
乾燥肌を対策するためのスキンケア法って?おすすめの保湿アイテム9選
この記事では、乾燥肌を対策する方法をまとめてご紹介します!顔はもちろん、体も乾燥してしまうと、皮剥けなどトラブルの原因に。しっとり潤った肌を手に入れるために、スキンケア方法やおすすめのクリーム、乾燥対策する食事方法などをチェックしましょう!
目次
肌が乾燥する原因とは?

Photo by HAIR
乾燥肌とは肌の水分と油分が不足している状態のこと。根本から乾燥肌を対策するためには、なぜ肌が乾燥するのか、その「原因」を知ることが大切です。肌が乾燥する主な原因は、肌のバリア機能の低下だと考えられます。
「バリア機能」とは、肌表面の角質層が、外的ストレスの侵入から肌を守ったり、もともと持っている肌の水分が逃げないようにする機能のことです。バリア機能が低下すると肌が乾燥しやすくなったり、ちょっとした刺激で荒れてしまったりと敏感な状態になってしまいます。
バリア機能が低下する原因は、大きく分けて以下の3つ。
- 洗顔やクレンジングのしすぎ
- 紫外線によるダメージ
- 生活習慣の乱れ・不摂生
当てはまるものがあれば、下記の詳しい解説をチェックして改善しましょう。
乾燥の原因①洗顔やクレンジングのしすぎ

- 洗浄力の高い洗顔料やクレンジングを使っている
- 洗顔をするときに肌をこすりすぎている
- メイクがテカリや皮脂で崩れやすい
上記に当てはまる方は、肌を洗いすぎている可能性があります。そのため、洗顔料・クレンジング剤は保湿力が高く洗浄力が弱いものに切り替え、基礎化粧品での保湿をしっかり行いましょう。
古い角質や汚れを取り除くことは大事なのですが、肌に必要な潤いまで奪ってしまうと、バリア機能が低下し乾燥の原因になります。洗顔やクレンジング後につっぱり感がある場合は要注意です!
乾燥の原因②紫外線によるダメージ

- 日焼け止めを毎日塗っていない
- 外にいることが多い
- 肌がゴワゴワする
上記に当てはまる方は、紫外線ダメージが乾燥の原因である可能性が高いため、紫外線対策を強化する必要があります。紫外線による乾燥を防ぐためには、一年中UV対策を怠らないことが重要。日焼け止めで肌を守ることはもちろん、保湿ケアを行い、栄養たっぷりの食事を摂って紫外線から肌を守りましょう。
微量な紫外線でも、積み重ねによって肌のバリア機能は低下します。紫外線を浴び続けると、肌内部にある保湿成分(コラーゲンやエラスチン)が紫外線により破壊されてしまうのです。
さらに、肌は紫外線ダメージから自らを守ろうとして、肌表面の角質を厚くします。その結果、肌の外側はゴワゴワ、内側は乾燥しているという状態に……。
乾燥の原因③生活習慣の乱れ・不摂生

- 偏った食生活を送っている
- たんぱく質を摂らないようにしている
- 体が冷えている
上記に当てはまる方は、不摂生が原因で乾燥が起きている可能性が高いため、生活習慣を改善することが重要です。
肌がカサカサが乾燥しているのは、不摂生による血流の悪さは原因の可能性が大。偏った食事や睡眠不足などで胃腸の働きが弱まると、皮膚に栄養を届ける力も弱まってしまいます。規則正しい生活や十分な睡眠、栄養バランスの良い食事を心がけて生活しましょう。
乾燥肌を対策するためのスキンケア法は?

乾燥肌さんのスキンケアのポイントは、下記の3つ!
- 洗浄力が強すぎない洗顔料・クレンジング剤で汚れをしっかり落とす
- スキンケアで油分と水分のバランスを整える
- 紫外線ダメージから肌を守る
洗浄力の強すぎる洗顔料・クレンジング剤はバリア機能低下の原因になるため、洗浄力が強すぎず保湿力の高いのアイテムを使って顔を洗いましょう。
基礎化粧品の段階では、肌に潤いを与えた後、油分の多い乳液やクリームで肌に負担をしてあげることが大切です。
また、バリア機能が低下した肌は敏感で荒れやすいため、敏感肌にも問題のないスキンケアをする配慮が必要。敏感肌向けなど、肌にやさしい処方のアイテムを選ぶと良いでしょう。皮剥けなど乾燥による肌トラブルが起こってしまっている場合は、皮膚科で医師に相談することをお勧めします。
《顔》の乾燥対策に!おすすめスキンケアアイテム6選

