
一重メイクは韓国美人から学ぼう!初心者向けのやり方から一重を生かすかっこいいメイクまで♡
一重だからって、かわいいをあきらめたくないから。韓国美人たちは、生まれ持った目をアイメイクでさらに魅力的に魅せることにかけては天下一品です♡そんな彼女たちのメイクテクニックを参考に、もっとかわいくなれるアイディアを学びましょう!
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
韓国風一重メイクなら初心者さんでも簡単におしゃれかわいくなれる♡
Photo by HAIR
LIPSには、二重テープや二重のりのレビューからマッサージまで、とにかく「二重」になる方法がたくさん投稿されています。やっぱり、みんなぱっちり二重にあこがれているみたい。でも、韓国のアイドルや女優さんって一重の人やキレ長の瞳でも、とっても素敵な人がたくさん。
今回の記事では、そんな韓国の女性たちがやっている一重さん向けのメイクテクニックや投稿者さんおすすめの韓国風メイクをご紹介します。もちろん、おすすめのメイクアイテムもたくさんご紹介♪
日本メイクとの違いは?一重向け韓国メイクの特徴
「日本は縦幅、韓国は横幅」!
日本メイクは肌なじみのいいブラウン系カラーなどが好きで、目をまぁるく可愛くみせるのが得意。
対して韓国メイクは、目の横幅を広く見せることで顔の中で目の存在感をUP。一重メイクでも長いアイラインにプラスして、まつげをビューラーであげず、まっすぐロングにしておくことで、横の長さを強調するというテクニックがよく使われます。
韓国風を目指すなら目を横に大きく見せる意識をもつのがおすすめです♡
一重さんの韓国メイクは初心者でもできる?
一重メイクはテクニックが必要と思われやすいですが、韓国風アイメイクならいくつかのポイントをおさえるだけで簡単にできちゃいます!目を自然にぱっちりとさせながら一重を活かすメイクをマスターすれば、憧れの韓国アイドル風メイクも♡
アイテムの選び方も複雑ではなく、難しいテクニックもいらないので初心者の方でも挑戦しやすいです。
本記事ではアイメイクの基本であるアイライン・アイシャドウ・マスカラ・下まぶたの4つにわけて徹底解説します!メイクに自信がないけどかわいい韓国メイクをしたい・・・と思う方は必見です。
【一重メイクアイライン編】かっこいい系からかわいい系まで自由自在!
アンニュイで大人っぽく、クールな印象の一重。
欧米では、黒髪と並んで「オリエンタルな美人の特徴」として、称賛されることもあるんですよ。自分の一重を徹底的に活かすお化粧術、アイメイクを中心に学んで行きましょう!
まずは目の大きさや印象を大きく左右するアイラインから解説します。
ペンシルでぼかしてキュートで優しい目元に
【アイラインの手順】
- 目の中央から最後は少し跳ね上げるようにしてラインを引く
- くっきりしている部分をチップでぼかす
- 物足りない部分は書き足す
アイラインの失敗が怖い方におすすめなのがペンシルでぼかすやり方です。目の中央くらいから目尻にかけてペンシルでラインを引いたあと、チップなどを使ってぼかすだけでやわらかい雰囲気のぱっちり目元が完成します!
カラーはグレーやブラウンなど濃すぎないものを選ぶことで、ナチュラルにこなれ感を演出できますよ♡
ペンシルを使った一重韓国メイクでおすすめのアイテム
インライン×長めで自然な韓国風アイメイクに

【アイラインの手順】
- 目頭から瞳の上までは少し太めに引く
- 目尻の方は細く引く
- 最後は少し長めにまっすぐ引く
一重さんこそ、インラインをしっかり引いて線自体は太くしすぎないことが大切です。特に粘膜に引くインラインは目元が引き締まって見えるので一重さんにおすすめ。目を大きく見せようとラインを太くしがちですが、太すぎるラインは不自然になってしまうので注意しましょう!
瞳の上だけラインを太く描き、目尻は細く書くのがポイントです。
細いラインを引きやすいリキッドタイプなどを使って、目尻から細長いラインを描けば一気に韓国風に♡目をぱっちり見せながら韓国アイドル風メイクを目指したい方におすすめです!
