• DHC ビタミンCハードカプセル/DHC/美容サプリメントを使ったクチコミ(1枚目)
  • DHC ビタミンCハードカプセル/DHC/美容サプリメントを使ったクチコミ(1枚目)
アプリでサクサク読む

DHC・雪印メグミルク・コラリッチのサプリメント・フードを使った口コミ - 椿です。 今回はコラーゲンについてです!

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

こんにちは。 椿です。 今回はコラーゲンについてです! いつもの通り長いですので時間のある時に読んでいただけると嬉しいです。 ※以下注意事項※ ・疾病等がある方には当てはまらないものもございます。 ・下記情報はあくまで''そうゆう作用がある''ということです。効能がある訳ではないのでご了承ください。 ・主は管理栄養士の資格を持っております。あくまで科学的な目線から見たお話しです。これ違うだろ!又は質問 等ありましたらコメントの方へお願いいたします。 ・参考文献は一番下に表記させていただいております。 -------------キリトリセン------------- 小難しいことはいいからまとめが見たい方は、キリトリセンまでお進みください٩(*´︶`*) ⭐️コラーゲンってなに? 人の皮膚・血管・じん帯・腱・軟骨などの組織を構成する繊維状のたんぱく質です。 人間の場合、体内に存在するすべてのたんぱく質の約30%を占めており、そのうちの40%は皮膚に、20%は骨や軟骨に存在し、血管や内臓など全身の組織にも広く分布しています。 ⭐️コラーゲンの種類について 人間の体内にあるコラーゲンは、現在までに分かっているところ全部で29種類。 Ⅰ型、Ⅱ型…という型で分類されています。 そのうち9種類が皮膚に存在し、それぞれが重要な役割を果たしていると言われています。 29種類のコラーゲンの中には、まだ役割が解明されていないものもあります。 一般的によく知られているのはⅠ型コラーゲンで、これは皮膚に多く存在し、弾力や強度に関与しています。 コラーゲンのタイプとしては、線維を形成するコラーゲン、膜型コラーゲン、真皮と表皮を繋ぐコラーゲン、線維の太さを調節するコラーゲン、ビーズ状線維を形成するコラーゲンがあります。 皮膚にある9種類のコラーゲンの中でもⅠ型、Ⅳ型、Ⅶ型の3つのコラーゲンは、肌のハリや弾力を保つために必ず必要なものです。 Ⅳ型、Ⅶ型コラーゲンは、基底膜と呼ばれる、表皮と真皮の境に存在する膜の付近に、正しい構造で存在することがハリや弾力のある美しい肌のためにとても大切とされています。 体内のコラーゲンは、加齢とともにどんどん減少し、身体の中で新しくコラーゲンをつくり出す力も衰えていきます。 ここら辺は難しいので、さらっとで大丈夫です。 ⭐️コラーゲンの働きは? 主に、 「肌に潤いや弾力を与える」 「丈夫な骨を形成する」 「関節の動きをよくする」 「丈夫な腱や筋肉をつくる」の4つです。 美容系で関係が深いのは一つ目ですね。 二つ目以降も書いていきますが、そこそこ長くなってしまったので興味ない方は次の⭐️まで飛ばしちゃってくださいね。 ♡肌に潤いや弾力を与える コラーゲンの代表的なイメージではないでしょうか?「お肌を美しく保ってくれる!」 

先程も書きましたが、人の体内に存在するコラーゲンのうち約40%は皮膚に存在しています。
 皮膚は表皮、真皮、皮下組織の3つの層で成り立っており、中でも真皮は肌組織の本体といえる部分で、その大部分がコラーゲンによって構成されています。
真皮では皮膚の形や潤い、ハリ、弾力などが整えられています。

さらにコラーゲンは表皮と真皮をつなぎ合わせる基底膜にも存在し、お肌をきめ細かく形成する大切な役割をもっているため、美容面においても、その効能が長年注目されています。 ♡丈夫な骨を形成する 皮膚以外にもコラーゲンが大切な働きをしている組織で知っておきたいのが、骨や関節、筋肉といった体の動作、運動機能と関わる部分です。

コラーゲンは丈夫な骨を形成して骨折などのケガを予防したり、肘や膝の曲げ伸ばしに必要な関節の動きを滑らかにしたりする効能があるため、私たちが健康に活動し続けるためにとても重要な存在です。 多種類あるコラーゲンのうち人の体に最も多く存在するⅠ型コラーゲンは、骨の有機物の90%以上を占めています。
他にも、Ⅰ型コラーゲンは、腱、靭帯など多くの結合組織における主要な成分です。

