
イエベ肌さんにおすすめのファンデーション12選 | 黄み肌が浮かない色選びをレクチャーします《パウダー〜クッションまで》
自分のパーソナルカラーはイエローベース!そこまではわかったけど、じゃあファンデーションはどう選べばいいの?この記事ではファンデーションの選び方や、イエベ肌さんにおすすめのファンデーションを、パウダー・リキッド・クリーム・クッションなどタイプ別にご紹介します。
目次
ファンデ選びの時は、自分の肌色と向き合って。

最近では、春夏秋冬の「四季」で分けるパーソナルカラー診断が流行っていますね。パーソナルカラー診断はイエベ春・ブルベ夏・イエベ秋・ブルベ冬のように、さまざまな色を4つの群に分けるという、海外発祥の色彩の考え方です。
診断の時には、ドレーブという色布を当てながら似合う色を探っていきます。同じ赤でも、春・夏・秋・冬の4色、当ててみるとまるで印象が違うので、自分の印象に調和する色が見つかる、というものですね。

パーソナルカラー診断では自分に似合う色を見つけることができるので、リップやチーク、アイシャドウなどの「色」を使うポイントメイク選びの時に参考にするのが便利です!
しかし一方で、「イエベ肌(イエローベース)」・「ブルベ肌(ピンクベース)」などのように、肌の色を直接みる診断は、前述のパーソナルカラー診断とは少し違った概念※のようです。(※専門家の間でも諸説あり)

日本人の肌の色はいろいろあって、ピンク色に近いピンクオークル系から、グラデーション状に、オークル、ベージュオークルと呼び名が変わっていき、イエローに近づくに連れてベージュ系の色が強くなっていきます。
ファンデーションも、このような肌の色の考え方に沿って作られています。赤みや黄みだけでなく、これに明るさも加味していくと、実に多彩なカラーがあることが分かります。メーカーによっても出している色味や色名が違うので、選ぶのがちょっと大変に感じてしまいますよね。
似合う色がイエベ春か秋かよりも、自分の肌の色味を探ることが大事

ファンデーションを選ぶ時は、「自分に似合うパーソナルカラー」ではなく、「自分の肌色」について考えることが大切です。同じパーソナルカラーでも、オークル系やピンク系、明るい肌や小麦肌など、個人によって肌の色は千差万別。
パーソナルカラー診断で似合う色が「イエベ」と診断された場合も、自分の肌の色が黄みのある「イエベ肌(黄み肌)」なのか、青みのある「ブルベ肌(青み肌・ピンクベース)」なのかは、また別に考える必要があるのかも。

まずは自分の肌の色と丁寧に向き合って、どの肌色が自分に合うのかを認識する必要があるでしょう。一般的に、肌の色を探る場合は化粧品メーカーのコスメカウンターなどでBAさんに相談したり、肌色を診断できるファンデーションキットを使用して、見極めていくのが正解と言われています。
イエベ肌には「オークル」系「ベージュ」系の色味が馴染みやすい

Photo by Beauty Navi
肌が黄色よりのイエベ肌さんは、基本的に「オークル」「ベージュ」という名前ついたのカラーをチョイスすると良いと言われています。ほとんどのブランドがオークル系を基本のカラー展開をしているので、まずはベーシックなカラーをお試ししてみるのがいいでしょう。
肌が色白の方でオークルやベージュ系のカラーのくすみが気になるという場合は、ライトベージュやライトオークル、アイボリーなどの明るい色を試してみてください。逆に、イエベ肌さんにあまりおすすめできないのは「ピンク系」「ピンクベージュ系」。ファンデが白浮きしてしまい、メイク初心者っぽさが出てしまうかも。

ただし、ファンデーションは各ブランドによってカラー展開や色の定義、さらに色の名前がまったく異なります。購入前にしっかりと試し塗りをして、自分の肌の色にもっとも近いものを選びましょう。
ここでの色合わせはとても重要なので、ささっと手の甲で試すだけではなく、首筋の色にあわせて選ぶのが◎です。ドラッグストアやバラエティショップの場合はテスターを手の甲にとって、そこから鏡を見ながら首元へつけてみて。

