
乾燥肌におすすめのフェイスパウダーランキング13選!プチプラ・デパコス別に口コミ人気品を紹介♡
乾燥肌さんがフェイスパウダーを塗ると、かえって乾燥しすることが...。そこで今回は、そんな乾燥肌さんにおすすめしたい乾燥しづらいフェイスパウダーをご紹介します。プチプラとデパコスに分けて、口コミで人気なものをランキング形式でお届け!
目次
- 乾燥肌はフェイスパウダーいらない?
- 乾燥肌のフェイスパウダーの選び方
- 【プチプラ】乾燥肌向けフェイスパウダーのおすすめランキング8選
- 第1位:キャンメイクのルースパウダー|乾燥による化粧崩れ対策にも◎シルクのような柔らか肌に
- 第2位:IHADAのプレストパウダー|敏感肌にもおすすめ!乾燥などから守ってくれる
- 第3位:イニスフリーのルースパウダー|部分的な乾燥に◎テカリも押さえてくれる
- 第4位:kissのルースパウダー|うるおい成分配合のすべすべパウダー
- 第5位:チャコット・コスメティクスのルースパウダー|うるおいヴェールで肌を包む崩れにくいパウダー
- 第6位:デイジードールバイマリークヮントのプレストパウダー|毛穴カバーしながらうるおいもキープ
- 第7位:CEZANNEのルースパウダー|毛穴をぼかしてうるふわ質感のお肌に♡
- 第8位:無印良品のルースパウダー|細かな粒子で繊細なお肌に仕上げる
- 【デパコス】乾燥肌向けフェイスパウダーのおすすめランキング5選
- つけすぎも乾燥の原因!乾燥肌のフェイスパウダーの使い方
- 保湿力が高く乾燥しにくいフェイスパウダーを活用しましょう!
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
乾燥肌はフェイスパウダーいらない?
肌のテカリを抑えたりメイクヨレを防止したりする効果があるフェイスパウダーですが、乾燥肌さんが使うとかえってカサカサしてしまうこともありますよね。そもそも、乾燥肌さんにフェイスパウダーはいるのか?乾燥肌さんがフェイスパウダーを使うときの注意点を解説します。
あったほうがヨレ予防になる!選び方にはこだわって
結論、フェイスパウダーはするほうがいいでしょう。フェイスパウダーをすることで、ファンデーションがヨレにくくなったりポイントメイクがしやすくなったりします。
ただし、どんなフェイスパウダーを使うかはこだわるべき!サラサラとしたマット系のフェイスパウダーを使うと、乾燥が気になることがあります。
乾燥肌さんは、オイルコーティングされているフェイスパウダーや保湿成分が配合されているフェイスパウダーを選ぶのがおすすめです。また、保湿効果の高い下地やリキッドファンデーションをベースに仕込むのもいいでしょう。
乾燥して見えるときの対処法
乾燥肌向けのフェイスパウダーを使っても、乾燥して見えるときもあると思います。乾燥して見えないようにするためには、以下の方法をお試しください。
- ツヤ仕上がりのパウダーを選ぶ
- スキンケアを丁寧に行う
乾燥肌のフェイスパウダーの選び方
乾燥肌さんにおすすめのフェイスパウダーの選び方を解説します。フェイスパウダーを選ぶ際の参考にしてみてください。
①保湿成分が配合されているものを選ぶ
乾燥肌さんは、保湿成分が含まれているフェイスパウダーを選ぶのが基本。
パッケージや公式サイトにコラーゲンやヒアルロン酸・セラミド・スクワラン・ホホバオイルなどの保湿成分が記載されているか確認してから購入しましょう!
