見ていただき、ありがとうございます‼️初のヘアケア用品口コミです\(^-^)/ヘアケアについては、ちょっと熱く語ってしまうかもですが💦お付き合いいただけると嬉しいです❤️まずは私の髪について。細い・柔らかい・ボリュームなしの、髪の毛本来の目的「頭部を守る」という役割を放棄したかのような、やる気のない毛髪です😰ただ、美容師さん曰く、少ないわけではないそうです。しかも意外とカラーやパーマなどの薬剤は入りにくいらしい。なかなかの厄介さんです。それでいて、うねりぐせ。生え際はかなりくせがあるので、半年に一度、フェイスラインは矯正をかけています。そんな特徴を踏まえた上で、口コミです。1.#エヌドット #シアオイルこちらはかなり軽いです?べたつかず、たくさんつけてもサラサラで、柔毛さんにはぴったりです‼️ただ、プッシュする時、固いのかスムーズに行かず、なぜかいつも飛び散る…なぜなの?香りも強くなく、あまり気になりません。お値段は150mlで2,600円と高めで、美容室での販売が主ですが、ネット販売もあり、お試しサイズもあるのでオススメ😆2.#ルシードエル #オイルトリートメントEXこちらは2種一気にご紹介。サラサラなタイプとしっとりタイプ。柔らかいボリュームのない髪には確実にピンク色の方のサラサラタイプがオススメ。しっとりタイプもいいのですが、重さが出てしまうので毛先の傷んだ部分のみに使用するのがいいと思います‼️そしてこちらは香りがいい😘この香りにひかれる人も多いのでは?3.#マシェリ #ヘアケアEXこちはも使い心地はサラサラなタイプ。ツヤも出るので、乾燥しがちな髪にとてもツヤが出ていいと思います!マシェリの香りが好きな方にも😆これつけた時にいい香り~って言われたこともあるので、しっかり香るのかなと思います✨4.#エイトタラソ #リペアショット&EXモイスト美容液オイルこれもなぜかポンプが固い‼️必ずブシュっと飛び出る‼️何とかして‼️とは言え、めちゃくちゃ減ってるので最近1番良く使ってるんですよね😅わりとしっとり寄りな感じがします。ぷるん髪、と言うだけあってしっかり保湿されてる感じがして、ベタつかずしっとりぷるんな髪になれます😄5.#ディーセス #エルジューダサントリートメントこちらは唯一、日焼け止め効果のあるオイルです。軽く頭皮につけてもいいよ、と美容師さんからのアドバイスもあり、夏の時期はとても活躍します。しっとりするけどサラサラ感もあり、ツヤが出ます。他のものは朝晩使えますが、こちらは朝だけ。夏の日差し対策にもってこいです‼️さらに香りもいい‼️髪への日差しが気になる方にはオススメです😉6.#モイストダイアン #パーフェクトヘアオイルこちらは、ちょっと残念な感じでした…髪質に合っていなかったってだけなんですけど、とにかくドロッと重たいオイル。しっとりするので、冬場のパサパサ乾燥にはいいのですが、毛先のみに使うのが限界って感じでした。ボリュームダウンしたい方にはオススメかもしれません❕オイルとストレートアイロンで、さらさらの髪をキープ出来ています✨若い頃、スタイリング剤やドライヤーなどを駆使しながらも、やりすぎて傷んでしまったりしてずっとコンプレックスだった髪が、今はほめられるようになりました😆同じ髪質の方の参考になれば嬉しいです❤️商品の添付が4つまでなので、特にお気に入りの4つにしました‼️#手持ちのオイル比較
もっと見る使用感・テクスチャーを動画でチェックN. N. シアオイル
画像・動画からクチコミを探す気になる効果に関する口コミをチェック!N. N. シアオイル
122
36
- 4ヶ月前
元々使用していたナプラのポリッシュオイルと、最近購入したシアオイルの比較レビューです。ポリッシュオイル┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*.150ml¥3400美容院で購入しました。高いけどナプラの中で1番人気ときいて、私のダメージヘアに効果あるかなあと。シアオイル┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*.150ml¥2600美容院行かない時にどうしても欲しくなってネットで買いました(定価より高かった泣)。ポリッシュより固くならないと口コミで見て。以下、比較です。★コスパ同量で、シアオイルの方が安い。★容器シアオイルの方が使いやすい。2枚目の画像見ていただけるとわかります。