私のお気に入りボブのヘアアレンジ4選🩰💓💞ヘアアレンジがあまり得意でなくても大丈夫です👍🏻①ガーリーハーフアップ⚪︎毛先を外巻きに⚪︎その上を内巻きに←(ウェーブ巻き)⚪︎ハーフアップ⚪︎ヘアアクセを付けて完成!私のオススメはトリートユアセルフのリボンバレッタです🎀②抜け感お団子⚪︎適当にコテで巻く←しばるけど、巻いておいた方が良き🙆♀️⚪︎手ぐしで下の方でお団子⚪︎表面の髪をひっぱって抜け感をプラス⚪︎出てきた髪の毛はそのまま後れ毛に⚪︎アクセをつける好きなブランドのリボンとかつけるのも可愛いです💓💞③ハーフねじりツイン⚪︎毛先を内巻きに⚪︎強めにミックス巻き⚪︎ハーフツインをする⚪︎ハーフツインのところをくるりんぱ⚪︎アクセをつけるかなり甘めの髪型なので、アクセはなくても大丈夫です👏🏻④ボブを生かしたポニーテール⚪︎ミックス巻きに⚪︎巻きを崩さずに高めの位置でポニーテール⚪︎表面の毛を引き出す⚪︎下の方で入り切らない髪の毛をピンでとめる⚪︎それでも入らない毛はそのまま後れ毛に⚪︎アクセをつける私のオススメはシアーシュシュ♥︎以上、私のお気に入りの髪型でしたボブだとしにくい髪型も、出てきた毛をそのまま後れ毛にすることでこなれ感up💓💞ぜひ参考にしてください🌷使用しているコテやオイルは下に↓↓↓#ヘアアレンジ#ボブ#ボブヘアアレンジ#巻き髪
もっと見る補修ミルク もっととてもしっとり|ビューティラボを使った口コミ 「髪が伸びてきて結べるようになってきたので、..」
おすすめアイテムビューティラボ×ヘアミルク
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ビューティラボ | 補修ミルク もっととてもしっとり | ”この価格でこの手触りは素敵✨伸びも良く、まんべんなくつけられるのが良い♪” | ヘアミルク |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ビューティラボ | 美容液(補修ミルク)とてもしっとり | ”緩めのミルクで馴染みやすい♡ 乾燥を防いでまとまりやすい。カラーで傷んだ毛にも◎” | ヘアミルク |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ビューティラボ | 美容液(補修ミルク)しっとり | ヘアミルク |
| オープン価格 | 詳細を見る |
おすすめアイテムクレイツ×カールアイロン
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
クレイツ | ホリスティック キュア カールアイロン | ”軽くて持ちやすい!髪巻きやすい!若干艶っぽく仕上がります!” | カールアイロン |
| 16,500円(税込) | 詳細を見る | |
クレイツ | イオンカールプロSR 32mm | ”髪を挟んで滑らせると本当になめらかに滑ります。そして、髪にツヤが出る!!” | カールアイロン |
| 10,670円(税込) | 詳細を見る | |
クレイツ | イオンカールプロSR 26mm | ”カールもくっきり! ゆるふわに巻く時もしっかり巻く時も 調節しやすいです” | カールアイロン |
| 10,230円(税込) | 詳細を見る |
おすすめアイテムN.×ヘアオイル
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
N. | ポリッシュオイル | ”重ためなテクスチャーのヘアオイルだけど 仕上がりはまとまるのに軽やか。髪に自然なツヤ感◎” | ヘアオイル |
| 3,740円(税込) | 詳細を見る | |
N. | N. シアオイル | ”オイルにより髪の芯からみずみずしい潤いを与えてくれる♪べたつきないのにサラサラに!” | ヘアオイル |
| 2,860円(税込) | 詳細を見る | |
N. | モンシャルーテ アルガニーナ オーガニックヘアオイル | ”ベタベタにもなりすぎず、変な匂いもしないので個人的には高評価!” | ヘアオイル |
| 1,430円(税込) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
このクチコミのコメント
しに子ちゃん@supreme_sounds_ya4あらあ♡ありがとうございます🥰 開けるときの痛みは大して他と変わらなくて、場所的に言うとアウターコンクとかアンチトラガスの方が痛かったですね!開けた後はすぐにロングバーベル通しちゃうとちょっとでも耳の角度変えたり触ったりするだけで耳全体痛い感じ?で両方の穴が同時に痛くなります!なので安定するまではそれぞれの穴に短いのをつけて、ピアスホールがある程度安定してからロングに付け替えました😂長くなってすみません🤣💦