これらの組織の中で、コラーゲンは各々の部位における強度や柔軟性を保つ効能があります。 ●補足 骨というと「カルシウムでできている」とイメージがあるかもしれませんが、実際には「コラーゲンの繊維にカルシウムなどのミネラル分が付着している」という構造になっています。

カルシウムだけだと硬い塊になってしまうところを、コラーゲンがしなやかなクッション性を骨に与えることで外部からの衝撃を和らげ、骨が傷むのから守ってくれています。

骨の強さを測る骨密度はカルシウムなどのミネラル分がどれだけ詰まっているかを確認するものですが、「骨密度は十分あるのに、骨折などのケガをしやすい」という方の場合、カルシウムは足りているけどコラーゲンが少ないために骨がしなやかさを失い、弱く壊れやすくなっている可能性が考えられます。

体内のコラーゲンは、減少したり年齢を重ねたりすることで質が低下、骨にカルシウムが付着しにくくなってしまうなど支障をきたします。

コラーゲンの減少や質の低下は、高齢者に多い骨粗しょう症の原因としても考えられています。
 ♡関節の動きをよくする コラーゲンは関節にも存在し、軟骨の構造を維持するⅡ型コラーゲンは関節軟骨の主要な成分です。

関節は骨と骨をつなぎ合わせる部分であり、軟骨や靭帯が間に入ることで、骨同士が擦り合って傷つくのを防いでくれる効能があります。

私たちが肘や膝を曲げ伸ばししたり、手足の付け根や肩などを回したりできるのは、関節があるからです。 骨に含まれるコラーゲンと同じく、関節のコラーゲンもクッションのような働きをしながら強度や弾力性を保ってくれています。
骨と違うところは、関節は曲げ伸ばしといった動作が伴うということです。 骨の結合部であるため、動かすと摩擦が生じます。

関節軟骨でコラーゲンの合成がうまくいかなくなると、関節は滑らかな動きを失って可動域が狭まったり、少しの動作や衝撃でも傷めやすくなったりします。
衝撃が大きくなると関節は炎症をおこし、ひどく場合は歩行も困難になるなど、日常生活にさまざまな影響を及ぼしてしまいます。 
最近になって、食事などで体内にとりこまれたコラーゲンは骨や関節などの細胞に作用し、新たなコラーゲンを生み出す可能性があることが明らかになってきています。

また、コラーゲンの継続摂取によって関節の痛みが和らいだという論文も発表されています。

人は生きていく上で日々体を動かすことが必要であるため、膝などの関節痛は一度生じると慢性化しやすくなります。 ♡丈夫な腱や筋肉をつくる コラーゲンは筋肉と骨をつなぐ腱の主成分でもあり、筋肉中にも豊富に含まれています。

激しく体を動かし続けていると、「使いすぎ症候群」と呼ばれる腱や筋肉の損傷によるスポーツ障害が生じやすくなります。 投球による野球肘やランニングによる膝の痛みなどがその例です。

