#菊正宗#日本酒の化粧水左#透明保湿(さっぱりタイプ)右#高保湿(しっとりタイプ)どちらも500ml¥840(税抜)無くなったら本当に困るので、使い切る前からストック買い!(特に透明保湿の方は、生産終了になると勘違いして買い溜めしたのであと2本もあります😂)雑誌やYouTubeでよく取り上げられてますよね。有名なのはピンクの#高保湿の方だと思うのですがわたしは白の透明保湿の方が断然すきです。画像(2枚め)にごちゃごちゃ書きましたが読みにくかったらすみません🙇♀️🙇♀️透明保湿、高保湿どちらも日本酒の一升瓶まるごと分のアミノ酸が化粧水1本に凝縮されているそうです。よく分からないけどなんかスゴい(語彙力不足)それぞれの違いとしては🔴透明保湿①美容液成分(保湿成分)として3種のビタミン誘導体を配合・ビタミンA誘導体:パルミチン酸レチノール・ビタミンC誘導体:(アスコルビル/トコフェリル)リン酸K・ビタミンE誘導体:トコフェリルリン酸Na成分に詳しくはないので詳細は割愛しますがビタミンC誘導体とか入ってるし、なんか良さそう(語彙力不足)②サラッとした使用感。スーッと馴染んで肌の奥から潤うかんじ、すき😍さっぱりタイプですが、コットンでたっぷり優しく押し込んでいくように使うとちゃんと潤いますよ✨先日透明保湿を使い切り、別の化粧水に変えたら久しぶりに盛大に肌荒れした😱のですが透明保湿に戻したら徐々に落ち着きました。なので個人的には鎮静効果もあると思ってます。🔴高保湿セラミド配合のしっとりタイプ。肌表面がペトつく使用感なので正直苦手…けっこう重めの保湿感なので、夏場は避けた方がいいかもしれないです。極度の乾燥肌さんなら良いかも…?そこそこ乾燥肌のわたしですが、高保湿は重すぎたのか頬にニキビ?赤い吹き出物?が出てしまいました。(乾燥していた冬でも、です)ボディ用としては良き◎※追記酷い肌荒れで悩んでいた知り合いの方にすすめたところ高保湿の方がめちゃくちゃ合ったそうでリピ買いされてます。あくまでもわたしの顔には合わなかった、という事で☆3個にしています。その方はストレスと乾燥で痒み・赤みが酷く特にまぶたが真っ赤&粉ふいてボロボロになっておられたので化粧水2種〜クリームまでひと通り小分けにしてお裾分けしてみたら薬塗ってないのに痒みも赤みも治まったらしい😳すすめたわたしもビックリしました😳😳プチプラだからってあなどれないぜ日本酒シリーズ…この日本酒シリーズ、好きすぎてクリームまでひと通り揃えてます😂参考になるか分かりませんがいま安定しているスキンケア(夜)を載せておきます(画像4枚め)↓↓上から順番に使います。#無印良品#導入化粧液シャワー後、乾かないようにとりあえず吹きかける↓#日本酒の化粧水#透明保湿コットンにたっぷり2プッシュして馴染ませるのを2回↓#日本酒の美容液潤うけどぺったり系(化粧水の高保湿と似た仕上がり)なのでリピはしないかも…今は#純白専科#すっぴん白雪美容液を使っています。(LIPS当選品!ありがとうございます!!)けっこう気に入っているのですが諸事情で投稿削除(すみません、また余裕ができたら上げ直そうかなぁ…)↓#日本酒の乳液案外みずみずしくてサラッとしているので、乾燥する季節は#日本酒のクリームを追加します。(クリームは夏場にはちょっと重いです。)今は乳液&クリームとして#キュレル#湿潤保湿フェイスクリームを愛用中。潤うのに軽くて、夏場にオススメ!(なんとこちらもLIPS当選品…ありがとうございます!😭過去に投稿あります)※ちなみに、同じく大容量で白濁しててサラサラ系のかの有名なハトムギ化粧水も使ったことありますが使用感はぜんっぜん違います。わたしは断然ハトムギよりも日本酒派!ハトムギはエタノールがキツく、塗っても塗っても揮発して潤いを感じられず。30代の乾燥気味の肌には合わなかった、すみません。#使い切り#スキンケア#乾燥肌#リピ済 #ストック済
もっと見る気になる効果に関する口コミをチェック!菊正宗 日本酒の化粧水 透明保湿
88
16
- 6ヶ月前