Photo by HAIR
乾燥を改善するためには、肌を保湿する“デイリーケア”がとても重要。保湿力の高いアイテムを使って、乾燥しにくい肌を目指しましょう。ここからは、バリア機能が弱った乾燥肌さんにおすすめのコスメをご紹介します!体用のアイテムもご紹介するので、全身乾燥している方も要チェックです。
【化粧水】とろパシャローションでもっちり肌に「オルビスユーローション」
エイジングと乾燥が気になる方向けに開発された「オルビスユー」の化粧水。トロッとしたテクスチャーのローションが、肌の上で“パシャっ”と柔らかくなり肌に潤いを与えてくれます。乾燥による小ジワが気になってきた方にもおすすめ。
さらに、こちらの記事ではオルビスユーローションの効果や成分を徹底検証しているのでチェックしてみてください。また、同じオルビスユー シリーズの美容ジェルとの併用がおすすめです。
【保湿液】みずみずしい潤いが続く「オルビスユーモイスチャー」
重厚感のあるスフレのようなテクスチャーで、化粧水で潤いを与えた肌にフタをしてくれる保湿液。塗った後は肌が潤って“ペタペタ”する使用感で、乾燥が気になる方におすすめのテクスチャーです。
乾燥が気になる方でも、「オルビスユーローション」と「オルビスユーモイスチャー」の2つで十分保湿感を感じられるのが嬉しい!乾燥を改善したい方はぜひライン使いしてみて。
【美容液】セラミドの力でふっくら肌に!エトヴォスの「モイスチャライジングセラム」
肌バリアをサポートしてくれる「ヒト型セラミド」を配合した美容液セラムです。 みずみずしいジェルが、肌に潤いを与え乾燥を和らげてくれます。
鉱物油やシリコン、着色料など、刺激の強い7つの成分が無配合なのが、乾燥しがちな肌にうれしいポイント。乾燥肌にはもちろん、インナードライと言われる乾燥性脂性肌の方にもおすすめです。
【乳液】プチプラでこの保湿力!ミノンの「モイストチャージ ミルク」
「敏感肌・乾燥肌の方による連用テスト済み」で、敏感性乾燥肌さんも使いやすい使用感の乳液です。ベタつきにくく、しっとりしたお肌に導いてくれます。プチプラとは思えない保湿力でコスパの良さも人気の理由の1つ!
敏感肌さんに支持されているブランドだけあって、弱酸性で優しい処方なのがうれしい。乾燥で肌がごわついている方にもおすすめです。
【保湿クリーム】ベタベタせずもっチリ肌に。キールズの「クリーム UFC」
軽めのテクスチャーでベタつかないのに、もっちり感を感じると人気の、キールズのロングセラーアイテムです。ベタつかないからメイクの前にも使えるのは嬉しいポイント。乾燥によるテカりや皮脂の分泌を抑えてくれるから、メイク崩れ対策にもなります。
保湿成分の中では、肌バリアを高める作用のある「スクワラン」を高配合。 潤いが揮発しないよう、肌を守ってくれます。
【日焼け止め】乾燥と紫外線を対策「ニベアサン ウォータージェル」
「紫外線予防」は乾燥対策の1つだから、日焼け止めは乾燥肌さんにとって必須アイテム!こちらは無香料・無着色で、保湿成分が配合された日焼け止めです。UVカット効果は「SPF50・PA+++」なので、長時間外にいるときにもおすすめ。みずみずしいテクスチャーでベタつきやきしみなどの不快感はなく心地いい使用感で紫外線対策ができます。
乾燥肌向けの日焼け止めをもっと見たい方は、こちらもチェックしてみてくださいね。
《体》の乾燥対策に!おすすめスキンケアアイテム2選
ここからは、体の保湿ケアにおすすめのアイテムを2点ご紹介します!
【ボディソープ】洗い上がりしっとり!ビオレuの「潤い美肌ボディウォッシュ」
乾燥しやすい大人の肌向けに開発されたボディソープ。保湿成分配合で、洗い上がりはしっとりしています。泡立ちもよく、家族みんなで使うことが可能。LIPSでは特に、「ベルガモット&ハーブの香り」が人気でした。
こちらの記事では、乾燥肌さんにおすすめのボディソープをご紹介しています。他のボディソープが気になる方はチェックしてみて!
【ボディクリーム】こっくりなのにベタつかない◎THE BODY SHOPの「シア ボディバター」
こっくりしたテクスチャーで乾燥肌にもってこいのボディケアアイテムといえば、ボディバター!硬めですが、体温に溶けるとオイルのような柔らかいテクスチャーに変化します。ベタつかず、乾燥した肌も潤いのあるサラサラ肌に。
《食事やサプリメント》でも乾燥を予防しよう

