雪の元本店さんのゆずの香りワセリンを使ってみました🥰蓋を開けたらめちゃくちゃ柚子の良い香りがします☺️成分もワセリンゆず果皮油香料と、とてもシンプルです😊乾燥した部分の保湿にしっとり効いてくれる感じがしました😊友達や大切な人に会う前の保湿にもゆずの香りがほのかに香るのでいいと思います😊直径5cmくらいでポーチにも入れれて便利です🥰#ゆずの香りワセリン#ワセリン#保湿クリーム
もっと見るcharley ゆずの香りワセリンの使い方を徹底解説「こんにちは! チョレギです🥒 ..」
おすすめアイテムcharley×ボディクリーム
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
charley | ゆずの香りワセリン | ”伸びもいいので脚や手にも塗りやすい。ゆずのいい香りで唇に塗ると幸せに!” | ボディクリーム |
| 詳細を見る | ||
charley | ノルディックワセリン ワセリン | ”ワセリンがモッタリせ、これはサラッとした付け心地でいい💙” | ボディクリーム |
| 330円(税込) | 詳細を見る | |
charley | ポルカワセリン | ボディクリーム |
| 605円(税込) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
ボディクリームランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ニベア | ニベアクリーム | ”魅力はなんといっても高い保湿力とそのコストパフォーマンス!” | ボディクリーム |
| 627円(税込) | 詳細を見る | |
ヴァセリン | オリジナル ピュアスキンジェリー | ”顔や身体、全身に使える万能アイテム。保湿力が強いので乾燥が特に気になる冬は必需品!” | ボディクリーム |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ユースキン | ユースキン | ”ひび・あかぎれ・しもやけを「治す」 指定医薬部外品のクリーム。 しっかりと馴染ませると、サラサラに✨” | ボディクリーム |
| 583円(税込) | 詳細を見る | |
ADVANCED CLINICALS | レチノールアドバンスドファーミングクリーム | ”ポンプ式で お風呂上がりに適当に全身塗りつけて マシュマロみたいにふわふわ肌!” | ボディクリーム |
| 詳細を見る | ||
THE BODY SHOP | ウェルネス バーミィボディクリーム ラベンダー&ベチバー | ”濃厚なバーム状のテクスチャーですが、お肌になじませると、ベタベタ感が少ないので、使用感に驚きます。” | ボディクリーム |
| 4,290円(税込) | 詳細を見る | |
ローラ メルシエ | ホイップトボディクリーム アンバーバニラ | ”ホイップしたような軽くスムースなクリームが肌にうるおいを与えてくれる♡” | ボディクリーム |
| 7,590円(税込) | 詳細を見る | |
ニベア | ソフト スキンケアクリーム | ”サラッと使えてみずみずしく潤う「白ニベア」。べたつかないから、春夏の保湿にぴったり!” | ボディクリーム |
| 577円(税込) | 詳細を見る | |
健栄製薬 | ベビーワセリン | ”無香料、無着色、パラベンフリー!皮膚が乾燥しないように壁を作る♪” | ボディクリーム |
| 347円(税込) | 詳細を見る | |
キュレル | クリーム | ”柔らかめなクリームなので肌になじみやすい!デリケートな肌にも使える肌思いな商品♡” | ボディクリーム |
| 1,650円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
Jo MALONE LONDON | ブラックベリー & ベイ ボディ クレーム | ”爽やかさもあり、自分らしさもあるようなステキな香り!この香りも大好き❤” | ボディクリーム |
| 12,100円(税込) | 詳細を見る |