デパートの場合は店頭でいきなり色を試すのはNG。販売員さんやビューティーアドバイザーさんに声をかけ、ファンデ選びを手伝ってもらいましょう。自分が自己判断で買っていたものよりも暗い/明るい色を提案されて驚いた!ということがよくあるようですよ。
また、サンプルの使用やタッチアップの後に、少し時間をおいて様子をみてみるのもひとつの手です。時間をおいたときにファンデーションが崩れていないか、顔の皮脂で浮いていないかしっかり見極めて。
《パウダー》イエベ肌におすすめのファンデ2つ。ふんわり肌を作るならコレ
【プチプラ】白石麻衣さんのCMで話題!あんな美肌になりたい
マキアージュのCMであの印象的な音楽とともに現れる、ヴェールをかぶせたようなふんわり肌の白石麻衣さん。こちらのドラマティックパウダリーUVはパウダーファンデといっても、ふわふわのムースを押し固めて作っているそうで、たしかに他のファンデと比べると柔らかく、スポンジにのりやすい質感です。
皮脂くずれや粉吹きが出にくい仕様で、口コミでも「お直しができないときに重宝している」とのこと。スポンジに水をつけるとより肌にぴったりと密着するので、試してみてくださいね。
【デパコス】JILLのエアリーステイは #すりガラス肌 が叶っちゃう!
LIPSの評価が驚異の★4.7となっているのがこちらのジルスチュアートのパウダーファンデ。ハーフマットで自然な仕上がりで、もともとの肌がきれいな人のように演出してくれます。
とても使いやすく、パウダーで気になる乾燥も「保湿効果」の成分(ローズマリーエキス、ラベンダーオイル、アボカドオイル)が防いでくれるそう。ジルスチュアートらしい、フローラルブーケの香りで女の子な世界に浸りましょう。

《リキッド》イエベ肌におすすめファンデ2つ。伸びの良さとツヤ感が魅力。
【プチプラ】レブロン カラーステイメイクアップはプールに行っても大丈夫♡
「カラーステイ」の名の通り、ファンデをしっかりとSTAYさせることができるのはレブロンのリキッドファンデ。こちらの口コミによると、プールに遊びに行ったときにこちらを使ってみたところ、ベースメイクが崩れなかったそうですよ。
しかも、この「レブロン カラーステイ」の優秀ポイントはカラバリの豊富さ。プチプラのファンデで6色展開しているものなんて、なかなか出会えないですよ!

【デパコス】エスティ ローダー伝家の宝刀!崩れないの代名詞といえばダブル ウェア
崩れにくいファンデといえば?という問いに答えるなら、絶対に外せないのがこちらの「エスティ ローダー ダブルウェア ステイ イン プレイス メークアップ」。こちらのアイボリーカラーなので、肌色が明るめのイエベ肌さんに合いそうです。
こちらはさすがの10色展開。イエベさんは #12デザートベージュや、#36サンドから試していくのがおすすめ!確かに、実際に使ってみると白浮きや崩れはあまり感じず、ぴたーっと肌を覆うような感覚があります。あまりに崩れないので、リゾート婚をする花嫁さんの鉄板アイテム!ともいわれています。

《クリーム》イエベ肌におすすめファンデ2つ。秋冬の乾燥対策はばっちり。
【プチプラ】コスパ最強説アリ!セザンヌの優秀ファンデ
LIPS内で人気のプチプラブランドセザンヌからは、こちらのクリームファンデをご紹介。イエベ肌に合うベージュ・オークル系のカラー展開で、自然なカバー力でナチュラルメイクができるとのことです!
00:明るいベージュ系、10:明るいオークル系、20:自然なオークル系の3色展開ですから、自分の肌のトーンにあわせて選びましょう。テクスチャが少し固めなので、下地と混ぜたりして自分好みの硬さにカスタマイズする方もいるみたい。リキッド・クリームファンデ用の硬めのパフか指先に少量をとり、だんだんと伸ばしていってくださいね。

