🐰私の二重あとの付け方🐰この方法は個人差がありますが奥二重な私にもかなり効果のあると思ったやり方です(❁ᵕᴗᵕ)⚠︎目の拡大写真あります💦見えている絆創膏気にしないでください:;(∩´﹏`∩);:↓①引っ張ると伸びるタイプの絆創膏を2mm~3mm(?)程度にカットします!(画像1枚目)②目頭に絆創膏を当て引っ張りながり押し込むように貼っていきます。たったこれだけです🌼食い込ませるだけでだいぶ変わるのでそこを注意して貼るといいと思います◎私の二重あとの付け方でした(❁´ω`❁)
もっと見る気になる効果に関する口コミをチェック!DAISO 絆創膏
51
1
- 2018.01.27
"100円で出来る🌸ナチュラル二重"🌷絆創膏二重私は重い二重で、メイクするときだけ二重にしています!私の使っている絆創膏は→DAISOの防水透明バン¥100⭕️良い点・透明で二重にしてるとバレにくい・メザイクのように伸ばして使う事が出来る・絆創膏自体がとても柔らかく初心者さんには使いやすい❌悪い点・アイシャドウをした後につけたい時につけにくい🌷二重作り方①まぶたをマッサージ目頭、真ん中、目尻の順に指で痛気持ちいいくらいの力で押す⚠️一重の人は目頭を中心にマッサージするのがオススメです⚠️スチーマーある方はスチーマーの後にする方が効果的です!無い人はホットタオル当ててからマッサージした方が効果あります!⚠️睫毛のそばよりどちらかというと眉毛の下を押す!(眉毛の骨と眼球の間に皮膚を押し込む、しまい込む感じで押す)②絆創膏を切る二重幅を広くしたい→細めに切る二重幅を狭くしたい→太めに切る③絆創膏を貼る二重幅を広くしたい→気持ち上二重幅を狭くしたい→気持ち下絆創膏をまだ伸ばさないで目頭に少し貼ったら、貼った場所を指でしっかり抑える抑えていない方の手で、絆創膏を少し引っ張りながら目尻の方まで貼る⚠️引っ張り過ぎない!⚠️マッサージしておくと二重が綺麗に出来ます!※私はスキンケアをしたらまず二重を作りその後、アイメイクをします!⚠️先にアイシャドウをしたい人・アイシャドウ後に③のやり方で貼る・一回剥がす・アイシャドウが少し剥がれるので同じ場所にもう一回貼るこれでも取れてしまう人は目頭に少しだけアイプチをつけるのがオススメ!<<プラスα>>このやり方でやってみて❓元の二重幅に戻ってしまう→引っ張っても伸びにくい固めの絆創膏でやってみて下さい。❓二重にはなるけど不自然→アイテープを細めに切ってみる→テープの長さを短めにしてみる❓そもそもまぶたが重くて持ち上がらない→マッサージを念入りにしてみる→二重テープを太めに切る→それでも持ち上がらないときは気持ち下の方にテープを貼ってみてください。人によって二重になりやすい幅があります!ただその幅を広げるために私はマッサージをしてまぶたを柔らかくしてます!よければ参考に!自分に合う絆創膏二重を探してみてください!最後までありがとうございました😊
もっと見る69
23
- 2019.01.18
人気のクチコミDAISO 絆創膏
