
一重だからかわいい!韓国美人に学ぶ、一重さんのためのオルチャンメイク術
一重だからって、かわいいをあきらめたくないから。韓国美人たちは、生まれ持った目をアイメイクでさらに魅力的に魅せることにかけては天下一品です♡そんな彼女たちのメイクテクニックを参考に、もっとかわいくなれるアイディアを学びましょう!
目次
一重さんの韓国風【オルチャンメイク】がかわいいと話題♡

Photo by HAIR
LIPSには、二重テープや二重のりのレビューからマッサージまで、とにかく「二重」になる方法がたくさん投稿されています。やっぱり、みんなぱっちり二重にあこがれているみたい。でも、韓国のアイドルや女優さんって一重の人やキレ長の瞳でも、とっても素敵な人がたくさん。
今回の記事では、そんな韓国の女性たちがやっている、一重さん向けのメイクテクニックをご紹介します。もちろん、おすすめのメイクアイテムもたくさんご紹介♪
そもそも、韓国風メイクと日本のメイク、その違い

「日本は縦幅、韓国は横幅」!
日本メイクは肌なじみのいいブラウン系カラーなどが好きで、目をまぁるく可愛くみせるのが得意。
対して韓国メイクは、目の横幅を広く見せることで顔の中で目の存在感をUP。長いアイラインにプラスして、まつげをビューラーであげず、まっすぐロングにしておくことで、横の長さを強調するというテクニックも。
【ポイント別】私の一重を活かす、韓国風の「オルチャンメイク」テクニック

Photo by HAIR
アンニュイで大人っぽく、クールな印象の一重。
欧米では、黒髪と並んで「オリエンタルな美人の特徴」として、称賛されることもあるんですよ。自分の一重を徹底的に活かすお化粧術、アイメイクを中心に学んで行きましょう!
#1 一重さん向けのアイライン
インラインがポイント
一重さんこそ、アイラインをしっかり引くのが大事、と力説しているのはだいずさん。画像を見ると、アイライン、特に粘膜に引く「インライン」の重要さがわかりますね!
「見えないから」って極太ラインを引く人がいるけれど、デイリーメイクにそれは不自然です。ですから、瞳の上だけラインを太く描き、目尻は細く書くのがポイントだそうですよ。
長めラインで横幅広めにみせる!
こちらの投稿では、自分の本来の目よりも5mmほど外側にラインを引っ張っています。一重で縦幅が小さいなら、とことん横に幅を広げて、東洋のアンニュイ美人風に仕上げちゃえ!ということみたい。ポイントは長くまっすぐに引いたアイラインと、下まぶたを濃いめブラウンのアイシャドウでつなぎ、アイラインが浮かないようになじませることです。それにしても、オレンジ色のグラデが美しく仕上がっていますね。一重だからグラデにしても無意味、なんて思わずに、果敢にチャレンジすていくのが大事と思わせてくれるメイクテクニックです。
使っているのはMAKEUP REVOLUTIONの「アイラブチョコレート」。16色がセットになっているのにプチプラ!しかも超かわいい見た目でテンションが上がる!ということで、新作が出るたびに話題になっていますね。
#2 一重さんのアイシャドウ術
濃いブラウンカラーで大きな目に!
人気の韓国アパレルブランドDHOLICのメイクアイテムブランド「VAVI MELLO」から、その名もバレンタインボックスを素敵に使いこなしているのがこちらの投稿者さん。

上まぶたに濃い色をしっかりとのせた上で、真ん中にラメをちょんちょんとオン。中央だけのラメは黒目を大きく見せる効果があるので、一重さんにもうれしいテクニック。ラメがざっくり入ったアイシャドウを持っていれば、手持ちのアイテムでも応用できるのがうれしいですね。
赤色メイクで韓国風味をさらにアドオン!
レッドメイクは、エチュードハウスのプレイカラーシリーズを使うのが◎。紹介しているのは「ワインパーティー」というレッド系カラーと、人気のCANMAKEの組み合わせ。濃いレッドベージュを目尻に「くの字囲み」することで、一重幅の間にアイシャドウが消失したとしても「赤」の印象がなくならないようにしています。

