
【おすすめ7選】つけまつげで二重は作れる!付け方から選び方も解説
憧れのぱっちり二重になりたい女子必見!コツさえ掴めば、アイプチやメザイクなしでもつけまつげで理想の二重がゲットできるんです。この記事では、つけまつげの付け方から二重になるおすすめコスメまでご紹介します!
目次
- つけまつげで二重になるぞ!
- ナチュラル二重になるつけまつげの付け方
- 二重になるおすすめつけまつげ
- つけまつげ初心者でも二重になりやすい!スプリングハート「アイラッシュ」
- つけまつげで瞳が130%大きくなった!?D-UP「アイラッシュ RICH 800シリーズ」
- 本当に100均?つけまつげで自然な二重が作れる DAISO(ダイソー)EYELASHES
- 人気ブランドとのコラボ商品!付けやすさも魅力的なつけまつげ DAISO(ダイソー)ミッシュブルーミンコラボアイラッシュ
- 自まつげとの馴染みやすさNO.1!より自然に二重になるつけまつげ ミッシュプルーミン「アイラッシュ」
- 計算されたまつ毛の角度でより二重になるつけまつげ!Diamond Lash(ダイヤモンドラッシュ) ドラマティカルメモリーシリーズ
- タレ目な二重が目指せるつけまつげ!EYEMAZING(アイメイジング) 小森純NO.100シリーズ
- 細い束感のつけまつげで二重にしたいならこれ!ビューティーネーラー「アイラッシュバリューパック」
- つけまつげで理想の二重をゲットしよう
つけまつげで二重になるぞ!

Photo by HAIR
つけまつげで二重を作るメリットは、以下の2つです。
- アイプチやメザイクでは出せないナチュラルさがある
- 二重線ができやすい
メザイクやアイプチのようなまぶたに直接塗るアイテムを使うと、瞬きが不自然だったりまぶたが荒れたりして苦労する人も多いです。つけまつげは二重線に手を加えることはしないので、ストレスが少なくぱっちり二重が手に入ります。
また、毎日付け続けることで、線が癖付きつけまつげなしでも二重になれる期待大です。
つけまつげは軸が固いタイプを選んで

なぜ二重になるかというと、目が開いたときつけまつげの軸でまぶたが持ち上がるから。そのため、つけまつげ選びに重要なるのは軸の固さです!軸が柔らかいと、まぶたの皮膚が固定できず二重線を作ることができません。
まぶたが重くてぼってり一重の人は、つけまつげの軸が太いタイプを選ぶと、よりはっきりした二重線ができあがります。また、毛束が細いつけまつげを重ねて付けることで、ナチュラルさが残る二重になれるのでおすすめです。
まつエクは二重になりにくい
つけまつげと用途がほぼ一緒のまつ毛エクステも、日常的に付けているのでいずれは二重いなりそうですよね。確かに、まつエクの重さでまぶたを上げる力が強くなったり、目のキワに付けるグルーがつけまつげでいう軸の役目を果たしてくれたりするケースもあります。
しかし、よほどまぶたが薄い人ではない限り、まぶたを持ち上げる耐久力が弱すぎるので、まつエクで二重にすることは難しいです。あくまでまつ毛の量を増やし目をぱっちり見せることが目的と思っていいでしょう。それなら、つけまつげを使ったほうが理想の二重に近づきますよ!
ナチュラル二重になるつけまつげの付け方
①アイラインは気持ち太めに

つけまつげの軸は多少の光沢感があるので、スッピンの目にそのまま付けるといかにも「つけてます!」感が出てしまいます。そのため、付ける前にアイラインを少し太めに引くことで馴染みやいです。
また、太めに描くことで軸とまぶたのキワの間が多少空いていてもごまかせるので、つけまつげに慣れていない初心者さんにもおすすめ。つけまつげを付けたあとに再度アイラインを引くと、よりデカ目に見せてくれます。
②軽くマスカラをすればよりナチュラルに

つけまつげの種類によっては、ドーリーメイクに向いている毛束バサバサのタイプから、普段使いに使えそうな毛束が細い自然なタイプまで色々あります。ただ、自まつげとなじませないとまつげが悪目立ちしてしまうので注意が必要です。
違和感なくつけまつげを馴染ませたいなら、マスカラを塗るのがテクニック要らずでおすすめ。何回も塗りたくってしまうとゲジゲジまつ毛ができあがるので、1~2度塗りに押さえておくのがポイントです。
③長さは黒目~目尻が◎

