
フケかゆみにおすすめのシャンプー15選【保存版】フケが増えた人必見!フケかゆみをしっかり対策
「最近、フケが増えた」「フケも出るしかゆみもある」と悩んでいる人は男女年齢問わず、実はとても多いんです。今回はフケ・かゆみの悩みを改善するおすすめシャンプーをご紹介。フケ改善に効果的なシャンプーの使い方や対策、さらさら髪をキープする方法は必見です!
目次
- 頭皮のフケ・かゆみの原因とは
- シャンプーを変えたらフケが増えたのは成分が合わないことが原因
- フケやかゆみに効果的なシャンプーの選び方
- 頭皮のフケやかゆみにおすすめのシャンプー15選
- フケやかゆみにおすすめのシャンプー①BOTANIST(ボタニスト)のボタニカルスカルプシャンプー
- フケやかゆみにおすすめのシャンプー②デミ コスメティクス ミレアム ヘアケア シャンプー
- フケやかゆみにおすすめのシャンプー③アンファー(ANGFA)のスカルプD ボーテ・ナチュラスター・スカルプシャンプー
- フケやかゆみにおすすめのシャンプー④シャボン玉石けん 無添加せっけんシャンプー泡タイプ/リンス
- フケやかゆみにおすすめのシャンプー⑤オクトのシャンプー
- フケやかゆみにおすすめのシャンプー⑥コタ コタセラ スパシャンプー
- フケやかゆみにおすすめのシャンプー⑦KADASON (カダソン) 薬用スカルプシャンプー
- #132449
- フケやかゆみにおすすめのシャンプー⑧SUPERFOOD LAB(スーパーフード ラボ)のBT+スカルプ シャンプー/トリートメント
- フケやかゆみにおすすめのシャンプー⑨ミノン(MINON)の薬用ヘアシャンプー/薬用コンディショナー
- フケやかゆみにおすすめのシャンプー⑩エーエフシー 薬用 爽快柑 アミノ酸シャンプー
- フケやかゆみにおすすめのシャンプー⑪加美乃素本舗 薬用シャンプー
- フケやかゆみにおすすめのシャンプー⑫カウブランド無添加(COW)のシャンプー・トリートメント さらさら
- フケやかゆみにおすすめのシャンプー⑬コラージュのコラージュフルフルシャンプー
- フケやかゆみにおすすめのシャンプー⑭オクトserapie(セラピエ) 薬用スキンケアシャンプー
- フケやかゆみにおすすめのシャンプー⑮メンソレータム メディクイックH 頭皮のメディカルシャンプー
- フケかゆみを抑えるシャンプーの効果的な使い方
- フケかゆみ防止シャンプーでさらさらに仕上げるコツ
- フケかゆみに効くシャンプーを使って健やかな頭皮を保ちましょう♡

うるおい皮ふ科クリニック 院長豊田 雅彦
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
頭皮のフケ・かゆみの原因とは
脂性フケ
脂性フケとは、その名の通りベトベトとしたタイプのフケです。脂性フケが発生してしまう大きな原因としては、洗髪不足やすすぎ不足です。皮脂を栄養としているマラセチア菌が頭皮に刺激を与えてしまい、ターンオーバーが乱れフケが大量に発生してしまいます。また、もともと脂性肌の方はベタつきのあるフケに悩む傾向があります。
乾性フケ
乾性フケの原因とは、過度な洗髪や洗浄力が強すぎるシャンプーにより皮脂が過剰に落とされてしまうことです。乾燥した頭皮は、ターンオーバーのリズムが崩れてしまい必要以上の角質まで落としてしまうことになりフケが発生します。
かゆみの原因
かゆみの原因は頭皮の常在菌の繁殖、かゆみやフケを伴うときは脂漏性皮膚炎、乾燥による皮膚のバリア機能の低下が考えられます。常在菌は汗で繁殖しますが、洗髪後そのまま放置をしても繁殖します。かゆみを抑えるためには、頭皮を健康な状態に保つ必要があります。
ですが、尋常性乾癬(じんじょうせいかんせん)、頭部白癬(とうぶはくせん/しらくも)、シラミなどの寄生虫、アトピー性皮膚炎など皮膚病の可能性もあるので、注意しておきましょう。
監修者
