• 菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿/菊正宗/化粧水を使ったクチコミ(1枚目)
  • 菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿/菊正宗/化粧水を使ったクチコミ(2枚目)
  • 菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿/菊正宗/化粧水を使ったクチコミ(3枚目)
  • 菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿/菊正宗/化粧水を使ったクチコミ(4枚目)
  • 菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿/菊正宗/化粧水を使ったクチコミ(1枚目)
  • 菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿/菊正宗/化粧水を使ったクチコミ(2枚目)
  • 菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿/菊正宗/化粧水を使ったクチコミ(3枚目)
  • 菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿/菊正宗/化粧水を使ったクチコミ(4枚目)

コメント

  • Ruka
    Ruka

    個人的な意見ですが、メラノCCはニキビの予防やニキビ跡に効きやすいものなので、主さんには効かないかもです💧あと、今まで試してきたものは何ヶ月ほど使用した場合でしょうか?

    • ジョ
      ジョ

      @mykw_711コメントありがとうございます!メラノCC化粧水&美白美容液は半年ほど使っていたのですがテカったり、微妙にピリッとしたり効果があまり見えなかったのでつかうのをやめました!確かに使うのをやめてから頬のテカリが減りました! ハトムギを使ってみて、肌の調子が良くなったりしましたが、最近は効果?がなくなったのかあまり効き目が感じなくなったのでやめました!資生堂の収れんや無印の化粧水も使っていたのですが効果は一時的なものが多かったです…。 今は日本酒の化粧水(高保湿)を使っています!使い始めたばかりですが肌が悪くなったりしていないので今現在進行形で使っています!乳液は肌ラボ白潤薬用美白乳液、ルルルンのパックやドルックスのナイトクリームもたまに使っています! 基本的に3ヶ月〜半年ほど使い続けているものがほとんどです!

  • 𝗂𝖻𝗎𝗄𝗂

    失礼します。 朝→泡洗顔をする。毛穴は下に向いているので下から上に指で洗うのではなく泡で肌を洗ってあげてください。 夜→出来るだけ保湿をしてあげる。ベタベタするし痒くなるしで、避けたいですが保湿をすることで肌の再生を手伝ってくれます、化粧水は付けすぎると逆効果になりますので付けすぎずしっとり系、さっぱり系があるのでください。 ※絶対にお化粧を落とすこと (夜に落とすのではなくお家に帰ってすぐ落とすことも大事です) ※水分をできるだけ取ること ※洗顔を洗い流す時生え際、首の方まで泡がついてないか確認すること ※冷たいものを取りすぎていないか ※体を冷やしすぎていないか ※睡眠※便秘※アレルギー 今の時期はマスクをするので特に大変ですよね、、 汗をかきやすいのであればティッシュでいいのでちょくちょくポンポンと拭いてあげて、油分も取ってあげてみてください。

    • ジョ
      ジョ

      @natural_nailコメントありがとうございます!的確なアドバイス嬉しいです!アレルギーや冷えが原因の可能性もあるんですね💦化粧水のつけすぎの可能性もあるので気をつけます!油分取りであぶらとり紙やベビーパウダー、スッピンパウダーなど使っていた時期がありましたが、乾燥してぼつぼつができてしまったことがあり、いまは使っていません…ティッシュオフ試してみます!

    • 𝗂𝖻𝗎𝗄𝗂

      @natural_nailしっとり系、さっぱり系があるので試してみてくださいでした🙇🙇

  • みぉ
    みぉ

    免疫力が下がったのなら肌断食をおすすめします、お大事に😌

    • ジョ
      ジョ

      @recommendation6161コメントありがとうございます!よく肌断食をしている人が多いのでやってみたい気持ちはありますが、やっぱり怖くて…😥少しずつスキンケアを減らしてみたいと思います!

  • 敏感肌な研究者💊あすか💊

    コメント失礼します😊 私はもともと敏感肌なので、ストレスによる乱れとは少し違うかもしれませんが💦 私が治した方法は水分をとにかく入れる方法です 水分が入るとこで多少炎症も収まりますし、ターンオーバーも促進されるので、傷や痕の治りも早まります 細かいやり方はフォルダにまとめてあるので、お時間ありましたら覗いてみてください お役にたてましたら幸いです

    • ジョ
      ジョ

      @twinkle_sounds_xptコメントありがとうございます!!確かに主成分の中に苦手な成分があったら治るものも治りませんよね……💦ホルモンバランスも原因となるんですね…!!確かに生理前後も肌荒れしやすいです(泣)的確なアドバイス嬉しいです!!産婦人科で低量ピルを貰いたいとおもうのですが、やっぱり行きづらくてなかなか勇気が出ません……!!だけどこのコメントを見て、頑張って行ってみようと思いました!ありがとうございます✨!!

    • Tyuiha
      Tyuiha

      @gainaquapolisこんにちは肌荒れお辛いですよね、、、 アドバイスにはならないかも知れませんが、、 私も主さんのように3年間肌荒れしまくった時がありましたが、自分に合わない基礎化粧品の主成分を見比べて、入っていないもの、少ないもの、比較的荒れない成分が多く入っているものを探しました。 あとは化粧品の成分が合う合わないの判断がつかない場合、もしくは肌荒れに心当たりのない場合はホルモンバランスも崩れて肌荒れが起きている可能性があります。 ホルモンバランスを正常に戻す為にはダイアン(低量ピル):効果については避妊以外に重度ニキビに対してよく効くお薬でもありますので、良ければ産婦人科さんに掛かることも良いかと思います。! よく自分と似ていた為主さんの参考になればと思いコメントさせていただきました、🙇🏻‍♀️

    • 敏感肌な研究者💊あすか💊

      @supreme_lips_7zoわざわざフォローありがとうございます😳💦 飲む量は体質とかもあり、なかなか急には増やせませんよね😅 外からねじ込むのも一つの選択肢です 疑問に思うところとかありましたら、いつでもコメントください🎶

    • ジョ
      ジョ

      @gainaquapolisコメントありがとうございます!私も一日最低1リットルは飲むように心がけています!2リットルはまだ難しいですが、毎日少しずつ増やしていきたいと思っています!フォルダを覗かせていただいたんですが、とても参考になる投稿が多くて驚きました!ありがとうございます✨🙇!フォロー失礼します!