はじめまして、ぽぐりなです。今回は私のスキンケアを紹介します。まず、洗顔ですがもう生産終了となっているanoのボタニカルフェイシャルフォームを使っています。(元々3000円以上なのに1000円以下で売られています…!)私の肌には合っていたので大きなトラブルなく3本くらいリピしてます!テクスチャは普通で、泡立てネットでもこもこにしてから使っています。愛用品ですが生産終了ということもあり、なくなく別のものに切り替えるところです…😭😭(切り替える洗顔は最後に紹介します!)そして化粧水と乳液は日本酒シリーズを使用しています。(写真2枚目)元々は無印良品のものを使っていましたが肌に合わなかったので、こちらに切り替えました!化粧水も乳液もサラサラとしたテクスチャでベタつきはありません。日本酒のにおいもしますが個人的には嫌な感じはしないので気にせずに使っています。(日本酒のにおいが苦手な人にはおすすめできませんが…)こちらも使い始めですがトラブルは起きていないのでこのまま最後まで使おうと思ってます。そして新入りの洗顔!(写真3枚目)ロゼット洗顔パスタの海泥スムースです✨前から気になってたのですがプチプラすぎて本当に効果あるのかな??と疑心暗鬼でなかなか買えずにいました。洗顔の切り替えるタイミングに合わせて勇気を出して購入!プチプラだし、合わなかったら他のにしよ〜という軽い気持ちでいきます。しばらく使ってみたらまたレポあげますね😌ではでは!ここまで見てくださってありがとうございます。またお会いしましょ〜!#ロゼットパスタ#日本酒化粧水#日本酒の乳液#はじめての投稿
もっと見る55
1
- 6ヶ月前
人気のクチコミ菊正宗 日本酒の化粧水 透明保湿
人気プチプラ化粧水✨実際どうなの??配合成分とプチプラに惹かれて購入✨配合成分は、日本酒のコメ発酵液とアミノ酸、ビタミンAのパルミチン酸レチノールなどなど✨プチプラなのに、優秀成分がたくさん❗️実際に使用した感想は、、、1、保湿力はなし成分表を見れば分かるのですが、保湿成分があまり配合されていません。アミノ酸は保湿成分とされていますが、実際は保湿力は低いと思いました。でも、この後につける美容液、乳液、クリームなどで保湿できればOK!これからの季節は同じシリーズにある菊正宗の高保湿タイプにすれば良かったと少し後悔💦2、匂いが強い日本酒の匂いが想像以上に強い💦私は平気ですが、好みが分かれる匂いだと思います!!気になる点はありましたが、大容量でプチプラ✨惜しみなく使えるのは嬉しい😆専門家からの高評価が多い菊正宗の乳液も試してみようかなと考えています✨愛用中の方は、感想教えて下さいー❗️#菊正宗#日本酒の化粧水透明保湿#500ml#アミノ酸#パルミチン酸レチノール
もっと見る140
0
- 4ヶ月前
⿻菊正宗日本酒の化粧水透明保湿⿻1本使い切り&リピしたのでレビューします○プチプラで大容量のじゃぶじゃぶ使えちゃう化粧水が大好きな私。今までよくハトムギ化粧水を使用していたのですが、混合肌の原因は保湿不足なのでは?と思い程よく保湿してくれるものを探してこちらを購入しました。☑弱酸性・無着色・無鉱物油☑日本酒*(コメ発酵液・保湿成分)配合☑アミノ酸・ビタミン誘導体配合☑プラセンタエキス・アルブチン配合*菊正宗の純米吟醸酒を配合テクスチャはしゃばしゃばしていて水のようです。ハトムギ化粧水とよく似ています。でもすぐに分かるハトムギ化粧水との違いは、香り!日本酒を配合しているので、ほんのりお酒の香りがします。甘酒っぽい感じです。前述の通りテクスチャは水のようですが、保湿成分がたくさん入っていてベタつくことなく保湿ができるのでTゾーンがテカる私にはとてもありがたい……(;_;)冷蔵庫で冷やして使っても良いそうなので、毛穴を引き締めたい方におすすめです○あと、この化粧水は500mlの大容量なのですがポンプタイプでとっても使いやすい……!プチプラ大容量タイプの化粧水、大きなボトルを振って出さなきゃいけない所がう~んと思ってたんですよ、、わざわざポンプを買いに行くのも億劫だったり忘れてしまったりして先延ばししちゃう私にはとてもうれしいです。同じ日本酒の化粧水シリーズの高保湿タイプも昔使ったことがあるのですが、個人的には夏場は透明保湿のほうがつけた感じが軽くて使いやすいと感じました。冬は暖房もあって乾燥してしまうので、また高保湿タイプを使ってみようかなと思ってます。ハトムギ化粧水などのプチプラ大容量化粧水が好きだけど保湿力が惜しいな~、、と思っていた方におすすめしたい商品です○#プチプラ#スキンケア#化粧水#菊正宗#日本酒の化粧水
もっと見る71
0
- 5ヶ月前