また、保湿効果のあるオイル成分でコーティングされているフェイスパウダーもおすすめです。
②タイプで選ぶ!ルースパウダーorプレストパウダー
ルースパウダーとプレストパウダーの2種類があります。使用感の好みや、使用するシーンに合わせて選んでください。
- ルースパウダー:サラサラの粉状のフェイスパウダーで、ふんわりした仕上がりになる
- プレストパウダー:パウダーを固めた状態のフェイスパウダーで、きちんと感のある仕上がりになる
③ツヤ肌タイプでうるおい感のある仕上がりに
乾燥肌さんには、ツヤ肌に仕上がるタイプのものがおすすめです。濡れツヤ感をだすフェイスパウダーを使うことで、肌が乾燥して見えずうるおい美肌を演出できますよ!
【プチプラ】乾燥肌向けフェイスパウダーのおすすめランキング8選
ここからは、乾燥しにくいおすすめのフェイスパウダーをご紹介します。まずはプチプラアイテムからチェックしましょう!
第1位:キャンメイクのルースパウダー|乾燥による化粧崩れ対策にも◎シルクのような柔らか肌に
CANMAKE(キャンメイク)の「シルキールースモイストパウダー」は、27種類の美容液成分を配合した保湿タイプのルースパウダー。パサパサしにくい使用感で、乾燥しやすい肌にもフィットしやすいです。仕上がりは、お人形のような柔らかシルク肌に!セミマット系の仕上がりが好きな人に合うでしょう。UVカット効果SPF23・PA++あるところも嬉しいポイント。
▼口コミ
このパウダー、27種類の美容液成分が配合されていてしっとりとした仕上がりです。
もい
つけ心地が乾燥しにくくて、 ふわっとシルク肌仕上げにしてくれる
ありこ
第2位:IHADAのプレストパウダー|敏感肌にもおすすめ!乾燥などから守ってくれる
敏感肌におすすめのコスメブランドIHADA(イハダ)のプレストパウダー。肌うるおいバリア保護成分である「高精製ワセリン」が配合されているので、乾燥から肌を守れます。また、紫外線カット効果やブルーライトカット効果もあることで、さまざまな刺激から肌をガード。有効成分の「グリチルリチン酸塩」も含まれているので、メイクしながらニキビ予防もできますよ◎
▼口コミ
ワセリンが配合されているからかしっとりと肌に馴染むのでパサパサ粉っぽさもなく、乾燥も感じませんでした👍
machi.koma @フォロバします♡
塗ると、とっても滑らかで 毛穴をふんわりとカバーしてくれるし、ましゅまろみたいにふわっと肌に!!あらあらまぁ〜〜!!
ヤドンちゃん
第3位:イニスフリーのルースパウダー|部分的な乾燥に◎テカリも押さえてくれる
プチプラのパウダーのなかでもとくに人気な、innisfree(イニスフリー)。まるで片栗粉のようなサラサラテクスチャーで、肌のベタつきやテカリをカバーしてくます。
乾燥しやすい肌の方のなかでも、とくに部分的に乾燥する方におすすめ!顔全体に薄く塗ったあと、テカリが気になる部分のみパウダーを重ねれば、乾燥が気になりにくいうえにサラリとした陶器肌が目指せますよ◎
▼口コミ
抑えるだけで、サラサラ肌に!
フォロバ100 🧚♀️ スキンケアマニア🍑
まず良い匂い!お肌には負担やダメージが少ない! ベタつきのメイク直し、メイクの仕上げ、ノーファンデにお勧め💄!
どむ
第4位:kissのルースパウダー|うるおい成分配合のすべすべパウダー
kiss(キス)の「マットシフォン フィニッシングルースパウダー」は、すべすべマットな仕上がりになるのに乾燥しにくいところが特徴。ヒアルロン酸・シルク・カモミラエキスといった保湿成分が配合されているところもポイントです。乾燥肌にもしっとりなじんでくれますよ!凹凸補正パウダーも配合されており、毛穴をふんわりカバーすることも◎
▼口コミ
さらさらななお粉で、すべすべに仕上がります。
月子
粒子が細かくて、顔に乗せるとサラサラになります🥰 少しピンクががっていて、肌を綺麗に見せてくれます🌟
Yuri☆
第5位:チャコット・コスメティクスのルースパウダー|うるおいヴェールで肌を包む崩れにくいパウダー
Chacott COSMETICS(チャコット・コスメティクス)のルースパウダーは、粒子が細かくサラサラな質感です。密着性もよく、きめの細かい透明感がある印象の肌に仕上げます。アルガンオイルやシアバターなどの保湿成分も配合。うるおいヴェールで肌を包むような使用感を味わえますよ◎ステージ用コスメとして作られただけあり、崩れにくさも上々!