  • supreme_blush_yzt

    初めまして! お肌に触れる回数が凄く多いので負担になっているかもしれません、、 している事を減らすのは不安だとは思いますが少しずつ減らしていくというのもいいんじゃないでしょうか🤔 既にしているかとは思いますが家にいる時は極力髪の毛が顔にかからないようにする事も大事です!! 具体的なアドバイス出来なくてすいません🙇‍♀️

    • ジョ
      ジョ

      @supreme_blush_yztコメントありがとうございます!確かに良く頬杖とかついたり、マスク越しとはいえ肌とマスクが密着することが多い気がします……💦前髪も肌と触れてベタベタになること多いので…!少しずつ触れる回数を減らしたり、髪の毛をあげて生活してみたいと思います!

  • りんご
    りんご

    初めまして。コメント失礼します。 肌荒れお辛いですね。心中お察しします。 スキンケアを拝見させて頂いたのですが、 日焼け止めの数値はおいくつでしょうか? 今の時期ならSPF18~30でも大丈夫だと思います。 また、クレンジングは目と眉のみ?ですかね? 頬や額に塗った日焼け止めは落としきれていますか? 私自身も落ちにくい日焼け止めを使って肌荒れした経験が有るので、全ての原因が日焼け止めとは言えませんが 一因ではないのかな。と思います。 皆さん仰られてるように化粧品を減らして行った方が良いかもしれません。 お金使って肌荒れしてたら悲しいですもんね。 これから花粉も飛びますし、少しでも改善につながる事を願ってます。 ご自愛ください。

  • ジョ
    ジョ

    コメントありがとうございます!日焼け止めはSPF35を使ってます!雪の降る地域なので、雪焼け対策として少し強めを使用してます!クレンジングは目と眉メインで、顔や頬は軽くするぐらいです!あとはお湯でベタベタにならないぐらいお湯でオフしてます!日中肌がベタベタしているので、風などで汚れやホコリがついてるのも原因だと最近は思ってますね…💦頑張ります!

  • Tyuiha
    Tyuiha

    主様へ追伸、私のお友達も主様のようなニキビに悩まされてまして少しだけアドバイスをさせて頂いたところ改善が有りましたので、お力になれたらと思いましたので念の為お伝えさせて頂きます。 以前お薬のお話をさせて頂いたかと思いますが、 内服で言うとお友達にお願いした事は ホルモンバランスのお薬:ダイアン【ピルとしての作用・皮脂腺の過剰な分泌を防ぐ働き※ただし乾燥しやすくなる為保湿重視のスキンケアが必要】+時々ビタミンA・C 1ヶ月結果的に飲むといつもより痒くない+目に見えてニキビの赤みが収まりました【本来ダイアンを服用中も場合には一時的悪化される方もいますが、結果を知りたい方は2-3ヶ月を目安にされると良いかもしれません】 スキンケアでもし外的刺激が気になるようでしたら主様が使用するような一般的に売られているワセリン以外にも、ワセリンのより純度の高いチューブ式ワセリン(サンホワイトという商品1つ当たり定価1200円位・透明です)がございます。※ご存知かもしれませんが、、、🙇🏽‍♂️ よく一般的のワセリンでも大丈夫だと使用される方でも超敏感な肌をお持ちの方はそれでも刺激が伝わるそうです。【サンホワイトなら大丈夫だったという意見も有りました為】 ただ今の時期花粉が敵になりますので、常にワセリンは塗る事【ティッシュオフ可】自宅に帰ったらすぐ顔についているものを落とした上これでもかと保湿をされますと、かなり肌への負担が抑えられるかと個人的には感じます ※勝手に日本酒化粧水について調べさせていただきました所、ニキビの刺激になるメチルパラベン【防腐剤※蓄積する事でのダメージ】・フェノキシエタノール【アルコール・防腐剤】は量が少ないようでしたので成分には問題は有りませんでしたので大丈夫かと思います またスキンケア方法にも特にこれといって問題ないように思いました🙇🏽‍♂️どうしても主様の事が気になってしまい、余計なお世話でしたら申し訳ありませんがコメントさせていただきました。

  • ジョ
    ジョ

    コメントありがとうございます!やっぱりホルモンバランスが原因の可能性大ですよね…内服してもらうのにも産婦人科とかですかね?市販で買うのは危険らしいので…💦ワセリン購入考えてみます!個人的に調べていただいたり、的確なアドバイスとても感謝しています……!今はどちらかといえばか落ち着いてる?ので続けていきたいです!ありがとうございました!