一重で縦幅が小さいなら、自分の本来の目よりも5mmほど外側にラインを引っ張って東洋のアンニュイ美人風に仕上げちゃいましょう。
一重韓国メイクの細めアイラインにおすすめのアイテム
跳ね上げでキュートな印象も作れる
【アイラインの手順】
- 目の中央から目尻にかけてラインを引く
- 目尻は少し太めに引いて最後に少し跳ね上げる
- 目を大きく見せたいときは目頭から目の中央も描く
思い切って目尻を跳ね上げればキュートで女の子らしい目元を作ることができます。一重さんはクール系になりやすいですが、アイラインを目頭から描いて最後に太めのラインを跳ね上げることで、印象的で大きな目になります♡
不自然になるのが怖い方は、あまり長めに引かずに線も細めにしてナチュラルにしましょう。跳ね上げるならニュアンスの変化をつけやすいリキッドタイプを使うのがおすすめ!リキッドライナーは目の中央から目尻まで引いたあと、目頭からつなげると初心者の方でも使いやすいですよ。
一重韓国メイクの跳ね上げラインにおすすめのアイテム

FASIO(ファシオ)リキッド アイライナー
カラー選択
- 00 ライトブラウン1,100円獲得予定ポイント:10%
- 01 ブラック1,100円獲得予定ポイント:10%
- 02 ブラウン1,100円獲得予定ポイント:10%
【一重メイクアイシャドウ編】縦割りグラデーションで韓国アイドル風に♡
アイシャドウはカラーに意識がいきがちですが、実はグラデーションの作り方や濃さも大切なポイントなんです!韓国流一重アイシャドウメイクは、目頭を薄くして目尻に向かって濃くする縦グラデーションが王道♡目を横に大きく見せながらナチュラルかわいいアイメイクを完成させましょう。
ブラウンの縦割りグラデは韓国一重メイクの王道
【アイシャドウの手順】
- ベースカラーをアイホール全体に塗る
- 中間色を目尻と目頭の2ヶ所に塗り、目尻側が濃くなるようにグラデーションにする
- 締め色を上まぶたのキワに塗る
- ラメを黒目の上のまぶたに乗せる
アイシャドウの基本の塗り方といえば目のキワから眉毛側に向かって薄くするグラデーション。しかし、韓国風は横に大きく見せるのが主流なので、目尻から目頭にかけて薄くするグラデーションがおすすめです♡一重さんでも自然に目を大きく見せることができます。
また、上まぶたに濃い色をしっかりとのせた上で、真ん中にラメをちょんちょんとオンするのもポイント。中央だけのラメは黒目を大きく見せる効果があるので、一重さんにもうれしいテクニック。ラメがざっくり入ったアイシャドウを持っていれば、手持ちのアイテムでも応用できるのがうれしいですね。
縦割りグラデーションにおすすめのアイテム
韓国アイドルスルギもやってるオレンジグラデ
【アイシャドウの手順】
- ベースカラーをアイホールと下まぶたに塗る
- 薄めのオレンジの中間色を1よりも狭い範囲に塗る(下まぶたと上まぶた両方)
- 濃いめのオレンジの中間色を上まぶたのキワと下まぶたの目尻側に塗る
- 目をさらに大きく見せたいときは締め色で下まぶたのキワに地雷ラインを描く
韓国アイドルのスルギやミンニもやっているオレンジメイク♡オレンジのアイシャドウを使うときは濃くなりすぎないように注意しながら横割りグラデと縦割りグラデを組み合わせるのがおすすめです。オレンジシャドウは発色が強いアイテムが多いので、薄く塗って少しずつ重ねるようにしましょう。
切れ長でクールな印象を残したい場合は締め色なしでも自然に仕上がります。目をより大きく見せたい方は目尻に地雷ラインを描いてタレ目にすると、キュートな目元に♡
一重さんの韓国風オレンジメイクでおすすめのアイテム
腫れぼったいピンクやレッドも淡く乗せればナチュラルに
【アイシャドウの手順】
- ベースカラーを大きめのブラシでアイホールと涙袋に塗る
- シェードカラーを黒目の上以外の目頭と目尻に塗る
- ディープカラーを目のキワに全体に塗る
- アイシャドウをつけずにブラシでぼかす
- ピンクベージュとシェードカラーを混ぜた色で涙袋の影を描いてラメを乗せる
- 濃い赤みブラウンや赤で目尻ラインを描き、目頭には軽く色を乗せる
腫れぼったくなりやすいカラーを使うときは、カラー数が多いパレットを使って立体感を出すのがおすすめです。レッドメイクだとエチュードハウスのプレイカラーシリーズが◎。