ポリッシュもポンプを別で売ってるらしいですが、最初からはついてません。無印や百均でポンプを購入して工夫してつけてる方もいるみたいですね。ポンプつけないと使用する時液だれするし、周りベトベトになります。★テクスチャポリッシュ…サラッとしたテクスチャですがシアよりは少し固めのオイル。シア…サラサラしていて手からこぼれ落ちないよう注意。ポリッシュより軽いオイル。★香りポリッシュ…柑橘系の香り。私はいい香りと思えませんでした。。シア…フローラルな香り。私は好きです。いい香り!★使用感ポリッシュ…しっとり。束感、濡れ感がでる。しっかりアホ毛を抑えてくれる。つけすぎるとお風呂上がりみたいになります。シア…サラサラになります。軽めのオイルなので束感、濡れ感はでません。つけすぎると出ます。潤いはポリッシュより少ないかも。★向いてる髪質ポリッシュ…硬毛。太い髪。量が多い。ボリューム抑えたい。束感・濡れ感ほしい。しっかりまとめたい。シア…軟毛。細い髪。量が少ない。ボリュームを抑えたくない。ナチュラルサラサラにしたい。軽めのオイルが良い。猫っ毛の私にはシアオイルが合ってると思います。ただ、潤いはポリッシュの方があるし、スタイリング剤としても使えるので、私は・髪乾かす前→シア・アイロンする前→シア・仕上げ→軽くポリッシュという風に使い分けしてます。どちらも素晴らしいので、それぞれに合った使い方をするのがいいですね。少しでも参考になれば嬉しいです*.+゚
もっと見る109
25
- 3ヶ月前
おすすめの使い方・HowToを紹介!N. N. シアオイル
ナプラ「N.シアオイル150ml」¥2500+tax前回に引き続きナプラの商品を紹介したいと思います!💡最初に使い方だけ(私流)💁🏻♀️タオルドライした後に2~3プッシュ程度手に出し馴染ませ髪の毛の根元にはあまり付けずに毛先だけを意識してつけていきます!それだけ!簡単!楽ちん!ズボラな人向け!🧡メリット🧡・髪の毛がさらさらになる・いい匂い・少量でいいからコスパよし🙆🏻♀️・個人的だとは思いますが寝癖があまりつかなくなった💁🏻♀️です!デメリットなのですが強いて言うなら、、、程度です、、w優秀すぎて、お気に入りすぎて悪い所が私にはない!って感じなので参考になるかわかりませんがwならなかったらごめんなさい😣🙇🏻♀️ではいきます👇🏻💙デメリット💙・ドライヤーをする前に手を洗わないといけない・付けすぎるとベタベタする・コスパはいいかもだけど少しお高め・取扱店があんまりない(私が地方民なため)とこんな感じです!めんどくさがり屋さん(わたしみたいな)はめんどいな😇って思ってしまうかもしれませんwあとですが!わたしは髪の毛乾かす前の他にスタイリングにも使っています!前回投稿したポリッシュオイルとシアオイルを混ぜて使います!私の髪の毛はショートボブなのでポリッシュオイルとシアオイルを1:1くらいだして使っています!ロングの方だったらもうちょっとだしてみてもいいかもです❣️使い方など皆さんの参考になればいいなと思います😊#ナプラ#シアオイル#ヘアオイル#ヘアケア
もっと見る42
0
- 2019.06.08
ドライヤー前の洗い流さないトリートメント♡✳︎エヌドット(ナプラ) N.シアオイル 価格…¥2,600 個人的評価…★★★★☆✳︎オージュア(ミルボン) クエンチセラム 価格…¥2,600 個人的評価…★★★★★洗い流さないトリートメントは、最近この二つを主に、その日の気分で選んで使っています!クエンチセラムは以前紹介したので、今回はN.シアオイルを紹介します♡▷テクスチャ サラサラとしたオイル のびがよく、髪にすぐ馴染みます! オイルということを忘れるくらいサラッと髪に馴染んでくれます♪▷香り ホワイトフローラルの香り 割とさっぱりした香りです。 優しいお花の香りで苦手な人は少なそう!▷使い方 タオルドライ後、髪の中間から毛先にかけて馴染ませます。 オイルを手のひらで均一になじませてから髪につけるのがポイントです! オイルが髪に馴染んだらドライヤーで乾かします。▷使用量の目安 ショート…2プッシュ ミディアム…3プッシュ ロング…4プッシュ ミディアム〜ロングの方は数回に分けてオイルを髪につけた方が一ヶ所にオイルがつき過ぎることなく使えます♡▷使い心地 香りが優しく、好みのシャンプーの香りを邪魔しないので、使いやすいです! 髪がまとまりやすくなりますが、私の髪はカラーのダメージが強いためか保湿力が物足りなく感じたので☆を一つマイナスしました。 