーク落ち辛くなります👍アイ・アイブロウ・リップメイク◽︎ブラウンでナチュラルなアイライナー意外と黒とブラウンはパッと見た時の印象が大きく変わるので大切。ナチュラル優しいメイクにはブラウンアイライン👍◽︎ダブルラインで二重と涙袋を強調ナチュラルって言ったってここは大切。自然に目が大きく見える👍◽︎ブラウンのマスカラでナチュラルに盛るさっきと同様まつ毛が細く柔らかく見えます。なのにデカ目👍◽︎明るめのアイブロウペンシルを選ぶ髪が黒なら眉毛も…と選びがちですが眉毛を明るめにするだけで一気に垢抜けます。垢抜けには1番大切かも👍◽︎眉マスカラを使うペンシルが明るいだけじゃ垢抜けは演出出来ません。眉マスカラで自眉毛を明るく染めることで垢抜け!思い切って明るい色買ってみて!意外と馴染むから!黒のアイブロウペンシルでも眉マスカラをする事でも垢抜けさせることが出来ます👍◽︎肌なじみのいいアイシャドウ垢抜けの基本はナチュラルさ。自然なマットなブラウンなどで濃過ぎないアイメイク👍◽︎濃過ぎないナチュラルなリップバーム系とかをサラッと塗る感じでOK透明感大事なので色のついてるグロスとかでも可自然に唇が色付いてる感が大切👍┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈以上になります✨垢抜けってよく聞くけど表現するのは難しいきがします💦是非参考にしてみてください!私のメイクは#なまこメイクで他にも確認してもらえます💗❤、📎いつも沢山ありがとうございます!コメントから質問などお気軽にお願いします🙇#メイク写真#二重メイク
もっと見る7572
6135
- 2018.12.09
あんにょん〜!nozomi노조미です〜🌹前回の、自分磨きの方法の投稿、思っていたよりもたくさんの人に見てもらえて、すごく嬉しいです!!見てない方は、ぜひそっちも見ていってください!今回は!新学期にオススメの、好印象スクールメイクを紹介します!!このメイクは、私が実際に学校にしていってるものです😘💄バレにくさも考えて、やっているメイクなので、学生のみなさん!ぜひ真似してみてください〜!2枚目と、3枚目の画像でやり方紹介してます!質問とかあったら、どんどんコメントしてください!最後まで読んでくださってありがとうございました!!!#リクエスト募集#スクールメイク#バレない#透明感#美少女感#新学期#好印象
もっと見る7338
5651
- 2019.04.08
こんにちは、ももです🍑今回は皆さんのお手持ちのものでできる自然な涙袋の作り方をご紹介します☺︎用意するものは2つのみ!使ったものはこちら↓↓↓◆KATEデザイニングアイブロウ3DEX-5参考価格1100円(+tax)◇theSAEMcoverperfectionTIPCONCEALER1.5ナチュラルベージュ参考価格500円(+tax)今回はtheSameとKATE使いましたがお手持ちのコンシーラーとアイブロウパウダーで代用できます!コンシーラーは自分の肌よりワントーン明るめの方がいいです🙆🏻♀️*CANMAKEカラーミキシングコンシーラー参考価格750円(+tax)チップ付きでぬりやすくお値段も安いので◎*URGLAMEYEBROWPOWDER参考価格100円(+tax)100均とは思えないクオリティで使いやすいので◎メイク初心者さんにはこちらの2つがオススメです☺︎私は以前、マットの明るいシャドウを涙袋にのせていたのですが、乾燥肌って事もあり粉っぽくなってしまってました😢そこで別の方法を考え、辿り着いたのがコンシーラーです!皆さんにも是非試してみてほしいです🧚♂️✨では早速作り方の説明に入ります。〈つくり方〉①液体タイプのコンシーラー→ボトルの口でしっかり液を削ぎ落としてから黒目下あたりに3点おきします。固形タイプのコンシーラー→小指に適量コンシーラーをとります。②指でぽんぽん馴染ませます。(小指でぽんぽん+上を向きながらだとぬりやすいです☺︎)③次にお手持ちのアイブロウパウダーの1番明るい色を付属のブラシ(またはアイライン用の平たいブラシ等)にとって自分に元からある涙袋の線より少し狭めに涙袋の影をつくります。⚠️目頭に少し間隔をとって黒目を少し過ぎたあたりまでです!④先程と同じブラシにアイブロウパウダーの1番明るい色と2番目に明るい色を混ぜてとり、黒目下に重ねます。⑤指で軽くぼかしたら完成です☺︎🌟ポイント🌟・コンシーラーは優しくぽんぽん!・自分に元からある涙袋の線より少し狭めに影をつくる!目頭は間隔を空ける!・アイブロウパウダーは黒目下を一番濃く!・あまり濃い色を欲張って使わないこと!不自然です!↑↑↑よりぷっくりした涙袋に!!いかがでしたか?後日きらきらぷっくり涙袋の作り方も投稿しようと思っています🌱目の大きさは涙袋とまつ毛が重要だと思ってる人間なのでめちゃめちゃ力入れてます!是非参考にしていただけたら嬉しいです☺︎本日も最後までご覧頂き有難うございます(*..)いいね&フォロー、コメントもお待ちしております❤︎#涙袋#もものアイメイク
もっと見る7076
5853
- 2020.04.22