【デパコス】これで乾燥知らずの完璧肌をつくりました。THREEの優秀クリームファンデ
あの、ゆうこすもおすすめしているのが、「THREE コンプリートハーモニーファンデーション」。実際に私も春・秋・冬はこちらを愛用しており、気になる毛穴もしっかりカバーしつつ、均一な肌に仕上げてくれるのが気に入っているポイントです。
付属のスパチュラで爪の先くらいのほんの少しの量をとるだけで、顔全体をカバー!伸びもよく、長く使えるのでコスパも悪くない逸品ですよ。同ブランドの「アドバンスドハーモニープライマー」とのライン使いすることで、ツヤのある大人肌を作ってくれます。

《クッション》イエベ肌におすすめファンデ2つ。もはや時短の新常識♡
【プチプラ】マット系の肌もクッションで作れます。ミシャのクッションファンデ
クッションファンデを定番選手に押し上げたといっても過言ではない!?ミシャのクッションファンデ。ささっと塗れて手も汚れないといった機能面だけではなく、お花のような、あま〜い香りがするのもロングセラーの秘密♪
しっかりカバー力もあって、クッション系では少ないマット肌に仕上げてくれる口コミ評価が高いアイテム。

【デパコス】イヴ・サンローラン・ボーテのロゴが輝くクッションでオトナ女子力アップ
ブラックのフタに、誰もが憧れるYSLのロゴがキラキラと輝く「アンクル ド ポー ル クッション」。いち早くクッションファンデに目をつけたイヴ・サンローラン・ボーテの自信作はLIPSでも★4.4を超える高評価。
見た目は赤茶色のカラーだそうですが、イエベ肌に塗るとしっかり馴染む♡クッションファンデの特徴である、ツヤのある仕上がりをキープしてくれます。

《ジェル》イエベ肌におすすめファンデ3つ。これは新しい使用感!
【プチプラ】マジョマジョのヌードメークジェルは1本6役!
化粧下地、毛穴補正、ニキビ跡補正、凹凸補正、色ムラ補正、UVカットと1本で6役も果たしてくれるマジョマジョのヌードメークジェル。手の甲にとるとプルプルのジェルだけど、顔に塗り拡げていくとローションに変化し、すーっと広がっていきますよ。
青の「フォーアクティブガール」のほうが紫外線カット率が高いので、強い日差しを浴びる日にはこちらをチョイスして。

【デパコス】ジェルの代表選手といえば!RMKのジェルクリーミィファンデーション
マットすぎず、クリームファンデよりも軽い仕上がりが人気のジェルファンデーション。薄付きでも、毛穴・色ムラもなく、きれいな肌に仕上げてくれます。
RMKは全体に黄色がかったカラーが豊富に展開されているので、イエベさんのファンデ選びのときにぜひおすすめしたいブランド。このジェルファンデ以外にも、テクスチャ別に大きく分けて全7種類のファンデがあるそうだから、試してみてくださいね。

《エマルジョン》イエベ肌におすすめファンデ2つ。カバー力がうれしい!
【プチプラ】カバー力+崩れなさなら、夜遊びプリマがおすすめです♡
ピンク系とベージュ系の2種類が発売されていますが、イエベさんなら迷わず「スタイリッシュベージュ」をチョイス!肌に載せた瞬間は「白い…!」とびっくりするかもしれないけれど、スポンジでなじませるとあら不思議、肌のシミやそばかすをカバーしつつ肌にファンデがなじんでいくんです。
「夜遊び」の名のとおりの“崩れにくさ”は、さすがプリマヴィスタと言えますね。

【デパコス】MiMCのクリーミーなファンデは化学合成成分無配合で敏感肌もうれしい。
「美容液バームにミネラルパウダーを溶かし込んで作ったファンデーション」という魅力的なキャッチコピーの「MiMC ミネラルクリーミーファンデーション」。一見、パウダーファンデのようですが、実際は練り状の濃厚なファンデーションです。
それなのにベタベタせず、さらっとした使い心地が評価されています。時短で毛穴をどこかに隠してくれる!と高評価♡イエベさんは#102の「ニュートラル」からトライしてみましょう。

イエベ肌の私、もうファンデで悩まない!

