【花王の液体入浴剤ビオレうるおいバスミルクとエモリカはどう違うのか】●使用者(私)やや敏感肌で、乾燥すると痒みが出やすいぬるつきが少なく、浸かってる間ほんのり香る物が好みとろみが強い物、浴室いっぱいに香りが広がる物、いつまでも香りが残る物は苦手記載量を使用●香りどちらもほんのり香る程度で、薄め肌に比較的香りが残りやすいのは、ビオレの方●使用感ビオレは白っぽい液体エモリカは透明どちらもお湯に入れるとごく薄い乳白色どちらもお湯は柔らかくなるが、とろみは無く浴槽のぬるつきも少なめどちらも、保湿系の割には湯上がりもサラッとしている浸かっている時のお湯のぬるつき感は、ビオレの方がやや強め保湿力が長持ちするのはエモリカの方です若干温浴効果を感じるのも、エモリカ●成分エモリカは薬用(医薬部外品)効能は、荒れ性、しっしん、あせも、ひび、あかぎれ、しもやけ、冷え症、疲労回復、肩のこり、腰痛、神経痛、リウマチ、痔、にきびセラミド機能成分がビオレには1種類エモリカには2種類花王はセラミド機能成分好きやな(キュレルも花王)セラミド機能成分とは擬似セラミドとも呼ばれていて、セラミドをそのものを補うのではなく、肌の表面に留まって肌本来のセラミドの働きを助けるものだそうです●価格(税込/Amazon)ビオレ本体600ml:555円詰替480ml:447円エモリカ本体450ml:742円詰替360ml:551円詰替900ml:1628円●容器ビオレはワンタッチキャップの容器に、計量カップがついていますエモリカは、ワンタッチキャップを開けた状態で容器を押し、蓋の上の方の線まで液を溜めてからそのまま浴槽に投入する形のボトルで、計量が楽→#aymamber入浴剤ビオレ、エモリカそれぞれのレビューあります#入浴剤#バスミルク#エモリカ#ビオレ#biore#保湿入浴剤#ぬるぬるしない入浴剤
もっと見る気になる効果に関する口コミをチェック!ビオレu 角層まで浸透する うるおいバスミルク ほのかでパウダリーな香り
47
1
- 2ヶ月前
お手頃価格で保湿も叶う入浴剤は?ドラッグストアで買える4種を比較してみました!●まずはキュレル!約14回分で1000円程度。詰め替え用があり、しっかり潤います。セラミドの働きをサポートする成分配合、お湯は乳白色。今回比較した中では一番気に入っています。●次はミノン!12回分で1500円程度。潤い効果は一番感じました。有効成分はグリチルリチン酸2K。クリームのような入浴剤で、一気に溶けきらないほど濃厚です。グリーンフローラルの甘い香りが個人的には苦手でした💦●次はバブforSKINうるおいタイプ12錠で600円くらいだったと思います。安い!バブの中では高級感のある肌触りですが、保湿力はキュレルやミノンほど高くはなく、乾燥肌の私には少し物足りませんでした💦香りはホワイトカモミール。かなり強くて、お風呂上がりでも残ります😅●最後はビオレuうるおいバスミルクPa約15回分で700円〜750円程度シアバター、セラミド-α*配合。成分的には、水、ミネラルオイル、グリセリン、ワセリン……と続きます。お湯は乳白色で、少し保湿される…という感じでした。香りは控えめですが、パウダリーな香り。ミノンよりは、息が楽です😅〈まとめ〉香りがなく、保湿力も高くて、使いやすいのはキュレル。より高い保湿力を求めるならミノン。香りは甘くて強いです💦お手頃価格で探すなら、バブかビオレ。香りはバブが強くビオレが少し控えめです。#入浴剤#キュレル#MINON#ミノン#入浴剤#バブ#ビオレ
もっと見る62
6
- 2020.02.16
人気のクチコミビオレu 角層まで浸透する うるおいバスミルク ほのかでパウダリーな香り