正直リピなしの化粧水😂◯うるおう日本酒の化粧水 〜透明保湿〜 500ml¥900前後保湿力 ★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎コスパ ★★★★⭐︎使い心地 ★★★⭐︎⭐︎高保湿のものは以前レビューしたことがあり、そちらは日本酒の匂いが強い所以外は結構使いやすく私は気に入っていました。でも、透明保湿の方は保湿力が足りない感じがします...つけてもつけても潤った感じがしない😅 高保湿の方がとろみのあるテクスチャーで、肌ももっちりする感じがあり、私は好きです。匂いは透明保湿の方が気にならず使いやすいのですが...正直リピなしだと感じました。少しでも参考になれば嬉しいです。#日本酒の化粧水透明保湿#プチプラ#菊正宗#スキンケア#化粧水#リピなし
もっと見る59
1
- 1週間前
本日はコスパ◎なスキンケアシリーズ菊正宗日本酒の化粧水【透明保湿】をご紹介いたします。大容量500mLでお値段500円〜924円(購入場所による)なので、全身に惜しみなく使用出来ます。こちら菊正宗のスキンケアシリーズの中では新作のようで、従来商品は保湿に特化していますが、こちらは保湿と透明感の両方を叶えてくれるそうです。日本酒、アミノ酸、アルブチン、プラセンタエキスなど従来の保湿成分に加え、ビタミンA、C、E誘導体が配合されています。さらに、菊正宗の日本酒一升瓶分のアミノ酸が1本に凝縮されているので、より保湿力もパワーアップしているそうです。水のようなシャバシャバしたテクスチャーで、お風呂上がり全身に使用するのに適しています。乾燥肌の私はこれだけだと乾燥してしまうので、この後ボディクリームで蓋をします。夏場にこってりとしたクリームを全身に塗りたくないけど、身体の乾燥を防ぎたい方はこれ1本で良いかもしれません。菊正宗の他アイテムを使用した事がないので比較は出来かねますが、乾燥肌にはあくまでプレ化粧水のような役割かな〜と思いました。しかし、濃厚なテクスチャーの保湿化粧水やボディクリームを塗る前にこのようなシャバシャバとした化粧水で肌を軽く整えたかったので、これからもリピートしたいと思いました。透明感については当然、こちらを使えば美白になる!訳ではなく、こまめな保湿によって肌本来の透明感を引き出してゆく、と言った方がしっくり来ます。甘い日本酒の香りと表記されていますが、個人的にサイダーの香りがします笑(当初カルピスの香りと書きましたが、完全に商品名を間違えました。申し訳ありません🙇♀️)香りの感じ方は個人差があると思うので、あくまで参考までに。サイダーと感じてしまう程甘いので、お酒の香りで酔いそうになったりはしないと思います。最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇♀️#スキンケア#化粧水#菊正宗#保湿
もっと見る121
0
- 2020.04.05
【菊正宗日本酒の化粧水透明保湿】のレビュー大容量化粧水を色々試しています1本使い切っての感想●使用者(私)やや敏感肌、インナードライ春に一番肌荒れと乾燥を感じるベタつく使用感のものが苦手●香り…日本酒の甘い香り●保湿力コットンでパッティング→ハンドプレスで顔に使用保湿力は案外ある●使用感サラサラした化粧水で、とろみはなし使用後若干ペタペタする●全成分水、BG、コメ発酵液、グルタミン酸、アルギニン、ロイシン、パルミチン酸レチノール、(アスコルビル/トコフェリル)リン酸K、トコフェリルリン酸Na、プラセンタエキス、アルブチン、グリチルリチン酸2K、グリセリン、ピーナッツ油、水添レシチン、PEG-60水添ヒマシ油、(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料弱酸性・無着色・無鉱物油1本に日本酒1升分の主要アミノ酸配合●トラブルなどアルコール感の強い化粧水だとピリピリしたり、成分数が多めの化粧水だと痒みや吹き出物が出る事があるやや敏感肌ですが、この商品でのトラブルは特にありません●価格(税込/公式)500ml:924円●備考ドラッグストアなどで購入しましたポンプ式ですが、無印のスプレーヘッドが使えます無印のスプレーヘッドが使えるプチプラ大容量化粧水リストhttps://lipscosme.com/posts/2556764→#aymamber化粧水#化粧水#大容量化粧水#プチプラ#プチプラコスメ#プチプラ化粧水#コスパ良し#菊正宗#菊正宗_化粧水