チョレギ🥒さんの人気クチコミ
初投稿です⤴︎⤴︎🙌今回は、安く!簡単に!自然な!茶髪にする方法を紹介したいと思います!前置きがそこそこ長いので、お急ぎの方は🥒🥒🥒🥒🥒まで飛ばしてください!私、小さい頃はすごい茶髪だったんです!!!プールに通ってたって言うのもあって、色素薄い感じの!茶髪!だったの!!(うるさい)でもいつしか気づけば……真っ黒……光にあたるときもーち茶、、色、、、?みたいな感じ。制服が地味だからなんか重たく見える。だからといって私服でもなんだか冴えない。髪染めたい……😇しかーーーーし!私の学校はスカート膝下。メイク禁止🙅♀️そんな学校で、もちろん髪染めなんてもってのほか。っていうのと、それ以上にお金ない笑💸💸💸てなことで、LIPSとかネットで探しまくって見つけた、オキシドールでの脱色方法を紹介します!ほんとに自然だから!ほんt……(殴それでは!!Let'sGo!!!!!🥒🥒🥒🥒🥒私は、近所の薬局で買いました!¥200しなかった。正確には覚えてません🙈やり方はとっても簡単!①髪の毛をとかす。②霧吹きに入れたオキシドールを髪に吹きかける。(霧吹きはなんでもOK!)この時、髪全体が湿るくらいかけてね!⚠️匂いあり!酸っぱい匂い。(お酢っぽい)③ブラシやくし、または手ぐしで、オキシを全体に馴染ませる。④30分ほど放置。⑤お風呂でシャンプー・リンスをいつも通りにする。しっかり洗い流してね!ヘアケアも忘れずに!※すぐにお風呂に入れない時は、ドライヤーで乾かすorヘアアイロンをあてる以上!簡単でしょ?簡単だよね?ね?(圧)これを3回、3日くらいおきにして、今の髪色になりました!超自然!ただ、あまり茶色くなっていないからと言って欲張ってやりすぎるとあとからすごく色落ちします!程々に!!!写真は全て、ノーマルカメラで撮ったものです!1枚目は屋外撮影で自然光のみ、2枚目は室内撮影で自然光+蛍光灯の光、3枚目も同じく屋内撮影の自然光+蛍光灯の光です!もしバレても、夏だから「日に焼けて茶色くなった〜」って言えば全然大丈夫👍許容範囲さ👍1回目の時は、お風呂入ったあと特にオイルとか何も付けずに自然乾燥+30秒ぐらいドライヤーした(1番最悪w)けど、全然傷んでる感じはなかった!2回目以降はさすがに怖くて、ダイソーRJローションを5プッシュくらい付けてから乾かしました!実際今も全然傷んでない!てかむしろローション効果(?)でサラサラになった✨こんな感じかな???この方法でみんなも垢抜けましょ〜🎶質問・コメント大歓迎です!初投稿なので読みにくかったり分かりにくかったりしたかもだけど、最後まで読んでいただきありがとうございましたー😁また気まぐれに投稿しま〜す笑#はじめての投稿
もっと見る656
487
- 2019.08.29
こんにちは〜!チョレギです🥒お久しぶりの投稿となりました笑今回は、私のコスメ収納についてお話させていただきます!とは言っても、めちゃんこコスメ大富豪ってわけでもないんですけど🙄使っている商品とその値段やサイズ、私の収納構成、商品のメリット・デメリット、他の商品との比較などなど、情報盛り沢山なので長くなりそうです😅ですが!ぜひ最後まで!お読みください!それぞれの話題の初めに🥒🥒🥒🥒🥒つけてあります!ご活用ください!まあいいや!(適当w)それでは!Let'sgo!!🥒🥒🥒🥒🥒《商品について》はい!まず使っている商品!ダイソー3段引き出しケース(書斎、クリア)という商品です👍これは¥200商品なので注意してください⚠️サイズは、幅17cm×奥行13cm×高さ9.7cmだそう。私はこれを3つ重ねて使っています!上に積み上げても安定しているので、余程不安定なところじゃない限り重ねて大丈夫だと思います👌🥒🥒🥒🥒🥒《収納構成》私の場合は、上3段⇒リップ4段目⇒マスカラ、アイライナー、コンパクトビューラー、目薬など5段目⇒アイシャドウ、ラメラメ✨6段目⇒アイシャドウパレット、ワセリン、ダイソーの美白美容液、短いブラシ類、アイブロウペンシルなど7段目⇒ベース系(下地、コンシーラー、パウダー)8+9段目⇒大きめのベース系(下地、パウダー)という構成!