うるおい皮ふ科クリニック 院長豊田 雅彦フケの種類(脂性・乾性)にかかわらず頭皮がかゆくなる主原因は、①頭皮の乾燥によるかゆみ過敏(洗髪のし過ぎ、長時間のエアコンなど)、②紫外線などが皮脂を酸化させ皮脂酸化物による皮膚の刺激、③皮膚常在菌のマラセチア菌の増殖による皮脂分解物増加による皮膚の刺激の3点。 そこに洗髪の問題(シャンプーの洗濯・洗髪法)が関わり頭皮の「バリア機能障害」から、頭皮のターンオーバー(新陳代謝)が乱れ角質が大量に剥がれ落ちる(フケ症)。つまりフケ症と頭皮のかゆみは原因・対策でも常に同時に考えるべきである。 インナードライ肌(脂性乾燥肌)という言葉を聞かれたことがあるであろう。皮膚が乾燥していたとしても皮膚は皮脂分泌を促進させてバリア機能(皮表の潤い)を保とうと働く。結果として乾燥肌の表面に皮脂だけが過剰に乗り脂性肌(ベタベタ肌)に見えるが実はその下の実際の皮膚は乾燥肌(カサカサ肌)なのである。この状態が見かけの肌質やフケの状態にかかわらず頭皮でも起こっており、かゆみの原因となり得るのである。
シャンプーを変えたらフケが増えたのは成分が合わないことが原因

髪に優しい、髪のダメージを防ぐという謳い文句にひかれて買ったシャンプーで、フケが増えたという失敗ケースは多々起こります。シャンプーには界面活性剤が配合されています。界面活性剤は頭皮を乾燥させたり、必要な皮脂まで奪うため、頭皮へのダメージが高くなります。また、香料が合わないケースも考えられます。シャンプーを変えてフケが増えた場合は使用を中断しましょう。
中断をして別のシャンプーに変えてもフケかゆみがおさまらないときは、今回ご紹介をするシャンプーを試してみてくださいね!
フケやかゆみに効果的なシャンプーの選び方
①アミノ酸系シャンプー・弱酸性の石けんシャンプーを選ぶ
アミノ酸系シャンプーは程よい洗浄力で、頭皮への刺激も少なく優しく洗い上げることができるシャンプーです。脂性フケの方や乾性フケのどちらのタイプにもおすすめタイプのシャンプーです。イミダソリやグルタミンなどの成分が含まれているかを確認してアミノ酸系シャンプーを選びましょう。
肌は弱酸性であり、弱酸性のシャンプーは頭皮と同じ構造になります。頭皮環境を健康に改善するために界面活性剤を使っていない弱酸性石鹸シャンプーを選びましょう。
②オクトピロックス成分・グリチルリチン酸成分配合の薬用シャンプーを選ぶ
オクトピロックスはフケ・かゆみを防ぐ効果の高い有効成分で、デオドラント効果も高くなります。オクトピロックスの殺菌・抗酸化作用が地肌のすみずみまで効果的に働き、フケ・かゆみを抑えます。何をやってもフケやかゆみが収まらない人もおさまると言われるほど、高い効果があります。脂性フケ、乾性フケ、共に効果的です。
③ノンシリコンシャンプーを選ぶ
シリコンシャンプーを使っている際、すすぎが足りていない場合にシリコンが頭皮に残ってしまうことで、フケやかゆみの原因となってしまう恐れがあります。ノンシリコンシャンプーを使うことで、シリコンが頭皮に残る恐れがなくなるので、使ってみることもおすすめです。
監修者
うるおい皮ふ科クリニック 院長豊田 雅彦数多いシャンプーの中から自分に最適なシャンプーを選ぶのは難しい。シャンプーの役割は髪の毛についた汚れを落とすのみならず、頭皮を清潔にすることも重要な役割。原則として以下の9つの選択基準が考えられる。 ①頭皮の肌質:乾燥肌・脂性肌・敏感肌など、②髪の状態(髪質):ダメージヘア、くせ毛、猫っ毛、剛毛、ストレート、エイジング毛など、③頭皮・頭髪トラブル:フケ症、抜け毛、ボリューム不足、乾燥毛、臭い(ミドル脂臭)など、④シリコンの有無:シリコンとノンシリコンシャンプー各々の利点・欠点を理解すること、⑤配合成分:保湿成分(濃グリセリン、ブチレングリコールなど)、⑥低刺激性成分(ラウレス‐6カルボン産Naなど)、⑦頭皮のかゆみや炎症:グリチルリチン酸など、⑧殺菌・皮脂抗酸化作用:オクトピックスなど、⑨コスパ:海外製の高級シャンプーで頭皮ダメージ(かぶれなど)を受けた方もおられるであろう。お手頃価格で自分に合うシャンプーを探しましょう。 なお、フケや頭皮のかゆみに悩まれ、自分に合うシャンプーが見つからない場合は皮膚科専門医に相談するとよい。因みに当院ではお勧めのシャンプーを指示・相談したり、試供品の提供を行っている。
頭皮のフケやかゆみにおすすめのシャンプー15選
フケやかゆみにおすすめのシャンプー①BOTANIST(ボタニスト)のボタニカルスカルプシャンプー
8種類の植物由来成分が含まれたアミノ酸系シャンプーで、頭皮への刺激が少なく優しく洗い上げてくれるおすすめのシャンプーです♡また、シリコンフリーのシャンプーなので、頭皮にシリコンが詰まりフケの原因になることもありません♡乾性フケに悩んでいる方にもおすすめのシャンプーですよ!