【ビオレuバスミルクPa】内容量:600ml(約15回分)値段:✰︎角層まで浸透するうるおいバスミルクほのかでパウダリーな香り今日は疲れて帰宅後寝落ちして、この時間の投稿に💦またまた入浴剤?!たまたま同じ時期に使い切ったので許して(><)笑こちらはドラストで売られている液状タイプで、安めだったので買ってみました。本当は、色んな種類をストックして楽しみたいのですが如何せん置き場がないから、我が家は2種類+特別な日用のバスホムに分けてます♬︎♡こちらを入れると湯船が乳白色になって普通のお湯に入れない私も一応入れます←香りについては、本当にほのかに香るだけだと思うので私は全く、香りについて気になったことがなかった…(笑)赤ちゃんも入れるとのことなので、絶賛子育て中の方なんかにもオススメ…((??保湿力は、ないと思う!!単なるお湯よりはいいのだろうけれどもこれに浸かったから、保湿しなくてOK!とはならなくて普通に保湿しないと寝る前には乾燥します...(ㅇ¬ㅇ)そんなこんなで、リピなしにはさせていただきました。これからも入浴剤の冒険するので見ている方がいらっしゃれば、お楽しみください〜(¨̮)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈購入日:2020/05/03使い切り:2021/01/26┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈#ヱリカの入浴剤
もっと見る136
7
- 1ヶ月前
🧼ビオレu角層まで浸透するうるおいバスミルクほのかでパウダリーな香り🧴こんばんは🌆乾燥肌+敏感肌+軽度アトピーのわたしの味方の入浴剤をレビューしていきたいと思います🐝🖤※肌が敏感すぎて合わないとすぐに痒くなって荒れます‥わたしはそのままお湯で湯船に入ってしまうと出たあとに肌がつっぱってしまって‥🥲保湿重視の入浴剤を使っています🛁(Curelの入浴剤も今後レビューします♡)--------⇩----------------⇩----------------⇩----------------①付属のカップの線まで入浴剤を入れて湯船に入れる🥽②全体に広がるように混ぜる③体全身を湯船につけて、あとは半身浴🧖🏼♀️④お風呂から出る前にシャワーで軽く体を洗い流す🚿 半身浴中にどうしても肌が乾燥してくるので全身浴と半身浴を繰り返しています🙇🏼♀️(顔もつっぱってきたら湯船のお湯つけてます(笑))他の入浴剤に比べると半身浴中にそんなにつっぱらないと感じたので星4つにしました🌟この入浴剤のにおいはきつくないし傷があってもしみないしお値段も高すぎずしっかりと保湿してくれるのでわたしのような超乾燥肌の方にはぴったり✨✨アトピーの方でも大丈夫だと思います🙆♂️⭕️ほかにいい入浴剤があったら教えてください🐷🌈----------------------------------------------------------------#ビオレu#ビオレユー#入浴剤#乾燥肌#敏感肌#アトピー #アトピー性皮膚炎
もっと見る41
1
- 2ヶ月前
乾燥肌なのに長風呂好きなので1時間くらい平気に入っていると肌が乾燥して痒くなる事も…でも長風呂はしたいのでせめて保湿の入浴剤をと思い冬の始めから使ってます♪お風呂上がりの肌がいつもよりしっとりしてる気がするし香りも好きなので続けて使ってみます♡
もっと見る51
3
- 1ヶ月前