ねむわわわご丁寧にありがとうございます😭🙏 そうなんですか…アウターコンクとかの方が痛いの意外ですね💭維持の仕方までめちゃめちゃ参考になりました!ほんとありがとうございます😿😿😿
カールアイロンランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ReFa | ビューテックカールアイロン | ”使うとすぐに実感出来るくらい 仕上がりの髪が、やわらか!” | カールアイロン |
| 24,000円(税込) | 詳細を見る | |
dyson | ダイソン エアラップ | ”コテだと水分が飛んでパリパリ感が出がちですが、それが全くない😳” | カールアイロン |
| 詳細を見る | ||
クレイツ | イオンカールプロSR 38mm | ”カールのモチが最高!線が長いから私的にめちゃくちゃ便利!ツヤが出る♪” | カールアイロン |
| 10,670円(税込) | 詳細を見る | |
クレイツ | ホリスティック キュア カールアイロン | ”軽くて持ちやすい!髪巻きやすい!若干艶っぽく仕上がります!” | カールアイロン |
| 16,500円(税込) | 詳細を見る | |
SALONIA | SALONIA 2WAYヘアアイロン | ”3000円でこのクオリティは凄い!綺麗にストレート&カールしてくれる♡” | カールアイロン |
| 3,278円(税込) | 詳細を見る | |
VIDAL SASSOON Pink Series(ヴィダルサスーン ピンクシリーズ) | カールアイロン VSI-3206 | ”コテが細めだからワンカールして後は細かく巻いたりできたり、色々アレンジできるところがいい♪” | カールアイロン |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
クレイツ | イオンカールプロSR 32mm | ”髪を挟んで滑らせると本当になめらかに滑ります。そして、髪にツヤが出る!!” | カールアイロン |
| 10,670円(税込) | 詳細を見る | |
LUMIELINA | ヘアビューロン S-type 26.5mm | ”これで巻くと髪がツヤッとします!髪が長いのに良くダメージ抑えられてますねって褒められます!” | カールアイロン |
| 27,500円(税込) | 詳細を見る | |
Areti. | マイナスイオン ストレート カール 両用 ヘアアイロン 20mm Areti. | ”セラミックコーティングプレートでダメージ軽減!急速加熱が本当に急速で朝の忙しい時にもいい◎” | カールアイロン |
| 11,524円(税込) | 詳細を見る | |
クレイツ | イオンアイロングレイスカール26mm | ”絶妙な力加減を発揮してくれて頭皮に痛みを感じずに滑らかにカール出来ます。” | カールアイロン |
| 詳細を見る |
ヘアオイルランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ReFa | ロックオイル | ”いつもパサついてたのがうそみたいにしっとりまとまる😭” | ヘアオイル |
| 2,640円(税込) | 詳細を見る | |
ケラスターゼ | CH ユイル クロノロジスト R | ”ケラスターゼの中でも高級ライン!使用感も香りも良く、お値段相応で大満足です!” | ヘアオイル |
| 6,930円(税込) | 詳細を見る | |
&honey | ディープモイスト ヘアオイル3.0 | ”しっとりサラサラに仕上がる♡髪の内側に水分がとどまってくれているような初めての感覚” | ヘアオイル |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
track | オイル | ”ベタつきがなくすうっと髪や肌になじむ感じ!” | ヘアオイル |
| 3,520円(税込) | 詳細を見る | |
フィーノ | プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアオイル | ”一見こってりとしたオイルに見えるのですが、 すっと髪に入っていって潤いを与えてくれます◎” | ヘアオイル |
| 1,298円(税込) | 詳細を見る | |
柳屋あんず油 | 柳屋 あんず油 | ”とろりとしたテクスチャーで髪の毛に馴染みやすい!頭皮にも使える万能オイル” | ヘアオイル |