フケやかゆみにおすすめのシャンプー②デミ コスメティクス ミレアム ヘアケア シャンプー
弱酸性で、天然ヤシ油由来の低刺激性活性剤を使用したシャンプー。天然ヤシ由来なので必要な皮脂をのこしたまま洗浄し、頭皮を健康な状態に導き、かゆみやフケを防ぎます。コラーゲンやモモ葉エキスも配合されており、ソフトな髪に洗い上げます。
フケやかゆみにおすすめのシャンプー③アンファー(ANGFA)のスカルプD ボーテ・ナチュラスター・スカルプシャンプー

アンファー(スカルプD)(ANGFA)スカルプD ボーテ ナチュラスター スカルプシャンプー/トリートメントパック
商品選択
- スカルプD ボーテ ナチュラスター スカルプシャンプー1,986円獲得予定ポイント:3%
- スカルプD ボーテ ナチュラスター トリートメントパック1,986円獲得予定ポイント:3%
天然成分90%以上配合で、ストレスを抱えた頭皮を健やかな状態へと導きます。フケ・かゆみをケアしながら、70種類以上のオーガニックミネラルがしっかり頭皮と髪のキューティクルを保湿。サルフェートフリー ・ノンシリコン ・パラベンフリー ・鉱物油フリー ・合成着色料フリーの低刺激設計です。
フケやかゆみにおすすめのシャンプー④シャボン玉石けん 無添加せっけんシャンプー泡タイプ/リンス
シリコン、合成ポリマー、香料、着色料、酸化防止剤、合成界面活性剤不使用の無添加せっけんシャンプーが優しく洗い上げ、フケやかゆみを抑えてベタつきがちな頭皮も清潔にします。赤ちゃんでも使える低刺激設計。きしみにくい処方でまとまる髪に仕上げてくれます!
フケやかゆみにおすすめのシャンプー⑤オクトのシャンプー
殺菌作用でフケかゆみを抑えるオクトピロックス配合の薬用シャンプー。地肌のすみずみまでオクトピロックス成分の効能が行き渡り、フケやかゆみをしっかりと防ぎ、改善が期待できます。皮脂が多い人、乾燥肌でも使えるフケかゆみに万能なシャンプーです。価格もお手頃で市販で購入でき、挑戦しやすいフケやかゆみにおすすめのシャンプーなので、ぜひ実践してみてくださいね!
フケやかゆみにおすすめのシャンプー⑥コタ コタセラ スパシャンプー
「美髪は頭皮の健康から」をコンセプトに、フケ・かゆみを防ぎ、頭皮を健やかに保つシャンプーです。頭皮の菌の繁殖を抑制する有効成分ピロクトンオラミン成分を配合し、フケかゆみを抑えます。ヒアルロン酸・コラーゲンが頭皮の保護と髪のキューティクルを守り、エーテルカルボン酸系界面活性剤で優しく洗い上げます。
フケやかゆみにおすすめのシャンプー⑦KADASON (カダソン) 薬用スカルプシャンプー
脂漏性皮膚炎の専門医が監修したアミノ酸系シャンプーです。赤み、かゆみをおさえるグリチルリチン酸2K配合、原因菌を殺菌するサリチル酸配合、頭皮に優しく低刺激で天然成分99%。パラベン・鉱物油・合成着色料・合成香料石油系界面活性剤・シリコン無配合で頭皮や髪へのダメージも少ないのにさっぱり洗い上げます。
フケやかゆみにおすすめのシャンプー⑧SUPERFOOD LAB(スーパーフード ラボ)のBT+スカルプ シャンプー/トリートメント
ラベンダーの香りのシャンプーなので、頭皮ケアしながらリラックス効果を得ることも期待できますよ♡さっぱりとした洗い上げで、しっかりと頭皮汚れを取り除いてくれ、フケやかゆみ対策にぴったり!