ナチュラルな二重作りで重要なのがつけまつげの軸の長さです。自分の目の形に合ったつけまつげを使わないと、取れやすくなったり化粧が濃くなったりして、仮に二重ができても自分の魅力を引き出すことができません。また、軸の長さは目頭側の黒目から目尻までに止めておくと、自然な幅の二重が完成します。
重めな一重さんは、長めに切って気持ち目頭よりから付けることで、まぶたを支える力が強くなり二重を作りやすくなります。幅広二重を目指す人のもおすすめです。目の形によって二重になる軸の長さは違うので、納得するまで何度かトライしてみるといいでしょう。
④のりは適度に乾かして

つけまつげ用ののりには、白から透明になるタイプやアイライナー代わりになる黒のタイプなど色々あります。共通していえるのは、適度に乾かしてから装着することです。のりがベタベタのまま付けてしまうと、安定感がなく自まつ毛とも馴染みにくくなってしまいます。
また、手で直接貼り付ける人もいますが、太くて固い軸だと目のカーブに沿わなかったりはみ出たのりがまつげにくっついて汚くなったりすることも…。そんな時は、ツイーザーを使うことで、まつげのキワにつけやすくなります。
また、つけまつげのグルーを取る時にもキレイに剥がすことができるのでおすすめです!
⑤まつ毛の束を上にあげると二重線ができる

付けるときは、軸でまつ毛を埋めるようなイメージで付けていくのがポイントです。「目尻を少し浮かせてデカめ効果を狙う」という話も聞きますが、基本的にはまつ毛に馴染むように付けることを意識してください。つけまつげを付けても二重にならない場合は、まつ毛の束を上に押し上げると線がくっきりしてきます。
二重になるおすすめつけまつげ
つけまつげ初心者でも二重になりやすい!スプリングハート「アイラッシュ」
スプリングハートのつけまつげは、軸が太くつけまつげに付け慣れていない人でも簡単に二重にできる人気アイテムです。色展開も14カラーと豊富で、ボリューミーなタイプから毛束が細いタイプまで色々あります。のりも付属しており説明書きもあるので、毛束や質感にこだわりがなければスプリングハートから挑戦してみるのがおすすめです。
つけまつげで瞳が130%大きくなった!?D-UP「アイラッシュ RICH 800シリーズ」
D-UPのつけまつげの中でも、800シリーズは軸が太く重たいまぶたを持ち上げる力が強いのが特徴です。二重になるように計算されたアーチ状の軸がしっかりまぶたを支え、目を開けることでまぶたを持ち上げることができます。
D-UP独自の調査では、90%以上が「つける前より130%以上大きくみえるようになった」と結果が出ており、二重になりたい一重さんには、心強いつけまつげといえるでしょう。
本当に100均?つけまつげで自然な二重が作れる DAISO(ダイソー)EYELASHES
人気美容系YouTuberが愛用していることで一時期話題になったダイソーのアイラッシュシリーズ。「100均コスメは安っぽそう」「軸や毛束がテカテカしてつけまつげ感が出そう」というイメージを持ちがちですが、このつけまつげはまるでエクステのような大人な目元に仕上げてくれます。
軸はクリアタイプと黒タイプとありますが、どちらも固めに作られているので二重作りに持ってこいです。
人気ブランドとのコラボ商品!付けやすさも魅力的なつけまつげ DAISO(ダイソー)ミッシュブルーミンコラボアイラッシュ
つけまつげで有名なコスメブランド「ミッシュプルーミン」とコラボしたダイソーのつけまつげです。さきほどのダイソーつけまつげと大きく違うのが、軸の柔らかさ。「軸は固い方がいいんじゃないの!?」と思うかもしれませんが、「二重にできるつけまつげの中では柔らかいほう」という意味です。
そのため、途中で痛くなることもありませんし、軸がカーブしやすいのでササッと付けることができます。どのつけまつげもナチュラルめな毛束が特徴的で普段使いにおすすめです。
自まつげとの馴染みやすさNO.1!より自然に二重になるつけまつげ ミッシュプルーミン「アイラッシュ」
先ほどご紹介したダイソーのコラボアイテムの本家のほうですね。他のつけまつげと比べて細くて軽い毛束が特徴的。そのため、軸はしっかりしているのにストレスフリーな付け心地が人気のつけまつげです。4ペア入りなのでコスパも◎。
計算されたまつ毛の角度でより二重になるつけまつげ!Diamond Lash(ダイヤモンドラッシュ) ドラマティカルメモリーシリーズ
毛束や軸のカールが崩れにくい造りになっているダイヤモンドラッシュの人気シリーズです。目尻側に束感を作ることでタレ目効果も!軸がしっかりしているので、まつげを切って軸だけで二重にする人もいます。
タレ目な二重が目指せるつけまつげ!EYEMAZING(アイメイジング) 小森純NO.100シリーズ
「お人形さんのようなふさふさまつ毛になりたい」という一重さんにおすすめなのが、アイメイジングの小森純さんシリーズ。ふさふさしたロングカールなまつ毛ですが、束感がなく自然なデカ目になります。タレ目や横幅が広い二重に仕上げたい人にもおすすめです。
細い束感のつけまつげで二重にしたいならこれ!ビューティーネーラー「アイラッシュバリューパック」
ビューティーネーラーのつけまつげは、細くて若干短いまつげがより目元をナチュラルに盛ってくれます。目をバッチバチに印象付けたい人には物足りませんが、そこまでメイクが濃くできないオフィスや冠婚葬祭の時に使えそうです。
また、軸もしっかりしているので、アイプチやメザイクで二重にならない一重さんにも向いているつけまつげです。
つけまつげで理想の二重をゲットしよう

