
簡単でかわいい一重メイクのやり方|韓国アイドルみたいに一重を活かしたメイクをしよう
目元が腫れぼったく見えてしまう一重まぶたのみなさん、メイクに悩んでいませんか?実は一重だからこそ、かわいく見えるメイクのやり方がちゃんとあるんです!韓国のオルチャンみたいにかわいいナチュラルメイクの方法&一重メイクにおすすめのコスメをお教えします♡
韓国アイドルみたいな、かわいい一重メイクしたくない?
なんだか目元が腫れぼったく見えてしまう一重まぶたさんは、メイクに悩んでいる人が多いみたい…。
でも、一重の魅力を生かした可愛いメイクのやり方がちゃんとあるんです!一重の多い韓国美人さんたちは、上手に一重を活かして、かわいいメイクを楽しんでいますよ♡
今回は悩める一重さんに向けて、韓国のオルチャンみたいにかわいいナチュラルメイクのポイント&一重メイクに欠かせないおすすめコスメをご紹介していきます。簡単なやり方を分かりやすく説明していくので、初心者さんも参考にしてください!
一重メイクのやり方①《アイシャドウで立体感を出そう》
重たく見えてしまいがちな一重さんは、アイシャドウでまぶたに立体感を出してあげることがとっても大切!
韓国女子風のナチュラルメイクになれるのが、ブラウンのアイシャドウ。明るめのブラウンカラーでグラデーションを作れば、上まぶたに自然な立体感と透明感が♡
まぶたの引き締め効果を狙いたいならマットベースのブラウンアイシャドウがおすすめです。広範囲にマットを使用してラメは下瞼や目尻にアクセントで使うと、引き締めながらも可愛い一重メイクに仕上がりますよ。
アイシャドウのコツ①目を開いてもメインカラーが見える
アイシャドウがまぶたで隠れがちな一重は目を開いた時もメインカラーが見えることが大切です!締め色と違って、メインで入っているオレンジやピンクブラウンは広めに塗ってOKです。
正面から鏡を見た時、綺麗にメインカラーがのってるかチェックしながら塗りましょう。
メインカラーをしっかり塗ってもベースカラーでぼかすことで自然な横グラデが完成します。
アイシャドウのコツ②アクセントや締め色は目尻メイン!
淡いベースカラーや、メインカラーと違って濃厚な締め色や派手色は上瞼全体に塗らないようにしましょう!濃いめの色を太く入れるほど、重たく不自然な印象に…。
締め色やアクセントカラー(ビビッドカラーなど)は、目尻にアクセントとして使うと、一重を生かした切れ長のお洒落なメイクに仕上がります。
魅せたいカラーであるほど目を開いた時も目立つよう、目尻にくの字に入れて、中央に向かって薄くなる縦グラデをイメージして、ぼかしましょう。目尻から少し延長気味に入れても、オルチャンっぽくて可愛いですよ♡
一重メイクおすすめアイシャドウ|オルチャンみたいにナチュラルで可愛い一重に♡
LIPS読者さんに絶大な人気を誇る「CANMAKE」のパーフェクトマルチアイズですが、中でも05番のアーモンドモカは優しいブラウンカラーの5色セット。どれも肌なじみのよいブラウンなので、一重さんでも腫れぼったくなることがありません。マットな質感は、引き締め&立体感UP効果が狙えますよ。優しい発色はオルチャンみたいなナチュラルメイクに最適です♡
パーフェクトマルチアイズは全色マットで使いやすい❤︎ 全部集めたくなる… アーモンドモカは、これだけでアンニュイな雰囲気のメイクや秋っぽいメイクができるのでおすすめです☕
https://lipscosme.com/posts/1478010
一重メイクのやり方②《涙袋・下まぶたメイクにポイントを》
下瞼もしっかり盛ることで、一重さんは丸みのあるかわいい目元が演出できます。上瞼同様、肌馴染みの良いブラウンやピンクベージュは、下瞼にもしっかり入れてみて!
目尻は黒目の外側くらいから、目尻を少し延長するくらいまで、締め色をライン状に入れると、アイラインよりも自然に立体感が生まれます。
仕上げに、涙袋の黒目の真下になる部分にキラキラとしたラメをポンと乗せてみて♡目に立体感が生まれ、メリハリのある目元を演出できます。
また、白目が縦方向に広がったように見せることができるので、横長の一重さんの目がパッチリとした印象になりますよ。
さらに、アイブロウペンシルやアイシャドウ、シェーディングカラーなどを使って涙袋の下のラインを描けば、縦のラインをもっと強調することが可能。薄く影をつけるように描き、指でぼかせばナチュラルでぷっくりとした涙袋の完成です!