  • orange_make_ixm
    orange_make_ixm

    拝見させて頂きました。私も元々ニキビ肌に悩まされていましたが、スキンケア等を変えてだいぶ良くなりましたのでお力になれるかなと思いコメント失礼します。 朝は泡洗顔で優しく洗い、ぬるま湯で流します。化粧水は必ず塗ってください。ベタベタするのが苦手でしたらサラサラタイプのものを選んでるといいかと思います。 夜はメイクオフまたはお風呂上がりに早めの保湿を!特に冬の肌は乾燥しやすいです。 化粧水を塗る際も叩き込むのではなく、優しく馴染ませるイメージで。肌に刺激を与えないように。 あとニキビ肌にはワセリンは合わないかもしれません。ワセリンは油分がメインなのでニキビが悪化するリスクがあります。私も昔SNSでニキビにワセリンが効果あると見て塗ってましたがみるみるうちに悪化していきました。 ニキビは毛穴の詰まりと炎症で出来るのでワセリンで毛穴を塞いでしまわない方がいいかと思います! 保湿に関しては皮膚科で保湿剤を処方してもらっているみたいなのでそれで大丈夫かと思います! あとメディヒールのティーツリーのパックがとても良かったですよ⭐️ ぜひ使ってみてください! 参考になればとても嬉しいです!

    • ジョ
      ジョ

      @orange_make_ixmコメントありがとうございます!冷たい風が当たるから肌が油っぽくならない〜なんて考えてたら乾燥で逆にベタベタなるって知ってショックだった経験あります…😅ニキビ肌にワセリンが合わないこともあるんですね…!毛穴詰まりがなかなか解消しないのはワセリンのせいかも…!次皮膚科に行ったら保湿剤頼んでみます!!メディヒールいいですよね!でもちょっとお高いのが痛い…笑酷くなったときの応急処置として買っておきます😄!

  • shiny_rouge_b66
    shiny_rouge_b66

    化粧水などは、アルコールが含まれている物は逆に乾燥してしまうらしいですよ! 洗顔は、ミューズの固形石鹸を使っています!ミューズは、殺菌をしてくれるから良いらしいです。でも、洗顔後につっぱる感じがするのですぐに保湿しましょう! あとは、お菓子とかジュースはあまり飲みすぎないようにしています!私も今ニキビが酷く、でも少しずつ治ってきてるので一緒に頑張りましょう(`・ω・´)ゝ

    • ジョ
      ジョ

      @shiny_rouge_b66コメントありがとうございます!化粧水のつけ過ぎも危険ってことなんですね………💦ミューズの石鹸試してみますね!お菓子は美味しすぎて食べ過ぎちゃうことがあるので気をつけたいです………!!最近はチョコ(70%以上)をとるようにしてます!一緒にノンニキビ頑張りましょう~!!

  • supreme_beauty_t7ae

    参考になるかわかりませんが、、 私は保湿はハトムギエキスのボタニカル化粧水とアクネス(メンソレータム パウダーじゃない方) を使っています。 両方とも化粧水は100均のスプレーボトルに入れて吹きかけて使ってます。 自分も乾燥肌なのですが、水分が 少 で、油分は足りてるタイプです。 なので化粧水をスプレーで何度も吹きかけ手で軽く抑えて染み込ませるのを繰り返すことで、保水できるようにしてます。 スプレーにこだわる理由は徐々に吸収されて、 普通に手にとってつけるよりも保湿されたと感じたからです。また、顔は凹凸がありますがスプレーによって全体につけられるのでこれも良い点だと思います。 ぜひ、オススメです。 アクネスを使ってから私はニキビ減りました! 商品説明には拭き取りと書いてありますが、拭き取って使うと乾燥するのでやめました。 拭き取りで使っていたものとして美顔水があります。 これは敏感肌の方にはエタノール?の刺激が強いと思いました。 また、以前粉の入った化粧水をつかったことがありますが、毛穴が埋まったような感じを覚えたのでやめました。 最後は乳液を薄めに手の甲に伸ばしたものを優しく、 乾燥が気になる口角やフェイスラインにスゥー…ッとぬります。 乳液は無印ですが、特にこだわってはないです。乾燥肌に刺激が少ないものという基準で選んでます。 また、以前はワセリンを塗ってたのですが、なんだか肌が閉じたような感覚があり、時々白ニキビができてしまったので、今は顔には使わないようにしています。 洗顔についてはロゼッタの青のチューブを 超泡モコにして、優しく優しく洗っています。 今は花粉・マスク・乾燥のトリプルパンチで肌が荒れやすいですよね…(泣)なるべく摩擦かけないでやるようにしてます。 クレンジングについてはまだ模索中です、すみません。 また、日常生活の中にも改善が期待できることがあると思います。色々調べていらっしゃるので、ご存知かもしれないのですが、腸内環境の影響は大きいと言えます。 運動では骨盤を動かすような運動は良いと考えられます。(歩く・走る・もも上げ・腹筋・ねじり運動などなど) これらの運動は腸蠕動を促す(お腹の動きを活発にする)効果があります。 また、食事以外に水分摂取量が影響するかもしれません。血液がさらさらであれば代謝も進みますので、老廃物が蓄積されにくくなると考えます。 その他、ストレスに影響されることもあるようです。(これは以前ネットで調べたことです。) タラタラ長くかいてしまってすみませんでしたm(_ _)m こんなようなことをやってみると少し改善されるかもしれません。

    • ジョ
      ジョ

      @supreme_beauty_t7aeコメントありがとうございます!!たくさんのアドバイス嬉しいです…😭アクネ菌を抑える化粧水気になっていたんでアクネス考えてみます!最近腹筋をやるようになって腸内が良くなったのか肌荒れもすこーしずつ少なくなってきたのでねじれ運動や下半身運動増やしてみたいと思います!!今の時期寒くて水が常温になりにくいのでなかなか飲めなくなってきて………😞ティッシュで顔を拭く😲!!早速やってみたいと思います!!ありがとうございました!!!!

