
クレンジングバームの使い方を徹底解説【毛穴ケアにも】おすすめアイテムも紹介
今回はクレンジングバーム の正しい使い方について解説をします。またクレンジングバームを使う際の注意点や、おすすめのクレンジングバームもご紹介しますので、クレンジングバームについて詳しく知りたい方はぜひ参考にしてください。
目次
- クレンジングバームとは?使い心地や効果を解説
- クレンジングバームの正しい使い方
- 毎日使うと肌に悪い?クレンジングバームを使う際の注意点
- おすすめクレンジングバーム15選
- おすすめ①クレイ配合でお肌すっきり!アンドハニーのクレンジングバーム
- おすすめ②すっきりなのにつっぱりにくいバニラコのクレンジングバーム
- おすすめ③複数の役割を担うインクのクレンジングバーム
- おすすめ④お肌のざらつきや毛穴が気になる方に◎DUOのクレンジングバーム
- おすすめ⑤6つの役割を担うパーフェクトワンフォーカスのクレンジングバーム
- おすすめ⑥メンズにもおすすめ!クレージュのクレンジングバーム
- おすすめ⑦男性にも女性にもおすすめ!ルルルンのクレンジングバーム
- おすすめ⑧すっきり使えるのにクレンジング後のお肌がつっぱりにくい!ビフェスタのクレンジングバーム
- おすすめ⑨5つの役割を担うロゼットのクレンジングバーム
- おすすめ⑩低刺激タイプで敏感肌さんにも◎ダヴのクレンジングバーム
- おすすめ⑪古い角質をすっきりオフ!ドットバスターのクレンジングバーム
- おすすめ⑫天然由来成分99.5%!ユアンのクレンジングバーム
- おすすめ⑬メントール配合ですっきり感抜群のRMKのクレンジングバーム
- おすすめ⑭スキンケアクリームのような質感のシロのクレンジングバーム
- おすすめ⑮リッチな使用感!ディオールのクレンジングバーム
- 自分に合ったクレンジングバームを活用しましょう!
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
クレンジングバームとは?使い心地や効果を解説
まずはクレンジングバームの特徴を解説します!
洗浄力が高く、毛穴の黒ずみ・角栓汚れに効果的
クレンジングバームは、クレンジングアイテムの一種です。洗浄力が高いところが特徴で、濃いめのメイクもするんと落とすことができます。またメイクだけでなくお肌の汚れや余分な皮脂、古い角質などもオフすることができるので、毛穴の黒ずみや角栓が気になるときに使うのもおすすめです。
とろけるようにメイクになじむ心地よい使用感
クレンジングバームは、とろけるようになめらかな質感が特徴です。容器に入っている状態のときは固形ですが、体温で温めるとオイルのようななめらかな質感になり、するするとメイクと馴染んでくれます。またクレンジング後につっぱりにくいところも、クレンジングバームの特徴です。
クレンジングバームの正しい使い方
続いてクレンジングバームの正しい使い方をチェックしましょう!
適量を手のひらで温めて溶かしやわらかくする
まずクレンジングバームを適量手にとります。適量は500円玉大くらいが目安です。クレンジングバームを手にとったら、手のひらで軽く温めてください。温めてやわらかくすることにより、肌馴染みが良くなります。
顔全体につけて指で円を描くようになじませる
顔全体にクレンジングバームをつけたら、指でくるくると小さな円を描くように馴染ませてください。このときごしごしこすってしまうと摩擦が起こってお肌に負担がかかるので、こすらないように注意してくださいね。
少量のぬるま湯を足し白く乳化させる
クレンジングバームは途中で乳化させることが大切です。乳化の方法は簡単で、数滴ぬるま湯をプラスするだけ。ぬるま湯を足した状態でさらに指でくるくると馴染ませていると、そのうちクレンジングバームが白っぽくなってきます。白っぽくなったら乳化した合図です。
ぬるま湯でしっかり洗い流す
最後はぬるま湯でしっかりとクレンジングバームを洗い流しましょう。洗い流した後は、清潔なタオルで水分をオフしてください。ちなみにぬるま湯で洗う必要があるのは、ぬるま湯が洗顔に適しているからです。冷水で洗うと皮脂が溶けずに固まってしまうためきれいに落とすことができませんし、熱いお湯で洗うと必要な皮脂まで過剰に落ちてしまうので、注意してくださいね。
毎日使うと肌に悪い?クレンジングバームを使う際の注意点
次に、クレンジングバームを使うときの注意点を解説します。
1日2回まで。肌質によっては毎日の使用を控えたほうが良い