もっと見る34
2
- 2ヶ月前
◆菊正宗 日本酒の化粧水 透明保湿 ◆身体にも使える大容量の化粧水を探していたところ、こちらに出会い購入してみました。(ピンクのしっとりタイプを買ったつもりが、間違えて白のさっぱりタイプを注文してました…😖)菊正宗という日本酒メーカーの作ったスキンケアブランドで、ほかにもクレンジング・乳液などもあるようです。※以下、個人的な使用感※ポンプ式になっており、コットン派でも素手派でも使いやすい仕様になっています。お風呂から上がってフタを開けずにササっと手に取れるのが有り難い😊ほぼ透明なさらっとした液体で、顔や身体に付けるとすぐに馴染んでしっとりサラサラになる印象。予想していた通り保湿力はほぼ無く、潤いも正直値段相応かなと感じました。先に購入して使っている洗顔料がかなり麹臭がきつく、この化粧水もそうかなと覚悟していたのですが、いざ使ってみるとほんのり甘く香る程度で全く気になりませんでした。総評として、身体に使うならこちらで十分。顔に使うには保湿力がやや物足りず。香りは薄めで持続せず問題無し。500mlの大容量でコスパは非常に良いです。脂性肌でさっぱりとしたものをお求めなら、こちらが使いやすいかもしれません。使い切ってもリピはせず、今度はピンクのしっとりタイプを試してみようと思います。
もっと見る52
1
- 3ヶ月前
オススメ化粧水!オススメ化粧水‼︎菊正宗の日本酒の化粧水透明保湿です‼︎ざっくり言うと、顔に塗布すると、その名の通り、保湿力が申し分ないどころか、肌本来の色味、透明感が出る。そのおかげかトーンアップされて良い。ニキビ等の出来物も激減した気がする(年齢のせいもある)。サラサラした感触であまりベタつかないのもミソ(^^)匂いは思っていたよりもきつくなかった印象。妹に試しに匂いを嗅がせて、肌に塗らせたところ、匂いがソーダみたいだし、感触も良いと言っていた。売り場は比較的大きめなイオン、ドラッグストア(近所には高保湿しかありませんでした)というところだろうか。この大容量で1000円いかないのでリピしたいなと考えた。#菊正宗#日本酒の化粧水#日本酒の化粧水透明保湿
もっと見る41
4
- 6ヶ月前
乾燥肌だから、潤いって書いてある化粧水をすぐ試しちゃう人。笑今まで色んなの使ってきた笑今度紹介しますね笑で、今回気になって買ってみたのは日本酒の化粧水!口コミとかに匂いがキツイなど書いてあって、買うの迷ってたんですけどいざ買って使ってみたら、全然匂い気になりませんでした!(個人差があるのかも)私、日本酒飲めるからなのかな??使ってみた感想は…凄い潤ってて肌に弾力がある笑スベスベ肌!!個人的にはよかったです!!リピ確です!笑私は顔だけじゃなくて、首と腕と足にも使ってます!個人差があると思うけど、私はおすすめですね笑コスパも良くていいかなって笑皆さんのおすすめの化粧水あったら教えてください!!#日本酒化粧水#肌乾燥
もっと見る42
1
- 2020.05.26
そろそろなくなるので菊正宗の化粧水をレビューします。キティちゃんデザインだったからかな?蓋がキャップ式で片手で開けられました。(数量限定だったらしく従来の商品はポンプ式)匂いはお米の発酵したほんのりいい香り。洗顔をしたあとにコットンにとって顔全体に馴染ませて使いました。時間が経つと、しっとりしました。ベタつきもありませんでした。匂いは使っていくうちに気にならなくなりました。すぐに消えます。お酒が入っているのですが刺激も少なく肌がかぶれたり荒れたりはしませんでした。ハトムギみたいに大容量ではないけど1ヶ月近くかけてゆっくり使いました値段は550円(税込)。とてもお買い得です個人的には大満足です。また見つけたらリピートしようかな
もっと見る53
1
- 2020.03.12
今年の春ごろにリューアルされたみたいなので、使ってみました!前のは、気になるけどお酒クサくてクサくてクサくて…使えない!!!って感じだったけど、これはイケる!!なんか、お酒の匂いそこまで気にならない!!以前からSNSで知ってたし、気になってたけどお酒クサくて無理!って人は是非、店頭のテスターで匂いを嗅いでみて!カラダ用に使ってるのでポンプは有り難い✌️サラサラしててサッパリ目だから次のスキンケアは保湿力を高めのものを使うと◯リピあり!既に購入済み!!