韓国コスメならではの派手めラメも、下まぶたにつかって涙袋をぷっくり詐欺る。一重でも、涙袋があるだけでうるうるして見える上に、立体感のあるフェイスに見えます。一重の韓国アイドルたちも、目の下はキラキラのシャドウやブラウンのダブルラインで涙袋を作っているんですよ。
もっと韓国コスメについて知りたいなら、まずは3CEから抑えましょ▼
#3 一重メイクでも、マスカラは大切なポイント
あえてビューラーを使わないメイクもアリかも
「韓国風一重美人」のアイメイクは、あえてビューラーをつかわず「すだれまつげ」を作って流し目を演出している、というのもポイント。今日はクールに決めたい!という日だけでも、あえてマスカラは細く長く、カールはなしというチャレンジをしてみましょう。いつもと違って、目に少し影が落ちるすだれまつげメイク。アンニュイで大人っぽい目線にあわせて、喋り方もちょっとトーンを落としてみたくなっちゃう。
ここはカラーマスカラなんて発想はどう?
こちらは、一生愛せる♡と有名な「PERIPERA」のカラーカラ。🍷やパープルといったカラーマスカラの発色とボリューム感に恋に落ちる人が続出♡イメージよりも小ぶりな本体で、使い切りもできそうな量ですね。カール力にも定評があるので、デイリーメイクのブラックを使っても十分に活躍しそうなアイテムです。

赤いマスカラを塗ると、このように仕上がります。赤をまつげに乗せることで、肌の透明感をUPして見せてくれるから、韓国美人の白い肌に近づくことができそう。カラーマスカラは、話題の「#色素薄い系メイク」にも応用できそうですね。
カラーマスカラについてもっと知りたい方はこちら▼
#4 下まぶたのメイクは一重にこそ力を発揮!
韓国コスメにあまり興味がなかったのに、一瞬で恋に落ちてしまったのがエチュードハウス プレイカラーアイズの「ラベンダーランド」。ちょっと白やシルバーを含んだ、明るめのラベンダーカラーの紫で目を囲めば一気に雰囲気のある眼差しに♡

こちらの完成画像で、「下まぶた」にも、上まぶたと同じ〜すこし明るめのカラーをのせているのがわかりますか?ポイントは下まぶた側の目尻の三角ゾーン。暗めのブランシャドウで、上まぶたのアイラインとの間をきれいに埋めて、「横に広い瞳」をつくっていきます。先程も述べたように、縦に長い「日本風メイク」に対して、韓国風に可愛く仕上げるなら徹底的に「横幅」を意識して。
「ラベンダーランド」なんて、韓国コスメならではの素敵なネーミング。青みのあるピンクはブルベさん向けのカラーなので、ブルベの自覚がある人には絶対に試してみてもらいたいカラー。どうしても黄みが強い肌の人にも合うように作られる日本のコスメでは、このカラーリングで10色も揃ったパレットはなかなかお目にかかれないから、見つけたら即買いしてしまいたい。
韓国コスメは一重オルチャンメイクにおすすめのitemがたくさん♡

いかがでしたか?一重さんにおすすめの韓国オルチャンメイクのポイントはわかりましたでしょうか。最近はもともと二重の人が、あえて韓国風に一重をつくる「逆メザイク」的なメイクも注目されているみたいだから、一重をディスアドバンテージと思わずに、自分に似合うメイクを楽しんでいきたいですね。
韓国コスメに興味はあるけど、なにが人気か、どこで買えるかも全くわからない…そんなあなたにすすめたい、LIPSの「#韓国コスメ」を人気順で一気にチェックするならこちらもチェックしてみて!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CLIO | スーパープルーフ ペン ライナー | ”初心者にも使いやすいペンライナー。アップグレードしたフィルムフォーミュラで肌に素早く密着!朝から夜までにじまないフィクサー効果” | リキッドアイライナー |
| 1,870円(税込) | 詳細を見る | |
MAKEUP REVOLUTION | アイラブチョコレート | ”マットからラメラメまでのたくさんの配色。見たまま綺麗に発色してくれる!” | パウダーアイシャドウ |
| 2,420円(税込) | 詳細を見る | |
VAVI MELLO | バレンタインボックス | ”粉質もラメもめちゃくちゃ良くて色が沢山ある!若い子から大人の方まで楽しめる様なアイシャドウ” | パウダーアイシャドウ |
| 2,750円(税込) | 詳細を見る | |
ETUDE | プレイカラー アイシャドウ | ”これ一つで何パターンもできる優秀パレットです。捨て色無しはほんとに素晴らしい♡” | パウダーアイシャドウ |
| 2,750円(税込) | 詳細を見る | |
innisfree | スキニーマイクロカラ | ”ぼてっと繊維が付いたりということが無いからナチュラルメイクに向いてる♡” | マスカラ |
| 1,188円(税込) | 詳細を見る | |
PERIPERA | インク カラー カラ(AD) | ”ダマになることなく繊細なまつ毛に✨ カールキープ力は抜群!! ずっとビューラーしたての状態が維持されます” | マスカラ |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
ETUDE | プレイカラー アイシャドウ | ”これ一つで何パターンもできる優秀パレットです。捨て色無しはほんとに素晴らしい♡” | パウダーアイシャドウ |
| 2,750円(税込) | 詳細を見る |