爽やかな気分になりたいときにこのオイルを選んでいます。 前回紹介した、ディープレイヤーのシャンプー&トリートメントとも相性がよいです!▷おすすめな人・髪のダメージが少ない方・軽いテクスチャのヘアオイルがお好みの方・優しい香りのヘアオイルをお探しの方 サロン専売品なので、行きつけの美容室に置いてないと試す機会が少ないかもしれませんが、少しでも参考になればと思います。最後まで読んで頂きありがとうございました✨良かったら、前回のおうちヘアメンテの投稿に愛用中のシャンプー&トリートメントを記載しているので、みてくださいね♡お気軽にフォローやいいね、コメント等して頂けると嬉しいです❤️#おうちヘアメンテ#洗い流さないトリートメント#ヘアケア#私のおうち美容#サロン専売品#N.シアオイル#ナプラ#クエンチセラム#オージュア
もっと見る159
2
- 2020.06.02
人気のクチコミN. N. シアオイル
わたしが愛用している流さないヘアトリートメント🌿ナプラ🌿⭐️N.シアオイル⭐️ホワイトフローラルの香り2600円今までは、ミルボンのディーセスエルジューダサントリートメントセラムを使用してましたが、姉に勧められてこちらを購入してみました🥳こちらは、●アルガンオイル●グレープシードオイル●マカダミアナッツオイルこちらの3種類のオイルを超高気圧処理されていて、このオイルにより髪の芯からみずみずしい潤いを与えてくれハリのある健康的な髪へと導いてくれます🥳♥️フラーレンを配合しているので保湿因子やセラミドの減少も抑えてくれエイジングケアにも⤴️⤴️べたつきないのにサラサラになりますよ😆わたしの髪は、パサパサでどうしょうないのですがボタニストのモイストタイプのシャンプー&コンディショナーで頭を洗ってからブラッシングしてから、タオルドライをし、こちらのN.シアオイルをつけドライヤーで乾かして乾いたあとに、気になる部分を中心に乾いた後も軽めにつけてます✨すると、しっかりまとまってくれてパサつきも軽減されます🥳💓ボタニストのモイストでしっかりダメージケアをしっとりさせてからオイルとしては、軽めのN.シアオイルをつけるのにはまってます♥️全部、重めにしたらべたついてみえちゃうので(●´ω`●)細い髪の方へオススメします😍#LIPSOFFICIALUSER#N.シアオイル#ナプラ
もっと見る311
46
- 2018.12.21
言わずと知れた名品だけど語らせて欲しい!このエヌドットのシアオイル髪の毛がサラッサラになります♡しかもホワイトフローラルの香りがすっっっごいいい匂い🥺💕毎回毎回良い気分にさせてくれます♫サラッとしたテクスチャーなので使った後も髪や手がベタつかないところも良いところ。私はいつもお風呂上がりタオルドライした髪の毛やお出かけ前、髪の毛の広がりを抑える為に使ったりもします♫ポリッシュオイルと違いセット力はあまりないです🙅♀️冬は髪の毛も乾燥しやすいのでオイルがとってもおすすめ!税込2860円ですが、2ヶ月使ってやっと半分消費というかんじなのでコスパも良いと思います♡
もっと見る74
0
- 1日前
こんにちはこんばんはもぐたそです!今日は、エヌドットのシアオイルについて話します!私の髪は1年前までバサバサで3枚目の上の写真のようでした、😣でも、このオイルとであってケアをしはじめたら3枚目の下のような髪になれました👏このオイルは全然無くならなくて、ボブの私がたくさん使って2ヶ月ちょっとで2枚目くらいしか減らなかったのですごくコスパがいいと思います!初めの写真がなかったので比較にならないのですが、今の量から3センチくらいプラスした量が最初の量くらいだったと思います!感覚でごめんなさい🙏とにかくこのオイルはサラサラツヤツヤになってすごくオススメです!時間がある時↓↓↓まず、ワンプッシュで全体に塗ります(この時に頭のてっぺんから中間にかけて塗ります)そして、中間辺りまで乾かしたらまたワンプッシュ(パサつきが気になる人はツープッシュ)しますそして素早く中間から毛先を乾かします時間が無い時↓↓↓2,3プッシュして毛先からぬっていきます!(この時3分の2くらいを毛先につけます)たったこれだけで綺麗な髪が手に入ります😍ただこの方法とオイルは人それぞれ向き不向きがあるので個人個人で試して見てください!オイルを使ってもパサつく方はオイルの量を増やしてみてください!匂いは柑橘系で好き嫌いがわかれる香りだと思います、柑橘系が好きな方は割とみんな好きだと思います!ぜひ試して見てください!