食事やサプリメントでの保湿ケアは、全身潤った肌を目指せるのがメリットです。健康のためにも、規則正しく、バランスの良い食生活を心がけましょう。中でも、タンパク質不足は乾燥肌の原因になりがち。1日に手のひらサイズのタンパク質を摂るように心がけてください。
さらに、保湿機能を高めてくれる食材にも注目してみましょう。おすすめの成分と食材は、以下の通りです。
- ビタミンA(肌内部の保湿成分「NMF」の生成を促す):緑黄色野菜や卵黄、レバーなど
- ビタミンE(巡りを促しバリア機能を高める):ナッツ類、かぼちゃ、アボカド、うなぎやたらこ、イワシなど
- ビタミンB群(肌を作るタンパク質の代謝に関わる):カツオやマグロ、鮭などの魚類、豚ヒレやささみなどの肉、バナナ、パプリカ、さつまいもなど
- 必須脂肪酸:サバやイワシ、サンマなどの青魚や、アマニオイル、エゴマ油などの油など
サプリで取り入れたい方は、セラミド配合のアイテムがおすすめです。
水入らずで飲める!オルビスのセラミド配合サプリ
日本で初めて、肌に関わる「トクホ」に指定されたサプリメント。水なしで飲めて、ラムネのような美味しい味もリピーターが多い理由の1つ。アトピー性皮膚炎や乾燥肌の方におすすめです。
コツコツケアで、目指せ乾燥肌卒業!

Photo by HAIR
乾燥を改善・予防するためには、保湿ケアや紫外線対策など、コツコツとケアを積み重ねていくことが大切です。明日の肌のために、今回ご紹介した乾燥対策法をやってみてくださいね♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
オルビス | オルビスユー ローション | ”とろりとしたテクスチャーなのに肌がごくごく飲むように浸透していく!” | 化粧水 |
| 2,970円(税込) | 詳細を見る | |
オルビス | オルビスユー モイスチャー | ”ジェル状の見た目なのに全く乾かない!スキンケアの最後にこれを使うとお肌がもちっと♡” | 美容液 |
| 3,300円(税込) | 詳細を見る | |
エトヴォス | モイスチャライジングセラム | ”肌がしっかりうるおい、その状態が持続します🌸ラベンダーの香りにも癒されます🌿” | 美容液 |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る | |
ミノン | ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク | ”肌に必要なアミノ酸がたっぷり!きちんとうるおいを与えたい、優しさだけでは物足りないという方にも” | 乳液 |
| 2,200円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
Kiehl's | クリーム UFC | ”ジュワーっととろけるような軽いテクスチャーで、ベタベタせず、しっとりがキープ!” | フェイスクリーム |
| 2,970円(税込) | 詳細を見る | |
ニベア | ニベアサン ウォータージェル SPF50 | ”サラサラしたつけ心地、ジェルだから全身塗りやすい。匂いはほぼなし、気にならない!” | 日焼け止め・UVケア |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
ビオレu | 潤い美肌ボディウォッシュ ベルガモット&ハーブの香り | ”ハーブのイイ香りが とても癒やされます😚泡立ちもよく お肌がしっとりすべすべに😳” | ボディソープ |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
THE BODY SHOP | ボディバター シア | ”手に取った感じはこってりとしたテクスチャー、でも塗ると思ったより伸びも良くて肌もしっとり♥” | ボディクリーム |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
オルビス | ディフェンセラ | ”ゆず風味のおいしいパウダー。特定保健用食品です😊 お肌の水分を逃しにくくする。” | 美容サプリメント |
| 3,456円(税込) | 詳細を見る |