| 1,078円(税込) | 詳細を見る | |
N. | ポリッシュオイル | ”重ためなテクスチャーのヘアオイルだけど 仕上がりはまとまるのに軽やか。髪に自然なツヤ感◎” | ヘアオイル |
| 3,740円(税込) | 詳細を見る | |
ルシードエル | オイルトリートメント #EXヘアオイル | ”コテやアイロンの前に使うと髪を熱から守ってくれます♡香りも優しく誰にでも好まれる香り♡” | ヘアオイル |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
エッセンシャル | CCオイル | ”朝昼夜いつでも使えていつでもダメージケア!サラっとしたテクスチャーで香りが良いヘアオイル” | ヘアオイル |
| 836円(税込) | 詳細を見る | |
モロッカンオイル | モロッカンオイル トリートメント | ”手触りが絹のように柔らかくなり、くせ毛が落ち着く!サロン帰りの髪質 を求める方に” | ヘアオイル |
| 1,760円(税込) | 詳細を見る |
ヘアミルクランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
オルビス | エッセンスインヘアミルク | ”安くて使い心地も良くお気に入り◎とにかくサラサラになります!” | ヘアミルク |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
エルジューダ | ディーセス エルジューダ エマルジョン+ | ”普通〜太めの髪用のミルク。とにかく香りが甘くて良い匂いで髪のまとまりが出て◎” | ヘアミルク |
| 2,860円(税込) | 詳細を見る | |
エイトザタラソ | ジェントルリペア&モイストチャージ 美容液ヘアミルク | ”髪なじみがよく、べたつかない◎水分をチャージしてくれるので、しっとりなめらかな髪に!” | ヘアミルク |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
ビューティラボ | 補修ミルク もっととてもしっとり | ”この価格でこの手触りは素敵✨伸びも良く、まんべんなくつけられるのが良い♪” | ヘアミルク |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
エルジューダ | ディーセス エルジューダ エマルジョン | ”保湿力がしっかりあって、ドライヤー後もパサパサ感のない仕上がりで髪へのダメージを感じない” | ヘアミルク |
| 2,860円(税込) | 詳細を見る | |
エッセンシャル | CCミルク | ”しっかりなじむミルクタイプ。櫛を通さなくても滑らかな指通りに めちゃくちゃ感動♡” | ヘアミルク |
| 836円(税込) | 詳細を見る | |
パンテーン | パンテーン エフォートレス クイック リペアー カプセル ヴィタミルク(洗い流さないトリートメント) | ”湿気や摩擦に左右されずに寝ぐせなしの髪の毛になります🥺” | ヘアミルク |
| 1,408円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
エルジューダ | エルジューダ サントリートメントエマルジョン | ”頭皮への紫外線をカットしながら髪を潤してくれる、嬉しいこと尽くしのトリートメント!” | ヘアミルク |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | |
ベータレイヤー | エマルジョン | ”熱ダメージから髪を守り、しっとりとしなやかでまとまりのある髪へ導くヘアトリートメント!” | ヘアミルク |
| 4,180円(税込) | 詳細を見る | |
ケラスターゼ | DP オレオ リラックス マジック ナイト セラム | ”くせ毛を抑え、まとまりやすい髪に導いてくれる夜用美容液です!” | ヘアミルク |
| 6,600円(税込) | 詳細を見る |
しに子ちゃんさんの人気クチコミ