Photo by Beauty Navi
繰り返しになりますが、ひとくちに「オークル」といっても、ブランドごとにその色味は様々です。インターネット上の肌色診断は「あくまで目安」なので、自己診断で満足せずに、できればプロに直接診断うのが良いでしょう。
この記事でよさそうなファンデーションを見つけたら、時間が許す限りタッチアップへ。ドラッグストアでテスターを使ってみても良いですね。ファンデーションの色合わせは、メイク上級者への近道。あなたの魅力をさらに引き出すことができる、ベストなカラーのファンデーションを購入してくださいね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
マキアージュ | ドラマティックパウダリー UV | ”ふんわり軽いパウダーファンデ♡毛穴や色むらを上手にカバー、トーンアップするのに血色感は残してくれる” | パウダーファンデーション |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | |
JILL STUART | エアリーステイフローレス パウダーファンデーション | ”マットめな仕上がりなのに透明感がある!粉っぽさがないのにお肌はつるさら” | パウダーファンデーション |
| 3,000円(税抜) | 詳細を見る | |
REVLON | カラーステイ メイクアップ N | ”崩れにくさに加え、より軽く、 ストレスフリーなつけ心地を追求✨” | リキッドファンデーション |
| 2,000円(税抜) | 詳細を見る | |
ESTEE LAUDER | ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ | ”ヨレない!崩れない!乾燥しない!ほんと神コスメ❤️絶対に崩れたくない時や、メイク直しができない日などに◎✨” | リキッドファンデーション |
| 6,000円(税抜) | 詳細を見る | |
CEZANNE | クリーミィファンデーション | ”カバー力あるのに厚塗り感ZERO!肌に馴染むプチプラファンデーション” | クリーム・エマルジョンファンデーション |
| 680円(税抜) | 詳細を見る | |
THREE | コンプリートハーモニーファンデーション | ”カバー力がすごく高い!仕上がりがモチっとして乾燥肌の方にはおすすめです。” | リキッドファンデーション |
| 6,500円(税抜) | 詳細を見る | |
MISSHA | M クッションファンデーション(マット) | ”カバー力が高い!軽く叩くだけで誰でも技要らずで綺麗に仕上がる” | クッションファンデーション |
| 850円(税抜) | 詳細を見る | |
YVES SAINT LAURENT BEAUTE | アンクル ド ポー ルクッションN | ”レザーのパッケージが高級感たっぷり♡セミマットな仕上りを演出できるクッションファンデです。” | クッションファンデーション |
| 8,000円(税抜) | 詳細を見る | |
MAJOLICA MAJORCA | ヌードメークジェル | ”スッピン肌に見せてくれる。最初はジェルなんだけど伸ばしていくとサラサラな仕上がりに♪” | 化粧下地 |
| 1,300円(税抜) | 詳細を見る | |
MAJOLICA MAJORCA | ヌードメークジェル (フォーアクティブガール) | ”パッケージが可愛い♡毛穴やニキビ跡をしっかりカバーしてくれる!” | 化粧下地 |
| 1,300円(税抜) | 詳細を見る | |
RMK | RMK ジェルクリーミィファンデーション | ”ジェルの透明感とクリームのカバー力が一つになったと物というだけあってみずみずしいし、伸びもいい” | クリーム・エマルジョンファンデーション |
| 5,000円(税抜) | 詳細を見る | |
プリマヴィスタ | ドレスアップグロウファンデーション | ”しっかり馴染ませれば厚塗り感もなく、ちゅる☆つるん☆としたナチュラルツヤ肌に!” | クリーム・エマルジョンファンデーション |
| 5,000円(税抜) | 詳細を見る | |
MiMC | ミネラルクリーミーファンデーション | ”クリーミーな質感のエマルジョンタイプの練り状ファンデ。使うほどお肌が綺麗になるファンデーション♡” | クリーム・エマルジョンファンデーション |
| 6,500円(税抜) | 詳細を見る |