
【塩顔メイク】一重・奥二重女性に似合う透明感を引き出す方法とは?≪ちょうどよく盛れる4つのポイント≫
あっさりとした顔立ちの『塩顔』はメンズだけでなく女性にも用いられる言葉。そんな顔立ちに似合う塩顔メイクの方法を、おすすめプチプラコスメと合わせ詳しくご紹介!一重・奥二重でもちょうどよく盛れるメイクで自然な抜け感フェイスになっちゃいましょう。
目次
塩顔女性に似合うメイクはナチュラル盛りがカギ

Photo by HAIR
『塩顔』とは、あっさりとした薄い顔立ちのことを指します。近年では『塩顔男子』など男性(メンズ)に用いられることの多い言葉ですが、もちろん女性にも。『塩顔女子』は色白で透明感のある肌に、目元は一重・奥二重の方が多いようです!
そんな特徴を持つ塩顔女子は化粧映えしやすいため、メイク次第で印象をがらりと変えることが出来ます。塩顔女子に似合う、ナチュラルに盛れるメイク方法を詳しくご紹介!
塩顔メイクのポイント4つ!

Photo by HAIR
- ベースメイクは透明感が大切
- 切れ長な目元を活かすアイメイク
- アイブロウは目元に合わせナチュラルに書く
- リップで印象チェンジ!
塩顔メイクのポイントは、ナチュラルさと華やかさのバランス。ナチュラルを意識するあまり薄すぎる仕上がりだと、元々あっさりした顔立ちの塩顔女子はすっぴんと勘違いされてしまうことも!切れ長な目元を活かしつつも、しっかりとアイラインでまつげの隙間を埋めたりリップやチークで血色感を出すことが大切です。
【ベースメイク】透明感のある白肌に仕上げて
≪化粧下地≫寒色系コントロールカラーでくすみカバー
もともと色白な塩顔女子ではありますが、化粧下地にブルー・グリーン・ラベンダーなどの寒色系コントロールカラーを仕込むことで更に透明感がアップ!ほんのりトーンアップさせることで清潔感のある儚げな雰囲気になれちゃいます。
白浮きが気になるときには首やデコルテまで塗りこむと◎
≪ファンデーション≫素肌感&ツヤのあるリキッドをチョイス
塩顔メイクで使うファンデーションは、ツヤっぽく素肌感のあるものがおすすめ。リキッドタイプなら薄付きに仕上げやすく、よりナチュラルな肌が作れます!目の下の三角ゾーンからファンデーションをのせ、スポンジで叩き込めば立体感のある崩れにくい肌に。
顔の外側にはのせずに中心部分にのみファンデーションをのせるよう注意して!
塩顔メイクにおすすめのベースメイクコスメ
『キャンディドール』の化粧下地で色素薄い系の肌に
しっかりトーンアップして透明感のある白肌が作れる、Candy Doll(キャンディドール)の『ブライトピュアベースCC』。ラベンダー・ミントの2色から選ぶことが出来、気になる赤味やニキビ跡などもナチュラルにカバーします!ひと塗りで儚げな色白肌になれちゃうから、塩顔メイクにもぴったり。
SPF50+ PA+++と紫外線カット効果が高く、これ一本で日焼け止め&化粧下地が完了しちゃうんです。また3種のケア成分や美容成分も配合しているから、しっとり肌に仕上げてくれるのも嬉しいポイント!毎日使いたくなる伸びの良いテクスチャーも◎
ハイライト要らずのツヤで立体感をプラスする『エチュード』のファンデーション
ヒアルロン酸やパンテノール配合でまるで美容液のようなみずみずしい付け心地の、ETUDE(エチュード)『ダブルラスティング セラムファンデーション』。ダブルグロウテクノロジーとエアリーモイスチャーフィットからなる独自の技術を採用し、ひと塗りで肌へ均一に密着!
まるでぐっすり眠った翌朝の肌のようにツヤッとした生グロウ肌に仕上げてくれるんです。塩顔メイクではツヤ肌に仕上がるファンデーションを、顔の中心部分に塗ることが土台作りのポイント!パウダーを重ねてもツヤ感が失われにくいのも◎
【アイメイク】縦割り or ヘイローアイで一重・奥二重に立体感
塩顔女子は一重もしくは奥二重のすっきりした目元が特徴。よくあるベーシックな横割りグラデも良いですが、時間が経つと締め色がまぶたの上側にうつってしまうことも。こちらの項目では塩顔女子の切れ長な目元をより魅力的に見せる、縦割りグラデやヘイローアイのやり方をご紹介していきます!