リクエストにあった前髪の巻き方です。このフォントはこんびにこさんにわかりやすく影響されています。まあ細め角丸のゴシックはもともと好きなのでこんびにこさんだけではないでしょう。別におしゃれインスタグラマーも目指してないし。動画ものすごくわかりにくいんやけど(特に前髪)、しかしあれ以上のことはやってないのであれで理解してもらうしかあるまい。インスタグラマーがよく言う天使の羽根バングと呼ばれるやつ、あれは外巻きにするのですが、わたしは内巻きにして外へ流してます。顔に沿って外に広がるから、こっちの方がどの角度から見ても可愛いかなと思います。量とか透け感にムラがあるのは完全に生えグセと寝癖なんですが、ムラがあるくらいの方がナチュラルで可愛いじゃんと思ってそのままにしてます。クセが酷い日は左目の上あたりでパカッと割れてくるんですけど、それはそれで逆に?おしゃれでやってますし?これが逆におしゃれですし?おすし?って感じで乗り切ります。実はこの後続けてよくやるヘアセットの動画を撮ったんですが、主旨が泳ぐなと思ってやめました。前髪がメインですから、とにかく前髪だけにしましょう。束巻を出したい日はN.を一滴の半分だけ指先につけてちゅむちゅむするか、ロレッタのムルムルバターを使います。N.って田舎の特に学生さんはなかなか買えるところがないから、ドンキで買えるムルムルバターおすすめです。わたしは匂いもムルムルバターの方が好き。N.の場合は巻き髪の日が多いです。手に出したらまず両手をすりすりすりすりし、手に馴染ませたあと髪の毛全体にしっっっかり、とてもしっかり馴染ませて手ぐしを通しまくります。そのあと手のひらで一回前髪をかき上げます。そんでまたすぐ下ろして指で前髪の向きを整えます。のっくんが昔使ってたオリオセタのオイルも重たくて束感前髪にちょうどいい硬さになります。ロレアルとかミジャンセンは硬くないからスタイリングには向いてないかも。オリオセタはモロッカンオイル的な匂いがします。まあモロッカンオイルは持ってないんですけど。いい匂いだよ。ムルムルバターはスパイシーでN.はシトロンだね、N.はたっぷり使う日が多いのでいつまでたっても髪の毛臭えなって思う。前髪だけスタイリング剤つけときたい日は、N.(一滴の半分)でもムルムルバター(小指の爪1/3)でもオリオセタ(一滴)でもいいんですけど、五本の指先にすりすりすりすりしっかり馴染ませて、ちゅむちゅむします。なんていうんやろう、こう、一束ずつ掴んでほんの少しだけ軽くねじり合わせるっていうか、すり合わせる感じで、馴染ませます。一般的な透け前髪は分け目から流したい方向に向かって流しちゃうと思うんですが、わたしはあんまり流しません。前髪を流しちゃうと横から・斜めから見た時にぺったんこになっちゃう。アイドル前髪にしたい日は流すけどね。流した方向、例えば右目の上に分け目を作って、マジョリティを左に流したとする。そうすると左側から見たときの横顔・ななめ顔はずっと可愛いんですけど、右側から見たときに分け目からおでこ絶壁がバレちゃう。しかも前髪ぺたんこだからさらに絶壁見えする。おでこは丸いほうが赤ちゃんみたいで可愛い。ゆじさまが前髪絶キープなのはそれですね。ゆじさまってあんだけ可愛いんですけど、骨格がものすごく男の子なので手足も肩幅もウエストとか腰幅も男の子やし、ついでにおでこは絶壁ゴリラタイプ。眉骨がいつも元気に生きてますね。タツキックなんかもそうですね。ゆじさまは体つきに関してはあの男の子っぽさが最強なので、現状みたいに運動会ではちょいゆるシルエットの長袖で隠すとか、激LOVE衣装ではウエストをギュッと締めて腰回りにヒラヒラギャザーをたっぷり寄せるとかでフェティッシュなシルエットを作っていて、いやそれも可愛くて最強なんですけど、さすがカリゆじ(カリスマおゆじ)なんですけど、違うの、その、手足がゴリゴリ骨張ってるとことか、エラから頬骨にかけてのラインの張り出して固そうなとことか、よく張ったふくらはぎの形とか、全然出して欲しいの。あの可愛〜い顔で骨張った硬い線を持ったカリゆじが、世界人類の年下彼氏たる笹森のなにげ若く柔らかくしなやかな肢体に絡んでるのが可愛いの。まあいいや、ゆじさまがMVやライブでは前髪をゴチゴチのバキバキに固めてて、運動会や駅伝大会ではキャップとか鉢巻きとかをやたら低い位置で締めたりして前髪を絶対キープしてるのは、おでこが絶壁やと非常に「男性的」やからですね。おでこは丸けりゃ丸いほど可愛いなんです。そりゃもうデコ丸水産よいちょ〜!って感じでころっころに丸くてよろしい。わたしは真横からみたときのおでこが半分異常に近いほど丸いんですが(マジでやたら丸い)(コブダイみたいに丸い)(鼻が低いから特に)、斜めから見るとわりと絶壁なんです。前髪はななめ顔盛るために絶対巻きます。前髪オールバックの日でも触覚だけ巻いて垂らしてたりする。前髪の短い部分は、巻いたらコテに角度をつけずに真下に抜いて、指で向きを整えてください。けど触覚は巻いたら外へ外へ流してください。ちなみにわたしは死ぬほど直毛なのでくせ毛の方の苦悩はわからないです。あとわたしスタイリング剤つけなくても前髪のカール取れないんで、それに関してもよくわかんないです。髪の毛硬いから、前髪くらいなら朝ちゃんと巻いとけばお風呂入るまでずっと丸い。スタイリング剤も前髪にはあんまりつけないです。二枚めの写真でいうと、左の列の中段の写真だけはN.かなんかついてますね。来月には髪の毛切っちゃうので、ロングヘアでリクエストあればいま!いま言っといてください!いましかないですよ!!#しに子ちゃんの巻き髪動画