値段も安いし、そこそこ(?)しっとり!___________________________________●ビオレuうるおいバスミルクPa●600ml/約15回分●近所のドラッグストアでは731円___________________________________シアバター、セラミド-α*配合。成分的には、水、ミネラルオイル、グリセリン、ワセリン……と続きます。お湯は乳白色で、少し肌あたりが柔らかくなり、少し保湿されるという感じでした😅ミノンやキュレルに比べると、乾燥肌の我が家では、保湿力が物足りませんでした💦香りは控えめですが、パウダリーな香り。ミノンよりは、息が楽です😅〈成分〉水、ミネラルオイル、グリセリン、ワセリン、ミリスチン酸オクチルドデシル、オレイン酸ソルビタン、ラウリン酸ソルビタン、オレイン酸PEG-6ソルビタン、ステアロイルメチルタウリンNa、シア脂、セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド、コハク酸、グリシン、テトラオレイン酸ソルベス-40、オクチルドデセス-20、メチルパラベン、エチルパラベン、香料
もっと見る39
2
- 2020.02.08
今年も出番がやってきた!!☁︎︎❤︎︎︎︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❤︎☁︎︎ビオレu角層まで浸透するうるおいバスミルクほのかでパウダリーな香り600ml約15回分☁︎︎❤︎︎︎︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❤︎☁︎︎入浴後の乾燥を防いで、家族みんなしっとりやわらか肌に♡♡うるおいが角層までたっぷり浸透♡ミルクのベールがうるおいを閉じ込める♡乳白色のやわらかなお湯でしっかり保湿♪シアバター+セラミド-α配合赤ちゃんにも使用可能♡♡入れた日、入れなかった日まったく肌の感じが違います!!しっとり保湿してくれて湯上りに肌が痒い!!なんてことはありません♡♡今年も大活躍しそう♡♡
もっと見る96
0
- 5ヶ月前
ビオレうるおいバスミルクここ3年ほどは、冬になるとこの入用剤を使用しています。バスミルクってお肌がうるうるになって良いですよね!なかでもビオレはお値段的にも買いやすい♪乾燥に悩んでる女子におすすめです。
もっと見る71
0
- 2020.04.05
ビオレu角層まで浸透するうるおいバスミルク600mℓ約15回分Amazonで¥555で購入しました。シアバターやセラミドなど保湿に有効な成分が配合されています。匂いもベビーパウダーのような優しい香りでリラックスできます。赤ちゃんと一緒でも使用できるみたいです👼バスミルクの多くは湯船の中やお風呂の床が滑りやすくなりますが、こちらは特に滑りやすく感じることはありませんでした。ただ、無くなるのが早いです😢#ビオレ#Biore#うるおいバスミルク#保湿#弱酸性
もっと見る75
1
- 2020.05.07
皆様、こんばんはヽ(・∀・)ノ今日はこの頃お気に入りの入浴剤をご紹介します!こちらビオレの液体入浴剤、寒い時期のお風呂上がりの乾燥や痒み対策に使ってみたのですが…結論としてとても良かったです(*´艸`)まず、ビオレらしく弱酸性でシアバターやセラミド入りでお肌に優しく🥺でもお湯がぬるぬるしたりとかはなく、普通の白濁の濁り湯で、香りが懐かしい優しいベビーパウダーみたいな感じで、浸かってて癒されます😁この香り好きだな~。そして湯上がりは乾燥したり痒くもならず、肌が落ち着いてる感じ!乾燥する踵もビオレ湯の後は少ししっとりしてる🙂合わない入浴剤だと痒くなっちゃう夫も、これは痒くなりませんでした😁ちなみに残り湯は洗濯に使えます。液体入浴剤って、錠剤や粉末に比べるとどうしてもお値段が高くなりがちなんですが💦こちらは私がよく行くドラッグストアだと本体で15回、詰め替えは12回で値段も本体で500~700円くらい、詰め替えは500~600円くらいなので他の液体入浴剤と比べても使いやすく続けやすい価格だと思います。この冬で数回はリピ買いして愛用するほどです( -∀・)#入浴剤#液体入浴剤#ビオレ#香りが良い#コスパ#乾燥#痒み#リピート
もっと見る69
1
- 2週間前