一重メイクおすすめ涙袋コスメ|初心者でも簡単に使える韓国アイシャドウ
人気アイドルも愛用していることでも話題になった、韓国プチプラコスメの定番ブランド「CLIO」の プロシングルアイシャドウ G10番。まるで濡れたようにきらめくラメは、涙袋を自然にふっくらと見せてくれます。
しっとりと指になじみ、 肌色関係なくどんな人でも簡単に 使えてしまう。 まぶた全体に広げてもよし、 涙袋にポイントで入れてもよし。
https://lipscosme.com/posts/1369402
一重メイクおすすめ涙袋コスメ|ノーズシャドウやシェーディングにも使えるアイブロウ

プチプラKATE(ケイト)デザイニングアイブロウ3D
- クリップ数:
- 55734件
- カテゴリ:
- パウダーアイブロウ
- 参考価格:
- 1,210円
カラー選択
- EX-4 ライトブラウン系(本体)1,210円
- EX-5 ブラウン系(本体)1,210円
- EX-6 レッドブラウン(本体)1,210円
- EX-7 オリーブグレー(本体)1,210円
- EX-09 パープルブラウン(本体)1,210円
- EX-10 オレンジブラウン(本体)1,210円
- EX-11 ピンクアプリコット(本体)1,210円
- EX-4 ライトブラウン系(レフィル) 2.2g880円
- EX-5 ブラウン系(レフィル) 2.2g880円
- EX-6 レッドブラウン(レフィル) 2.2g880円
- EX-7 オリーブグレー(レフィル) 2.2g880円
- EX-8 ブラウンピンク系(レフィル) 2.2g880円
- EX-9 パープルブラウン(レフィル) 2.2g880円
- EX-10 オレンジブラウン(レフィル) 2.2g880円
- EX-11 ピンクアプリコット(レフィル) 2.2g880円
- GL-1 ブラウングリッター系(グリッター)(レフィル) 2.1g880円
- GL-2 ピンクグリッター系(グリッター)(レフィル) 2.1g880円
- ケース 1個220円
- マルチケース 1個550円
- ブラシⅠ 1本220円
- ブラシⅡ 1本220円
涙袋の影のラインを入れるのにちょっと抵抗がある…という人ほど使ってみて欲しいのが、「KATE」のデザイニングアイブロウ3D。もちろん本来はアイブロウ用のパウダーですが、シェーディングや涙袋メイクにも人気のアイテム!自然な発色なので、初心者さんでも違和感なく涙袋を強調することができますよ♡
涙袋メイクで欠かせないのがこのコスメ。 透け感のある発色っていうんかな、 発色がナチュラルなので がっつりにならないのが魅力❤︎ もちろん眉毛にもつかってます、!
https://lipscosme.com/posts/1431587
一重メイクのやり方③《アイラインは目尻だけ》
目を大きく見せたいからと、ついついアイラインを太めに引いてしまっていませんか?
実は一重さんは全体にアイラインを引かず、目尻だけに控えめに引いたほうがバランスのよい目元になるんです♡
アイラインの引き始めは黒目の終わりのあたり。目尻を延長するように、少し長めに引いていきましょう!色はブラックよりもダークブラウン系の優しいものをチョイスすると派手にならずに、ナチュラルな雰囲気になりますよ。
アイラインのコツ|アイシャドウを重ねて自然に仕上げる
目尻に引いたアイラインの上だけにブラウンのアイシャドウを乗せれば、女性らしさが際立った韓国女子っぽい目元に♡
下まぶたから濃いブラウンのアイシャドウを引き、目尻のアイラインとの間にできた三角地帯を埋めると、目の横幅が広がってデカ目効果が狙えます。
アイラインよりもアイシャドウにポイントを置いたほうが、オルチャン風メイクに近付きます。
一重メイクおすすめのアイライナー|ブラウンで可愛い印象に仕上げる
「きれいなアイラインが引けて、しかも落ちにくい!」と初心者さんからメイク上級者さんにまで幅広い支持を受けている「ラブライナー」のラブライナー リキッド。一重さんが選びたいカラーは「ブラウン」。目元を自然に盛り、ちょうどいい抜け感をプラスしてくれます♡はっきりめが好きな方は、ブラックやダークブラウンを試してみて。
めちゃくちゃよく聞かれる色だしすごく好き👌 優しめなブラウンラインで強調しないからめちゃくちゃ良い✨
https://lipscosme.com/posts/1086685
一重メイクのやり方④《マスカラとビューラーでぱっちりまつげをキープ》
一重さんのまつげは、ビューラーとマスカラでしっかりと上に持ち上げて、縦方向へ拡大!ぱっちりとした目元をキープできます。
ビューラーを使う際は、毛先→真ん中→根元と三段階に分けてまつげを挙げていくと、下向きまつげもきちんと上を向いてくれますよ。ポイントは、鏡を斜め下の角度に設置して、片手でまぶたを持ち上げた状態でビューラーで挟み、肘から手首を返すようにくるんと上げていくことです。特に、真ん中をカールさせるときは、力を強めにやってみて。
ビューラーで上げたら早めにマスカラ下地を塗ってカールキープさせましょう。マスカラ下地は根元を中心に、ぐっと上に持ち上げるように意識して塗るように。
マスカラはまつげが扇状に広がるセパレートタイプがおすすめです。上まつ毛は目尻最後の一本まで丁寧に塗り、下まつ毛も根本からきっちりと塗るようにしましょう。
一重メイクおすすめビューラー|一重・奥二重用カーラー!