もっと見る5504
4888
- 2019.11.26
えるしっているか、コンカフェ嬢は、りっぷてぃんとしかつかわない。「しか使わない」は盛った。Lが知ってるか知らんかは存じ上げませんが、しかし確実にコンカフェ嬢はリップティントをよく使う。だって出勤・着替え・化粧直しを済ませたコンカフェ嬢はそのままビラとポップを持って声出し、客が引けるまでは戻れないし、いざ客を引いて戻っても「ちょっとリップ塗るから待ってね〜」なんてオラ営は一見相手にはできないし。入店したときからチャージ発生しちゃうし、コンカフェの客って大概ケチ…。わたしがケチな客しか引けないだけだろうか。そういえばこないだ引いた客は最悪だったが、その話はまた機会があればにしよう。そんなわけでリップティントには大変お世話になっているわけだが、我らイエベのヒーロー水光ティント(イエベ向けカラーめっちゃ多い〜助かる〜)はまだしも、グラデリップ用に買ったエチュードハウスのウォータージェルティントの水に弱いこと弱いこと!水光ティントも弱いけど、これは水に濡れると全部落ちちゃうの。唇のふちだけ残ったりせずに、普通に落ちちゃうの。しかしウォータージェルティント、俺はお前を許さない。ちょっと濡れただけですぐ落ちるのに、唇のふちにくっきり残るわ、唇のシワに溜まって残るわ、かといってクレンジングでは落ちないわで馬鹿にしてるとしか思えない。ひょっとしたら馬鹿にされてんかもしれない。そのクソみてえなウォータージェルティントの色残りをすっきり落としてくれるポイントメイクリムーバーを同社で見つけた。オールフィニッシュリップティントリムーバー600円(+tax)、これ使うとクレンジング後に「アッ、リップ落ちてねえ!色素沈着…コワッ」ってのがなくなる。ファンケル、DHC、ラメランス、アクアレーベル、ビフェスタ、ポンズ…、クレンジングはいろいろ試したが、リップティントを落とせるやつはなかなかいない。マスカラ落とせるやつはそこそこいる。いまポンズの青使ってるんやけど、時間かかるとこ以外はとてもいい。マスカラアイライングリッターシャドウ、マットリップも眉マスカラも全部落とせる上に毛穴汚れもすっきりで肌トラブルも激減。安いときなら700円で買えちゃうお値段も最高。本編から逸れるけどこれもタグつけとこ。ただ時間はかかるから学校・バイト終わりに疲れ果ててリビングで一回寝ちゃって、奇跡的に午前2時踏切に望遠鏡を担いでった、じゃなかった、夜中目覚めて化粧だけ落とさなきゃ…もう化粧水も美容液も二重クセづけもいいや…乳液だけ塗って寝よ……ってときには不向き。クルクルしてる間に寝そうになる。しかし時間がかかるとこ以外は大好き。なんかこれ使ってたら肌の調子良すぎて生理前もニキビできなかったから、生理来るまでマジで生理前に気づかなくて、PMSの鬱にPMSって気づかなくて死にそうになった。ちなみに今回の鬱でうっかりピアスが三つ増えた。元鬱すぐ病む、もうだめだ、俺たちは腐ったみかんなんだ。アッ、本題忘れるとこやった。すぐ落ちるのにクレンジングで落ちねえクソティントことウォータージェルティントを落とせるコンカフェ嬢の味方、オールフィニッシュリップティントイレイザー。ついつい使いがちなリップティントの色素沈着が怖くなったら、一度使ってみてもいいかもしれない。ちなみに最後はティッシュオフ後ぬるま湯か水でよくすすいでくれ。わたしはいつもこの後にクレンジングするからティッシュオフするだけなのだ。じゃあね!今週末から高校時代の漫研の先輩と3泊4日の韓国旅行にいくしに子ちゃんでした。コスメ爆買いしてくるよォ〜!うふふ楽しみです。あとあれする、あれ、プールいく。プールいくの七年ぶりなの。七年ぶりに水着買った。GRLで千円のビキニ。あとちょっと気になってるんだけど、こないだGRLで買ったばっかの黒のフリルブラウスを一回着て、洗濯してから見ていない。どこいっちゃったんだろう。
もっと見る2276
1412
- 2019.07.05