  • supreme_beauty_t7ae

    あと一点忘れてしまったのですが、 洗顔後はタオルではなく100均のペーパータオルで顔を押し拭きしています。(押し拭き=抑え拭き=こすらない) ペーパータオルはタオルより清潔で、ホコリや布の繊維がつかないのでとても良いです。ニキビがちょっと減りました! また、毎日枕のタオルを取り替え、カバーも定期的に洗います。

  • Riara🌸
    Riara🌸

    コメント失礼しますm(*_ _)m ニキビにはクレアラシルのクリームがおすすめです。 硫黄が入っているので敏感肌さんに合うかは分かりませんが…(--;)後クレアラシルはニキビは結構治りますが、軽いニキビは治りにくいです。(あくまで私の感想です)そして塗りすぎると乾燥します💦私も実際完走しました💦乳液ですぐ治りましたが💦 おでこのベタつきは私も夏場とか結構悩みます。おでこがベタつくと前髪崩れちゃうし💦だから私はあぶらとり紙を常備してます!学校のポーチとかお出かけのバックとか。後はフェイスパウダーとかも使います。前髪にもおでこにも使えるやつを使ってます。 少しでも参考になれば嬉しいです。 肌荒れの悩みホントに分かります。一緒に治していきましょう!

    • Riara🌸
      Riara🌸

      @supreme_lips_7zoクレアラシルおすすめですが、敏感肌ということなのでホントに肌荒れには気をつけてくださいね! そうですか…😭私はあぶらとり紙おすすめだったのですが…😅役に立てず、すみません💦 12歳ですよー笑 私はニキビはそんなにありませんが、偶にベタつくのが悩みです😅 クレアラシルでおでこに出来てしまった数個のニキビ治りました。良ければ使ってみてください! 応援ありがとうございます! 主さんも頑張ってください!

    • ジョ
      ジョ

      @pink_cosme_g5hコメントありがとうございます!クレアラシルですか🤔硫黄系はあんまり使ってみたことないので挑戦してみたいと思います!あぶらとり紙使っていたときがあるんですが、全然ベタベタがとれなくて使いすぎ?たのか肌が逆に乾燥してブツブツしたことがあるので、適度って大切なんだな…!って学んだことがあります😌私より年下と知って驚きました…!美容や化粧など自分磨き頑張ってください!!!応援してます!

  • おむ。
    おむ。

    こんにちは!初めてコメントさせていただきます🥺 私も乾燥肌でニキビできやすくて敏感肌でもあるのですが、洗顔で使ってると言ってる牛乳石鹸は体を洗うにはいいですが、顔には成分が強すぎると聞いたことがあります!!

    • ジョ
      ジョ

      @chikateeeen8コメントありがとうございます!牛乳石鹸が肌に悪い可能性もあるんですか…😱体と顔はやっぱり使い分けたほうがいいんですね…🤔アドバイスありがとうございます!別の洗顔料買ってみます〜!!

  • ギンギツネ
    ギンギツネ

    あえてスキンケアをシンプルにするのが私的にはおすすめです! 私はイハダの化粧水と乳液だけにしたら治ってきました! 良くなることを祈っています

    • ジョ
      ジョ

      @twinkle_perfume_zaeコメントありがとうございます!やっぱりシンプルイズベストですよね!前からイハダの商品気になっていたんで、試してみたいと思います😄!