フケやかゆみにおすすめのシャンプー⑨ミノン(MINON)の薬用ヘアシャンプー/薬用コンディショナー
しっかりと頭皮や髪の毛に保湿してくれるシャンプーなので、乾燥が原因のフケやかゆみに最適。アミノ酸系のシャンプーは保湿力が高いことが魅力で、ミノンは低刺激性で敏感肌の方でも使いやすいので、ぜひ試してみてくださいね!
フケやかゆみにおすすめのシャンプー⑩エーエフシー 薬用 爽快柑 アミノ酸シャンプー
界面活性剤不使用で、アミノ酸で洗い上げ、消炎成分グリチルリチン酸ジカリウムがフケかゆみを抑えます。洗いあがりもしっとりでまもとまる髪に仕上げます。フケかゆみ予防としてもおすすめです。
フケやかゆみにおすすめのシャンプー⑪加美乃素本舗 薬用シャンプー
オクトピロックスの殺菌・抗炎症作用でフケとかゆみを抑え、毛穴につまった汚れを除去し、頭皮環境を清潔に保ちます。うるおい成分が頭皮にうるおいを残し髪をサポートします。脂性のフケに有効なシャンプーです。
フケやかゆみにおすすめのシャンプー⑫カウブランド無添加(COW)のシャンプー・トリートメント さらさら

カウブランド無添加(COW)シャンプー・トリートメント さらさら
商品選択
- シャンプー本体 500ml1,100円獲得予定ポイント:10%
- シャンプー詰替 380ml660円獲得予定ポイント:10%
- トリートメント 180g770円獲得予定ポイント:10%
地肌にやさしい天然由来アミノ酸系洗浄成分配合の弱酸性シャンプーで、敏感肌さんにもぴったり!ノンシリコンや無添加であることも魅力的ですよね。すっきりとした洗い上がりで頭皮汚れも除去してくれます。
フケやかゆみにおすすめのシャンプー⑬コラージュのコラージュフルフルシャンプー
薬用・低刺激性・無香料・無色素で敏感肌さんにも使いやすいオクトピロックス配合シャンプー。しっとりタイプで洗い上がりも髪の毛がキシまないので使いやすく、LIPSでも「日に日にかゆみが感じなくなった!」と評判の高いおすすめのシャンプーなので、ぜひ試してみてくださいね。
フケやかゆみにおすすめのシャンプー⑭オクトserapie(セラピエ) 薬用スキンケアシャンプー
オクトピロックスが原因菌の増殖を抑え、フケかゆみを防ぐ薬用スキンケアシャンプーです。天然由来の2種類のうるおい成分配合が地肌を整え、乾燥肌、乾性フケ、敏感肌におすすめです。低刺激処方・パラベン(防腐剤)無添加。
フケやかゆみにおすすめのシャンプー⑮メンソレータム メディクイックH 頭皮のメディカルシャンプー
頭皮に潜む常在菌を増殖を抑える成分、かゆみの原因となる炎症を抑える抗炎症成分を配合し、頭皮環境を整えます。コンディショナー成分を配合しているので、きしまず、さらさらに洗い上げます。アミノ酸系洗浄成分・保湿成分配合・ノンシリコンです。
フケかゆみを抑えるシャンプーの効果的な使い方
シャンプーで髪を洗ったら、洗い流す前に泡を頭皮にもみ込み、2~3分放置しましょう。こうすることで毛穴に詰まった汚れが落としやすくなり、有効成分が頭皮の常在菌によりしっかり働きかけてくれます。
監修者
うるおい皮ふ科クリニック 院長豊田 雅彦正しい洗髪習慣を身につけることが大切。ポイントは以下の通り。 ①手ぐし・ブラッシングで乾いた髪の絡みをほぐす、②ぬるま湯で頭皮を軽くマッサージしながらほこり・汚れを落とす(お湯のみ洗い)、③手に適量のシャンプーをとり手のひらで伸ばすようにしながら、少量ずつ髪全体につけよく泡立てながら髪を洗う、頭皮を傷つけないように爪を立てず指の腹で丁寧に洗う、④シャンプー成分を残さないように十分量のお湯で丁寧にすすぐ、⑤リンスやトリートメントで髪の表面をコートししっかりすすぐ、⑦洗髪後はよく乾かす(生乾きは雑菌の繁殖を促す)、ドライヤーで乾かす時は根元から、⑦育毛剤・ヘアトニックなどを使う場合には用法・容量を守り頭皮に塗布し、よくマッサージする。乾燥肌の場合は頭皮用の保湿剤を活用。 最後に、シャンプーを使用して頭皮の状態がいつもと違い、かゆみが続いたりフケが多くなったと感じたら、早目に皮膚科専門医を受診してください。時には重大な皮膚病になっている可能性も考えられます。
フケかゆみ防止シャンプーでさらさらに仕上げるコツ
フケかゆみ防止シャンプーは髪がきしむという理由で使用しない人もいます。シャンプーとリンスは必ずしも同じラインで使用する必要はありません。シャンプーはフケかゆみ防止を選び、リンスやトリートメントは自分の好みの髪悩みに合うものを選びましょう。このとき注意してほしいのは、使い方です。トリートメントは油分が多いため、頭皮のマラセチア菌に餌を与えてしまいます。頭皮から1センチほど離して、なるべく頭皮につかないようにしながらトリートメントを塗りましょう!