≪アイシャドウ①≫縦割りグラデでクールな切れ長アイを強調
- アイホール全体にハイライトカラーをのせる
- チップや指で目尻側3分の1にダークカラーをオン
- まぶた中央~目尻部分までミディアムカラーをブラシでのせる
- 境目を馴染ませるようにぼかす(ブレンディング)
- 下まぶたにも同じ手順でのせて完成!
目尻側へ行くにつれて色味を濃くしていく『縦割りグラデーション』は、塩顔メイクにぴったり。実は先に濃いカラーからのせていくことでぼかしやすくなり、失敗もしにくいんです!ぼかすときには大きめのアイシャドウブラシやブレンディングブラシを使うと綺麗に仕上がりますよ。
特に一重・奥二重さんは目を開けたときに色味が見えるよう、アイシャドウをのせる範囲を思い切って広めにとるのがおすすめ!
縦割りグラデーションについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェック。
≪アイシャドウ②≫ヘイローアイズなら伏し目も美しい
- ベースのハイライトカラーをアイホール全体に塗る
- まぶたを3分割し小さめのブラシで目頭・目尻側へダークカラーをオン
- ミディアムカラーを2と同じ部分へ重ねる
- まぶた中央へツヤ感のあるハイライトカラーを指でぽんぽん置くように重ねる
- 3のブラシに残ったミディアムカラーで全体を軽くぼかす(ブレンディング)
目頭・目尻に濃いカラーで奥行きを出し、中央部分は明るくすることで立体感が生まれる『ヘイローアイズ(Halo Eyes)』。海外で人気のアイメイク方法で、目元が平坦に見えがちな塩顔女子にもおすすめなんです!
中央にのせるハイライトカラー以外はマットで統一すると、更に立体感を出すことが出来ます。
≪アイライン≫目尻を延長して横幅をしっかり強調
塩顔メイクでは、目元にしっかりアクセントが欲しいところ。まずはまつげの隙間をジェルライナーで埋めて、ナチュラルに目力アップを狙いましょう!ビューラーで根元からしっかり上げて、まつげの下から少しずつジェルライナーを点置きしていくと綺麗に仕上がります。
黒目の外側からは、リキッドアイライナーで自然に目尻延長ラインを書きましょう!跳ね上げたりせずに目尻の角度に沿って書くことでナチュラルに仕上がりますよ。アイライナーはダークブラウンを選ぶと程よく抜け感がありつつデカ目に!
涙袋メイクなら縦幅も自然に盛れる
ニコッとしたときに出来る涙袋の下に影色ライナーで線を引くことで、縦幅も自然に強調することが出来ます。ツヤ感のあるアイシャドウのハイライトカラーを涙袋中央にのせれば、ぷっくり感も更にアップ!下まぶたに施すメイクなので、一重・奥二重の塩顔さんでもナチュラルに仕上がるのが◎
もっと涙袋メイクのやり方を詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェック!
≪マスカラ≫ブラックで自然に目力アップ
塩顔メイクのマスカラはブラックを選ぶことで、しっかりとデカ目に見せることが出来ます。アイライナーはダークブラウンを使っているので、マスカラがブラックでもキツくならずに仕上がるんです!しっかりとカールキープ力のあるものやマスカラ下地を併用して、上向きぱっちりまつげを保ちましょう。
塩顔メイクにおすすめのアイメイクコスメ
『キャンメイク』のアイシャドウはグラデーションが作りやすい
粉質が柔らかく密着力の高い、CANMAKE(キャンメイク)の『シルキースフレアイズ』。塩顔メイクには『01 ノーブルベージュ』がぴったりなんです!イエベ・ブルべどちらにも似合うニュートラルなブラウンで、ベーシックに毎日使い出来るカラー。
縦割りグラデやヘイローアイズなどのぼかしが重要なアイメイク方法でも、馴染ませやすいから失敗する心配がありません!また細かいパールがたっぷり入っているので、程よくツヤ感のある仕上がりも嬉しいポイント。立体感のある目元が簡単に出来ちゃいます!