少しテクニックがいりますが、それぞれのカラーの使い方がわかればピンクやレッドでも立体的ではっきりした目元を作ることができます。上記の写真の投稿者さんいわく、ポイントは最後に乗せた下まつげのキワの赤みシャドウ。粘膜が広がってより目が大きく見えるそうですよ♡
また、韓国コスメならではの派手めラメも、下まぶたにつかって涙袋をぷっくり詐欺るのがおすすめ。一重でも、涙袋があるだけでうるうるして見える上に、立体感のあるフェイスに見えます。一重の韓国アイドルたちも、目の下はキラキラのシャドウやブラウンのダブルラインで涙袋を作っているんですよ。
レッドやピンクアイシャドウのおすすめアイテム
もっと韓国コスメについて知りたいなら、まずは3CEから抑えましょ▼
【一重メイクマスカラ編】なりたい印象に合わせてアイテムを使い分けよう
ビューラーで上げて黒マスカラでパキッとした目元を作ることも多いですが、韓国風一重メイクをするならマスカラでもナチュラルを意識するのがおすすめです。ビューラーをなくしてすだれまつげを作ったりカラーマスカラで抜け感を出したりとあえてゆるくすることで、一重さんもナチュラルかわいい韓国メイクができます♡
ロングタイプで長さアップが一重さんの定番メイク
【マスカラの手順】
- ビューラーでまつげを上げる
- まつげ全体にロングタイプのマスカラを塗る
- 縦にセパレートする
- ピンセットを使って束感を出す
目をぱっちり見せたい方はロングタイプのマスカラを使ってナチュラルに盛ることが大切です!韓国一重メイクはナチュラルに仕上げるのがポイントなので、マスカラもボリュームアップよりも長さを出してまつげをはっきりとさせましょう。
ビューラーで上げたまつげにマスカラを塗ったあとピンセットを使ってていねいに束感を出せば、一重さんの切れ長のよさを残しつつぱっちりとした目を作ることができます。濃く塗りすぎるとダマになったり不自然に見えたりするのが要注意!
形状は細いコーム型で液がつきすぎないものを選ぶのが◎。
一重韓国メイクにおすすめのロングマスカラ
一重を生かすビューラーなしアイメイクでアンニュイな目元に
【マスカラの手順】
- 下まつげにだけビューラーをする
- 上まつげと下まつげの両方にマスカラを塗る
「韓国風一重美人」のアイメイクなら、あえてビューラーをつかわず「すだれまつげ」を作って流し目を演出するのもおすすめ。今日はクールに決めたい!という日だけでも、あえてマスカラは細く長く、カールはなしというチャレンジをしてみましょう。
いつもと違って、目に少し影が落ちるすだれまつげメイク。アンニュイで大人っぽい目線にあわせて、喋り方もちょっとトーンを落としてみたくなっちゃう。
ビューラーをする手間をかけずに大人っぽい韓国風メイクができちゃうのも嬉しいポイントです!時間がない朝やちょっと手を抜きたいときのメイクにもおすすめですよ。
ビューラーなしまつげメイクのおすすめアイテム
カラーマスカラで韓国風垢抜けメイクも
【マスカラの手順】
- ビューラーでまつげを上げる
- 中間から毛先にかけてカラーマスカラを塗る
赤いマスカラを塗ると、このように仕上がります。赤をまつげに乗せることで、肌の透明感をUPして見せてくれるから、韓国美人の白い肌に近づくことができそう。カラーマスカラは、話題の「#色素薄い系メイク」にも応用できそうですね。
カラーマスカラを塗るときのポイントは、根本ではなく毛先に色をつけるイメージを持つことです。まつげ全体ではなく毛先にカラーを乗せることで、抜け感が出ておしゃれなアイメイクに。
一生愛せる♡と有名な「PERIPERA」のカラーカラは一重さんの韓国メイクでおすすめのアイテム。🍷やパープルといったカラーマスカラの発色とボリューム感に恋に落ちる人が続出♡イメージよりも小ぶりな本体で、使い切りもできそうな量ですね。カール力にも定評があるので、デイリーメイクのブラックを使っても十分に活躍しそうなアイテムです。
カラーマスカラのおすすめアイテム
【一重メイク下まぶた編】韓国コスメを使って下まぶたも韓国風に♡
目を横に大きく見せる韓国一重メイクには、下まぶたの工夫も欠かせません。目尻を囲うように暗めシャドウを塗ったり下まぶたにも明るめのカラーを乗せたりすることで、横長の目を作ることができます。
【下まぶたを意識したアイシャドウメイクの手順】