▼口コミ
程よいカバー力で透明感も生まれる 使いやすいパウダーでした✨ 保湿効果があるので乾燥からのテカリが目立ちにくくて良かったです
💫まぁる💫メガ割につき低浮上
粉っぽさがなく軽い使用感で、ふわっとヴェールという表現がぴったりのパウダーです𓂃◌𓈒𓐍
mint 𓆛𓂂𓏸フォロバ100㌫
第6位:デイジードールバイマリークヮントのプレストパウダー|毛穴カバーしながらうるおいもキープ
DAISY DOLL by MARY QUANT(デイジードールバイマリークヮント)のパウダーには、ヒアルロン酸Naという保湿成分が配合されています。そのため、メイク中もうるおいをキープ!また、毛穴カバー効果も◎フラットな状態の肌にメイクし、ふわっと柔らかな印象の肌に仕上げます。仕上がりはセミマットです。
▼口コミ
パウダーは細かい粒子で つるんっとなめらかな肌に😉
lena
毛穴や色ムラの目立たない ソフトマットなフワッとした やわらかい肌感が魅力的
mik.🧸
第7位:CEZANNEのルースパウダー|毛穴をぼかしてうるふわ質感のお肌に♡

CEZANNE(セザンヌ)うるふわ仕上げパウダー
カラー選択
- 01 ルーセントベージュ858円獲得予定ポイント:10%
- 03 ルーセントクリア858円獲得予定ポイント:10%
CEZANNE(セザンヌ)の「うるふわ仕上げパウダー」は、粒子が細かく、繊細な印象お肌に見せることができますよ。毛穴をふんわりとぼかせるため、カバー力も良好です。ローズマリー葉エキス・カミツレ花エキス・ラベンダー花エキス・ヒアルロン酸・スクワランという5種類の保湿成分が配合されているのも魅力!乾燥対策にぴったりです。単品使用の場合、洗顔のみでオフ可能。
粉質はしっとしていて、パフも柔らかく肌触りが良いため使いやすいです。 ギラつき過ぎないパール入りでナチュラルに肌を綺麗に見せてくれます✨
🌷
ぽんぽんするんだけどこのパウダーつけるだけで 崩れにくくなるし、毛穴も目立ちにくくなります☺️
第8位:無印良品のルースパウダー|細かな粒子で繊細なお肌に仕上げる
無印良品の「ルースパウダー」は、粒子が細かいタイプのフェイスパウダーで、繊細な印象の肌に仕上げます。ホホバ種子油・シア脂・カミツレ花エキス・アンズ核油・ヒアルロン酸など、保湿成分が複数配合されているため、しっとりとお肌にフィット。無香料・無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリー・紫外線吸収剤フリーなところも特徴です。
▼口コミ
うるおい成分のホホバ種子油、シア脂、カミツレ花エキス、アンズ核油、ヒアルロン酸Naを配合されているので、乾燥気味の私は使いやすいです♪
asamiek
使い心地としては、程よいパールが入っているのでお肌をツヤツヤにみせてくれると思います😇
もんちゃん
【デパコス】乾燥肌向けフェイスパウダーのおすすめランキング5選
続いて、デパコスの乾燥肌向けフェイスパウダーもご紹介。リアルな口コミとともに使用感を解説します。
第1位:エレガンスのプレストパウダー|毛穴やくすみをカバーしながら乾燥も気になりにくい肌へ♡
Elégance(エレガンス)の「ラ プードル オートニュアンス」は、言わずと知れた人気フェイスパウダー。毛穴やくすみなどをカバーして、サラサラな状態の肌へとメイクします。スクワランなどの保湿成分も配合されているので、乾燥予防にもGOOD!コンパクトなサイズ感なので、持ち運びにも重宝しますよ。
▼口コミ
マットな仕上がりだと、パウダー塗ってます感が出てしまうこともありますが、このパウダーはそれを感じさせないとても自然で綺麗な仕上がりでした!!