もっと見る26
3
- 2019.11.21
わたしの大好きな日本酒の化粧水から透明感タイプが出てたので買いました👏程よくとろみがあって、しっかり保湿を与えてくれて本当に大好きな化粧水です✨まだ使い始めて少ししか経っていないのですが、くすみが気にならなくなった気がします!わたしは顔だけではなくて体にも塗ってからボディクリームを塗っていますよ💡あと、とろみが少しあるので顔のマッサージにも使っています💡プチプラでここまで優秀な化粧水は他にないと思うので、おすすめの商品です✨#ドラコス#日本酒の化粧水#保湿#化粧水#スキンケア#ガチレビュー
もっと見る102
3
- 2020.03.11
軽いアトピー性皮膚炎持ちです。エタノール入ってないし良いかなぁ~と思ったけど駄目だった。どうしてもヒリヒリする。正直保湿されてる感じではなかったし、誰かにあげます🥺
もっと見る30
0
- 5ヶ月前
菊正宗日本酒の化粧水透明保湿 500ml・コスパ◎・ベタつかないのにもちもち感あり・匂いは人によっては苦手かもだけど個人的には気にならない・使い続けて肌調子の様子見、リピ検討
もっと見る22
0
- 3ヶ月前
#菊正宗#日本酒の化粧水左#透明保湿(さっぱりタイプ)右#高保湿(しっとりタイプ)どちらも500ml¥840(税抜)無くなったら本当に困るので、使い切る前からストック買い!(特に透明保湿の方は、生産終了になると勘違いして買い溜めしたのであと2本もあります😂)雑誌やYouTubeでよく取り上げられてますよね。有名なのはピンクの#高保湿の方だと思うのですがわたしは白の透明保湿の方が断然すきです。画像(2枚め)にごちゃごちゃ書きましたが読みにくかったらすみません🙇♀️🙇♀️透明保湿、高保湿どちらも日本酒の一升瓶まるごと分のアミノ酸が化粧水1本に凝縮されているそうです。よく分からないけどなんかスゴい(語彙力不足)それぞれの違いとしては🔴透明保湿①美容液成分(保湿成分)として3種のビタミン誘導体を配合・ビタミンA誘導体:パルミチン酸レチノール・ビタミンC誘導体:(アスコルビル/トコフェリル)リン酸K・ビタミンE誘導体:トコフェリルリン酸Na成分に詳しくはないので詳細は割愛しますがビタミンC誘導体とか入ってるし、なんか良さそう(語彙力不足)②サラッとした使用感。スーッと馴染んで肌の奥から潤うかんじ、すき😍さっぱりタイプですが、コットンでたっぷり優しく押し込んでいくように使うとちゃんと潤いますよ✨先日透明保湿を使い切り、別の化粧水に変えたら久しぶりに盛大に肌荒れした😱のですが透明保湿に戻したら徐々に落ち着きました。なので個人的には鎮静効果もあると思ってます。🔴高保湿セラミド配合のしっとりタイプ。肌表面がペトつく使用感なので正直苦手…けっこう重めの保湿感なので、夏場は避けた方がいいかもしれないです。極度の乾燥肌さんなら良いかも…?そこそこ乾燥肌のわたしですが、高保湿は重すぎたのか頬にニキビ?赤い吹き出物?が出てしまいました。(乾燥していた冬でも、です)ボディ用としては良き◎※追記酷い肌荒れで悩んでいた知り合いの方にすすめたところ高保湿の方がめちゃくちゃ合ったそうでリピ買いされてます。あくまでもわたしの顔には合わなかった、という事で☆3個にしています。その方はストレスと乾燥で痒み・赤みが酷く特にまぶたが真っ赤&粉ふいてボロボロになっておられたので化粧水2種〜クリームまでひと通り小分けにしてお裾分けしてみたら薬塗ってないのに痒みも赤みも治まったらしい😳すすめたわたしもビックリしました😳😳プチプラだからってあなどれないぜ日本酒シリーズ…この日本酒シリーズ、好きすぎてクリームまでひと通り揃えてます😂参考になるか分かりませんがいま安定しているスキンケア(夜)を載せておきます(画像4枚め)↓↓上から順番に使います。#無印良品#導入化粧液シャワー後、乾かないようにとりあえず吹きかける↓#日本酒の化粧水#透明保湿コットンにたっぷり2プッシュして馴染ませるのを2回↓#日本酒の美容液潤うけどぺったり系(化粧水の高保湿と似た仕上がり)なのでリピはしないかも…今は#純白専科#すっぴん白雪美容液を使っています。(LIPS当選品!ありがとうございます!!)けっこう気に入っているのですが諸事情で投稿削除(すみません、また余裕ができたら上げ直そうかなぁ…)↓#日本酒の乳液案外みずみずしくてサラッとしているので、乾燥する季節は#日本酒のクリームを追加します。(クリームは夏場にはちょっと重いです。)今は乳液&クリームとして#キュレル#湿潤保湿フェイスクリームを愛用中。潤うのに軽くて、夏場にオススメ!(なんとこちらもLIPS当選品…ありがとうございます!😭過去に投稿あります)※ちなみに、同じく大容量で白濁しててサラサラ系のかの有名なハトムギ化粧水も使ったことありますが使用感はぜんっぜん違います。わたしは断然ハトムギよりも日本酒派!ハトムギはエタノールがキツく、塗っても塗っても揮発して潤いを感じられず。30代の乾燥気味の肌には合わなかった、すみません。#使い切り#スキンケア#乾燥肌#リピ済 #ストック済
もっと見る88
16
- 6ヶ月前