フケかゆみに効くシャンプーを使って健やかな頭皮を保ちましょう♡
今回は、フケやかゆみに効くシャンプーについて「選び方」や「おすすめ」など詳しく解説しました。フケやかゆみには様々な原因があるので、自分のフケタイプや原因をしっかりと突き止めることが大切です。おすすめのシャンプーをぜひ試してみてくださいね!
汗をかきやすい夏場のフケやかゆみ予防をしたい人にもフケかゆみシャンプーおすすめです♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
BOTANIST BOTANISTボタニカルスカルプシャンプー/トリートメント | 1,540円 |
| バスルームに広がりフレッシュな気分。泡立ちも良くて泡が細かいので本当に気持ち良いシャンプータイム。 | 詳細を見る | ||
デミ コスメティクス ミレアム ヘアケア シャンプー |
| 成分が良く、髪に優しい割にお値段が安いコスパシャンプー♡ | 詳細を見る | |||
アンファー(スカルプD) スカルプD ボーテ ナチュラスター スカルプシャンプー/トリートメントパック | 1,986円 |
| シャンプーランキング第46位 | 手に出した時の触り心地がとっても"なめらか"でオイルを触っているかのよう。良い香りで洗髪中癒される♡ | 詳細を見る | |
シャボン玉石けん 無添加せっけんシャンプー泡タイプ/リンス | 1,045円 |
| とにかく夜とか夕方になって汗かいていてもベタつかないのでおすすめです🧖♀️ | 詳細を見る | ||
オクト 薬用シャンプー/リンス | オープン価格 |
| シャンプーランキング第36位 | フケ・かゆみを防ぐ!きしまずにスッキリと洗え、頭皮が清潔に◎髪の毛がリセットされた感じに! | 詳細を見る | |
コタ コタセラ スパシャンプー |
| このシャンプーを使い出してから、頭皮の痒みなどはだいぶ減ったように思います♪ | 詳細を見る | |||
KADASON (カダソン) 薬用スカルプシャンプー/トリートメント | 3,278円 |
| ただ保湿するだけではなく、潤いと頭皮の状態をバランスよく改善できました! | 詳細を見る | ||
SUPERFOOD LAB(スーパーフード ラボ) BT+スカルプ シャンプー/トリートメント | 1,540円 |
| ビオチンと精油で保湿効果もしっかりあり!泡立ちも良く、きめ細かい泡です。 | 詳細を見る | ||
ミノン ミノン薬用ヘアシャンプー/薬用コンディショナー | 生産終了 |
| 乾燥からくる頭皮のトラブルに。頭皮も髪も保湿され、ちゃんとサッパリして痒くない! | 詳細を見る | ||
エーエフシー 薬用 爽快柑 アミノ酸シャンプー(お試しサイズ150ml) |
| 肌に優しいのに洗い上がりがとても良い★ 香りもさっぱりとしていて好みです! | 詳細を見る | |||
加美乃素本舗 薬用シャンプー | 1,650円 |
| 詳細を見る | |||
カウブランド無添加 シャンプー・トリートメント さらさら | 1,100円 |
| シャンプーランキング第65位 | ほんとに仕上がり柔らかくてさらさら!! | 詳細を見る | |
コラージュ コラージュフルフルシャンプー/コラージュフルフルリンス | 1,650円 |
| シャンプーランキング第190位 | 髪がサラサラに!肌に優しいということで使用◎頭皮の乾燥に | 詳細を見る | |
オクト オクトserapie(セラピエ) 薬用スキンケアシャンプー/スキンケアコンディショナー | オープン価格 |
| これは無添加だけど、とてもよく泡立ちますし、洗い上がりさっぱり! でもつっぱらない! | 詳細を見る | ||
メンソレータム メディクイックH 頭皮のメディカルシャンプー |
| 頭皮ケアランキング第38位 | フケ痒みに対応してるのを探しまくってたどり着いたのがこれ!!きしきししない??って思ったけどそちらもクリア🙆♀️ | 詳細を見る |