Ayaka✽フォロバ◎
肌に透明感のある印象とキメ細かさ、ふんわりとした明るさを与えてくれます!
さみぃ🧸18時投稿
第2位:コスメデコルテのルースパウダー|ナチュラルなツヤ肌に!しっとりした粉質も嬉しい
DECORTÉ(コスメデコルテ)の人気ルースパウダーは、ナチュラルなツヤ肌に仕上げることができ、乾燥見えしないのが好感。粒子が細かくしっとりとした感触で、繊細な仕上がりになるところも特徴です。またパールが配合されているカラーや配合されていないカラーなど複数タイプがあるため、好みに合わせて選べるのも嬉しい。ダマスクスバラ花エキスなど、保湿成分も配合されていますよ。
▼口コミ
ふんわり上品な、華やかさのある仕上がりです。 多めにつけても粉っぽくなく、サラサラ。 フェイスパウダーなのに保湿力が高く、 乾燥しにくいのもポイントです。
るう
自然なツヤ感も演出してくれるため、肌がよりきれいに見えます!
AYUMI🕊美容オタク
第3位:NARSのプレストパウダー|サラッと軽いパウダーで光沢感をプラス!
SNSやLIPSの口コミで「リフ粉」と呼ばれているNARS(ナーズ)のプレストパウダー。さっと塗るだけで、まるでレフ板を当てたかのような光沢感を肌にプラスしてくれ、みずみずしい印象の肌に仕上げます。粒子が細かくサラサラなテクスチャーのため、カサつきが気になる肌にもなじみやすいです。メイク持ちも良好!
▼口コミ
塗った感じはサラサラだけど 細かいパールが入っているから 見た感じは少しツヤが仕込まれてる!素敵!
rara / フォロバ100
使用感は軽く、仕上がりもつけている感がほとんどないです。 しかし、触ってみるとさらさら
poo🎈
第4位:SUQQUのルースパウダー|オイル配合のしっとりタイプ!パウダーなのに濡れツヤ仕上がり
フェイスパウダーなのに濡れたようなツヤ感をプラスすることができるフェイスパウダー「オイル リッチ グロウ ルース パウダー」。美容オイル成分もしっかりと配合することで、しっとりとした使用感も実現!乾燥しやすい冬にもおすすめですよ◎
▼口コミ
オイルが配合されていて、乾燥を防いでくれて更に、細かいパールで綺麗な艶を出してくれる!
ayaka♡
頬骨など高く見せたい部分には重ねて使用すると立体感とツヤが強調されます。 粒子がとても細かくて、これをひと塗りでツヤツヤのお肌になれる。
mei
第5位:RMKのプレストパウダー|粉っぽさなくナチュラルな肌に仕上げる
RMK(アールエムケー)の「シルクフィットフェイスパウダー」は、肌に溶け込むようにしっとりなじむフェイスパウダーです。そのため厚塗り感がでにくく、ナチュラルな印象のお肌に!それでいて自然なツヤ感があり、きれいな肌印象に仕上げます。ブラシが付属されているため、持ち運びにも便利です。
▼口コミ
そしてうすーーーいヴェールをまとった 綺麗なサラサラ肌にしてくれます。 ほんと大好き!!!!!!
かわにしみき(みきぽん)
名前の通りシルクみたいなサラツヤな肌に仕上げてくれます!
つけすぎも乾燥の原因!乾燥肌のフェイスパウダーの使い方
最後に、乾燥肌さんにおすすめのフェイスパウダーの使い方を解説します。基本的塗り方をはじめ、乾燥肌さんだからこそ気を付けていただきたいポイントも紹介するのでぜひ参考にしてくださいね!