一重・奥二重のために開発された、まぶたに隠れたまつげもキャッチして、根元からカールできるビューラーです。しっかりとまつげを上げられるので、韓国アイドルのようにぱっちりとカールしたまつげに仕上がりますよ!
使ってみたら、根元からまつ毛上がって、 あれ、私のまつ毛ってこんな長かったの…?ってなった🤗 まじで、渋らずにもっと早く買えば良かったと後悔🤦🏻♀️
https://lipscosme.com/posts/2896975
一重メイクおすすめマスカラ下地|WPで一年中使える
プチプラなのに、まつげのカールをしっかりとキープしてくれると口コミ評価が高いのが「KATE」のラッシュマキシマイザーHP。下がりがちな一重さんのまつげのカールをぱっちりとクセづけ!こちらは汗や水に強いウォータープルーフタイプです。
1番は、まつげのカールのキープ力に驚きました! 朝にカールしたらいつも昼にはビューラーでカールし直すほどの下向きまつげでしたが、これを使用してからお直しがなくなりました。 少し面倒でもまつげ下地って本当に大事なのだと実感🌱
https://lipscosme.com/posts/473687
一重メイクおすすめマスカラ|短い毛までしっかりキャッチ
ブラシについた独特の角度が、一重さんの下向きまつげにしっかりとフィットしてくれる「LANCOME」の人気マスカラ・グランディオーズ。ひと塗りでボリュームいっぱいのフサフサまつげに!落ちにくい仕様なので、時間が経ってもパンダ目になりません。ラグジュアリーなバラのデザインは、眺めているだけで気分が上がります♡
睫毛がふさふさする"ボリューム感"というより、 濃いく付くので睫毛が太く見えて目力がÜPします😳 時間が経ってもちゃんと残ってるし パンダ目にもなりにくいです🐼 ウォータープルーフのもあったかな〜🤔 気になる方はそっちの方が安心できるかも🤔💕
https://lipscosme.com/posts/188148
まだある!一重さんにおすすめコスメをご紹介します
かわいい一重メイクを仕上げる、おすすめコスメを紹介します!
初心者さんでも簡単に可愛いメイクを楽しめる、使いやすいアイテムをピックアップしました。
マット×可愛い色使いで、簡単に一重メイクが楽しめる韓国アイシャドウ
口コミで大人気な韓国コスメブランドromandのアイシャドウ!フェミニンな色使いと、失敗しにくいマットな質感で、初心者さんでも可愛い一重メイクが仕上がります♡淡いローズカラーに煌びやかなグリッターが、透明感のある可憐な目元を演出。
淡いピンクが可愛すぎるパレット(˶ ̇ ̵ ̇˶ ) ローズ系カラーだけど腫れぼったくならない色味だよ🌷
https://lipscosme.com/posts/2264058
腫れぼったくならない、かわいいピンクアイシャドウ♡
一重さんだってレッド系のメイクを楽しみたいですよね…?パーフェクトスタイリストアイズの14番アンティークルビーは、くすみがかった落ち着いたレッド系のカラーのセットなので、一重さんでも腫れぼったくならずにレッドメイクにトライできます♡
①ベースカラーをアイホール、涙袋に塗ります。 ②左下カラーを目尻の方が濃くなるよう塗り広げました。 涙袋にも軽く塗ります。 最近、目尻に濃くなるよう塗ることにしました😆 ③ブラウンを細く塗り、下目尻にも軽く塗ります。 ④真ん中ラメを、黒目の上だけ塗ります。 アイライナー、マスカラをして完成。
https://lipscosme.com/posts/2170380
お手軽に二重メイクを楽しめるアイテープ
一重さんはアイテープを使えば、二重まぶたにだって楽しめます♡100均のダイソーで手に入るのが優秀アイテムが、のび〜る アイテープ 絆創膏タイプ。一本できれいな二重が作れるのに加えて、絆創膏タイプなので目元が光る心配もありません。
ちなみに、アイテープ(アイプチ)の詳しい使い方は、こちらの記事で詳しく解説しています♡初心者さんでも簡単にできるので、悩める一重さんはぜひ試してみて!