冬が来たら、絶対使いたいマットな赤リップ♡韓国コスメ赤リップ選手権、開催しました!イエベ向けもブルベ向けもあります。三枚目、特に画面を明るくして見てください。それぞれの色の再現に手を尽くしたんですけど、画面を明るくするのが一番再現度高かったです。○BLACKROUGEローズシリーズR02イエベ向けです。やさしいブラウンリップのようでもあり、しっかり赤い口紅でもある。スティックタイプで塗りやすくて、グラデーションにはし難いけど流行りのフルリップには向いてます。流行ってるし。○BLACKROUGEローズシリーズA04ローズシリーズは全般的にブルベ向けです。唯一A02だけがイエベも使えるイメージ。ブルベ向けやけどA04は案外イエベでも使いやすいです。枯れる直前の搾り尽くすような薔薇の美しさをぎゅっと固めたスティックタイプ。○ETUDEHOUSEBetterLipsTalkVelvetBR403これが一番トーン明るめ、オレンジな感じが強いです。アイメイクやチークは薄めに血色を補う程度にして、マスカラも盛りすぎず細め長めにして、リップはこれをさっとフルリップに塗って、軽く巻いたポニーテールで白いハイネックニットなんて着てたら恋に落ちちゃうな。○ETUDEHOUSEBetterLipsTalkVelvetBR404インスタではブルベ向けと呼び声高いこのリップ。これが案外イエベにもめっちゃ似合うんだなあ〜、これが。同じくエチュードハウスのメイプルロードとの相性がいいんだ、これまた。人を惹きつける唇になれちゃう。○TheSEAMmoussecandytintDarkCherry見た目も可愛いムースキャンディーティント、ダークチェリーはこの黄みが絶妙で、歯を立てて食い破れば赤い実弾けて、さくらんぼの黄色い果肉が溢れ出しそうな唇になる。つまりは最強、しかも崩れ難いから塗り直しが少なくて済む。崩れてきても綺麗だし最強だよ。三枚目はツヤっとして見えてるけど、唇に塗ったらいい感じのセミマットになります。○periperaINKMATTEBLURTINT#05DUSTYORANGEガッツリ意志のある強い女になれる。塗ってる感じがしっかりあって、厚塗りすると唇がモフモフなる。強みのメイクすると赤リップ塗りたくなるけど、オレンジっぽいメイクに赤リップは顔面の印象がとっ散らかっちゃうじゃないですか、そんなときにこれ。こっくりっていうよりかはガッツリしたオレンジレッド。○BLACKROUGEAIR-FITVELVETTINTA06これ、少女にもオンナにもなれる万能赤リップ。黒髪白肌にさっと塗れば一度見たら忘れられない伝説の少女(サクセス荘じゃないよ!)になれるし、しっかり塗っても「女子アナに似てるね」って言われる顔になる。つまりはめっちゃ上品なんだよね。成人式の日もこれでした。○CANDYLABCreampopTheVelvetLipColorWARMBLOODこれはほんとに血の色をしてる。前にこれ塗ってるときに鼻血出たんだけど、おんなじ色してた。これも肌が白く見えるんだよね、絶妙に黄みがあるから、黄色人種なら誰でも似合うと思う。イエベにもブルベにも似合う。ただ悲しいかなキャンディーラボ、日本ではあんまり知名度がなくて、めっちゃマイナーなんだよね。韓国コスメは基本通販サイトで買ってます!全部Qoo10かDHOLICで買いました。値段はサイトやセールによってまちまちやし、国内展開してないやつは価格がなんとも言い難いので載せてないけど、全部千円あれば買えますね。ブラックルージュは品数も値段もDHOLICがいいです。エチュードハウスみたいに日本に店舗が展開してるメーカーはDHOLICでの取り扱いが少なのでQoo10で買いました。エチュードハウスって韓国では出てるけど日本では買えない色いっぱいあるから……。DHOLICにはザセムあるにはあるんやけど、色数が少ないからQoo10の方が買いやすいかも。ペリペラとキャンディーラボもDHOLICですね、新商品とマイナー商品はDHOLICが早くて安くて確実に買えます。DHOLICはメルマガ会員限定で全品10%とか15%オフのシークレットセールがわりとあるので、DHOLIC会員さんはメルマガ配信登録おすすめです!セール商品もさらに安くなるのでわたしはいっつも15%のセール待ちして買います。この中でしに子ちゃんの一推しはザセムのダークチェリー!これをエチュードハウスのオレンジビアンコにグラデ風に重ねるとおしゃれなオレンジレッドになって、抜け感と抜きすぎてない感を両立できてめちゃいいんだよ。じゃあね!晩ごはんビーフシチューやから、牛スネ肉は下茹でしてあるし、しばらく肉炊きながら、野菜切る前にご飯炊いとこっ!みんな食べそうやから6合かなー、と計算高く研いだ米を炊飯釜ごとドカンと落として床に水と6合ぶんの米が広々と広がり、釜は床に直撃(自重で床も釜も破損)は免れたものの、米びつ(木製)にブチ落としたため米びつの蓋を再起不能のバキバキに破壊したしに子ちゃんでした!バイバイ!
もっと見る2207
1597
- 2019.11.11