楕円芯でまつげの隙間埋めに最適な『デジャヴュ』のジェルライナー
肌に密着して滲みにくい、dejavu(デジャヴュ)の『密着アイライナー ラスティンファイン クリームペンシル』。豊富なカラーバリエーションの中でも『ダークブラウン』は、目力を引き出しつつナチュラルに仕上がるので塩顔メイクにもぴったり。
楕円形の柔らかな芯でまつげの隙間埋めがしやすく、まぶたに負担感なく書くことが出来ます!ピタッとフィットした後は汗や水・擦れにも強いので、パンダ目知らずなのが嬉しいポイント。目元のフレームをしっかりとってデカ目に見せたいときにおすすめのジェルライナーです!
『ラブ・ライナー』のリキッドアイライナーは目尻の繊細ラインも書きやすい
適度に重みのあるボトルで安定した書き心地の、Love Liner(ラブ・ライナー)『リキッドアイライナーR3』。コシのある極細の筆先で、太い線も細い線も自由自在!目尻の延長ラインも書きやすいから、塩顔メイクにもぴったりなんです。
更に発色も良くひと塗りでくっきりとラインが引けるので、デリケートな目元でも負担が軽いのが嬉しいポイント!塩顔メイクをするときは『ダークブラウン』でナチュラルに目幅を拡大して。定番のブラック・ブラウンだけでなく、グレージュなどのお洒落な色味も揃うカラーバリエーションが◎
カールキープ力&ボリューム感でデカ目になれる『ヒロインメイク』のマスカラ
上向きまつげをしっかりキープするのに洗顔料+お湯でオフ出来ちゃう、HEROIN MAKE(ヒロインメイク)の『ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム』。まぶたの形にフィットするカーブ型ブラシだから、全体にサッと塗ることが出来ます!
『01 漆黒ブラック』はまつげの存在感をアップさせ適度にボリューム感もプラス。塩顔メイクにぴったりなんです!更にウォータープルーフなので汗や皮脂などにも強く、パンダ目やぽろぽろ繊維が落ちてくる心配もありません。4種の美容液成分も配合しているから、まつげをケアしながらメイクが楽しめるのも◎
【アイブロウ】パウダーと眉マスカラでナチュラルに
塩顔の女性は比較的色素が薄めで自眉も薄い人が多いため、アイブロウメイクは主張しすぎずナチュラルに仕上げるのがおすすめなんです。形はアイブロウパウダーで自然にフレームを取りつつ、少し太めに作るのが◎
更に眉マスカラで自眉の色をしっかり染め上げ軽く見せることで、垢抜けて見せることが出来ます。
塩顔メイクにおすすめのアイブロウコスメ
『ケイト』のアイブロウパウダーは立体感が出しやすい
KATE(ケイト)の『デザイニングアイブロウ3D』は、これ一つで簡単に立体的なアイブロウが出来ちゃう3色入りパレット。カラーバリエーションは全部で4色ですが、どのカラーも一番薄いハイライトの色味が絶妙なんです!
眉頭・鼻筋を自然につなげるのにぴったりな発色で、目元の骨格にピタッとフィットする付属ブラシも使いやすいポイント。眉尻などの繊細な部分も書きやすい小ブラシも、適度にコシがあり書きやすさ抜群!塩顔メイクに必須なふんわり眉毛が作れるアイブロウパウダーです。
『アンドビー』のアイブロウマスカラで垢抜け眉に
細めブラシで塗りやすく眉毛を1本1本染め上げることが可能な、&be(アンドビー)の『アイブロウマスカラ』。ドバっと付くことなくナチュラルな仕上がりだから、眉毛の毛流れをホールドしつつ適度な抜け感も与えてくれます!
塩顔メイクでは眉頭の毛をしっかり立たせモード感を出すのがおすすめ。アンドビーのアイブロウマスカラならしっかりと立体感をキープしてくれます。カラーバリエーションはクリア・モーブブラウン・ライトブラウンの全3色。
【ハイライト・チーク】自然な血色感&立体感をプラス
顔全体がのっぺり平坦に見えがちな塩顔女子は、立体感を出すハイライトはマストアイテム!Cゾーンや鼻先・おでこ・顎先・唇の山の上部分など、立体的に見せたい部分にのせていきます。更にほんのり血色感の出るベージュチークをふんわり広めにブラシでのせれば、可愛らしさもアップ!