では、メリット・デメリットをお伝えします🙋♂️🥒🥒🥒🥒🥒《メリット・デメリット》~メリット~・なんと言っても安い!(これすっごい重要)・透明だから中身がわかりやすい・引き出しが完全に抜けるから、中のコスメが大きい場合は2段分使える→後で詳しく・サイズが大きすぎないから、省スペースでも置ける・今のところは割れたり壊れたりもしてない、頑丈(買ってからもうすぐ半年)・コスパ良すぎ(2回目)~デメリット~・引き出しが小さいから、大きいコスメを入れるとすぐいっぱいになる(ファンデとか)・引き出しの取っ手がないから少し出しにくい・日焼け止めとか着くと白くなって汚れが取れにくい・透明だからこそ逆に中が丸見え👀(よって整理整頓が必要)…と、こんな感じです!引き出しが完全に抜けるので、1段分の引き出しを抜けば、2段分のスペースを1段として使うこともできます(語彙力)私の場合は一番下2段分をそーやって使ってます!4枚目の写真見ていただければわかるかな?🥒🥒🥒🥒🥒《他商品との比較》よくこのダイソーの引き出しと比較されるのが、無印良品の重なるアクリルケース3段ってやつですよね🤓もちろん、こっちの方が値段が高いので素材が頑丈だったり、引き出しの滑りがよかったりと作りは立派です。ただ、やっぱり値段を考えると、デメリットを差し引いてもダイソーが圧勝かな、笑私も相当悩んだんですけど、、、考えに考えた結果ダイソー様の勝利となりました。🙆♂️はい!長々と続いた収納紹介が終わりました笑笑最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました🙇♂️🥰感想、ご質問、コメントなどなどお待ちしております!!!ではまた!ばーい🙋♂️#コスメ収納#プチプラ#ダイソー
もっと見る54
5
- 2019.12.21
こんにちは!チョレギです🥒今回は、私おすすめのワセリンと、ワセリンの使い方3選を紹介したいと思います!使い方だけみたい方は、🥒🥒🥒🥒🥒まで飛ばしてね!それでは!LET'SGO!!はい!本日紹介するのはこちら!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓Charleyゆずの香りワセリンたしか¥540とかだったと思います〜!駅ビルの雑貨屋さんで見つけた!👀大きさは、手に収まるぐらいのコンパクトサイズ。15g入ってます!テクスチャーは、少し重めかな、粘りがあって、ねちょんて感じ。少しベタつくけど、その代わり保湿力がハンパない!めっちゃ潤う!なんてったって保湿成分ゆず果皮油配合ですもの😌💭気になる香りの方は……程よく香る!いい香り!この『程よく』って結構大事!だってさ?ワセリンだから、リップとして唇につけるじゃん?ってことは鼻の真下じゃん?(当たり前)香りが強いと、もろ鼻にボーーーンなわけですよ。(語彙力)そもそも私、匂いが強すぎたり、甘すぎたりするのはちょっと苦手で……気持ち悪くなっちゃう。🤢でもこのワセリンは違うの!香りもフレッシュでサッパリしてるし、何より強過ぎない!結構もってコスパもいいし、本当におすすめ👍🥒🥒🥒🥒🥒では!ここからはチョレギ流ワセリンの使い方3選を紹介していきたいと思いまーす!その1.リップとして唇に塗る。ド定番ですね笑夜にこれ付けて、マスクして寝ると、翌朝もれなくあなたの唇はプルプルに!☝️このワセリンをたっぷり唇に塗って、上からラップして10分くらい放置するだけで、簡単にリップパックも出来ちゃう!よく売ってるリップパック、あれ高いじゃん?←ケチこれなら手軽に出来る!その2.顔に塗って乾燥を防ぐ。まあこれも定番か笑私、乾燥肌なんですよ、だから冬はほんとに肌が乾燥しちゃって、、乳液をベタベタに塗って寝ても、朝起きたらお肌がサハラ砂漠😇そんな時にこれを乾燥が気になる所に薄く塗って寝ると、次の日のお肌がオアシス!笑(対比したかっただけ)乾燥肌の方は特に、やって欲しい使い方です!その3.顔をデコるとき使う。たぶんこれはそこまで有名じゃないと思う。あくまでたぶん。私はディズニー行く時よく使います!メイクした後に、ワセリンを頬にしっとりするくらい塗って、その上から百均のネイルコーナーに売ってるような、ラメ(写真三枚目のやつ)を指で適当にぺたぺた貼り付けるの!