もっと見る54
1
- 2019.04.20
johnmastersorganicsやミルボンのヘアミルクを使用していたところ、スタイリングやトリートメントが可能なオイルが欲しくて購入。使用後のサラサラ感と軽いつけ心地が非常によかった。スタイリング剤としては軽すぎるので、ワックスと併用で使用。トリートメント効果は今までの、洗い流さないトリートメント史上最強🤤2018/8購入品#ヘアトリートメント
もっと見る49
5
- 2018.09.05
ナプラ「N.シアオイル150ml」¥2500+tax前回に引き続きナプラの商品を紹介したいと思います!💡最初に使い方だけ(私流)💁🏻♀️タオルドライした後に2~3プッシュ程度手に出し馴染ませ髪の毛の根元にはあまり付けずに毛先だけを意識してつけていきます!それだけ!簡単!楽ちん!ズボラな人向け!🧡メリット🧡・髪の毛がさらさらになる・いい匂い・少量でいいからコスパよし🙆🏻♀️・個人的だとは思いますが寝癖があまりつかなくなった💁🏻♀️です!デメリットなのですが強いて言うなら、、、程度です、、w優秀すぎて、お気に入りすぎて悪い所が私にはない!って感じなので参考になるかわかりませんがwならなかったらごめんなさい😣🙇🏻♀️ではいきます👇🏻💙デメリット💙・ドライヤーをする前に手を洗わないといけない・付けすぎるとベタベタする・コスパはいいかもだけど少しお高め・取扱店があんまりない(私が地方民なため)とこんな感じです!めんどくさがり屋さん(わたしみたいな)はめんどいな😇って思ってしまうかもしれませんwあとですが!わたしは髪の毛乾かす前の他にスタイリングにも使っています!前回投稿したポリッシュオイルとシアオイルを混ぜて使います!私の髪の毛はショートボブなのでポリッシュオイルとシアオイルを1:1くらいだして使っています!ロングの方だったらもうちょっとだしてみてもいいかもです❣️使い方など皆さんの参考になればいいなと思います😊#ナプラ#シアオイル#ヘアオイル#ヘアケア
もっと見る42
0
- 2019.06.08
ナプラ N.シアオイル💁♀️以前までポリッシュオイルを使用していましたが、そんなに重たくなくていいな、アウトバスがいいな、ということで使用してみました。タオルドライ後に3プッシュ、毛先から中間、上の方へ馴染ませて、ドライヤーで乾かします。こちらを使用して1ヶ月ほど経ちますが、前よりもサラツヤ髪になります。今まではエルジューダのミルクを使用していて何か物足りなかったんですよね。変えた途端に髪って変わるもんなんですねえ。テクスチャー伝えたくて2枚目に載せましたがサラサラしてて垂れそうになるし写真じゃ伝わらない………伝われ!!!私が使い分けるとしたら☑︎アウトバスはシアオイル☑︎ウェット感出すスタイリングにはポリッシュオイルって感じです。価格はというと、¥2,600+税/150mlポリッシュオイルよりかは買いやすい価格帯。他のオイルも試してリピ検討します🙆♀️
もっと見る64
1
- 6日前
✿ナプラ/N.(エヌドット)シアオイル✿...このシアオイルは、いつも行っている美容院で使用してくれた際に香りが良くて試しに買ったもの!!!..私はいつも髪の毛を乾かす前に使用して、それからドライヤーで乾かしてます!..うる艶な髪の毛になって、本当にブリーチ4回もしてるの?!ってくらいの髪になって感動して、リピしちゃうくらいです!!...#ナプラ#ナプラnドット#スキンケア#スキンケアマニア#スキンケア好きさんと繋がりたい#スキンケア紹介#コスメ#コスメ購入品#コスメレビュー#コスメ好きさんと繋がりたい#フレグランス#オードパルファム#いいねした人で気になった人フォロー#美容好きな人と繋がりたい#美容#美容学生#シアオイル
もっと見る75
1
- 1ヶ月前