どぎつい奥二重の私が二重にした方法私はとても幅の狭い奥二重です。ノリやテープを使って無理やり二重にしてきましたが、奥二重の方ならわかると思いますが、二重にしようとすると元の線が邪魔して上手く二重になってくれません。そこで!!某YouTuberの方の方法を参考に自分流の二重の作り方を編み出しました!①元の奥二重の線をのり付するここで奥二重を固定して、無駄な線がこれ以上できないようにします。丁寧に綺麗な奥二重を作ることがポイントです②絆創膏をはる絆創膏をカットして、作りたい二重のすぐ下に貼るだけ!!奥二重の線が土台となって、好きなところに二重を作ることができます!!あくまで私のやり方で、説明不十分な所も多いと思いますが、少しでも参考になれば嬉しいです。質問等あれば全て答えます!!ぜひやって見てください#アイプチ#ダイソーコスメ#奥二重#二重
もっと見る41
15
- 2018.12.23
《二重幅の広げ方癖付け》私は重たい奥二重がコンプレックスで平行二重に憧れて二重幅を変えました!今回はその二重幅の広げ方の癖付け方法を紹介します◡̈⃝⋆*手順①絆創膏を用意します。なんでも良いと思いますが、私はダイソーの絆創膏を使っています!2枚目の画像のように幅広目に縦に切り、目頭側のカーブに沿った形に切ります。目尻側の角も少し丸く切ると良いです🙆♀️手順②切った絆創膏を、3枚目の画像のように目頭のギリギリの所から元の奥二重の線の上にかぶさるように貼ります。手順③私は今はしていませんが、絆創膏を貼った後にノリを付けたりするとより癖付けやすくなるかなと思います!◎以上のことを夜寝る前にやっています👌🏻私は半年程で昼間は何もせずにキープできるようになりました👀♡個人差があるので必ずなるとは限りませんが、何かお役に立てたら嬉しいです😖❤️#奥二重#二重#二重幅
もっと見る31
10
- 2019.01.31
いいやん、絆創膏コスパ最強やん1年はもつすき一生ついてく#二重メイク
もっと見る32
4
- 2019.03.11
持ち物から可愛く🎵味気ない絆創膏よりかわいい絆創膏が良い感じ👍#DAISO#絆創膏#マイメロ一袋6枚入り③種類の絆創膏たくさん入ってるのは家で、持ち運びは可愛いキャラ絆創膏🩹キャラじゃない…けど、何でか絆創膏欲しいとよく言われるので色々揃えてみようと思い、第一弾がマイメロ👍しいて言えばクロミちゃんが欲しかった…百均だと勿体ない気持ちが出ないので色々探してみよ🎵今欲しいのはアニメ系の絆創膏🩹鬼滅やリベンジャーズとか…プニプニ系を百均でも売ってくれると嬉しいなぁ🤔もしかしてあるのか?ないのか?みなさんは絆創膏持ち歩く派?持ち歩かない派?#絆創膏#二重用じゃないよ#かわいい#キャラクター#コスパ高め#DAISO様様
もっと見る66
2
- 2021.10.18
絆創膏で二重を作っている方の間では結構有名かもしれませんが、水色の箱の方が人気ですよね💗伸びるし、比較的自然な二重に仕上がります(❁ᵕᴗᵕ)私はこの水色の方をリピートして5箱目くらいなのですが、この間買いに行くと似たような絆創膏がでていたので、買ってみました!!あせてみると、まさかのプツプツと穴が空いているタイプで、伸びもあまり良くなく、すぐに剥がれました💦なのでアイテープとして使用するには☆1です😥水色の箱の方も、大好きなYouTuberさんがゴリ押ししてて使い出しました!基本化粧水の前につけますが、先に化粧水付けてしまった時はテープの付きが悪く、途中で二重が崩れたりテープが剥がれたりするので注意ですね(>_<)写真二枚目わかりにくいですが左側が水色の箱のものです!