もうすぐドキドキのバレンタインデーですね😊お付き合いして初めてのバレンタインデートと言う方や、中には勇気を出して告白っ!という女の子もいるかもしれませんそのデートや、告白を成功させるためには、あなた自身が自信を持つことも大事💪と、わたしは思っております!ということで、今回は本番も近いということで、ボディケア編です!まずはじめに、シャワーのみではなくお風呂にはしっかり浸かって体を温めて下さい湯船には保湿系の入浴剤を入れてくださいわたしは適量よりも少し多めにいれてます😊・からだを洗いますしっかり泡立てましょうごしごしあらいは肌を痛めてしまい、乾燥肌の原因にもなるので優しく洗ってあげてください※痒みや湿疹の原因にもなりますので、すすぎ残しが無いようにしっかり洗い流して下さい・湯船に浸かりますしっかり温めてお肌を柔らかくしますつかりながら本をよんだり、マッサージなどをしてリラックスして下さい^^・ボディスクラブを使用します2、3日置きで使って下さい肌が柔らかくなったらスクラブで優しくマッサージしましょうひじ、ひざ、ささくれなどカサつきが気になるところはくるくると少し念入りに・もう一度湯船に浸かります保湿系の入浴剤を入れているので、お風呂場から上がった時の急激な乾燥を防ぐ事ができます。・バスタオルでからだを拭きますただし、お風呂場の中で拭いて下さい。これをするだけで乾燥を防ぐことができます!・化粧水をつけますボディに、です。安いもので大丈夫です👌ハトムギ化粧水などがコスパもよく、量が多いですしっかり浸透させて下さい・ボディクリームを塗ります種類はボディバター、ミルク、ローションなど普段使っているものでオッケー化粧水を浸透させたらしっかりフタをしてあげてくださいお顔と同じ扱いです☺️カサつきが気になるところは重ねて下さい。#マシュマロボディ #ボディケア #バレンタイン #デート #告白 #角質ケア #バレンタインメイク
もっと見る45
3
- 2020.02.12
どうしてもボディケアの優先度が低くなってしまう人におすすめ!好きな入浴剤といっしょに入れて、入浴すると感想をかなり防げます。冬はこれがないとお風呂のあとシーラカンスになっちゃう〜!笑#サヨナラ乾燥肌
もっと見る33
0
- 2020.01.26
匂いが好き湯船から出た後乾燥しにくい!リピートします
もっと見る17
0
- 2020.01.08
前髪を作るか悩んでいるもちぞのです⸜(๑'ᵕ'๑)⸝*最近、課題📄の締め切りに終われ📆やっとこさ始末🔥出来ましたが…かなり久しい投稿になってしまいました😥徹夜続きでお肌のコンディションは最悪💀ですが…引き続き頑張ります🙋❀*❀。.✿*❀。*❀❀*.❀。✿*❀❀。さて、最近めっぽう寒くなってきましたね❄ということで…乾燥肌対策(改善)として!インバス時の保湿ケアも本格化したいと思い、湯船に入れるバスミルクと濡れた肌に使用するうるおいミルクを購入致しました🙌💸これらの商品は主に小さいお子様でも使えるよう開発されているので、肌が弱い方でも安心して使えると思います🍀❁︎そしてお値段は!!!忘れてしまいました~( ̄∇ ̄*)ゞしかし、どちらも800円以内だったはずです!😤🍼バスミルク🛁これを入れてお湯に浸かると、皮膚にミルクの膜?ベールみたいに包み込んでくれている感じがしました。「ほのかでパウダリー」な香りとなっていますが、本当にベビーパウダーに近い心安らぐ香りがしました✲*゚これだけでもお風呂上がりはうるおいが続きます😌🐄うるおいミルク🍼これが凄い衝撃を受けたものなんですが!まず使い方は、濡れたままの状態で塗って、そのままバスタオルで拭くという使い方なのですが、最初は「濡れたまま塗ったら落ちちゃいそう」とか「拭いたら意味無いのでは…」と思っていましたが、塗った時はベッタベタになり拭くと何も塗っていないかのようになります!