コラーゲンの合成は損傷した筋組織が回復していく時に活発になるため、その際にコラーゲンを補給することで新たに丈夫で壊れにくい筋組織が形成されることが期待できます。 ⭐️コラーゲン生成について コラーゲンに多く含まれる「プロリン」というアミノ酸が「ヒドロキシプロリン」に変換されることで、コラーゲンの構造が安定化し、水分を保持することができます。 このヒドロキシプロリンを作り出す際の酵素が働くために「ビタミンC」が必要になります。 ビタミンCが不足することで出血やひどい場合は死に至る「壊血病」という病気があります。 ビタミンC不足によって、血管を構成するコラーゲンの合成ができず、出血を引き起こしてしまいます。 コラーゲンを合成する際にビタミンCが足りている必要があります。 また、ヒドロキシプロリンをつくり出す酵素には、ビタミンCと一緒に「鉄」も使われます。 カラダの中のコラーゲン合成を考えた場合、ビタミンCと鉄分も意識して摂ることも心がけたいですね。 難しいこと言ってますが、要は十分な量のビタミンCと鉄がないとコラーゲンは作られづらいよ、と言うことです。 また、コラーゲンを吸収しやすい細かい分子に酵素処理した「コラーゲンペプチド」が骨や皮膚の細胞のコラーゲン合成を高めることが近年報告されています。 コラーゲンペプチドは、プロリンやヒドロキシプロリンといった特殊なアミノ酸を有するペプチドが多く含まれるため、体内の消化管で分解されにくく、アミノ酸にまで分解されることなく、「ペプチド」の形のままカラダに吸収されます。 吸収され組織に届いたコラーゲンペプチドは、骨や軟骨の細胞に指令を出し、コラーゲン合成を高めさせます)。 コラーゲンを分解してできる「コラーゲンペプチド」も、ビタミンCと鉄分と合わせて摂取すると良いです。 またビタミンAもコラーゲンの再構築に関わっています。 ⭐️コラーゲンを多く含む食品って? ゼラチンのほか鶏の手羽・フカヒレ・牛すじ・鶏皮などです。 コラーゲンの多い食品は脂質も高い傾向があります。 食べ過ぎにはご注意下さいね。 コラーゲンは健康食品として、皮膚の弾力を保ち関節の痛みを和らげるなどとされていますが、その有効性については十分証明されているとはいえません。 皮膚に塗布する場合は、おもに保湿剤として機能することになります。 そう、保湿剤として作用するんです。 コラーゲンは塗ってもあまり効果はありません。 ここは個人的な思考が入ってくるのですが、コラーゲンは塗るくらいなら食べたほうがいいと思います。 -------------キリトリセン------------- ⭐️まとめ コラーゲンを増やしたかったら、ビタミンC、鉄、ビタミンA、コラーゲンを食べるのがオススメです。 ただし、コラーゲンを食べてもそれがそのままコラーゲンになるわけではないので、食べる量に気をつけましょう! 長い拙い文章、お読みいただきありがとうございました! 参考文献 https://brand.taisho.co.jp/contents/beauty/446/ https://www.shiseido.co.jp/collagenlabo/know/about/

続きを読む

ピックアップ記事

関連するクチコミ

クチコミをもっと見る

おすすめアイテムDHC×美容サプリメント

商品画像商品情報参考価格評価ランキングIN特徴商品リンク
DHC ビタミンCハードカプセル / DHC

DHC

DHC ビタミンCハードカプセル

539円
  • 評価 : VeryGood4.15
  • クチコミ数:1979件
  • 保存数:29253件
サプリメント・フードランキング第5位

コスパ良いから続けやすい!

詳細を見る
DHC マルチビタミン / DHC

DHC

DHC マルチビタミン

748円
  • 評価 : VeryGood4.13
  • クチコミ数:617件
  • 保存数:6251件
サプリメント・フードランキング第12位

沢山のビタミンをとることができちゃいます✨ 毎日飲み続けるのは大変かも〜という方にもおすすめ! 手軽にはじめられます🎵

詳細を見る
DHC ビタミンBミックス / DHC

DHC

DHC ビタミンBミックス

517円
  • 評価 : VeryGood4.12
  • クチコミ数:577件
  • 保存数:5928件
サプリメント・フードランキング第16位

☆美容と健康に、全8種のビタミンB群をまとめて。

詳細を見る
DHC×美容サプリメントの商品をもっと見る

おすすめアイテム雪印メグミルク×飲むヨーグルト

商品画像商品情報参考価格評価ランキングIN特徴商品リンク
プルーンFe 1日分の鉄分 のむヨーグルト / 雪印メグミルク

雪印メグミルク

プルーンFe 1日分の鉄分 のむヨーグルト

135円
  • 評価 : VeryGood4.68
  • クチコミ数:115件
  • 保存数:537件
オーラルケアランキング第6位

とにかく貧血気味な私、楽に続けられるものを…と。貧血で悩んでる方におすすめ◎

詳細を見る
恵 megumi ガセリ菌SP株ヨーグルト ドリンクタイプ / 雪印メグミルク

雪印メグミルク

恵 megumi ガセリ菌SP株ヨーグルト ドリンクタイプ

140円
  • 評価 : VeryGood4.14
  • クチコミ数:17件
  • 保存数:11件
オーラルケアランキング第36位

喉ごしは、なめらかで飲みやすい飲むヨーグルト。

詳細を見る
プルーンFe 1日分の鉄分 のむヨーグルト カロリーオフ / 雪印メグミルク

雪印メグミルク

プルーンFe 1日分の鉄分 のむヨーグルト カロリーオフ

  • 評価 : VeryGood4.11
  • クチコミ数:12件
  • 保存数:13件

普通に甘さもあってすごい美味しかったです。 ヨーグルト好きな方なら好きそう👌

詳細を見る
雪印メグミルク×飲むヨーグルトの商品をもっと見る

美容サプリメントランキング

商品画像商品情報参考価格評価ランキングIN特徴商品リンク

DHC

DHC 持続型ビタミンC

825円
  • 評価 : VeryGood4.33
  • クチコミ数:490件
  • 保存数:3811件

小粒で匂いもほとんどなく、飲みやすかったです!