クレンジングバームは洗浄力が高いので、使いすぎには注意してください。1日2回までの使用にとどめてくださいね。また敏感肌さんの場合、1日2回の使用だとクレンジングバームの洗浄力が強すぎて負担になってしまうこともあります。お肌が敏感な方は頻度を低めにして使用するのがおすすめです。
乾いた手・乾いた顔に使うのでお風呂前がおすすめ
クレンジングバームは基本的に乾いた手&乾いた顔に使用します。乾いた手&顔に使用する理由は、濡れた状態の手や顔だと、クレンジングが持っているメイクをオフする作用がきちんと発揮されなくなってしまうからです。そのため、クレンジングバームはお風呂に入る前に使用するのがおすすめ。またクレンジングバームを使う前には、しっかり手を洗って、手を清潔な状態にしてくださいね。
手ではなくスパチュラで取り出す
クレンジングバームを容器から取り出すときは、指ですくうように取り出すのではなく、スパチュラを使用してください。指を使って取り出してしまうとクレンジングバームの中に雑菌が入ってしまう可能性があるからです。
ダブル洗顔すると乾燥を招くことも
クレンジングバームは先述したように洗浄力が高いので、ダブル洗顔をしてしまうとお肌が乾燥してしまう可能性があります。そのためダブル洗顔をする場合には、洗いすぎに注意しましょう。またダブル洗顔不要のクレンジングバームを選ぶのもおすすめです。
おすすめクレンジングバーム15選
ここからは、おすすめのクレンジングバームをご紹介します。
おすすめ①クレイ配合でお肌すっきり!アンドハニーのクレンジングバーム
&honey(アンドハニー)の「サボン クレンジングバーム ブルークレイ」は、クレイが使用されているクレンジングバームで、メイクはもちろん毛穴汚れや余分な皮脂などもしっかり吸着して落とすことができます。ハチミツやアルガンオイル、ヒアルロン酸などの保湿成分が配合されているところもポイントで、クレンジング後のお肌がつっぱりにくいですよ。
黒ずみケアのクレンジングって乾燥するイメージがあったのですが、製品の90%以上を保湿&整肌成分なので洗い後もつっぱった感じがしない!
chacha | 自分磨きを楽しむOL
おすすめ②すっきりなのにつっぱりにくいバニラコのクレンジングバーム
韓国コスメブランドbanilaco(バニラコ)の「クリーンイットゼロ クレンジングバーム オリジナル」は、シャーベットのような質感のクレンジングバームです。低刺激タイプなのに、メイクだけでなくお肌の汚れや余分な皮脂などもするんとオフすることができます。さっぱりした使用感ですがお肌がつっぱりにくいところもポイントです。
シャーベットのようなテクスチャーです。乾いた手で馴染ませるとすぐにオイル状に変化し、乳化させて洗い流します。摩擦をかけずにしっかりメイクを落とすことができます。
maria@♡フォロバ100
おすすめ③複数の役割を担うインクのクレンジングバーム
ink.(インク)の「クレンジングバーム」は、クレンジング・洗顔・角質ケア・保湿ケア・マッサージなど色々な効果が期待できるクレンジングバームです。またホホバ種子油やコラーゲン、セラミド、ヒアルロン酸など複数の保湿成分が配合されているので、クレンジング後のお肌が乾燥しにくいです。
高保湿美容成分配合なので潤いが残る!
ゆいな
おすすめ④お肌のざらつきや毛穴が気になる方に◎DUOのクレンジングバーム
DUO(デュオ)の「デュオ ザ クレンジングバーム ブラックリペア」は、お肌のざらつきや毛穴が気になる方におすすめのクレンジングバームです。クレンジングだけでなく洗顔や角質ケア、マッサージ効果、トリートメント効果なども期待できます。ダブル洗顔不要な上にまつ毛エクステをつけていても使えるところも便利です。
こちらは毛穴汚れや黒ずみか気になる方におすすめです。 こちら結構使ってたら毛穴の黒ずみが少し気にならなくなったかも
ひとりコスメ部 フォロバ100
おすすめ⑤6つの役割を担うパーフェクトワンフォーカスのクレンジングバーム
PERFECT ONE FOCUS(パーフェクトワンフォーカス)の「スムースクレンジングバーム」は、やわらかいテクスチャでお肌にのせるととろけるようにメイクと馴染むところが特徴のクレンジングバーム。クレンジング・洗顔・角質ケア・毛穴ケア・保湿効果・マッサージの6つの役割を担います。ベルガモット&オレンジ精油のさっぱりした香りも素敵です。
洗い上がりしっとり。
佐藤。フォロバ
おすすめ⑥メンズにもおすすめ!クレージュのクレンジングバーム