  • にろ
    にろ

    こんにちは! 投稿からお時間が経っているためコメントするか迷ったのですが今後肌荒れした時の参考にもなるかもしれないと思いコメント失礼いたします😊 まず、主様の肌質についてです。 主様は乾燥肌だと感じているそうですがもしかしたら混合肌かもしれません。 私自身が肌の専門家ではないためご参考程度に見ていただけたらと思うのですが、混合肌だと感じた理由を肌質の特徴と一緒にお伝えします🙇‍♀️ 普通肌:水分量、油分量共に正常 他の肌質の方が目指すところはこの肌です。 最もトラブルの少ない肌ですが、食生活やストレス、環境によって多少のニキビなどはできます。 →スキンケア方法…乳液、クリームなどの油分を少なめに塗る 脂性肌:水分量正常、油分量多め この肌の方はテカリやすいだけで水分量が正常なため比較的肌トラブルが少ないです。ただ、食生活などの乱れでニキビ等ができてしまうため注意が必要です。 混合肌:水分量少なめ、油分量多め 混合肌の場合の油分量多めは脂性肌の油分量多めとは全く違います。脂性肌の場合ではただただ油分が多く分泌しているだけですが、混合肌の場合肌の水分量が少ないためその水分を飛ばしてしまわないように油分を過剰分泌しています。 脂性肌だと思っている方の大半は混合肌であり、1番トラブルのおきやすい肌です。 Tゾーンのニキビ、Uゾーンの痒み、カサつき、またUゾーンはマスク等の擦れによって敏感になってしまいニキビもできやすくなります。 →スキンケア方法…化粧水、美容液などの水分系はしっかりと乳液、クリームなどの油分系は軽く塗る 乾燥肌:水分量、油分量共に少ない この肌の方は油分も少ないため普通の生活をしているとあまりニキビは出来ません。その代わりに痒みやカサつきなどの水分不足によるトラブルがかなり起きやすく、ストレスなどによって若干のニキビができることもあります。 →スキンケア方法…水分系、油分系共にしっかり塗る 敏感肌:水分量が少ないために肌バリア機能に異常が生じやすい混合肌や乾燥肌の方がなりやすいです。 外部からの刺激に弱く簡単に肌荒れしてしまいます。 →スキンケア方法…エタノールやパラベン(防腐剤)などの肌にとって刺激になりやすいものを避ける 5つの肌質の特徴を簡単に説明するとこんな感じになります。 また、顔を含めた身体の部位は全てが同じ肌質になるとは限りません。顔は混合肌だけど身体は乾燥肌という方も沢山います。実際私もその沢山の方の1人です。 前にも言いましたが専門家ではないため参考程度にしかなりません。自分の肌質を調べたい場合は普段通院されている皮膚科の先生に伝えれば調べてくれるかと思います😊 基本的なスキンケア方法は肌質別に書いた通りです。 この商品が良いですよ!などは言いません。肌質によって合う合わないがあると思うのでもし合わなかった場合お金も時間も無駄になってしまうので! ただ、オススメしないものはお伝えします。 ①ハトムギ化粧水 アルコール類や防腐剤が入っています。顔全体にニキビが広がっている場合肌が敏感になっている可能性が高いので絶対おすすめしません。 ②大容量のもの ハトムギ化粧水にも当てはまりますがこういったものは成分を見ていると大概アルコール類や防腐剤が入っています。 また、防腐剤が入っていないもの=開封後の使用期限が短いということになります。大きすぎるものは消費するのにも時間がかかってしまうので中の成分が変わってしまい肌に悪影響を与える可能性があります。 ③スクラブ入りの洗顔料 アクネスに確かスクラブ入りのものがあったと思いますが刺激が強すぎるので敏感になった肌には逆効果です。 肌に優しいものを使ってあげてください。 ④美白効果、毛穴ケア効果のあるもの 基本的に刺激になる成分が入っているため肌トラブルを起こしている期間に使うことはオススメしません。 ⑤肌がピリピリして痛く感じたもの 刺激を感じた証拠です。避けてあげてください。 1日2回朝と夜洗顔料を使ってしっかりと優しく肌を洗ってください。朝はジェル洗顔でも良いです。洗顔料を洗い流す時はたっぷりの水で10回以上かけてください。なるべく手が当たって肌と擦れることがないように注意してください。保湿効果のある洗顔料だと洗った直後のつっぱり感が軽減されるのでいいと思います。 洗顔後はなるべく早く化粧水、美容液をつけてください。洗顔によって血行が良くなり顔が熱くなると思いますがその火照った肌がひんやりするまでしっかりとパッティングをすると良いです。美容液は肌鎮静効果のあるシカ系やティーツリー系をオススメします。 夜にパックをする場合はこの後にします。パックをすることで肌が冷やされ鎮静効果にも繋がるためかなり効果的です。貼ってから5分から10分ほどのまだパックに水分がかなり残っている状態で剥がしてください。パックが乾いてしまうと逆に顔から水分を奪ってしまいます。パックに残っている液を絞り取りその液を手のひらで顔にパッティングをして吸収されるのを待ちます。パックの袋や貼る時手に残った液は身体の痒くなるところや関節部分に塗ってあげてください。 乳液やクリーム等の油分系を塗ってフタをしたらスキンケア完了です。 皮膚科で処方された薬を塗る場合はスキンケアが全部終わった後です。 ベタつきが気になる場合は24時間つけられるスキンケアパウダーやベビーパウダーを軽くはたいてください。しっかりとはたいてしまうと顔が白浮きしたりパウダーが水分を吸着してしまうので軽くです。 メイクはなるべく避けるべきなのですが隠したくなるのは分かります😖下地だけにしたり、シカ成分の入ったファンデーションを使うことをオススメします。また、メイクの時に使うスポンジは衛生面を考えてなるべく使い捨てすることをオススメします。 クレンジングはオイルやバームではなくウォータータイプやミルクタイプでしっかりと落としてあげてください。メイクが残ってしまうと新たな肌トラブルに繋がってしまいます。 クレンジング、洗顔、スキンケア全てに共通することですがケチらずにたっぷりと手にだし摩擦をなるべく軽減してください。 時間とお金がかかってしまうので面倒かとは思いますが肌にしっかりと保湿をしてあげることが肌トラブル改善の近道です。 また、このスキンケアはあくまで肌トラブルを悪化させないための方法です。皮膚科の先生としっかりとその時の肌状態を相談し合ってきちんとお薬をもらってくださいね。 ダイエットは肌にも良い影響を与えます。気が向いた時に運動する程度でも良いんです。ストレスを感じないことが続けるために1番大事だと私は考えているので!頑張ってください! 私は混合性敏感肌でニキビがかなりできやすいです。今もマスク生活でフェイスラインや頬にニキビが出来ては消えを繰り返しています😅一緒にニキビ撲滅のために頑張りましょう! ご不明な点がありましたら聞いていただければ幸いです。 主様の肌改善に少しでも力添えができることを願っています🙇‍♀️✨