詳細を見る

DHC

DHC 持続型ビタミンBミックス

748円
  • 評価 : VeryGood4.42
  • クチコミ数:190件
  • 保存数:1493件

少しずつ溶け出すタイプ。 飲み忘れがちな私にピッタリ🤭

詳細を見る

DHC

DHC ビタミンCハードカプセル

539円
  • 評価 : VeryGood4.15
  • クチコミ数:1979件
  • 保存数:29253件
サプリメント・フードランキング第5位

コスパ良いから続けやすい!

詳細を見る

DHC

DHC マルチビタミン

748円
  • 評価 : VeryGood4.13
  • クチコミ数:617件
  • 保存数:6251件
サプリメント・フードランキング第12位

沢山のビタミンをとることができちゃいます✨ 毎日飲み続けるのは大変かも〜という方にもおすすめ! 手軽にはじめられます🎵

詳細を見る

DHC

DHC 持続型ビオチン

702円
  • 評価 : VeryGood4.08
  • クチコミ数:206件
  • 保存数:1129件
サプリメント・フードランキング第14位

価格もお手頃なので美容の為に 継続して続けることができます👍🏻

詳細を見る

DHC

DHC ビタミンBミックス

517円
  • 評価 : VeryGood4.12
  • クチコミ数:577件
  • 保存数:5928件
サプリメント・フードランキング第16位

☆美容と健康に、全8種のビタミンB群をまとめて。

詳細を見る

オルビス

オルビス ディフェンセラ

3,456円
  • 評価 : VeryGood4.14
  • クチコミ数:404件
  • 保存数:2801件

ゆず風味のおいしいパウダー。特定保健用食品です😊 お肌の水分を逃しにくくする。

詳細を見る

KWANGDONG

Kwangdong ビタ500デイリースティック

810円
  • 評価 : VeryGood4.3
  • クチコミ数:80件
  • 保存数:72件
サプリメント・フードランキング第41位

お味はエナジードリンクみたいで 駄菓子みたいで美味しい🤍 水なしで口に入れるとシュワと溶けます🐰

詳細を見る

メディタミン

スノーセル

3,400円
  • 評価 : VeryGood3.81
  • クチコミ数:403件
  • 保存数:719件

身体の中からもアプローチ 大切ですね。

詳細を見る

Lypo-Spheric

リポスフェリック ビタミンC(リポソーム ビタミンC)

  • 評価 : VeryGood4.06
  • クチコミ数:252件
  • 保存数:4169件

こちらは袋に入ったゼリー状になっています!

詳細を見る
美容サプリメントのランキングをもっと見る

美容ドリンクランキング

商品画像商品情報参考価格評価ランキングIN特徴商品リンク

チョコラBB

チョコラBBスパークリング

147円
  • 評価 : VeryGood4.36
  • クチコミ数:159件
  • 保存数:1123件

ピーチの甘味のおかげかとても飲みやすい!飲み続けて美肌を目指したいです!

詳細を見る

Pokka Sapporo (ポッカサッポロ)

キレートレモンMUKUMI

  • 評価 : Good3.71
  • クチコミ数:143件
  • 保存数:410件

味はスタンダードなものとほぼ変わらず、これからの季節飲みたくなる炭酸でスカッと美味しかったです♪

詳細を見る

Pokka Sapporo (ポッカサッポロ)

キレートレモン

127円
  • 評価 : VeryGood4.51
  • クチコミ数:240件
  • 保存数:1681件

酸っぱさの中に甘さがあり飲みやすいです😊

詳細を見る

チョコラBB

チョコラBBローヤル2

315円
  • 評価 : VeryGood3.78
  • クチコミ数:47件
  • 保存数:88件

疲労回復しながら肌荒れを予防できるって本当に素晴らしいですよね

詳細を見る

チョコラBB

チョコラBBリッチセラミド

328円
  • 評価 : VeryGood4.1
  • クチコミ数:285件
  • 保存数:409件

飲むとラ・フランスのフルーティーな味わいが爽やかで、 スッキリとした甘さで美味しいです。 酸っぱさもまた良い感じ❤️

詳細を見る

Pokka Sapporo (ポッカサッポロ)