CLAYGE(クレージュ)の「クレンジングバーム ブラック」は、クレイ・炭・酵素が使用されているクレンジングバームで、古い角質や余分な皮脂をすっきりオフします。女性はもちろん、お肌のべたつきや毛穴が気になるメンズにもおすすめです。シアバターやコラーゲン、スクワランなど保湿成分が配合されており、クレンジング後のお肌がつっぱりにくいのもポイント。
実際に使用してみると もちろんメイクはするんと落ちるのに しっかり保湿してくれる
こままりえ@投稿ある方フォロバ✨
おすすめ⑦男性にも女性にもおすすめ!ルルルンのクレンジングバーム
LuLuLun(ルルルン)の「ルルルン クレンジングバーム CLEAR BLACK」は、毛穴やお肌のざらつき、べたつきなどが気になる方におすすめのクレンジングバーム。お肌の古い角質や余分な皮脂をすっきりオフすることができるので、女性はもちろん男性が使うのにも向いています。ダブル洗顔不要なのも便利。
炭や泥配合のクレンジングって、さっぱりしすぎちゃうイメージだったけど、 美容液成分たっぷりだから、しっとりもっちり。 必要なうるおいはちゃんと残してくれてます♡
mee♡フォロバ◎
おすすめ⑧すっきり使えるのにクレンジング後のお肌がつっぱりにくい!ビフェスタのクレンジングバーム
Bifesta(ビフェスタ)の「クレンジングバーム ブライトアップ」は、メイクも古い角質もすっきりオフすることができるクレンジングバームです。チューべロースエキス・ラベンダー油・ローズマリー葉油などの保湿成分が配合されているので、クレンジング後のお肌がつっぱりにくいですよ。また、まつ毛エクステをつけていても使うことができます。
バームはやわらかく、サラサラのびてオイリー感が少ないです! そのため訴求されている通り、洗い流すのもするする
るか @luchasroom
おすすめ⑨5つの役割を担うロゼットのクレンジングバーム
ROSETTE(ロゼット)の「夢みるバーム 海泥スムースモイスチャー」は、クレンジング・マッサージ・毛穴ケア・角質ケア・保湿ケアの5つの役割を担うクレンジングバームです。セラミドやオリーブオイル、アボカドオイルなどの保湿成分が配合されており、クレンジング後のお肌がしっとりするのも特徴。
クレイ×オイル×酵素のトリプルアプローチでしっかりメイクをするっとオフ。 さらに、大人の毛穴悩みもケアしてくれます。
marin
おすすめ⑩低刺激タイプで敏感肌さんにも◎ダヴのクレンジングバーム
Dove(ダヴ)の「しっとり毛穴ケアクレンジングバーム」は、クレンジング・洗顔・保湿ケア・毛穴ケア・マッサージ等々、複数の役割を担うクレンジングバームです。低刺激タイプなので、敏感肌さんでも使うことができます。セラミドやシアバターなどの保湿成分が配合されており、クレンジング後のお肌がつっぱりにくいのもポイントです。
!手に取った瞬間、速攻でとろける! あれこれバームクレンジングを使いましたが 手に取った瞬間、熱ですぐとろける感じが あったのはダヴがダントツでした
ななこ
おすすめ⑪古い角質をすっきりオフ!ドットバスターのクレンジングバーム
ドットバスターの「クレンジングバーム」は、角質ケア成分のAHAや重曹が配合されているクレンジングバームで、メイクだけでなくお肌の古い角質や汚れなどもすっきりオフすることができます。シトラスアロマのすっきりした爽やかな香りも素敵です。
体温でするする溶けて くれるので扱いやすい〜! W洗顔不要で嬉しいし、 肌にも潤いが残ってくれるから しっとりもちもちの肌に
りっちゅん
おすすめ⑫天然由来成分99.5%!ユアンのクレンジングバーム
YOAN(ユアン)の「BQ クレンジングバーム」は、クレンジング力が高く濃いアイメイクなどもするんと落とすことができるクレンジングバームです。体温でじんわりとろけて、メイク馴染みも良いですよ。天然由来成分99.5%なのも魅力。敏感肌さんにもおすすめのアイテムです。
洗いあがりはつっぱらないし しっとりもっちりで保湿力もあり 肌が乾燥しがちな方におすすめ
なこ𓍯心も強くする自分磨き🪞
おすすめ⑬メントール配合ですっきり感抜群のRMKのクレンジングバーム
RMK(アールエムケー)の「クレンジングバーム リフレッシュ」は、メントールが配合されているクレンジングバームで、すっきりとした使用感が特徴です。スイートアーモンドオイル・とマカデミアナッツオイル・シアバター・マンゴー種子バター・レモンエキスなど複数の保湿成分が配合されており、クレンジング後のお肌がつっぱりにくいところも魅力的。
テクスチャはバームの中でも柔らかめ。すぐにとろんと溶けてメイクが馴染みやすい! ウォータープルーフのマスカラもばっちり落ちました ゆっくり撫でるようにくるくると優しくクレンジングをすると小鼻の汚れ等もすっきり!