塩顔メイクにおすすめのハイライト&チーク
『セザンヌ』のパウダーチークは馴染みの良い絶妙ベージュ
肌馴染みの良いピンクベージュカラーでふんわりと色っぽい頬にしてくれるのが、CEZANNE(セザンヌ)の『ナチュラル チークN 19 ペールベージュ』。細かいパール配合のカラーなので、ナチュラルにツヤ感も足してくれます!
自然な発色なのでメイク初心者さんでもムラになりにくく、簡単に仕上げることが出来るんです。鼻の上へひとはけしても浮かずに使えて塩顔メイクにぴったりなチーク。
『クリオ』のハイライトで濡れツヤに
目の下やCゾーンなど、濡れたようなツヤ感をプラスするハイライトは塩顔メイクに欠かせません。CLIO(クリオ)の『プリズム エアー ハイライター』なら微細なパールやラメがたっぷりで、立体感のあるツヤを演出してくれるんです!
ブラシに取ってサッとのせるだけでも、ナチュラルで美しいツヤが出現。テクニック要らずで簡単に水光肌になれちゃいます!
【リップ】なりたいイメージに合わせて
塩顔女子はすっきりした切れ長の目元が特徴なので、リップでイメージを変えてみるのもおすすめ。濃いめの赤リップやブラウン系など、唇に効かせ色を持ってきてもケバくならずお洒落に決まるのが塩顔のメリット!特にアイシャドウやチークの色味をひかえめにしたときは、バランス良く仕上がりますよ。
塩顔メイクにおすすめのリップ:『ロムアンド』のティントはカラバリ豊富で色持ちも◎
カラー選択
- 06 FIGFIG1,320円獲得予定:204pt
- 07 JUJUBE1,320円獲得予定:204pt
- 08 APPLE BROWN1,320円獲得予定:204pt
- 11 PINK PUMPKIN1,320円獲得予定:204pt
- 13 EAT DOTORI1,320円獲得予定:204pt
- 16 CORNI SODA1,320円獲得予定:204pt
- 17 PLUM COKE1,320円獲得予定:204pt
- 22 POMELO SKIN1,320円獲得予定:204pt
- 23 NUCADAMIA1,320円獲得予定:204pt
- 24 PEELING ANGDOO1,320円獲得予定:204pt
- 25 BARE GRAPE1,320円獲得予定:204pt
全24色と豊富なカラーバリエーションで、その日のメイクに合わせて選ぶことが出来るrom&nd(ロムアンド)の『ジューシーラスティングティント』。透け感のある発色で濃淡の調節がしやすいので、メイク初心者さんにも使いやすいんです!
リップをアクセントにした塩顔メイクにもぴったりな、こっくりしたカラーも多数揃っています。塗ってしばらく経つと色味が唇に定着して、キレイな仕上がりが長続きするんです!ぶるんとしたツヤ感も出るのも嬉しいポイント。
塩顔メイクでもっと可愛い私に!

Photo by HAIR
塩顔メイクは、塩顔女子の可愛らしい魅力を引き出すメイク法。あなたも明日からぜひ試してみてくださいね!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CandyDoll | ブライトピュアベースCC | ”べたつかないしテカらないのに、乾燥せずに保湿感が長続き♪” | CCクリーム |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
ETUDE | ダブルラスティング セラムファンデーション | ”ヒアルロン酸やパンテノール配合でしっとり♡ツヤ系のクッションファンデで作ったような水光肌に!” | リキッドファンデーション |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る | |
KATE | デザイニングアイブロウ3D | ”眉毛はもちろん、涙袋やノーズシャドウ、輪郭のシェーディングなどなど...色んな使い方が出来てめっちゃいい!” | パウダーアイブロウ |
| 1,210円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
&be | アイブロウマスカラ | ”色味が自然できれいに色付きます。しかも落ちにくくキープ力があります。” | 眉マスカラ |
| 1,430円(税込) | 詳細を見る | |
CLIO | プリズム エアー ハイライター | ”上品な仕上がりで、内側から発光したような肌に。サラサラしてるのに乾燥しない♡” | ハイライト |
| 2,750円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | ジューシーラスティングティント | ”乾燥しにくく、艶感をキープしてくれて、ティント特有の色持ちも良く、ぷるっとしたジューシーな唇に仕上がります” | 口紅 |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る |