砂漠レベルの乾燥肌だった私が#さよなら乾燥肌したアイテムシリーズ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧🏆化粧水編🏆🌸菊正宗#日本酒の化粧水(透明保湿)500ml💰¥980(税込)୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ドン・キホーテだと700円くらいで買えたりします☁️☁️ちなみにわたしは限定のハローキティボトルのものを、限定パケシーズンがすぎたからなのか、ワンコインで購入できました🙂🙃🙂🙃ストックするよね、、、推し芸人さんにも差し入れしてしまった(地下芸人さん)୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧何かに例えるとすると、水々しさや色味は、ハトムギ化粧水に似てます。シャバシャバしていて、水っぽい。ポンプタイプなので、らくちん〜!無印のスプレーヘッドなどに変えて使ってる人もいるみたいです🤎🤎500mlで、たっぷり使える😟😟(ちっさいサイズもたまに売ってます)୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧この化粧水のなにが良いかと言いますと、つけ心地はサッパリ、なのに潤う!!!サッパリしているのに、肌はもちもち❄️この季節にはぴったりだなと思います!私はトロトロした化粧水が苦手なのでこのような水々しい化粧水で、かつ、保湿もできるのは本当にありがたい!!コスパも良いので、コットンでペチペチと何度もお肌に入れ込むように軽く叩いて。。肌のコンディションも整いますo(´>ω<`)oふわっと甘い日本酒の香りがしますが未成年の方でも使えますよ🍶💕💕でも、苦手な人は苦手な匂いかも。。弱酸性・無着色・無鉱物油(⁼̴̀꒳⁼̴́)🏆🏆透明感とハリ・ツヤのある明るい美肌に導いてくれます。顔はもちろん、首筋やデコルテ・全身に惜しみなく使える😣😣コットンパックもおススメo(›_‹)o💘💘日本酒に含まれるアミノ酸が保湿効果をもたらしていると言われているみたいで、この「菊正宗日本酒の化粧水透明保湿」は、1本に日本酒1升分の主要アミノ酸が含まれているらしい。シンプルにびっくりした。笑笑某辛口評価雑誌(の信者なのか?ワイ。)でもめちゃくちゃ高評価₍₍◝(●˙꒳˙●)◜₎₎どこでも売ってるので探してみて〜🍶🍶୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧インスタグラム@_naa1128ツイッター@_naa1128この投稿が良いなと思った方は、いいね・クリップ・そしてもっとみたいなと思っていただけた方はぜひフォローの方をお願い致します❤️.#スキンケア#化粧水#乾燥肌#肌ケア#保湿#高保湿#日本酒#サヨナラ乾燥肌#リピートコスメ#最近のスキンケア
もっと見る302
27
- 2020.01.12
\噂通り/菊正宗(左)日本酒の化粧水透明保湿(右)日本酒の化粧水高保湿こちらは限定パケですが、通常のものと中は一緒だと思います。潤いを与えて肌の状態を整える日本酒配合の化粧水で、1ヶ月使ってみて、思ったより好きでやっぱ噂通りいいんだ~と感じました👏💕透明保湿は保湿効果の高いアミノ酸(グルタミン酸・アルギニン・ロイシン)とビタミン誘導体をさらにプラス高保湿は保湿効果の高いアミノ酸(グルタミン酸・アルギニン・ロイシン)とセラミドをさらにプラスどちらも顔だけではなく、全身用のローションとしても使えます😊〇テクスチャーどちらも透明でシャバシャバサラサラ系だけど、透明保湿より高保湿の方が気持ちしっとりしています。〇保湿高保湿はモチっとしたしっとりお肌透明保湿はサラサラお肌〇香りどちらも日本酒🍶私の鼻だとどちらかと言うと透明保湿の方が日本酒が強く感じます。〇どちらが良いかどちらも好き!と言うか些細な違いはあるけど、肌の効果としての違いが分からなかったので、保湿を求める方は高保湿透明感を求める方は透明保湿を選んだ方が無難なのかな~と感じてます。そしてどちらも裏面に「冷蔵庫で冷やしてお使い頂くと、ひんやりと肌を引き締めます」と書いてあり、これからの暑くなる夏絶対気持ち良いやん!!お風呂上がりに日本酒の香りでひんやりとか想像しただけで最高じゃない?と思ったので、暑くなったら必ず試します💖#菊正宗
もっと見る84
1
- 2020.05.23
はじめまして、ぽぐりなです。今回は私のスキンケアを紹介します。まず、洗顔ですがもう生産終了となっているanoのボタニカルフェイシャルフォームを使っています。(元々3000円以上なのに1000円以下で売られています…!)私の肌には合っていたので大きなトラブルなく3本くらいリピしてます!テクスチャは普通で、泡立てネットでもこもこにしてから使っています。愛用品ですが生産終了ということもあり、なくなく別のものに切り替えるところです…😭😭(切り替える洗顔は最後に紹介します!)そして化粧水と乳液は日本酒シリーズを使用しています。(写真2枚目)元々は無印良品のものを使っていましたが肌に合わなかったので、こちらに切り替えました!化粧水も乳液もサラサラとしたテクスチャでベタつきはありません。日本酒のにおいもしますが個人的には嫌な感じはしないので気にせずに使っています。(日本酒のにおいが苦手な人にはおすすめできませんが…)こちらも使い始めですがトラブルは起きていないのでこのまま最後まで使おうと思ってます。そして新入りの洗顔!(写真3枚目)ロゼット洗顔パスタの海泥スムースです✨前から気になってたのですがプチプラすぎて本当に効果あるのかな??と疑心暗鬼でなかなか買えずにいました。洗顔の切り替えるタイミングに合わせて勇気を出して購入!プチプラだし、合わなかったら他のにしよ〜という軽い気持ちでいきます。しばらく使ってみたらまたレポあげますね😌ではでは!ここまで見てくださってありがとうございます。またお会いしましょ〜!#ロゼットパスタ#日本酒化粧水#日本酒の乳液#はじめての投稿