    • にろ
      にろ

      @supreme_lips_7zo絆創膏によるかぶれは接着部分ののりや雑菌に反応してしまった場合か剥がした時の物理的刺激による場合が考えられますね🤔どちらにせよ誰にでも起きやすいものなので敏感肌とまでは言いきれないのですが、混合肌との診断結果が出たのでしたら常ではなくても環境等によって敏感肌になりやすくなる可能性が高いです。なるべく優しいスキンケアを心がけてみてください☺️ 今の時期だと花粉等にも反応してしまっているかもしれませんね。外から帰ってきたらメイクを落とすついでに顔全体を2度洗い不要のクレンジングウォーターをコットンにひたひたにして拭き取ってあげてください。クレンジングには余分な皮脂を落とす役割がある上、ウォーターを使うことで優しくかつ花粉などのゴミも軽く落としてくれます。(帰宅後すぐにお風呂に入る場合は必要ありません)拭き取ったあとは必ず保湿してください。皮膚科で保湿剤も処方してもらってるとの事なのでその保湿剤だけでも充分です。 また、お風呂の最後に洗顔をしてお風呂から出たらすぐにしっかりとスキンケアをしてください。 ビタミンCはニキビ跡に効果的ですが摂取するタイミングは必ず夜にしてください。紫外線を吸収しやすくなってしまい逆に肌トラブルに繋がってしまいます。 ニキビ跡は赤み、茶色のシミに近いもの、クレーターの3種類がありますが、赤みには皮膚科で処方してもらえる専用の薬やシカ成分ティーツリー成分が有効です。赤みに有効なものはニキビの赤ちゃんにも効きます。茶色いものは美白効果のあるものやターンオーバーの促進、クレーターもターンオーバーの促進が自分で可能な範囲の対処法です。 ニキビ跡は綺麗に消えるまで時間がかかるので根気よく戦ってみてくださいね☺️ 毛穴ケアには週に1,2回程度お風呂から上がる前にクレンジングオイルやホホバオイルなどで黒ずみの気になる部分をくるくると優しく撫でてその後洗顔をしてください。毛穴ケアは肌にかなり負担がかかってしまうのでいつもより念入りにスキンケアしてくださいね🙌肌を触った時にひんやりとするのが肌に水分がしっかりと入っている合図になります。 あと、余談なうえにあくまで私の見解なので参考程度にしかならないのですが、肌断食はあまりオススメできません(小声) 乾燥肌や混合肌の方は元々の肌に水分が足りていないことが原因で色々なトラブルを起こしているのに、外から水分を補給してあげなくなったら余計にね…😅 またまた長くなってしまいましたが、主様の肌トラブルが少しでも少なくなりますように🙏✨

    • ジョ
      ジョ

      @sparkle_cosme_a5iコメントありがとうございます!こんなにこと細かくアドバイスを書いて下さりとても嬉しいです…🥰読んでみて思ったんですが、やっぱり自分の肌を知るのが美肌への1番の近道なんですね…🤔 皮膚科の先生にも混合肌と診断されました…!+ホルモンバランスの影響もかなりあり(特に生理前とか)今の時期マスクのせいで赤みとかポツポツも増えてきましたし、紫外線とかも影響受けることが多くなってきて、全然肌がきれいになりません…😥 学校の実験でバンソウコにアルコールをつけて自分の肌に張る、という実験があったんですが、アルコールの反応はなく、逆にのりの部分が赤くなってしまったことがあるんですが、それは敏感肌なんでしょうか? 良くなってもニキビ跡や毛穴の黒ずみなどの問題もあるので少しずつ治していきたいです!参考になるお話ありがとうございました😌!

  • Sparksound
    Sparksound

    私の肌と症状が似てます。 私も人生最大の肌荒れでまだ荒れてますがピークになるとマシになりました。 私も皮膚科2件行って漢方飲んだりしましたが、オードムーゲの拭き取り化粧水よかったです。 よかったらタメしてみてください😊

    • ジョ
      ジョ

      @sparkle_sounds_ld3p返信遅れました💦コメントありがとうございます!漢方は飲んだことなかったので今度見てみたいと思います😁夏になって汗とか油とか大量に出やすくなってきたので拭き取り化粧水必要かな〜と思っていたところでした!オードムーゲ試してみたいと思います!😆

  • ゆい.
    ゆい.

    コメント失礼します! まずはスキンケアに意識するより、生活習慣を見直してみるのもいいかもです!私の投稿見てくれるといいかも!((ちゃっかり宣伝‪w)) 頑張りましょ💪🔥

    • ゆい.
      ゆい.

      @supreme_lips_7zoわわわ!ありがとうございます!(´▽`) 一緒に頑張りましょ(๑و•̀ω•́)و

    • ジョ
      ジョ

      @yui_6コメントありがとうございます!確かに考えてみたら夜遅く寝たり、間食しちゃったりすることが多いです…😣YUI_さんの投稿の通り、一日10分美関連についてコツコツやっていこうと思います!アドバイスありがとうございました!

  • ♡nannmin♡エステティシャン

    おそらく、現在使っている中で合わない化粧品があると思います。どれか一つなくして合わない化粧品を探ってみてください。ワセリンなのですが油分が多いため余計ニキビを悪化させてしまうかもしれません。あと日焼け止めはSPFどれくらいでしょうか…高いと肌の刺激が強いので低めなものか、使わないことをおすすめします。固形石鹸は洗浄力高く乾燥しがちです。 ペースト状の洗顔スキンライフなどおすすめです。こちらも牛乳石鹸と似ていますので。 メラノccは刺激が強く乾燥しがちです。なのでイハダという商品は保湿効果も高く成分が優しいのでぜひ参考までに。

    • ♡nannmin♡エステティシャン

      @supreme_lips_7zoイハダは田中みなみさんも使っていらっしゃるようです!ぜひチェックを✨

    • ジョ
      ジョ

      @maacha0607お返事遅れました。コメントありがとうございます!最近は乾燥する一部にワセリンを塗ってます!特に変化なし…って感じですね。使用頻度下げて他の化粧品を試してみますね!日焼け止めはニベアのSPF35を使ってます!と言っても最近塗ってないですね💦今の時期紫外線が特に強い、というのはよく聞くのですが学校で朝の登校と体育ぐらいしか日光当たらないのでさぼってます💦むしろ使わないほうが肌の調子が良いので来年の夏まで使わない予定です!最近スキンライフ使ってます!固形より楽でリピしようと思っていたところです!イハダの商品ですね!調べてみます! アドバイスありがとうございました😄!