こちらを使ってみたら感動したので、まだ使って2日目ですがレビュー書きます!!~私の髪の毛の悩み~------------------------------------------------------------※飛ばしたい方は下の点線までどうぞ!私の髪の毛は猫っ毛で、量はちゃんとあるのに1本1本が細いために毛の量が少なく見えてしまいます。ぺたんこになりやすく、ボリュームが出にくい柔らかい髪質で、尚且つ乾燥しやすいので、髪の毛の表面にアホ毛ってレベルじゃないわしゃわしゃ?もしゃもしゃ?な毛がめちゃくちゃ出ます(;ω;)雨の日じゃなくても出ます(;ω;)毎日アイロンしてるし、カラーしてるし、髪の毛がめちゃくちゃ傷んでるせいだと思いますが、周りの子達も同じようにやってるはずなのになんかキレイ。なんでー?美容院でトリートメントしてもらったらマシになりますが、それも1週間くらいしか持たないし、家でサロン専売のトリートメントやヘアマスクしてもキレイならない。ワックスだと重たすぎるし固まるの嫌だし、オイルに変わるって言うクリーム塗っても収まらないのにぺたんこになるし、真っ直ぐになってくれる髪の毛と表面にビヨンビヨンもしゃもしゃ現れる髪の毛の違いって何?何者!?っていつも苛立ってました。------------------------------------------------------------ほんとどうにもならなかった私の猫っ毛もしゃ髪が、トゥルトゥルサラサラになったのがこのナプラのN.シアオイルです!オイルなのに重たくならない、ボリュームダウンもしません。夜、髪の毛を乾かす前に毛先を中心に全体に馴染ませます。肩につくくらいのミディアムで3、4プッシュくらい使ってます。ただし、これの前に注意して行うことがあります!・お風呂から上がったらタオルで優しく髪の毛をトントンして水気を取る。ゴシゴシ禁止!・クシで梳かさず、そのままオイルを馴染ませる。クシは髪の毛がある程度乾いてから。また、オイルは濡れた髪の毛に1度つけ、少し乾かしてからもう一度つけてます。一回目よりも量を少なめにかるーくつけます。ドライヤーは低温で、20センチくらい離して根元を乾かすように。最後は冷風で形を整える。私は朝起きて、アイロン前にも塗ってます。ミルクよりもオイルがいいのは、オイルが髪の毛1本1本を潤して熱から守ってくれるから。オイルって束感や濡れ感が出たり、重ためになりやすいと思ってましたが、こちらはそんなこと全くなく、ナチュラルに、サラサラになります。私のような髪質には適してると思いますが、硬毛な方やボリュームダウンしたい人には物足りないと思います。猫っ毛さんにはおすすめです!ナプラはお値段は張りますが、それだけ結果を出してくれるので可能な限りリピしたいと思います。
もっと見る56
1
- 4ヶ月前
こんにちは!🍄ギックリ腰をやってしまったけど、仕事が休めずなかなか安静に出来ないため痛みが長引いてる状態ですー。🍄そんな中予約してた美容室へ行って来ました。🍄娘の卒業式や入学式を控えてるので、仕事休みの今日しかない。🍄車の乗り降り、椅子の立ち上がり辛かったけど髪の毛が蘇りましたー!🍄で、気になってた#ナプラの#エヌドット#シアオイルをゲット。🍄これ、凄い人気ですよね。🍄インスタとかで良く見てたんだけど、買える所が無くて。でも行きつけの美容室で取り扱いを始めたので買って来ました。🍄仕上げに使ってくれましたが、いい香りとサラサラ感!🍄シアオイルはホワイトフローラルの香りだったかな。凄い良い。キツ過ぎず、付けたあとはほのかに残るだけ。🍄オイル自体も重くなく軽いオイルです。量にもよると思うけど、ベタベタ感も無し。🍄美容師さんに聞いたら、セミロングの私で2プッシュくらいで十分かなーって。🍄その辺で買うオイルよりは高価だけど、2プッシュで済むなら結構コスパも良いのかも。🍄150mlで2600円です。🍄洗い流さないタイプなので、タオルドライの後付けてドライヤーな流れですね。🍄フィニッシュにまた付けても良いよって。🍄ちなみにフィニッシュオイルも売ってたけど、そちらは柑橘系の香りで超好み!🍄ポンプ式ではなくて、ポタポタ落とすタイプでオイルもこちらよりは重めで3000円ちょっとだった気がします。付ける量を間違えなければ、ベタベタ感は出ないし良いよーって。🍄でも初エヌドットなので、試しにこっちのシアオイルだけを今回は購入しました。🍄キャンドゥで買って使ってた#ミランダの#ヘアオイルが残り少なくなって来てたので、移行です。🍄ちなみに今回買わなかったフィニッシュオイルは、無印のポンプを付けると良いらしいって教えてくれました。相性良いんだって。🍄もし次買ったら、無印ポンプも買おうかな。🍄まずはシアオイルを使いこなします!🍄