もっと見る55
1
- 6ヶ月前
美意識高めLIPSユーザーの皆様こんばんは(灬˘╰╯˘灬)♥️今回はもっと早く使っていればよかった~!という石鹸をクチコミします👏✨カウブランド牛乳石鹸赤箱✨保湿成分のスクワラン配合(*˘︶˘*).。.:*♡洗い上がりはすっきりしてるのにつっぱらない!すべすべ✨スキンケア用品でもなんでも昔からあるものはよいものだからずーっと残っていけるのよねっておばあちゃんが言ってたことを思い出しました😌納得です🌱✨どこか懐かしく嗅いだことあるなって思ういい香りで銭湯に行ったら漂っている香りというんでしょうか☺️ナチュラルな優しい香りです♡今回は6箱入りのをドラッグストアで¥498円でゲット👏コスパよすぎでもうボディソープには戻らないかも☺️この石鹸でからだと顔を洗って菊正宗の日本酒の化粧水(透明保湿タイプ)をばしゃばしゃと贅沢使いした後に最後ニベアクリームでふたをするって感じでスキンケア終わりです✨この流れが今はお肌に一番しっくりきています☺️化粧水はこちらはさすが日本酒の化粧水というだけあって香りが独特でこおゆう吟醸香する日本酒ありそうだなっていう香り…使い始めたばかりの時は少しかゆくなったことがありましたが使いつづけていくうちに肌になじんでいった感じですʕ•ﻌ•ʔうるおいはやや足りなくどちらかというとさっぱりよりな気がしますがその後にニベアを塗るので丁度よい感じになります🙆菊正宗の日本酒の化粧水はドンキで購入しましたがちょっとお値段が高かったことに今気づいた!😨次買うときはより安く買えるとこ探そう🤔ニベアはもう20年近くスキンケア用品として使い続けています(*˘︶˘*).。.:*♡いっぱい入ってて安いしお肌にとても合っています✨これからもよろしくっていう商品ですʕ•ﻌ•ʔฅ顔とからだとケアに効果が出てるんるんです(*˘︶˘*).。.:*♡次はバサバサな髪の毛をなんとかしたいなーって思います!!#カウブランド#牛乳石鹸#赤箱#菊正宗#日本酒の化粧水#ニベア#スキンケア#保湿
もっと見る63
0
- 5ヶ月前
メモ程度に📝ルルルンマスクを使い切ったため、次はこちらのマスク★クリアターン 美肌職人はとむぎマスク 30枚入・まだ使い始めて1日目。(そのためまず第一印象としての使用感の感想。また使い続けてからの感想をいつか投稿する予定)・評価はルルルンマスクに比べての評価として★★理由としては…①ルルルンマスクに比べて液量が物足りない。②サイズが小さめ? 足りる人には足りるだろうけど面長な私の顔には顎下まで十分には足りなかった。(顎下には足りるが顎下のもう少しした?←語彙力)これは個人の好き嫌いなのかもしれませんが私はもう少し包まれてる感出るマスクのが好きなので評価低めなのかな。③①にある液量が足りないからなのか、保湿されている感はない。私は薄い薄いコットンで、菊正宗日本酒の化粧水をひたひたにして顔につけてその上からマスクを被せているのでまだ保湿力はあるように感じますが、これ単品だと保湿力は足りないと思います。(私は脂性肌ところどころ混合肌です)・ただルルルンに比べて良いところは、シートの薄さは薄くて私の理想の薄さには近かったです。でもこの液量だとルルルンの分厚さの方が安心というかタイプかもしれない…。 一番はメディヒールのような薄さと液量のシートマスクが好きです。・効果に関しては、まだ一日目で分からないので後日。メモ程度ですが参考になれば嬉しいです😊
もっと見る40
2
- 1ヶ月前
緩いグリセリンフリーのスキンケアの紹介です。ここ数年、悩んでいた肌のテカリ、ベタつき、毛穴の黒ずみ等の原因はグリセリンでした。ただ完全なグリセリンフリーは乾燥してしまうので、成分表記が後ろの方にあればOKという緩めのグリセリンフリーです。①菊正宗 日本酒の化粧水 透明保湿水、BG、コメ発酵液、グルタミン酸、アルギニン、ロイシン、パルミチン酸レチノール、(アスコルビル/トコフェリル)リン酸K、トコフェリルリン酸Na、プラセンタエキス、アルブチン、グリチルリチン酸2K、グリセリン、ピーナッツ油、水添レシチン、PEG-60水添ヒマシ油、(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料アミノ酸、3種のビタミン誘導体、アルブチン、プラセンタ入りでグリセリンは13番目の表記です。水のようにさらさらで重ね塗りしてもベタつきません。匂いは飲むヨーグルトのような甘い香りで、塗ってしまえば気になりません。