もっと見る41
2
- 2017.12.15
自家製アイテープチャレンジ👏🏻とゆ-ことで。(画像2枚目)作りました!!!慣れてないから下手😢まあ使ってみよ-う👍🏻--------キリトリ線--------はい。放送事故💥でも可能性は感じた😇✨😢私ができなかった原因😢😢まっすぐだから逆に貼れない😢硬くて伸びにくい(目に貼って伸ばす民)😢切り方バラバラ瞼が痛くなった👼でも上手に貼れたらバレにくい感じ…!!!🌷結果🌷没だけど絆創膏欲しかったから丁度よき👏🏻💓次回予告💓【二重アイテムランキング(2018-01ver.)】
もっと見る20
0
- 2018.01.14
こんにちは(」・ω・)今回は、私がやって良かった方法について紹介します❣️私は、元々奥二重で目付きが悪く嫌だったんですか、アイプチはまぶたが伸びると聞いたので(※あくまで個人的な意見です)どうしようかと悩んでいました、、、そうして、思いついたのが絆創膏ー!寝る前に貼って、クセをつけると写真のような綺麗な二重になることが出来ました❣️ほんとうにやって良かったです(๑ᴖᴑᴖ๑)みなさんも簡単かつ安くできるので、ぜひぜひやってみて下さい!#垢抜け#二重#簡単#一重#奥二重#解消❣️#マスクでも印象👍🏻
もっと見る43
2
- 2021.06.13
~友達にもばれにくい!!重い二重→平行二重に✨プチプラ二重術~初めまして。初投稿になります!是非読んで頂けたら嬉しいです☺️私自身の話をすると、小さい頃から重たい一重がコンプレックスでした。クラスにはぱっちり二重の子も沢山いて、神様ってほんと不公平だな~~なんて思っていました😑(目の上に一つ線があるかないかで印象がめちゃくちゃ変わるってどゆこと?!)けれど、元から二重じゃないのなら努力をしよう!!と思い、色んなテープやのり、ファイバーを試してきて、やっと…!!やっとプチプラで最高の方法を見つけました😤🍏友達、先生にばれにくい!プチプラ二重術🍏自信をもって皆さまにお伝えします!!⭐使用するもの!⭐・ダイソー絆創膏80枚入り¥108・アイトークなどの顔につけても大丈夫なのりならなんでも!・はさみ(普通のものと小さめのものがあると◯)だけです!!🙂絆創膏だけでなく、のりも使用することで頑丈でばれにくい二重をつくることができます。⭐やり方⭐-----------------------------1.絆創膏を1枚用意し、真ん中のガーゼ部分だけを切り離して残りのテープ部分だけを残す。(画像参照)2.テープ部分を縦の向きにして、2~3mmに細く切る。(画像参照)3.テープを紙から剥がしたら、自分のなりたい二重の幅をきめ、その位置にテープの先端だけを貼る。4.貼った先端部分を反対の指でおさえながら、テープをびよーんと伸ばし、理想の二重のカーブをつくりながら貼り付けていく。(画像参照)5.目尻までテープを貼り付けられたら、その上からテープの端っこにアイトークを塗る。⚠️このとき8割くらいのりを乾かすこと!目尻側のテープが残るとおもいますが、切るまえにのりを塗ることで剥がれることを防ぎます。6.のりが乾いたら目尻側の余ったテープを小さいハサミで切ったら完成!!→少しとれるか不安な方はこの上からまた少しだけのりを!👉この後にビューラーでまつげを上げたり、マスカラをぬるともっと強力な二重になりますよ!!分かりにくい点、ご不明な点あればお聞きください🙏!!ハサミの扱いには十分注意してくださいね😯-----------------------------サムネイルのアフターはメイクをしております。リクエストがもしあればメイクの紹介もしてみたいなぁなんて😶長々と失礼致しました。どうか1人でも私と同じような方が二重になれますように😾#はじめての投稿#二重#簡単#プチプラ#学生#絆創膏#アイプチ#アイトーク#ばれにくい#美容