あい
おすすめ⑭スキンケアクリームのような質感のシロのクレンジングバーム
SHIRO(シロ)の「タマヌ クレンジングバーム」は、スキンケアクリームのようになめらかな質感のクレンジングバーム。タマヌオイルやカンゾウエキスなどの保湿成分が配合されていますよ。クレンジング力が高く、メイクはもちろん古い角質などもすっきりオフできます。精油をオリジナルブレンドしたローズブーケの香りも華やかで素敵です。
優しい香りで、 バームも柔らかくてめちゃめちゃお気に入りです◎ メイクもしっかり落としてくれます!
しゃき🍒フォロバ◎
おすすめ⑮リッチな使用感!ディオールのクレンジングバーム
Dior(ディオール)の「プレステージ ル バーム デマキヤント」は、リッチな使用感のクレンジングバームです。パッケージデザインも高級感があって素敵ですよね。メイク馴染みが良く、するんとオフできるところが心地よいですよ。またメイクと一緒に古い角質や余分な皮脂などもオフすることができます。
濃いアイメイクもしっかり落ちます オイルの後にミルク状に変化するおかげか 洗い上がりのツッパリもなかったです
るな🌙
自分に合ったクレンジングバームを活用しましょう!
今回はクレンジングバームの基本の使い方と、おすすめのクレンジングバームをご紹介しました。ぜひ今回の内容を参考に、自分に合ったクレンジングバームを正しく活用してみてくださいね。
またもっと色々なクレンジングバームが知りたい方は以下もチェックしてみてください!この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
&honey アンドハニー サボン クレンジングバーム ブルークレイ | 1,980円 |
| クレンジングバームランキング第9位 | テクスチャーは柔らかめでなめらか💙 メイクとの馴染みがいいし ちゃんとメイクオフできる👍🏻 | 詳細を見る | |
banilaco クリーンイットゼロ クレンジングバーム オリジナル | 2,508円 |
| 洗い上がりはしっとり。ある程度の厚みがあるので摩擦は気になりにくいです。 | 詳細を見る | ||
ink. クレンジングバーム | 500円 |
| とても滑らかな使い心地。洗い上がりがしっとりしていてヌルヌル感も少なく保湿されていて良かった。 | 詳細を見る | ||
DUO デュオ ザ クレンジングバーム ブラックリペア | 3,960円 |
| クレンジングバームランキング第5位 | 肌に乗せると、とろっと溶けてメイクがするする落ちるのが楽しい🥰 | 詳細を見る | |
PERFECT ONE FOCUS スムースクレンジングバーム | 2,970円 |
| もったりした感じじゃなくて、肌の上でするする伸びてとろけるように馴染みます✨ | 詳細を見る | ||
CLAYGE クレンジングバーム ブラック | 1,760円 |
| 真っ黒のクレンジングバームで使うとびっくりするけど、 スルスル柔らかい使い心地が◎ | 詳細を見る | ||
ルルルン ルルルン クレンジングバーム CLEAR BLACK | 2,420円 |
| クレンジングバームランキング第32位 | メイクを落とすだけでなく、うるおいを残しながらクレンジングができるところがお気に入りです✨️ | 詳細を見る | |
ビフェスタ クレンジングバーム ブライトアップ | 1,760円 |
| 柔らかくて優しさに包まれる様な使用感です😊🌸 | 詳細を見る | ||
ロゼット 夢みるバーム 海泥スムースモイスチャー | 1,980円 |
| クレンジングバームランキング第17位 | するっととろけるバーム状になり、お肌に負担をかけにくく、やさしくクレンジングオフ! | 詳細を見る | |
ダヴ しっとり毛穴ケアクレンジングバーム | オープン価格 |
| バターみたいにちゅる〜っととろけて メイクとのなじみも早く◎毛穴まで清潔な しっとり柔らかなお肌へ | 詳細を見る | ||
ドットバスター クレンジングバーム | 1,980円 |
| 肌に潤いを与えながら 汚れを浮かせて すっきり落とせる クレンジングバーム🤍! | 詳細を見る | ||
YOAN BQ クレンジングバーム | 3,850円 |
| クレンジングバームランキング第57位 | 天然由来成分100パーセントでお肌にも優しいので、敏感肌さんにとてもオススメです!^^* | 詳細を見る | |
RMK クレンジングバーム リフレッシュ | 4,400円 |
| ウォータープルーフのマスカラもばっちり落ちました✨ | 詳細を見る | ||
SHIRO タマヌ クレンジングバーム | 6,935円 |
| ツルンモチッとした洗い上がりが本当に最高♡ | 詳細を見る | ||
Dior プレステージ ル バーム デマキヤント | 12,650円 |
| とにかく香りが良くて幸せ感がやばいのと、洗い上がりがかなりしっとりもっちりでリッチな使用感です💕 | 詳細を見る |