基本的な使い方
- フェイスパウダーをブラシに適量とる
- 顔の内側から外側に向かってふんわりとのせる
- 鏡を見て調整する
つけすぎないための対策法
ファンデーションをつけすぎることで、より乾燥を感じることもあると思います。そこで、以下ではつけすぎによる乾燥を防ぐためのポイントをご紹介!
- 事前のスキンケアでしっかりと肌を保湿
- 大きめブラシでふわっとつける
- 日中の乾燥は化粧直しミストで水分補給を
- メイクを直す場合は乳液やクリームで保湿してから
保湿力が高く乾燥しにくいフェイスパウダーを活用しましょう!
乾燥肌さんには、保湿力が配合されているしっとりタイプのフェイスパウダーがおすすめです。また、ツヤっぽい仕上がりだと、みずみずしい肌印象となるので見た目からもうるおい感◎!
しかし、フェイスパウダーを変えるだけでは心もとない乾燥肌さんは、下地を高保湿なものに変えるのがおすすめです。以下では乾燥肌さんにおすすめの下地を紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね♡この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
キャンメイク シルキールースモイストパウダー | 968円 |
| ヴェールをまとったようなサラサラのお肌になるのが個人的高ポイント🌟 | 詳細を見る | ||
IHADA 薬用フェイスプロテクトパウダー | 1,980円(編集部調べ) |
| 薄づきでさらっとしてる。 ナチュラルにトーンアップしてくれる♪ | 詳細を見る | ||
innisfree ノーセバム ミネラルパウダー N | 899円 |
| フィルターをかけたような肌になり毛穴も目立ちにくくしてくれます🌞 プチプラだし、 使い切りしやすいサイズ感◎ | 詳細を見る | ||
KiSS マットシフォン フィニッシングルースパウダー | 2,200円 |
| 粒子が細かくて、顔に乗せるとサラサラになります🥰 少しピンクががっていて、肌を綺麗に見せてくれます🌟 | 詳細を見る | ||
チャコット・コスメティクス フィニッシングパウダー モイスト | 1,980円 |
| 潤いヴェールで包み込みながら透明感と素肌感のあるお肌に✨乾燥肌の方にも◎ | 詳細を見る | ||
DAISY DOLL by MARY QUANT フェイス パウダー | 1,650円 |
| 毛穴をフラットに整えてつるんとなめらかな肌に仕上げてくれるプレストタイプのパウダーです☺︎ | 詳細を見る | ||
CEZANNE うるふわ仕上げパウダー | 858円 |
| くすみも飛ばしてワントーン明るい肌に!細かいラメが入っているので、 肌にのせると優しいキラキラが♡ | 詳細を見る | ||
無印良品 ルースパウダー | 1,290円 |
| 細かいパールがとっても可愛くて、ツヤ肌が簡単に手に入る!コンパクトで持ち運びにも良さそう | 詳細を見る | ||
Elégance エレガンス ラ プードル オートニュアンス | 9,900円 |
| 自然にカバーしてくれて白浮きしない!毛穴をしっかり隠してくれてつるつるサラサラの陶器肌に♡ | 詳細を見る | ||
DECORTÉ フェイスパウダー | 5,500円 |
| 溢れ出るツヤ感がとっても綺麗で、透明感のある仕上がりに◎ふわりサラリと軽やかな触り心地! | 詳細を見る | ||
NARS ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N | 5,830円 |
| いらないテカリを抑えて自然な光沢感のある肌に仕上げてくれるフェイスパウダー✨ | 詳細を見る | ||
SUQQU オイル リッチ グロウ ルース パウダー | 6,600円 |
| パウダーだからマットになるかと思いきや、オイル&パール配合でしっとりツヤツヤに! | 詳細を見る | ||
RMK RMK シルクフィットフェイスパウダー | 5,500円 |
| プレストパウダーランキング第38位 | 塗っても塗っても粉っぽくならない!サラサラで綺麗な肌に。お直しにもぴったり◎ | 詳細を見る |