もっと見る93
47
- 2018.11.25
私が中学一年生からやっている二重のやり方です。①絆創膏の右、左端を切り、ガーゼの両端を切ります。②真四角の絆創膏ができたら自分の目に合うサイズに切る。●ポイント●・細くもなく、太くもなく切るのがオススメ!・何回も切ってどの太さが一番自分の目に合うか試行錯誤することによって自然な二重が手に入ります!・大体まつげの生え際から2ミリ程度間を空けて絆創膏を貼ると私はとても綺麗な二重がつくれます!(個人差がございます)・目頭の黒目部分から貼り少し絆創膏を伸ばして目尻側に貼り付けます。この時あまり引っ張りすぎると二重線がわかりやすくなるのでひっぱりすぎないことです!・両端が取れやすいのでアイプチなどで粘着力を増すと取れにくくなります!・アイシャドウを塗った状態で絆創膏を貼ると剥がれやすくなるので二重を作ってからアイシャドウを塗ること!これが私の二重の作り方です。ダイソーの透明絆創膏は穴が空いてないかつ、透明でばれにくくなっています。初めて会った子にも自然な二重いいなぁ〜とよく言われますが、絆創膏で作ってると言うとびっくりされます!私は元々そこまで重い一重ではないですが、アイプチでは二重は作れなく、絆創膏だと二重にできるタイプの瞼です。このやり方は瞼が薄い方にオススメかもしれません。小さい箱に入れてティッシュを四角く切って中に入れ、ストックしてます。(ティッシュを入れてる理由は持ち運びしてる際に絆創膏が散らばって使えなくなってしまう為)やり方がわからない場合はコメント欄にて受け付けてます!ご覧いただきありがとうございました(*´-`)#メイク写真#二重メイク#ダイソー#絆創膏#はじめての投稿
もっと見る61
17
- 2019.02.19
ダイソー救急‼️キズテープ60枚入りお値段安い‼️おすすめ😊#ダイソー#DAISO#絆創膏
もっと見る99
2
- 3ヶ月前
今回は私の二重の仕方について紹介させていただきます❤ずっと一重でいろいろな二重グッズを試しましたが綺麗に二重にならずすぐ取れていましたがこちらの商品に出会ってから夜までテープが取れることはありません!まず瞼の油分を取る為ティッシュなどで拭き、テープを自分の目に合う太さに切り目頭に少し貼ってから引っ張りながら目尻にはるだけです!テープが取れるのが不安な方はテープを貼る前に二重ノリをつけておくといいです!寝る時もつけて寝ています😁⚠瞼が荒れているのにずっと二重ノリとこの商品を使って瞼が腫れて火傷したみたいになったので使用に注意が必要です😂メリット・1箱40枚入りでコスパがいい・108円!!で凄く安い・水に強い・取れにくいデメリット・粘着力が強いので取る時に勢い良く取ると赤くなったりする・瞼が荒れることがある質問などありましたらコメントお願いします😘#ダイソー#絆創膏#アイプチ#二重#一重#安い#コスパがいい
もっと見る31
7
- 2019.02.08
〜私の二重が出来上がるまで〜私は二重が完成するまで半年かかりました!(本当に人それぞれ)step1絆創膏をきります。2枚目の写真のようにstep23枚目のように自分の好きな幅にはります。step3半目に目開いて。4枚目の写真のように貼ります。何日も根気よくやるのが大事です!頑張って綺麗な二重を作りましょう!