やべえ化粧水を見つけてしまった。資生堂のカーマインローション…350円と侮るなかれ…!毛穴がギュンギュン締まる収れん化粧水である。裏書きには「おだやかな収れん」とあるので個人差はある、たぶん。この化粧水、惜しいことに関西には基本出回っていない。関東人が羨ましい!マジで大阪にないってことは関西にはない(極論)。冗談ではない、マジな話だ。しかし四国は関西ではないので(排他的な意見)、徳島県でチャーリー美容館をぶらぶらしてレジに並んでるときにたまたま近くの棚に見つけて、慌てて走って取りにいった。350円、スタバのコーヒーSより安い。こりゃ買わない手はない嘘ではない。驚くべき効果を発揮します、新しい自分に出会えます、ただ中毒性がございます、用法容量をお守りください(有心論)(RADWIMPS)(古のオタク)(カッコの中でめちゃくちゃ喋る)。たぶん四国は関西じゃあねえな。国ってついてるもんな、たぶん日本でもねえわ。四国っていう新しい国だわ、たぶん。とにかく徳島県民はいまからみんな走ってチャーリー美容館へいけ、関東人は明日朝イチでドラストいって買え、という感じ。毛穴がピターーーン!と閉じる。もう拗ねた天照大神くらい閉じる。皆既日食も起きる、うん、わかる、顔面が皆既日食。裏書きの使い方には「洗顔後、乳液の後にお使いください」とあるがわたしはフレッシュレモン🍋こと市川美織ちゃんに倣って乳液の前に使う。前にYouTubeの動画で使ってるとこ見たんやけど、どの動画だったかわからない。たぶんスキンケアの動画だよ。顔の小ささに戦慄した記憶だけはあるんやけどな、詳細は忘れた。化粧水、パック、カーマインローション、(美容液)、乳液の順番で使ってる。パックはオールインワン系(クオリティーファーストとか)じゃないやつね。オールインワン系のパックは乳液のさらに後に使ってください。オールインワン先に使ったら効かなくなるから。「ご使用後、化粧水・乳液などで肌の調子を整えてください」って書いてるタイプのパックを使おう。わたしの美麗日記はとても良かった。けど高い。のでクリアターンのやつを買ってみたんだけど、あれ生地が荒くて薄くて保水力が弱いので上から化粧水を染み込ませたコットンパックしてる。毎日使うものなので、なんかいいプチプラのパックあったら教えてください。衛生的に管理できない自信があるのでシリコンカバーは使ってません!あれわたしは絶対毎日洗ったりできないし雑菌湧いて余計に肌荒れする未来が見えてるんです。絶対です。〇プロセス・化粧水をスプレーボトルに詰め替えて、風呂上がりにタオルで顔を拭いた瞬間に顔がビチャビチャになるくらいシュッシュする。・パックをのっけて5〜10分待つ。シリコンカバー使わない人はマジで5分でいい。パックの化粧水が蒸発するときに、肌内部の水分が持ってかれて一緒に気化しちゃう。・パックを剥がして両手でぴたぴた〜って押さえる。まだ顔がビチャビチャなので、ある程度揮発するまで待つ。エタノール入ってるからめっちゃ揮発する。あいつら半端ねえ。・コットンを4枚用意して、それぞれにヒタヒタにカーマインローションを浸す。おでこ、鼻、目の下(頬)の毛穴開きが気になるところに貼り付ける。顎も気になるんだけど、顎なしアデノイドわたし氏は顎が短すぎて顎にコットン貼れない。諦める。・3〜5分待つ。ちょうどめせもあ。の大逆転ディーラー見てたら終わる。おすすめ。・コットンを剥いで、まだコットンがヒタヒタに濡れてるので、2枚ずつまとめて掴んで顔にパタパタ叩き込む。目に入ると普通程度に痛い。・剥いだと同時に顔面サラサラなので急いで乳液を塗る。カーマインローションは保湿効果全然ないからね、乳液必須ね。・よく寝る。8時間寝ろ。これは書いてたら長くなるからまあ書きませんけど、スキンケアはオールインワン使わない方がいいので手間やけど段階踏みます。そもそも毛穴とかニキビとか肌トラブルに悩んでるやつがオールインワンとか使うな。いろんなアイテムを掛け合わせて肌に合わせて調節しろ。君だけのデッキを構築し、肌を綺麗に保つんだ。山札から手札を5枚引き、拭き取り化粧水または導入化粧水を持っている場合はフィールドに出す。そうでない場合はアイテムの属性に関わらず粘度の低いサラサラのものから使う。…と遊戯王ごっこはここまでにしまして、うん、オールインワン使わない方がいい理由はまた今度にしよう、長くなるから。カーマインローション、最強です。保湿効果がマジマジのマジにゼロなんで冬は使えない予感がビンビンして泣きそうです。っていうかこのへんで買えないのにすぐなくなりそうなのでそれもいまから泣きそうです。どうしよう。資生堂さん、関西にも売ってください。ではみなさん、夏の日焼けと潜在乾燥で開ききった毛穴を労って引き締めちゃいましょうね!バイバイ!