Photo by HAIR
ぱっちり二重になるだけで、ただ可愛くなるだけではなくいつもよりメイクが楽しむことができます。一重や奥二重の人も、つけまつげを付けるだけで理想の二重が手に入るならぜひチャレンジしてほしいです。
「つけまつげはギャルが付けるコスメ」という考えはもう古い!つけまつげの力でもっと可愛い自分を手に入れてくださいね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
SHISEIDO | つけまつ毛用接着剤 | ”とてもお手軽プライス! つけまつげ初心者にも優しく、使いやすかった!” | その他化粧小物 |
| 274円(税込) | 詳細を見る | |
D-UP | パーフェクトツイーザー | ”掴みやすい!つけまがズレにくい!端まで綺麗につけられる!いいところしか見当たらない♡” | その他化粧小物 |
| 880円(税込) | 詳細を見る | |
スプリングハート | スプリングハート アイラッシュ | ”二重になれるつけまつ毛!硬い芯のおかげで瞼がグッと持ち上がり、自然と二重に♪” | つけまつげ |
| 418円(税込) | 詳細を見る | |
D-UP | アイラッシュ RICH 800シリーズ | ”自まつ毛と間違えられるくらい自然に。主張しすぎないでナチュラルに盛れます♡” | つけまつげ |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
DAISO | EYELASHES | ”毛質が固くて芯がしっかり。付けてみればあら不思議、結構盛れます ” | つけまつげ |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
DAISO | ミッシュブルーミン コラボアイラッシュ | ”軸の部分が柔らかくて、つけ心地がめちゃくちゃいい♡毛質もやわらかくて馴染んでくれる!” | つけまつげ |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
ミッシュブルーミン | アイラッシュ | ”根元がチクチクしない!軽くてふわふわ♡4ペア入っているのでコスト的にも◎” | つけまつげ |
| 328円(税込) | 詳細を見る | |
Diamond Lash | ダイヤモンドラッシュ ドラマティカルメモリーシリーズ | ”芯はクリア芯で柔らかいですがしっかりしていて柔軟性があり、つけやすい♡” | つけまつげ |
| 詳細を見る | ||
EYEMAZING(アイメイジング) | EYEMAZING 小森純NO.100シリーズ | ”顔に奥行きが出る…睫毛をあまり意識してなかったのですが、やっぱり睫毛って大事なポイントだと改めておもいました♪” | つけまつげ |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
ビューティーネイラー | アイラッシュバリューパック | ”この黒芯はつかれないし、がっつりつけまみたいにならないから大好き( *`艸´)” | つけまつげ |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る |