もっと見る18
0
- 2019.01.02
\アイプチ難民さんおいで/❁アイプチなしで二重を手に入れよう企画❁こんにちは!今回は二重事情についてお話したいと思います☺︎︎✄--------------✄まず初めに、私は元「ばちばちの奥二重」です。外見を意識し始めてから約3年、悩みに悩みちらかした方法なのです(奥二重の方はもちろん、一重の方もぜひお試しください!!!ではどうぞ!!!✄-------------✄癖付けのコツは「むくみがとれた時の状態」です!朝起きてむくみがとれるまでが勝負です!(?)そこで使用するのが、ごく普通の絆創膏。絆創膏を細長い長方形に切って貼るやつ。絆創膏で二重を作るのは皆さん知ってる方多いんじゃないでしょうか、、。でも!!!!!!⚠️「癖付け」で重要なのは「張り方」なんです!!!細かく言うと、「貼る順番」なんですね。外に出る時は「バレにくさ」を気にする必要がありますが、今回の方法は家にいる時だけです!!人の目はありません!!!()貼る順番は、画像の2枚目のように⬇①二重の縦幅を決める②目頭を広げる③目尻を安定させるこの順番が大切なんです、、ほんとに、、。これをして寝て、起きてむくみがある程度とれるまでキープ!!!!初めは幅を欲張らない事!!!!!(これも大事)少しずつ広げていけば大丈夫なんです。私はこれを4ヶ月続けて二重になれました、!!!アイプチって合う合わないがあるし、高いし、二重難民の弱みにつけこんでる(言い過ぎ)絆創膏ならめちゃくちゃコスパいいし、使うのほんのちょっとだからコスパ的にも神なんです🌟ぜひお試しください❁❁以上、巫女でした。◌⑅◌┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈◌⑅◌質問等、お待ちしております❁閲覧ありがとうございました。
もっと見る79
34
- 2019.10.30
はじめまして!yunaと言います!初投稿失礼します🙏今日私が紹介するのは、とっても簡単な二重の癖付けの方法です!平行二重にも末広二重にも出来ると思います👍私は本当に自分の一重が嫌いでずーっと悩んでいました。アイプチをしたくても周りにバレるのが嫌で出来ないし、かと言って一般的な方法での絆創膏の癖付けも全くできませんでした……そんな時、『絆創膏やメザイクを食い込ませたりすることができないのなら、いっそ二重の線をそのまま固定してしまえばいいのでは?』という発想に至りました。そして夜寝る前にその方法を実践したら案の定、1週間もかからずに一日中二重を保つことが出来るようになりました😭今からそれを紹介します!①二重にしたい線をヘアピンなどで探る。この時に大事なのは二重幅を欲張らない事です!自分が癖付けしやすい幅を探してください。②その線の上に絆創膏を切って貼って固定!はい。本当にただこれだけです!絆創膏の切り方はそんなに細くなければ雑で全然大丈夫です。笑絆創膏の粘着力は強いので、朝までしっかり二重幅を固定してくれます!本当に、この作業は両目で30秒もかかりません😂コツとしては、毎日同じ線で作れるようにすることくらいです!もし質問があったらなんでもどうぞ!本当に簡単なので、ぜひ皆さんやってみて下さい!長文失礼しました🙏#二重#癖付け#一重#アイプチ#絆創膏
もっと見る190
142
- 2018.09.10
二重矯正中…👀✨LIPS初投稿!!!!ちなみに2枚目はわかりやすく貼りました!学校行く時はもっとバレないように貼ります😊そして、なかなか跡がつかないのでメジカライナー買っちゃいました…❤︎はい、百均の絆創膏は透明でなじみも良くて学校にも今つけてってますが、うーーーんすごくいいんですけど、粘着力が弱いかなぁ…?って思います昨日は右目が取れてしまって、貼り直しました!重たい一重なので仕方ないのかな、うん😅これは、レビューでもありますが、二重までの道のり的な自分用のメモでもあります。早く二重になりますよーに✨#二重#二重になりたい#はじめての投稿
もっと見る19
3
- 2019.02.16