しかし、ちゃんとしっとりしており更にがっしがっしに拭いたのにも関わらず、潤いが持続し…次のお風呂まで持続していました😲✨そしてミルクは顔にも塗れるものなのでこれ1本でスキンケアが終了してもいいんじゃないかと思えるくらい効果絶大でした😂❀*❀。.✿*❀。*❀❀*.❀。✿*❀❀。最後までお読みいただきありがとうございます🙇まとめると、うるおいバスミルクは良くうるおううるおいバスミルクで、うるおいミルクはすこぶるうるおい続くうるおいミルクです🙌※凄く言いにくいですね…笑この冬の乾燥に困り果てている方、お風呂でも保湿ケアがしたい方🐣、私のようにズボラでアウトバスでの保湿ケアが面倒🙉な方、小さいお子さん👶👦👧でも何かしらスキンケアをしてあげたいお母様👩などは是非使ってみてくださいね♥おしまい໒꒱いいね、クリップ、フォロー、コメント、クレーム大歓迎です😊
もっと見る27
4
- 2018.12.19
【ビオレu角層まで浸透するうるおいバスミルクほのかでパウダリーな香り】【ビオレu角層まで浸透するうるおいバスミルクやさしいミルクローズの香り】の比較レビューやさしいフルーツの香りは購入していませんどちらも1本使い切っての感想●使用者(私)やや敏感肌で、乾燥すると痒みが出やすいぬるつきが少なく、浸かってる間ほんのり香る物が好みとろみが強い物、浴室いっぱいに香りが広がる物、いつまでも香りが残る物は苦手記載量を使用●香り・ほのかでパウダリーな香り(左)ベビーパウダーの様な香り・やさしいミルクローズの香り(右)ローズと言われたらそうなのかもという感じ、自然な薔薇の香りではないですどちらも、湯舟に浸かるとほんのり香る程度肌に比較的香りが残りやすいのは、ミルクローズの方かも●使用感どちらも差は特になしお湯に入れるとごく薄い乳白色お湯は柔らかくほんの少しぬるつきがあるかな?程度にはなるが、とろみは無し保湿系の割には湯上がりもサラッとしているボディミルク塗らなくても大丈夫!って程ではないが、保湿されてる感じはそれなりにある浴槽のぬるつきも少なめ●全成分水、ミネラルオイル、グリセリン、ワセリン、ミリスチン酸オクチルドデシル、オレイン酸ソルビタン、ラウリン酸ソルビタン、オレイン酸PEG-6ソルビタン、ステアロイルメチルタウリンNa、シア脂、セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド、コハク酸、グリシン、テトラオレイン酸ソルベス-40、オクチルドデセス-20、メチルパラベン、エチルパラベン、香料※ミルクローズの方には、上記プラス赤106(合成着色料)が入っていますセチルPGヒドロキシエチルパルミタミド→セラミドNGに類似した構造をもつ疑似セラミド素肌と同じ弱酸性アレルギーテスト済●トラブルなど痒みやヒリヒリが出やすいやや敏感肌ですが、この商品でのトラブルは特にありません●価格(税込/Amazon)本体600ml:555円詰替480ml:447円●備考ワンタッチキャップの容器に、計量カップがついていますLOHACOで購入しました→#aymamber入浴剤エモリカとの比較あります#入浴剤#バスミルク#ビオレ#biore#ぬるぬるしない入浴剤#保湿入浴剤
もっと見る46
0
- 2ヶ月前
我が家の愛用入浴剤🌸Curel入浴剤 「セラミドケア」で、外部刺激で肌荒れしにくい、健やかな「潤い高密度肌」に保ちます。潤い成分が、お風呂で膨潤した角層の深部まで浸透。カサつく肌もしっとり潤い、お風呂あがりの乾燥を防ぎます。入浴効果を高め、荒れ性、しっしんなどの肌にも効果があります。赤ちゃんのデリケートな肌にもお使いいただけます。 〜公式より〜香りは無いのですが、とにかく潤う。入浴剤ってどれも一緒だと思ってましたが、キュレルはやはり違った!一度使って見て欲しいです。🌸ビオレu角層まで浸透するうるおいバスミルクほのかでパウダリーな香り 入浴後の乾燥を防いで、家族みんな、しっとりやわらか肌に!うるおいが角層までぐんぐん浸透。ミルクのベールがうるおいを閉じ込めます。 〜公式より〜こちらも赤ちゃんもOK🙆♀️キュレル同様乾燥を防いでくれる潤い重視の入浴剤。しかしキュレルよりいいところが!香り!!!パウダリーな香りって商品名にもなってるほど、かなりパウダリーな香りです。優しいパウダーの中に埋もれてるような香り♡本当に癒されます。娘と一緒にお風呂に入るので赤ちゃんOKの入浴剤を必ず使用しますがこれは産まれてからずーっと愛用しているものです。オススメです〜♡