よくいるやん?ディズニーとかユニバで顔にキラキラつけてる子!😍あんな感じになれます笑(写真4枚目参照。←あ、これ一応本人ね)この方法のメリット①:肌が荒れないアイプチとかつけまのりで付けるって人もいるらしいけど、それだと肌が荒れちゃいそうで…ワセリンなら、基本的にどんな人でも使える!この方法のメリット②:取れにくいのにoffしやすい顔を擦ったり、タオルでゴシゴシ拭いたりしなければ、基本的にラメは取れません!だがしかし!電車に乗って帰る時、キラキラのままだと恥ずかしくない?(ホテルに泊まる人とか車で帰る人はいいけどさ)そんな時、メイク落としがなくても、ウェットティッシュや、水で濡らしたティッシュで拭けば、直ぐに落ちるんです!これで何事も無かったかのような顔して電車に乗れる笑笑この方法のデメリット:ベタつく最初の方にも書いたけど、しっとり保湿されるから、どうしてもベタついちゃう。髪下ろしてたり触角あったりすると、ほっぺに張り付く笑笑まあでもこれは、つけた最初の1時間くらいで、ある程度時間が経つと乾いてきてベタつかなくなるから許容!はい!こんな感じです!思ったより長くなってしまった……伝えたいことがいっぱいありすぎたんだよ!しょーがない!最後まで読んでくれてありがとうございました😁コメント・質問お待ちしてます!ではまた〜🙌
もっと見る48
1
- 2019.08.30
こんにちはー!チョレギです🥒今回は、LIPSさんを通じてCEZANNEさんからいただいた、CEZANNEカラーティントリップを紹介していきたいと思います!いやー、部活から帰ったら家に見知らぬ箱があって、まさか!?と思ったらそのまさかでした😭嬉しすぎる…😭😭😭このティントずっと気になってはいたんですが、実はまだ使ったことがなくて…しかも箱を開けたら2本も!もう喜びの舞ですよ笑前置き長くなりましたが!それでは!Let'sgo!!!🥒🥒🥒🥒🥒はい、今回いただいたのは、CEZANNEカラーティントリップ新色のCT5とCT6です!《値段》私は今回、プレゼント当選でいただいたのでお金はかかっていませんが、普段店舗で販売されている値段は、¥600(税抜き)となっています!破格の値段😳学生さんは万歳三唱ですね🙌笑《ケース》まあこれは皆さんご存知だと思いますが笑持ち手側のキャップは艶のあるあるゴールド✨本体は透明で、中のティントの色や残量が一目瞭然👀ゴールドの文字でCEZANNEと入っています!全体的に高級感のあるデザインとなってますね!長さは少し長めで、通常のグロスなどと同じくらいかな?という感じです🤓持ち手の柄は長めで塗りやすく、チップも程よい硬さがあり、先が細くなっているので唇の山や端っこまで綺麗に塗ることができます!💋唯一の難点は、液だまりが少し気になるところ。液をしごいたときに、出口の部分に少し溜まってしまうのがちょっと気になります…そんなに回数使っていないので、外にまで漏れ出してくるかはまだ分かりません😅《カラー》今回は2種類の新色、CT5とCT6をいただきました🥰それぞれ3枚目、4枚目の写真を見ていただければわかると思います!※実際の色味に近づけるためにフィルターかけてます😎CT5ピンクベージュ系LIPSさんによると、落ち着いたピンクにほんのりベージュを加えた上品カラー♡だそう!腕につけた感じだと、じゃっっっかん青みピンクっぽいかなーという印象でした!が!実際に唇につけてみると、すっごく綺麗なピンク😍ほんの少しベージュ入ってるかな?という感じです!イエベさんが付けても全然浮かないと思います👍CT6コーラル系LIPSさんによると、ピンクの可愛らしさとオレンジの温かみを合わせたヘルシーカラー♡とのこと!こちらは腕につけた感じだと、コーラルと言うよりレンガ色っぽい印象でした!ただ、唇につけてみると思ったよりヘルシーカラー🥕テラコッタメイクととても相性が良さそうだなーと思いました👍《香り》香りはないです!《保湿》私が皆さんにいちばんお伝えしたかったのはここ!なんと!ティントなのに!全然!まったく!ほんとに!乾燥!しないんです!!!(うるさい)はい。笑私は割と唇が荒れやすい方なんですが、(ニベアの透明の保湿リップでも荒れた経験あり😭)このティントは時間が経ってもカサカサにならない&荒れない!