わたしが毎日寝るときやっていることです🙋もともと私は奥二重でパッチリ二重ではありませんでしたなので毎晩寝るときに絆創膏を3枚目の写真のように細く切ってから2枚目の写真のようにうまい感じにはります。これをすることによって、癖がつき、パッチリな二重になりました!!学校の友達にも『目パッチリだね!』や『目でか!!』と言われて嬉しくて、やったかいがあったなと思いました🙌🏻うまい具合にはれば、学校につけていってもバレる可能性は低いと思います。自分は学校につけていってもバレませんでした!⚠ずっとつけてると、まぶたがかゆくなったり荒れてしまうという事もあるのでそんな人はちょくちょくつける感じにしたらいいと思います👍🏻パッチリ二重のことで悩んでる人がいたらぜひやってみてください😍💗もうすでにやっているという人は参考にしていただけたら嬉しいです😁🙏絆創膏やテープ系だけではなくて、のりなどもオススメです😁
もっと見る33
3
- 2018.09.21
〜二重のおはなしです〜beforeが1枚目画像の左上でafterが1枚目画像の右下ですafterの目頭付近は線がにじゅうになってるんですがしたの線がもとの二重幅です(。◠‿◠。)印象もだいぶかわりました!私の目は蒙古襞があついのでなかなか癖がつかなかったのですが継続すれば必ず結果は出ると思います!100円でコスパもとてもいいですし気になる方はチャレンジしてみてください!外出する時にこの絆創膏を使うとテープがテカって結構目立つのでおすすめしません今はテープを使わなくてもこの二重幅を維持できています☺️#絆創膏#100均#二重#二重幅
もっと見る43
10
- 2018.04.17
この投稿では私の二重幅メイクをご紹介したいと思います。私は前まで奥二重でした。でもこの方法をやったら二重になりました。①まず家にある絆創膏を使います。(絆創膏なら何でもいいです。)②私は伸びるタイプでも伸びないタイプでもどちらでも使えますが、まず皆さんは伸びるタイプか伸びないタイプどちらが自分に合うか試してみてください。③そしたら1mm~3mmぐらいに絆創膏を切ります。④切った絆創膏を自分の好きな二重幅に目頭から目尻にかけて少し引っ張りながら貼ります。(①)両端の絆創膏がペラペラしてたらハサミで切って調節してください。(②)両端のペラペラを切って調節したら、そこをアイプチ(100均や薬局などに売ってるもの)などで留めてください。(これは取れないようにするためなのでやらなくてもやってもどちらでもいいです。)⑤貼り終えたらメイクをします。あまり目立たないのでメイクをしなくてもいいと思います。私はいつもこの後に軽くアイシャドウをのせています。アイシャドウなどを塗ったらそれで完成です。最初にも言いましたがこの方法をやったら理想の二重幅になりました。でもたまに元の奥二重になったらこの方法をやって二重にしています。家にあるものだけでできるので是非二重のことで悩んでる人はやってみてください。
もっと見る34
4
- 2017.10.15
絆創膏だけで痩せる!?こんにちは〜💕あすのです!今回は絆創膏だけで痩せる方法をご紹介したいと思います。え…?絆創膏だけで??無理でしょ笑って思った方、沢山いると思います😅私も最初聞いた時は運動とかしなきゃ無理でしょ…絆創膏で??とあまり信じていませんでした笑でも本当なんです!やり方は簡単‼オヘソの下に指4本ぐらいの隙間を開けて上から下に引っ張りなから縦に貼る(2枚目参考)これだけ!チョー簡単ですよね😍私はこれを1週間続けて-0.6kg落ちました!特に他のダイエットとかはしてません!まだまだ続けていきたいと思います😂ちなみにどんな絆創膏でも出来ます!~おまけ~脚にもできます!(3枚目参考)個人差はあると思いますがぜひやってみて下さい😊最後まで読んでいただきありがとうございました🙏
もっと見る4010
3363
- 2019.01.26
私が一重から二重になった紹介をします!1絆創膏を使う2マッサージをする3バレないようにアイプチをする始めた頃はなかなか上手くいかず苦労しましたが1年経つと二重が出てくるようになりました!ぜひこの夏休み試してみてください🎶#絆創膏#二重#さよならコンプレックス#奥二重二重#二重にする#一重二重
もっと見る39
2
- 1週間前
この商品をクリップしてるユーザーの年代DAISO 絆創膏
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質DAISO 絆創膏
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