もっと見る205
31
- 2019.03.01
アイロンでボロボロパサパサだった私の髪の毛が驚くほど変わったヘアケアを紹介します❣️まずプロアンドプロのスーパーソリューションヘアソープとヘアマスク!これがほんとにめっちゃいい……!まず、シャワーで1分ほど頭皮を流します。そしてヘアソープでしっかり頭皮から髪の毛の先まで泡立てて洗います。(私は水分を足した方が泡立つ気がする…)ヘアソープを残らず流した後ヘアマスクを頭皮につかないように髪の毛全体につけて、そのまま結んでしばらく放置!(5分から10分程度、この間に洗顔をしたりしています。クレンジングはヘアソープよりさきにしてます。)私は頭皮が油っぽくなるのが嫌なので、ヘアマスクは結構しっかりめに流してます。それでも変化が分かるほどサラサラになります°✧(*´`*)✧°お風呂から上がったあとは、タオルで髪の毛を挟むように拭いて……あの話題になったエヌドットのヘアオイルの登場😳髪の毛をハーフアップにしヘアオイルを手のひらにワンプッシュして伸ばしてから髪の毛に塗っていきます(足りなかったら少しずつ足してください)塗ったらドライヤーで乾かします!!!!ハーフアップにしてるのですぐ乾きますよ☺️下半分が乾いたら結んでる髪を全部おろして同じように乾かしていきます。私はこれを1ヶ月2ヶ月続けたら髪がサラサラになったね!と言われるようになりました🥰プロアンドプロのヘアソープとヘアマスクは市販ではなかなか見つからないと思うのでAmazonで詰め替えを買うのをオススメします!少しお高い(3000円ほど)ですが、量もあるし効果も出るのでコスパはいいと思ってます!是非皆さんお試しを!#ヘアケア#髪の毛サラサラ#髪の毛美人になれる
もっと見る49
1
- 2020.04.02
やっとこさ、購入致しました。本日二回目の投稿になります。(久しぶりかも?)エヌドットシアオイルが案外良かったのでレビューをして行きたいと思います。ちなみに二枚目はオイルを塗ったあと乾かした髪を載せてます。(見てわかる通り地毛が直毛なんです、ロングヘアになります(汗)) 正直ここまで髪を伸ばしたことがなく(幼稚園くらい以来かな)髪の毛って大事にしないとなと考えせられました。(病気の関係で)ではでは、私事は置いといて早速レビューをして行きたいと思います⸜(•ᴗ•)⸝✄--------キリトリ--------✄香り:ホワイトフローラル❁*゚香りめっちゃ良いです!私は気に入りましたが好き嫌い分かれる系かなと思いました。 テクスチャー:シャバシャバしてます。オイルというかもはやリキッドタイプ。艶:あまりでないかも?つけたあと:私はドライヘアを乾かす前に塗るんですがベタベタ全然しません。むしろ、軽いです。潤ってるのかなー?と一瞬心配になりました。総合的な使用感艶:★★★サラサラ感★★★★★香り★★★★★しっとり感★★こんな感じでしょうか??容量も150㍉でなかなか減りません!お値段は2000円くらいです。主な成分も記載しときますね。アルガンオイル、グレープシードオイル、マカダミアナッツ油、マルラオイルが配合されてます!✄--------キリトリ--------✄全然べたつきがないのがすばらしいです!やっぱ、ナプラのエヌドットシリーズ大好きです♡買って正解だなと思いました!ではでは…こんな時間なので寝ます。ここまでお読み頂きありがとう御座いました!