下がりがちなまつげもしっかりキープするマスカラ下地
プチプラとは思えないカール&キープ力で人気の高い「CANMAKE」のクイックラッシュカーラー。マスカラ下地としても大活躍ですが、一重さんはマスカラのトップコートとして使ってみて。マスカラのボリューム感はそのまま、軽やかにまつげを上向きにキープしてくれますよ♡クリアタイプなので、ナチュラル派さんはこれ一本で使ってもOK!
ビューラーした後に塗って、マスカラコームで軽く梳かします。 これだけで本当にカールが落ちない…!!!! めっちゃ上向き。マツパみたい🙌 ウォータープルーフで水にも強いので 泣いてしまっても大丈夫👍 まつげは上を向き続けます⤴︎ ⤴︎⤴︎
https://lipscosme.com/posts/1099140
涙袋メイクにおすすめな極薄アイライナー
薄づきラインで自然な涙袋の影が描けるのが「KATE」のダブルラインエキスパート。リキッドタイプの極細筆ペンなので、するする筆が進みとっても描きやすいんです!ラインを引いたあとに指や綿棒を使ってぼかせば、もっとナチュラルに仕上がります。
ナチュラルに盛れる詐欺コスメ✨ 涙袋を自然に作る極薄ライナーです 薄いので とても自然に影を作ってくれます 落ちにくいのも魅力です❣️
https://lipscosme.com/posts/465965
メイク術とコスメを味方に可愛い一重メイクを楽しんで!
メイクに悩みが多い一重さんも、ご紹介したメイク術を使って、コツさえつかめば大丈夫!誰でも簡単にかわいいナチュラルメイクの完成です♡
一重まぶたを存分に活かして、韓国女子のようなかわいいメイクをしてみませんか?
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
KATE デザイニングアイブロウ3D | 1,210円 |
| アイブロウパウダーランキング第1位 | この三色を使用することで 立体感のある眉に仕上がります。ふわっとした優しい仕上がりになります | 詳細を見る | |
アイプチ® アイプチ® ビューティ フィットカーラー | 1,650円 |
| ビューラーランキング第2位 | 目頭に食い込まない!目の形にフィットしてまつげを根元からグイッ! | 詳細を見る | |
KATE ラッシュマキシマイザーHP | 1,320円 |
| マスカラ下地ランキング第9位 | 自然な黒のファイバーで長さもボリュームも 出しながら、尚且つ白くなりにくい👍💕✨ | 詳細を見る | |
LANCOME グランディオーズ | 4,950円 |
| マスカラランキング第63位 | 究極の25°カーブ!目にしっかりフィットしダマのない綺麗なまつげに瞬時に変身♡ | 詳細を見る | |
キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ | 858円 |
| パウダーアイシャドウランキング第36位 | このパレットの中央のラメがほんとにアイメイクに溶け込むようなラメで、ナチュラルだけど存在感のある目元にしてくれます! | 詳細を見る | |
DAISO アイテープ(絆創膏タイプ、レギュラー、70枚) | 110円(編集部調べ) |
| 二重のり・アイテープランキング第7位 | 全体的な粘着力も端の粘着力も◎!すごーーく伸びるし、しっかりしてて切れにくい | 詳細を見る | |
キャンメイク クイックラッシュカーラー | 748円 |
| マスカラ下地ランキング第2位 | この1本でまつげをカールキープ&アップ!まぶたへのにじみも防止 | 詳細を見る | |
KATE ダブルラインエキスパート | 935円 |
| リキッドアイライナーランキング第9位 | 薄いブラウンで涙袋 二重 切開ライン等 メイク時に色々な要素で使えてとても便利! | 詳細を見る | |
キャンメイク パーフェクトマルチアイズ | 858円 |
| パウダーアイシャドウランキング第35位 | 5色全部捨て色無い!しっとり密着度のあるテクスチャでモチも良い | 詳細を見る | |
CLIO プロ シングル シャドウ | 1,320円 |
| パウダーアイシャドウランキング第42位 | 艶とキラキラ感をうまく演出して優しい目元に仕上げてくれる、ステキなアイシャドウ♡ | 詳細を見る | |
ラブライナー リキッドアイライナーR4 | 1,760円 |
| リキッドアイライナーランキング第2位 | 程よい長さとコシ、筆の太さ。アルミボトルの重みが手ブレ防止になりするっと描けます👏 | 詳細を見る | |
rom&nd ベターザンアイズ | 1,760円 |
| パウダーアイシャドウランキング第37位 | 4色で目元がめちゃくちゃ綺麗に仕上がる♡綺麗にラメが乗るので本当にかわいい! | 詳細を見る |