もっと見る1598
1111
- 2018.08.28
動画で解説!10分でできる韓国っぽ♡ふんわりお姉さん巻きの紹介です。暗髪さんに絶対おすすめ。せっかくアッシュブラウンに染めたので大人っぽい髪型にしたくて最近やってます。ぜんぶをウェーブにしちゃうと波が揃いすぎてまんまる感が強いので、表面だけウェーブにして軽さを出すのがポイントです。暗髪の方はズドンと重たい印象になりやすいので、巻くときは軽さとふんわり感を意識すると可愛く仕上がります。コテはSALONIAの32mm、カールとストレート両用のやつをカールで使ってます。温度は180℃、スタイリング剤は特に使いません。髪を巻く前にタングルティーザーでよくよく梳かしてます。ボサボサのままだと毛束が取りづらくて巻きにくいです。火傷しないようにだけ気をつければ誰にでもできます。髪が短い人はコテを細めにするのと、ウェーブの回数を少なくするとなんかそれっぽくなるはず!プロじゃねえんだからそれっぽく見えてさえいればそれでいいんです。ドライヤーはレプロナイザー2Dを使ってるんですが、ストレートにしたい人はすごく良いと思います。去年の年末から使ってるんですが、生えグセとうねりはかなり改善しました。温度が高くて風量がめっちゃ多いので、3000円くらいのドライヤーと比べると、1.3倍くらいの速度で乾きます。だた温度が高いので夏はめっちゃ汗かく…ちょっと大きめなので慣れるまでは扱いづらい…あと折り畳めないので収納にある程度の大きさが必要です…総合的にはめっちゃ好き…。このアッシュにした美容室、わたしの髪をあんまり扱いきれてなくてカラーはあんまり綺麗じゃなかったけどカット・カラー・トリートメントで5000円でめっちゃ安かったし、やってもらったハホニコトリートメントで髪がつるつるしてるのでありよりのありです。アッシュは抜けやすいのでカラシャン使います。グレーとアッシュのときはロイドのブラックシャンプーを使ってます。ポンプ式やから、毎日のお風呂で使いやすい。色持ちもまずまずです。ただ美容師さんに言うと「シルバーシャンプー使ってね」って怒られます。なんか色の種類が違うから違うらしいです。二回ブリーチでハイトーンアッシュにしてたときはアレスのシルバーシャンプーも使ってました!カラタスかN.か迷ってたんですけど、のっくんがインスタでアレスのを使ってるって言うてたのでアレス買いました。わりと良かったですけど、ハイトーンのアッシュはあまりにも抜けやすいのでどの程度までがカラー剤の効果でどこからがアレスの効果なのかはわかりかねました。成人式の後撮りが終わったら髪の毛切る予定なので、ロングのヘアアレンジはもうやることないかもと思います。耳半分のハンサムショートにしたいの〜♡真逆ののっくんくらいのギリギリ耳掛けできる長さで、短くしたらやっぱりまたハイトーンにしたい!じゃあね、髪を切ってからの妄想膨らむロングヘアしに子ちゃんでした、バイバイ!#ヘアアレンジ備忘録#しに子ちゃんの巻き髪動画
もっと見る1507
1286
- 2019.10.06
オピュの水光ティントレビュー二回目!〜コーラル編〜ちゅるりぷるり〜むしゃぶりつきたくなるまさにモテリップ…ちょっと野性の強いゴリラなら食いちぎりたくなるくらい美味しそうな唇になりますね。肌馴染みのいいコーラルは使いやすくてナチュラルで、逆に言えばわたしにはあんまり出番ないんですけど…メイクが濃いから……。まずトップバッターを飾るのはCR01「はんにえグレープフルーツ」、コーラルのくせに思ったよりピンクです。ぴくんぴくん。コーラルならいけるやろ、という慢心がイエベ秋を殺しましたね。これ薄塗りやったら可愛いんですけど、イエベさんはたっぷり塗りつけるのはあんまりオススメしないです。ピンクになっちゃう。じゃあ薄く塗れよ、って思うじゃないですか?これ薄く塗るくらいやったらKATEのCCリップ塗った方が安くて簡単で早いです。あんまり使えてないです。グラデするときとか使えるんやろか。後を引き継いで二色め、CR02「アプリコットで切なく」は色味がかなり明るい。けど不思議なことに顔から浮かない。不思議だ。わたしはあんまり使わないけど。可愛いのでナチュラルメイクの日(とても少ない)は使ってます。グラデリップにするときの外側の色にちょうどいいです。真ん中にはCR04かRD06をよく使います。色白で目が切れ長で鼻筋の通った黒髪ストレート美人がこんなリップ塗ってたらキングコングみたいに掴み上げてエンパイア・ステート・ビルディング登っちゃう。使い方難しいけどめっちゃ可愛い色なのはほんま。CR03「どぎまぎチューリップ」はこの中では一番使いやすい、オペラの花嫁リップみたいなイメージの色。まあわたしオペラのは持ってないからイメージ画像しか知らないんですけど。このちゅるん具合でこの色味、まあモテたいならこれですかね。これもあんまり使ってない…だってわたしナチュラルメイクとかモテ()メイクとかあんまりしないから…。そもそもモテ()っていう言葉があんまり好きじゃない。わたしはそんな他人本位な価値観に縛られて服装や化粧を選んでるわけじゃない。じゃあなんでこんな色買ったんだ?サンプル画像は深みのあるオレンジピンクで可愛かったんだ。リップコンシーラーとか使ってしっかり唇を潰したらサンプルみたいな色になるのかもしれない。突然関係ない話するんですけど、先週アウターコンク開けたんですよ。アウターコンクの軟骨の一番分厚いとこ。痛いけど可愛いとこ。興味あるけどわからない子はググってね。でもグロとか痛そうなのはちょっと…って子はやめたほうがいいね。全身がチキンリトルになっちゃうね。愛のマイアヒ〜〜ってね。
もっと見る1404
1012
- 2018.09.20
ねむピアスバチバチほんと好きです……😿♡♡♡ 今軟骨1箇所開けててインダス開けたいなと思っているんですが他の場所と比べて痛みってどれ位なんでしょうか?