美白効果は今のところ感じませんが肌のくすみ、毛穴の開きは改善されました。適度に保湿されてる証拠ですね。大容量なのでバシャバシャ使ってます。②MARKS&WEBハーバルフェイスクリーム水、マカデミア種子油、ホホバ種子油、BG、ベヘニルアルコール、ザクロ種子油、水添レシチン、1,2-ヘキサンジオール、セラミド2、セラミド3、セラミド6Ⅱ、ダイズステロール、グリコシルトレハロース、ベタイン、加水分解水添デンプン、グリセリン、ラベンダー油、ニオイテンジクアオイ油、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ステアロイルラクチレートNa、トコフェロール、アルギニン、カルボマー、キサンタンガムセラミド入りで伸びと肌馴染みの良いクリームです。ベタつかず肌が柔なくなって、つるんと綺麗に見えるので下地代わりに使うこともあります。今年はずっとお世話になってました。③IHADA薬用バームこれは完全なグリセリンフリーです。グリフリの大敵、乾燥が気になってきたこの季節のお助けコスメです。最初はべたつきますが馴染んでくると、さらさらつるんとなります。保湿力はさすがワセリン!抜群!冬場の夜のスキンケアは化粧水とこれで良いかな。①②に変えてからは皮脂崩れ防止の下地が不要になり、ノブの日焼け止めか②にフェイスパウダーを薄くつけるだけで済むようになりました。マスク生活がいつ終わるか分からないので、少しでも肌負担が減るのは嬉しいですね。ここまで読んで頂きありがとうございました!#菊正宗_化粧水#marks&web#IHADA#グリセリンフリー#セラミド
もっと見る28
0
- 3ヶ月前
この商品をクリップしてるユーザーの年代菊正宗 日本酒の化粧水 透明保湿
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質菊正宗 日本酒の化粧水 透明保湿
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
プチプラ × 化粧水ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ナチュリエ | ナチュリエ ハトムギ化粧水(ナチュリエ スキンコンディショナー h ) | ”毎日惜しみなくたっぷり使える500ml。たっぷり肌に重ねづけしてもべたつかない!” | 化粧水 |
| 650円(税抜) | 詳細を見る | |
アベンヌ | アベンヌ ウオーター | ”導入液にも化粧直しにも使える魔法の化粧水!?色々と応用が効く商品” | ミスト状化粧水 |
| 700円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
無印良品 | 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ | ”無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性!肌が滑らかになり柔らかくなる” | 化粧水 |
| 690円(税込) | 詳細を見る | |
Curel | ディープモイスチャースプレー | ”敏感肌さんも待望のスプレータイプの化粧水!とろみのあるテクスチャーで肌をしっとり保湿♪” | ミスト状化粧水 |
| 1,800円(税抜/編集部調べ/オープン価格) | 詳細を見る | |
エリクシール | エリクシール シュペリエル つや玉ミスト | ”きめ細かいミストがお肌に潤いとハリを与えてくれます♡つや肌仕上げにしたい方にもオススメ!” | ミスト状化粧水 |
| 1,800円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
d プログラム | アレルバリア ミスト | ”外的要因から守ってくれる!内側から発光するような潤い感はお化粧好きさんの仕上げにももってこい” | ミスト状化粧水 |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
無印良品 | 化粧水・敏感肌用・しっとりタイプ | ”さらさらした化粧水で、着け心地もさっぱり。このお値段でこの量ならバシャバシャ使える!” | 化粧水 |
| 907円(税抜) | 詳細を見る | |
オードムーゲ | オードムーゲ 薬用ローション(ふきとり化粧水) | ”コットンに含ませて優しく拭き取ると、殺菌作用があるので残ってる汚れがとれてニキビが出来にくくなる!” | 化粧水 |
| 970円(税抜) | 詳細を見る | |
肌ラボ | 極潤ヒアルロン液(ハダラボモイスト化粧水d) | ”乾燥肌で保湿してもすぐ乾燥するっていう人に。乳液いらないかな?って思うぐらい潤ってモチモチ肌に!” | 化粧水 |
| 740円(税抜) | 詳細を見る | |
IHADA | 薬用ローション(とてもしっとり) | ”ゆらぎを沈めてくれる!ベタつかせずしっとり保湿して肌トラブルのないフラットな状態に” | 化粧水 |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る |