もっと見る129
13
- 2019.01.15
髪の毛のトリートメントだけはめちゃくちゃこだわってきたのですが、久々に自分のツボにはまるトリートメント見つけたので投稿しようかなぁと!まず私は髪の毛毎月カラーしてるので、なかなかの髪のぶっ壊れでして...wですが!!数十回ものブリーチをした私の髪の毛の毛先をここまでまとめてくれるのはなかなか優秀のトリートメントです。お値段2000円弱くらいだったと思うんですが、なかなか量も多く全然減らないイメージですね。匂いよし!ベタつかない!まとめてくれる!ツヤがでる!完璧です(基本加工せずに写真載せることを心がけてます。素の状態を見たほうが購入しやすいでしょうし)
もっと見る111
38
- 2018.10.01
ナプラエヌドットシアオイル【使い切りコスメ】美容師さんにオススメしてもらったヘアオイルがめちゃくちゃ良かったのでレビューします!購入当時は“エヌドットポリッシュオイル”の方が流行ってたみたいだけど、髪質が柔らかいからこっちの方が良いよって言われて購入しました。まず、香りがめちゃくちゃ良いです!爽やかな柑橘系?の香りで癒されます。香りの持続性はないので、香水の邪魔にならないところも気に入っています。つけ心地は軽やかでベタベタしないので、購入当初はオフィスで乾燥が気になる時に使っていました。毛先の潤い補給や前髪に束感を出したい時に最適です。最近、職場が変わり、家にこのオイルを持って帰ってきたのですが、ドライヤーの前と後にダブルで使用する様になってから、2枚目の写真みたいにさらっさらになりました!(シャンプー&トリートメントを変えたのも多少は影響していると思うけど…)翌朝の手触りが全然違います!ワンプッシュの量が少ないので、ロングの私は3〜4プッシュぐらい贅沢に使用しています。髪のごわつきやうねりが気になる方にはとってもオススメです。パサつきや乾燥が気になる方には潤いが物足りなく感じるかも知れないです。どちらにしても、スタイリングの際にとても重宝するので、次に美容院に行く時はまた同じものを購入しようと思っています☆#N.シアオイル
もっと見る139
0
- 2ヶ月前
🥀エヌドットシアオイル¥2600(+tax)夏本番ですね🌞🌴🌺髪の毛が汗でベチャッとなったり、セット中に汗かいたり、嫌ですよね😭梅雨時期で髪の毛の癖がでたり、傷んでるのが目立ったり…😭いつも行く美容院でこちらをGET❣️オイルとミルクと種類は色々ありますが、私はシアオイル🙋オイルは2種類あって、重いタッチのオイルと、軽いタッチのオイル!私は猫っ毛の、くせ毛なので、軽いタッチのオイルにしました🙋香りも良くて、つけた後もオイルなのにベタつく感じがなく、最高です🙋是非試して見てくださいね🙋#ヘアケア#ヘアオイル#エヌドット#最近のスキンケア
もっと見る37
1
- 2019.07.28
N.SHEAOIL🧸💛髪に少しだけまとまりが欲しいときや濃厚な油感を求めていないときによく使っています。水のようなサラサラオイルでこぼしそうになるけど、髪もサラサラになっていい感じ。黄色いボトルだからよくある柑橘系の香りかと思いきや、ほのかなやさしいいい香りでたまに嗅ぎたくなるんですよね。どこか懐かしい香り…🤔🤔なかなか思い出せなくて、やっとわかったんです。プスムスです。25年前くらいに家にあったハンドソープ☺️見た目が可愛くて手を洗うのが嬉しかった記憶が蘇った。プスムスの香りでピンと来る方はいらっしゃらないと思いますが…笑わたしは懐かしくていつも癒されています。鼻の記憶ってすごいな〜👃
もっと見る57
0
- 2ヶ月前
髪の濡れ感!!束感!!!バカ売れする理由がわかった〜😂😂😂😂匂いは柑橘系だけど、少しオイルの匂いもする。一度に使う量も少ないからコスパもいい!私はボブヘアですが毛量が多いので500円玉より気持ち小さめに出して使いました!いい感じに全体に付いたのでよかった!ただ、つけすぎると首筋に張り付きやすい(まぁオイルだしね)🚨🚨これから買う人に注意です🚨🚨Amazonでの口コミが酷評で、私は美容院に問い合わせて購入しました。すでに売り切れで入荷未定のところが多いみたいです。ネットで購入する際は気をつけてください!