- アイホールと下まぶた全体に薄いベースカラーを塗る
- 目のキワと下まぶたの目尻から黒目のラインにピンクカラーを乗せる
- 締め色を目頭と目尻の上と下に塗る
- ラメを黒目の上と下まぶたの目頭から黒目の終わりまで塗る
上画像の投稿者さんは④で「下まぶた」にも上まぶたと同じ〜すこし明るめのカラーをのせていて、涙袋を少し強調しています。また、下まぶた側の目尻の三角ゾーンもポイント。③で暗めのブランシャドウを塗って上まぶたのアイラインとの間をきれいに埋めて、「横に広い瞳」をつくっていきます。
先程も述べたように、縦に長い「日本風メイク」に対して、韓国風に可愛く仕上げるなら徹底的に「横幅」を意識して。
おすすめのアイテムはエチュードハウス プレイカラーアイズの「ラベンダーランド」。韓国コスメにあまり興味がなかったのに、一瞬で恋に落ちてしまいました。ちょっと白やシルバーを含んだ、明るめのラベンダーカラーの紫で目を囲めば一気に雰囲気のある眼差しに♡
下まぶたを意識した一重韓国メイクでおすすめのアイテム
「ラベンダーランド」なんて、韓国コスメならではの素敵なネーミング。青みのあるピンクはブルベさん向けのカラーなので、ブルベの自覚がある人には絶対に試してみてもらいたいカラー。
どうしても黄みが強い肌の人にも合うように作られる日本のコスメでは、このカラーリングで10色も揃ったパレットはなかなかお目にかかれないから、見つけたら即買いしてしまいたい。
韓国コスメは一重オルチャンメイクにおすすめのitemがたくさん♡
一重さんにおすすめの韓国オルチャンメイクのポイントを紹介しました。最近はもともと二重の人が、あえて韓国風に一重をつくる「逆メザイク」的なメイクも注目されているみたいだから、一重をディスアドバンテージと思わずに、自分に似合うメイクを楽しんでいきましょう。
韓国コスメに興味はあるけど、なにが人気か、どこで買えるかも全くわからない…そんなあなたにすすめたい、LIPSの「#韓国コスメ」を人気順で一気にチェックするならこちらもチェックしてみて!
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
サナ ニューボーン クリーミーアイペンシルEX | 1,100円 |
| ペンシルアイライナーランキング第35位 | ぼかすことで柔らかな印象になってまたメイクに変化が出せるのが楽しいです✶ | 詳細を見る | |
CLIO スーパープルーフ ペン ライナー | 1,870円 |
| リキッドアイライナーランキング第51位 | 初心者にも使いやすいペンライナー。アップグレードしたフィルムフォーミュラで肌に素早く密着!朝から夜までにじまないフィクサー効果 | 詳細を見る | |
FASIO リキッド アイライナー | 1,100円 |
| 汗・涙・皮脂に強い!ペン先が細くて細いラインも自由に描けます! 色もナチュラルな感じで普段使いに◎ | 詳細を見る | ||
VAVI MELLO バレンタインボックス | 2,750円生産終了 |
| 粉質もラメもめちゃくちゃ良くて色が沢山ある!若い子から大人の方まで楽しめる様なアイシャドウだなって思います✨ | 詳細を見る | ||
ETUDE プレイカラー アイシャドウ | 2,750円 |
| パウダーアイシャドウランキング第45位 | これ一つで何パターンもできる優秀パレットです。捨て色無しはほんとに素晴らしい♡ | 詳細を見る | |
rom&nd ハンオールフィックスマスカラ | 1,430円 |
| マスカラランキング第4位 | ナチュラルさ、繊細さ、塗りやすさは素晴らしかったです♡ | 詳細を見る | |
innisfree スキニーマイクロカラ | 1,188円 |
| ぼてっと繊維が付いたりということが無いからナチュラルメイクに向いてる♡ | 詳細を見る | ||
PERIPERA インク カラー カラ(AD) | 1,100円 |
| マスカラランキング第96位 | マツエクをしているかのように一本一本がナチュラルに太く伸びます! | 詳細を見る | |
b idol THE アイパレR | 1,980円 |
| パウダーアイシャドウランキング第7位 | どのカラーも発色がしっかりしていてラメがキレイなパレット! | 詳細を見る |