もっと見る71
0
- 4ヶ月前
こんにちは🌞今日は私のインバス・アウトバス別の秋冬ボディケアについてご紹介します✨まずはインバスのケアから。私が使っているのはビオレu、角層まで浸透するうるおいバスミルク(入浴剤)です。ドラッグストアで700円くらいで購入しました。600ml入っていて1回で40ml使うので約15回分です。カップに40mlの目安になる線が引いてあるので計るのが楽チンです♪色は白色でお風呂(150~200Lのお湯)に入れると少し薄めの乳白色になります。匂いは「やさしいミルクローズの香り」と書かれていましたが個人的にはベビーパウダーのような香りだなと感じました。優しくて甘めの香りです😊私は乾燥する季節になるとお風呂から出て体を拭いた直後から粉を吹き始めるレベルの乾燥肌なのですが、この入浴剤を使い始めてから粉を吹くことが無くなりました💖また、乾燥から背中にニキビが出来てしまっていたのですがそれも落ち着きました♪お風呂上がりの肌の乾燥に悩んでいる方はぜひチェックしてみてください😊次にアウトバスのケアです。こちらは皆さんお馴染みのジョンソン・エンド・ジョンソン、ラスティングモイスチャースキンケアローション(ピーチとアプリコットの香り)を使っています。こちらはドラッグストアで500円くらいで購入しました。全身にくまなく使えるボディクリームでマッサージの時にも滑りを良くするために使っています。上部が大きく逆さまにしたまま保管できるのでクリームがすぐに出てきてくれる&最後までしっかり使い切れるところもありがたいポイントです😍私はこの入浴剤&ボディクリームで秋冬の乾燥から来る肌トラブルを撃退しています👍️特に入浴剤はお風呂に入るだけで効果が得られるので簡単でオススメですよ✨皆さんの参考になれば幸いです😊ここまで読んでいただいてありがとうございました🐣#入浴剤 #乾燥 #保湿 #ボディクリーム #粉ふき #肌トラブル #ボディケア
もっと見る324
9
- 2019.10.30
こどもたち寝かしつけた後にお風呂入り直す🛀ひとり時間のおとも☺️なんかもう、わちゃわちゃしながら3人お風呂に入れてるから😭夜、ひとりゆっくり浸かるの幸せ〜。バスソルトはダイエットに効果あるかな?と期待して。香りが好み😊汗はじんわり。バスミルクはこどもと一緒に入る時用。お肌しっとりする!お風呂上がりの乾燥防いでくれて良いです〜。
もっと見る43
0
- 2019.12.18
過去の振り返り当選品角層まで浸透するうるおいバスミルクほのかでパウダリーな香りビオレuどっちも赤ちゃんから使えて大人と使い分ける必要ないのは助かる❣️
もっと見る48
0
- 5ヶ月前
こんにちは😃乾燥肌&敏感肌なわたしにとって大切な大切なビオレ様の商品です。「赤ちゃんにも使える」ってキラーワードだよね👶♡ビオレuうるおいミルク<無香料>ボディミルクです。でもわたしは乳液がわりにもしています。とろみのあるミルクタイプのスキンケア用品で、弱酸性なので肌にとても優しいです。プチプラの乳液で肌が荒れるけどデパコスに手を出すお金はない。そんなわたしにとってぴったりの乳液です(乳液ではないけど)。もちろん体にも使っています。肌が荒れることはなく、もっちりうるおい肌になれるので気に入っています。塗りたてはちょっとベタつきますが、時間が立つとさらさらになります。