アプリでサクサク読む

《スキンケア方法》菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿|菊正宗の使い方・効果 -助けてください ニキビ、肌荒れ、ボコボコ

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

助けてください………! ニキビ、肌荒れ、ボコボコ毛穴、黒ずみ…………!人生で一番肌荒れがひどくなりました。2枚目の写真は8去年の月ごろです。このときが一番マシでした…😥頬や顎に少しと、赤みがあるぐらいで済んでましたが、3枚目の写真が今年1月の写真です……!キレイだったおでこはヒドく、今まで出来なかった首にもできるようになりました…! ・おでこはボツボツ&テカリがひどくなった(赤み、白ニキビ) ・こめかみや眉ら辺が痒く、ニキビができやすくなった(赤、白ニキビ) (眉毛までボツボツニキビが出てきて描きにくい…!) ・鼻の横の毛穴がザラザラボツボツ ・鼻の下、口まわりにも小さいニキビ ・頬には黄ニキビ、赤み(ニキビ跡) ・顎、フェイスラインには小さなボツボツ白ニキビ ・生え際がかゆい まとめるとこんな状態です………(泣) 皮膚科に通っていて、塗り薬や飲み薬、DHCのビタミン剤(C、Bミックス)を毎日飲んでます。でも一向によくならないです。自分では乾燥肌(よく顔や体がかゆくなるので)だと思っています。中学生頃からニキビができていて、それ以来つるつる肌になったことはありません。 毎日のケア 朝🌄 ぬるま湯で洗顔→冷水で軽くしめる 化粧水はつけず、(ベタベタするので)皮膚科でもらった薬を軽くつける 保湿剤(皮膚科)を薄く塗る→Bioreの日焼け止め 軽く乾いたらティッシュオフ(多少ペタつくぐらい) 夜🌃 家に帰ったら無印クレンジングで化粧を落とす (化粧は目元、眉毛のみ) 牛乳石鹸(赤)で洗い、冷水でしめる コットンで日本酒化粧水を顔全体に軽く叩きながら染み込ませる (乳液、パックはつけない、ニキビ肌には悪いと聞いたから) 皮膚科からもらった保湿剤を全体に塗る 最後に白ワセリンをつける(薄く全体的に) その他 全体的に肥満体型 30分ほどの筋トレ&ストレッチ 一日30分以上の入浴 バイト、学校で常時マスク(7〜8時間) という感じです。 肌の免疫が弱いから肌荒れするのだと聞いたので最小限にケアを抑えています。(プチ肌断食)(何回かやっていたがここまでひどくなったことはない)バイトを始めたのでストレスが原因だと思っています。あと睡眠不足も原因だと思います。あと昔は化粧水&薄く乳液をしていましたが、学校から帰ってくるといつもおでこや鼻がテカっていました…(今も変わらずです) ※メラノCC、ペアアクネ、極潤、ハトムギを使ってましたが効果は今ひとつ これだ!というスキンケアにあったことはない いきなりひどくなったもので学校に行くのも鏡を見るのも億劫になっています……!肌荒れ、ニキビの治し方、毛穴の開き、ニキビ跡などの改善方法を知りたいです!皆さんのアドバイスを教えて下さい! 一度でいいからつるつる肌になってみたいんです……(泣) #初投稿 #ニキビ #ニキビ跡 #乾燥肌 #ボツボツ毛穴 #角栓 #毛穴ケア #赤み #スキンケア #はじめての投稿 #はじめての投稿

続きを読む

ピックアップ記事

関連するクチコミ

クチコミをもっと見る

おすすめアイテム菊正宗×化粧水

商品画像商品情報参考価格評価ランキングIN特徴商品リンク
菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿 / 菊正宗

菊正宗

菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿

990円
  • 評価 : VeryGood3.86
  • クチコミ数:1284件
  • 保存数:6675件
化粧水ランキング第134位

さっぱりしてる感じなのに塗るとかなり 保湿される感じで質感がたまらなく好きです◎

詳細を見る
菊正宗 日本酒の化粧水 透明保湿 / 菊正宗

菊正宗

菊正宗 日本酒の化粧水 透明保湿

990円
  • 評価 : VeryGood3.88
  • クチコミ数:143件
  • 保存数:819件

みずみずしく、さっぱりした 使用感が気に入りました🎵

詳細を見る
日本酒の化粧水 ハリつや保湿 / 菊正宗

菊正宗

日本酒の化粧水 ハリつや保湿

1,320円
  • 評価 : VeryGood3.93
  • クチコミ数:114件
  • 保存数:299件

伸びよく広がり、馴染みが早い!大容量だからたっぷり使えるのも良いですね

詳細を見る
菊正宗×化粧水の商品をもっと見る

化粧水ランキング

商品画像商品情報参考価格評価ランキングIN特徴商品リンク

IPSA

ザ・タイムR アクア

6,050円
  • 評価 : VeryGood4.31
  • クチコミ数:4664件
  • 保存数:57591件
スキンケアランキング第6位

サラサラとしたテクスチャーの化粧水。油分フリーでべたつかず、すっきりみずみずしい使い心地

詳細を見る

ナチュリエ

ハトムギ化粧水(ナチュリエ スキンコンディショナー R )