キレートレモン クエン酸2700

  • 評価 : VeryGood4.03
  • クチコミ数:39件
  • 保存数:30件

あんまり甘くないし かなり酸っぱくておいしい🙆‍♀️レモンの酸っぱさが好きな人にはオススメ‼︎

詳細を見る

森永製菓

おいしいコラーゲンドリンク

  • 評価 : VeryGood4.04
  • クチコミ数:73件
  • 保存数:35件
サプリメント・フードランキング第170位

コラーゲンペプチドやセラミドが含まれていて、美味しく手軽に摂取することが♡

詳細を見る

チョコラBB

チョコラBB Feチャージ

242円
  • 評価 : VeryGood4.03
  • クチコミ数:36件
  • 保存数:69件

これを寝る前に飲んでおくと次の日の肌環境が結構いい感じ💖

詳細を見る

TBC

コラーゲン グレープフルーツ

154円
  • 評価 : VeryGood4.15
  • クチコミ数:36件
  • 保存数:54件

アロエのつぶ粒食感が心地よく低カロリー!飲み物でコラーゲン、ビタミンCを気軽に美味しく摂取しましょう!

詳細を見る

エーザイ

チョコラBB スパークリング

  • 評価 : VeryGood3.89
  • クチコミ数:21件
  • 保存数:9件

炭酸飲料ですが飲みやすい👍 マスカット味もスッキリしてて飲みやすい😆

詳細を見る
美容ドリンクのランキングをもっと見る

飲むヨーグルトランキング

商品画像商品情報参考価格評価ランキングIN特徴商品リンク

ビヒダス

ビヒダスヨーグルト便通改善

  • 評価 : VeryGood4.32
  • クチコミ数:102件
  • 保存数:116件
オーラルケアランキング第11位

少しとろみがあるヨーグルトドリンクで、優しい甘さでクセがなく、美味しい♪

詳細を見る

雪印メグミルク

プルーンFe 1日分の鉄分 のむヨーグルト

135円
  • 評価 : VeryGood4.68
  • クチコミ数:115件
  • 保存数:537件
オーラルケアランキング第6位

とにかく貧血気味な私、楽に続けられるものを…と。貧血で悩んでる方におすすめ◎

詳細を見る

明治

明治ヨーグルトR-1 ドリンクタイプ

  • 評価 : VeryGood4.54
  • クチコミ数:100件
  • 保存数:479件
オーラルケアランキング第100位

人の健康と強さを支えてくれるすごい乳酸菌を使用したドリンク!いろいろ出ているので自分の好きなタイプを選べるのも魅力の一つ!

詳細を見る

雪印メグミルク

恵 megumi ガセリ菌SP株ヨーグルト ドリンクタイプ

140円
  • 評価 : VeryGood4.14
  • クチコミ数:17件
  • 保存数:11件
オーラルケアランキング第36位

喉ごしは、なめらかで飲みやすい飲むヨーグルト。

詳細を見る

明治

明治スキンケアヨーグルト素肌のミカタ

143円
  • 評価 : VeryGood3.82
  • クチコミ数:29件
  • 保存数:58件

とくに普通のヨーグルトと変わらずおいしく飲めました✨

詳細を見る

LIZVIEW

ダイエットシェイクベリーグリックヨーグルト

  • 評価 : VeryGood4.08
  • クチコミ数:9件
  • 保存数:9件

ベリーは甘酸っぱさとヨーグルトの味がしてすごく美味しかったです😍

詳細を見る

オハヨー

きょうの鉄分葉酸のむヨーグルト

  • 評価 : VeryGood4.12
  • クチコミ数:7件
  • 保存数:14件

味はプレーンで、くせがなく飲みやすい🙆‍♀️ 成人女性1日分の鉄分摂取推奨量の 【10.5mg】と 葉酸【240ug】をこれ1本でとれます👏

詳細を見る

明治

明治Wのスキンケアヨーグルト

  • 評価 : VeryGood4.46
  • クチコミ数:100件
  • 保存数:6件
オーラルケアランキング第52位詳細を見る

カネカ

わたしのチカラ® Q10ヨーグルト ドリンクタイプ

  • 評価 : VeryGood4.19
  • クチコミ数:7件
  • 保存数:2件
オーラルケアランキング第157位詳細を見る

日清ヨーク

十勝のむヨーグルト

オープン価格
  • 評価 : VeryGood4.11
  • クチコミ数:3件
  • 保存数:1件
詳細を見る
飲むヨーグルトのランキングをもっと見る

椿さんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年05月29日(Thu)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています

カラー選択