もっと見る32
5
- 2018.10.07
本日美容day♡美容院へ行って参りました。ヘアカラーは、今夏トレンドカラーのシナモンベージュ🧡少しだけピンクを入れて柔らかい雰囲気に。ゆる巻きに最適なヘアオイルも購入してきましたよ。#エヌドット#シアオイル※画像2枚目参照かの有名なエヌドットのスタンダードなオイルより軽めの仕上がりのオイルになります。私はすごく猫っ毛なので、こちらの方が合うようです。 エアリー感もありつつ、程良い濡れ感も出してくれる、万能オイル。---------------------シアバターとマルラオイル、超高圧処理した3種のシードオイルを配合したダメージヘア用オイルトリートメント。フラーレンを配合することで、セラミドの減少を抑え、潤いのある煌めく髪へと導くオイル。---------------------私は断然こちらのオイルを推します♡髪、さらっさら!エヌドットシリーズで軽めの仕上がりを求める方に最適なアイテムですよ✨ちなみに、素敵リップもgetしたので、またアップさせて頂きますね。 では、最後までお読み頂きありがとうございました❤︎#美容デイ#美容院#カラーリング#ヘアカラートリートメント#イルミナカラー#ゆる巻き#ナプラ
もっと見る80
0
- 2020.06.22
今回の投稿は私が使い切った有名ヘアオイルです🌼 N.シリーズといえば有名で売り切れ、入荷未定が多くなかなか購入できないですよね😭私はたまたま行っている美容院が取り扱っていてさらに定価から少しお安く買えましたのでなかなか購入できない方は取り扱っている美容院を探すのもいいかもしれません💦ちなみに私はこの前にミルクタイプも使っていました!美容師さん曰くミルクの方が髪がさらさらになってオイルの方がしっとり?になるみたいです✨過去の珠泡の投稿に動画がありますが私の髪質にはミルクの方が合っていたのですがオイルでも十分さらさらにはなりました🙆♀️髪の長さは胸上ぐらいで片側2.5プッシュずつ使っていたのでロングヘアの方にはコスパは良くないかもしれないです💦現在は使い切ってしまったのですが自粛中の美容院に行けない間とってもお世話になったので気になっている方はどちらか購入してみるのもいいかと思います❁⃘*.゚
もっと見る70
0
- 6ヶ月前
美容室に行けないので、カラーリングは前からセルフでやっていたのですが、カットするのは初挑戦でした。大体の長さを短くしたかったのと、前下がりショートボブに飽きてしまったので、目の下のラインにサイド髪の前の部分をカットして、真後ろの髪は見えないので切らなかったのですが、見える部分ではねるのが気になったところは軽くカットしました。あえて全く同じ感じにはせず、少し違うカットにしてみました。#セルフカット#ヘアスタイル#ヘアカタログ#ショート#ショートヘア#コスメ大公開ウィーク
もっと見る36
0
- 2020.05.10
ブリーチ毛でガサガサな髪がこれを付けるとめっちゃ変わります!ツヤツヤでしっとりな髪になります!ヘアセットにも使えて、これで束感を出すとめっちゃ可愛くてお洒落に見えます!高いけどオススメです!!
もっと見る121
1
- 3週間前
この商品をクリップしてるユーザーの年代N. N. シアオイル
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質N. N. シアオイル
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
プチプラ × アウトバストリートメントランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ルシードエル | オイルトリートメント #EXヘアオイル | ”コテやアイロンの前に使うと髪を熱から守ってくれます♡香りも優しく誰にでも好まれる香り♡” | アウトバストリートメント |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
エッセンシャル | CCオイル | ”朝昼夜いつでも使えていつでもダメージケア!サラっとしたテクスチャーで香りが良いヘアオイル” | アウトバストリートメント |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
&honey | ディープモイスト ヘアオイル3.0 | ”着色料不使用!髪の内側に水分がとどまってくれているような初めての感覚” | アウトバストリートメント |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | |
ellips | ヘアーオイル【トリートメント】 | ”傷んだ髪がサラサラに!自分の今の髪の状態に合った物を選べるのがいい♪” | アウトバストリートメント |
| 300円(税抜) | 詳細を見る | |
&honey | &honey Melty モイストリペア ヘアオイル 3.0 | ”髪の毛に浸透しているのが分かるくらい潤うのにサラサラトゥルットゥッル!重すぎない使用感で◎” | アウトバストリートメント |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | |
エッセンシャル | CCミルク | ”かなりさっぱりした使い心地で、枕のダメージを保護してくれる♪髪が細い方や柔らかい髪質の方に” | アウトバストリートメント |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
パンテーン | リペアー ゴールデン カプセル ミルク | ”しっかり補修するのに軽い仕上がり、両方を叶える美容液トリートメント!” | アウトバストリートメント |
| 1,280円(税抜) | 詳細を見る | |
大島椿 | 大島椿(ツバキ油) | ”髪だけでなく全身にも使える!使用量が数滴で良いのでコスパが良い♪” | アウトバストリートメント |
| 1,100円(税抜) | 詳細を見る | |
パンテーン | インテンシブ ヴィタミルク 毛先まで傷んだ髪用 | ”塗った直後からサラサラ。朝は手ぐしで十分!プチプラアイテムだし試す価値あり♡” | アウトバストリートメント |
| 詳細を見る | ||
miseenscene | パーフェクト セラム オリジナル | ”軽めのオイルのような質感でベタつかず使いやすい◎髪の毛の柔軟さも得られるのでとても良い!” | アウトバストリートメント |
| 詳細を見る |