748円
  • 評価 : VeryGood4.07
  • クチコミ数:27342件
  • 保存数:100979件

肌に馴染ませるとさっぱり潤ってモチモチになる感じがします✨

詳細を見る

SK-II

フェイシャル トリートメント エッセンス

12,650円
  • 評価 : VeryGood4.2
  • クチコミ数:2323件
  • 保存数:11801件

シャバシャバしたテクスチャーで、重ね付けしても肌なじみが良いです。さっぱりとした使い心地。

詳細を見る

キュレル

ディープモイスチャースプレー

990円〜
  • 評価 : VeryGood4.44
  • クチコミ数:2655件
  • 保存数:19406件
トライアルキットランキング第60位

スプレーを逆さにしても使えるため なかなか届きにくい背中なども シューっと手軽に保湿できるのも 良いなと思いました☺️

詳細を見る

コーセーコスメニエンス

メイク キープ ミストEX +

1,320円〜
  • 評価 : VeryGood4.41
  • クチコミ数:683件
  • 保存数:2563件
トライアルキットランキング第130位

優しいフローラルの香りと めちゃくちゃ細かいマイクロミストがとっても好み♡

詳細を見る

SOFINA iP

ソフィーナ iP 角層トリートメント 基礎化粧液

2,420円〜
  • 評価 : VeryGood4.32
  • クチコミ数:928件
  • 保存数:4522件
スキンケアランキング第20位

まるで化粧液を重ね付けをしたような うるおい感には感動

詳細を見る

ダルバ

ダルバ ホワイトトリュフファーストスプレーセラム

2,420円
  • 評価 : VeryGood4.26
  • クチコミ数:4985件
  • 保存数:9617件
トライアルキットランキング第66位

ベタつきもなくしっとり保湿されたような感じです♪香水っぽい上品な香りがします。

詳細を見る

肌ラボ

白潤プレミアム薬用浸透美白化粧水

1,100円
  • 評価 : VeryGood4.18
  • クチコミ数:2574件
  • 保存数:20412件

重ね付けしてもベタつかないからかなり使いやすい♡

詳細を見る

ドクターシーラボⓇ

VC100 エッセンスローション EX

5,390円(編集部調べ)
  • 評価 : VeryGood4.3
  • クチコミ数:2468件
  • 保存数:8647件
スキンケアランキング第59位

ベタつきもなくつけ心地気持ちいい 柑橘系の爽やかな香りも好き

詳細を見る

IHADA

薬用ローション(とてもしっとり)

1,650円
  • 評価 : VeryGood4.4
  • クチコミ数:1013件
  • 保存数:8601件

手に取ってみると、 シャバシャバ系の化粧水!

詳細を見る
化粧水のランキングをもっと見る

洗顔石鹸ランキング

商品画像商品情報参考価格評価ランキングIN特徴商品リンク

カウブランド

赤箱 (しっとり)

330円〜
  • 評価 : VeryGood4.31
  • クチコミ数:1514件
  • 保存数:14219件
トライアルキットランキング第159位

柔らかい泡で洗ってみると しっとり♡👆🏻 洗い流すとスッキリ!

詳細を見る

サンソリット

スキンピールバー ハイドロキノール

5,500円
  • 評価 : VeryGood4.4
  • クチコミ数:180件
  • 保存数:1690件
乳液ランキング第142位

泡立てるとふわふわで 弾力あるきめ細かい泡が 出来上がります。

詳細を見る

サンソリット

スキンピールバー ティートゥリー

2,750円
  • 評価 : VeryGood4.29
  • クチコミ数:279件
  • 保存数:3115件
日焼け止め・UVケアランキング第102位

ピーリング石鹸として毎日の洗顔だけでなく色んな使い方ができる。洗顔後は顔がツルツルに!!

詳細を見る

サンソリット

スキンピールバー AHAマイルド

2,200円
  • 評価 : VeryGood4.18
  • クチコミ数:100件
  • 保存数:790件

すっきりした洗い上がり!毛穴の汚れがさっぱりきれいになったような 気が◎

詳細を見る

クレ・ド・ポー ボーテ シナクティフ

サボンn

13,200円
  • 評価 : VeryGood4.2
  • クチコミ数:59件
  • 保存数:163件
洗顔料ランキング第144位

軽いメイクもスッキリ落とせる!香りがマイルド!泡立ちが断然良くすぐにふわふわの泡になる♪

詳細を見る

美顔

明色美顔石鹸

550円
  • 評価 : VeryGood3.92
  • クチコミ数:69件
  • 保存数:1459件
洗顔料ランキング第158位

泡だてネットで泡立てると、ほんの少しでもかなりの泡立ち。 そして顔の油分をしっかり取ってくれる驚異の洗浄力✨

詳細を見る

soel

LIVING-OIL SOAP 生せっけん(洗顔・ボディソープ)

3,400円
  • 評価 : VeryGood3.89
  • クチコミ数:56件
  • 保存数:57件

トロッとしたとても柔らかいテクスチャーで、香りがとても優しく爽やかなグリーンティーで癒されます😍

詳細を見る

NOV

ノブ A アクネソープ

880円
  • 評価 : VeryGood4.28
  • クチコミ数:277件
  • 保存数:4103件
洗顔料ランキング第168位

泡立ちがかなり良くもこもこの泡が出来ます。洗い流すとスッキリ感が気持ち良い!

詳細を見る

イーキューブ

いいじゃんガスール石鹸

  • 評価 : VeryGood4.28
  • クチコミ数:271件
  • 保存数:351件

もっちりクリーミーな泡!洗い上がりはしっとり♡毛穴の詰まりも綺麗になってきました!

詳細を見る

ALBION

アルビオン スキンコンディショナー フェイシャルソープ N

4,180円
  • 評価 : Good3.71
  • クチコミ数:50件
  • 保存数:209件

W洗顔不要の固形石鹸です。洗い上がりがさっぱりして透明感◎

詳細を見る
洗顔石鹸のランキングをもっと見る
クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年05月28日(Wed)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています

商品選択

カラー選択