🎓実際の学校メイクってこんなもん🎓こんにちは!にほにうむです🇯🇵今回は私が高校実際にしていたメイクをご紹介します。私の学校は・髪色、ピアスは厳しい・メイクはゆるい・共学という環境でした。メイクは三年間指導されることはなかったです。でも友達にはしっかりばれていたんだと思う😅今回はおすすめのメイク方法というよりかは実際にしていた方法を記録として残したいと思っています。企図によっては濃く感じるかも。⭐️ベースメイク下地季節によってベースはコロコロ変わっていました。UV効果、美白に見える効果があるものを好んで使っています。・メディアのグリーンベース・パラソーラのラベンダーこの辺が特に好きだった!肌を白くしすぎないのはもちろんだけど首との色の違いをなくすことを気をつけました。『顔と首の色が違う』というのは意外とみんな気付くポイントなので、首にしっかり下地を塗るか下地を無色にするのがいいと思います。手足も同じように全身にトーンアップの日焼け止めを塗っていました。(正直とても手間だけど美白至上主義だったから頑張った)コンシーラー最初はザセムのコンシーラーっを使っていましたが、目の下の乾燥が気になったのでVTのコンシーラーに変えました。ニキビは悪化しないししっかり隠してくれる。しかも乾燥も崩れも気にならないので学校とか関係なくずっと使うと思う◎チーク基本しなかったパウダーキャンメイクのマシュマロが崩れやすいなーと思ったのですっぴんパウダーに変更。冬はパウダーなし!夏は化粧水ミストでコーティングして崩れ防止してた☀️⭐️アイメイクアイテープで二重を作って、キャンメイクのマットなシャドウで薄くアイテープを誤魔化す。バーガンディのアイライナーで涙袋の影を描く。(影色ライナーの日もある)涙袋に煉瓦色のクリームシャドウを塗る。前から涙袋を染める(?)のが好きでいろんなシャドウとか試してきたけどこれが一番しっくりきている。アイライナーで睫毛の間と細くアウトラインをひく。目尻はマットシャドウを薄く引く。アイラインみたいに。マスカラは繊維入りのロング系を使う。ダマになるのが許せないのでこれでもかとコームで解かしてしっかり上げる。チャリ通の時は登校後どうしても若干下がるけど仕方ない。日によっては薄ピンクかゴールドのラメを使ったりもした!小さいラメのシャドウを気分で使う。余ったら鼻筋になすりつけた😇⭐️リップ明るいリップに合わないのでほぼ暗めのベージュやボルドー。つけた後ぼかすなりティッシュオフなりして唇!!👄!っていう感じにならないようにした。濃いティントとか赤リップはJKにつけるのまだ早いかなとか思ってつけなかったけどボルドーも十分背伸び感あるよね👠アイテムは色々変わるけど基本はこんな感じ。これを他の身支度合わせて40ぷんくらい毎日やっていました。メイクをすることが毎朝の楽しみだったので苦ではありませんでした。振り返ると手順が意外と多い😌学校というよりナチュラルメイクという感じでしょうか…?学校メイクについていろんな意見があるけど私はメイクで気分が上がったり月曜日でも頑張ろうって思えたりしたし、すっぴんお化けから少しでも人間の顔で学校生活を遅れたのでコスメたちにはすごくお世話になったなと思っています!本日はここまでです♪
もっと見る6966
4621
- 2020.03.04
新着商品コンシーラー
関連する記事コンシーラー
簡単美肌を作る魔法✨LIPS上半期コスメランキング〜コンシーラー編〜TOP3
もぷ|9708 view
気になるシミやニキビ跡も!LIPSで人気のコンシーラーで徹底カバー♡
もみじちゃん|27934 view
【お悩み別】クマ、くすみ、赤みは全部コンシーラーでなかったことに♡
moka|6033 view
クマ・シミ・ニキビ跡それぞれしっかりカバーする!おすすめ優秀コンシーラー特集♡
もみじちゃん|14299 view
その肌トラブルきれいに隠してみせましよう♡肌悩み別・コンシーラーおすすめまとめ
もみじちゃん|12523 view
隠したとこどこだっけ?なんて探す程カバー力あり、おすすめコンシーラー6選
nemu|13403 view
気になる肌悩みも上手にカモフラージュ♡おすすめ優秀コンシーラーを集めました!
もみじちゃん|20484 view
メイクに速さを求めるあなたへ、筆ペンコンシーラーがオススメ♡
わいこ|8160 view
【肌トラブル別】グリーンコンシーラーできれいに赤みをカバーする方法とおすすめアイテム7選
もみじちゃん|50437 view
その肌悩み、なかったことに!カバー力抜群コンシーラー特集♡
もみじちゃん|21983 view
新作コスメカレンダー
本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡
2021年01月19日(Tue)関連するランキングコンシーラー
開催中のプレゼントキャンペーン
UVも花粉も!守って魅せるトーンアップUVを300名様に!
- 抽選で300人
- 1/18〜1/25
ベスコス受賞!ナチュリエ ハトムギ化粧水に【新発想のハトムギ浸透乳液】が仲間入り!現品を200名様に
- 抽選で200人
- 1/18〜1/25
眉毛1本1本を綺麗に発色、さらに固めず自然な仕上がりに!デジャヴュの「フィルム眉カラー」
- 抽選で100人
- 1/18〜1/25
【高保湿・低刺激処方のスキンケア】カルテHD オールインワンゲル(医薬部外品)プレゼント!
- 抽選で100人
- 1/19〜1/26
‟2色の質感、ひとりじめ"ヴィセ リシェの限定アイカラー「DDアイズ」を限定で先行プレゼント💛
- 抽選で50人
- 1/13〜1/20
【ちふれ】乾燥から肌を守る美容オイル✨
- 抽選で10人
- 1/15〜1/20