ちなみに、アルコールフリー、紫外線吸収剤不使用だそうなので、唇にも優しい☺️どちらの色もセミマットタイプで、うるツヤでもなくマットでもなく、絶妙な質感。4枚目の写真だとツヤっぽく見えますが、そこまでベタつかず、程よいツヤ感とマット感が演出されております✨(語彙力)《色持ち》こちらに関しては、正直とてもいい!とは言いきれないです🙃食べたり飲んだりしたら落ちます。はい。笑ただ、ティントの色持ちと保湿力は反比例の関係だと私は思っているので、そこから考えると全然色持ちはいいほうだと思います!どうしても保湿力があると、食べたり飲んだりすると落ちてしまうんですよね…でもここまでの保湿力があることを考えれば、色持ちは全然十分です!(保湿力激推しw)《量》多いんじゃないかな、🧐伸びがいいので、そんなにすぐになくなってしまうなんてことは無いと思います!はい!ということで!今回は、CEZANNEカラーティントリップ新色のCT5とCT6を紹介させていただきました!!本当にオススメです!みなさん買いましょう。笑笑♡、コメント、質問等々お待ちしておりまーす🥰それでは!ばいばーい!#提供_CEZANNE#プレゼント当選#カラーリップティント#新色#CT5ピンクベージュ系#CT6コーラル系
もっと見る38
3
- 2020.02.01
こんにちは!チョレギでーす🥒今回は、だいぶ前にタイ旅行に行った時に買ったコスメをご紹介したいと思います!それでは!Let'sGo!!🥒🥒🥒🥒🥒はい!今回ご紹介するのは、MISTINEBossSuperBalmLipGrowです!めっちゃ英語😂こちらは、ミスティーンというブランド(メーカー?)のリップになります💄《値段》私が買った時は確か139バーツ(540円くらい)でした!安い〜🤑※タイで使われている通貨はタイバーツで、時期によりますが、だいたい1バーツ=約4円です!《ケース》直方体!笑長さは日本の一般的なリップと同じです。蓋は半透明の薄ピンク、本体はシルバーとゴールドの中間みたいな色かな、笑Diorのアディクトリップグロウとケースがそっくり!直方体だから横にしてても転がらないのがいいところ😆ただ、その分かさばるので、小さなポーチの日は大変かも😢《カラー》色展開は01番〜03番の3色で、今回はそのうち02番と03番をご紹介します!どの色も基本的に薄づきで、時間が経つとだんだん発色してくる感じでした!それぞれの色は、02番…さくら色⇒青みピンク03番…うっすいピンク⇒コーラルよりのピンクって感じ!(付けたて⇒時間が経ってからの発色で表記してます🤓)02番は03番に比べて気持ち発色が強めです!スウォッチは4枚目参照です👀※写真は、フィルターをかけてできるだけ実際の色味に近づけてます👀《香り》まあまあ強めの甘い匂いがします🙊ピーチっぽいかな🍑🍑🍑私は全然大丈夫だけど、匂い付きが苦手な人にはちょっとキツいかも?《保湿》表記が全部タイ語なので、詳しい成分などは分からないです🙏唇に着けた時のテクスチャーは比較的固めでサラッとした感じ、でも伸びがいいのでそこそこ潤ってくれます👍もたっとした感じ(リップフォンデュみたいな)が苦手な人にはちょうどいいかも!《量》そこそこ入ってます!固めで1度にそんなには減らないので、コスパも素晴らしい👏はい、リップについてはこんな感じでした!(今回「感じ」ってめっちゃ使ってる気しかしない😂)続いて、MISTINE(ミスティーン)について!このブランドは、タイではめちゃめちゃ有名かつ人気で、すっごい色んなところにお店があるんです!ショッピングモールやデパートはもちろん、路面店や空港、駅の構内にも、もうほんとにどこにでもあります笑笑なので、タイに行ったら絶対に出会うはず!このリップの他にも様々なコスメを取り扱っていて、どれも本当に安いです🤑ぜひ!足を運んでみてください👍てなわけで!今回はMISTINEBossSuperBalmLipGrowをご紹介しました💄♡、コメント、質問等々お待ちしておりまーす🥰ではでは〜#スウォッチ#映えコスメ
もっと見る37
0
- 2019.12.28
このクチコミのコメント