色-肌への優しさ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆塗り心地☆☆☆☆(塗ってすぐはベタつく)見た目☆☆☆☆☆(見た目っていうかその後の肌のもっちり感が星5)♡ビオレuうるおいバスミルク<ほのかなパウダリーの香り>ミルクタイプの入浴剤です。小さいときに入浴剤アレルギーになって、体中にじんましんが出たことがあったので入浴剤を使うことに抵抗がありましたが、この入浴剤はそのようなことは起きませんでした。わたしが成長したのかもしれないけど笑ほのかなパウダリーの香りはベピーパウダーの香りがします。ローズとフルーツ?もあったと思うのでお好みでどうぞ🌹入ってるときにとろとろってわけではありませんが、あがってから肌がしっとりしてる感じがします。計量カップがついていて、入れすぎちゃうことはないです。ただ、毎日入っているとすぐなくなるのでコスパは△です。(約15回分)色☆☆☆☆☆(お風呂真っ白で温泉みたい)肌への優しさ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆塗り心地-見た目☆☆☆☆☆(見た目っていうかその後の肌のしっとり感が星5)#ビオレ#ボディミルク#乳液#スキンケア#入浴剤#お風呂#乾燥肌#敏感肌#赤ちゃん#肌に優しい
もっと見る34
5
- 2018.01.27
超乾燥肌のボディケアとにかく秋冬になると乾燥が凄くて腕、足は皮が剥けてすごいことになります😭そんな中で探し出したケア商品。入浴剤ビオレuうるおいバスミルクベビーパウダーみたいな香り。なんか懐かしい香りに感じました(笑)お湯が乳白色になります!スキンケアミルクビオレuお風呂で使ううるおいミルクズボラさんの味方!!!濡れた肌の水を手で少し払ったらそのまま塗れます👏お風呂上がる時に化粧水をつけるのがいいと聞きますが体を拭いた後にやるのが面倒で😭(笑)これなら濡れた肌に塗ってタオルで拭くだけで済むのでとても助かっています!そして塗った時と塗ってない時の肌のしっとり加減が違う...と思います!ボディクリームニュートロジーナインテンスリペア ボディエマルジョン超乾燥肌用これがすごい!これを見つけて1年ですがこれ以上のものになかなか出会えていないです(私の中で)乾燥肌用もあるのですが私は本当に超乾燥肌なのでこちらをずっと使用しています!すーっと伸びてくれるのでワンプッシュで結構塗れます。ただ、少し他のものよりお値段高め。でもそれだけの価値があると私は思っています!!!全てドラッグストアで買えます🙆♀️#超乾燥肌#ボディケア#ビオレu#ニュートロジーナ
もっと見る40
2
- 2019.11.07
【花王の液体入浴剤ビオレうるおいバスミルクとエモリカはどう違うのか】●使用者(私)やや敏感肌で、乾燥すると痒みが出やすいぬるつきが少なく、浸かってる間ほんのり香る物が好みとろみが強い物、浴室いっぱいに香りが広がる物、いつまでも香りが残る物は苦手記載量を使用●香りどちらもほんのり香る程度で、薄め肌に比較的香りが残りやすいのは、ビオレの方●使用感ビオレは白っぽい液体エモリカは透明どちらもお湯に入れるとごく薄い乳白色どちらもお湯は柔らかくなるが、とろみは無く浴槽のぬるつきも少なめどちらも、保湿系の割には湯上がりもサラッとしている浸かっている時のお湯のぬるつき感は、ビオレの方がやや強め保湿力が長持ちするのはエモリカの方です若干温浴効果を感じるのも、エモリカ●成分エモリカは薬用(医薬部外品)効能は、荒れ性、しっしん、あせも、ひび、あかぎれ、しもやけ、冷え症、疲労回復、肩のこり、腰痛、神経痛、リウマチ、痔、にきびセラミド機能成分がビオレには1種類エモリカには2種類花王はセラミド機能成分好きやな(キュレルも花王)セラミド機能成分とは擬似セラミドとも呼ばれていて、セラミドをそのものを補うのではなく、肌の表面に留まって肌本来のセラミドの働きを助けるものだそうです●価格(税込/Amazon)ビオレ本体600ml:555円詰替480ml:447円エモリカ本体450ml:742円詰替360ml:551円詰替900ml:1628円●容器ビオレはワンタッチキャップの容器に、計量カップがついていますエモリカは、ワンタッチキャップを開けた状態で容器を押し、蓋の上の方の線まで液を溜めてからそのまま浴槽に投入する形のボトルで、計量が楽→#aymamber入浴剤ビオレ、エモリカそれぞれのレビューあります#入浴剤#バスミルク#エモリカ#ビオレ#biore#保湿入浴剤#ぬるぬるしない入浴剤
もっと見る47
1
- 2ヶ月前
この商品をクリップしてるユーザーの年代ビオレu 角層まで浸透する うるおいバスミルク ほのかでパウダリーな香り
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質ビオレu 角層まで浸透する うるおいバスミルク ほのかでパウダリーな香り
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
プチプラ × 入浴剤ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
クナイプ | クナイプ グーテナハト バスソルト ホップ&バレリアンの香り | ”心地よい香りが眠りを誘う。ゆったりと落ち着いた気分のバスタイムに♡” | 入浴剤 |
| 200円(税抜) | 詳細を見る | |
クナイプ | クナイプ バスソルト サクラの香り | ”とてもゆったりした気分になれる香りです♡お湯に入れると溶けるのが早い気がしました!” | 入浴剤 |
| 150円(税抜) | 詳細を見る | |
クナイプ | クナイプ バスソルト スミレの香り | ”ほんとにお花畑のようないい香り♪ 体も芯から温まりました!” | 入浴剤 |
| 詳細を見る | ||
クナイプ | クナイプ バスソルト ネロリの香り | ”爽やかでやわらかい香りに包まれます。ハーブの効果の通りリラックスしたい時に◎” | 入浴剤 |
| 150円(税抜) | 詳細を見る | |
クナイプ | クナイプ バスソルト ハッピーフォーミー ロータス&ジャスミンの香り | ”女性らしいお花の香りです。贅沢をしてるような気分で癒しのバスタイムに♡” | 入浴剤 |
| 150円(税抜) | 詳細を見る | |
クナイプ | クナイプ バスソルト ラベンダーの香り | ”クセのないラベンダーの良い香りで春夏秋冬、季節問わず使いやすいバスソルト♡” | 入浴剤 |
| 150円(税抜) | 詳細を見る | |
クナイプ | バスソルト ローズマリー&タイムの香り | ”凄い綺麗な緑色で香りもキツくなく癒されました♡ハーブ系が好きな方にはオススメです。” | 入浴剤 |
| 150円(税抜) | 詳細を見る | |
クナイプ | クナイプ バスミルク アプリコットミルクの香り | ”ふわっと梨の香りが香ります♡お風呂に浸かるだけで全身保湿が完了します。” | 入浴剤 |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
クナイプ | クナイプ バスソルト バニラ&ハニーの香り | ”豊かな甘い香りがやすらぎを与えてくれます♡半身浴のお供にもオススメです!” | 入浴剤 |
| 150円(税抜) | 詳細を見る | |
クナイプ | クナイプ バスソルト オレンジ・リンデンバウム<菩提樹>の香り | ”アロマテラピーのような心地よい香りでリラックス効果大◎入浴後の体は芯からポカポカ温まります。” | 入浴剤 |
| 150円(税抜) | 詳細を見る |